JPWO2010032521A1 - 導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機 - Google Patents

導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010032521A1
JPWO2010032521A1 JP2009540536A JP2009540536A JPWO2010032521A1 JP WO2010032521 A1 JPWO2010032521 A1 JP WO2010032521A1 JP 2009540536 A JP2009540536 A JP 2009540536A JP 2009540536 A JP2009540536 A JP 2009540536A JP WO2010032521 A1 JPWO2010032521 A1 JP WO2010032521A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive rubber
rubber layer
metal film
conductive
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472783B2 (ja
Inventor
仁也 田中
仁也 田中
小泉 正和
正和 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Polymer Industries Co Ltd filed Critical Fuji Polymer Industries Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4472783B2 publication Critical patent/JP4472783B2/ja
Publication of JPWO2010032521A1 publication Critical patent/JPWO2010032521A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/025Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/248All polymers belonging to those covered by group B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/24Organic non-macromolecular coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/212Electromagnetic interference shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0314Elastomeric connector or conductor, e.g. rubber with metallic filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

導電ゴム部品10は導電性ゴム層1と絶縁性ゴム層2とが交互に平行となるように積層され,導電性ゴム層1と絶縁性ゴム層2の境界部分は架橋反応により一体化されており,導電性ゴム層1の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が10-5Ω・cm以上10kΩ・cm以下の電気導電性であり,絶縁性ゴム層2の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が1MΩ・cm以上1016Ω・cm以下の電気絶縁性である積層体9であり,この積層体9の導電性方向とは直角な面の少なくとも一面に原子及び分子から選ばれる少なくとも一つを堆積させた半田付け可能な金属皮膜3を一体化している。これにより良圧縮重性と良圧縮永久歪性を持ち,長期間に渡って良圧縮永久歪性のため,安定的な電気的接続を得ることが可能で,一体化された金属皮膜の存在によりプリント配線板上などに半田付けが可能であり,バリや反りが発生しにくく,コストが低く生産効率の良い導電ゴム部品を提供する。

Description

本発明は導電ゴム部品であって、特に筐体とプリント配線板とを電気的に接続するための金属一体導電ゴム積層体に関するもので、前記積層体の少なくとも1面に半田付け可能な金属皮膜を一体化した導電ゴム部品に関する。
携帯電話機などの電波応用機器から放射される電磁波による電子機器の誤動作や、人体への影響といった電磁波障害が近年問題となっている。その電磁波障害の対策の一つとして、携帯電話機の樹脂ボディ内側にはシールド対策のために導電性金属の蒸着膜層が施されている。金属蒸着膜層の効果は放射される電磁波ノイズを携帯電話の外に輻射しないようにするためのシールド層である。この導電シールド層は、金属蒸着法や導電性塗料の塗装などにより形成されることが多い。この導電シールド層は、プリント配線板と電気的に接続し同電位にする必要がある。このため従来はバネ状の金属接点をプリント配線板上の電極に固定し取り付けて、ボディを組み付けると同時に接触し電気的な接続を取るなどの方法が採用されている(特許文献1)。
他に導電性ゴムの片面に金属箔などを一体化し導電性接着剤やその他の手段でプリント基板に固定して電気的な接続を取る方法などが提案されている(特許文献2〜3)。
このような部品の導電性ゴムは、絶縁性ゴムに導電性フィラーを大量に混合した導電性ゴムで作られ、これらの導電ゴムは導電性フィラーを大量に混合するため、体積全体のゴム部分が少なくなるためにゴム硬度が高くなり、初期の圧縮荷重が高くなる。また同時に、ゴム弾性や復元性を失いやすい。さらにゴム特性として重要な、圧縮永久歪性が大きく犠牲になり、長期間の圧縮によって導電ゴム部品がへたって潰れてしまい復元性の無いものとなる。これらのゴムは、最終的に反発力に劣るため、反発力で維持される電気的な接続部が維持できなくなるという問題がある。
また、金属とエラストマーという、物性が明らかに異なる材質を一体化した後に、裁断加工で必要な大きさに切りそろえるのが一般的であるが、導電性ゴムと金属箔とは剛性、ヤング率等の物性が異なる材質が積層されたシートを切断するため、製品端部にバリや返りが生じやすいという問題がある。図面によって説明すると、図9は従来の導電性ゴム−金属箔積層体の断面図である。導電性ゴム4に導電接着層5とプライマー層6と金属箔7を積層し一体化している。この積層体11はシートとして形成し、少なくとも一端面は切断され、切断面にはバリや返り8bが発生する。このバリや返り8bは矢印bで示すように80μm以上の大きさとなり、リフロー実装時に、製品の斜め実装という、通電異常の原因となる不具合を生じさせる可能性が高まる問題があった。
特開2004−134241号公報 特表2002−510873号公報 特開2004−259488号公報
本発明は、従来の導電ゴム部品の課題を解決するため、良圧縮重性と良圧縮永久歪性を持ち、長期間に渡って良圧縮永久歪性のため、安定的な電気的接続を得ることが可能で、一体化された金属皮膜の存在により、プリント配線板上などに半田付けが可能であり、バリや反りが発生しにくく、コストが低く生産効率の良い導電ゴム部品を提供する。
本発明の導電ゴム部品は、導電性ゴム層と絶縁性ゴム層とが交互に平行となるように積層され、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層の境界部分は、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層との架橋反応により一体化されており、前記導電性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が10−5Ω・cm以上10kΩ・cm以下の電気導電性であり、前記絶縁性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が1MΩ・cm以上1016Ω・cm以下の電気絶縁性である積層体であり、前記積層体の導電性方向とは直角な面の少なくとも一面に、原子及び分子から選ばれる少なくとも一つの堆積させた半田付け可能な金属皮膜を一体化したことを特徴とする。
本発明は、ゴム部品として良低荷重性と良圧縮永久歪性を持ち、長期間に渡って安定的な電気的接続を得ることが可能で、プリント配線板上に半田付けが可能な金属皮膜付き導電ゴム部品とすることができる。また、生産コストが低く、生産効率が良い。この金属皮膜付き導電ゴム部品は、例えばプリント配線板と携帯電話機の樹脂ボディ裏側の導電面とを電気的に導通する手段として好適なものである。さらに、導電ゴムと金属皮膜が一体化された後、周囲を裁断して、必要な大きさに切りそろえた場合でも、金属皮膜からバリが発生しにくく、結果としてリフロー実装時に、製品の斜め実装という、通電異常の原因となる不具合が発生しにくい導電ゴム部品を提供できる。
図1は本発明の一実施例における金属一体導電ゴム部品の斜視図である。 図2は同、断面図である。 図3は同、スパッタリング加工方法を表す概略説明図である。 図4は本発明の一実施例における金属一体導電ゴム部品の断面図である。 図5は本発明の別の実施例における金属一体導電ゴムの一側面サポートゴム層付き部品の斜視図である。 図6は本発明のさらに別の実施例における金属一体導電ゴムの両側面サポートゴム層付き部品の斜視図である。 図7Aは本発明の一実施例における金属一体導電ゴム部品を収納するためのキャリアテープの断面図、図7Bは同平面図である。 図8は本発明の一実施例における金属一体導電ゴム部品をキャリアテープに収納する説明図である。 図9は従来の導電性ゴム−金属箔積層体の断面図である。
本発明の導電ゴム部品を構成する積層体は、導電性ゴム層と絶縁性ゴム層とが交互に平行になるように積層された積層体であり、両方の層の境界部分は架橋反応により硬化一体化されたゴムの積層体である。導電性ゴム層の体積固有抵抗は10−5Ω・cm以上10kΩ・cm以下であり、好ましくは、10−4Ω・cm以上1kΩ・cm以下である。前記の範囲であれば、例えば携帯電話機の樹脂ボディ内側の導電性金属蒸着膜層とプリント配線板と電気的に接続することが可能になる。前記導電性ゴム層の厚さは、0.01mm〜1mmの範囲であり、好ましくは0.01mm〜0.5mmの範囲である。前記の範囲であれば、同様に電気的接続が確実に行える。もう一方の絶縁性ゴム層の体積固有抵抗は10MΩ・cm以上1016Ω・cm以下の絶縁性であり、好ましくは100MΩ・cm以上1014Ω・cm以下である。前記の範囲であれば、良低荷重性と良圧縮永久歪性を保持できる。前記絶縁性ゴム層の厚さは、0.01mm〜1mmの範囲であり、好ましくは0.01mm〜0.5mmの範囲である。前記の範囲であれば、同様に良低荷重性と良圧縮永久歪性を保持できる。
導電性ゴムの材料は、ブタジエン重合物(BR:ASTM D1419による分類。以下の略号も同一。)ブタジエン・スチレン共重合物(SBR)ブタジエン・アクリロニトリル共重合物(NBR)イソプレン重合物(IR)クロロプレン重合物(CR)イソブチレン・ジエン共重合物(IIR)エチレン・プロピレン共重合物(EPM)エチレン・プロピレン三元重合物(EPDM)クロロスルフォン化ポリエチレン(CSM)アルキレン・スルフォイド重合物(T)アルキル・シロキサン縮合物(Si)フッ化ビニリデン、六フッ化プロピレン共重合物(FPM)などの有機合成ゴム等から選ばれる。好ましくは、アルキル・シロキサン縮合物でありシリコーンゴムコンパウンドや液状シリコーンとして市販されているもので、硬化することによりゴム弾性体になるものなら何でも良い。特に好ましくは導電性粉を混合し導電性を付与させやすい、アルキル・シロキサン縮合物、シリコーンゴムが好ましい。
シリコーンゴムは、化学式RnSiO(4−n)/2(ただし、式中Rは同一又は異種の非置換又は置換の1価炭化水素基(炭素数1)であり、nは1.98〜2.02の正数である。以下同じ。)で示され、脂肪族不飽和基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンである。
導電性を付与するために前記ゴムに混合する導電性フィラーの材質は、カーボン、銅、銅合金、ニッケル、チタン、金、銀などを粒子状に加工したもの、又はその合金、及び核材の表面にメッキ、蒸着などによって金属導電層を形成した導電性フィラーが好ましい。平均粒子径は1.0μm〜50μmが好ましく、さらに好ましくは、 4.2μm〜17.0μmの範囲である。特に好ましくは銀コートガラス粉末で平均粒子径が1.0μm〜50μmである。さらに好ましい平均粒子径は10μm以下である。この平均粒子径は、例えば、堀場製作所レーザ回折粒度測定器(LA920)、島津製作所レーザ回折粒度測定器(SALD2100)などを用いて測定することができる。
前記シリコーンゴムと導電性フィラーを混合した粘土状の導電性ゴム配合物には、硬化剤とし有機過酸化物又はオルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金触媒を使用する付加反応硬化の何れの硬化機構でも良く、結果的に熱硬化できて、且つ、電気的に安定した体積固有抵抗が得られる方を選択する。一例として、硬化剤は2・5−ジメチル−2・5−ジ(ターシャリブチルパーオキシ)ヘキサンを使用しラジカル反応型硬化するのが好ましい。
絶縁性ゴムの材料は、ブタジエン重合物(BR:ASTM、D1419による分類)ブタジエン・スチレン共重合物(SBR)ブタジエン・アクリロニトリル共重合物(NBR)イソプレン重合物(IR)クロロプレン重合物(CR)イソブチレン・ジエン共重合物(IIR)エチレン・プロピレン共重合物(EPM)エチレン・プロピレン三元重合物(EPDM)クロロスルフォン化ポリエチレン(CSM:同)アルキレン・スルフォイド重合物(T)アルキル・シロキサン縮合物(Si)フッ化ビニリデン、六フッ化プロピレン共重合物(FPM)などの有機合成ゴム等から選ばれ、硬化することによりゴム弾性体になるものなら何でも良い。好ましくは、アルキル・シロキサン縮合物であり、シリコーンゴムコンパウンドや液状シリコーンとして市販されているものである。シリコーンゴムは化学式、RnSiO(4−n)/2(ただし、式中Rは同一又は異種の非置換又は置換の1価炭化水素基(炭素数1)であり、nは1.98〜2.02の正数である。)で示され、脂肪族不飽和基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンである。
さらに前記絶縁ゴムの硬化剤としては、有機過酸化物又はオルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金触媒を使用する付加反応硬化の何れの硬化機構でも良く、結果的に熱硬化できて、硬化後、電気的に安定した体積固有抵抗が得られる方を選択すればよい。特に好ましくは、硬化剤は2・5−ジメチル−2・5−ジ(ターシャリブチルパーオキシ)ヘキサンを使用し、ラジカル反応型硬化するのが好ましい。以上の導電性ゴム層と絶縁性ゴム層とを交互に平行になるように積層し両方の層の境界部分を架橋反応により硬化一体化されたゴムの積層体を得る。
前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層の積層体の少なくとも一側面に、JIS硬度(JIS K6253)55度以下の絶縁性サポートゴム層を配置したことが好ましい。これにより、積層体に対する圧縮荷重を下げることができる。
前記サポートゴムの絶縁性は、体積固有抵抗が10MΩ・cm以上1016Ω・cm以下であることが好ましい。前記サポートゴム材料としては、ブタジエン重合物(BR:ASTM、D1419による分類)ブタジエン・スチレン共重合物(SBR)ブタジエン・アクリロニトリル共重合物(NBR)イソプレン重合物(IR)クロロプレン重合物(CR)イソブチレン・ジエン共重合物(IIR)エチレン・プロピレン共重合物(EPM)エチレン・プロピレン三元重合物(EPDM)クロロスルフォン化ポリエチレン(CSM:同)アルキレン・スルフォイド重合物(T)アルキル・シロキサン縮合物(Si)フッ化ビニリデン、六フッ化プロピレン共重合物(FPM)などの有機合成ゴム等から選ばれ、硬化することによりゴム弾性体になるものなら何でも良い。好ましくは、アルキル・シロキサン縮合物であり、シリコーンゴムコンパウンドや液状シリコーンとして市販されているものである。シリコーンゴムは化学式、RnSiO(4−n)/2(ただし、式中Rは同一又は異種の非置換又は置換の1価炭化水素基(炭素数1)であり、nは1.98〜2.02の正数である。)で示され、脂肪族不飽和基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンである。
さらに前記サポートゴムの硬化剤としては、有機過酸化物又はオルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金触媒を使用する付加反応硬化の何れの硬化機構でも良く、結果的に熱硬化できて電気的に安定した体積固有抵抗が得られる方を選択すればよい。特に好ましくは、硬化剤は2・5−ジメチル−2・5−ジ(ターシャリブチルパーオキシ)ヘキサンを使用し、ラジカル反応型硬化するのが好ましい。これによりサポートゴムと絶縁性ゴム層並びに導電ゴムの境界部分は架橋反応により硬化一体化されゴムの積層体が得られる。
本発明においては、前記導電ゴム積層体の導電方向と直角な面の少なくとも一面に金属皮膜が取り付けられている。この金属皮膜は原子又は分子堆積により形成する。金属原子又は金属分子を堆積させるには、例えばスパッタリング法、蒸着法、イオンプレーティング法、メッキ法等がある。スパッタリング法は、例えばターゲットのまわりを10〜10−4Paにして基板や真空容器(接地)とターゲットとの間に数百V〜数kVの電圧を印加してプラズマをつくり、金属原子及び/又は金属分子をスパッタし、ターゲットの近くに置かれた基板の上に前記金属原子及び/又は金属分子を堆積させる。この場合の基板は前記導電ゴム積層体である。本発明においては、このスパッタリング法が好ましい。蒸着法、イオンプレーティング法、メッキ法は、その方法自体は一般的によく知られており、公知のいかなる方法も使用できる。
金属皮膜の材質は、金、白金、銀、銅、ニッケル、チタン、クロム、アルミニュウム、パラジュウムから選ばれるいずれかの金属又はそれらの合金材料である。それらの材料を好ましくはスパッタリング法を用いて積層体の導電性方向とは直角な面の少なくとも一面に取り付ける。金属皮膜の厚さは0.05μm〜4μmが好ましく、より好ましい厚みは0.8μm〜1.2μmである。
金属皮膜を積層体に強固に一体化するために接着補助剤としてシランカップリング剤を導電性ゴム積層体の金属皮膜形成面に塗布するのが好ましい。接着補助剤のシランカップリング剤は積層体と金属皮膜の導電性に影響が無い程度に塗布し、その密着性向上作用を得ることが好ましい。積層体表面に塗布したシランカップリング剤は加水分解し、シラノール基と金属板表面のM−OH(Mはケイ素、又は金属原子)と間に脱水縮合反応が起こり、金属板表面と導電ゴムを結合させる働きをする。シランカップリング剤としては、一般式、YSiXに示すようなものを用いることができる。ここで、Xはメチル基又はエチル基、Yは炭素数2以上の脂肪族長鎖アルキル基で代表的には、シランカップリング剤として市販されている、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3―メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)」3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニルー3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシランなどがある。これらの中から積層体の材質に合うものを適宜選択し1種類又は2種類以上を混合して使用できる。但し、それらは積層体と金属皮膜間の導電性を妨げるものは適当でない。
前記金属皮膜が施された面とその反対面は平行関係にあり、且つ、ほぼ等しい形状であることが好ましい。このような形状であれば、前記金属皮膜が施された面とその反対面との間に向けて圧縮荷重が掛かったときに均一に荷重が掛かる。
前記金属皮膜は、金、白金、銀、銅、ニッケル、チタン、クロム、アルミニュウム、及びパラジュウムから選ばれるいずれかの金属又はそれらの合金であって、これらの金属又は合金が単層、あるいは2層以上で積層していてもよい。前記、金属皮膜は、スパッタリング法により形成され、皮膜厚さが0.05μm〜4μmであり、平坦度が0.05μm以下であることが好ましい。前記であれば、吸着機と半田リフローによる表面実装がしやすい。
前記金属皮膜付き導電ゴム部品は、収納部を備えたキャリアテープに収納されていることが好ましい。これにより、効率よくプリント配線板上に自動実装することができる。
以下、図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例における金属皮膜付き導電ゴム部品10の斜視図、図2は同断面図である。図1〜2において、導電性ゴム層1と絶縁性ゴム層2とは交互に平行となるように積層されている。導電性ゴム層1と絶縁性ゴム層2の境界部分は架橋反応により一体化されている。これは両ゴムを未加硫状態で積層し、その後、加圧下で加硫させることにより、両層の境界部分は加硫反応により一体化される。すなわち、架橋により自己接着する。このようにして導電ゴム積層体9を得る。
導電性ゴム層1の導電性方向と直角な面の少なくとも一面には金属皮膜3をスパッタリング法で一体化している。導電性ゴム層と隣の導電性ゴム層とは金属皮膜3により導通している。
図3は本発明の一実施例におけるスパッタリング法の概略説明図である。スパッタリング装置20は、真空ポンプ28により真空容器内の真空度を10〜10−4Paにし、電源21から導電ゴム積層体又は真空容器(接地)とターゲット22との間に数百V〜数kVの電圧を印加してプラズマをつくり、冷却水23によって冷却されているターゲット22内の金属から金属原子及び/又は金属分子をスパッタし、シャッター24を開として、支持具26により支持された導電ゴム積層体25の表面に前記金属原子及び/又は金属分子を堆積させる。この際、真空中にアルゴン(Ar)ガス27を注入し、非着体となる積層体と金属塊に直流電圧を印加しながら、イオン化したアルゴンを金属塊に衝突させ、飛び出た金属材料を前記積層体に金属皮膜を形成する。
図5は本発明の別の実施例におけるサポートゴム層12を導電ゴム積層体9の一側面に配置した金属皮膜付き導電ゴム部品13の例であり、図6はさらに別の実施例におけるサポートゴム層12を導電ゴム積層体9の両側面に配置した金属皮膜付き導電ゴム部品14の例である。両図におけるサポートゴム層12は、JIS硬度で(JIS K6253)55度以下の絶縁性ゴムを使用する。前記の導電性ゴム層1と絶縁性ゴム層2との積層体9の側面に未加硫状態のJIS硬度55度以下の絶縁性ゴム12を積層し、その後加圧下で加硫させることにより、各層の境界部分は加硫反応により一体化される。すなわち、架橋により自己接着する。このようにして導電ゴム積層体13,14を得る。積層体9の縦(高さ)は50〜200mm、横は50〜200mm、厚さ(幅)は50〜200mmが好ましい。サポートゴム層12の厚さ(幅)は0.2〜10mmが好ましく、さらに好ましくは0.4〜2.0mmの範囲である。
図7Aは本発明の一実施例における金属一体導電ゴム部品を収納するためのキャリアテープ15の断面図、図7Bは同平面図である。キャリアテープ15には金属一体導電ゴム部品を収納するための収納部16が形成されている。また、所定の間隔で送り穴17も形成されており、自動供給が可能となっている。図8は本発明の一実施例における金属一体導電ゴム部品をキャリアテープに収納する説明図である。金属一体導電ゴム部品10は収納部16の方向(矢印方向)に落とすことにより収納される。
以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。本発明は下記の実施例に限定して解釈されるものではない。
(実施例1)
図1〜2に示す導電ゴム層と絶縁ゴム層とが交互に平行となるように積層された積層体の導電性ゴム材料は、電気絶縁性シリコーンゴムKE530U(製品名、信越化学工業社製)100重量部に対して、導電性フィラーとして平均粒径20μmの銀コートガラス粉S3000(製品名、東芝バロティニ社製)、300重量部を混合し、さらに加硫剤として2・5−ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、50重量%含有の加硫剤RC−4(製品名・東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製)5重量部を均質に混錬りした。本配合物をASTMD991法で体積固有抵抗を測定したところ0.07Ω・cmであった。次いで、圧延ロールで圧延して厚さ5mmの圧延シートを作成した。
次に絶縁ゴム材料は、シリコーンゴムSH861U(製品名、東レダウコーニング、シリコーン社製)100重量部と2・5−ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、50重量%含有の加硫剤RC−4(製品名・東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製)1重量部を均質に混錬りした。本配合物をJIS−K6249に準拠し体積固有抵抗を測定したところ2X1014Ω・cmであった。次いで、圧延ロール間で圧延して厚さ5mmの圧延シートを作成した。
前記のようにして得られた二種類の導電ゴムと絶縁ゴムの圧延シートを交互に貼り合せた後、圧延ロールを用い、厚さ10mmの貼り合わせシートを厚さ5mmに圧延した。さらに圧延後のシートを2等分し重ねて10mmの厚さになるように重ね、さらに同様の圧延を繰返し最終的に導電層の寸法を0.05mm(体積固有抵抗が0.2Ω・cm以下)絶縁層の寸法を0.05mm(体積固有抵抗が100MΩ・cm以上)となるまで数回繰り返した。2層を4層、4層を8層、8層を16層、16層を32層・・・となるように繰り返し圧延した。
このようにして作成した導電ゴムと絶縁ゴムの未硬化の積層体を複数層積み重ねて金型内に挿入し、積み重ね、高さ方向に3%の圧縮をかけながら150℃で4時間の加熱加硫を行い、硬化した積層体を得た。
この積層体を積層方向に垂直に2.5mmの厚さにスライス裁断してスライス体を得た。次いで、熱風循環式オーブンに入れ150℃、1時間の2次加硫工程を経て、縦10cm,横10cm,厚さ2.5mmのスライス体を作成した。
次に前記スライス積層体の金属皮膜を取り付ける面にシランカップリング剤、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランをイソプロパノールで10重量%の溶液として塗布し、常温(25℃)で1時間乾燥して表面の密着前処理をした。
次にスパッタリング加工をした。まずスライス体の片面を金属の薄板により保護する対策を行い準備した。図3に示した方法により、スライス体の片面に厚さ0.05μmのニッケル皮膜を形成した。
こうして出来上がった縦10cm,横10cm,厚さ2.5mmの金属皮膜付き導電ゴムシートを裁断用のパネルに金属皮膜を下側にして両面テープで固定し、幅1mm、長さ3mmに裁断刃で切断し金属一体導電ゴムを得た。得られた切断部分のバリ・返り(図4の矢印a)はレーザ変位計で測定したところ、8.6〜1μmであり、半田付け表面実装部品のバリ・返りの許容値80μm以下を問題なく満たした。図4に示す導電ゴム層1の厚みは0.03mm、絶縁ゴム層2の厚みは0.07mm、金属皮膜(ニッケル皮膜)3の厚みは0.05μm、表面の平坦度は20μmであった。
得られた金属一体導電ゴムの特性を評価した。JIS K 6262の規格に準拠し圧縮永久歪を測定したところ(圧縮率:25%、保持条件:24時間)、圧縮永久歪値は21%であった。これに対して図9に示す従来の導電ゴム(金属箔一体導電ゴム)の同条件における圧縮永久歪値は41%であった。また本発明の実施例品は、10%圧縮時の抵抗値変化率は8%であり導電ゴム単体(絶縁ゴムと積層しない)の場合、10%圧縮時に抵抗値変化率は23%であった。
得られた製品をプリント基板の金メッキ電極(縦1.2mm、横3.2mm)上でリフロー実装した。ピーク温度は250℃、ソルダーペーストはSn−3Ag−0.5Cuとした。本実施例品とプリント基板電極間で6Nの半田接合強度が得られた。また、プリント基板上にリフロー実装した上で、測定電流1.0mAにおける抵抗値は0.8Ωであった。
(実施例2)
図1〜2に示す導電ゴム層と絶縁ゴム層とが交互に平行となるように積層された積層体のゴム材料は、電気絶縁性シリコーンゴムKE530U(製品名、信越化学工業社製)100重量部に対して、導電性フィラーとして平均粒径20μmの銀コートガラス粉S3000(製品名、東芝バロティニ社製)、300重量部を混合し、さらに加硫剤として2・5−ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、50重量%含有の加硫剤RC−4(製品名・東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製)5重量部を均質に混錬りした。本配合物をASTMD991法で体積固有抵抗を測定したところ0.07Ω・cmであった。次いで、圧延ロールで圧延して厚さ5mmの圧延シートを作成した。
絶縁ゴム材料は、シリコーンゴムSH861U(製品名、東レダウコーニング、シリコーン社製)100重量部と2・5−ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、50重量%含有の加硫剤RC−4(製品名・東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製)1重量部を均質に混錬りした。本配合物をJIS−K6249に準拠し体積固有抵抗を測定したところ2X1014Ω・cmであった。次いで、圧延ロール間で圧延して厚さ5mmの圧延シートを作成した。
前記のようにして得られた二種類の導電ゴムと絶縁ゴムの圧延シートを交互に貼り合せた後、圧延ロールを用い、厚さ10mmの貼り合わせシートを厚さ5mmに圧延した。さらに圧延後のシートを2等分し重ねて10mmの厚さになるように重ね、さらに同様の圧延を繰返し最終的に導電層の寸法を0.05mm(体積固有抵抗が0.2Ω・cm以下)絶縁層の寸法を0.05mm(体積固有抵抗が100MΩ・cm以上)となるまで数回繰り返した。2層を4層、4層を8層、8層を16層、16層を32層・・・となるように繰り返し圧延した。
このようにして作成した導電ゴムと絶縁ゴムの未硬化の積層体を複数層積み重ねて金型内に挿入し、積み重ね、高さ方向に3%の圧縮をかけながら150℃で4時間の加熱加硫を行い、硬化した積層体を得た。
この積層体を積層方向に垂直に2.5mmの厚さにスライス裁断してスライス体を得た。縦10cm,横10cm,厚さ1.0mmのスライス体を作成した。
次にサポートゴム材料は、シリコーンゴムSH851U(製品名、東レダウコーニング、シリコーン社製)100重量部と2・5−ジメチル−2・5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、50重量%含有の加硫剤RC−4(製品名・東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製)1重量部を均質に混錬りした。本配合物をJIS−K6249に準拠し体積固有抵抗を測定したところ2X1014Ω・cmであった。次いで、圧延ロール間で圧延して厚さ1.1mmの圧延シートを作成し、前記スライスした同寸法(縦10cm,横10cm)に打抜いた。
このようにして作成したスライス体と未硬化の圧延シートゴムを交互に複数層積み重ねて金型内に挿入し、積み重ね、高さ方向に3%の圧縮をかけながら120℃で1時間の加熱加硫を行い、硬化した積層体を得た。
この積層体を積層方向に垂直に2.0mmの厚さにスライス裁断してスライス体を得た。次いで、熱風循環式オーブンに入れ150℃、1時間の2次加硫工程を経て、縦10cm,横10cm,厚さ2.0mmのスライス体を作成した。
次にスパッタリング加工をした。まずスライス体の片面を金属の薄板により保護する対策を行い準備した。図3に示した方法により、スライス体の片面に厚さ0.05μmのニッケル皮膜を形成した。
こうして出来上がった縦10cm,横10cm,厚さ2.0mmの金属皮膜付き導電ゴムシートを裁断用のパネルに金属皮膜を下側にして両面テープで固定し、幅2mm、長さ3mmに裁断刃で切断し金属一体導電ゴムを得た(図6)。得られた切断部分のバリ・返り(図4、a)はレーザ変位計で測定したところ、8.6〜1μmであり、半田付け表面実装部品のバリ・返りの許容値80μm以下を問題なく満たした。図4に示す導電ゴム層1の厚みは0.03mm、絶縁ゴム層2の厚みは0.07mm、金属皮膜(ニッケル皮膜)3の厚みは0.05μm、表面の平坦度は20μmであった。
得られた金属一体導電ゴムの特性を評価したところ、同寸法で20%圧縮した場合に金属皮膜付き導電ゴム10(部品サポートシートがついていない製品)の荷重が5.9Nに対し、金属皮膜付き導電ゴム(サポートタイプ)部品13の荷重値は3.3Nと低減された。また本発明の実施例品の圧縮永久歪をJIS K 6262の規格に準拠し測定したところ(圧縮率:25%、保持条件:24時間)、圧縮永久歪値は10%であった。更にこの場合の10%圧縮時の抵抗値変化率は8%であった。
得られた製品をプリント基板の金メッキ電極(縦2.2mm、横3.2mm)上でリフロー実装した。ピーク温度は250℃、ソルダーペーストはSn−3Ag−0.5Cuとした。本実施例品とプリント基板電極間で6Nの半田接合強度が得られた。また、プリント基板上にリフロー実装した上で、測定電流1.0mAにおける抵抗値は0.8Ωであった。
以上説明のとおり、本実施例品は下記の利点が確認できた。
(1)圧縮永久歪性の良い電気絶縁性ゴム層で導電性ゴム層を挟んだ構造であるため、高い圧縮永久歪性を持っている。
(2)導電性ゴム層を電気絶縁性ゴム層間に挟むことで、圧縮永久歪性が劣化しにくくなり、圧縮接合時の反発が継続的に維持されるようになる。その結果、製品の反発弾性が長期間に渡って維持されるので、経時的な接触抵抗の上昇が少なく、安定的な電気的接続を得ることが可能となる。
(3)ゴム部品として良低荷重性が確認できた。
(4)製品片面に半田付け可能な金属皮膜が一体成形されるため、プリント配線板上にリフロー可能な金属皮膜一体の導電ゴム部品にできる。
本発明の金属一体導電ゴム部品は、携帯電話機内部などに使用され、特にプリント配線板とケースの電気的な接続や、プリント配線板と導電性金属蒸着膜が施されているフレーム内面との電気的な接続に好適である。
1 導電性ゴム層
2 絶縁性ゴム層
3 金属皮膜
4 導電性ゴム
5 導電接着層
6 プライマー層
7 金属箔
8a,8b バリ,返り
9,25 導電ゴム積層体
10,11 金属皮膜付き導電ゴム部品
12 サポートゴム層
13,14 金属皮膜付き導電ゴム(サポートタイプ)部品
15 キャリアテープ
16 金属皮膜付き導電ゴム部品収納部
17 送り穴
20 スパッタリング装置
21 電源
22 ターゲット
23 冷却水
24 シャッター
26 支持具
27 アルゴン(Ar)ガス
28 真空ポンプ
本発明の導電ゴム部品は、導電性ゴム層と絶縁性ゴム層とが交互に平行となるように積層され、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層の境界部分は、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層との架橋反応により一体化されており、前記導電性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が10-5Ω・cm以上10kΩ・cm以下の電気導電性であり、前記絶縁性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が1MΩ・cm以上1016Ω・cm以下の電気絶縁性である積層体であり、前記積層体の導電性方向とは直角な面の少なくとも一面に、原子及び分子から選ばれる少なくとも一つの堆積させた半田付け可能な金属皮膜を一体化したことを特徴とする。
本発明の導電ゴム部品の使用方法は、プリント配線板と携帯電話機の樹脂ボディ裏側の導電面とを電気的に導通するために使用することを特徴とする。
本発明は導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機であって、特に筐体とプリント配線板とを電気的に接続するための金属一体導電ゴム積層体に関するもので、前記積層体の少なくても1面に半田付け可能な金属皮膜を一体化した導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機に関する。
本発明は、従来の導電ゴム部品の課題を解決するため、良圧縮重性と良圧縮永久歪性を持ち、長期間に渡って良圧縮永久歪性のため、安定的な電気的接続を得ることが可能で、一体化された金属皮膜の存在により、プリント配線板上などに半田付けが可能であり、バリや反りが発生しにくく、コストが低く生産効率の良い導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機を提供する。
本発明の導電ゴム部品は、導電性ゴム層と絶縁性ゴム層とが交互に平行となるように積層され、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層の境界部分は、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層との架橋反応により一体化されており、前記導電性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が10-5Ω・cm以上10kΩ・cm以下の電気導電性であり、前記絶縁性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が1MΩ・cm以上1016Ω・cm以下の電気絶縁性である積層体であり、前記積層体の導電性方向とは直角な面の少なくとも一面に、原子及び分子から選ばれる少なくとも一つの堆積させた半田付け可能な金属皮膜を一体化したことを特徴とする。
本発明の導電ゴム部品の使用方法は、前記の導電ゴム部品の使用方法であって、プリント配線板と携帯電話機の樹脂ボディ裏側の導電面とを電気的に導通するために使用することを特徴とする。
本発明の携帯電話機は、プリント配線板と携帯電話機の樹脂ボディ裏側の導電面とを電気的に導通するために前記の導電ゴム部品が実装されていることを特徴とする。
金属皮膜を積層体に強固に一体化するために接着補助剤としてシランカップリング剤を導電性ゴム積層体の金属皮膜形成面に塗布するのが好ましい。接着補助剤のシランカップリング剤は積層体と金属皮膜の導電性に影響が無い程度に塗布し、その密着性向上作用を得ることが好ましい。積層体表面に塗布したシランカップリング剤は加水分解し、シラノール基と金属被膜表面のM−OH(Mはケイ素、又は金属原子)と間に脱水縮合反応が起こり、金属被膜表面と導電ゴムを結合させる働きをする。シランカッツプリング剤としては、一般式、YSiX3に示すようなものを用いることができる。ここで、Xはメチル基又はエチル基、Yは炭素数2以上の脂肪族長鎖アルキル基で代表的には、シランカップリング剤として市販されている、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3―メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)」3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニルー3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシランなどがある。これらの中から積層体の材質に合うものを適宜選択し1種類又は2種類以上を混合して使用できる。但し、それらは積層体と金属皮膜間の導電性を妨げるものは適当でない。
図5は本発明の別の実施例におけるサポートゴム層12を導電ゴム積層体9の一側面に配置した金属皮膜付き導電ゴム部品13の例であり、図6はさらに別の実施例におけるサポートゴム層12を導電ゴム積層体9の両側面に配置した金属皮膜付き導電ゴム部品14の例である。両図におけるサポートゴム層12は、JIS硬度で(JIS K6253)55度以下の絶縁性ゴムを使用する。前記の導電性ゴム層1と絶縁性ゴム層2との積層体9の側面に未加硫状態のJIS硬度55度以下のサポートゴム12を積層し、その後加圧下で加硫させることにより、各層の境界部分は加硫反応により一体化される。すなわち、架橋により自己接着する。このようにして導電ゴム部品13,14を得る。積層体9の縦(高さ)は50〜200mm、横は50〜200mm、厚さ(幅)は50〜200mmが好ましい。サポートゴム層12の厚さ(幅)は0.2〜10mmが好ましく、さらに好ましくは0.4〜2.0mmの範囲である。
この積層体を積層方向に垂直に1.0mmの厚さにスライス裁断してスライス体を得た。縦10cm,横10cm,厚さ1.0mmのスライス体を作成した。

Claims (10)

  1. 導電性ゴム層と絶縁性ゴム層とが交互に平行となるように積層され、
    前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層の境界部分は、前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層との架橋反応により一体化されており、
    前記導電性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が10−5Ω・cm以上10kΩ・cm以下の電気導電性であり、
    前記絶縁性ゴム層の厚さは0.01mm〜1.0mmの範囲でかつ体積固有抵抗が1MΩ・cm以上1016Ω・cm以下の電気絶縁性である積層体であり、
    前記積層体の導電性方向とは直角な面の少なくとも一面に、原子及び分子から選ばれる少なくとも一つの堆積させた半田付け可能な金属皮膜を一体化したことを特徴とする導電ゴム部品。
  2. 前記金属皮膜の厚さが0.05μm〜4μmである請求項1に記載の導電ゴム部品。
  3. 前記金属皮膜は、スパッタリング法により形成されている請求項1又は2に記載の導電ゴム部品。
  4. 前記導電性ゴム層と絶縁性ゴム層の積層体の少なくとも一側面に、JIS硬度(JIS K6253)55度以下の絶縁性サポートゴム層を配置した請求項1〜3のいずれかに記載の導電ゴム部品。
  5. 前記金属皮膜が施された面とその反対の面は平行関係にあり、かつ、ほぼ等しい形状である請求項1〜4のいずれかに記載の導電ゴム部品。
  6. 前記金属皮膜は、金、白金、銀、銅、ニッケル、チタン、アルミニュウム及びパラジュウムから選ばれるいずれかの金属又はそれらの合金である請求項1〜5のいずれかに記載の導電ゴム部品。
  7. 前記金属皮膜は、単層又は2層以上が積層されている請求項1〜6のいずれかに記載の導電ゴム部品。
  8. 前記金属皮膜表面の平坦度が0.05μm以下である請求項1〜7のいずれかに記載の導電ゴム部品。
  9. 前記金属皮膜を前記積層体に強固に一体化するために接着補助剤としてシランカップリング剤を導電性ゴム積層体の金属皮膜形成面に塗布しておく請求項1〜8のいずれかに記載の導電ゴム部品。
  10. 前記導電ゴム部品は、収納部を備えたキャリアテープに収納されている請求項1〜9のいずれかに記載の導電ゴム部品。
JP2009540536A 2008-09-16 2009-06-11 導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機 Expired - Fee Related JP4472783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236519 2008-09-16
JP2008236519 2008-09-16
PCT/JP2009/060662 WO2010032521A1 (ja) 2008-09-16 2009-06-11 導電ゴム部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4472783B2 JP4472783B2 (ja) 2010-06-02
JPWO2010032521A1 true JPWO2010032521A1 (ja) 2012-02-09

Family

ID=42039366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540536A Expired - Fee Related JP4472783B2 (ja) 2008-09-16 2009-06-11 導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8043096B2 (ja)
EP (1) EP2325948B1 (ja)
JP (1) JP4472783B2 (ja)
KR (1) KR101169146B1 (ja)
CN (1) CN101971427B (ja)
DK (1) DK2325948T3 (ja)
WO (1) WO2010032521A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609512B2 (en) * 2001-11-19 2009-10-27 Otter Products, Llc Protective enclosure for electronic device
EP2610969A4 (en) * 2010-08-27 2014-11-12 Fuji Polymer Ind CONDUCTIVE RUBBER COMPONENTS AND ASSEMBLY METHOD THEREFOR
US8897007B2 (en) * 2012-10-18 2014-11-25 Apple Inc. Grounding features of a portable computing device
US9484699B2 (en) * 2014-03-13 2016-11-01 Apple Inc. Elastomeric connectors
CN104538088A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 江南石墨烯研究院 一种导电弹性复合材料的构建及制备方案
JP6699119B2 (ja) 2015-01-22 2020-05-27 株式会社リコー 素子及び発電装置
JP6751867B2 (ja) * 2016-04-27 2020-09-09 積水ポリマテック株式会社 弾性コネクタ及び弾性コネクタの導通接続構造
CN106147239B (zh) * 2016-07-01 2019-08-16 国网山东省电力公司莱芜供电公司 一种电力减震导电橡胶垫
JP6670276B2 (ja) * 2016-11-30 2020-03-18 富士高分子工業株式会社 積層タイプコネクタ及びその製造方法
US20220149555A1 (en) * 2018-12-31 2022-05-12 Micro Friend Co., Ltd Contactor block of self-aligning vertical probe card and manufacturing method therefor
KR20230017873A (ko) * 2020-07-10 2023-02-06 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 이방 도전성 시트, 이방 도전성 시트의 제조 방법, 전기 검사 장치 및 전기 검사 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262671U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH0517943U (ja) * 1991-08-14 1993-03-05 第二しなのポリマー株式会社 低圧縮、低抵抗型コネクタ
JP2002510873A (ja) * 1998-03-31 2002-04-09 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 表面実装対応emiガスケット及び接地部にemiガスケットを装着する方法
JP2004134241A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材及びその製造方法
JP2004259488A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Kitagawa Ind Co Ltd 複合部材及び複合部材集合体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187787A (en) * 1975-01-31 1976-07-31 Shinetsu Polymer Co Intaa konekutaa
US4201435A (en) * 1976-07-26 1980-05-06 Shin-Etsu Polymer Co. Ltd. Interconnectors
US4449774A (en) * 1981-02-05 1984-05-22 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Electroconductive rubbery member and elastic connector therewith
JPH0262671A (ja) 1988-08-30 1990-03-02 Toshiba Corp カラー編集処理装置
JPH0517943A (ja) 1991-07-10 1993-01-26 Fujita Corp 振動打設杭の支持力測定方法
US5846094A (en) * 1996-02-29 1998-12-08 Motorola, Inc. Electrical coupling method and apparatus for printed circuit boards including a method of assembly
CN101427618B (zh) * 1998-12-15 2011-04-20 万加德产品股份有限公司 电磁干扰屏蔽装置
US6613976B1 (en) * 1998-12-15 2003-09-02 Vanguard Products Corporation Electromagnetic interference shielding gasket
JP3622665B2 (ja) * 1999-12-10 2005-02-23 セイコーエプソン株式会社 接続構造、電気光学装置および電子機器
US6581276B2 (en) * 2000-04-04 2003-06-24 Amerasia International Technology, Inc. Fine-pitch flexible connector, and method for making same
JP4734706B2 (ja) * 2000-11-01 2011-07-27 Jsr株式会社 電気抵抗測定用コネクター並びに回路基板の電気抵抗測定装置および測定方法
EP1284590A1 (de) * 2001-08-14 2003-02-19 Swissvoice AG Vorrichtungen zur Kontaktierung von Anschlussleitungen mittels eines eleastischen, geschichteten Verbindungselementes
NL1019088C2 (nl) * 2001-10-02 2003-04-08 Stork Screens Bv Tegen straling beschermende pakking, alsmede werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
CN100539304C (zh) * 2002-03-07 2009-09-09 Jsr株式会社 各向异性导电连接器及生产工艺和电路器件的检验设备
US6752639B1 (en) * 2003-02-20 2004-06-22 Tyco Electronics Corporation Elastomeric connector assembly and method for producing the assembly
US6796811B1 (en) * 2003-07-31 2004-09-28 Tyco Electronics Corporation Connector with dedicated contact regions
JP2005251654A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Jst Mfg Co Ltd 異方導電性シート及びその製造方法
WO2008152934A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Fuji Polymer Industries Co., Ltd. 金属一体導電ゴム部品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262671U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH0517943U (ja) * 1991-08-14 1993-03-05 第二しなのポリマー株式会社 低圧縮、低抵抗型コネクタ
JP2002510873A (ja) * 1998-03-31 2002-04-09 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 表面実装対応emiガスケット及び接地部にemiガスケットを装着する方法
JP2004134241A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材及びその製造方法
JP2004259488A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Kitagawa Ind Co Ltd 複合部材及び複合部材集合体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010032521A1 (ja) 2010-03-25
KR101169146B1 (ko) 2012-07-30
DK2325948T3 (da) 2013-06-03
JP4472783B2 (ja) 2010-06-02
EP2325948A1 (en) 2011-05-25
CN101971427B (zh) 2013-05-29
EP2325948B1 (en) 2013-04-17
US8043096B2 (en) 2011-10-25
US20100323767A1 (en) 2010-12-23
CN101971427A (zh) 2011-02-09
KR20100061542A (ko) 2010-06-07
EP2325948A4 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472783B2 (ja) 導電ゴム部品とその使用方法及び携帯電話機
JP4231899B2 (ja) 金属一体導電ゴム部品
EP2041842B1 (en) Solderable electric contact terminal
US7446265B2 (en) Board level shielding module
US9795059B2 (en) Thermal interface materials with thin film or metallization
WO2015179056A1 (en) Thermal interface materials with thin film sealants
JP5340485B2 (ja) 導電性ゴム部品及びその実装方法
JP6368711B2 (ja) 形状保持シールドフィルム、及びこの形状保持シールドフィルムを備えた形状保持型シールドフレキシブル配線板
JP4530290B2 (ja) 金属箔一体導電ゴム
JP7012207B2 (ja) グラファイト複合フィルム及びその製造方法
CN216057624U (zh) 一种易焊接耐高温且导热导电的屏蔽泡棉
US20230282601A1 (en) Semiconductor joining, semiconductor device
CN212796096U (zh) 一种新型耐高温硅胶与金属涂层的聚酰亚胺膜复合材料
KR101944998B1 (ko) 열 전도부재

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees