JPWO2010021104A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010021104A1
JPWO2010021104A1 JP2010525580A JP2010525580A JPWO2010021104A1 JP WO2010021104 A1 JPWO2010021104 A1 JP WO2010021104A1 JP 2010525580 A JP2010525580 A JP 2010525580A JP 2010525580 A JP2010525580 A JP 2010525580A JP WO2010021104 A1 JPWO2010021104 A1 JP WO2010021104A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
electrode
display device
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010525580A
Other languages
English (en)
Inventor
理介 柳川
理介 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2010021104A1 publication Critical patent/JPWO2010021104A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133538Polarisers with spatial distribution of the polarisation direction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133548Wire-grid polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

本発明による液晶表示装置(100)は、第1電極(114)を有する第1基板(110)と、第2電極(124)を有する第2基板(120)と、第1電極(114)と第2電極(124)との間に設けられた液晶層(130)とを備える。第1電極(114)は、互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤー(114m)を有している。好ましくは、第1電極(114)は、複数の金属ワイヤー(114m)のそれぞれと連続する外縁部(114s)をさらに有している。

Description

本発明は液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、軽量、薄型および低消費電力等の利点を有しており、テレビ、コンピュータ、携帯端末等の表示部に利用されている。一般的な液晶表示装置は、液晶層を挟んで対向する2つの偏光板を有しており、液晶層に印加する電圧を調整することにより、各画素の輝度が変化する。
一般的な偏光板は、二色性のヨウ素をポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol:PVA)のフィルムに吸着させた後、一方向に延伸して分子の配向を一定にそろえることによって形成される。偏光板は、透過軸に平行な偏光方向の偏光成分を透過し、透過軸に直交する偏光方向の偏光成分を吸収する。このような偏光板は耐熱性が十分でなく、また、紫外線によって劣化してしまう。
そこで、別のタイプの偏光板として、耐熱性に優れたワイヤーグリッドが知られている(特許文献1〜3参照)。ワイヤーグリッドは等間隔に配列された複数の金属ワイヤーを有しており、金属ワイヤーの延びている方向(長手方向)と垂直な偏光方向の偏光成分はワイヤーグリッドを透過し、金属ワイヤーの長手方向と平行な偏光方向の偏光成分はワイヤーグリッドにおいて反射される。
図8に、特許文献1に開示されている液晶表示装置700の模式図を示す。液晶表示装置700の液晶パネル705は、透明基板712、722と、透明基板712と透明基板722との間に設けられた液晶層730とを備えている。なお、透明基板712の内側には電極、配向膜等(図示せず)が設けられており、透明基板712の外側には金属ワイヤー742が設けられている。偏光素子として機能するワイヤーグリッド740は透明基板712および金属ワイヤー742から構成されている。また、透明基板722の内側には電極、配向膜等(図示せず)が設けられており、透明基板722の外側には偏光板750が設けられている。
蛍光管762から出射された光は、白色散乱板764によって拡散された後、ビーズ散乱板766によってその拡散角は絞られる。プリズムシート768は、特定の角度内に光を制限する。このような光がワイヤーグリッド740に入射する。この光のうち、金属ワイヤー742の延びている方向(長手方向)に対して垂直な偏光方向の偏光成分はワイヤーグリッド740を透過する。なお、ワイヤーグリッド740の透過軸は偏光板750の透過軸と直交するように配置されている。液晶表示装置700はノーマリブラックモードであり、ワイヤーグリッド740を透過した直線偏光は、画素の表示状態がOFFの場合は偏光方向が回転され、偏光板750を通ってその画素の色が表示される。一方、画素の表示状態がONの場合は偏光方向がそのままで偏光板750において遮断されて黒が表示される。
一方、金属ワイヤー742の延びている方向と平行な偏光方向の偏光成分はワイヤーグリッド740において反射される。ワイヤーグリッド740において反射された成分は散乱板766、764や蛍光管762近傍に設けられた反射板(図示せず)において反射されて偏光状態が変化し、ワイヤーグリッド740に再度入射する。ワイヤーグリッド740に再入射した光のうち、金属ワイヤー742の延びている方向と垂直な偏光方向の成分はワイヤーグリッド740を透過する。このような透過および反射が理論的には無限回繰り返される。液晶表示装置700では、このような光路を経て蛍光管762から出射された光のほとんどが最終的にワイヤーグリッド740を透過することになる。このため、光の利用効率は相当増大し、少ない電力で明るい表示が可能になる。
しかしながら、一般に、透明基板712の内側には電極、配線等の導電部材や配向膜などが設けられており、透明基板712の外側に別途金属ワイヤー742の貼り付け等を行うとコストが増大する。そこで、他の部材とともにワイヤーグリッドを透明基板の内側に形成することが検討されている(特許文献2および3参照)。
図9に、特許文献2に開示されている液晶表示装置800の模式図を示す。液晶表示装置800は、TFT基板810、対向基板820と、TFT基板810と対向基板820との間に設けられた液晶層830とを備えている。対向基板820には石英基板822とレンズ部823aとを含むマイクロレンズアレイ823が設けられている。また、対向基板820にはレンズ部823aとグリッド部842とを含むワイヤーグリッド840が設けられている。このように、ワイヤーグリッド840はマイクロレンズアレイ823と一体化して構成されている。また、ワイヤーグリッド840および遮光膜825上には対向電極824が設けられている。
また、図10に、特許文献3に開示されている液晶表示装置900の模式図を示す。液晶表示装置900は、透明基板912と、透明基板922と、透明基板912と透明基板922との間に設けられた液晶層930とを備えている。画素電極914上にワイヤーグリッド940が設けられている。ワイヤーグリッド940は、金属ワイヤーの延びる方向の90°異なる領域940a、940bを有している。液晶表示装置900では、公知の方法で画素電極914を形成した後、ワイヤーグリッド940を形成する。画素電極914は、例えば、透明導電性材料を堆積した後、パターニングすることによって形成される。その後、画素電極914上にクロムを蒸着して格子状にパターニングすることにより、ワイヤーグリッド940が形成される。
また、対向電極924上にワイヤーグリッド950が設けられている。ワイヤーグリッド950は、金属ワイヤーの延びる方向の90°異なる領域950a、950bを有している。なお、ワイヤーグリッド950の領域950aはワイヤーグリッド940の領域940aと対向しており、これらの領域940a、950aにおいて金属ワイヤーの延びている方向は互いに90°異なり、同様に、ワイヤーグリッド950の領域950bはワイヤーグリッド940の領域940bと対向しており、これらの領域940b、950bにおいて金属ワイヤーの延びている方向は互いに90°異なる。対向電極924は、例えば、透明導電性材料を堆積した後、パターニングすることによって形成され、その後、対向電極924上にクロムを蒸着して格子状にパターニングすることにより、ワイヤーグリッド950が形成される。
特開2006−47829号公報 特開2007−171802号公報 特開平9−160013号公報
特許文献2の液晶表示装置800では、偏光素子として機能するワイヤーグリッド840を形成した後に、別途対向電極824を形成する必要がある。また、特許文献3の液晶表示装置900では、画素電極914、対向電極924を形成した後に、別途ワイヤーグリッド940、950を形成する必要がある。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、簡便に製造可能な液晶表示装置を提供することである。
本発明の液晶表示装置は、第1電極を有する第1基板と、第2電極を有する第2基板と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた液晶層とを備える、液晶表示装置であって、前記第1電極および前記第2電極のうちの少なくとも一方の電極は、互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤーを有している。
ある実施形態において、前記少なくとも一方の電極は、前記複数の金属ワイヤーのそれぞれと連続する外縁部をさらに有している。
ある実施形態において、前記複数の金属ワイヤーのピッチは300nm以下であり、前記複数の金属ワイヤーのピッチに対する複数の金属ワイヤーの幅の比は0.1以上0.75以下の範囲内にあり、前記複数の金属ワイヤーの高さは50nm以上500nm以下の範囲内にある。
ある実施形態において、前記第1電極および前記第2電極のそれぞれが、互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤーを有している。
ある実施形態において、前記第1電極の前記複数の金属ワイヤーの延びる方向は、前記第2電極の前記複数の金属ワイヤーの延びる方向と直交する。
本発明によれば、簡便に製造可能な液晶表示装置を提供することができる。
本発明による液晶表示装置の実施形態を示す模式図である。 (a)は図1に示した液晶表示装置におけるアクティブマトリクス基板の模式的な斜視図であり、(b)は図1に示した液晶表示装置におけるアクティブマトリクス基板の模式的な断面図である。 (a)は本発明による液晶表示装置の別の実施形態を示す模式図であり、(b)は(a)に示した液晶表示装置における対向電極の模式的な平面図であり、(c)は別の形態の対向電極の模式的な平面図である。 (a)は本発明による液晶表示装置の別の実施形態を示す模式図であり、(b)は(a)に示した液晶表示装置における画素電極の模式的な平面図であり、(c)は(a)に示した液晶表示装置における対向電極の模式的な平面図である。 図4に示した液晶表示装置を示す模式図である。 本発明による液晶表示装置の別の実施形態を示す模式図であり、(a)は画素電極を示す模式図であり、(b)は対向電極を示す模式図であり、(c)は液晶ドメインの基準配向方位を示す模式図である。 本発明による液晶表示装置の別の実施形態を示す模式図である。 従来の液晶表示装置を示す模式図である。 従来の液晶表示装置を示す模式図である。 従来の液晶表示装置を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明による液晶表示装置およびその製造方法の実施形態を説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
図1および図2を参照して、本発明による液晶表示装置の実施形態を説明する。図1に、本実施形態の液晶表示装置100の模式図を示す。液晶表示装置100は、絶縁基板112上に設けられた第1電極114を有する第1基板110と、絶縁基板122上に設けられた第2電極124を有する第2基板120と、第1電極114と第2電極124との間に設けられた液晶層130とを備えている。また、液晶表示装置100はバックライト160をさらに備えている。第2基板120には、絶縁基板122の外側に偏光板150が設けられている。偏光板150はヨウ素系の偏光板である。絶縁基板112、122は例えば、透明なガラス基板である。また、液晶表示装置100は透過型および透過反射両用型である。
ここで、第1基板110はアクティブマトリクス基板(TFT基板)であり、第1電極114は画素電極である。なお、図1には図示しないが、絶縁基板112上には、配線、スイッチング素子(例えば、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)等が設けられている。また、ここでは、第2基板120は対向基板であり、第2電極124は対向電極である。絶縁基板122上には、ブラックマトリクス125、カラーフィルタ層126および配向膜128が設けられている。なお、以下の説明において、第1電極114を画素電極114と呼ぶことがあり、また、第2電極124を対向電極124と呼ぶことがある。
液晶表示装置100には、複数の行および複数の列のマトリクス状に配列された画素が設けられている。画素は、画素電極114によって規定されており、画素電極114は、xおよびy方向に配列されている。
図2(a)に、液晶表示装置100におけるアクティブマトリクス基板110の模式的な斜視図を示し、図2(b)に、液晶表示装置100におけるアクティブマトリクス基板110の模式的な断面図を示す。図2(b)は、図2(a)の2b−2b’線に沿った断面に相当する。
画素電極114は2つのゲート配線Gと2つのソース配線Sとの間に囲まれている。TFT115のゲートはゲート配線Gに電気的に接続されており、TFT115のソースはソース配線Sと電気的に接続されている。また、TFT115のドレインは画素電極114と電気的に接続されている。例えば、画素電極114のx方向の長さは63.5μmであり、y方向の長さは190.5μmである。
画素電極114は互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤー114mを有している。金属ワイヤー114mは、金属材料、例えば、アルミニウムから形成されている。あるいは、金属ワイヤー114mは金、銀、銅から形成されてもよい。このように、金属ワイヤー114mは、高い電気移動度および高い表面反射率を示す材料から形成されていることが好ましい。複数の金属ワイヤー114mは電気的に接続されている。画素電極114は、複数の金属ワイヤー114mと連続する外縁部114sを有している。外縁部114sは金属ワイヤー114mを囲んでおり、画素電極114の外縁を規定する。外縁部114sは金属ワイヤー114mと同じ材料から形成されている。
1つの画素電極114における複数の金属ワイヤー114mの電位は互いに等価である。金属ワイヤー114mのピッチPは300nm以下であり、金属ワイヤー114mのピッチPに対する金属ワイヤー114mの幅Wの比(W/P)は0.1以上0.75以下の範囲内にあり、金属ワイヤー114mの高さHは50nm以上500nm以下の範囲内にある。また、製造限界はあるものの金属ワイヤー114mのピッチは小さいほど好ましい。例えば、金属ワイヤー114mのピッチP、幅W、高さHは、それぞれ200nm、50nm、100nmである。
画素電極114はワイヤーグリッド構造を有しており、画素電極114は偏光素子として機能する。金属ワイヤー114mの延びている方向と直交する偏光方向を有する偏光成分は画素電極114を透過し、金属ワイヤー114mの延びている方向と平行な偏光方向を有する偏光成分は画素電極114において反射する。なお、画素電極114の透過率(平行透過率、単体透過率)は10%以上75%以下であり、画素電極114の反射率は25%以上90%以下である。このように、画素電極114は、金属ワイヤー114mの延びている方向と直交する透過軸を有している。画素電極114は、金属材料を堆積した後で、パターニングすることによって形成される。また、画素電極114は、ナノインプリント技術や2光束干渉露光法などによって形成されてもよい。
なお、微視的に見れば、画素電極114には凹部が設けられているため、斜め電界が発生するようにもみえる。しかしながら、実際には、画素電極114の凹部は液晶分子132に対して十分に小さいため、液晶分子132の配向方向を規定する斜め電界は実質的に発生しないと考えられる。液晶分子132の配向方向を規定する斜め電界が発生する場合、ディスクリネーションが発生することになるため、金属ワイヤー114mの上に配向膜(図1には図示せず)を形成することが好ましい。
また、対向電極124は、平坦な表面を有しており、複数の画素電極114のそれぞれと対向している。なお、対向電極124は透明導電性材料、例えば、インジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide:ITO)から形成されている。
本実施形態の液晶表示装置100では、偏光素子として機能する画素電極114が絶縁基板112の内側に設けられている。このため、画素電極114とは別に偏光板を用意しなくてもよく、また、絶縁基板112の外側に偏光板を貼り付けなくてもよい。また、ワイヤーグリッド構造を有する画素電極114と偏光板150との間の距離が短く、また、画素電極114と偏光板150との間に存在する部材が少ないため、偏光素子を通過した光の偏光状態の変動を抑制することができ、結果として、透過率およびコントラスト比を改善することができる。
また、上述したように、液晶表示装置100は透過型または透過反射両用型であり、液晶表示装置100はバックライト160を備えている。このため、金属ワイヤー114mにおいて反射された光がバックライト160において金属ワイヤー114mに向けて反射されることにより、光の利用効率を改善することができる。
このように、アクティブマトリクス基板110の画素電極114が偏光素子として機能することにより、アクティブマトリクス基板110には画素電極114とは別に偏光板を設けなくてもよい。なお、画素電極114が金属ワイヤー114mを有していることは、顕微鏡を用いて確認できる。
なお、偏光板150は、その透過軸が画素電極114の金属ワイヤー114mの延びている方向と平行になるように配置されている。上述したように、偏光素子として機能する画素電極114において、その透過軸は金属ワイヤー114mの延びている方向と直交する方向であり、画素電極114の透過軸は偏光板150の透過軸とクロスニコルの関係を有している。
このような画素電極114の金属ワイヤー114mはパターニングによって形成される。なお、一般に、画素電極は、透明な導電性材料を堆積した後、エッチングにより、隣接する画素電極の間等を除去してパターニングを行うことによって形成される。本実施形態の液晶表示装置100における画素電極114は、このパターニング時に、外縁部114sを残したまま外縁部114s内の斜め線状部分を除去することにより、互いに分離された金属ワイヤー114mを形成することができる。このため、画素電極の形成工程を格別に複雑化することなく画素電極114を形成することができ、それにより、偏光板の形成工程や貼り付け工程を省略することができる。
液晶表示装置100はTN(Twisted Nematic)モードで動作し、液晶層130は正の誘電率異方性を有する液晶材料を有している。金属ワイヤー114mのピッチが小さい場合、電圧無印加時に、画素電極114近傍の液晶分子132は画素電極114の金属ワイヤー114mの延びている方向と平行に配向する。このように画素電極114は配向膜としても機能する。なお、金属ワイヤー114mの延びる方向は、x方向およびy方向に対して45°で交差している。また、配向膜128には金属ワイヤー124mの延びている方向と直交する方向に配向処理が行われている。配向処理は、例えば、ラビング処理または光配向処理である。
液晶層130に印加される電圧が低い場合、配向膜128近傍の液晶分子132は配向膜128の配向処理方向と平行に配向し、画素電極114近傍の液晶分子132は画素電極114の金属ワイヤー114mの延びている方向と平行に配向する。このため、液晶分子132はツイスト配向をとる。液晶層130に印加される電圧が高い場合、液晶分子132は画素電極114および配向膜128の主面の法線方向とほぼ平行に配向する。
なお、上述した説明では、画素電極114が金属ワイヤー114mを有していたが、本発明はこれに限定されない。対向電極124が互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤーを有していてもよい。ここで、図3を参照して、液晶表示装置100Aを説明する。図3(a)に、液晶表示装置100Aの模式図を示し、図3(b)に、液晶表示装置100Aにおける対向電極124の模式的な平面図を示す。
液晶表示装置100Aにおいて、対向電極124が互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤー124mと、金属ワイヤー124mと連続する外縁部124sとを有している。金属ワイヤー124mのピッチ、幅および高さは、例えば、200nm、50nm、100nmである。外縁部124sは液晶表示装置100Aの表示領域の外縁に対応して設けられている。
あるいは、液晶表示装置100Aにおいて対向電極124の金属ワイヤー124mは、図3(c)に示すように、外縁部124sだけでなく画素電極114に対応して設けられた画素外縁部124pを介して連続していてもよい。なお、画素外縁部124pの配線による斜め電界の影響が大きい場合、図3(b)に示した構成を採用することにより、その影響を抑制することができる。一方、ワイヤーの断線が比較的多く発生する場合、図3(c)に示した構成を採用することにより、断線しているワイヤーに対向信号を画素外縁部124pを介して供給することができ、生産の歩留まりを向上させることができる。
液晶表示装置100Aの絶縁基板112には配向膜118および偏光板140が設けられており、偏光板140の透過軸は、対向電極124の金属ワイヤー124mの延びている方向と平行である。なお、液晶表示装置100Aは、透過型および透過反射両用型であってもよく、あるいは、反射型であってもよい。
また、上述した説明では、画素電極114および対向電極124の一方が金属ワイヤー114mまたは金属ワイヤー124mを有していたが、本発明はこれに限定されない。画素電極114および対向電極124の両方が金属ワイヤー114m、124mを有していてもよい。ここで、図4および図5を参照して、液晶表示装置100Bを説明する。図4(a)に、液晶表示装置100Bの模式図を示し、図4(b)に、液晶表示装置100Bにおける画素電極114の模式的な平面図を示し、図4(c)に、液晶表示装置100Bにおける対向電極124の模式的な平面図を示す。液晶表示装置100Bでは、画素電極114および対向電極124のそれぞれが金属ワイヤー114m、124mを有しており、画素電極114の金属ワイヤー114mの延びる方向は、対向電極124の金属ワイヤー124mの延びる方向と直交している。
液晶表示装置100BはTNモードで動作し、図5に示すように、液晶層130の液晶分子132の配向方位は液晶層130の厚さ方向に沿って90°ねじれている。これにより、液晶層130に入射した光は旋光する。
なお、上述した説明では、金属ワイヤー114mは1方向に延びていたが、本発明はこれに限定されない。金属ワイヤー114mは複数の方向に延びていてもよい。ここで、図6を参照して、液晶表示装置100Cを説明する。
液晶表示装置100Cでは、図6(a)に示すように、画素電極114の金属ワイヤー114mは、135°−315°方向に平行に延びる金属ワイヤー114m1と、45°−225°方向に平行に延びる金属ワイヤー114m2と、135°−315°方向に平行に延びる金属ワイヤー114m3と、45°−225°方向に平行に延びる金属ワイヤー114m4とを有している。金属ワイヤー114m1は、金属ワイヤー114m2、114m4と連続しており、金属ワイヤー114m3は、金属ワイヤー114m2、114m4と連続している。また、画素電極114は、金属ワイヤー114m1〜114m4と連続する外縁部114sをさらに有している。
図6(b)に示すように、対向電極124の金属ワイヤー124mは、45°−225°方向に延びる金属ワイヤー124m1と、135°−315°方向に延びる金属ワイヤー124m2と、45°−225°方向に延びる金属ワイヤー124m3と、135°−315°方向に延びる金属ワイヤー124m4とを有している。金属ワイヤー124m1は、金属ワイヤー124m2、124m4と連続しており、金属ワイヤー124m3は、金属ワイヤー124m2、124m4と連続している。対向電極124の金属ワイヤー124m1〜124m4は画素の中心を囲むような矩形線を形成している。
また、対向電極124は画素外縁部124pおよび接続部124cをさらに有している。接続部124cは画素の中心を通るようにx方向に延びている。あるいは、接続部124cは画素の中心を通るようにy方向に延びていてもよいし、画素の中心を通るようにx方向およびy方向の両方に延びていてもよい。画素外縁部124pおよび接続部124cのそれぞれは金属ワイヤー124m1〜124m4の電気的な接続を実現している。対向電極124の金属ワイヤー124m1〜124m4は、画素電極114の金属ワイヤー114m1〜114m4とそれぞれ対応しており、金属ワイヤー124m1〜124m4は金属ワイヤー114m1〜114m4に対して直交する方向に延びている。
図6(a)〜図6(c)から理解されるように、液晶表示装置100Cの液晶層130には、画素電極114の金属ワイヤー114m1と対向電極124の金属ワイヤー124m1との間に液晶ドメインD1が形成され、画素電極114の金属ワイヤー114m2と対向電極124の金属ワイヤー124m2との間に液晶ドメインD2が形成される。同様に、液晶層130には画素電極114の金属ワイヤー114m3と対向電極124の金属ワイヤー124m3との間に液晶ドメインD3が形成され、画素電極114の金属ワイヤー114m4と対向電極124の金属ワイヤー124m4との間に液晶ドメインD4が形成される。
ここで、液晶表示装置100Cにおける液晶分子132の配向方向を検討する。本明細書において、液晶ドメインの中央における液晶分子の配向方向を基準配向方向と呼び、基準配向方向のうち液晶分子の長軸に沿って背面から前面に向かう方向の方位角成分(すなわち、基準配向方向を配向膜の主面に投影した方位角成分)を基準配向方位と呼ぶ。基準配向方位は、対応する液晶ドメインを特徴付けており、各液晶ドメインの視野角特性に支配的な影響を与える。
液晶層130のうちのアクティブマトリクス基板110側の液晶分子132は外縁部114sに起因する斜め電界にしたがって画素電極114の中心近傍に向かって配向する。図6(c)には、液晶ドメインD1〜D4のアクティブマトリクス基板110側の液晶分子132の配向方位をそれぞれL1〜L4と示している。なお、配向方位L1〜L4のそれぞれは、背面から前面に向かう方向の方位角成分を示している。
一方、液晶層130のうちの対向基板120側の液晶分子132は画素外縁部124pに起因する斜め電界にしたがって配向する。図6(c)には、液晶ドメインD1〜D4の対向基板120側の液晶分子132の配向方位をそれぞれU1〜U4と示している。なお、配向方位U1〜U4のそれぞれも、背面から前面に向かう方向の方位角成分を示している。ここでは、画素のy方向の長さはx方向の長さよりも大きいため、対向基板120側の液晶分子132は画素の中心から±x方向に向かう成分を有するように配向している。
液晶ドメインD1〜D4の基準配向方位はアクティブマトリクス基板110側の液晶分子132の配向方位と対向基板120側の液晶分子132の配向方位との中間の方位となる。図6(c)には、液晶表示装置100Cにおいて液晶ドメインD1〜D4に対応する基準配向方位R1〜R4を示している。基準配向方位R1およびR2は基準配向方位R3およびR4と180°異なるように設定されており、視野角特性の改善が図られている。
なお、上述した説明では、液晶表示装置はTNモードで動作したが、本発明はこれに限定されない。液晶表示装置はSTN(Super Twisted Nematic)モードで動作してもよい。
あるいは、図7に示すように液晶表示装置100DはOCB(Optically Compensated Birefringence)モードで動作してもよい。この場合、画素電極114を構成する金属ワイヤーの延びる方向は、対向電極124を構成する金属ワイヤーの延びる方向と平行である。
以上のように、本発明はさまざまなモードの液晶表示装置に適用可能である。ただし、電極を偏光素子として機能させるため、電極には幅広(例えば幅2μm以上)のスリットを形成しないことが好ましい。
なお、参考のために、本願の基礎出願である特願2008−211004号の開示内容を本明細書に援用する。
本発明によれば、簡便に製造可能な液晶表示装置を提供することができる。
100 液晶表示装置
110 アクティブマトリクス基板
112 絶縁基板
114 画素電極
120 対向基板
122 絶縁基板
124 対向電極

Claims (5)

  1. 第1電極を有する第1基板と、
    第2電極を有する第2基板と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた液晶層と
    を備える、液晶表示装置であって、
    前記第1電極および前記第2電極のうちの少なくとも一方の電極は、互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤーを有している、液晶表示装置。
  2. 前記少なくとも一方の電極は、前記複数の金属ワイヤーのそれぞれと連続する外縁部をさらに有している、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記複数の金属ワイヤーのピッチは300nm以下であり、前記複数の金属ワイヤーのピッチに対する複数の金属ワイヤーの幅の比は0.1以上0.75以下の範囲内にあり、前記複数の金属ワイヤーの高さは50nm以上500nm以下の範囲内にある、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1電極および前記第2電極のそれぞれが、互いに平行に線状に延びる複数の金属ワイヤーを有している、請求項1から3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1電極の前記複数の金属ワイヤーの延びる方向は、前記第2電極の前記複数の金属ワイヤーの延びる方向と直交する、請求項4に記載の液晶表示装置。
JP2010525580A 2008-08-19 2009-08-11 液晶表示装置 Pending JPWO2010021104A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211004 2008-08-19
JP2008211004 2008-08-19
PCT/JP2009/003854 WO2010021104A1 (ja) 2008-08-19 2009-08-11 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010021104A1 true JPWO2010021104A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=41706996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525580A Pending JPWO2010021104A1 (ja) 2008-08-19 2009-08-11 液晶表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110141422A1 (ja)
EP (1) EP2322979A4 (ja)
JP (1) JPWO2010021104A1 (ja)
KR (1) KR20110025880A (ja)
CN (1) CN102124399A (ja)
BR (1) BRPI0917201A2 (ja)
RU (1) RU2460103C1 (ja)
WO (1) WO2010021104A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101989012A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 江苏丽恒电子有限公司 硅基液晶成像器
KR101286004B1 (ko) * 2011-06-28 2013-07-15 서울대학교산학협력단 액정 패널, 이를 구비하는 액정 표시 장치 및 그 제조방법
KR102410299B1 (ko) * 2014-11-18 2022-06-20 삼성디스플레이 주식회사 와이어 그리드 편광판, 이를 포함하는 표시장치 및 표시장치의 제조방법
EP3023820B1 (en) * 2014-11-18 2023-12-27 Samsung Display Co., Ltd. Wire grid polarizing plate, display device including the same, and method of fabricating said display device
KR102305200B1 (ko) * 2014-12-05 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 와이어 그리드 편광자, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조방법
KR102413901B1 (ko) * 2015-04-24 2022-06-28 삼성디스플레이 주식회사 와이어 그리드 편광판 및 이를 포함하는 표시장치
CN106959525A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 一种双视裸眼3d显示器件及其制作方法、液晶显示装置
KR20170143054A (ko) * 2016-06-17 2017-12-29 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US10101609B2 (en) * 2016-10-21 2018-10-16 A.U. Vista, Inc. Pixel structure utilizing nanowire grid polarizers with multiple domain vertical alignment
CN107479250B (zh) * 2017-07-25 2021-05-21 努比亚技术有限公司 一种发光装置及电子设备
US11353729B2 (en) 2018-06-05 2022-06-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Liquid crystal display device and projection type display device
CN110828523B (zh) * 2019-11-19 2023-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其制作方法及显示面板
CN111081604A (zh) * 2019-12-02 2020-04-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 微发光二极管转移装置及微发光二极管转移方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262831A (ja) * 2002-01-07 2003-09-19 Eastman Kodak Co 補償器を備えたワイヤーグリッド偏光ビームスプリッターを使用する表示装置
JP2007003787A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法、液晶装置、プロジェクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1100629A1 (ru) * 1983-01-10 1984-06-30 Ордена Ленина Физический Институт Им.П.Н.Лебедева Ан Ссср Устройство дл обработки изображений
JP3568662B2 (ja) 1995-12-08 2004-09-22 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示パネル
US6798464B2 (en) * 2001-05-11 2004-09-28 International Business Machines Corporation Liquid crystal display
KR100483352B1 (ko) * 2004-07-27 2005-04-14 (주)파버나인 박판 편광판과 위상차판을 구비한 액정표시장치
JP2006047829A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
US7894019B2 (en) * 2005-10-17 2011-02-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Wire grid polarizer and liquid crystal display device using the same
JP5145635B2 (ja) 2005-12-26 2013-02-20 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、及び投射型表示装置
KR20080008734A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성전자주식회사 표시판, 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4778873B2 (ja) * 2006-10-20 2011-09-21 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4337890B2 (ja) 2007-02-27 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 半導体製造システム、制御装置、半導体製造システムの制御方法、及び処理液の回収方法
JPWO2009101797A1 (ja) * 2008-02-13 2011-06-09 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262831A (ja) * 2002-01-07 2003-09-19 Eastman Kodak Co 補償器を備えたワイヤーグリッド偏光ビームスプリッターを使用する表示装置
JP2007003787A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法、液晶装置、プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102124399A (zh) 2011-07-13
KR20110025880A (ko) 2011-03-11
EP2322979A1 (en) 2011-05-18
WO2010021104A1 (ja) 2010-02-25
EP2322979A4 (en) 2011-12-07
BRPI0917201A2 (pt) 2015-11-10
US20110141422A1 (en) 2011-06-16
RU2460103C1 (ru) 2012-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010021104A1 (ja) 液晶表示装置
JP3971778B2 (ja) 表示装置
JP4916770B2 (ja) 液晶表示装置、及びその製造方法
KR100769505B1 (ko) 액정 표시 장치
US8537305B2 (en) Liquid crystal display with narrow angular range of incident light
US20100259712A1 (en) Display Device with Enhanced Display Quality
US11221521B2 (en) Display device
JP2008145525A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4578958B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007047202A (ja) 液晶表示装置
KR20070105092A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시패널
US7876402B2 (en) Liquid crystal display device
JP5339277B2 (ja) 液晶表示装置
US7116388B2 (en) Liquid crystal display panel having inter-digital electrodes
TW200528806A (en) Liquid crystal display and storage capacitor therefor
JP3941437B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2008145664A (ja) 液晶装置及び電子機器
US7567322B2 (en) Liquid crystal display device
JP2010128123A (ja) 液晶表示装置
KR20150068714A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4711439B2 (ja) 表示装置
KR20100068744A (ko) 반투과형 액정표시소자
KR20030045459A (ko) 크로스 필드 스위칭 모드 액정표시장치
KR20110076367A (ko) 횡전계 모드 반사투과형 액정표시장치
KR20110075187A (ko) 횡전계 모드 반사투과형 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528