JPWO2009125450A1 - コンテンツ表示装置 - Google Patents
コンテンツ表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009125450A1 JPWO2009125450A1 JP2010507062A JP2010507062A JPWO2009125450A1 JP WO2009125450 A1 JPWO2009125450 A1 JP WO2009125450A1 JP 2010507062 A JP2010507062 A JP 2010507062A JP 2010507062 A JP2010507062 A JP 2010507062A JP WO2009125450 A1 JPWO2009125450 A1 JP WO2009125450A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- setting
- display
- server
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 50
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 55
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 7
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 2
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/105—Arrangements for software license management or administration, e.g. for managing licenses at corporate level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/955—Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
- G06F16/9562—Bookmark management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/957—Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2117—User registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/2514—Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/2517—Translation of Internet protocol [IP] addresses using port numbers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
- H04L61/4505—Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
- H04L61/4511—Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1におけるコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。
このコンテンツ表示装置100は、入力手段101、表示手段102、通信手段103、コンテンツ受信手段(受信手段)104、コンテンツ設定記憶手段106、コンテンツ設定サーバ手段107、表示コンテンツ管理手段109およびデフォルトコンテンツ受信手段110で構成されている。
利用者Aは、入力手段101を用いてコンテンツ視聴要求を行う(ステップST101)。この実施の形態1では、コンテンツ視聴要求操作は入力手段101のもつ数字キーまたは上下キーの押下によるチャンネル番号の指定であるとする。もちろんこれ以外の操作でもよい。数字キーまたは上下キーの押下によるチャンネル番号の指定はプリセットコンテンツの視聴と同様の操作である(異なるチャンネル番号を指定する)ため、利用者Aはプリセットのデフォルトコンテンツと同列に(プリセットでない)コンテンツを視聴することができる。ここでは、指定したチャンネル番号は「2」であるものとする。
図10は、この発明の実施の形態2に係るコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態2では、図1のコンテンツ表示装置に認証手段を追加して設けている。以下、実施の形態1に係るコンテンツ表示装置の構成要素と同一の部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。
図15は、この発明の実施の形態3に係るコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態3では、図1のコンテンツ表示装置にエンコード手段を追加して設け、さらに外部装置としてデコード装置を追加して設けている。以下、実施の形態1に係るコンテンツ表示装置の構成要素と同一の部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。なお、実施の形態2に係るコンテンツ表示装置100にエンコード手段、外部装置としてデコード手段を追加して設けてもよい。
図18は、この発明の実施の形態4に係るコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態4では、図1のコンテンツ表示装置にグループ管理手段を追加して設けている。以下、実施の形態1に係るコンテンツ表示装置の構成要素と同一の部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。なお、実施の形態2および実施の形態3に係るコンテンツ表示装置100にこのグループ管理手段を追加して設けてもよい。
図26は、この発明の実施の形態5に係るコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態5では、図1のコンテンツ表示装置にコンテンツ蓄積手段を追加して設けている。以下、実施の形態1に係るコンテンツ表示装置の構成要素と同一の部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。なお、実施の形態2から実施の形態4に係るコンテンツ表示装置100にこのコンテンツ蓄積手段を追加して設けてもよい。
図30は、この発明の実施の形態6に係るコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態6では、図1のコンテンツ表示装置にサーバ初期設定手段、UPnPコントロールポイント手段を追加して設け、さらに外部装置としてUPnP対応ルータおよび名前解決サーバを追加して設けている。以下、実施の形態1に係るコンテンツ表示装置の構成要素と同一の部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。なお、実施の形態2から実施の形態5に係るコンテンツ表示装置100に上記各手段を追加して設けてもよい。
図33は、この発明の実施の形態7に係るコンテンツ表示装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態7では、図1のコンテンツ表示装置にメモリ書き出し手段を追加して設け、さらに外部装置として外部メモリ装置を追加して設けている。以下、実施の形態1に係るコンテンツ表示装置の構成要素と同一の部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。なお、実施の形態2から実施の形態6に係るコンテンツ表示装置100にメモリ書き出し手段、外部装置として外部メモリ装置を追加して設けてもよい。
Claims (13)
- 外部からのコンテンツ選択要求を受け付ける入力インタフェースである入力手段と、
前記入力手段を用いて選択された前記コンテンツを表示する表示手段と、
ネットワーク上の外部装置と通信する通信手段と、
前記通信手段を介して外部クライアント装置が有するコンテンツを受信する受信手段と、
前記コンテンツ選択要求と前記外部装置が有するコンテンツを関連付けるコンテンツ設定を記憶するコンテンツ設定記憶手段と、
前記ネットワーク上の外部クライアント装置からコンテンツ設定を受け付け、前記コンテンツ設定記憶手段が記憶するコンテンツ設定を更新および管理するコンテンツ設定サーバ手段と、
前記コンテンツ選択要求に該当するコンテンツ設定を前記コンテンツ設定記憶手段から読み出し、前記外部クライアント装置が有するコンテンツを前記表示手段に提示する、あるいは、前記コンテンツ設定要求に該当するコンテンツ設定が存在しない場合に、前記コンテンツ設定サーバ手段へのアクセス方法および外部クライアント装置を識別する識別情報を前記表示手段に表示する表示コンテンツ管理手段とを備えることを特徴とするコンテンツ表示装置。 - 入力手段は、数字キーまたは/および上下キーを有することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
- 特定の番号を割り振られプリセットされたデフォルトコンテンツを受信するデフォルトコンテンツ受信手段を備え、
前記デフォルトコンテンツは、外部クライアント装置が有するコンテンツとは異なることを特徴とする請求項2記載のコンテンツ表示装置。 - 外部クライアント装置を認証する認証情報を管理すると共に、前記認証情報を用いて前記外部クライアント装置を認証する認証手段を備え、
表示コンテンツ管理手段は、前記認証情報も表示手段に表示することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。 - コンテンツ設定サーバ手段または/および通信手段は、外部クライアント装置との通信を暗号化することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
- アクセス方法、識別情報、認証情報の少なくともいずれか1つを符号化するエンコード手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
- アクセス方法、識別情報、認証情報の少なくともいずれか1つを音声として出力するスピーカを備えることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
- アクセス方法、識別情報、認証情報の少なくともいずれか1つを外部メモリ装置に書き出すメモリ書き出し手段を備え、
表示コンテンツ管理手段は、前記外部メモリ装置の接続を促すメッセージを表示手段に表示することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。 - 外部クライアント装置を操作する複数の設定者間のグループ管理を行うグループ管理手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
- コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段を備え、
前記コンテンツ蓄積手段は、ネットワーク上の外部クライアント装置が有するコンテンツを蓄積する、または/および外部クライアント装置によりアップロードされたコンテンツを蓄積することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。 - コンテンツ設定サーバ手段をネットワーク上への公開を自動化するサーバ初期設定手段を備えることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
- サーバ初期設定手段は、コンテンツ設定サーバ手段のネットワーク上の名前を決定し、
前記名前とコンテンツ表示装置のIPアドレスの対応付けを行う名前解決サーバにDNS(Domain Name System)設定要求を出力し、前記名前と前記コンテンツ表示装置のIPアドレスの対応関係を解決することを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ表示装置。 - コンテンツ表示装置が存在する内部ネットワーク上のUPnP(Universal Plug and Play)ルータと通信し、コンテンツ設定サーバ手段の外部ネットワーク上への公開を自動化するUPnPコントロールポイント手段を備えることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/000890 WO2009125450A1 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | コンテンツ表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009125450A1 true JPWO2009125450A1 (ja) | 2011-07-28 |
JP5005088B2 JP5005088B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=41161597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010507062A Expired - Fee Related JP5005088B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | コンテンツ表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8413223B2 (ja) |
EP (1) | EP2275940A4 (ja) |
JP (1) | JP5005088B2 (ja) |
CN (1) | CN101999118B (ja) |
WO (1) | WO2009125450A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101584304B1 (ko) * | 2009-07-20 | 2016-01-11 | 삼성전자주식회사 | 콘텐츠 요청 장치 및 방법 |
CN102236854B (zh) * | 2010-05-07 | 2014-06-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种处理用户选择信息的方法及装置 |
JP2012038122A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Mitsubishi Electric Corp | コンテンツ制御設定システムおよびコンテンツ制御設定方法 |
US9210146B2 (en) * | 2012-02-18 | 2015-12-08 | Daniel S. Shimshoni | Secure content transfer using dynamically generated optical machine readable codes |
US9449094B2 (en) * | 2012-07-13 | 2016-09-20 | Google Inc. | Navigating among content items in a set |
JP6293992B2 (ja) | 2012-08-01 | 2018-03-14 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム |
US9690746B1 (en) * | 2013-03-08 | 2017-06-27 | Crimson Corporation | Computing devices for sending and receiving configuration information |
US9483997B2 (en) | 2014-03-10 | 2016-11-01 | Sony Corporation | Proximity detection of candidate companion display device in same room as primary display using infrared signaling |
US9696414B2 (en) | 2014-05-15 | 2017-07-04 | Sony Corporation | Proximity detection of candidate companion display device in same room as primary display using sonic signaling |
US10070291B2 (en) | 2014-05-19 | 2018-09-04 | Sony Corporation | Proximity detection of candidate companion display device in same room as primary display using low energy bluetooth |
CN114205925B (zh) * | 2015-09-29 | 2024-03-19 | 株式会社宙连 | 控制装置和存储介质 |
US11080752B2 (en) * | 2017-09-17 | 2021-08-03 | Raphael Tzmach Chudaitov | Peer share community system |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4372848B2 (ja) * | 1996-07-08 | 2009-11-25 | インターネットナンバー株式会社 | インターネットへのアクセス方法およびシステム |
US7058726B1 (en) | 1996-07-08 | 2006-06-06 | Internet Number Corporation | Method and systems for accessing information on a network using message aliasing functions having shadow callback functions |
US5895471A (en) * | 1997-07-11 | 1999-04-20 | Unwired Planet, Inc. | Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server |
JP2000357174A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Canon Inc | 端末装置及びその制御方法及び情報登録システム及び記憶媒体 |
US6785716B1 (en) * | 2000-01-26 | 2004-08-31 | Viaclix, Inc. | System and method of channel-based internet network |
CA2346231A1 (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-08 | Internet Number Corporation | Method and system for accessing information on a network using message aliasing functions having shadow callback functions |
JP2003298967A (ja) | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Dds:Kk | インターネット情報提供支援サービスシステムおよびインターネット広告システム |
KR100474252B1 (ko) * | 2002-10-11 | 2005-03-10 | 한국전자통신연구원 | 전자 프로그램 가이드 제공 시스템 및 그 방법 |
JP2004227401A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Hokkaido Television Broadcasting Co Ltd | ウェブページアクセスシステムおよびウェブページアクセス方法 |
CA2608372A1 (en) * | 2005-05-12 | 2007-10-25 | Kylintv, Inc. | Internet protocol television |
US20070094702A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-04-26 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for remote personal video storage and retrieval |
US8429702B2 (en) * | 2006-09-11 | 2013-04-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus for selecting and pushing customized electronic media content |
MX2009007493A (es) * | 2007-03-05 | 2009-08-13 | Ericsson Telefon Ab L M | Metodo para controlar remotamente comunicacion de multimedia a traves de redes locales. |
-
2008
- 2008-04-07 US US12/936,656 patent/US8413223B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-07 CN CN200880128510XA patent/CN101999118B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-07 WO PCT/JP2008/000890 patent/WO2009125450A1/ja active Application Filing
- 2008-04-07 JP JP2010507062A patent/JP5005088B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-07 EP EP08738502.7A patent/EP2275940A4/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2275940A4 (en) | 2016-03-23 |
US8413223B2 (en) | 2013-04-02 |
WO2009125450A1 (ja) | 2009-10-15 |
US20110041174A1 (en) | 2011-02-17 |
CN101999118A (zh) | 2011-03-30 |
JP5005088B2 (ja) | 2012-08-22 |
CN101999118B (zh) | 2013-11-06 |
EP2275940A1 (en) | 2011-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005088B2 (ja) | コンテンツ表示装置 | |
CA2785048C (en) | Systems and methods for accessing and controlling media stored remotely | |
US8375103B2 (en) | System and method for file access and sharing | |
US7899873B2 (en) | System and method of controlling a messaging system | |
JP4559988B2 (ja) | サービス提供システムと、このサービス提供システムで使用されるサーバ装置および携帯通信装置と、これらの装置のためのプログラム | |
JP5235199B2 (ja) | 端末装置情報取得および方法 | |
JP4651690B2 (ja) | 家電ログインシステム | |
JP5815136B2 (ja) | 同期配信サーバ | |
JP5207776B2 (ja) | 認証システム、情報機器、認証方法、及びプログラム | |
JP6131644B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム | |
JP2005141333A (ja) | アクセス中継装置およびネットワークアクセス方法 | |
JP2005258855A (ja) | 通信履歴監視システム、及び、情報交換方法 | |
JP4637612B2 (ja) | 識別情報生成管理装置およびシステムならびにプログラム | |
JP4620118B2 (ja) | クライアント装置 | |
JP4750765B2 (ja) | 認証処理システム、認証装置、認証処理方法および認証処理プログラム | |
WO2005069154A1 (ja) | サービス提供用サーバコンピュータ | |
KR100755385B1 (ko) | 프로필 조회 서비스를 제공하는 프로필 정보 제공서버 및상기 프로필 정보 제공서버의 동작방법 | |
JP2014215864A (ja) | 表示制御システム、情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム | |
JP5108082B2 (ja) | 認証処理システム、認証処理方法および認証処理プログラム | |
EP1898314A1 (en) | Monitor server device | |
JP2007208511A (ja) | 映像信号記録再生装置およびこれを利用したサムネイル画像表示システム | |
KR100731012B1 (ko) | 단말기 디스플레이 서비스 제공 방법 및 그를 위한 시스템 | |
JP5214486B2 (ja) | データ管理装置、データ管理方法、及びプログラム | |
JP2023102180A (ja) | システム、情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2012099012A (ja) | 中継サーバ、データ送受信方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5005088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |