JPWO2009110549A1 - 電子部品の洗浄方法および洗浄システム - Google Patents
電子部品の洗浄方法および洗浄システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009110549A1 JPWO2009110549A1 JP2010501953A JP2010501953A JPWO2009110549A1 JP WO2009110549 A1 JPWO2009110549 A1 JP WO2009110549A1 JP 2010501953 A JP2010501953 A JP 2010501953A JP 2010501953 A JP2010501953 A JP 2010501953A JP WO2009110549 A1 JPWO2009110549 A1 JP WO2009110549A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- electronic component
- fluorine
- tank
- composition liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 576
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 256
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 202
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 202
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 201
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims abstract description 133
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims abstract description 88
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 11
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 10
- 238000013020 steam cleaning Methods 0.000 claims description 6
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 4
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 fluorine ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- COAUHYBSXMIJDK-UHFFFAOYSA-N 3,3-dichloro-1,1,1,2,2-pentafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(Cl)Cl COAUHYBSXMIJDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- OKIYQFLILPKULA-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4-nonafluoro-4-methoxybutane Chemical compound COC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F OKIYQFLILPKULA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZLFPVPRZGTCKP-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3-pentafluorobutane Chemical compound CC(F)(F)CC(F)(F)F WZLFPVPRZGTCKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical group ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012557 regeneration buffer Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67057—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
- B08B3/14—Removing waste, e.g. labels, from cleaning liquid; Regenerating cleaning liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/004—Surface-active compounds containing F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/14—Hard surfaces
- C11D2111/22—Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
精製装置によって未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液を精製する精製工程と、精製装置から洗浄装置内へ供給された精製後の洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する洗浄工程と、洗浄に使用された洗浄液を洗浄装置から精製装置へ送り、使用済み洗浄液を再精製して洗浄装置へ循環供給する工程とを含み、前記精製工程で、精留装置による有機性汚染物の除去およびフィルター装置による固体汚染物の除去が少なくとも行われる電子部品の洗浄方法。
Description
本発明は、フッ素含有有機洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する方法および洗浄システムに関する。
従来、フッ素含有有機洗浄剤組成物液(以下、「フッ素系洗浄液」という場合がある)を用いて、シリコンウェハ、シリコンチップ、プリント基板等の電子部品を洗浄するための装置としては、蒸気脱脂洗浄装置が使用されている(例えば、特許文献1)。
また、電子部品の洗浄に使用した、洗浄装置内の汚れたフッ素系洗浄液を、別に設けられた再生装置に投入して再生し、電子部品の洗浄に再び使用する方法も提案されている(例えば、特許文献2)。
米国特許第3,881,949号
特開2001−129302号公報
また、電子部品の洗浄に使用した、洗浄装置内の汚れたフッ素系洗浄液を、別に設けられた再生装置に投入して再生し、電子部品の洗浄に再び使用する方法も提案されている(例えば、特許文献2)。
近年、電子部品における素子や配線等の高密度化により、従来許容されていた素子や配線のパターン形成で発生する残滓の量も許容されなくなってきており、加えて、素子や配線のピッチ間隔が狭くなってきているため、フッ素系洗浄液の高純度化が求められている。
一方、従来の蒸気脱脂洗浄装置では、汚れ成分が洗浄装置内に蓄積され、時間の経過とともに洗浄装置内のフッ素系洗浄液の洗浄能力が低下するため、未使用のフッ素系洗浄液あるいは再生したフッ素系洗浄液と頻繁に交換する必要があった。
一方、従来の蒸気脱脂洗浄装置では、汚れ成分が洗浄装置内に蓄積され、時間の経過とともに洗浄装置内のフッ素系洗浄液の洗浄能力が低下するため、未使用のフッ素系洗浄液あるいは再生したフッ素系洗浄液と頻繁に交換する必要があった。
しかしながら、未使用のフッ素系洗浄液は、通常容器に収容されてメーカーから使用現場まで輸送されるため、容器内の僅かな汚れ成分がフッ素系洗浄液中に混入すること、および該容器を開封して洗浄装置内へフッ素系洗浄液を投入する際に、フッ素系洗浄液が外部雰囲気と接触し、外部雰囲気中の汚れ成分がフッ素系洗浄液中に混入することが十分に考えられ、未使用のフッ素系洗浄液であっても、必ずしも要求される高い純度で使用されているとは言えない。
また、再生したフッ素系洗浄液の場合も、再生後のフッ素系洗浄液が再生装置から容器に収容されて搬送される間、また容器を開封して洗浄装置内へフッ素系洗浄液が投入される間に、前記と同様にフッ素系洗浄液が汚染されるため、再生されたフッ素系洗浄液が要求される高い純度で使用されているとは言えない。
したがって、より高密度化、微細化される傾向にある電子部品を洗浄するためには、より高い純度のフッ素系洗浄液を使用することが望まれている。
また、再生したフッ素系洗浄液の場合も、再生後のフッ素系洗浄液が再生装置から容器に収容されて搬送される間、また容器を開封して洗浄装置内へフッ素系洗浄液が投入される間に、前記と同様にフッ素系洗浄液が汚染されるため、再生されたフッ素系洗浄液が要求される高い純度で使用されているとは言えない。
したがって、より高密度化、微細化される傾向にある電子部品を洗浄するためには、より高い純度のフッ素系洗浄液を使用することが望まれている。
本発明は、前記の課題に鑑みてなされたものであり、フッ素系洗浄液を高純度で使用することができる電子部品の洗浄方法、およびそれを用いた洗浄システムを提供することを目的とする。
すなわち、本発明によれば、精製装置によって未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液を精製する精製工程と、前記精製装置から洗浄装置内へ供給された精製後の洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する洗浄工程と、洗浄に使用された洗浄液を洗浄装置から前記精製装置へ送り、使用済み洗浄液を再精製して洗浄装置へ循環供給する工程とを含み、前記精製工程で、精留装置による有機性汚染物の除去およびフィルター装置による固体汚染物の除去が少なくとも行われて前記洗浄剤組成物液が精製され、このようにして精製された洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する方法が提供される。
すなわち、本発明によれば、精製装置によって未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液を精製する精製工程と、前記精製装置から洗浄装置内へ供給された精製後の洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する洗浄工程と、洗浄に使用された洗浄液を洗浄装置から前記精製装置へ送り、使用済み洗浄液を再精製して洗浄装置へ循環供給する工程とを含み、前記精製工程で、精留装置による有機性汚染物の除去およびフィルター装置による固体汚染物の除去が少なくとも行われて前記洗浄剤組成物液が精製され、このようにして精製された洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する方法が提供される。
また、本発明の別の観点によれば、前記洗浄方法によって電子部品を洗浄するための洗浄システムであって、未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液に含まれる汚染物を除去して精製する精製装置と、該精製装置により精製された前記洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄するための洗浄装置とを備え、前記精製装置が、有機性汚染物を除去する精留装置および固体汚染物を除去するフィルター装置を少なくとも備え、前記精留装置および前記フィルター装置に前記洗浄剤組成物液を通して精製するように構成され、前記洗浄装置内で電子部品の洗浄に使用された洗浄液を前記精製装置にて再精製して洗浄装置へ循環供給する電子部品の洗浄システムが提供される。
本発明によれば、フッ素含有有機洗浄剤組成物液(フッ素系洗浄液)のメーカーから輸送された未使用のフッ素系洗浄液を該容器から精製装置に投入し、精製装置にて未使用のフッ素系洗浄液中の汚れ成分を除去して該洗浄液を精製することができる。
したがって、メーカーにおいて、微量の汚れ成分が付着した容器内にフッ素系洗浄液を充填したために、フッ素系洗浄液中に汚れ成分が混入しても、精製装置にてフッ素系洗浄液中の汚れ成分を除去して精製し、その精製した高純度のフッ素系洗浄液を外部雰囲気と接触させずに洗浄装置へ供給して電子部品を洗浄することができる。換言すると、本発明によれば、未使用のフッ素系洗浄液を原因とする電子部品の品質低下を防ぐことが可能となる。
よって、本発明は、シリコンウェハ、セラミックウェハ、前記シリコンウェハを切断したシリコンチップ、前記セラミックウェハを切断したセラミックチップ、ガラス基板、金属基板、カラーフィルター基板、プリント基板およびこれらを用いた電子部品等の電子部品のより一層の高密度化、微細化に対応することができる。
また、常時、高純度に清浄化されたフッ素系洗浄液で電子部品を洗浄することが可能となり、安定した洗浄品質を確保することができる。
さらに、フッ素系洗浄液の交換作業およびその廃液処理が基本的に不要となるため、それらに伴う膨大な労力、資源ならびにエネルギー浪費を大幅に削減することができ、その結果、電子部品の洗浄処理にかかるコストを大幅に低減することができる。
したがって、メーカーにおいて、微量の汚れ成分が付着した容器内にフッ素系洗浄液を充填したために、フッ素系洗浄液中に汚れ成分が混入しても、精製装置にてフッ素系洗浄液中の汚れ成分を除去して精製し、その精製した高純度のフッ素系洗浄液を外部雰囲気と接触させずに洗浄装置へ供給して電子部品を洗浄することができる。換言すると、本発明によれば、未使用のフッ素系洗浄液を原因とする電子部品の品質低下を防ぐことが可能となる。
よって、本発明は、シリコンウェハ、セラミックウェハ、前記シリコンウェハを切断したシリコンチップ、前記セラミックウェハを切断したセラミックチップ、ガラス基板、金属基板、カラーフィルター基板、プリント基板およびこれらを用いた電子部品等の電子部品のより一層の高密度化、微細化に対応することができる。
また、常時、高純度に清浄化されたフッ素系洗浄液で電子部品を洗浄することが可能となり、安定した洗浄品質を確保することができる。
さらに、フッ素系洗浄液の交換作業およびその廃液処理が基本的に不要となるため、それらに伴う膨大な労力、資源ならびにエネルギー浪費を大幅に削減することができ、その結果、電子部品の洗浄処理にかかるコストを大幅に低減することができる。
10、100、100A、100B、100C 洗浄装置
11、110 ボディ
12、120 洗浄槽
12a、150a ヒータ
13、130 濯ぎ槽
13a、130a 超音波発生機
14、140a 蒸気凝縮部
14a、140a 凝縮管
14b、140b 樋部
14c、22、140c、220 水分離器
17 シャワーノズル
20、200 精製装置
21、210 向流型水接触カラム
23、230 吸湿剤カラム
24、240 イオン性汚染物除去カラム
25、160 蒸留塔
26、260 フィルター
31 循環配管
41 バッファータンク
120a ヒータもしくは超音波発生機
150 蒸気発生槽
C フッ素含有有機洗浄剤組成物液(フッ素系洗浄液)
S 蒸気層
11、110 ボディ
12、120 洗浄槽
12a、150a ヒータ
13、130 濯ぎ槽
13a、130a 超音波発生機
14、140a 蒸気凝縮部
14a、140a 凝縮管
14b、140b 樋部
14c、22、140c、220 水分離器
17 シャワーノズル
20、200 精製装置
21、210 向流型水接触カラム
23、230 吸湿剤カラム
24、240 イオン性汚染物除去カラム
25、160 蒸留塔
26、260 フィルター
31 循環配管
41 バッファータンク
120a ヒータもしくは超音波発生機
150 蒸気発生槽
C フッ素含有有機洗浄剤組成物液(フッ素系洗浄液)
S 蒸気層
本発明の電子部品の洗浄方法は、精製装置によって未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液を精製する精製工程と、前記精製装置から洗浄装置内へ供給された精製後の洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する洗浄工程と、洗浄に使用された洗浄液を洗浄装置から前記精製装置へ送り、使用済み洗浄液を再精製して洗浄装置へ循環供給する工程とを含み、前記精製工程で、精留装置による有機性汚染物の除去およびフィルター装置による固体汚染物の除去が少なくとも行われ、水洗浄装置による水溶性汚染物の除去を任意に行なってもよい。
前記精製工程において、有機性汚染物、水溶性汚染物、固体汚染物を除去する順は任意であるが、効率的に各汚染物を除去できる観点から、有機性汚染物、水溶性汚染物、固体汚染物の順、または水溶性汚染物、有機性汚染物、固体汚染物の順で除去して、洗浄剤組成物液を精製することが好ましい。
この洗浄方法は、電子部品を限定するものではないが、高純度のフッ素系洗浄液による高清浄化が要求されるようなシリコンウェハ、セラミックウェハ、前記シリコンウェハを切断したシリコンチップ、前記セラミックウェハを切断したセラミックチップ、ガラス基板、金属基板、カラーフィルター基板、プリント基板およびこれらを用いた電子部品等の電子部品を洗浄するのに好適である。
この洗浄方法は、その他の電子部品、例えば液晶セル、PDPパネル、スタンパ、モールド、磁気ヘッド、VCM(ボイスコイルモーター)、HSA(ヘッドスタックアッセンブリー)、カセット等の洗浄方法としても用いることができる。
この洗浄方法は、その他の電子部品、例えば液晶セル、PDPパネル、スタンパ、モールド、磁気ヘッド、VCM(ボイスコイルモーター)、HSA(ヘッドスタックアッセンブリー)、カセット等の洗浄方法としても用いることができる。
本発明において、フッ素系洗浄液としては、電子部品の洗浄に適したものを用いることができる。
フッ素含有有機洗浄剤組成物液としては、分子量が1000未満で骨格中に炭素原子およびフッ素原子を含み、室温において液状で揮発性を有するフッ素化合物が挙げられる。このフッ素化合物は、特に限定されないが、地球温暖化防止の観点から、大気中での寿命を短くするために、さらに水素原子を含有していることが好ましい。さらに、酸素原子、硫黄原子、窒素原子等のヘテロ原子を含有していてもよい。炭素骨格は、直鎖状、分枝鎖状または環状のいずれでもよく、二重結合または三重結合を有していてもよい。
フッ素含有有機洗浄剤組成物液としては、分子量が1000未満で骨格中に炭素原子およびフッ素原子を含み、室温において液状で揮発性を有するフッ素化合物が挙げられる。このフッ素化合物は、特に限定されないが、地球温暖化防止の観点から、大気中での寿命を短くするために、さらに水素原子を含有していることが好ましい。さらに、酸素原子、硫黄原子、窒素原子等のヘテロ原子を含有していてもよい。炭素骨格は、直鎖状、分枝鎖状または環状のいずれでもよく、二重結合または三重結合を有していてもよい。
このような特性を有する特性を有するフッ素系洗浄液としては、例えば、ノナフルオロブチルメチルエーテル、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-デカフルオロプロパン、1,2,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,2-トリフルオロメチルエーテル、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン、ジクロロペンタフルオロプロパン等が挙げられ、これらの中でも1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-デカフルオロプロパンが好ましい。
また、本発明において、フッ素系洗浄液は、1種または2種以上のフッ素系洗浄液の混合液でもよい。
さらに、フッ素系洗浄液と他の有機溶剤の1種または2種類以上の混合液であってもよい。有機溶剤としては、例えば、2−プロパノール、エタノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類、ジエチルエーテル等のエーテル類、酢酸等の有機酸類、酢酸エチル等のエステル類、ジクロロエチレン、ジクロロペンタフルオロプロパン等のハロゲン化炭化水素類等が挙げられる。
電子部品や汚れの種類によっては、フッ素系洗浄液と水溶性有機溶剤(例えばアルコール)との混合物(共沸混合物)を洗浄液として使用する場合がある。この場合、前記精製工程は水溶性汚染物の除去工程を含まないものとされる。
また、フッ素系洗浄液が、共沸組成を有する混合物である場合には、共沸組成での混合比が望ましい。
また、本発明において、フッ素系洗浄液は、1種または2種以上のフッ素系洗浄液の混合液でもよい。
さらに、フッ素系洗浄液と他の有機溶剤の1種または2種類以上の混合液であってもよい。有機溶剤としては、例えば、2−プロパノール、エタノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類、ジエチルエーテル等のエーテル類、酢酸等の有機酸類、酢酸エチル等のエステル類、ジクロロエチレン、ジクロロペンタフルオロプロパン等のハロゲン化炭化水素類等が挙げられる。
電子部品や汚れの種類によっては、フッ素系洗浄液と水溶性有機溶剤(例えばアルコール)との混合物(共沸混合物)を洗浄液として使用する場合がある。この場合、前記精製工程は水溶性汚染物の除去工程を含まないものとされる。
また、フッ素系洗浄液が、共沸組成を有する混合物である場合には、共沸組成での混合比が望ましい。
次に、この洗浄方法によって電子部品を洗浄するための本発明の洗浄システムについて説明する。
この洗浄システムは、前記洗浄方法によって電子部品を洗浄するための洗浄システムであって、未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液に含まれる汚染物を除去して精製する精製装置と、該精製装置により精製された前記洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄するための洗浄装置とを備え、前記精製装置が、有機性汚染物を除去する精留装置および固体汚染物を除去するフィルター装置を少なくとも備え、前記精留装置および前記フィルター装置に前記洗浄剤組成物液を通して精製するように構成され、前記洗浄装置内で電子部品の洗浄に使用された洗浄液を前記精製装置にて再精製して洗浄装置へ循環供給するように構成されている。
この精製装置は、水溶性汚染物を除去する水洗浄装置および水分を除去する水分除去装置をさらに備えていてもよい。
この洗浄システムは、前記洗浄方法によって電子部品を洗浄するための洗浄システムであって、未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液に含まれる汚染物を除去して精製する精製装置と、該精製装置により精製された前記洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄するための洗浄装置とを備え、前記精製装置が、有機性汚染物を除去する精留装置および固体汚染物を除去するフィルター装置を少なくとも備え、前記精留装置および前記フィルター装置に前記洗浄剤組成物液を通して精製するように構成され、前記洗浄装置内で電子部品の洗浄に使用された洗浄液を前記精製装置にて再精製して洗浄装置へ循環供給するように構成されている。
この精製装置は、水溶性汚染物を除去する水洗浄装置および水分を除去する水分除去装置をさらに備えていてもよい。
前記精製装置において、精留装置、水洗浄装置、水分除去装置、フィルター装置の配置順序は任意であるが、前記のように各汚染物を効率的に除去できる観点から、精製装置は、精留装置、水洗浄装置、水分除去装置およびフィルター装置の順、または水洗浄装置、水分除去装置、精留装置およびフィルター装置の順に前記洗浄剤組成物液を通して精製するように構成されることが好ましい。
(洗浄装置の説明)
本発明において、前記洗浄装置は、電子部品に付着した汚れを除去するためのフッ素系洗浄液を収容し、かつ洗浄装置内で電子部品を洗浄するように構成されたものであればよく、特に限定されるものではない。
洗浄装置としては、例えば、精製装置により精製されたフッ素系洗浄液が供給される濯ぎ槽と、該濯ぎ槽から溢れ出たフッ素系洗浄液を受容しかつ加熱する洗浄槽と、該洗浄槽内で加熱されて気化したフッ素系洗浄液の蒸気が滞留する蒸気滞留部と、該蒸気滞留部の蒸気を凝縮させて前記濯ぎ槽に還流させる蒸気凝縮部とを備え、かつ前記洗浄槽内のフッ素系洗浄液中に電子部品を浸漬して洗浄し、洗浄した電子部品を前記濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液中に浸漬して濯ぎ、濯いだ電子部品を蒸気滞留部の前記蒸気にて蒸気洗浄するように構成されたものが挙げられる。具体的には、例えば、特開平8−243515号公報、特開平10−192797号公報等に記載された公知の多槽式洗浄装置を用いることができる。
本発明において、前記洗浄装置は、電子部品に付着した汚れを除去するためのフッ素系洗浄液を収容し、かつ洗浄装置内で電子部品を洗浄するように構成されたものであればよく、特に限定されるものではない。
洗浄装置としては、例えば、精製装置により精製されたフッ素系洗浄液が供給される濯ぎ槽と、該濯ぎ槽から溢れ出たフッ素系洗浄液を受容しかつ加熱する洗浄槽と、該洗浄槽内で加熱されて気化したフッ素系洗浄液の蒸気が滞留する蒸気滞留部と、該蒸気滞留部の蒸気を凝縮させて前記濯ぎ槽に還流させる蒸気凝縮部とを備え、かつ前記洗浄槽内のフッ素系洗浄液中に電子部品を浸漬して洗浄し、洗浄した電子部品を前記濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液中に浸漬して濯ぎ、濯いだ電子部品を蒸気滞留部の前記蒸気にて蒸気洗浄するように構成されたものが挙げられる。具体的には、例えば、特開平8−243515号公報、特開平10−192797号公報等に記載された公知の多槽式洗浄装置を用いることができる。
また、洗浄装置は、シャワーノズルをさらに備え、精製装置により精製されたフッ素系洗浄液を前記シャワーノズルから噴出して、前記蒸気洗浄後の電子部品をシャワー洗浄するように構成されていてもよい。
このように構成すれば、本発明の洗浄システムによる電子部品の清浄度をより高めることができる。
このように構成すれば、本発明の洗浄システムによる電子部品の清浄度をより高めることができる。
(精製装置の説明)
本発明における前記精製装置は、未使用のフッ素系洗浄液中に混入した汚れ成分を、その汚れの種類に応じて除去するものであり、前記のように、有機性汚染物を除去する精留装置および固体汚染物を除去するフィルター装置を少なくとも備え、さらに、水溶性汚染物を除去する水洗浄装置、水分を除去する水分除去装置およびイオン性汚染物を除去するイオン性汚染物除去装置を具備していてもよい。
本発明における前記精製装置は、未使用のフッ素系洗浄液中に混入した汚れ成分を、その汚れの種類に応じて除去するものであり、前記のように、有機性汚染物を除去する精留装置および固体汚染物を除去するフィルター装置を少なくとも備え、さらに、水溶性汚染物を除去する水洗浄装置、水分を除去する水分除去装置およびイオン性汚染物を除去するイオン性汚染物除去装置を具備していてもよい。
本発明において、汚染物の種類としては、前記有機性汚染物、水溶性汚染物、イオン性汚染物、固体汚染物が挙げられる。これら各種の汚染物として、具体的には次のようなものが挙げられる。
有機性汚染物としては、フッ素オイル(例えば、クライトックス(登録商標))、フッ素ポリマー等が挙げられる。
水溶性汚染物としては、イソプロピルアルコール、エタノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類等が挙げられる。
イオン性汚染物としては、フッ素イオン、硝酸イオン、炭酸水素イオン、アンモニウムイオン、ナトリウムイオン等のイオン類が挙げられる。
固体汚染物としては、プラスチックやエラストマー等の有機高分子化合物粒子、金属粒子、ダスト等が挙げられる。
以下、精製装置の具体的な構成について説明する。なお、精製装置が、前記以外の汚染物を除去する装置を有していてもよいことは言うまでもない。
有機性汚染物としては、フッ素オイル(例えば、クライトックス(登録商標))、フッ素ポリマー等が挙げられる。
水溶性汚染物としては、イソプロピルアルコール、エタノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類等が挙げられる。
イオン性汚染物としては、フッ素イオン、硝酸イオン、炭酸水素イオン、アンモニウムイオン、ナトリウムイオン等のイオン類が挙げられる。
固体汚染物としては、プラスチックやエラストマー等の有機高分子化合物粒子、金属粒子、ダスト等が挙げられる。
以下、精製装置の具体的な構成について説明する。なお、精製装置が、前記以外の汚染物を除去する装置を有していてもよいことは言うまでもない。
<精留装置>
精留装置としては、フッ素系洗浄液の沸点と有機性汚染物の沸点との差(以下、「沸点差」という)を利用した熱交換作用によって、未使用のフッ素系洗浄液中に含まれる有機性汚染物を除去するように構成することができる。
例えば、沸点差が小さい場合には、フッ素系洗浄液と有機性汚染物との分離には複数回の熱交換作用が必要になり、高度の還流機能を有する精留装置が選択され、沸点差が大きい場合には、単蒸留装置またはフッ素系洗浄液を沸騰させずに加温する加温装置が選択される。
このように、精留装置は、フッ素系洗浄液と有機性汚染物の沸点差または電子部品に要求される清浄度によって最適な装置が適宜選択される。
なお、精留装置(例えば、蒸留装置)が洗浄装置に一体化されている場合は、精製装置から精留装置を省略することができる。
精留装置としては、フッ素系洗浄液の沸点と有機性汚染物の沸点との差(以下、「沸点差」という)を利用した熱交換作用によって、未使用のフッ素系洗浄液中に含まれる有機性汚染物を除去するように構成することができる。
例えば、沸点差が小さい場合には、フッ素系洗浄液と有機性汚染物との分離には複数回の熱交換作用が必要になり、高度の還流機能を有する精留装置が選択され、沸点差が大きい場合には、単蒸留装置またはフッ素系洗浄液を沸騰させずに加温する加温装置が選択される。
このように、精留装置は、フッ素系洗浄液と有機性汚染物の沸点差または電子部品に要求される清浄度によって最適な装置が適宜選択される。
なお、精留装置(例えば、蒸留装置)が洗浄装置に一体化されている場合は、精製装置から精留装置を省略することができる。
<水洗浄装置>
フッ素系洗浄液中に含まれる水溶性汚染物の除去には、フッ素系洗浄液を水と接触させて水溶性汚染物を水に溶かし込むことが効果的であるため、水洗浄装置としては水接触装置が好適である。接触方法は特に限定されないが、簡便性、取扱い性を考慮すれば、向流型接触方式が好ましい。
このような水接触装置としては、例えば、上流端に洗浄液流入口および水排出口を有し、かつ下流端に洗浄液排出口および水流入口を有する筒体の内部に、複数の仕切り板を配置するか、あるいは充填物を充填することにより、内部流路でのフッ素系洗浄液と水との接触率を高めた構成の水接触装置が挙げられる。このような構成の水接触装置は、上流端を上部に配置し、かつ下流端を下部に配置し、下方から上方へ向かって流れる水流中にフッ素系洗浄液を上方から下方へ流し入れる向流型接触方式とすることが好ましい。
フッ素系洗浄液中に含まれる水溶性汚染物の除去には、フッ素系洗浄液を水と接触させて水溶性汚染物を水に溶かし込むことが効果的であるため、水洗浄装置としては水接触装置が好適である。接触方法は特に限定されないが、簡便性、取扱い性を考慮すれば、向流型接触方式が好ましい。
このような水接触装置としては、例えば、上流端に洗浄液流入口および水排出口を有し、かつ下流端に洗浄液排出口および水流入口を有する筒体の内部に、複数の仕切り板を配置するか、あるいは充填物を充填することにより、内部流路でのフッ素系洗浄液と水との接触率を高めた構成の水接触装置が挙げられる。このような構成の水接触装置は、上流端を上部に配置し、かつ下流端を下部に配置し、下方から上方へ向かって流れる水流中にフッ素系洗浄液を上方から下方へ流し入れる向流型接触方式とすることが好ましい。
また、フッ素系洗浄液を水と接触させることにより、フッ素系洗浄液中には微量ではあるが水が溶解するため、水接触装置の下流側にフッ素系洗浄液中の水分を除去する前記水分除去装置が併設される。
なお、前記のように、洗浄液がフッ素系洗浄液と水溶性有機溶剤との混合物からなる場合は、水洗浄装置および水分除去装置は精製装置から省略される。
なお、前記のように、洗浄液がフッ素系洗浄液と水溶性有機溶剤との混合物からなる場合は、水洗浄装置および水分除去装置は精製装置から省略される。
<水分除去装置>
水分除去装置としては、例えば、上流端に洗浄液流入口を有し、かつ下流端に洗浄液排出口を有する筒体の内部に、ゼオライトに代表される粒状吸湿材を充填した構成の水分除去装置が挙げられる。なお、水溶性汚染物がイオン性も有している場合、前記水接触装置および水分除去装置による水溶性汚染物除去は、イオン性汚染物除去も兼ねることとなる。
水分除去装置としては、例えば、上流端に洗浄液流入口を有し、かつ下流端に洗浄液排出口を有する筒体の内部に、ゼオライトに代表される粒状吸湿材を充填した構成の水分除去装置が挙げられる。なお、水溶性汚染物がイオン性も有している場合、前記水接触装置および水分除去装置による水溶性汚染物除去は、イオン性汚染物除去も兼ねることとなる。
また、吸湿材の水分吸着量には限界があるため、水分除去装置は、吸湿材に吸着された水分を外部に排出するための水分排出手段を具備していてもよい。
この水分排出手段としては、例えば、水分除去装置の上流端および下流端に形成された空気流入口および空気排出口と、空気流入口に熱風を送り込む熱風供給装置、あるいは空気流入口に室温の空気を送り込む送風機および筒体に巻きつけられて内部を加熱するバンドヒータを備え、筒体に加熱された空気を通すことよって吸湿材を乾燥させるように構成されたものを用いることができる。
また、水分除去装置は、並列に2つ以上設置されていることが好ましい。このようにすれば、1つの水分除去装置の吸湿材が乾燥中であるときに、もう1つの水分除去装置にてフッ素系洗浄液中の水分の除去を行うことができるため、精製装置によるフッ素系洗浄液の清浄化効率を高めることができる。
この水分排出手段としては、例えば、水分除去装置の上流端および下流端に形成された空気流入口および空気排出口と、空気流入口に熱風を送り込む熱風供給装置、あるいは空気流入口に室温の空気を送り込む送風機および筒体に巻きつけられて内部を加熱するバンドヒータを備え、筒体に加熱された空気を通すことよって吸湿材を乾燥させるように構成されたものを用いることができる。
また、水分除去装置は、並列に2つ以上設置されていることが好ましい。このようにすれば、1つの水分除去装置の吸湿材が乾燥中であるときに、もう1つの水分除去装置にてフッ素系洗浄液中の水分の除去を行うことができるため、精製装置によるフッ素系洗浄液の清浄化効率を高めることができる。
また、筒体の周囲壁の一部を透明窓で構成し、かつ青色シリカゲルに代表されるような飽和指示材を吸湿材と混合しておくことによって、飽和指示材の色によって吸湿材の吸湿度合い(乾燥度合い)を目視できるようにしてもよい。あるいは、水分除去装置の下流側に水分測定装置を設置し、乾燥に供した空気中の水分率を水分測定装置によって測定することによって吸湿材の乾燥度合いを調べるようにしてもよい。
さらに、吸湿材による水分除去効率を向上させるために、フッ素系洗浄液の比重とフッ素系洗浄液中に溶解している水分との比重の差を利用してフッ素系洗浄液と水とを分離する水分離器を、水接触装置と水分除去装置との間に設置してもよい。
さらに、吸湿材による水分除去効率を向上させるために、フッ素系洗浄液の比重とフッ素系洗浄液中に溶解している水分との比重の差を利用してフッ素系洗浄液と水とを分離する水分離器を、水接触装置と水分除去装置との間に設置してもよい。
<イオン性汚染物除去装置>
イオン性汚染物除去装置としては、例えば、上流端に洗浄液流入口を有し、かつ下流端に洗浄液排出口を有する筒体の内部に、アルミナゲルを充填した構成のイオン性汚染物除去装置が挙げられる。
イオン性汚染物除去装置としては、例えば、上流端に洗浄液流入口を有し、かつ下流端に洗浄液排出口を有する筒体の内部に、アルミナゲルを充填した構成のイオン性汚染物除去装置が挙げられる。
<フィルター装置>
固体汚染物を除去するフィルター装置としては、フッ素系洗浄液を通過させる筒体内に精密ろ過膜、限外ろ過膜等が設けられたフィルター装置が挙げられる。この場合、フィルター装置にて除去された固体汚染物は、フィルターの交換により筒体内から外部ヘ排出される。なお、複数の同じろ過膜あるいは異なるろ過膜を組み合わせて用いてもよい。
固体汚染物を除去するフィルター装置としては、フッ素系洗浄液を通過させる筒体内に精密ろ過膜、限外ろ過膜等が設けられたフィルター装置が挙げられる。この場合、フィルター装置にて除去された固体汚染物は、フィルターの交換により筒体内から外部ヘ排出される。なお、複数の同じろ過膜あるいは異なるろ過膜を組み合わせて用いてもよい。
本洗浄システムにおける精製装置は、前記の各種汚染物を効率よく除去する観点から、上流から下流に向かって、精留装置、水洗浄装置、水分除去装置およびフィルター装置の順、または水洗浄装置、水分除去装置、精留装置およびフィルター装置の順に各装置が配管にて連続的に接続されていることが好ましい。なお、精製装置がイオン性汚染物除去装置を有する場合には、水洗浄装置と水分除去装置との間以外であれば、イオン性汚染物除去装置の設置位置は特に限定されない。
本洗浄システムは、このように各種の汚染物除去装置を配管で連続的に接続した精製装置と、洗浄装置とを配管にて接続して一体化することにより、未使用のフッ素系洗浄液から連続的に各種の汚染物を除去して精製した高純度のフッ素系洗浄液を、外部環境と接触させることなくそのまま洗浄装置に供給することが可能となる。なお、精製装置において、未使用のフッ素系洗浄液の移送が滞らないように、例えばポンプ式またはエアー式の移送手段を配管の途中に設けてもよく、あるいは重力差によってフッ素系洗浄液を移送するようにしてもよい。
<その他の構成>
本洗浄システムは、洗浄剤組成物液を一時的に貯留するバッファータンクが、前記精製装置と前記洗浄装置との間にさらに備えられていてもよい。
バッファータンクを洗浄装置の下流側に設けた場合、洗浄装置内の汚れた使用済みのフッ素系洗浄液を精製装置にて再精製する際に、使用済みのフッ素系洗浄液をバッファータンクに移送しながら、精製装置から精製済みのフッ素系洗浄液を洗浄装置へ供給し、洗浄装置による洗浄工程の間に、再生用バッファータンクから精製装置へ使用済みのフッ素系洗浄液を供給して再精製を行うことができる。なお、洗浄装置の上流側にも別のバッファータンクを設ければ、再精製したフッ素系洗浄液をその別のバッファータンクに連続的に送り込んで次のバッチ用として貯留しておくことができる。
本洗浄システムは、洗浄剤組成物液を一時的に貯留するバッファータンクが、前記精製装置と前記洗浄装置との間にさらに備えられていてもよい。
バッファータンクを洗浄装置の下流側に設けた場合、洗浄装置内の汚れた使用済みのフッ素系洗浄液を精製装置にて再精製する際に、使用済みのフッ素系洗浄液をバッファータンクに移送しながら、精製装置から精製済みのフッ素系洗浄液を洗浄装置へ供給し、洗浄装置による洗浄工程の間に、再生用バッファータンクから精製装置へ使用済みのフッ素系洗浄液を供給して再精製を行うことができる。なお、洗浄装置の上流側にも別のバッファータンクを設ければ、再精製したフッ素系洗浄液をその別のバッファータンクに連続的に送り込んで次のバッチ用として貯留しておくことができる。
本発明の洗浄システムは、前記の各汚染物除去装置を配管で連続的に接続した精製装置と、洗浄装置とを循環配管にて接続して一体化することにより、未使用のフッ素系洗浄液から連続的に各種の汚染物を除去して精製した高純度のフッ素系洗浄液を、外部環境と接触させることなくそのまま洗浄装置に供給することができる。それに加え、洗浄後の汚れたフッ素系洗浄液を外部に排出することなく同一システム経路内で再精製(再生)するため、外部からの汚染物が混入しない高純度の再生したフッ素系洗浄液を繰り返し使用することができる。
なお、本洗浄システムにおいて、フッ素系洗浄液の移送が滞らないように、例えばポンプ式またはエアー式の移送手段を配管の途中に設けてもよく、あるいは重力差によって洗浄液を移送するようにしてもよい。
なお、本洗浄システムにおいて、フッ素系洗浄液の移送が滞らないように、例えばポンプ式またはエアー式の移送手段を配管の途中に設けてもよく、あるいは重力差によって洗浄液を移送するようにしてもよい。
(洗浄方法の説明)
前記のように構成された洗浄システムにて電子部品を洗浄する本発明の洗浄方法は、精製されたフッ素系洗浄液を精製装置から洗浄装置へ補給する洗浄液補給工程を含んでもよい。
また、洗浄工程が、洗浄槽内のフッ素系洗浄液中に電子部品を浸漬して洗浄し、洗浄した電子部品を濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液中に浸漬して濯ぎ、濯いだ電子部品を蒸気滞留部の蒸気にて蒸気洗浄し、蒸気洗浄した電子部品をシャワーノズルからの精製済みフッ素系洗浄液によってシャワー洗浄するものであってもよい。
前記のように構成された洗浄システムにて電子部品を洗浄する本発明の洗浄方法は、精製されたフッ素系洗浄液を精製装置から洗浄装置へ補給する洗浄液補給工程を含んでもよい。
また、洗浄工程が、洗浄槽内のフッ素系洗浄液中に電子部品を浸漬して洗浄し、洗浄した電子部品を濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液中に浸漬して濯ぎ、濯いだ電子部品を蒸気滞留部の蒸気にて蒸気洗浄し、蒸気洗浄した電子部品をシャワーノズルからの精製済みフッ素系洗浄液によってシャワー洗浄するものであってもよい。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳しく説明する。なお、本発明は以下に例示したものに限定されるものではない。
(実施形態1)
図1は本発明の洗浄システムの実施形態1を示す概略構成図である。
実施形態1の洗浄システムは、洗浄装置10と、洗浄装置10と循環配管31にて接続された精製装置20とから構成されている。
図1は本発明の洗浄システムの実施形態1を示す概略構成図である。
実施形態1の洗浄システムは、洗浄装置10と、洗浄装置10と循環配管31にて接続された精製装置20とから構成されている。
洗浄装置10は、上方開口状のボディ11と、ボディ11内の下部に配置された洗浄槽12および濯ぎ槽13と、ボディ11の上部開口縁に沿って配置された蒸気凝縮部14とを備え、洗浄槽12および濯ぎ槽13の内部にフッ素系洗浄液Cが収容される。なお、図1において、二点鎖線は、フッ素系洗浄液Cの液面を表しており、フッ素系洗浄液Cは、濯ぎ槽13の液面よりも洗浄槽12の液面が常に低くなる量とされている。
洗浄槽12は内部底面にヒータ12aを有しており、ヒータ12aにて洗浄槽12内のフッ素系洗浄液Cが加熱される。また、洗浄槽12内の加熱されたフッ素系洗浄液Cの一部は蒸気となって上昇し、洗浄槽12および濯ぎ槽13の上方にフッ素系洗浄液Cの蒸気層Sが形成される。なお、図1において、点線は蒸気層Sと外気との境界を表している。
濯ぎ槽13は内部底面に超音波発生機13aを有しており、超音波発生機13aにて濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液Cに超音波が付与される。
濯ぎ槽13は内部底面に超音波発生機13aを有しており、超音波発生機13aにて濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液Cに超音波が付与される。
蒸気凝縮部14は、ボディ11の上部開口縁の内面に沿って設けられた凝縮管14aおよび凝縮管14a内に冷媒を循環させる図示しない冷却サイクル部と、凝縮管14aの下部に設けられた樋部14bと、樋部14bと濯ぎ槽13とを配管を介して接続する水分離器14cとを備える。
蒸気層S中の蒸気の一部は、凝縮管14と接触して熱を奪われることにより液化して樋部14bに集められる。液化したフッ素系洗浄液Cには、空気中の水蒸気が凝縮した水分を含んでいるため、フッ素系洗浄液Cは樋部14bから水分離器14c内に導入されて水と分離され、フッ素系洗浄液Cよりも比重が小さい水は水分離器14cの上部の排水口から外部に排出され、水分離器14cの下部の開口からフッ素系洗浄液Cが配管を通って濯ぎ槽13内に導入される。
蒸気層S中の蒸気の一部は、凝縮管14と接触して熱を奪われることにより液化して樋部14bに集められる。液化したフッ素系洗浄液Cには、空気中の水蒸気が凝縮した水分を含んでいるため、フッ素系洗浄液Cは樋部14bから水分離器14c内に導入されて水と分離され、フッ素系洗浄液Cよりも比重が小さい水は水分離器14cの上部の排水口から外部に排出され、水分離器14cの下部の開口からフッ素系洗浄液Cが配管を通って濯ぎ槽13内に導入される。
精製装置20は、水溶性汚染物を除去する水洗浄装置を構成する水接触カラム21と、水分除去装置を構成する水分離器22および吸湿材カラム23と、イオン性汚染物除去装置を構成するイオン性汚染物除去カラム24と、有機性汚染物を除去する精留装置を構成するヒータ内蔵型蒸留塔25と、固体汚染物を除去するフィルター装置26とが、上流側からこの順で配管にて直列に接続されてなる。
水接触カラム21は、上部の上流端に洗浄液流入口および水排出口を有すると共に、下部の下流端に洗浄液排出口および水流入口を有しており、洗浄液流入口は未使用のフッ素系洗浄液Cを内部に導入するためのホッパ21aと配管を介して接続され、水流入口は図外の水供給源と配管を介して接続されている。
また、フィルター装置26は洗浄装置10の濯ぎ槽13と配管にて接続されている。
水接触カラム21は、上部の上流端に洗浄液流入口および水排出口を有すると共に、下部の下流端に洗浄液排出口および水流入口を有しており、洗浄液流入口は未使用のフッ素系洗浄液Cを内部に導入するためのホッパ21aと配管を介して接続され、水流入口は図外の水供給源と配管を介して接続されている。
また、フィルター装置26は洗浄装置10の濯ぎ槽13と配管にて接続されている。
この洗浄システムを用いた洗浄方法は、精製装置20に未使用のフッ素系洗浄液を供給して精製する精製工程と、洗浄装置10内のフッ素系洗浄液Cにて電子部品を洗浄する洗浄工程と、洗浄に使用されたフッ素系洗浄液を洗浄装置10から精製装置20へ送り、使用済みフッ素系洗浄液を再精製して洗浄装置10へ循環供給する工程とを含む。
<精製工程について>
水接触カラム21内では、フッ素系洗浄液が上方から流入し、水が下方から流入する。フッ素系洗浄液中に水溶性汚染物が含まれている場合、フッ素系洗浄液が下降する間に水溶性汚染物が除去され、その後、水分離器22へ送られる。なお、水接触カラム21の上部からは処理に供された水が排出される。
水分離器22へ送られたフッ素系洗浄液には僅かに水が含まれているため、水分離器22内においてフッ素系洗浄液と水が下層と上層に分離され、下層のフッ素系洗浄液が吸湿材カラム23へ送られる。なお、水分離器22の上部からは分離した水が排出される。
吸湿材カラム23へ送られたフッ素系洗浄液には微量の水分が含まれているため、吸湿材(例えばゼオライト)にて水分が除去され、その後、フッ素系洗浄液はイオン性汚染物除去カラム24へ送られる。
水接触カラム21内では、フッ素系洗浄液が上方から流入し、水が下方から流入する。フッ素系洗浄液中に水溶性汚染物が含まれている場合、フッ素系洗浄液が下降する間に水溶性汚染物が除去され、その後、水分離器22へ送られる。なお、水接触カラム21の上部からは処理に供された水が排出される。
水分離器22へ送られたフッ素系洗浄液には僅かに水が含まれているため、水分離器22内においてフッ素系洗浄液と水が下層と上層に分離され、下層のフッ素系洗浄液が吸湿材カラム23へ送られる。なお、水分離器22の上部からは分離した水が排出される。
吸湿材カラム23へ送られたフッ素系洗浄液には微量の水分が含まれているため、吸湿材(例えばゼオライト)にて水分が除去され、その後、フッ素系洗浄液はイオン性汚染物除去カラム24へ送られる。
イオン性汚染物除去カラム24へ送られたフッ素系洗浄液中にイオン性汚染物が含まれている場合、イオン性汚染物除去カラム24内において、イオン性汚染物除去材(例えばアルミナゲル)にて該イオン性汚染物が除去され、その後、フッ素系洗浄液は蒸留塔25へ送られる。
蒸留塔25へ送られたフッ素系洗浄液中に有機性汚染物が含まれている場合、有機性汚染物とフッ素系洗浄液の沸点差を利用した蒸留塔25内での蒸留操作によって、該有機性汚染物が除去され、その後、フッ素系洗浄液はフィルター装置26へ送られる。
フィルター装置26へ送られたフッ素系洗浄液中に固体汚染物が含まれている場合、精密ろ過膜、限外ろ過膜等を有するフィルター装置26にて固体汚染物が除去される。なお、固体汚染物には、上流側の吸湿材やイオン性汚染物除去材が含まれる場合もある。
蒸留塔25へ送られたフッ素系洗浄液中に有機性汚染物が含まれている場合、有機性汚染物とフッ素系洗浄液の沸点差を利用した蒸留塔25内での蒸留操作によって、該有機性汚染物が除去され、その後、フッ素系洗浄液はフィルター装置26へ送られる。
フィルター装置26へ送られたフッ素系洗浄液中に固体汚染物が含まれている場合、精密ろ過膜、限外ろ過膜等を有するフィルター装置26にて固体汚染物が除去される。なお、固体汚染物には、上流側の吸湿材やイオン性汚染物除去材が含まれる場合もある。
このように水接触カラム21、水分離器22、吸湿材カラム23、イオン性汚染物除去カラム24、蒸留塔25およびフィルター装置26を通過したフッ素系洗浄液は、水溶性、イオン性、有機性、固体汚染物を含まない高純度に精製されたフッ素系洗浄液Cとなり、洗浄装置10の空の濯ぎ槽13内に精製されたフッ素系洗浄液Cが供給され、濯ぎ槽13から溢れ出たフッ素系洗浄液Cが洗浄槽12に供給される。
<洗浄工程について>
洗浄工程では、まず、電子部品は洗浄槽12内の加熱されたフッ素系洗浄液C中に浸漬され、電子部品表面の汚れ(主として有機性汚染物)が除去される。
次に、電子部品は、濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液C中に浸漬される。濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液Cは、洗浄槽12内のフッ素系洗浄液Cよりも低い温度に保たれているため、電子部品は濯ぎ槽13内で冷却される。また、濯ぎ槽13においては、超音波発生機13aによってフッ素系洗浄液Cに超音波が付与されているため、洗浄槽12で除去されずに電子部品の表面に残留している汚れが、超音波の作用によって電子部品から剥離され、除去される。
洗浄工程では、まず、電子部品は洗浄槽12内の加熱されたフッ素系洗浄液C中に浸漬され、電子部品表面の汚れ(主として有機性汚染物)が除去される。
次に、電子部品は、濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液C中に浸漬される。濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液Cは、洗浄槽12内のフッ素系洗浄液Cよりも低い温度に保たれているため、電子部品は濯ぎ槽13内で冷却される。また、濯ぎ槽13においては、超音波発生機13aによってフッ素系洗浄液Cに超音波が付与されているため、洗浄槽12で除去されずに電子部品の表面に残留している汚れが、超音波の作用によって電子部品から剥離され、除去される。
その後、電子部品は、濯ぎ槽13から引き上げられて蒸気層Sに導入され、電子部品の表面で凝縮液化するフッ素系洗浄液にて最終的な濯ぎが行われ、洗浄装置10の上方開口部より取り出される。
洗浄工程中、凝縮部14で凝縮液化した清浄なフッ素系洗浄液は、水分離した後に濯ぎ槽13へ戻されると共に、洗浄槽12から電子部品に同伴して濯ぎ槽13に持ち込まれた汚染物はオーバーフローにより洗浄槽12に戻される。
この洗浄工程では、未使用のフッ素系洗浄液の純度をより一層高めたフッ素系洗浄液を用いて電子部品を洗浄することができるため、電子部品の清浄度をより一層向上させることができる。
洗浄工程中、凝縮部14で凝縮液化した清浄なフッ素系洗浄液は、水分離した後に濯ぎ槽13へ戻されると共に、洗浄槽12から電子部品に同伴して濯ぎ槽13に持ち込まれた汚染物はオーバーフローにより洗浄槽12に戻される。
この洗浄工程では、未使用のフッ素系洗浄液の純度をより一層高めたフッ素系洗浄液を用いて電子部品を洗浄することができるため、電子部品の清浄度をより一層向上させることができる。
また、洗浄工程中、洗浄槽12内の汚れたフッ素系洗浄液Cを循環配管31を通して精製装置20の水接触カラム21へ連続的または断続的に導入し、フッ素系洗浄液を水接触カラム21、水分離器22、吸湿材カラム23、イオン性汚染物除去カラム24、蒸留塔25およびフィルター26を順次通過させて各種の汚染物を除去して再生し、再生したフッ素系洗浄液を循環配管31を通して洗浄装置10の濯ぎ槽13へ連続的または断続的に供給することができる。したがって、汚染物を含まない清浄なフッ素系洗浄液を随時濯ぎ槽13に供給しながら電子部品を洗浄することができる。
また、洗浄装置10にて所定個数の電子部品の洗浄処理(1バッチ洗浄処理)が行われた後、洗浄装置10から精製装置20へ汚れたフッ素系洗浄液を連続的に導入しながら再生し、再生したフッ素系洗浄液を洗浄装置10へ循環させてもよい。
また、洗浄装置10による電子部品の洗浄処理を繰り返すことによって内部のフッ素系洗浄液Cが減少した場合は、洗浄中および/または洗浄後に、精製したフッ素系洗浄液を濯ぎ槽13に補充することができる。
また、洗浄装置10にて所定個数の電子部品の洗浄処理(1バッチ洗浄処理)が行われた後、洗浄装置10から精製装置20へ汚れたフッ素系洗浄液を連続的に導入しながら再生し、再生したフッ素系洗浄液を洗浄装置10へ循環させてもよい。
また、洗浄装置10による電子部品の洗浄処理を繰り返すことによって内部のフッ素系洗浄液Cが減少した場合は、洗浄中および/または洗浄後に、精製したフッ素系洗浄液を濯ぎ槽13に補充することができる。
また、本洗浄システムにおいて、再生して繰返し使用したフッ素系洗浄液Cを交換してもよい。
この場合、洗浄槽12および濯ぎ槽13の底部に設けた図示しない排出口のバルブを開けて内部の使用済みフッ素系洗浄液を回収容器に回収し、必要であれば空になった洗浄装置10内を精製装置20にて精製したフッ素系洗浄液Cで洗浄し、前記排出口を閉じた後、前記のように精製装置20にて精製したフッ素系洗浄液Cを濯ぎ槽13および洗浄槽12に導入する。
なお、回収した使用済みのフッ素系洗浄液は、廃棄処分されるか、あるいは再生装置にて再生され、再生されたフッ素系洗浄液を洗浄装置10に直接投入して再使用してもよく、あるいは精製装置にてさらに純度を高めてから洗浄装置10に投入して再使用してもよい。
この場合、洗浄槽12および濯ぎ槽13の底部に設けた図示しない排出口のバルブを開けて内部の使用済みフッ素系洗浄液を回収容器に回収し、必要であれば空になった洗浄装置10内を精製装置20にて精製したフッ素系洗浄液Cで洗浄し、前記排出口を閉じた後、前記のように精製装置20にて精製したフッ素系洗浄液Cを濯ぎ槽13および洗浄槽12に導入する。
なお、回収した使用済みのフッ素系洗浄液は、廃棄処分されるか、あるいは再生装置にて再生され、再生されたフッ素系洗浄液を洗浄装置10に直接投入して再使用してもよく、あるいは精製装置にてさらに純度を高めてから洗浄装置10に投入して再使用してもよい。
(実施形態2)
図2は本発明の洗浄システムの実施形態2を示す概略構成図である。
実施形態2の洗浄システムは、実施形態1と同様に、洗浄装置100と、洗浄装置100と配管にて接続された精製装置200とから構成されているが、洗浄装置100および精製装置200の構成が実施形態1とは若干異なる。
以下、実施形態2における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
図2は本発明の洗浄システムの実施形態2を示す概略構成図である。
実施形態2の洗浄システムは、実施形態1と同様に、洗浄装置100と、洗浄装置100と配管にて接続された精製装置200とから構成されているが、洗浄装置100および精製装置200の構成が実施形態1とは若干異なる。
以下、実施形態2における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
洗浄装置100は、上方開口状のボディ110と、ボディ110内の下部に配置された洗浄槽120および濯ぎ槽130と、ボディ110の上部開口縁に沿って配置された蒸気凝縮部140と、洗浄槽120に隣接して配置された蒸気発生槽150と、蒸気発生槽150の上方に配置された蒸留塔160とを備える。
実施形態1と同様に、洗浄槽120はヒータ120aを有し、濯ぎ槽130は超音波発生機130aを有し、蒸気凝縮部140は凝縮管140a、樋部140bおよび水分離器140cを有している。なお、ヒータ120aの代りに超音波発生機を洗浄槽120内に設けてもよい。
実施形態1と同様に、洗浄槽120はヒータ120aを有し、濯ぎ槽130は超音波発生機130aを有し、蒸気凝縮部140は凝縮管140a、樋部140bおよび水分離器140cを有している。なお、ヒータ120aの代りに超音波発生機を洗浄槽120内に設けてもよい。
蒸気発生槽150は、蒸気凝縮部140から外側に設けられており、内部底面にヒータ150aを有している。
ボディ110は、蒸気発生槽150の上方を覆う部分を有し、この部分に蒸留塔160が搭載されている。なお、蒸留塔160と蒸気発生槽150とは、ボディ110に形成した連通孔にて相互に連通している。
また、蒸留塔160の上端には蒸気を排出する排出口が形成されており、この排出口は循環配管310を介して後述の精製装置200の水接触カラム210と接続されている。
ボディ110は、蒸気発生槽150の上方を覆う部分を有し、この部分に蒸留塔160が搭載されている。なお、蒸留塔160と蒸気発生槽150とは、ボディ110に形成した連通孔にて相互に連通している。
また、蒸留塔160の上端には蒸気を排出する排出口が形成されており、この排出口は循環配管310を介して後述の精製装置200の水接触カラム210と接続されている。
この洗浄装置100による電子部品の洗浄工程も実施形態1と同様に、まず、電子部品は、洗浄槽120内の加熱されたフッ素系洗浄液C中に浸漬されて洗浄され、次に濯ぎ槽130中の超音波が付与されたフッ素系洗浄液C中に浸漬されて濯がれ、洗浄槽120内の加熱されたフッ素系洗浄液Cが気化した蒸気層S中に引き上げられて蒸気洗浄された後、外部に取り出される。
この間、洗浄槽120をオーバーフローしたフッ素系洗浄液Cが蒸気発生槽150内に導入され、蒸気発生槽150内で加熱されて気化したフッ素系洗浄液Cの蒸気の一部は、蒸留塔160および循環配管310を通って精製装置200へ導入される。つまり、洗浄工程において、洗浄槽120内の汚れたフッ素系洗浄液が蒸気発生槽150に流入し、有機汚染物を含むフッ素系洗浄液は蒸気発生槽160にて気化し、その蒸気のうち有機汚染物の蒸気は蒸留塔160で冷却され液化して蒸気発生槽160に戻り、有機汚染物を含まないフッ素系洗浄液の蒸気のみが蒸留塔160を通り抜け、循環配管310を通過する間に冷えて液化し、有機汚染物を含まないフッ素系洗浄液が精製装置200へ導入される。
この間、洗浄槽120をオーバーフローしたフッ素系洗浄液Cが蒸気発生槽150内に導入され、蒸気発生槽150内で加熱されて気化したフッ素系洗浄液Cの蒸気の一部は、蒸留塔160および循環配管310を通って精製装置200へ導入される。つまり、洗浄工程において、洗浄槽120内の汚れたフッ素系洗浄液が蒸気発生槽150に流入し、有機汚染物を含むフッ素系洗浄液は蒸気発生槽160にて気化し、その蒸気のうち有機汚染物の蒸気は蒸留塔160で冷却され液化して蒸気発生槽160に戻り、有機汚染物を含まないフッ素系洗浄液の蒸気のみが蒸留塔160を通り抜け、循環配管310を通過する間に冷えて液化し、有機汚染物を含まないフッ素系洗浄液が精製装置200へ導入される。
精製装置200は、ホッパ210aが接続された水接触カラム210と、水分離器220と、吸湿カラム230と、イオン性汚染物除去カラム240と、フィルター260とが配管にて連続的に直列接続されて構成されている。前記のように水接触カラム210は、洗浄装置100の蒸留塔160と循環配管310にて接続され、フィルター260は洗浄装置100の濯ぎ槽130と循環配管310にて接続されて構成されている。
この実施形態2の洗浄システムによれば、精製装置200によって未使用のフッ素系洗浄液中の有機性汚染物以外の水溶性汚染物の除去、イオン性汚染物の除去および固体汚染物の除去を経て精製されたフッ素系洗浄液を、洗浄装置100の濯ぎ槽130に導入し、洗浄装置100にて電子部品を洗浄しながら、各種汚染物を含むフッ素系洗浄液を蒸留塔160および精製装置200によって清浄化して再生し、再生したフッ素系洗浄液を洗浄装置100へ循環供給することができる。なお、洗浄装置100による電子部品の洗浄処理を繰り返すことによって内部のフッ素系洗浄液Cが減少した場合は、洗浄中および/または洗浄後に、精製したフッ素系洗浄液を濯ぎ槽130に補充することができる。
(実施形態3)
図3は本発明の洗浄システムの実施形態3を示す概略構成図である。
実施形態3の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1の洗浄システムにおける洗浄装置10の濯ぎ槽13と精製装置20のフィルター26との間に、精製したフッ素系洗浄液を一時的に貯留するバッファータンク41をさらに備えたものである。
この実施形態3の洗浄システムによれば、洗浄装置10にて電子部品を洗浄している間に、次の1バッチ量以上のフッ素系洗浄液を精製してバッファータンク41内へ貯留しておくことができるため、洗浄システムによる洗浄処理効率を向上させることができる。また、洗浄装置10による1バッチ目の洗浄処理が終了した後は、洗浄装置10内の汚れたフッ素系洗浄液を精製装置20へ導入して再精製し、その間にバッファータンク41内の精製した2バッチ目のフッ素系洗浄液を洗浄装置10へ供給し、バッファータンク41内に再精製したフッ素系洗浄液を貯留し、洗浄装置10にて2バッチ目の洗浄処理を行い、その後はこれを繰り返し行うことができる。さらに、バッファータンク41に貯留している精製したフッ素系洗浄液の一部を、洗浄中の洗浄装置10へ随時補充することも可能となる。
図3は本発明の洗浄システムの実施形態3を示す概略構成図である。
実施形態3の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1の洗浄システムにおける洗浄装置10の濯ぎ槽13と精製装置20のフィルター26との間に、精製したフッ素系洗浄液を一時的に貯留するバッファータンク41をさらに備えたものである。
この実施形態3の洗浄システムによれば、洗浄装置10にて電子部品を洗浄している間に、次の1バッチ量以上のフッ素系洗浄液を精製してバッファータンク41内へ貯留しておくことができるため、洗浄システムによる洗浄処理効率を向上させることができる。また、洗浄装置10による1バッチ目の洗浄処理が終了した後は、洗浄装置10内の汚れたフッ素系洗浄液を精製装置20へ導入して再精製し、その間にバッファータンク41内の精製した2バッチ目のフッ素系洗浄液を洗浄装置10へ供給し、バッファータンク41内に再精製したフッ素系洗浄液を貯留し、洗浄装置10にて2バッチ目の洗浄処理を行い、その後はこれを繰り返し行うことができる。さらに、バッファータンク41に貯留している精製したフッ素系洗浄液の一部を、洗浄中の洗浄装置10へ随時補充することも可能となる。
なお、精製用バッファータンク41の位置は、蒸留塔25とフィルター26の間、イオン性汚染物除去カラム24と蒸留塔25の間、吸湿材カラム23とイオン性汚染物除去カラム24の間、または洗浄装置10と水接触カラム21の間でもよい。この場合、バッファータンク41には、精製中、再生中または再生前のフッ素系洗浄液が一時的に貯留される。
また、実施形態3において、バッファータンクは洗浄装置10の洗浄槽12と精製装置20との間に配置されてもよく、あるいは洗浄装置10の上流側と下流側の両方に配置されてもよい。
また、このようなバッファータンク41を備える構成は、実施形態1の洗浄システム以外にも、前記の実施形態2の洗浄システムにも適用できることは言うまでもない。
また、実施形態3において、バッファータンクは洗浄装置10の洗浄槽12と精製装置20との間に配置されてもよく、あるいは洗浄装置10の上流側と下流側の両方に配置されてもよい。
また、このようなバッファータンク41を備える構成は、実施形態1の洗浄システム以外にも、前記の実施形態2の洗浄システムにも適用できることは言うまでもない。
(実施形態4)
図4は本発明の洗浄システムの実施形態4を示す概略構成図である。
実施形態4の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1と同じ洗浄装置10および精製装置20に加えて、洗浄装置10がシャワーノズル17をさらに備え、精製装置20により精製されたフッ素系洗浄液を前記シャワーノズル17から噴出して、蒸気洗浄後の電子部品をシャワー洗浄するように構成されたものである。なお、図4において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態4における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
図4は本発明の洗浄システムの実施形態4を示す概略構成図である。
実施形態4の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1と同じ洗浄装置10および精製装置20に加えて、洗浄装置10がシャワーノズル17をさらに備え、精製装置20により精製されたフッ素系洗浄液を前記シャワーノズル17から噴出して、蒸気洗浄後の電子部品をシャワー洗浄するように構成されたものである。なお、図4において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態4における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
実施形態4では、例えば、シャワーノズル17を洗浄装置10における蒸気滞留部Sの上方であって洗浄槽12寄りのボディ11の上縁付近に配置し、精製装置20のフィルター26と洗浄装置10とを接続する循環配管31の途中から分岐する分岐配管28を設け、分岐配管28とシャワーノズル17とを接続する。さらに、分岐配管28の途中に開閉バルブ28aを設けると共に、循環配管31の分岐配管28よりも下流側に開閉バルブ31aを設ける。
このように構成することによって、洗浄工程中、開閉バルブ27aを閉じ、開閉バルブ28aを開いて、精製装置20によって精製されたフッ素系洗浄液をシャワーノズル17から噴出し、蒸気滞留部の蒸気Sによって蒸気洗浄された後の電子部品をシャワー洗浄することができる。また、シャワー洗浄に供したフッ素系洗浄液を洗浄槽12中に落下させて、洗浄槽12内で再利用することができる。
したがって、蒸気S中に有機性汚染物の蒸気が含まれ、蒸気洗浄後の電子部品の表面に有機性汚染物が残留していたとしても、精製されたシャワー状のフッ素系洗浄液によって電子部品表面の有機性汚染物が洗い流されるため、電子部品の清浄度をより一層高めることができる。
なお、このようなシャワー洗浄を可能とする構成は、実施形態1の洗浄システム以外にも、前記の実施形態2および3の洗浄システムにも適用できることは言うまでもない。
特に、精製用バッファータンク41(図3参照)からシャワーノズル17に精製済みフッ素系洗浄液を随時供給することができるように構成することが好ましい。
したがって、蒸気S中に有機性汚染物の蒸気が含まれ、蒸気洗浄後の電子部品の表面に有機性汚染物が残留していたとしても、精製されたシャワー状のフッ素系洗浄液によって電子部品表面の有機性汚染物が洗い流されるため、電子部品の清浄度をより一層高めることができる。
なお、このようなシャワー洗浄を可能とする構成は、実施形態1の洗浄システム以外にも、前記の実施形態2および3の洗浄システムにも適用できることは言うまでもない。
特に、精製用バッファータンク41(図3参照)からシャワーノズル17に精製済みフッ素系洗浄液を随時供給することができるように構成することが好ましい。
(実施形態5)
図5は本発明の洗浄システムの実施形態5を示す概略構成図である。
実施形態5の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1の洗浄システムにおける洗浄装置10が異なる以外は、実施形態1と同様である。なお、図5において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態5における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
図5は本発明の洗浄システムの実施形態5を示す概略構成図である。
実施形態5の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1の洗浄システムにおける洗浄装置10が異なる以外は、実施形態1と同様である。なお、図5において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態5における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
実施形態5における洗浄装置10Aは、上方開口部を有するボディ11と、ボディ11の上方開口部を開閉可能に遮蔽する蓋体11aと、ボディ11内の下部に段違いに配置された洗浄槽12および濯ぎ槽13とを備え、洗浄槽12および濯ぎ槽13の内部にフッ素系洗浄液Cが収容される。なお、フッ素系洗浄液Cは、濯ぎ槽13の液面よりも洗浄槽12の液面が常に低くなる量とされている。
また、洗浄槽12および濯ぎ槽13は内部底面に超音波発生機13aをそれぞれ有しており、各超音波発生機13aにて洗浄槽12および濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液Cに超音波が付与される。
また、洗浄槽12および濯ぎ槽13は内部底面に超音波発生機13aをそれぞれ有しており、各超音波発生機13aにて洗浄槽12および濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液Cに超音波が付与される。
この洗浄装置10Aによる電子部品の洗浄の際は、蓋体11aが開き、まず、電子部品は室温の洗浄槽12内のフッ素系洗浄液C中に浸漬され、電子部品の表面の汚れが超音波の作用によって剥離される。続いて、電子部品は室温の濯ぎ槽13内のフッ素系洗浄液C中に浸漬され、電子部品の表面に残留している汚れが超音波の作用によって剥離され、その後、洗浄装置10Aの上方開口部より取り出される。
このように、実施形態7では、実施形態1で行っていた蒸気洗浄が省略されている。なお、基本的に電子部品の洗浄工程以外は蓋体11aは閉じており、洗浄槽13および濯ぎ槽13内に塵、埃、ごみ等が入らないように洗浄装置10A内が密閉される。
このように、実施形態7では、実施形態1で行っていた蒸気洗浄が省略されている。なお、基本的に電子部品の洗浄工程以外は蓋体11aは閉じており、洗浄槽13および濯ぎ槽13内に塵、埃、ごみ等が入らないように洗浄装置10A内が密閉される。
(実施形態6)
図6は本発明の洗浄システムの実施形態6を示す概略構成図である。
実施形態6の洗浄システムは、図5で説明した実施形態5の洗浄システムにおける洗浄装置10Aが異なる以外は、実施形態5と同様である。なお、図6において、図5と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態6における実施形態5とは異なる点を主として説明する。
図6は本発明の洗浄システムの実施形態6を示す概略構成図である。
実施形態6の洗浄システムは、図5で説明した実施形態5の洗浄システムにおける洗浄装置10Aが異なる以外は、実施形態5と同様である。なお、図6において、図5と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態6における実施形態5とは異なる点を主として説明する。
実施形態6における洗浄装置10Bは、実施形態5における洗浄装置10Aにシャワーノズル17(図6参照)を設けたものである。シャワーノズル17は、実施形態4と同様に精製装置20と接続されている。
この洗浄装置10Bによる電子部品の洗浄の際は、電子部品は、実施形態5と同様に洗浄槽12および濯ぎ槽13で洗浄された後、シャワーノズル17から噴出した精製されたフッ素系洗浄液Cにてシャワー洗浄される。あるいは、洗浄槽12での洗浄と濯ぎ槽13での洗浄のうちの一方あるいは両方を省略してから、シャワー洗浄を行ってもよい。また、シャワー洗浄は、高圧シャワー洗浄でもよい。
この洗浄装置10Bによる電子部品の洗浄の際は、電子部品は、実施形態5と同様に洗浄槽12および濯ぎ槽13で洗浄された後、シャワーノズル17から噴出した精製されたフッ素系洗浄液Cにてシャワー洗浄される。あるいは、洗浄槽12での洗浄と濯ぎ槽13での洗浄のうちの一方あるいは両方を省略してから、シャワー洗浄を行ってもよい。また、シャワー洗浄は、高圧シャワー洗浄でもよい。
(実施形態7)
図7は本発明の洗浄システムの実施形態7を示す概略構成図である。
実施形態7の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1の洗浄システムにおける洗浄装置10が異なる以外は、実施形態1と同様である。なお、図7において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態7における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
図7は本発明の洗浄システムの実施形態7を示す概略構成図である。
実施形態7の洗浄システムは、図1で説明した実施形態1の洗浄システムにおける洗浄装置10が異なる以外は、実施形態1と同様である。なお、図7において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付している。
以下、実施形態7における実施形態1とは異なる点を主として説明する。
実施形態7における洗浄装置10Cは、実施形態1における洗浄装置10の濯ぎ槽13が省略されたものである。
この洗浄装置10Cによる電子部品の洗浄の際は、電子部品は、洗浄槽12内の加熱されたフッ素系洗浄液C中には浸漬されず、蒸気層S内で洗浄される。このとき、電子部品が冷えた状態で蒸気層S内に持ち込まれると、部品表面上で洗浄液の蒸気が凝縮して液化することにより、部品表面上の汚れを洗い流す。その後、しばらく放置することにより、電子部品の温度が次第に上昇し最終的に洗浄液の沸点に到達するため、部品表面上の洗浄液は気化して電子部品が乾燥する。なお、電子部品が乾燥する前に蒸気層Sから取り出し、自然乾燥または外部の乾燥装置により乾燥させてもよい。
この洗浄装置10Cによる電子部品の洗浄の際は、電子部品は、洗浄槽12内の加熱されたフッ素系洗浄液C中には浸漬されず、蒸気層S内で洗浄される。このとき、電子部品が冷えた状態で蒸気層S内に持ち込まれると、部品表面上で洗浄液の蒸気が凝縮して液化することにより、部品表面上の汚れを洗い流す。その後、しばらく放置することにより、電子部品の温度が次第に上昇し最終的に洗浄液の沸点に到達するため、部品表面上の洗浄液は気化して電子部品が乾燥する。なお、電子部品が乾燥する前に蒸気層Sから取り出し、自然乾燥または外部の乾燥装置により乾燥させてもよい。
(他の実施形態)
1.前記の各実施形態において、洗浄装置の濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液を循環させる循環経路を設け、その循環経路にフィルターを設置し、濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液をフィルターに通して循環式に清浄化するように構成してもよい。この構成によれば、洗浄前の電子部品に付着していた固体汚染物が濯ぎ槽内で剥離してフッ素系洗浄液中に混入した場合でも、濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液から固体汚染物を除去することができ、電子部品の清浄度をより高めることができる。
2.実施形態2(図2参照)の洗浄システムでは、精製装置200の水接触カラム210から未使用のフッ素系洗浄液を導入するように構成されているが、洗浄装置100の蒸気発生槽150に未使用のフッ素系洗浄液を導入してもよい。このようにすれば、未使用のフッ素系洗浄液は蒸気発生槽150内のヒータ150aにて加熱されて蒸気となり、その蒸気に有機性汚染物が含まれている場合は、有機性汚染物が除去された蒸気が蒸留塔160を通過して精製装置200へ導入される。したがって、有機性汚染物を除去したより高純度の精製フッ素系洗浄液を洗浄装置100の濯ぎ槽130内へ供給することができる。
3.実施形態5〜7(図5〜7)の洗浄システムも、実施形態3(図3)と同様にバファータンク41が備えられてもよい。
1.前記の各実施形態において、洗浄装置の濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液を循環させる循環経路を設け、その循環経路にフィルターを設置し、濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液をフィルターに通して循環式に清浄化するように構成してもよい。この構成によれば、洗浄前の電子部品に付着していた固体汚染物が濯ぎ槽内で剥離してフッ素系洗浄液中に混入した場合でも、濯ぎ槽内のフッ素系洗浄液から固体汚染物を除去することができ、電子部品の清浄度をより高めることができる。
2.実施形態2(図2参照)の洗浄システムでは、精製装置200の水接触カラム210から未使用のフッ素系洗浄液を導入するように構成されているが、洗浄装置100の蒸気発生槽150に未使用のフッ素系洗浄液を導入してもよい。このようにすれば、未使用のフッ素系洗浄液は蒸気発生槽150内のヒータ150aにて加熱されて蒸気となり、その蒸気に有機性汚染物が含まれている場合は、有機性汚染物が除去された蒸気が蒸留塔160を通過して精製装置200へ導入される。したがって、有機性汚染物を除去したより高純度の精製フッ素系洗浄液を洗浄装置100の濯ぎ槽130内へ供給することができる。
3.実施形態5〜7(図5〜7)の洗浄システムも、実施形態3(図3)と同様にバファータンク41が備えられてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
フッ素系洗浄液としてバートレル(登録商標)XF(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製)に、水溶性汚染物として2−プロパノール(以下、IPAと記す)を200重量ppmと、有機性汚染物としてクライトックス(登録商標)143AC(デュポン社製)を5重量ppmとを混合して模擬汚れを有するフッ素系洗浄液を調製した。
模擬汚れを有する前記フッ素系洗浄液を、前記の実施形態1(図1参照)における精製装置20を用いて精製し、精製後のフッ素系洗浄液から各種汚染物および水分がどの程度除去されているかを、水分計(三菱化学製、CA-06型)を用いて測定し、その結果を表1に示した。なお、イオン性汚染物除去装置24にはモレキュラーシーブ3A(ユニオンカーバイド社製)を用い、精留装置25には蒸留塔(オルダーショウ型、40段)を用いた。
(実施例1)
フッ素系洗浄液としてバートレル(登録商標)XF(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製)に、水溶性汚染物として2−プロパノール(以下、IPAと記す)を200重量ppmと、有機性汚染物としてクライトックス(登録商標)143AC(デュポン社製)を5重量ppmとを混合して模擬汚れを有するフッ素系洗浄液を調製した。
模擬汚れを有する前記フッ素系洗浄液を、前記の実施形態1(図1参照)における精製装置20を用いて精製し、精製後のフッ素系洗浄液から各種汚染物および水分がどの程度除去されているかを、水分計(三菱化学製、CA-06型)を用いて測定し、その結果を表1に示した。なお、イオン性汚染物除去装置24にはモレキュラーシーブ3A(ユニオンカーバイド社製)を用い、精留装置25には蒸留塔(オルダーショウ型、40段)を用いた。
(実施例2)
まず、本発明の洗浄システムに用いられる未使用のフッ素系洗浄液中にどのような汚染物が含まれているかを調べ、その後、未使用のフッ素系洗浄液を実施例1と同様に精製し、その精製後のフッ素系洗浄液中からどの程度各種汚染物が除去されたかを実施例1と同様に測定し、その結果を表2に示した。
なお、未使用のフッ素系洗浄液として、18Lスチール缶入りの前記バートレルXF(登録商標)を用いた。
まず、本発明の洗浄システムに用いられる未使用のフッ素系洗浄液中にどのような汚染物が含まれているかを調べ、その後、未使用のフッ素系洗浄液を実施例1と同様に精製し、その精製後のフッ素系洗浄液中からどの程度各種汚染物が除去されたかを実施例1と同様に測定し、その結果を表2に示した。
なお、未使用のフッ素系洗浄液として、18Lスチール缶入りの前記バートレルXF(登録商標)を用いた。
実施例2の結果から、未使用のフッ素系洗浄液にも複数種類の汚染物が含まれており、このフッ素系洗浄液を精製装置にて精製することでより、高純度のフッ素系洗浄液が得られることが確認できた。
本発明の電子部品の洗浄方法および洗浄システムは、電子部品を限定するものではないが、高純度のフッ素系洗浄液による高清浄化が要求されるようなシリコンウェハ、セラミックウェハ、前記シリコンウェハを切断したシリコンチップ、前記セラミックウェハを切断したセラミックチップ、ガラス基板、金属基板、カラーフィルター基板、プリント基板およびこれらを用いた電子部品等の電子部品を洗浄するのに特に好適であり、常時、高度に清浄化されたフッ素系洗浄液を長期間に亘って使用することが可能となる。
Claims (11)
- 精製装置によって未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液を精製する精製工程と、
前記精製装置から洗浄装置内へ供給された精製後の洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄する洗浄工程と、
洗浄に使用された洗浄液を洗浄装置から前記精製装置へ送り、使用済み洗浄液を再精製して洗浄装置へ循環供給する工程とを含み、
前記精製工程で、精留装置による有機性汚染物の除去およびフィルター装置による固体汚染物の除去が少なくとも行われる電子部品の洗浄方法。 - 前記精製工程が、水洗浄装置による水溶性汚染物の除去を含み、
前記精製工程を、有機性汚染物の除去、水溶性汚染物の除去、固体汚染物の除去の順、または水溶性汚染物の除去、有機性汚染物の除去、固体汚染物の除去の順で行って前記洗浄剤組成物液を精製する、請求項1に記載の電子部品の洗浄方法。 - 前記電子部品が、シリコンウェハ、セラミックウェハ、前記シリコンウェハを切断したシリコンチップ、前記セラミックウェハを切断したセラミックチップ、ガラス基板、金属基板、カラーフィルター基板、プリント基板およびこれらを用いた電子部品を含む、請求項1に記載の電子部品の洗浄方法。
- 精製された洗浄剤組成物液を精製装置から洗浄装置へ補給する補給工程をさらに含む、請求項1に記載の電子部品の洗浄方法。
- 前記洗浄装置が、前記精製装置により精製された洗浄剤組成物液が供給される濯ぎ槽と、該濯ぎ槽から溢れ出た洗浄剤組成物液を受容しかつ加熱する洗浄槽と、該洗浄槽内で加熱されて気化した洗浄剤組成物液の蒸気が滞留する蒸気滞留部と、該蒸気滞留部の蒸気を凝縮させて前記濯ぎ槽に還流させる蒸気凝縮部と、精製装置により精製された洗浄剤組成物液を噴出するシャワーノズルとを備え、
前記洗浄工程が、前記洗浄槽内の洗浄剤組成物液中に電子部品を浸漬して洗浄し、洗浄された電子部品を前記濯ぎ槽内の洗浄剤組成物液中に浸漬して濯ぎ、濯がれた電子部品を蒸気滞留部の前記蒸気にて蒸気洗浄し、蒸気洗浄された電子部品を前記シャワーノズルからの洗浄剤組成物液によってシャワー洗浄する、請求項1に記載の電子部品の洗浄方法。 - 前記請求項1に記載の洗浄方法によって電子部品を洗浄するための洗浄システムであって、
未使用のフッ素含有有機洗浄剤組成物液に含まれる汚染物を除去して精製する精製装置と、該精製装置により精製された前記洗浄剤組成物液を用いて電子部品を洗浄するための洗浄装置とを備え、
前記精製装置が、有機性汚染物を除去する精留装置および固体汚染物を除去するフィルター装置を少なくとも備え、前記精留装置および前記フィルター装置に前記洗浄剤組成物液を通して精製するように構成された電子部品の洗浄システム。 - 前記精製装置が、水溶性汚染物を除去する水洗浄装置および水分を除去する水分除去装置をさらに備え、前記精留装置、前記水洗浄装置、前記水分除去装置および前記フィルター装置の順、または水洗浄装置、水分除去装置、精留装置およびフィルター装置の順に前記洗浄剤組成物液を通して精製するように構成された、請求項6に記載の電子部品の洗浄システム。
- 前記精製装置が、イオン性汚染物を除去するイオン性汚染物除去装置をさらに備えてなる、請求項6に記載の電子部品の洗浄システム。
- 前記洗浄装置が、前記精製装置により精製された洗浄剤組成物液が供給される濯ぎ槽と、該濯ぎ槽から溢れ出た洗浄剤組成物液を受容しかつ加熱する洗浄槽と、該洗浄槽内で加熱されて気化した洗浄剤組成物液の蒸気が滞留する蒸気滞留部と、該蒸気滞留部の蒸気を凝縮させて前記濯ぎ槽に還流させる蒸気凝縮部とを備え、
かつ前記洗浄槽内の洗浄剤組成物液中に電子部品を浸漬して洗浄し、洗浄された電子部品を前記濯ぎ槽内の洗浄剤組成物液中に浸漬して濯ぎ、濯がれた電子部品を蒸気滞留部の前記蒸気にて蒸気洗浄するように構成され、
前記精製装置は、前記洗浄槽から排出される洗浄剤組成物液を再精製して前記濯ぎ槽へ循環供給するように構成された、請求項6に記載の電子部品の洗浄システム。 - 洗浄剤組成物液を一時的に貯留するバッファータンクが、前記精製装置と前記洗浄装置との間にさらに備えられた、請求項6に記載の電子部品の洗浄システム。
- 前記洗浄装置が、シャワーノズルをさらに備え、精製装置により精製された洗浄剤組成物液を前記シャワーノズルから噴出して、前記蒸気洗浄後の電子部品をシャワー洗浄するように構成された、請求項9に記載の電子部品の洗浄システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058444 | 2008-03-07 | ||
JP2008058444 | 2008-03-07 | ||
PCT/JP2009/054168 WO2009110549A1 (ja) | 2008-03-07 | 2009-03-05 | 電子部品の洗浄方法および洗浄システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009110549A1 true JPWO2009110549A1 (ja) | 2011-07-14 |
Family
ID=41056101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010501953A Pending JPWO2009110549A1 (ja) | 2008-03-07 | 2009-03-05 | 電子部品の洗浄方法および洗浄システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2009110549A1 (ja) |
TW (1) | TW200946253A (ja) |
WO (1) | WO2009110549A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011152517A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd | フッ素化炭化水素溶剤の乾燥方法 |
KR101297111B1 (ko) | 2011-12-20 | 2013-08-21 | 비나텍주식회사 | 셀 세척 시스템 및 세척 방법 |
CN102847480B (zh) * | 2012-09-19 | 2014-07-30 | 北京七星华创电子股份有限公司 | 化学液混合装置及方法 |
JP6763030B2 (ja) * | 2016-12-07 | 2020-09-30 | 株式会社Ihi | 洗浄方法及び洗浄装置 |
US10773192B1 (en) * | 2019-04-09 | 2020-09-15 | Bitfury Ip B.V. | Method and apparatus for recovering dielectric fluids used for immersion cooling |
CN115121522B (zh) * | 2021-03-25 | 2024-07-26 | 深圳银星智能集团股份有限公司 | 清洗方法、装置及维护站 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952386A (en) * | 1988-05-20 | 1990-08-28 | Athens Corporation | Method and apparatus for purifying hydrogen fluoride |
JP2002012894A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Asahi Kasei Corp | 低引火性の洗浄剤、洗浄方法および洗浄装置 |
JP2004284903A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Hamada Heavy Industries Ltd | 高純度炭酸亜鉛の製造方法 |
JP4635527B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2011-02-23 | 三菱化学エンジニアリング株式会社 | フッ酸の回収方法 |
JP4581618B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2010-11-17 | 三菱化学エンジニアリング株式会社 | フッ酸の回収方法 |
WO2007126120A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Jfe Chemical Corporation | プラスチックの処理方法およびその装置 |
-
2009
- 2009-03-05 WO PCT/JP2009/054168 patent/WO2009110549A1/ja active Application Filing
- 2009-03-05 JP JP2010501953A patent/JPWO2009110549A1/ja active Pending
- 2009-03-06 TW TW098107270A patent/TW200946253A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200946253A (en) | 2009-11-16 |
WO2009110549A1 (ja) | 2009-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009110549A1 (ja) | 電子部品の洗浄方法および洗浄システム | |
WO2009110548A1 (ja) | 電子部品の洗浄方法および洗浄システム | |
RU2389532C2 (ru) | Устройство и способ очистки технологического газа в установке для пайки оплавленным припоем | |
JP2008296216A (ja) | アンモニア水を利用する二酸化炭素回収装置及びその方法 | |
JPWO2019093251A1 (ja) | 洗浄溶剤組成物の再生方法および再生装置、並びに、被洗浄物の洗浄方法および洗浄システム | |
WO1993009217A1 (en) | Wash waste liquid regenerating method, wash waste liquid regenerating apparatus, washing method and washing apparatus | |
JP6009836B2 (ja) | 物品の洗浄方法 | |
CN202823987U (zh) | 超声波清洗装置 | |
JP5572198B2 (ja) | 基板処理装置及び薬液再生方法 | |
JP3842657B2 (ja) | ウエットエッチングシステム | |
JP4557742B2 (ja) | 溶剤回収機能付き蒸留装置 | |
JPS62183804A (ja) | 処理液の補給および/または再生方法 | |
JP2003305418A (ja) | 基体表面の有機被膜の除去装置 | |
KR100753977B1 (ko) | 도금액 폐수재생장치 | |
JPS62106630A (ja) | 処理装置 | |
JP2009136732A (ja) | 洗浄装置、洗浄液回収方法および半導体製造装置 | |
JP2002210424A (ja) | フィルター洗浄装置 | |
JP5197228B2 (ja) | 被処理物洗浄方法及び被処理物洗浄装置 | |
JP2785923B2 (ja) | ワーク洗浄装置 | |
CN208613256U (zh) | 超声清洗设备 | |
JP4167720B2 (ja) | 溶剤洗浄機 | |
JP3203184B2 (ja) | 洗浄方法及び洗浄装置 | |
JP2006210839A (ja) | 洗浄装置 | |
JP2008211139A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP5494263B2 (ja) | 水切り乾燥方法および水切り乾燥システム |