JPWO2009072419A1 - 抄造機 - Google Patents
抄造機 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009072419A1 JPWO2009072419A1 JP2009544637A JP2009544637A JPWO2009072419A1 JP WO2009072419 A1 JPWO2009072419 A1 JP WO2009072419A1 JP 2009544637 A JP2009544637 A JP 2009544637A JP 2009544637 A JP2009544637 A JP 2009544637A JP WO2009072419 A1 JPWO2009072419 A1 JP WO2009072419A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- papermaking
- raw material
- zone
- band
- slurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 90
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F9/00—Complete machines for making continuous webs of paper
- D21F9/02—Complete machines for making continuous webs of paper of the Fourdrinier type
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F1/00—Wet end of machines for making continuous webs of paper
- D21F1/56—Deckle frame arrangements
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F11/00—Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
- D21F11/02—Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the Fourdrinier type
Landscapes
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
Description
即ち、本発明の抄造機は、請求項1に記載の通り、原料供給槽から供給されたスラリー状の原料を、抄造帯により搬送しつつ脱水することにより、抄造体とするための抄造機であって、前記抄造帯は、前記スラリー状の原料を貯留しつつ搬送できるように構成された登り傾斜した抄造ゾーンを備え、前記抄造ゾーンにおいて、前記抄造ゾーンを幅方向に区割するようにして、前記抄造ゾーンの始端から前記原料の搬送方向に延出する形状の仕切板を前記抄造帯の上方に設け、前記仕切板の延出方向の長さを前記抄造帯の幅の1/6以上としたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の抄造機において、前記搬送方向に回転可能なローラーを、前記仕切板の一部として設けたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の抄造機において、前記搬送方向に前記ローラーを複数配置して、これらに仕切帯を、前記抄造帯の上方に懸架して、前記仕切帯により前記抄造ゾーンを幅方向に区割したことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の抄造機において、前記抄造帯の前記原料供給層と反対側に、前記抄造体を巻き取るための巻き取り手段と、前記巻き取りロールにより巻き取られた抄造体を所定の間隔で切断するための切断手段と、前記抄造体の幅方向における厚みを測定するための厚み測定手段とを設け、前記原料供給層と前記抄造ゾーンとの間に、前記各仕切板間に供給される原料の流量を調整するための調整手段を設け、前記厚み測定手段により測定された前記抄造体の厚さに応じて、前記各仕切板間に供給される原料の流量を調整できるようにしたことを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の抄造機において、前記巻き取り手段において、巻き取られることになる前記抄造体間に前記原料を構成する少なくとも一つの成分を塗布するための塗布手段を設けたことを特徴とする。
2 吐出口
3 抄造帯
4 吸引ボックス
5 カッター
6 ブレストロール
7 ボトムクーチロール
8 傾斜部分
10 攪拌機
11 原料供給層
12 吐出口
13 抄造帯
16 ブレストロール
17 ボトムクーチロール
18 抄造ゾーン
19 吸引ボックス
20 仕切板
21 板状体
22 ゲート
23 抄造体
24 巻き取り手段(巻き取りロール)
25 切断手段(カッター)
26 厚み測定手段(測定器)
27 回転ロール
28 仕切帯
29 側板
30 隔壁
31 投入口
32 ロールコーター
図2及び図3に示すように、抄造機は、内部に攪拌機10を備え、スラリー状の原料を投入するための原料供給層11を備えており、原料供給層11は、吐出口12を介して抄造帯13上に供給される。この抄造帯13は、原料供給層11の吐出口12の下部に位置して設けたブレストロール16と、これと所定の間隔を存して設けたボトムクーチロール17との間にループ状に架設される。そして、抄造帯13は、吐出されたスラリー状の原料を、貯留しながら搬送できるように、吐出口12の下部近傍側からボトムクーチロール17側に向かって、上方へ傾斜(登り傾斜)させた抄造ゾーン18を備えている。この抄造ゾーン18の両側には、側板29が設けられている。また、抄造ゾーン18の原料側とは反対側に抄造帯13を介して水分が吸引できるように、真空吸引装置等を備えた吸引ボックス19が設けられている。
図示した例では、抄造体23の幅方向における各部位の厚さを測定することが可能な厚み測定手段としての測定器26を巻き取りロール24の下流側に設けるとともに、吐出口12と抄造ゾーン18とを連通する部位の各仕切板20間において、例えば、板状体21を上下動させることにより、原料供給層11から抄造ゾーン18への原料の供給量を調節できるように流量調整手段22として流量調整器を設けている。これにより、得られた抄造体23の厚さを測定器26により測定し、この情報に基づいて流量調整器22を調整して各仕切板20間に供給される原料の量を調整することが可能となっている。その結果、得られた抄造体23の厚みに基づいて微調整が可能となる。また、詳細には、図5を用いて説明するが、各流量調整器22から各仕切板20間に異種の原料或いは異種の色の原料を供給する場合には、各仕切板20間に供給される原料の濃度等を得られた抄造体23の厚みに基づいて微調整することも可能となる。
また、巻き取りロール24において、巻き取られた抄造体間に、抄造体の原料の構成成分の少なくとも一つを塗布するために、図6において、符号32で示すロールコーター等の塗布手段を設ければ、抄造体の層間剥離を防止することができる。塗布される原料については、原料供給層から供給されたスラリー状の原料の構成成分の少なくとも一つの成分であればよく、具体的には、原料粒径10μm以下のフライアッシュや粒径40μm以下のセメント等とすることができる。
同図の抄造機は、仕切板20をその延出する方向に間隔をおいて設け、抄造帯13の上方から回転ローラー27を懸架し、この回転ローラー27に仕切帯28を架設したものである。この仕切帯28は、仕切板20と同様にスラリー状の原料を抄造帯13の幅方向に移動することを規制するためのもので、抄造帯13の上方のスラリー内に設置されており、抄造帯13の搬送方向に、抄造帯13とほぼ同速度で抄造帯13と対向した状態で回転する。これにより、スラリー状の原料が、各仕切板20の抵抗により搬送速度が遅くなり且つ仕切板20の摩耗を防ぐことができ、材料の均一化を図ることができる。尚、図示した例では、仕切帯28を使用しているが、回転ローラー27だけであってもよい。
同図の抄造機は、抄造体23の幅方向に原料の種類や色を異ならせて縦縞状で一体となった抄造体23を得るためのものである。
図示されるように、原料供給層11は、抄造ゾーン18の仕切板20により区割された空間に異なる原料が供給できるように隔壁30により区割されており、各区割された領域毎に原料を投入するための投入口31が設けられている。
上記構成により、各投入口31から、材料や色が異なる原料を投入するだけで、厚さの均一化を図ることができ、しかも、得られた1の抄造体23は、その幅方向において材質や色を異ならせることができる。
また、本発明において、仕切板20は、抄造ゾーン18と吐出口12と連接する位置を始端として、その長さがスラリー状の原料が抄造帯13の幅方向への移動しない範囲となるように、抄造帯13の幅方向の長さの1/6以上としているが、好ましくは、1/4以上、更に好ましくは、抄造ゾーン18の長さとほぼ同じ程度とする。
また、仕切板20を構成する材料としては、例えば、合成樹脂等を使用することができるが、その中でも、スラリー状の原料に対して低い抵抗を有する材料を使用することが好ましい。また、仕切板20の厚さは特に制限するものではないが、一例を挙げると、0.5mm〜3mm程度とすることができる。また、仕切板20の平面形状についても、抄造ゾーン18の抄造帯13から離間する状態で区割できるものであれば特に制限するものではない。尚、仕切板20は、抄造を繰り返すと汚れることがあるため、定期的に取り出して洗浄することが望ましい。
Claims (5)
- 原料供給槽から供給されたスラリー状の原料を、抄造帯により搬送しつつ脱水することにより、抄造体とするための抄造機であって、前記抄造帯は、前記スラリー状の原料を貯留しつつ搬送できるように構成された登り傾斜した抄造ゾーンを備え、前記抄造ゾーンにおいて、前記抄造ゾーンを幅方向に区割するようにして、前記抄造ゾーンの始端から前記原料の搬送方向に延出する形状の仕切板を前記抄造帯の上方に設け、前記仕切板の延出方向の長さを前記抄造帯の幅の1/6以上としたことを特徴とする抄造機。
- 前記搬送方向に回転可能なローラーを、前記仕切板の一部として設けたことを特徴とする請求項1に記載の抄造機。
- 前記搬送方向に前記ローラーを複数配置して、これらに仕切帯を、前記抄造帯の上方に懸架して、前記仕切帯により前記抄造ゾーンを幅方向に区割したことを特徴とする請求項2に記載の抄造機。
- 前記抄造帯の前記原料供給層と反対側に、前記抄造体を巻き取るための巻き取り手段と、前記巻き取りロールにより巻き取られた抄造体を所定の間隔で切断するための切断手段と、前記抄造体の幅方向における厚みを測定するための厚み測定手段とを設け、前記原料供給層と前記抄造ゾーンとの間に、前記各仕切板間に供給される原料の流量を調整するための調整手段を設け、前記厚み測定手段により測定された前記抄造体の厚さに応じて、前記各仕切板間に供給される原料の流量を調整できるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の抄造機。
- 前記巻き取り手段において、巻き取られることになる前記抄造体間に前記原料を構成する少なくとも一つの成分を塗布するための塗布手段を設けたことを特徴とする請求項4に記載の抄造機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009544637A JP5426399B2 (ja) | 2007-12-03 | 2008-11-26 | 抄造機 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312076 | 2007-12-03 | ||
JP2007312076 | 2007-12-03 | ||
PCT/JP2008/071363 WO2009072419A1 (ja) | 2007-12-03 | 2008-11-26 | 抄造機 |
JP2009544637A JP5426399B2 (ja) | 2007-12-03 | 2008-11-26 | 抄造機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009072419A1 true JPWO2009072419A1 (ja) | 2011-04-21 |
JP5426399B2 JP5426399B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=40717601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544637A Expired - Fee Related JP5426399B2 (ja) | 2007-12-03 | 2008-11-26 | 抄造機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8157965B2 (ja) |
EP (1) | EP2233635A4 (ja) |
JP (1) | JP5426399B2 (ja) |
WO (1) | WO2009072419A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5748410B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2015-07-15 | デュプロ精工株式会社 | ヘッドボックスおよび抄紙装置および古紙再生処理装置 |
JP5716378B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2015-05-13 | 王子ホールディングス株式会社 | 繊維シートの製造装置 |
JP5874976B2 (ja) * | 2012-05-01 | 2016-03-02 | 独立行政法人 国立印刷局 | 領域ごとに異なる繊維で形成された用紙及びその作製方法 |
JP6068399B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2017-01-25 | 株式会社ビーエス | 抄造機 |
WO2022250010A1 (ja) | 2021-05-25 | 2022-12-01 | 三菱ケミカル株式会社 | 配向繊維ウェブの製造方法、繊維ウェブ形成装置および配向繊維ウェブ製造装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1754370A (en) * | 1927-10-29 | 1930-04-15 | Bemis Ind Inc | Apparatus for producing fiber board |
US2241500A (en) * | 1936-09-30 | 1941-05-13 | Batcheller Clements | Method of making fiber panel board |
DE1220716B (de) * | 1961-04-26 | 1966-07-07 | Feldmuehle Ag | Vorrichtung zur Herstellung mehrschichtiger Faserstoffbahnen |
BE758252A (fr) | 1969-11-05 | 1971-04-30 | Freudenberg Carl Fa | Structures fibreuses planes avec des micro-capsules distribueesde maniere non homogene, ainsi que procede de fabrication |
US3785922A (en) * | 1970-05-27 | 1974-01-15 | Sandy Hill Corp | Inclined former |
US3673865A (en) * | 1971-04-21 | 1972-07-04 | Westvaco Corp | Method and apparatus for orthogonal variables |
US3907635A (en) | 1973-03-27 | 1975-09-23 | Beloit Corp | Adjustable drain plate in a paper web forming zone |
JPS5231325Y2 (ja) | 1973-07-02 | 1977-07-16 | ||
EP0825011B1 (en) | 1995-02-22 | 2002-12-11 | Kawasaki Steel Corporation | Apparatus for wet manufacturing fiber reinforced thermoplastic resin sheet |
JPH08224792A (ja) | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Kawasaki Steel Corp | 繊維強化熱可塑性樹脂シートの湿式製造方法および装置 |
DE19531475C2 (de) | 1995-08-25 | 2002-10-31 | Pulsar Naturprodukte Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Papier |
JP5207504B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2013-06-12 | 株式会社シード | 古紙再生装置ならびにその構成装置 |
-
2008
- 2008-11-26 US US12/734,881 patent/US8157965B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-26 WO PCT/JP2008/071363 patent/WO2009072419A1/ja active Application Filing
- 2008-11-26 JP JP2009544637A patent/JP5426399B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-26 EP EP08857515A patent/EP2233635A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2233635A4 (en) | 2011-05-25 |
US8157965B2 (en) | 2012-04-17 |
US20100300637A1 (en) | 2010-12-02 |
EP2233635A1 (en) | 2010-09-29 |
JP5426399B2 (ja) | 2014-02-26 |
WO2009072419A1 (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5426399B2 (ja) | 抄造機 | |
ES2460991T3 (es) | Método y aparato para aplicar un material a una banda ancha de alta velocidad | |
US4345970A (en) | Process and apparatus for controlling the deposition of a liquid on to a moving surface | |
BE1023613A1 (nl) | Werkwijze voor het maken van een vezelcementplaat | |
JP5334993B2 (ja) | 移動オリフィスを用いてスリット帯状包装紙を作る方法及び装置 | |
US6187142B1 (en) | Process and device for acting on a paper or cardboard web with one of a fluid and pasty coating medium | |
JP2007098285A (ja) | 粉体散布装置 | |
US1511500A (en) | Process of making plaster board | |
US4008121A (en) | Method of curtain coating pigment particles on paper plies | |
CN101861427B (zh) | 将高浓纸浆供给到成形支撑件的方法和高浓纸浆的流浆箱 | |
US6605186B2 (en) | Headbox for gypsum/fiber board production | |
EP1361309A1 (en) | Method for the control of quality of a paper web | |
US20050155689A1 (en) | Method and device for producing gypsum plasterboards | |
CN105714591B (zh) | 纤维幅材机的成形部及多层成形部的次级成形单元 | |
US4737242A (en) | Apparatus for applying a liquid composition to a fibrous web | |
US2048045A (en) | Process and apparatus for forming tapered fibrous units | |
US10300625B2 (en) | Process and apparatus for making a hydrophobized fiber cement product | |
GB2113264A (en) | Method and apparatus for improving formation on a paper making machine | |
KR20020028298A (ko) | 초배지 및 그 제조장치 | |
FI93132B (fi) | Menetelmä kartongin tai paperin valmistamiseksi radanmuodostusyksikössä sekä menetelmää varten tarkoitettu radanmuodostusyksikkö | |
US9963830B2 (en) | Method for producing a mat of cellulose fibres with a controlled level of mineral material for bitumen-impregnated roofing elements, and suitable device | |
JPS5824960Y2 (ja) | 繊維板抄造装置 | |
JP5474655B2 (ja) | 紙及び紙の製造方法 | |
CN209024880U (zh) | 用于制造纤维料幅的设备 | |
US1737283A (en) | Multiply paper machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |