JPWO2009035084A1 - ランセットアッセンブリ - Google Patents

ランセットアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009035084A1
JPWO2009035084A1 JP2009532243A JP2009532243A JPWO2009035084A1 JP WO2009035084 A1 JPWO2009035084 A1 JP WO2009035084A1 JP 2009532243 A JP2009532243 A JP 2009532243A JP 2009532243 A JP2009532243 A JP 2009532243A JP WO2009035084 A1 JPWO2009035084 A1 JP WO2009035084A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lancet
inner casing
outer casing
casing
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009532243A
Other languages
English (en)
Inventor
晃之 阿部
晃之 阿部
和治 関
和治 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Izumi Cosmo Co Ltd
Original Assignee
Izumi Cosmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Cosmo Co Ltd filed Critical Izumi Cosmo Co Ltd
Publication of JPWO2009035084A1 publication Critical patent/JPWO2009035084A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150564Protectors removed by pulling or pushing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150725Procedure for removing protection means at the time of piercing removal procedure linked to further actions, e.g. cocking of the piercing device, which indicate that the piercing device is used or tempered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150885Preventing re-use
    • A61B5/150916Preventing re-use by blocking components, e.g. piston, driving device or fluid passageway
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15111Semi-automatically triggered, e.g. at the end of the cocking procedure, for instance by biasing the main drive spring or when reaching sufficient contact pressure, the piercing device is automatically triggered without any deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15142Devices intended for single use, i.e. disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150702Procedure for removing protection means at the time of piercing fully automatically removed, i.e. the removing does not require any action by the user

Abstract

穿刺要素の滅菌性を確保し、操作が簡便なランセットアッセンブリを提供する。ランセットアッセンブリは、ランセット構造体、スプリング要素によってランセット構造体を保持する後端部を有するアウターケーシング、並びに、ランセット構造体に係止してその前方への移動を制限する保持部材を有するインナーケーシングから構成される。インナーケーシングのアウターケーシングへの挿入により保持部材がランセット構造体を係止し、更なる挿入により、その係止状態を維持しながらスプリング要素が圧縮され、更なる挿入により、アウターケーシングのプッシャーが係止状態のランセット構造体に力を加え、その結果、キャップがボディから分離し、更なる挿入により、キャップがインナーハウジング内で前進して穿刺要素の軌道から外れる。

Description

本発明は、ランセットアッセンブリ、詳しくは、採血に際して、より少ない操作で採血、詳しくは穿刺針による穿刺を実施できるランセットアッセンブリに関する。
針のような穿刺要素を用いて身体の所定部位を傷付けて採血するために、種々のランセットアッセンブリが提案されている。ランセットアッセンブリに要求されることの内、特に重要であるのは、穿刺の可及的に直前まで、穿刺要素の先端部の滅菌性が保持されていること、そして、操作が簡便であることである。
上述のような要求を考慮したランセットアッセンブリが国際公開第WO00/078203号に開示されている。このランセットアッセンブリは、組み立てたランセット構造体を収容し、また、バネを固着するホルダー、トリガーおよびキャップから構成される。このアッセンブリは、使用に際してキャップを取り外し、その後、トリガーの前端部に設けた開口部に身体の所定部位、例えば指先を押し当て、トリガーをホルダー内に押し込むことによって穿刺できるように構成されている。
このアッセンブリでは、穿刺要素の先端部の滅菌性はキャップをホルダーに嵌めることによって確保できると説明されている。従って、アッセンブリの使用に際しては、キャップは実質的に必須の要素であり、これを外す操作が必要となる。また、このアッセンブリでは、トリガーを摺動させてホルダー内に挿入するので、摺動可能状態を確保しながらもこれらの間で気密性を十分に確保することは困難である。ホルダー内で穿刺要素の先端部は露出したままであるため、滅菌性の維持は容易でない。従って、上述のようにキャップを使用したとしても、滅菌性の確保については必ずしも十分であるとは言えない。
国際公開第WO2000/078203号公報
従って、本発明が解決しようとする課題は、ランセットアッセンブリを使用する可及的に直前まで穿刺要素の先端部の滅菌性を確保すると共に、使用のための操作がより簡便なランセットアッセンブリを提供することである。
上記課題について、鋭意検討を重ねた結果、本発明者らは、穿刺要素の先端部の滅菌性が確保されたランセット構造体、アウターケーシングおよびインナーケーシングを有して成るランセットアッセンブリを使用するに際して、インナーケーシングの前端部に位置する開口部に、指先等の所定の部位を押し付け、その後、指先をランセットアッセンブリに対して押し付ける行為を継続することによって、滅菌性が確保された、穿刺要素の先端部を露出させ、そのように先端部が露出した穿刺要素を発射して、穿刺操作を完了できるランセットアッセンブリを提供することが望ましいとの考えに到り、その結果、後述する本発明を創造した。
尚、上述の指先を押し付ける行為は、実質的には非常に短い時間である。押し付け方にもよるが、そのような短い時間は、例えば1秒またはそれ以下の時間である。実際、本発明のランセットアッセンブリを製造して確認したところ、感覚的には瞬間的であった。
1つの要旨において、本発明は、
(1)ランセットキャップ、および弱化部分を介してランセットキャップと一体に接続されたランセットボディを有して成り、これらにまたがってその中で延在する穿刺要素(後述の先端部を除く部分の一部分が露出していてもよい)を更に有して成るランセット構造体、
(2)前端部が開口し、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディを発射するスプリング要素を介してランセット構造体を保持する後端部を有して成るアウターケーシング、ならびに
(3)穿刺に際して穿刺要素の先端部が通過して外に突出する開口部を有する前端部、およびアウターケーシング内に保持されたランセット構造体のランセットボディに係止してその前方への移動を制限する保持部材を有するケーシングボディを有して成るインナーケーシング
から構成されるランセットアッセンブリであって、
インナーケーシングをアウターケーシングの開口前端部からその内部に挿入する(または押し込むと)と、インナーケーシングの保持部材がランセット構造体を係止し、更に挿入すると(好ましくは挿入を更に継続すると)、ランセット構造体の係止状態を維持しながら、スプリング要素を圧縮しながら後退し、
更に挿入すると(好ましくは挿入を更に継続すると)、アウターケーシング内で(好ましくはその後端部から)前方に突出するプッシャーが、係止状態にあるランセット構造体のランセットキャップに相対的に前向きの力を加え、その結果、弱化部分にてランセットキャップがランセットボディから分離してランセットボディの前端部から穿刺要素の先端部が露出し、
更に挿入すると(好ましくは挿入を更に継続すると)、分離したランセットキャップが、インナーハウジングにおいてその前方に移動する共に、穿刺時における、穿刺要素の先端部の軌道から外れた状態でインナーハウジング内に保持されることを特徴とするランセットアッセンブリ
を提供する。上述の挿入は、実質的に連続的に実施できるのが好ましい。
別の要旨において、本発明は、上述および後述の本発明のランセットアッセンブリを構成する各要素、即ち、ランセット構造体、アウターケーシングおよびインナーケーシングをも提供する。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、アウターケーシングはシフト部材を更に有して成り、インナーケーシングをアウターケーシング内に更に挿入すると(好ましくは挿入を更に継続すると)、シフト部材が保持部材を変位させ、その結果、ランセットボディの係止状態が解除されて、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディが、圧縮されたスプリング要素の伸張によって前方に発射され、穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から突出することを特徴とする。シフト部材は、保持部材の位置、詳しくはランセット構造体(ランセットキャップが分離した後のランセットボディ)が係止されている、保持部材の一部の位置を変えて、係止状態を実質的に解除できるように保持部材を変形または湾曲させる。具体的には、シフト部材は、長尺の保持部材の端部またはその近傍に保持部材の長手方向に対して角度を為す方向に力を加える要素、あるいは穿刺方向に対して横断方向の力を保持部材に加える要素、例えば、保持部材の延在方向に対して交差する方向で延在する面である。より具体的には、シフト部材は、保持部材が斜めに当接する傾斜面、例えば後述する傾斜面を有するくさび状部材であってよい。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から突出した後、スプリング要素が元の形状(即ち、スプリング要素に外力が作用しない時の形状)に向かって戻ることによって、ランセットボディの前端部から露出した、穿刺要素の先端部は、インナーケーシングの前端部から十分後方に位置することを特徴とする。これによって、使用後(即ち、穿刺後のランセットアッセンブリの穿刺要素の先端部に誤って触れる可能性を減らすことができる。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、穿刺要素およびスプリング要素を除いて、プラスチック材料で構成されていることを特徴とする。穿刺要素は、金属製のいわゆる針であってよい。スプリング要素は、金属製のつるまきバネであってよく、あるいは別の形態のバネであってよい。場合により、スプリング要素はプラスチック材料で構成されていてよい。この場合、つるまきバネの形態であってもよいが、波形形状のスプリングであるのが好ましい。インナーケーシング、アウターケーシング(スプリング要素を除く)およびランセット構造体(穿刺要素を除く)は、プラスチック材料で形成されているのが好ましく、プラスチック材料の弾性を利用することによって、ランセットアッセンブリの操作において、後述するアウターケーシングへのインナーケーシングへのロック状態およびその解除、ランセット構造体の保持部材による係止状態およびその解除、ストッパーの後退防止機能およびその解除等の操作を好都合に実施できる。
本発明のランセットアッセンブリの1つの態様では、ランセットボディは、突起部を有して成り、好ましくは、突起部は、所定部位を穿刺するために、穿刺要素を移動する方向(即ち、穿刺方向)に対して横断方向に突出する。また、保持部材は、ケーシングボディから後方に延在し、該突起部の前方側に当接する当接部を有する長尺部材である。その結果、インナーケーシングをアウターケーシングに挿入していくと、該当接部が該突起部に当接し、それによって、保持部材がランセットボディを係止する。その後、更に挿入すると、保持部材がスプリング要素によって保持されたランセット構造体を後退させる。その結果、スプリング要素が圧縮される。具体的には、保持部材の当接部は、ランセットボディの突起部が当接する突起部であってよい。
上述の保持部材は、ランセットボディの突起部を挟むように延在する1対の長尺部材であって、該1対の延在する長尺部材の内側に当接部が配置されるように構成されているのが好ましい。このような対の保持部材は、インナーケーシングの対向する対の側面のそれぞれに設けるのが好ましい。即ち、本発明のランセットアッセンブリにおいて、ランセットボディは、その両側に存在する1対の突起部を有して成り、保持部材には、ランセットボディの各突起部がそれぞれ1対の長尺部材の内側に位置するように当接部が配置されている(従って、この場合、保持部材、例えば長尺部材は図示するように、合計2対存在する)。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、上述のような対の保持部材は、その後端部がその延在方向から遠ざかって位置するように変形または湾曲でき、その結果、ランセットボディを係止する、保持部材の当接部がもはやランセットボディの突起部を係止できなくなるように構成されているのが好ましい。そのように変形することによって、ランセットボディは保持部材によって係止された状態で保持され得なくなり、ランセットボディを前向きに移動させる力が作用すると、ランセットボディは前方に移動できる。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、ランセットキャップは突起部を有して成り(この突起部は、所定部位を穿刺するために、穿刺要素が移動する方向(即ち、穿刺方向)に対して横断方向に突出するのが好ましい)、プッシャーは、アウターケーシング内でその後端部から前方に向かって延在し、その前端部がランセットキャップの突起部にその後方から係合する長尺部材である。その結果、上述のように保持部材によって係止されているためにランセット構造体は前方に移動できない状態にあるので、プッシャーがランセットキャップの突起部に係合した状態で、インナーケーシングをアウターケーシング内に更に挿入すると、インナーケーシングの保持部材とアウターケーシングのプッシャーが相互に近づこうとするため、即ち、保持部材はランセットボディを後方に移動させようとし、プッシャーはランセットキャップを前方に移動させようとするため、ランセットキャップとランセットボディとにはそれぞれを引き離そうとする力が作用することになる。その結果、ランセット構造体の弱化部分(意図して破壊され易く構成した部分)が破壊し、その後、ランセットキャップはランセットボディから遠ざかる。これによって、ランセットボディの前端部から穿刺要素の先端部が露出する。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、ランセットキャップの突起部は鉤状形態であり、プッシャーの前端部は、鉤状形態により規定される空間部に嵌り込むように構成されているのが好ましい。特に好ましい態様では、鉤状形態の内側に凸部および/または凹部を形成し、プッシャーの前端部の外側に相補的な凹部および/または凸部を形成する。これによって、両者の係合状態をより十分に確保できる。
インナーケーシングの内側壁は、ランセットボディから分離されたランセットキャップの側方部を前方斜め方向(前方斜め上または下方向)に導くスロープをガイドとして有することが好ましい。その結果、穿刺要素の先端部の前方に分離されたランセットキャップは、穿刺要素の穿刺軌道(穿刺要素の先端部が穿刺に際して移動することによって形成される軌跡)から外れた状態でインナーハウジング内で保持される。
ランセットキャップの側方部とプッシャーの前端部との間の係合は、ランセットキャップの上下方向の移動を可能にしながらも、前後方向の移動を拘束するのが好ましい。このような係合関係によって、プッシャーを前方に移動させることによって、ランセットキャップは前方斜め方向に移動できる。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディを発射するスプリング要素を介してランセット構造体を保持するアウターケーシングの前端部からインナーケーシングを挿入して、インナーケーシングの保持部材がランセット構造体を、係止する前の状態で、好ましくは係止した後の状態で、より好ましくは係止した直後の状態で、インナーケーシングがアウターケーシングに対して前方に(即ち、穿刺方向に)移動することを防止するロック機構を、インナーケーシングとアウターケーシングが有する。
そのようなロック機構は、1つの態様では、アウターケーシングの側面を貫通して設けた開口部、およびインナーケーシングのケーシングボディから後方に延在する、突起部を有するロック部材(例えば長尺の部材)から構成され、開口部に突起部が嵌り込むことによって、インナーケーシングの前方への移動が開口部によって不可能となる。尚、ロック機構は、開口部に突起部が嵌り込んだ状態に到達した後であっても、インナーケーシングの更なる後退を可能にするのが好ましい。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、インナーケーシングは、ケーシングボディから後方に延在するストッパー(長尺の部材)を有して成り、アウターケーシングは、その内側側面にステップ部を有し、インナーケーシングがアウターケーシングに対して後退すると、ストッパーの後端部が突き当たる当接面をステップ部は規定するのが好ましい。その結果、ストッパーがステップ部に当接すると、インナーケーシングの更なる後退が実質的に不可能となる。ロック機構が機能した後にストッパーが当接面に当たるように構成するのが好ましい。アッセンブリの組み立てが終了した段階において、ロック機能が作用して、インナーケーシングの前方への移動が防止され、また、インナーケーシングが後退するとしても、わずかな後退しか可能でなく、その後、ストッパーの作用によって、更なる後退が防止されるのが特に好ましい。
そのようなストッパーは、内側に向かって変形することができるのが好ましい。その結果、ストッパーの後端部が当接面からずれることによって、ストッパーの後退防止機能が解除され、アウターケーシング内にインナーケーシングを更に挿入できる。
本発明のランセットアッセンブリにおいて、アウターケーシングは、アウターケーシングの側面を貫通して設けた開口部の後方に、追加の貫通開口部を有して成るのが好ましい。この場合、アウターケーシング内にインナーケーシングを更に挿入した後、追加の開口部にロック部材の突起部が嵌り込み、インナーケーシングがアウターケーシングに対して前方に移動することを防止できる。
尚、穿刺要素(具体的には針)、スプリング要素、インナーケーシングおよびアウターケーシングに用いる材料は、ランセットアッセンブリを構成するために使用できることが知られている常套的な材料であってよい。例えば穿刺要素にはステンレススチール製の針を使用してよく、スプリング要素はステンレススチール製のバネ、特につるまきバネであってよく、インナーケーシングおよびアウターケーシングにはプラスチック材料(例えばポリエチレン、等)を使用できる。
本発明のランセットアッセンブリでは、指先等の所定部位をインナーケーシングの前端部に設けた開口部に押し付け、その後、その押し付けることを継続してインナーケーシングをアウターケーシング内に挿入するか、あるいは、押し付けると同時にインナーケーシングをアウターケーシング内に挿入するように力を加えると、ランセット構造体を後退させてスプリング要素を圧縮すること、ランセット構造体の弱化部分が破壊して、ランセットキャップがランセットボディから分離して穿刺要素の先端部がランセットボディから露出すること、そのように露出したランセットボディがスプリング要素によって発射され、穿刺を実施すること、ランセットボディが後退して、露出した穿刺要素の露出した先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から十分後方に位置することの全てがこの順で実質的に瞬時に完結できる。
従って、本発明のランセットアッセンブリでは、穿刺要素の先端部の滅菌性が穿刺の直前まで確保され、また、押し付け動作のみで穿刺が完了するという利点がある。
図1は、本発明のランセットアッセンブリを斜視図にて模式的に示す。 図2は、アウターケーシングにインナーケーシングを挿入する前の様子を斜視図にて模式的に示す。 図3は、ランセット構造体およびそれをアウターケーシングに接続するスプリング要素を斜視図にて模式的に示す。 図4は、図2に示すインナーケーシングの上側の側面を切除した状態のインナーケーシングを、斜視図にて模式的に示す。 図5は、図2に示すアウターケーシングの上側の側面を切除した状態のアウターケーシングを、斜視図にて模式的に示す。 図6は、図1に示すロック状態の本発明のランセットアッセンブリのアウターケーシングの上側の側面を切除した状態を、斜視図にて模式的に示す。 図7は、図1に示すロック状態の本発明のランセットアッセンブリのアウターケーシングおよびインナーケーシングの上側の約半分を切除した状態を、斜視図にて模式的に示す。 図8は、図7に示す状態において押ボタンを内向きに押し込んだ時の状態を、図7と同様に示す。 図9は、プッシャーの先端部の凹部と鉤状部の凸部とが係合した状態を、図7と同様に示す。 図10は、ランセットキャップが覆っていた穿刺要素の先端部がランセットボディの前端部から露出した状態を、図7と同様に示す。 図11は、ランセットキャップが前方斜め上方向に移動する過程にある状態を図7と同様に示す。 図12は、図11に示す状態にある本発明のランセットアッセンブリを、図6と同様に示す。 図13は、保持部材の突起部およびが相互に離間するように突起部が移動した後の状態を、図7と同様に示す。 図14は、保持部材の突起部およびが相互に離間するように突起部が移動した後の状態を、図12と同様に示す。 図15は、穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から突出した状態を、図7と同様に示す。 図16は、穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から突出した状態を、図12と同様に示す。 図17は、穿刺後にランセットボディが後退した様子を、図7と同様に示す。 図18は、図1に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、アウターケーシングおよびインナーケーシングの手前側の約半分を切除した状態を模式的に斜視図にて示す。 図19は、図8に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図20は、図9に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図21は、図10に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図22は、図11および図12に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図23は、図13および図14に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図24は、図15および図16に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図25は、図17に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。 図26は、本発明のランセットアッセンブリを構成するインナーケーシングの別の態様を、図4と同様に模式的に示す。 図27は、図2示す状態と同様に上側側面を有する状態の別の態様のインナーケーシングを模式的に示す。 図28は、別の態様のインナーケーシングと組み合わせて用いることができるアウターケーシングを、インナーケーシングと共に、図2と同様に模式的に示す。 図29は、図28に示したアウターケーシングの上側半分を切除した状態で、アウターケーシングを模式的に示す。 図30は、別の態様のインナーケーシングがアウターケーシングに嵌まり込むことによって形成された本発明のランセットアッセンブリを模式的に示す。 図31は、図30に示す状態であって、アウターケーシングの上側側面を切除した状態を模式的に示す。 図32は、図30に示す状態であって、アウターケーシングの上側半分を切除した状態を模式的に示す。 図33は、図32に示す状態を真上から見た様子を模式的に示す。 図34は、ストッパー要素が内向きに変形した状態を、図32と同様に示す。 図35は、図34の状態の後、ランセットボディから外れて穿刺要素の先端部が露出しているランセットキャップが穿刺要素の軌道から外れた状態を模式的に示す。 図36は、穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端開口部から突出している状態を模式的に示す。 図37は、図36の後、穿刺要素が後退した状態を模式的に示す。 図38は、図32に示す状態からインナーケーシングを更に挿入した状態を模式的に示す。
符号の説明
10…ランセットアッセンブリ、100…アウターケーシング、
101…前端開口部、102…後端面、104…上側側面、
106,108…プッシャー、110,112…前端部、114…凹部、
116…左側側面、118…開口部、120…右側側面、122…押ボタン、
126…長尺開口部、128…一方の端部、130…ストリップ、
132…他方の端部、134…くさび状部材(シフト部材)、
136,138…傾斜面、140…下側側面、142…ステップ部、
144…前向き面、146…別の開口部、200…インナーケーシング、
202…上側側面、204…開口部、206…前端部、208…下側側面、
210…右側側面、212…左側側面、214…ケーシングボディ、
216…保持部材(長尺部材)、217…保持部材付け根部分217、
218…保持部材(長尺部材)、220,222…突起部、224…後端面、
226…ロック部材、228…ストッパー、230…突起部、232…前面、
234…後面、236…後端部、238…スロープ、
240,242…水平プレート部、300…ランセット構造体、
302…ランセットボディ、304…ランセットキャップ、
306…中央接続部、308…右側接続部、310…左側接続部、
312…後端部、316…穴、318…後端部、320,322…円柱状部、
324…突起、326…上側突起部、328…下側突起部、
330,332…鉤状部、334,336…空間部、338…凸部、
340…穿刺要素の先端部、342…ランセットボディ先端部、
344…側方部、346…傾斜面、348…弱化部分、
400…スプリング要素、401…インナーケーシング、
402…前端巻部分、403…ロック要素、404…後端巻部分、
405…ストッパー要素、406…ロック−ストッパー部材、
408…ロック要素端部、410…ストッパー要素端部、412…上側側面、
413…凹部、414…前端開口部、416…突起部、
418…ストッパー要素後端部、420…突起部、422…突起部、
424…衝突する面、500…アウターケーシング、504…前端開口部、
506…右側側面、508…左側側面、510,512…側面開口部、
514,516…突起部、518…壁前端部。
以下、図面を参照して本発明のランセットアッセンブリをより詳細に説明するが、基本的には、その説明は、ランセットアッセンブリを構成する各要素にも当て嵌まる。
本明細書において、「前(または後)」なる用語(これらの同意語も含む)は、特別に断らない限り、穿刺要素が穿刺のために移動する方向を基準にして用いる。また、「上(または下)」なる用語(これらの同意語も含む)は、特別に断らない限り、後で詳細に説明するようにプッシャーによってランセットキャップが移動して穿刺時における穿刺要素の先端部の軌道から外れる場合に、ランセットキャップがそのような軌道から離れる方向を意味する。即ち、本明細書の説明では、ランセットキャップはそのような軌道から上方向(または下方向)に外れる。これらの「前」、「後」、「上」および「下」方向に対して相互に直交する方向を、後方から前方を見た場合を基準として、「右」および「左」なる用語(これらの同意語も含む)を用いて示す。本明細書では、このように直交座標系で方向を意味するものとして「前」、「後」、「上」、「下」、「右」および「左」なる用語を用いるが、そのような意味は、当業者であれば、明細書の記載の文脈からも容易に理解できよう。尚、容易に理解できるように、図2に、「前」、「後」、「上」、「下」、「右」および「左」を図示する。
尚、本発明のランセットアッセンブリは、上述または後述のランセット構造体、インナーケーシングおよびアウターケーシングがいずれかの適当な形態で組み合わされた状態で供給するのが好ましい。例えば、好ましい1つの態様では、ランセット構造体が取り付けられたアウターケーシング内にインナーケーシングが部分的に挿入された状態であって、ロック機構によってインナーケーシングがアウターケーシングに対して前方に移動できないような状態で保持されている(例えば図1に示す状態)。この状態では、ロック機構を破壊しない限り、アウターケーシングからインナーケーシングを抜き出すことは実質的には不可能である。
図1に、本発明のランセットアッセンブリ10を斜視図にて模式的に示す。図示した態様では、スプリング要素(図面では見えず)を介してランセット構造体(図面では見えず)が取り付けられたアウターケーシング100に、インナーケーシング200が挿入さて、後述するようにロック機構によって、これらが相互に締結されている状態(即ち、ロック状態)となっている。
また、図2に、アウターケーシング100にインナーケーシング200を挿入する前の様子を斜視図にて模式的に示す。尚、図2におけるこれらのケーシングの向きは、図1のランセットアッセンブリを穿刺方向(一点鎖線矢印Aで示す方向)の周りで手前側に約90°回転した状態に対応する。
図1のランセットアッセンブリ10は、図2に示すように、ランセット構造体300(その先端部のみが見える)を取り付けたアウターケーシング100の前端開口部101から、矢印Bで示す方向に、インナーケーシング200を挿入することによって構成できる。
図3に、ランセット構造体300およびそれをアウターケーシング100に接続するスプリング要素400を斜視図にて模式的に示す。ランセット構造体300は、ランセットボディ302およびランセットキャップ304ならびにこれらにまたがってこれらの中で延在する穿刺要素(図面では見えず)から構成されている。このようなランセット構造体は、穿刺要素を金型にインサートした後にプラスチック材料を注入して実施するインサート成形法によって製造できることは周知であり、また、本発明のランセット構造体は、そのように製造することが望ましい。
図示した態様では、ランセットボディ302とランセットキャップ304とは、これらの間に位置する中央接続部306ならびにその両側に位置する右側接続部308および左側接続部310によって、一体に接続されている。これらの接続部は、比較的小さい力、即ち、人が指で押すことによって加えることができる程度に力が、ランセットボディ302とランセットキャップ304とを相互に引き離す方向に加わると、破壊する程度の強度しか有さない。従って、これらの接続部は、ランセット構造体の弱化部分として機能し、穿刺に際して作用する力によって破壊し、その後、ランセットキャップをランセットボディから遠ざけることができ、その結果、穿刺要素の先端部を露出させることができる。
そのような弱化部分は、接続部の厚さまたは図示した態様では、例えば、ランセットキャップの後端部312にてこれらの接続部が破壊するのが好ましい。中央接続部306は、穿刺要素の一部分を包囲するプラスチック材料であり、図示した態様では、その外側形状は、前に向かって先細りとなる円錐台形状である。従って、中央接続部306の前側の方がプラスチック材料の厚さが薄いので、ランセットキャップの後端部312にて破壊し易くなっている。また、必要に応じて、破壊するのが望ましい箇所に、ブレード等の鋭利な刃によって切れ目またはノッチを、各接続部に、または一部の接続部に形成しておき、破壊を助長してもよい。例えば、図示する線314に沿って浅い切れ目またはノッチを形成してもよい。
尚、容易に理解できるように、上述のようにインサート成形することによって、穿刺要素はその周囲のプラスチック材料に気密的に密着している。従って、図示するランセット構造体300を形成した後、ランセット構造体をγ線滅菌すると、ランセットキャップ304に包囲されている穿刺要素の先端部の滅菌性は、弱化部分を破壊してランセットキャップ304をランセットボディ302から遠ざけて先端部が露出するまで保持される。本発明のランセットアッセンブリでは、後述するように、弱化部分の破壊は穿刺の直前であるので、滅菌性の保持が確実となる。
ランセットアッセンブリに必要とされる穿刺要素の滅菌性は、少なくともその先端部において、即ち、ランセットキャップ304によって包囲されている部分において確保されていればよい。穿刺要素の他の部分はランセットボディによって包囲されていても、包囲されていなくてもよい。図示した態様では、ランセット構造体の成形に際して、穿刺要素をインサートして保持するピンが存在した部分には、穴316が形成されており、その穴の底では穿刺要素の一部分が露出している。
このようなランセットボディ302は、その上側および下側にそれぞれ突起部326および328を更に有して成る。この突起部は、後述するように、インナーケーシングの保持部材としての長尺部材によって係止され得る。また、ランセットキャップ304は、鉤状部330および332をその後方の右側および左側に有して成る。この鉤状部によって形成される空間部334および336には、後述するように、アウターケーシングのプッシャーが嵌り込むように構成されている。
このようなランセット構造体300は、例えばつるまきバネ形態のスプリング要素400を介してアウターケーシング100の後端面102の内側に接続される。例えば、ランセット構造体300の後端部318を円柱状とし、好ましくは図示するように円柱状部320と後方に向かって若干径が小さくなる円柱状部(厳密には円錐台状部)322との複合体とし、その円柱状部320につるまきバネの前端の巻部分402を嵌め込むことによって、ランセット構造体300とスプリング要素400とを接続する。円柱状部320に突起324を設けて、その突起の前方に巻部分402を嵌め込むのがより好ましく、巻部分402が一旦嵌り込むと、スプリング要素400が円柱状部320からより外れ難くなる。
アウターケーシング100の後端面102の内側とスプリング要素400との接続も、同様に実施することができる。即ち、後端面102の内側に、円柱状部320と同様の円柱状部を設け、スプリング要素400の後端の巻部分404を円柱状部に嵌め込めばよい。このようにスプリング要素400を介してランセット構造体300を接続した状態のアウターケーシング100を図2に示している。
図2に示すインナーケーシングの上側の側面202を切除した状態のインナーケーシング200を、図4に斜視図にて模式的に示す。尚、図2と図4とを比較することによって、切除部分は容易に理解できよう。インナーケーシング200は、開口部204を有する前端部206、およびそれから後方に延び、上側側面202、下側側面208、右側側面210および左側側面212により規定されるケーシングボディ214を有して成る。
インナーケーシング200は、更に、保持部材を有して成り、図示した態様では、上側側面202および下側側面208のそれぞれの後端部から後方に延在する対の長尺部材216および218が保持部材として機能する。対の長尺部材は、これらの間にランセット構造体300の突起部326または328が存在してこれらの延在方向に沿って移動しようとする場合に、移動しようとする突起部326または328に当接してその移動を阻止できる部材として突起部220および222を有する。
図示した態様では、突起部220および222の後方でランセット構造体300の突起部が前方に向かって移動しようとするのが阻止される。換言すれば、インナーケーシング200が後方に移動しようとすると、長尺部材216および218の間に位置するランセット構造体300の突起部は、後方に移動する突起部220および突起部222によって、後方に押されるように構成されている。従って、長尺部材の突起部220または222の後端面224は、長尺部材の延在方向に対して角度を為すように、好ましくは大きな角度を為すように、より好ましくは図示するように垂直またはそれに近い角度となるように存在する。
尚、突起部220および222の配置は、これらが相互に対向するように配置するよりも、図示するように、それぞれの正面には他方の突起部が位置しないように位置をずらす(図示した場合、上下方向にずれている。詳しくは突起部220が突起部222より上に位置する)のが好ましく、各突起部の頂上付近の部分が相互に重なるように突起部を形成するのがより好ましい。ランセット構造体の突起部326および328を係止するに際して、突起部220および222が相互に対向する場合には、対向する頂上部の間に間隙が生じる可能性があるが、上述のようにずらして形成する場合には、突起部の高さをより高くして、頂上部を重ねることができるので、突起部220および222によってより確実な係止が可能となる。
保持部材としての長尺部材はその後方端部が相互に離れるように(即ち、図4に示す態様において、長尺部材216の後端部が矢印Fで示すように右向きに移動し、また、長尺部材218の後端部が矢印Gで示すように左向きに移動するように)変形できる、好ましくは弾性的に変形できるように構成する。尚、「弾性的」なる用語は、力を加えると変形するが、その力を除くと、元の形状に向かって戻ろうとする性質を意味するものとして使用している。インナーケーシングをプラスチック材料で形成することによって、弾性的な変形を可能にできる。このように変形すると、突起部220および222も相互に離れ、これらの間の距離が大きくなると、上述のようなランセット構造体の突起部の移動を阻止する機能が無くなる。その結果、ランセット構造体が前方に移動しようとする場合、その移動が可能となる。
インナーケーシング200は、右側側面210にロック部材226を、左側側面212にストッパー228を更に有して成る。ロック部材226は、図示するように長尺の形態であり、その後方端部に突起部230を有する。図2の矢印Bで示すように、アウターケーシング100内にインナーケーシング200を挿入していく場合、アウターケーシング100の前端開口部101から少し入ると、アウターケーシングの内壁の形状によってロック部材226の端部には内向きの力が作用し、その結果、矢印Dで示すように内向きに変形または湾曲できるように構成されている。また、ストッパー228も、ロック部材226と同様に、長尺部材であり、外側から内向きに力が作用すると、矢印Eで示すように内向きに変形または湾曲できるように構成されている。このような変形または湾曲は弾性的な変形であるのが好ましく、そのためには、ロック部材およびストッパーを含めてインナーケーシング全体をプラスチック材料で形成するのが好ましい。
図2に示すアウターケーシングの上側の側面104を切除した状態のアウターケーシング100を、図5に斜視図にて模式的に示す。尚、図2と図5とを比較することによって、切除部分は容易に理解できよう。アウターケーシング100は、その後端面102の内壁から前方に向かって延在する対の長尺部材をプッシャー106および108として有する。プッシャー106および108の前端部(110および112)はそれぞれ、上述のランセット構造体300の鉤状部330および332によって規定される空間部334および336に係合できるように構成されている。
具体的には、該空間部に嵌り込むように構成し、より好ましくは、一旦嵌り込んで係合状態に達すると、プッシャーがランセット構造体に対して後方に移動しようとしても、簡単には係合状態が解除されないように形成する。そのために、例えば、前端部110および112の外側側面に、図示するように凹部114を設け、その凹部114に相補的な凸部338を各鉤状部に設ける。このようにすると、プッシャーが鉤状部に近づくと、プッシャーの先端部が鉤状部の凸部338を乗り越えて前進して凹部114に凸部338が嵌り込んで係合し、その後、プッシャーが鉤状部から遠ざかろうとする場合には、そのような凹部と凸部との嵌り込みのため係合状態は容易に解消できない。このような凹部と凸部との嵌合は、プッシャーおよび鉤状部が、一般的にはアウターケーシングおよびランセット構造体が、プラスチック材料で形成されている場合に、その材料の弾性を利用することによって達成できる。
アウターケーシング100は右側側面116に開口部118を有する。この開口部には、インナーケーシング200のロック部材226の突起部230が嵌り込む。突起部230は、ロック部材の延在方向に対して角度を為すように、好ましくは大きな角度を為すように、より好ましくは垂直またはそれに近い角度となるように存在する前面232を有する。ロック部材の突起部230が開口部118に嵌り込むと、インナーケーシング200をアウターケーシング100から引き抜こうとすると、突起部の前面232が開口部118を規定する内壁に当接するので、引き抜くことは実質的に不可能となり、それによって、ロック機構が機能する。
尚、突起部230の後面234は、図示するように傾斜した面(またはテーパー面)であるのが好ましい。このように後面234が傾斜している場合、上述のようにロック機能が作用している状態でインナーケーシング200をアウターケーシング100内に更に挿入しようとすると、傾斜した後面が開口部118の内壁に対して斜めに当接する。ロック部材226が内向きに弾性的に変形できる場合には、ロック部材の突起部は開口部118からアウターケーシング内に入り、その結果、インナーケーシングはアウターケーシング内に更に挿入可能となる。そのため、ロック部材226は、上述のように、長尺の形態であり、プラスチック材料で形成されているのが好ましい。
アウターケーシング100はその左側側面120に押ボタン122を有する。この押ボタンは、左側側面に設けた長尺開口部126の端部にて一端128が一体に接続され、その内側で延在するストリップ130の他端132に、一体に結合されているのが好ましい。このストリップ130は、押ボタン122を内向きに押し込むことができるように、変形可能である。好ましい態様では、ロック部材226およびストッパー228と同様に、り、ストリップ130は、弾性的に変形可能であり、押ボタンに加える力を解放すると元の形状に向かって戻る。
図5から容易に理解できるように、アウターケーシング100はその上側側面の後部にくさび状部134を有する。図面では見えないが、下側側面140の内壁にも同様のくさび状部材が存在する。これは、このようなくさび状部材は、インナーケーシング200の保持部材としての長尺部材216および218の延在方向に対して交差する方向で延在する面、即ち、傾斜面136および138を有する。
換言すれば、図1に示すようにロック機構によってインナーケーシングがアウターケーシングに締結されている状態から、インナーケーシング200をアウターケーシング110内に挿入すると、保持部材216および218が後退し、最終的には、その後端部がくさび状部材134の傾斜面に当接する。その後、更に挿入すると、保持部材は変形または湾曲してその後端部は傾斜面136および138に沿って移動するようになっている。このように移動すると、保持部材136および138の突起部220および222は相互に離れ、その結果、係止していたランセット構造体300(厳密には、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディ302)の突起部326を開放することになる。ランセット構造体300にスプリング要素400によって前向きの力が作用していると、ランセット構造体は前方に勢いよく発射されることになる。
図1に示すロック状態の本発明のランセットアッセンブリ10のアウターケーシング100の上側の側面104を切除した状態(但し、穿刺方向の周囲に関する向きは、図2と同様)を、図6に斜視図にて模式的に示す。尚、図1と図6とを比較することによって、切除部分は容易に理解できよう。図示した態様では、インナーケーシング200の保持部材216および218の突起部220および222の後端面224は、ランセット構造体300の突起部326の前面に丁度当接した状態になっている。本発明のランセットアッセンブリのロック状態の別の態様では、図示するように当接する前の状態であっても、あるいは図示するように当接した後、インナーケーシングが更に挿入されて当接した状態を維持したままで、スプリング要素400が若干圧縮された状態であってもよい。
尚、図6から理解できるように、本発明のランセットアッセンブリにおいて、上側側面202および下側側面208の一部分であって、保持部材の前端が一体に接続されている部分、右側側面210の一部分であって、ロック部材の前端が一体に接続されている部分、ならびに左側側面212の一部分であって、ストッパー228の前端が一体に接続されている部分によって規定される、インナーケーシングの一部分(実質的には四角筒部分)の外側表面が、それぞれアウターケーシングの前方部分の上側側面104、下側側面140、右側側面116、および左側側面120に可及的に近接した状態で、インナーケーシング200をアウターケーシング100の前方部分内に挿入できるように構成するのが好ましい。
図1に示すロック状態の本発明のランセットアッセンブリ10のアウターケーシング100およびインナーケーシング200の上側の約半分を切除した状態(但し、穿刺方向の周囲に関する向きは、図2と同様)を、図7に斜視図にて模式的に示す。尚、図1および図6と図7とを比較することによって、切除部分は容易に理解できよう。
容易に理解できるように、インナーケーシングのロック部材の突起部230がアウターケーシングの左側側面116に設けた開口部118に嵌り込み、それによってロック状態が確保されている。上述のように、突起部230の形状のため、図示した状態から、インナーケーシングをアウターケーシングに対して前方に移動させることは不可能であるが、更に後方に挿入しようとする場合、ロック部材が内向きに変形または湾曲してロック状態を解除できる。
図7に示すロック状態では、インナーケーシングのストッパー228の後端部236は、アウターケーシングの左側側面の内側に設けたステップ部142の前方に位置する。ステップ部142は前向き面144を規定する。図7に示すロック状態から、例えばインナーケーシング200に後ろ向きの力を加えてこれを後方に移動させると、上述のようにロック部材226はその移動を阻害しないため、インナーケーシングは後退し、その後、ストッパー228の後端部236はステップ部142の前向き面144に当接する。後端部236と前向き面144とが相互に向かって押し合うため、インナーケーシングは、更に後退することはできない。このようにストッパー228を構成すると共に、ストッパーがステップ部に当接までは、アウターケーシングのプッシャーがランセット構造体300に影響を与えないように構成しておく(即ち、後述するようにプッシャーがランセットキャップに係合することがないようにしておく)と、ロック状態から誤ってインナーケーシングを後方に押す操作を実施しても、ランセット構造体300には全く影響はない。
図7に示す状態において、押ボタン122を内向きに押し込むと、押ボタン122はその隣で延在するストッパー228を内向きに変形または湾曲させる。このようにストッパー228が変形または湾曲した状態を、図7と同様に図8に示す。明らかなように、ストッパーの後端部236は、ステップ部142の前向き面144より内側に位置する。その結果、図8に示す状態からインナーケーシング200を更に後退させても、ストッパーの後端部235は、ステップ部142の前向き面144に当接しない。即ち、押ボタン122を押し込んだ状態でインナーケーシングを後方に移動させると、ストッパー228に後退を阻止されることなくインナーケーシングは後退できる。その結果、図6に示すように保持部材216および218に係止されたランセット構造体300は、即ち、突起部326および328は後退し、プッシャー110および112の先端部とランセットキャップの鉤状部との距離は小さくなる。
上述のように、プッシャー106および108の先端部110および112とランセットキャップの鉤状部330および332との距離が小さくなり、その後、プッシャーの先端部が鉤状部330および332によって規定される空間部334および336内に嵌り込み、プッシャーの先端部の凹部114と鉤状部の凸部338とが係合した状態を、図7と同様に図9に示す。この状態において、ランセット構造体300の突起部326は、図6と同様にインナーケーシングの保持部材に係止された状態にある。
図9に示すように、ランセット構造体300のランセットキャップ304にプッシャー110および112が係合した後、インナーケーシングを更に挿入すると、ランセット構造体の両側の突起部326はアウターケーシングの上側および下側側面の保持部材220および222によって係止されているので、ランセット構造体300は後退しようとするが、ランセット構造体に係合しているプッシャー106および108がその後退を阻止する。その結果、ランセット構造体には、プッシャーによる前向きの力と保持部材による後ろ向きの力の双方が作用する、即ち、ランセットディ302とランセットボディ304とを引き離そうとする力が作用する。この力がランセット構造体の弱化部分の強度を上回ると、弱化部分は破壊して、ランセットボディ302からランセットキャップ304は分離され、ランセットキャップ304は、インナーケーシングを更に挿入することによって相対的に前進するプッシャーにより前方に押される。また、ランセットボディ302は、その突起部326が更に挿入されるインナーケーシングの保持部材によって係止されているので、後退する。
その結果、ランセットボディ302とランセットキャップ304とは相互に離れるように移動するので、最終的には、ランセットキャップ302が覆っていた穿刺要素の先端部340がランセットボディ302の前端部342から露出する。この状態を、図7と同様に図10に示す。この状態から、インナーケーシング200を更に挿入すると、図10に示す状態からランセットボディ302は更に後退し、また、ランセットキャップ304は更に前進する。
図4に示すように、インナーケーシングは、その前方の右側側面210の内側に後方から前方に向かって上向きに傾斜するスロープ238を有し、そのスロープの前後には水平プレート部240および242を有する。同様に、インナーケーシングは、その前方の左側側面214の内側に後方から前方に向かって上向きに傾斜するスロープを有し、そのスロープの前後には水平プレート部を有する。図10に示す状態から、インナーケーシングを更に挿入すると、上述のように分離したランセットキャップ304は、プッシャーに押されて前進することになる。
その場合、ランセットボディ302から分離したランセットキャップ304は、プッシャーに押されながら、両側の側方部344(特にその下側部分)が、インナーケーシングの右側側面および左側側面に設けた水平プレート部242上に必要に応じて載り、スロープ238上に載り、そして、水平プレート部240上に必要に応じて載って前方に移動する。即ち、ランセットキャップ304は、水平プレート部242上に必要に応じて載って前方に移動した後、スロープ238上に必ず載って前方斜め方向(図示した態様では斜め上向き)に移動し、その後、水平プレート部240上に必要に応じて載って再び前方に移動する。尚、1つの態様では、ランセットキャップ304は、ランセットボディ204から離れた後、水平プレート240に載ること無く、直ちにスロープ238に載って斜め前方上方向に移動し、その後、必要に応じて水平プレート242に載って前方に移動してよい。図示した態様は、実質的には、スロープ上のみを移動する態様である。従って、いずれの態様においても、図10の状態から、スロープ238を利用してランセットキャップ304は、前方斜め上方向に移動する。このように移動する過程にある状態を図11に、図7と同様に示す。
穿刺要素の先端部340が露出したランセットボディが後述するように発射される場合、先端部が前方に移動する場合のその軌道(即ち、先端部の軌跡)は、図6〜図10に示すようにスプリング要素400が圧縮される時に穿刺要素の先端部が後方に移動する時に形成される軌道と実質的に同じである(但し、厳密には方向が逆であり、穿刺時の軌道は図6に示す位置よりも更に前方に延在している)。上述のようにランセットキャップを前方斜め上方向に移動することによって、ランセットキャップ304は、穿刺要素の先端部の軌道上には存在せず、そのような状態でランセットボディが前方に発射された場合には、ランセットキャップに邪魔されることなく、ランセットボディ302が前方に移動して、インナーケーシングの前端部の開口部204から穿刺要素の先端部が突出する。
上述のようなランセットキャップ304の斜め方向の移動を助長して円滑にするために、ランセットキャップの側方部344の前部分は、スロープ238と同じ角度で傾斜する面346を有するのが好ましい。スロープ238の角度および長さは、穿刺要素の先端部の軌道からランセットキャップを離す距離に応じて適宜選択できる。
図11に示す状態にある本発明のランセットアッセンブリを、図6と同様に図12に示す。容易に理解できるように、この状態では、保持部材216および218がくさび状部材134に当接する直前にある。従って、ランセット構造体の突起部326は、保持部材の突起部220および222によって係止された状態のままである(図面では見えない下側部分についても同様である。)。
図11および図12に示す状態から、インナーケーシング200を更に挿入すると、図11および図12に示す状態からランセットボディ302は更に後退し、ランセットキャップ302は、水平プレート部240上で更に前進する。ランセットボディ302が後退することによってスプリング要素400は更に圧縮され、ランセット発射に備えて必要なエネルギーを貯める。上述のようにくさび状部材134の傾斜面136および138に当接する直前の状態であった保持部材は、くさび状部材に当接した後、外向きに変形または湾曲し、その結果、突起部220および222が相互に離間する。このように移動した後の状態を、図7と同様に図13に、また、図12と同様に図14に示す。
図示した状態では、ランセット構造体の突起部326が突起部220および222によってかろうじて係止されている状態である。従って、図示した状態から、インナーケーシングを後退させると、突起部220と222との間の距離が更に広がり、突起部326の係止はもはや不可能となる。その結果、圧縮されたスプリング要素400によって作用する前向きの力によって、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディ302が前方に勢いよく発射されることになる。
そのようにランセットボディが発射されて、穿刺要素の先端部340がインナーケーシングの前端部206の開口部204から突出した状態を、図7と同様に図15に、また、図12と同様に図16に示す。発射されたランセットボディの突起部326は、インナーケーシング200の上側側面202の保持部材216と218との間のこれらの付け根部分217に衝突する。図示した状態では、スプリング要素400は、上述のように圧縮されることによって貯めたエネルギーによって元の状態よりも伸張しており、開口部204に指先等をあてがっておくとその部分を穿刺できる。その後、スプリング要素400は元の形状に向かって戻り、従って、ランセットボディは後退し、穿刺要素の先端部は開口部より後方に戻る。
図6の状態から上述のように順に図15に示す状態に移っていく過程は、実質的には図6の状態のランセットアッセンブリのインナーケーシング200の前端部の開口部204に例えば指先をあてがい、あてがった指先で力を加えてアウターケーシング100内に挿入していく動作を継続すると、あたかも自動的に上述の過程を経て図15に示す状態となり、指先を穿刺できる。更に、穿刺後の後退も自動的である。
尚、上述のようにインナーケーシングを後退させると、図13に示すように、インナーケーシングのロック部材226の突起部230が、アウターケーシングの右側側面に設けた開口部118の後方に設けた別の開口部146に嵌り込むように構成するのが好ましい。このように嵌り込むと、穿刺によって後退したインナーケーシングがアウターケーシング内で前方へ移動することができない。従って、一旦穿刺に用いたランセットアッセンブリでは、アウターケーシングとインナーケーシングとの位置的関係は図13または図15に示す状態となり、使用前の図1または図6に示すロック状態の位置的関係と明らかに異なると共に、そのような位置関係に戻すことはできない。従って、ランセットアッセンブリの使用前後の判別が容易であると共に、使用済みのランセットアッセンブリを誤って再使用することを防止できる。
図17には、上述のように、穿刺後にランセットボディが後退した様子を、図7と同様に示す。穿刺要素の先端部340は、インナーケーシングの前端部の開口部204から十分後方に位置するので、穿刺後の先端部に誤って触れる可能性は大きく減少する。従って、穿刺後に図17の状態のランセットアッセンブリをそのまま廃棄処分できる。必要に応じて、例えばインナーケーシングの寸法を変更して、穿刺要素の先端部340の位置が更に後に位置するように設計変更することができる。
図18に、図1に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、アウターケーシングおよびインナーケーシングの手前側の約半分を切除した状態を模式的に斜視図にて示す。従って、図18は、図6および図7に示す状態と同様にロック状態にある本発明のランセットアッセンブリを示す。但し、図6および図7に示す状態を穿刺方向の回りで90°回転した状態で、即ち、図1と同じ向きで示す。ランセット構造体の上側および下側の突起部326が上側および下側の保持部材216の突起部220に係止されている様子が分かる。
図19に、図8に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。図8に示す状態は、押ボタン122によってストッパー228が内方向に変形した状態である点で図7と異なることを除いて、図19は、図18と実質的に同じである。
図20に、図9に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。図9に示す状態は、プッシャー106および108の先端部110および112の凹部と鉤状部330および332の凸部とが係合し、その後、インナーケーシング200が更に挿入されてプッシャー110に押されてランセット構造体の弱化部分348(図21参照)が破壊する直前の状態である。従って、図19と図20とを比較すると明らかなように、図20では、図19に示す状態からインナーケーシング200がアウターケーシング100内に更に挿入され、アウターケーシング100に対してランセット構造体300が後退している。
図21に、図10に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。インナーケーシング100が更に押し込まれてスプリング要素400が更に圧縮されると共に、破壊された弱化部分348からランセットキャップ304が前方に遠ざかり、その結果、穿刺要素の先端部340が露出している。
図22に、図11および図12に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。インナーケーシング100が更に押し込まれてスプリング要素400が一層圧縮されると共に、ランセットキャップ304が前方斜め上に移動している。図22では、ランセットキャップの側方部344の傾斜面346がスロープ238上に載って移動している様子を示す。尚、図22の状態では、インナーケーシングの保持部材216の後端部はアウターケーシング100のくさび状部材134の傾斜面136に丁度当接したところである。
図23に、図13および図14に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。この状態では、インナーケーシングがアウターケーシング内に更に押し込まれ、その結果、ランセットキャップ304がスロープ238上を登り切って水平プレート240の端部の上に丁度載った状態である。ランセットキャップ304は、十分上方向に移動し、その結果、図面からも明らかなように、穿刺要素の先端部340が穿刺に際して生じる軌跡上前方にランセットキャップ304が存在しない。従って、図23に示す状態で、先端部が露出したランセットボディ204が発射されて瞬時に前方に移動しても、ランセットキャップはその前方への移動を阻害しない。従って、ランセットキャップは、図示した状態から更に前方に進む必要は必ずしも無い。
図21〜図23を比較すると分かるように、プッシャーの前端部に係合しているランセットキャップ304の側方部、特に鉤状部は、プッシャーの前端部に対して徐々に上に移動している。尚、図21〜図23では、アウターケーシングの手前半分を切除した状態であるので、ランセットキャップ304の左側鉤状部332を押すプッシャー112は図示しておらず、右側鉤状部330を押すプッシャー106、特にその前端部110のみを図示している。このように、鉤状部が上方向に移動可能であるのは、ランセットキャップの鉤状部は上下方向に貫通した空間部334および336を有し、プッシャーの前端部110および112の先端部がその空間部を上下方向に移動できるからである。しかも、プッシャーの前端部の凹部は、鉤状部の凸部を介して係合しているため、これらの係合関係は容易に解除されることはない。
図24に、図15および図16に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。穿刺に際して、ランセットキャップ304が穿刺要素の先端部の移動を阻害しないことが分かる。
図25に、図17に示す状態の本発明のランセットアッセンブリの内部の様子が分かるように、図18と同様に模式的に示す。穿刺要素の先端部340は、インナーケーシングの前端部の開口部204から十分後方に位置するので、穿刺後の先端部に誤って触れる可能性は大きく減少する。
図26に、本発明のランセットアッセンブリを構成するインナーケーシングの別の態様を、図4と同様に模式的に示す。図示した態様のインナーケーシング401では、図4に示すロック部材226およびストッパー236は、これらの基本的な機能をそのまま保持しながら、その端部にて一体に接続されている。
即ち、図26に示す態様において、インナーケーシング401は、ロック要素403およびストッパー要素405によって構成されたロック−ストッパー部材406をその左右の側面に対で有して成り、これらの要素は、それぞれの端部408および410が一体に接続されている。即ち、ロック−ストッパー部材は、インナーケーシングのケーシングボディから後向きに延在する、長尺のストッパー要素およびその後端部に一体に接続されて前向きに延在するロック要素を有して成る。尚、図26のインナーケーシング200は、その上側側面202を切除した状態で示しているが、図2示す状態と同様に上側側面412を有する状態のインナーケーシング401を模式的に図27に示す。尚、図示したインナーケーシング401は、その前端面を構成する壁の内側に突起部422を有する。この突起部422は、面424を有して成り、この面は必要に応じて、穿刺に際してランセットボディの下方の突起部328が衝突することができる。先に説明したように、穿刺に際しては、突起部326が保持部材の付け根部分217に衝突できるが、この付け根部分への衝突に代えて、面424に突起部328が衝突してもよく、別の態様では、付け根部分217と面424に突起部326および328がそれぞれ衝突する。また、このような突起部422は、ランセットボディの前方部分を受ける、即ち、突起部422の上面をランセットボディが滑動できる(あるいは別の態様では、その上面の直ぐ上をランセットボディが通過する)ように構成されていてよい。その場合、突起部は、穿刺に際して、先端部は、ある意味では、露出しているランセットボディのガイドとして機能できる。
このようなインナーケーシング401は、先に説明したインナーケーシング200と同様に、プラスチック材料でできているのが好ましく、その結果、プラスチック材料の弾性によって長尺のストッパー要素405に内向きの力が作用すると、ストッパー要素405は、矢印Eで示すように内向きに変形できる。例えば、ロック要素403を内向きに押すように力を加えると、ストッパー要素405は、図26に示した力が作用していない状態から、内向きに湾曲できる。勿論、そのような力を解放すると、図26に示す形態に向かって戻ろうとする。尚、後述するアウターケーシング500も、と同様に、プラスチック材料でできているのが好ましい。
また、図示するインナーケーシング401を用いることができるアウターケーシング500を、インナーケーシング401と共に、図2と同様に模式的に図28に示す。尚、アウターケーシング500には、図2と同様に、ランセット構造体300が既に取り付けられている。このランセット構造体300およびその取り付け方法は、先に説明したのと同様である。尚、アウターケーシング500の内部の様子が分かるように、図28に示したアウターケーシングの上側半分を切除した状態で、アウターケーシング500を模式的に図29に示す。尚、このようなアウターケーシング500およびインナーケーシング401に関する特徴およびそれによってもたらされる作用は、上述および後述する事項を除いて、図1〜25を参照して先に説明したものと実質的に同様であるのでそれらに関する説明は省略する。
一方のロック要素403の最外部と他方のロック要素403の最外部との間の距離は、アウターケーシング500の前端開口部504の差し渡し長さ(即ち、開口部504の左右の側面間の距離)より大きい。そのため、図28において矢印Bで示すように、アウターケーシング500の前端開口部504からインナーケーシング401を挿入すると、アウターケーシングの右側側面506および左側側面508によってロック要素403には内向きの力が作用する。その結果、図26の矢印Eで示すようにストッパー要素405が内向きに変形する。
その後、挿入を更に継続すると、ロック要素403は、アウターケーシングの左右の側面に設けた開口部510および512に到達する。この開口部のサイズは、ロック要素403が開口部に嵌まり込むことができるようになっている。上述のように内向きに変形していたストッパー要素405は、その弾性故に元の形態に向かって戻ろうとしてアウターケーシングの左右の側面に対して外向きに力を作用している。その結果、ロック要素403が開口部510および512に達すると、開口部510および512のサイズがロック要素のサイズより大きいため、そのような外向きの力によってストッパー要素405が元の形態に向かって戻ろうして、即ち、ストッパー要素要素405が、従って、ロック−ストッパー部材406が外向きに広がり、開口部510および512にロック要素403が嵌まり込む。
容易に理解できるように、外向きに広がった状態にあるストッパー要素405は、その弾性故に、内向きに作用する力が加わらない限り、変形しない。従って、ロック要素403を外部から内向きに押し込まない限り、ロック要素403が開口部に嵌まり込んだ状態、即ち、ロック状態が維持される。この意味で、要素403を「ロック要素」と呼んでいる。
このように嵌まり込むことによって本発明のランセットアッセンブリが形成され、その状態を模式的に図30に示す。また、図30に示す状態であって、アウターケーシング500の上側側面502を切除した状態を模式的に図31に示す。更に、図30に示す状態であって、アウターケーシング500の上側半分を切除した状態を模式的に図32に示す。加えて、図32に示す状態を真上から見た様子を模式的に図33に示す。
上述のような挿入は、ロック要素403がアウターケーシングの開口部に嵌まり込む前から、好ましくはその直前から、図31に示すようにインナーケーシング401がその保持部材216および218に係止されているランセット構造体300の突起部326によってスプリング要素400を圧縮する(即ち、後向きに押す)ようになっているのが好ましい。その結果、嵌まり込んだ状態では、スプリング要素400によってインナーケーシング401が前向きの力を受ける。
この場合、インナーケーシングをアウターケーシングに対して前向きに移動する力が作用しても、インナーケーシングが移動しないように、ロック要素403を構成するのが好ましい。そのため、一旦外向きに広がったロック−ストッパー部材406のロック要素403の後端部が開口部510および512の前端部を構成する壁に当接するようにロック機構を設ける。具体的には、ロック要素403の後端部と開口部510および512の前端部との間で相互に係止状態を保持できるように、例えば図示した態様では、ロック要素403の後端部に凹部413を設け、その凹部に開口部の前端部514が嵌まり込むようにして当接状態を確保するロック機構を構成している。
更に、ロック要素403に単に内向きの力が作用しても、一旦外向きに広がったロック−ストッパー部材406のロック要素403が開口部510および512から簡単に内側に抜け出ないようにするのが好ましい。例えば、図示した態様のように、上述のロック機構は、ロック要素403の後端部と開口部510および512の前端部との間で相互に係止状態を保持することによって、インナーケーシングの前向きの移動を防止することに加えて、抜け出るのを抑制できる。
このようにロック補助機構を設けると、ロック要素403に対して若干斜め後向きに力を加える、あるいはロック要素403の後端部の回りでロック要素が回転するように力を加えることによって、ロック補助機構の嵌まり込み状態が解消し、その後、ロック要素403を内向きに押し込むと、あるいは更に回転するようにロック要素403を内向きに押し込むと、ストッパー要素405を、図26の矢印Eで示す方向に内向きに変形できる。勿論、ロック補助機構が存在しない場合には、ロック要素403が開口部に嵌まり込んだ状態から、ロック要素403を内向きに押し込むと、ストッパー要素405が変形できる。このようにストッパー要素405が内向きに変形した状態を図34に、図32と同様に示す。尚、容易に理解できるように、ロック要素403は、内向きに押し込み、ストッパー要素405を変形するので、先に説明した押しボタン122と同等の機能をも有する。
このようにストッパー要素405が変形した状態では、インナーケーシング401をアウターケーシング500内に更に挿入できる。図30に示す本発明の別の態様のランセットアッセンブリは、このように更に挿入した後、挿入を継続すると、穿刺要素の先端部が露出し、その後、穿刺要素が露出したランセットボディが発射されて所定の箇所を穿刺し、その後、後退する過程は、先に説明した図2に示した態様の本発明のランセットアッセンブリの場合と同様である。
即ち、図34の状態の後、図35に示すように、ランセットキャップがランセットボディから外れて穿刺要素の先端部340が露出してランセットキャップ302が穿刺要素の軌道から外れ、図36に示すように、穿刺要素の先端部がインナーケーシング401の前端開口部414から突出し、その後、図37に示すように、穿刺要素が後退する。インナーケーシングおよびアウターケーシングが上述のように異なるが、このように穿刺要素の先端部が露出して、穿刺し、その後、後退する過程については、先に説明したのと同様である。
但し、図36に示すように、穿刺時において、ロック要素403に設けた突起部416がアウターケーシング500の開口部510および512の後端部を規定する壁の内側に設けた突起部514および516を乗り越えた状態で係合している。インナーケーシング401にはスプリング要素400によって前向きの力が作用しているので、それぞれの突起部416が突起部514および516を前向きに押すことになり、これらが相互に当接する状態になる。
このように相互に当接する面が穿刺方向に対して大きい角度、例えば垂直に延在すると、インナーケーシング401をアウターケーシング500から抜き出そうとしても、突起部416が突起部514および516の係合状態を実質的に解除することはできない。即ち、穿刺後にあっては、露出した穿刺要素の先端部は、ランセットアッセンブリの外部に出ることは無い。換言すれば、穿刺要素の先端部は、穿刺後、ランセットアッセンブリの周囲から実質的に隔離できる。
尚、図32に示すように一旦ロック要素403が開口部に嵌まり込んだ状態で、インナーケーシング401をアウターケーシング500内に更に挿入しようとしても、そのような挿入が実質的に不可能となるように構成するのが特に好ましい。図32に示す状態からそのように更に挿入した状態を図38に模式的に示す。容易に理解できるように、図32に示すようにロック要素403が開口部510に嵌まり込んだ状態でインナーケーシング401を更に挿入すると、ストッパー要素405の後端部418が若干後退し、その後、アウターケーシング500の開口部510を規定する壁の前端部518に当接して、更に後退することはできない。図示した態様から理解できるように、後述の突起部420を有する後端部418は、前端部518によって後退できず、従って、この前端部518は、上述のステップ142と同等の機能を有する。
従って、図32に示す状態のランセットアッセンブリにおいて、インナーケーシング401をアウターケーシング500内に誤って(即ち、穿刺する意図が無い状態で)押し込もうとしても、上述のようにランセットが発射されることにならない。この意味で、ストッパー要素405は更なる挿入を止めるので、そのような要素に「ストッパー要素」なる用語を用いている。勿論、先に説明したように、穿刺する意図でロック要素403を内向きに押し込んだ状態でインナーケーシングを更に挿入しようとする場合には、挿入が可能となり、上述のように穿刺することができる。
尚、ストッパー要素405の機能をより確実なものとするため、ストッパー要素405の後端部に突起部420を設ける。この場合、上述のようにインナーケーシング401の後端部418がアウターケーシング500の開口部510を規定する壁の前端部518に当接するときに、突起部420が、開口部510を規定する壁の前端部518の内側に位置するように構成すると、当接状態をより確実に確保できる。

Claims (23)

  1. (1)ランセットキャップ、および弱化部分を介してランセットキャップと一体に接続されたランセットボディを有して成り、これらにまたがってその中で延在する穿刺要素を更に有して成るランセット構造体、
    (2)前端部が開口し、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディを発射するスプリング要素を介してランセット構造体を保持する後端部を有して成るアウターケーシング、ならびに
    (3)穿刺に際して穿刺要素の先端部が通過して外に突出する開口部を有する前端部、およびアウターケーシング内に保持されたランセット構造体のランセットボディに係止してその前方への移動を制限する保持部材を有するケーシングボディを有して成るインナーケーシング
    から構成されるランセットアッセンブリであって、
    インナーケーシングをアウターケーシングの開口前端部からその内部に挿入すると、インナーケーシングの保持部材が、ランセット構造体を係止し、更に挿入すると、ランセット構造体の係止状態を維持しながら、スプリング要素を圧縮しながら後退し、
    更にインナーケーシングを挿入すると、アウターケーシング内で前方に突出するプッシャーが、係止状態にあるランセット構造体のランセットキャップに相対的に前向きの力を加え、その結果、弱化部分にてランセットキャップがランセットボディから分離してランセットボディの前端部から穿刺要素の先端部が露出し、
    更にインナーケーシングを挿入すると、分離したランセットキャップが、インナーハウジングにおいてその前方に移動する共に、穿刺時における、穿刺要素の先端部の軌道から外れた状態でインナーハウジング内に保持されることを特徴とするランセットアッセンブリ。
  2. アウターケーシングはシフト部材を更に有して成り、穿刺要素の先端部の軌道から外れた状態でインナーハウジング内に保持された後にインナーケーシングを更に挿入すると、シフト部材が保持部材を変位させ、その結果、ランセットボディの係止状態が解除されて、穿刺要素の先端部が露出したランセットボディが、圧縮されたスプリング要素の伸張によって前方に発射され、穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から突出することを特徴とする請求項1に記載のランセットアッセンブリ。
  3. 穿刺要素の先端部がインナーケーシングの前端部の開口部から突出した後、スプリング要素が元の形状に向かって戻ることによって、ランセットボディの前端部から露出した、穿刺要素の先端部は、インナーケーシングの前端部から十分後方に位置することを特徴とする請求項2に記載のランセットアッセンブリ。
  4. 穿刺要素およびスプリング要素を除いて、プラスチック材料で構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  5. ランセットボディは、突起部を有して成り、
    保持部材は、ケーシングボディから後方に延在し、該突起部の前方側に当接する当接部を有する長尺部材である請求項1〜4のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  6. 保持部材は、ランセットボディの突起部を挟むように延在する1対の長尺部材であって、該1対の長尺部材の内側に当接部が配置されていることを特徴とする請求項5に記載のランセットアッセンブリ。
  7. ランセットボディは、その両側に存在する1対の突起部を有して成り、各突起部は、それぞれ1対の長尺部材の内側に配置されていることを特徴とする請求項6に記載のランセットアッセンブリ。
  8. 1対の保持部材は、その後端部がその延在方向から遠ざかって位置するように変形でき、その結果、ランセットボディを係止する、保持部材の当接部がもはやランセットボディの突起部を係止できなくなるように構成されていることを特徴とする請求項6または7に記載のランセットアッセンブリ。
  9. シフト部材は、穿刺方向に対して横断方向の力を保持部材に加え、その結果、保持部材の後端部が延在方向から遠ざかって位置する請求項2〜8のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  10. シフト部材は、保持部材の延在方向に対して交差する方向で延在する面を有する請求項2〜9のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  11. ランセットキャップは突起部を有して成り、
    プッシャーは、アウターケーシング内でその後端部から前方に向かって延在し、その前端部がランセットキャップの突起部にその後方から係合する長尺部材である請求項1〜10のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  12. ランセットキャップの突起部は鉤状形態であり、プッシャーの前端部は、鉤状形態により規定される空間部に嵌り込むように構成されていることを特徴とする請求項11に記載のランセットアッセンブリ。
  13. インナーケーシングの内側壁は、ランセットボディから分離されたランセットキャップの側方部を前方斜め方向に導くガイドを有することを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  14. ランセットキャップの側方部およびプッシャーの前端部は、ランセットキャップの上下方向の移動を可能にしながらも、前後方向の移動を拘束することを特徴とする請求項13に記載のランセットアッセンブリ。
  15. 穿刺要素の先端部が露出したランセットボディを発射するスプリング要素を介してランセット構造体を保持するアウターケーシングの前端部からインナーケーシングを挿入して、インナーケーシングの保持部材がランセット構造体を係止した直後の状態で、インナーケーシングがアウターケーシングに対して前方に移動することを防止するロック機構を、インナーケーシングとアウターケーシングが有することを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  16. ロック機構は、アウターケーシングの側面を貫通して設けた開口部、およびインナーケーシングのケーシングボディから後方に延在する、突起部を有するロック部材から構成され、開口部に突起部が嵌り込むことによって、インナーケーシングの前方への移動が開口部によって不可能となることを特徴とする請求項15に記載のランセットアッセンブリ。
  17. ロック機構は、開口部に突起部が嵌り込んだ状態に到達した後であっても、インナーケーシングの更なる後退を可能にすることを特徴とする請求項15または16に記載のランセットアッセンブリ。
  18. インナーケーシングは、ケーシングボディから後方に延在するストッパーを有して成り、アウターケーシングは、その内側側面にステップ部を有し、インナーケーシングがアウターケーシングに対して後退すると、ストッパーの後端部が突き当たる当接面をステップ部は規定することを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  19. ストッパーは、内側に向かって変形することができることを特徴とする請求項18に記載のランセットアッセンブリ。
  20. アウターケーシングは、アウターケーシングの側面を貫通して設けた開口部の後方に、ロック部材の突起部が嵌り込む追加の貫通開口部を有して成ることを特徴とする請求項16〜19のいずれかに記載のランセットアッセンブリ。
  21. ロック機構は、アウターケーシングの側面を貫通して設けた開口部、およびインナーケーシングのケーシングボディから後方に延在する、ストッパー要素およびその後端部に一体に接続されて前方に延在するロック要素を有して成る、ロック−ストッパー部材から構成され、開口部にロック要素が嵌り込むことによって、インナーケーシングの前方および後方への移動が開口部によって実質的に不可能となることを特徴とする請求項15に記載のランセットアッセンブリ。
  22. ロック要素をアウターケーシングの内部に向かって押し込むことによって、インナーケーシングを後方に移動することが可能になる請求項21に記載のランセットアッセンブリ。
  23. 穿刺後の状態において、ロック要素はアウターケーシングの開口部の前端部を規定する壁と係合し、それによって、インナーケーシングはアウターケーシングに対して前方に移動できない請求項21または22に記載のランセットアッセンブリ。
JP2009532243A 2007-09-12 2008-09-12 ランセットアッセンブリ Pending JPWO2009035084A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236887 2007-09-12
JP2007236887 2007-09-12
PCT/JP2008/066550 WO2009035084A1 (ja) 2007-09-12 2008-09-12 ランセットアッセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009035084A1 true JPWO2009035084A1 (ja) 2010-12-24

Family

ID=40452090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532243A Pending JPWO2009035084A1 (ja) 2007-09-12 2008-09-12 ランセットアッセンブリ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009035084A1 (ja)
WO (1) WO2009035084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128560A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Izumi-Cosmo Co Ltd ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267870B2 (ja) * 2009-03-27 2013-08-21 ニプロ株式会社 ディスポーザブル型採血器具
EP2486852B1 (en) * 2009-10-07 2014-04-09 Asahi Polyslider Company, Limited Lancing device
GB2489740A (en) 2011-04-08 2012-10-10 Owen Mumford Ltd Means for securely retaining a lancet in a lancing device
FR3010625A1 (fr) * 2013-09-18 2015-03-20 Jyb Distrib Necessaire d'analyse d'un fluide corporel, comprenant un dispositif de prelevement du fluide

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4320463A1 (de) * 1993-06-21 1994-12-22 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
JP4182397B2 (ja) * 2002-07-29 2008-11-19 アークレイ株式会社 穿刺用ユニットおよび穿刺装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128560A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Izumi-Cosmo Co Ltd ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009035084A1 (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642082B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP4651622B2 (ja) ランセットアッセンブリ
JP5596823B2 (ja) ランセット穿刺デバイス
US7883523B2 (en) Lancet assembly
JP5007793B2 (ja) 留置針
JPWO2007018215A1 (ja) 穿刺デバイスならびにそれを構成するランセットアッセンブリおよびインジェクターアッセンブリ
KR20090009821A (ko) 란셋 어셈블리
JP5036711B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
KR20090018810A (ko) 란셋 어셈블리
JP5753071B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP2005111135A (ja) ランセットカセットおよびランセット投射デバイス、ならびにこれらから構成されるランセットアッセンブリ
KR20080110859A (ko) 란셋 어셈블리
JPWO2009035084A1 (ja) ランセットアッセンブリ
WO2007145204A1 (ja) ランセットアッセンブリ
JP3600140B2 (ja) ピアス穿孔器
JP6676899B2 (ja) 穿刺器具
JP2023159452A (ja) インジェクターおよびランセットアッセンブリ、ならびに穿刺デバイス