JPWO2009025241A1 - ユーザ装置及び無線通信システム - Google Patents

ユーザ装置及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009025241A1
JPWO2009025241A1 JP2009529020A JP2009529020A JPWO2009025241A1 JP WO2009025241 A1 JPWO2009025241 A1 JP WO2009025241A1 JP 2009529020 A JP2009529020 A JP 2009529020A JP 2009529020 A JP2009529020 A JP 2009529020A JP WO2009025241 A1 JPWO2009025241 A1 JP WO2009025241A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
priority
cell selection
priority information
user apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564100B2 (ja
Inventor
幹生 岩村
幹生 岩村
石井 美波
美波 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP4564100B2 publication Critical patent/JP4564100B2/ja
Publication of JPWO2009025241A1 publication Critical patent/JPWO2009025241A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0093Neighbour cell search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置に、基地局から送信された信号を受信し、該信号にセル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段と、判断手段による判断結果に基づいて、優先度情報が含まれている場合に、該優先度情報に従ってセル選択を行うセル選択手段を備えることにより達成される。

Description

本発明は、LTE(Long Term Evolution)システムに関し、特にユーザ装置及び無線通信システムに関する。
無線通信ネットワークでは、ユーザ装置の位置は、トラッキング・エリア(Tracking Area)という単位でネットワークに記憶される。トラッキング・エリアとは、3Gにおけるロケーション・エリア(LA: Location Area)又はルーティング・エリア(RA: Routing Area)に相当し、1又は複数のセルにより構成される。
各ユーザ装置を管理するアクセスゲートウェイ装置は、ホームロケーションレジスタ(HLR: Home Location Register)にそのアクセスゲートウェイ装置の識別子が保持される。
ユーザ装置は、2種類の動作モード、すなわちアクティブモードとアイドルモードとを有する。
アイドルモードであるユーザ装置、すなわち待ち受け中のユーザ装置は、伝搬状態の一番よいセルを選択し、そのセルから送信されているページングチャネルを受信する。ユーザ装置は、受信したページングチャネルを確認し、自装置に対する着信を示すフラグの有無を確認し、自装置に対する着信を示すフラグを確認すると、在圏セルに対して上りリンクでアクセスする。ユーザ装置は、その後、該セルとの間にコネクションを張り、アクティブモードに遷移する。この時点で、ネットワーク側は、ユーザ装置が在圏するセルを特定できる。
ネットワーク側では、ユーザ装置がアイドルモードである場合には、該ユーザ装置との間のコネクションのない状態であるため、在圏するセルを特定することができない。このため、ネットワークは、トラッキング・エリアに属する全セルで、ページングチャネルを送信する。
各トラッキング・エリアでは、各セルから、トラッキング・エリアの識別子が報知されている。アイドルモードであるユーザ装置は、報知されているトラッキング・エリアの識別子を受信し、自装置の属するトラッキング・エリアを把握することができる。
例えば、ユーザ装置が隣のセルに移動し、そこで報知されているトラッキング・エリアの識別子がこれまで報知されていたトラッキング・エリアの識別子と異なる場合、ユーザ装置は上りリンクでアクセスし、位置登録の更新要求を行う。この位置登録の更新をトラッキング・エリア・アップデート(TAU: Tracking Area Update)という。
具体的には、ユーザ装置は位置登録されているトラッキング・エリアの識別子を記憶保持している。ユーザ装置は、移動に伴いセルの再選択を行う。このセルの再選択をセルリセレクションという。移動局はセルリセレクションの度に、そのセルからの報知情報を受信し、その報知情報に含まれるトラッキング・エリアの識別子を確認する。ユーザ装置は、受信した新たなトラッキング・エリアの識別子が、記憶保持しているトラッキング・エリアの識別子と異なる場合、これまで在圏していたトラッキング・エリアから出たと判断し、トラッキング・エリア・アップデートを行う。
一方、受信した新たなトラッキング・エリアの識別子が記憶保持しているトラッキング・エリアの識別子と同じ場合、ユーザ装置は、これまで在圏していたトラッキング・エリアから出ていないと判断する。この場合、ユーザ装置は、トラッキング・エリア・アップデートは行わない。
ユーザ装置は、移動に伴い、セルリセレクションを行うが、同じトラッキング・エリアに在圏する限り、トラッキング・エリア・アップデートは行わない。
また、アクティブモードであるユーザ装置、すなわち通信中のユーザ装置は、トラッキング・エリア・アップデートは行わない。
また、上述したようにトラッキング・エリアには、1又は複数のセルが含まれる。これらの複数のセルの内、同一バンド(周波数帯)に含まれるセルの組を周波数レイヤと呼ぶ。各周波数レイヤには、1又は複数のセルが含まれる。
例えば、図1に示すように、1又は複数のセルが含まれるトラッキング・エリアがあり、そのトラッキング・エリアでは、周波数レイヤF1、F2及びF3が運用されている。各周波数レイヤでは、少なくとの1つのキャリア(セル)が運用されている。例えば、周波数レイヤF1では、2つのキャリア(セル)、すなわち、fA1及びfA2が運用され、周波数レイヤF2では、3つのキャリア、すなわち、fB1、fB2及びfB3が運用され、周波数レイヤF3では、3つのキャリア、すなわち、fC1、fC2及びfC3が運用されている。各周波数レイヤは、周波数帯が異なるが、その無線アクセステクノロジー(RAT: Radio Access Technology)も異なる場合もある。例えば、周波数レイヤF1及びF2がLTEシステムであり、周波数レイヤF3がUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)システムである場合もある。
ユーザ装置は、複数の周波数レイヤに含まれる複数のセルの内のいずれかのセルに在圏している。ネットワークは、どの周波数レイヤを使用すべきかを示す優先度情報を在圏するユーザ装置に対して送信し、ユーザ装置が位置すべき周波数レイヤの優先度を指定することができる。例えば、周波数レイヤF1の優先順位が高いことが指定されていた場合、ユーザ装置は、周波数レイヤF1のカバレッジがある間は、周波数レイヤF1に在圏する。
上述したように、ユーザ装置が隣のセルに移動し、そのセルが含まれるトラッキング・エリアと、これまで位置していたトラッキング・エリアとが異なる場合には、ユーザ装置は、トラッキング・エリア・アップデートを行う。
MMEでは、ユーザ装置から送信されたトラッキング・エリア・アップデートに基づいて、該ユーザ装置とトラッキング・エリアとを対応付ける。MMEは、該ユーザ装置と対応付けたトラッキング・エリアのIDを、トラッキング・エリア・アップデート・アクセプト(TAU Accept)と呼ばれる位置登録更新引き受け通知に載せて送信する。このトラッキング・エリア・アップデート・アクセプトには、登録したトラッキング・エリアIDの外に、周波数情報、RATの優先度情報が含まれることが提案されている(例えば、3GPP R4−071118、June, 2007参照)。
この場合、トラッキング・エリア・アップデート・アクセプトを受信したユーザ装置は、該トラッキング・エリア・アップデート・アクセプトに含まれるRATの優先度情報に従って、優先度の高い周波数レイヤに含まれるセルに在圏するように動作する。この優先度情報は、次のトラッキング・エリア・アップデートまで保持される。また、優先度情報の保持時間を予め指定するようにしてもよい。この場合、例えばタイマーにより、保持時間の経過を検出できる。
しかし、待ち受けるセルの選択を行うための優先度を解放したい場合、すなわち優先度を指定せずにセルを選択させたい場合がある。この場合、全て同じ優先度を指定した優先度情報を送信することも考えられるが、優先度を解放させるための情報量が多い。
そこで、本ユーザ装置及び無線通信システムは、上述した問題を解決するためになされたものであり、その目的は、待ち受けセル選択の優先度の解放を行うための情報量を低減できるユーザ装置及び無線通信システムを提供することにある。
また、他の目的は、待ち受けるセルを選択する優先度を設定することができるユーザ装置及び無線通信システムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本ユーザ装置は、
指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置であって:
基地局から送信された信号を受信し、該信号にセル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
前記判断手段による判断結果に基づいて、前記優先度情報が含まれていない場合に、各セル同様の優先度でセル選択を行うセル選択手段;
を備える。
本無線通信システムは、
上位局により指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置を備える無線通信システムであって:
前記上位局は、
各ユーザ装置に対して、待ち受けるセルを選択する優先度を設定する場合に、その優先度を設定する優先度設定手段;
前記ユーザ装置からの位置登録の更新要求に対する位置登録更新引き受け通知に、前記優先度設定手段により設定された優先度情報を含む位置登録更新引き受け通知を送信する送信手段;
を備え、
前記ユーザ装置は、
前記位置登録更新引き受け通知に、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
前記判断手段による判断結果に基づいて、前記優先度情報が含まれていない場合に、各セル同様の優先度でセル選択を行うセル選択手段;
を備える。
他の無線通信システムは、
基地局装置により指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置を備える無線通信システムであって:
前記基地局装置は、
各ユーザ装置に対して、待ち受けるセルを選択する優先度を設定する場合に、その優先度を設定する優先度設定手段;
前記優先度設定手段により設定された優先度情報を含むRRC解放要求を送信する送信手段;
を備え、
前記ユーザ装置は、
前記RRC解放要求に、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
前記判断手段による判断結果に基づいて、前記優先度情報が含まれていない場合に、各セル同様の優先度で待ち受けるセルの選択を行うセル選択手段;
を備える。
他のユーザ装置は、
指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置であって:
基地局から送信された信号を受信し、該信号にセル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
前記判断手段による判断結果に基づいて、優先度情報が含まれている場合に、該優先度情報に従ってセル選択を行うセル選択手段;
を備える。
他の無線通信システムは、
基地局装置により指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置を備える無線通信システムであって:
前記基地局装置は、
各ユーザ装置に対して、待ち受けるセルを選択する優先度を設定する場合に、その優先度を設定する優先度設定手段;
前記優先度設定手段により設定された優先度情報を含むRRC接続解放メッセージを送信する送信手段;
を備え、
前記ユーザ装置は、
前記RRC接続解放メッセージに、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
前記判断手段による判断結果に基づいて、優先度情報が含まれている場合に、該優先度情報に従ってセル選択を行うセル選択手段;
を備える。
本ユーザ装置及び無線通信システムによれば、待ち受けセル選択の優先度の解放を行うための情報量を低減できる。
本ユーザ装置及び無線通信システムによれば、待ち受けるセルを選択する優先度を設定することができる。
周波数レイヤを示す説明図である。 一実施例に係る無線通信システムを示すブロック図である。 優先度を示す説明図である。 一実施例に係るユーザ装置示す部分ブロック図である。 一実施例に係る優先度情報の通知を示すフロー図である。 一実施例に係るユーザ装置の動作を示すフロー図である。 一実施例に係るユーザ装置の動作を示すフロー図である。 一実施例に係るユーザ装置の動作を示すフロー図である。 一実施例に係る優先度情報の通知を示すフロー図である。 一実施例に係る優先度情報の通知を示すフロー図である。 一実施例に係るユーザ装置の動作を示すフロー図である。
符号の説明
100(100、100、100、・・・、100) ユーザ装置
102 RF回路
104 ブロードキャストチャネル受信部
106 制御プレーン処理部
108 ユーザプレーン処理部
110 ユーザI/F
112 受信品質測定部
114 サービングセル受信品質測定部
116 周辺セル受信品質測定部
118 閾値判定部
120 制御部
122 セル選択部
200(200、200、200、・・・、200) 基地局装置
202(202、202、202、・・・、202) セル
300 アクセスゲートウェイ装置
400 コアネットワーク
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本実施例に係るユーザ装置が適用される無線通信システムについて、図2を参照して説明する。本実施例では、一例としてLTE(Long Term Evolution)が適用されるシステムについて説明するが、UMTS(universal mobile telephone service)が適用されるシステム、具体的にはW−CDMAやHSDPAが適用されるシステムにも適用できる。広くは、ネットワークから優先度情報に相当するユーザ装置の待ち受けるセルの選択に関する情報を送信し、該優先度に従ってセル選択を行う無線通信システムであれば、適用可能である。
無線通信システム1000は、例えばEvolved UTRA and UTRAN(別名:Long Term Evolution,或いは,Super 3G)が適用されるシステムであり、基地局装置(eNB: eNode B)200(200,200,・・・、200、lはl>0の整数)と複数のユーザ装置(UE: User Equipment)100(100、100、100、・・・、100、nはn>0の整数)とを備える。基地局装置200は、上位局装置、例えばアクセスゲートウェイ装置300と接続され、上位局装置300は、コアネットワーク400と接続される。ここで、ユーザ装置100は、各基地局装置200がカバーするセル202(202、202、202、・・・、202、lはl>0の整数)において基地局装置200とEvolved UTRA and UTRANにより通信を行う。
以下、ユーザ装置100(100、100、100、・・・、100)については、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限りユーザ装置100として説明を進める。説明の便宜上、基地局装置200と無線通信するのは移動局装置であるが、より一般的には移動端末も固定端末も含む。
無線通信システム1000は、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDM(周波数分割多元接続)、上りリンクについてはSC−FDMA(シングルキャリア−周波数分割多元接続)が適用される。OFDMは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各周波数帯上にデータを載せて伝送を行う方式である。SC−FDMAは、周波数帯域を分割し、複数の端末間で異なる周波数帯域を用いて伝送することで、端末間の干渉を低減することができる伝送方式である。
アクセスゲートウェイ装置(aGW: access Gateway)300は、例えばコアネットワーク400に備えられるようにしてもよいし、コアネットワーク400以外のネットワークに備えられるようにしてもよい。このアクセスゲートウェイ装置を制御プレーン(C−plane)及びユーザープレーン(U−plane)の論理エンティティに分け、MME(Mobility Management Entity)/UPE(User Plane Entity)とする場合もある。また、コアネットワーク400には、ホームロケーションレジスタ(HLR: Home Location Register)(図示なし)が備えられる。ホームロケーションレジスタには、各ユーザ装置100を管理するアクセスゲートウェイ装置の識別子が保持される。
第1の実施例に係る無線通信システムについて説明する。
本実施例に係る無線通信システムでは、アイドル状態であるユーザ装置100が、トラッキング・エリア・アップデート(以下、TAUと呼ぶ)を送信し、トラッキング・エリア・アップデート・アクセプト(TAU Accept)(以下、TAUAと呼ぶ)受信した場合に、該TAUAに優先度情報が含まれていない場合には、これまで保持していた優先度情報が破棄される。言い換えれば、周波数レイヤの優先度を全て同じ優先度に変更する。その結果、ユーザ装置100は、周波数レイヤに含まれる1又は複数のセルを同じ優先度で、セル選択を行う。
その後、さらにユーザ装置100の位置するトラッキング・エリアが変わり、そのトラッキング・エリアで優先度が指定される場合には、ネットワークはTAUAにより、優先度情報を指定する。
優先度は、ロードバランシングのために指定される。例えば、複数の周波数レイヤや、各周波数レイヤに含まれるセルが存在した場合に、ある周波数レイヤ、またあるセルにユーザ装置が偏ってしまうと、他の周波数レイヤ、セルに空きがあるのに集中した周波数レイヤ又はセルで通信が実行され、その結果通信品質の劣化が生じる。例えば、図1において、周波数レイヤF1に待ち受けているユーザ装置が多い場合には、新たに、周波数レイヤF1が含まれるトラッキング・エリアに入ってきたユーザ装置に対して、周波数レイヤF1の優先順位を周波数レイヤF2及びF3よりも高い優先順位とした場合には、周波数F1においては、通信品質の劣化が生じる。従って、この場合、周波数レイヤF1の優先順位を周波数レイヤF2及びF3よりも低い優先順位とした優先度情報が含まれるTAUAが送信される。
また、LTEシステムでは、異なる伝送帯域を有するセルが存在する。ユーザ装置100には、狭い帯域のセルよりも広い帯域のセルを選択させる方が好ましい。この広い帯域を選択させるために、優先度情報が指定される。
また、周波数レイヤF1及びF2ではデータ送信サービス、周波数レイヤF3では音声サービスが提供される場合も想定される。この場合、音声サービスを使用するユーザには、音声サービスが提供される周波数レイヤF3で待ち受けさせるのが好ましい。この周波数レイヤF3で待ち受けさせるために、優先度情報が指定される。
各周波数レイヤで、同様のサービスが提供される場合には、ロードバランシングのために優先度情報が指定される。
ロードバランシングをとるために優先度情報を指定する必要があったが、時間が経過し、各周波数レイヤにおける負荷の均衡がとれた場合には、優先度情報を指定する必要がなくなる。
例えば、図3に示すように、地理的に連続するTA1とTA2が存在し、TA1では優先度情報を指定する必要があり、TA2では優先度情報を指定する必要がない場合には、TA1からTA2に侵入したユーザ装置100が送信するTAUに対し、ネットワークは優先度情報が含まれないTAUAを送信する。優先度情報が含まれないTAUAを受信したユーザ装置100は、保持していた優先度情報、ここでは、TA1における優先度情報を破棄する。図3には、周波数レイヤに含まれるセルがセルラーセルである場合を示すが、少なくとも1つの周波数レイヤに含まれるセルがホットスポットセルであってもよい。
次に、本実施例に係るユーザ装置100について、図4を参照して説明する。
移動局100は、RF回路102と、ブロードキャストチャネル受信部104と、判断手段としての制御プレーン処理部106と、ユーザプレーン処理部108と、ユーザI/F110と、受信品質測定部112と、閾値判定部118と、制御部120と、セル選択部122とを備える。受信品質測定部112は、サービングセル受信品質測定部114と、周辺セル受信品質測定部116とを備える。
基地局200から送信された報知チャネルを含む信号は、RF回路102を介してブロードキャストチャネル受信部104に入力される。この信号には、サービングセルの伝搬品質の閾値(Ssearch)、伝搬品質のヒステリシス(Qhyst)及び受信品質のオフセット(Qoffset)が含まれる。ここで、サービングセルの伝搬品質の閾値は複数種類ある。例えば、サービングセルの伝搬品質が該閾値未満になった場合に、ユーザ装置100が、同周波数レイヤのセルサーチを行う閾値(以下、同周波数測定閾値(Sintra search)と呼ぶ)、異なる周波数レイヤのセルサーチを行う閾値(以下、異周波数測定閾値(Sinter search)と呼ぶ)、異なるRATのセルサーチを行う閾値(以下、他RAT測定閾値(Ssearch RAT)と呼ぶ)が含まれる。以下、閾値としては、主に、異周波数測定閾値(Sinter search)が適用される場合について説明するが、同周波数測定閾値(Sintra search)及び他RAT測定閾値(Ssearch RAT)を適用した場合についても同様に適用できる。
ブロードキャストチャネル受信部104は、報知チャネルに含まれる、サービングセルの伝搬品質の閾値(Ssearch)、伝搬品質のヒステリシス(Qhyst)及び受信品質のオフセット(Qoffset)を抽出し、サービングセルの伝搬品質の閾値を閾値判定部118に入力し、伝搬品質のヒステリシス及び受信品質のオフセットをセル選択部122に入力する。
サービングセル受信品質測定部114は、待ち受けセルの伝搬品質(Q)を測定し、該伝搬品質を閾値判定部118に入力する。ここで、伝搬品質とは、下りリンクのリファレンス信号の受信電力(RSRP: Reference Symbol Received Power)、Es/Io、下りリンクのリファレンス信号の受信電力を下りリンクの受信電力で除算した値(RSRP/RSSI)のいずれでもよい(下りリンクのリファレンス信号の受信電力の定義については、3GPP TS36.214, v 1.0.0, May, 2007参照)。また、サービングセルの伝搬品質として、上述したRSRP、Es/Io及びRSRP/RSSIのうち少なくとも1つを測定するようにしてもよい。また、これらの値以外でも伝搬品質を示す値であれば適用できる。
閾値判定部118は、ブロードキャストチャネル受信部104により入力されたサービングセルの伝搬品質の閾値に基づいて、サービングセル受信品質測定部114により入力された伝搬品質が、該閾値未満であるか否かを判定し、閾値判定結果を制御部120に入力する。ここで、上述したRSRP、Es/Io及びRSRP/RSSIそれぞれに対する閾値を用意し、該閾値に基づいて判定するようにしてもよい。
周辺セル受信品質測定部116は、周期的に周辺セルサーチを行い、周辺セル(近隣セル)の伝搬品質(Q)を測定する。この測定値は、セル選択部122に入力される。具体的には、制御部120は、RF回路102に対して周波数を変更するコマンドを入力し、RF回路102は、周波数の変更を行うことにより周辺セルサーチが行われる。
制御部120は、閾値判定部118から入力された閾値判定結果がサービングセルの伝搬品質が閾値未満であることを示すものである場合、セル選択部122に対して、選択基準(R−criteria)を満たすセルが存在するか否かを問い合わせる。
セル選択部122は、制御部120からの問い合わせに応じて、待ち受けるセルの選択における優先度が指定されていない場合、選択基準を満たすセルが存在するか否かを判断する。具体的には、セル選択部122は、サービングセルの伝搬品質(Q)+伝搬品質のヒステリシス(Qhyst)<周辺セルの伝搬品質(Q)+伝搬品質のオフセット(Qoffset)を所定の時間(Treselection)の間満たすセルが存在するか否かを判断する。伝搬品質のヒステリシスを含めて判断することにより、セル選択のばたつきを防止できる。セル選択部122は、セル選択の結果を制御部120に通知する。制御部120は、セル選択の結果に選択基準を満たすセルの情報が含まれている場合、そのセルを選択するセル再選択を行う。例えば、制御部120は、周波数の設定などを行う。具体的には、制御部120は、セル選択部122により入力されたセルの情報にしたがって、RF回路102に対し周波数の設定を行い、また制御プレーン処理部106に対し、バンド幅の指定などを行う。セル選択の結果に選択基準を満たすセルの情報が含まれていない場合には、サービングセル受信品質測定部114に対して、伝搬品質を測定するように命令する。
また、セル選択部122は、制御部120からの問い合わせに応じて、待ち受けるセルの選択における優先度が指定され、さらに優先度の高いセルに待ち受けている場合、サービングセルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしているか否かを判断する。セル選択部122は、サービングセルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしている場合には、満たしていることを制御部120に通知する。制御部120は、サービングセルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしていることを通知された場合には、サービングセル受信品質測定部114に対して、伝搬品質を測定するように命令する。セル選択部122は、サービングセルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしていない場合には、周辺セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしているか否かを判断する。セル選択部122は、周辺セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしていない場合には、満たしていないことを制御部120に通知する。制御部120は、周辺セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしていないことを通知された場合には、サービングセル受信品質測定部114に対して、伝搬品質を測定するように命令する。一方、セル選択部122は、周辺セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしている場合には、満たしていることを制御部120に通知する。制御部120は、周辺セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしていることを通知された場合には、そのセルを選択する。例えば、制御部120は、周波数の設定などを行う。具体的には、制御部120は、セル選択部122により入力されたセルに関する情報にしたがって、RF回路102に対し周波数の設定を行い、また制御プレーン処理部106に対し、バンド幅の指定などを行う。
また、セル選択部122は、制御部120からの問い合わせに応じて、待ち受けるセルの選択における優先度が指定され、さらに優先度の低いセルに待ち受けている場合、周辺セルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質にヒステリシスを加えた値を満たしているか否かを判断する。セル選択部122は、周辺セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質にヒステリシスを加えた値以下である場合には、満たしていないことを制御部120に通知する。制御部120は、近隣セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質にヒステリシスを加えた値以下であることを通知された場合には、サービングセル受信品質測定部114に対して、伝搬品質を測定するように命令する。一方、セル選択部122は、近隣セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質にヒステリシスを加えた値を超えている場合には、満たしていることを制御部120に通知する。制御部120は、近隣セルの伝搬品質(Q)が必要とされる最低限の伝搬品質にヒステリシスを加えた値を満たしていることを通知された場合には、そのセルを選択する。例えば、制御部120は、周波数の設定などを行う。具体的には、制御部120は、セル選択部122により入力されたセルに関する情報にしたがって、RF回路102に対し周波数の設定を行い、また制御プレーン処理部106に対し、バンド幅の指定などを行う。
一方、ブロードキャストチャネル受信部104は、サービングセルの伝搬品質の閾値(Ssearch)、伝搬品質のヒステリシス(Qhyst)及び受信品質のオフセット(Qoffset)以外の情報を制御プレーン制御部106に入力する。例えば、ブロードキャストチャネル受信部104は、TAUAを制御プレーン制御部106に入力する。
制御プレーン制御部106は、入力されたTAUAに優先度情報が含まれる場合、その優先度情報をセル選択部122に入力する。また、制御プレーン制御部106は、入力されたトラッキング・エリア・アップデート・アクセプトに優先度情報が含まれていない場合、優先度情報を破棄する命令をセル選択部122に入力する。又は、周波数レイヤに対して同じ優先度となる優先度情報をセル選択部122に入力するようにしてもよい。
ユーザプレーン制御部108は、制御プレーン制御部106にしたがった処理を行い、送信データを、RF回路102を介して送信する。また、RF回路102を介して受信データを受信する。
次に、本実施例に係る優先度の通知方法について、図5を参照して説明する。
ユーザ装置100は、RRC接続要求(RRC connection request)を送信する(ステップS502)。
ユーザ装置100は、TAUを送信する(ステップS504)。このTAUは基地局装置200を介して、上位局、例えばMMEに送信される(ステップS506)。MMEでは、ユーザ装置100から送信されたTAUに基づいて、該ユーザ装置100とトラッキング・エリアとを対応付け、さらに、該ユーザ装置100に対して待ち受けるセルの選択における優先度を必要に応じて割り当てる(ステップS508)。
MMEは、該ユーザ装置100と対応付けたトラッキング・エリアのIDを、TAUAと呼ばれるメッセージに載せて送信する(ステップS510)。この場合、優先度が指定された場合にはこのTAUAには優先度情報が含まれ、優先度が指定されない場合にはこのTAUAには優先度情報が含まれない。例えば、オプション情報により、優先度情報を指定するようにしてもよい。この場合、オプション情報がない場合には、優先度情報が指定されないことになる。このように、オプション情報がないことにより、優先度情報がないことが指定されるため、優先度を指定しない場合に同じ優先度が指定された優先度情報を送信する場合よりも送信する情報量を低減できる。
このTAUAは、基地局装置200を介して、ユーザ装置100に通知される(ステップS512)。
基地局装置200は、RRC解放要求(RRC release)を送信する(ステップS514)。該RRC解放要求は、RRC接続解放(RRC connection release)メッセージと呼ばれてもよい。
ユーザ装置100は、RRC解放を行い、完了通知を行う(ステップS516)。この完了通知は行われない場合もある。
ユーザ装置100は、TAUAに基づいて、優先度情報の更新を行う(ステップS518)。この場合、優先度情報が含まれていない場合には、これまで保持している優先度の破棄を行う。すなわち、各周波数レイヤの優先度を同じにする。
次に、TAUAに優先度情報が含まれていない場合のユーザ装置100の動作について、図6を参照して説明する。
サービングセル受信品質測定部114は、サービングセルの伝搬品質(Q)を測定する(ステップS602)。
閾値判定部118は、サービングセルの伝搬品質(Q)が、該サービングセルの伝搬品質の閾値未満であるか否かを判定する(ステップS604)。例えば、サービングセルの伝搬品質(Q)と、異周波数測定閾値(Sinter search)との比較が行われる。
サービングセルの伝搬品質(Q)が、異周波数測定閾値(Sinter search)未満でない場合(ステップS604:NO)、ステップS602に戻る。
一方、サービングセルの伝搬品質(Q)が、異周波数測定閾値(Sinter search)未満である場合(ステップS604:YES)、制御部120は、セル選択部122に対して、選択基準を満たすセルが存在するか否かを問い合わせる。制御部120は、RF回路102に対して周波数を変更するコマンドを入力し、RF回路102は、周波数の変更を行う。周辺セル受信品質測定部116は、周期的に周辺セルサーチを行い、周辺セルの伝搬品質を測定する(ステップS606)。この場合、現在在圏しているセルが含まれる周波数レイヤに含まれるセルと、該周波数レイヤとは異なる周波数レイヤに含まれるセルの伝搬品質が測定される。
セル選択部122は、制御部120からの問い合わせに応じて、待ち受けるセルの選択における優先度が指定されていないので、選択基準を満たすセルが存在するか否かを判断する。ここで、優先度が指定されていないとは、自ユーザ装置100が受信したTAUAに優先度情報が含まれていないを示す。この場合、制御プレーン制御部106は、優先度情報を破棄する命令をセル選択部122に入力する。又は、周波数レイヤに対して同じ優先度となる優先度情報をセル選択部122に入力するようにしてもよい。
セル選択部122は、サービングセルの伝搬品質(Q)+伝搬品質のヒステリシス(Qhyst)<周辺セルの伝搬品質(Q)+伝搬品質のオフセット(Qoffset)を所定の時間(Treselection)の間満たすセルが存在するか否かを判断する(ステップS608)。
ステップS608の条件を満たすセルが存在しない場合(ステップS608:NO)、ステップS602に戻る。一方、ステップS608の条件を満たすセルが存在する場合(ステップS608:YES)、制御部610は、そのセルを選択する(セル再選択)。ここでセル再選択とは、そのセルで待ち受けを行うことを言う。
このように、優先度(プライオリティ)が指定されていない場合には、ユーザ装置100は、無線状態がよいセルで待ち受けることができる。
次に、TAUAに優先度情報が含まれている場合のユーザ装置100の動作について説明する。
ユーザ装置100は優先度の高いセル(優先度が最高のセル)に待ち受けている場合について、図7を参照して説明する。
サービングセル受信品質測定部114は、サービングセルの伝搬品質(Q)を測定する(ステップS702)。
閾値判定部118は、サービングセルの伝搬品質(Q)が、該サービングセルの伝搬品質の閾値未満であるか否かを判定する(ステップS704)。例えば、サービングセルの伝搬品質(Q)と、異周波数測定閾値(Sinter search)との比較が行われる。
サービングセルの伝搬品質(Q)が、異周波数測定閾値(Sinter search)未満でない場合(ステップS704:NO)、ステップS702に戻る。
一方、サービングセルの伝搬品質(Q)が、異周波数測定閾値(Sinter search)未満である場合(ステップS704:YES)、制御部120は、セル選択部122に対して、基準を満たすセルが存在するか否かを問い合わせる。制御部120は、RF回路102に対して周波数を変更するコマンドを入力し、RF回路102は、周波数の変更を行う。周辺セル受信品質測定部116は、周期的に周辺セルサーチを行い、近隣セルの伝搬品質を測定する(ステップS706)。
セル選択部122は、制御部120からの問い合わせに応じて、優先度が指定され、その優先度の中で最も優先度の高いセルに在圏しているので、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たさず、且つ必要とされる最低限の伝搬品質を満たす近隣セルが存在するか否かを判断する(ステップS708)。すなわち、最も優先度の高いセルに在圏しているため、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしている限りセル再選択は行われない。
ステップS708の条件を満たすセルが存在しない場合(ステップS708:NO)、ステップS702に戻る。一方、ステップS708の条件を満たすセルが存在する場合(ステップS708:YES)、制御部120は、そのセルを選択する(セル再選択)。ここでセル再選択とは、そのセルで待ち受けを行うことを言う。
ユーザ装置100が優先度の最高のセルに待ち受けていない場合について、図8を参照して説明する。
サービングセル受信品質測定部114は、サービングセルの伝搬品質(Q)を測定する(ステップS802)。
制御部120は、RF回路102に対して周波数を変更するコマンドを入力し、RF回路102は、周波数の変更を行う。周辺セル受信品質測定部116は、周期的に周辺セルサーチを行い、周辺セルの伝搬品質を測定する(ステップS804)。この場合、ユーザ装置100は、現在在圏しているセルが含まれる周波数レイヤに含まれるセルと、該周波数レイヤとは異なる周波数レイヤに含まれるセルの伝搬品質を測定する。ここで、伝搬品質を測定するセルの順番は、該セルが含まれる周波数レイヤの優先度に従う。
セル選択部122は、近隣セルの伝搬品質が必要とされる最低の伝搬品質にヒステリシスを加えた値を超えるか否かを判断する(ステップS806)。
必要とされる最低の伝搬品質にヒステリシスを加えた伝搬品質を超える伝搬品質の近隣セルが存在しない場合(ステップS806:NO)、ステップS802に戻る。一方、ステップS806の条件を満たすセルが存在する場合(ステップS806:YES)、制御部120は、そのセルを選択する(セル再選択)。ここでセル再選択とは、そのセルで待ち受けを行うことを言う。
次に、他の実施例に係る無線通信システムについて説明する。
本実施例に係る無線通信システムの構成及びユーザ装置の構成は、図2及び図4を参照して説明した構成と同様である。
上述した実施例においては、TAUの応答信号であるTAUAに優先度情報が含まれない場合に、ユーザ装置100において保持している優先度情報が破棄される場合について説明したが、本実施例では、RRC解放要求(RRC release)に、優先度情報が含まれる。このようにすることにより、終話時に待ち受けセルの優先度の解放を行うことができる。その結果、ユーザ装置100は、受信状態のよいセルで待ち受けることができる。この場合の優先度情報の通知方法について、図9を参照して説明する。
通信が終了し、ユーザ装置100に対し終話の操作が行われる。ユーザ装置100は、終話操作に基づいて、解放要求(Release request)を送信する(ステップS902)。この解放要求は、基地局装置200を介して、上位局に送信される(ステップS904)。
上位局は、ユーザ装置100により送信された解放要求に応じて、S1解放要求(S1 Release request)を送信する(ステップS906)。本実施例では、優先度情報を含むS1解放要求を送信する。ここで、S1とは上位局と基地局装置間のインターフェースである。
基地局装置200は、S1解放要求に従って、S1の解放を行い、S1解放完了通知(S1 Release complete)を上位局に送信する(ステップS908)。
そして、基地局装置200は、S1解放要求に含まれる優先度情報をRRC解放要求(RRC release)に含め、ユーザ装置100に送信する(ステップS910)。
ユーザ装置100は、RRC解放要求に含まれる優先度情報に基づいて、優先度情報の更新を行う(ステップS912)。この場合、優先度情報が含まれていない場合には、これまで保持している優先度の破棄を行う。すなわち、各周波数レイヤの優先度を同じにする。
例えば、ブロードキャストチャネル受信部104は、RRC解放要求を制御プレーン制御部106に入力する。
制御プレーン制御部106は、入力されたRRC解放要求に優先度情報が含まれる場合、その優先度情報をセル選択部122に入力する。また、制御プレーン制御部106は、入力されたRRC解放要求に優先度情報が含まれていない場合、優先度情報を破棄する命令をセル選択部122に入力する。又は、周波数レイヤに対して同じ優先度となる優先度情報をセル選択部122に入力するようにしてもよい。
次に、他の実施例に係る無線通信システムについて説明する。
本実施例に係る無線通信システムの構成及びユーザ装置の構成は、図2及び図4を参照して説明した構成と同様である。
上述した実施例においては、上位局において優先度情報の割り当てが行われる場合について説明したが、この優先度の割り当ては基地局装置200で行われるようにしてもよい。
この場合の優先度の通知方法について、図10を参照して説明する。
ユーザ装置100は、RRC接続要求(RRC connection request)を送信する(ステップS1002)。
ユーザ装置100は、TAUを送信する(ステップS1004)。このTAUは基地局装置200を介して、上位局、例えばMMEに送信される(ステップS1006)。MMEでは、ユーザ装置100から送信されたTAUに基づいて、該ユーザ装置100とトラッキング・エリアとを対応付け、該ユーザ装置100と対応付けたトラッキング・エリアのIDを、TAUAと呼ばれるメッセージに載せて送信する(ステップS1008)。
基地局装置200は、該ユーザ装置100に対して優先度を指定する場合には、優先度を割り当てる(S1010)。
基地局装置200は、上位局から送信されたTAUAをユーザ装置100に送信する(ステップS1012)。
基地局装置200は、割り当てた優先度情報をRRC解放要求(RRC release)に含め、ユーザ装置100に送信する(ステップS1014)。この場合、優先度が指定された場合にはこのRRC解放要求には優先度情報が含まれ、優先度が指定されない場合にはこのRRC解放要求には優先度情報が含まれない。例えば、オプション情報により、優先度情報を指定するようにしてもよい。この場合、オプション情報がない場合には、優先度情報が指定されないことになる。
ユーザ装置100は、RRC解放を行い、完了通知を行う(ステップS1016)。この完了通知は行われない場合もある。
ユーザ装置100は、RRC解放要求に含まれる優先度情報に基づいて、優先度情報の更新を行う(ステップS1018)。この場合、優先度情報が含まれていない場合には、これまで保持している優先度の破棄を行う。すなわち、各周波数レイヤの優先度を同じにする。
例えば、ブロードキャストチャネル受信部104は、RRC解放要求を制御プレーン制御部106に入力する。
制御プレーン制御部106は、入力されたRRC解放要求に優先度情報が含まれる場合、その優先度情報をセル選択部122に入力する。また、制御プレーン制御部106は、入力されたRRC解放要求に優先度情報が含まれていない場合、優先度情報を破棄する命令をセル選択部122に入力する。又は、周波数レイヤに対して同じ優先度となる優先度情報をセル選択部122に入力するようにしてもよい。
次に、他の実施例に係る無線通信システムについて説明する。
本実施例に係る無線通信システムの構成及びユーザ装置の構成は、図2及び図4を参照して説明した構成と同様である。
本実施例に係るユーザ装置100では、TAUAに優先度情報が含まれ、さらに優先度の高いセル(優先度が最高のセル)に待ち受けている場合の動作が、上述した実施例とは異なる。上述した実施例においては、TAUAに優先度情報が含まれ、さらに優先度の高いセル(優先度が最高のセル)に待ち受けている場合に、ユーザ装置100は、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たさず、且つ必要とされる最低限の伝搬品質を満たす近隣セルが存在するか否かを判断する場合について説明した。
本実施例に係るユーザ装置100は、TAUAに優先度情報が含まれ、さらに優先度の高いセル(優先度が最高のセル)に待ち受けている場合に、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たさず、且つ必要とされる最低限の伝搬品質を満たす同周波の周辺セルが存在せず、且つ必要とされる最低限の伝搬品質を満たす異周波の周辺セルが存在するか否かを判断する。ここで、同周波の周辺セルとは現在在圏しているセルが含まれる周波数レイヤに含まれるセルのうち、現在在圏しているセル以外のセルであり、異周波の周辺セルとは現在在圏しているセルが含まれる周波数レイヤとは異なる周波数レイヤに含まれるセルをいう。
本実施例に係るユーザ装置100の動作について、図11を参照して説明する。
ユーザ装置100は優先度の高いセル(優先度が最高のセル)に待ち受けている。
サービングセル受信品質測定部114は、サービングセルの伝搬品質(Q)を測定する(ステップS1102)。
閾値判定部118は、サービングセルの伝搬品質(Q)が、該サービングセルの伝搬品質の閾値未満であるか否かを判定する(ステップS1104)。例えば、サービングセルの伝搬品質(Q)と、異周波数測定閾値(Sinter search)との比較が行われる。
サービングセルの伝搬品質(Q)が、異周波数測定閾値(Sinter search)未満でない場合(ステップS1104:NO)、ステップS1102に戻る。
一方、サービングセルの伝搬品質(Q)が、異周波数測定閾値(Sinter search)未満である場合(ステップS1104:YES)、制御部120は、セル選択部122に対して、基準を満たすセルが存在するか否かを問い合わせる。制御部120は、RF回路102に対して周波数を変更するコマンドを入力し、RF回路102は、周波数の変更を行う。周辺セル受信品質測定部116は、周期的に周辺セルサーチを行い、近隣セルの伝搬品質を測定する(ステップS1106)。
セル選択部122は、制御部120からの問い合わせに応じて、優先度が指定され、その優先度の中で最も優先度の高いセルに在圏しているので、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たさず、且つ必要とされる最低限の伝搬品質を満たす同周波の周辺セルが存在せず、且つ必要とされる最低限の伝搬品質を満たす異周波の周辺セルが存在するか否かを判断する(ステップS1108)。すなわち、最も優先度の高いセルに在圏しているため、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たしている限りセル再選択は行われない。また、本実施例では、必要とされる最低限の伝搬品質を満たすセルが存在しても、そのセルが、現在在圏している周波数レイヤに含まれる場合には、セル再選択は行われない。
ステップS1108の条件を満たすセルが存在しない場合(ステップS1108:NO)、ステップS1102に戻る。一方、ステップS1108の条件を満たすセルが存在する場合(ステップS1108:YES)、制御部120は、そのセルを選択する(セル再選択)。ここでセル再選択とは、そのセルで待ち受けを行うことを言う。
このようにすることにより、サービングセルの伝搬品質が必要とされる最低限の伝搬品質を満たさない場合に、現在在圏している周波数レイヤとは異なる周波数レイヤに、最低限の伝搬品質を満たすセルが存在する場合のみ、セル再選択が行われる。
上述した実施例において、ユーザ装置個別にレイヤ毎の選択優先度が設定されると共に、該優先度の有効期限が設定されるようにしてもよい。
また、全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度(common priority)が設定されるようにしてもよい。この全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度は、固定されたものであってもよいし、動的に変更されてもよい。この場合、該全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度は、報知情報により通知されるようにしてもよい。該報知情報により全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度が通知された場合には、個別にレイヤ毎の選択優先度が設定されていないユーザ装置は、該全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度に従って、待ち受けを行う。また、該報知情報により全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度が通知された場合には、個別にレイヤ毎の選択優先度が設定されていても、その有効期限が切れているユーザ装置は、該全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度に従って、待ち受けを行う。この場合、全ユーザ装置に適用されるレイヤ毎の優先度により指定される周波数レイヤ及びユーザ装置個別のレイヤ毎の選択優先度により指定される周波数レイヤに含まれない周波数レイヤはセル選択の候補にはならない。
また、上述した実施例において、優先度は、基地局装置200からのシグナリング(signaling)で通知されるようにしてもよい。該シグナリングには、RRC解放要求(RRC release)が含まれてもよい。該RRC解放要求は、RRC接続解放(RRC connection release)メッセージと呼ばれてもよい。
また、ユーザ装置が保持していた優先度情報は、該ユーザ装置がRRC connection requestに対する応答信号を受信した場合に破棄されてもよい。言い換えれば、該ユーザ装置と基地局装置とのコネクションが張られた時点で、破棄されてもよい。
上述した実施例では、周波数レイヤが3である場合について説明したが,周波数レイヤが2である場合、4以上である場合でも同様である。
尚、上述した実施例においては、Evolved UTRA and UTRAN(別名:Long Term Evolution,或いは,Super 3G)が適用されるシステムにおける例を記載したが、本発明に係るユーザ装置及び無線通信システムは、ネットワークから優先度情報に相当するユーザ装置のセル選択に関する情報を送信し、該優先度に従ってセル選択を行う無線通信システム、例えば、上述したようにUMTSが適用される無線通信システムにおいて適用することが可能である。
説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
以上、特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
本国際出願は、2007年8月17日に出願した日本国特許出願2007−213148号に基づく優先権を主張するものであり、2007−213148号の全内容を本国際出願に援用する。

Claims (10)

  1. 指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置であって:
    基地局から送信された信号を受信し、該信号にセル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
    前記判断手段による判断結果に基づいて、前記優先度情報が含まれていない場合に、各セル同様の優先度でセル選択を行うセル選択手段;
    を備えることを特徴とするユーザ装置。
  2. 請求項1に記載のユーザ装置において:
    異なるトラッキング・エリアに移動した場合に位置登録の更新要求を行い、
    前記判断手段は、前記位置登録の更新要求に対する位置登録更新引き受け通知に、前記セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断することを特徴とするユーザ装置。
  3. 請求項1に記載のユーザ装置において:
    前記判断手段は、RRC解放要求に、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断することを特徴とするユーザ装置。
  4. 上位局により指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置を備える無線通信システムであって:
    前記上位局は、
    各ユーザ装置に対して、待ち受けるセルを選択する優先度を設定する場合に、その優先度を設定する優先度設定手段;
    前記ユーザ装置からの位置登録の更新要求に対する位置登録更新引き受け通知に、前記優先度設定手段により設定された優先度情報を含む位置登録更新引き受け通知を送信する送信手段;
    を備え、
    前記ユーザ装置は、
    前記位置登録更新引き受け通知に、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
    前記判断手段による判断結果に基づいて、前記優先度情報が含まれていない場合に、各セル同様の優先度でセル選択を行うセル選択手段;
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
  5. 基地局装置により指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置を備える無線通信システムであって:
    前記基地局装置は、
    各ユーザ装置に対して、待ち受けるセルを選択する優先度を設定する場合に、その優先度を設定する優先度設定手段;
    前記優先度設定手段により設定された優先度情報を含むRRC解放要求を送信する送信手段;
    を備え、
    前記ユーザ装置は、
    前記RRC解放要求に、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
    前記判断手段による判断結果に基づいて、前記優先度情報が含まれていない場合に、各セル同様の優先度で待ち受けるセルの選択を行うセル選択手段;
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
  6. 指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置であって:
    基地局から送信された信号を受信し、該信号にセル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
    前記判断手段による判断結果に基づいて、優先度情報が含まれている場合に、該優先度情報に従ってセル選択を行うセル選択手段;
    を備えることを特徴とするユーザ装置。
  7. 請求項6に記載のユーザ装置において:
    前記判断手段は、RRC接続解放メッセージに、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断することを特徴とするユーザ装置。
  8. 請求項6に記載のユーザ装置において:
    前記判断手段は、報知情報に、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断することを特徴とするユーザ装置。
  9. 請求項6に記載のユーザ装置において:
    前記優先度情報には、該優先度情報の有効期限が含まれることを特徴とするユーザ装置。
  10. 基地局装置により指定されたセル選択の優先度に基づいて、待ち受けるセルの選択を行うユーザ装置を備える無線通信システムであって:
    前記基地局装置は、
    各ユーザ装置に対して、待ち受けるセルを選択する優先度を設定する場合に、その優先度を設定する優先度設定手段;
    前記優先度設定手段により設定された優先度情報を含むRRC接続解放メッセージを送信する送信手段;
    を備え、
    前記ユーザ装置は、
    前記RRC接続解放メッセージに、セル選択の優先度情報が含まれているか否かを判断する判断手段;
    前記判断手段による判断結果に基づいて、優先度情報が含まれている場合に、該優先度情報に従ってセル選択を行うセル選択手段;
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
JP2009529020A 2007-08-17 2008-08-15 ユーザ装置及び無線通信システム Active JP4564100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213148 2007-08-17
JP2007213148 2007-08-17
PCT/JP2008/064637 WO2009025241A1 (ja) 2007-08-17 2008-08-15 ユーザ装置及び無線通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170838A Division JP2010268512A (ja) 2007-08-17 2010-07-29 ユーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4564100B2 JP4564100B2 (ja) 2010-10-20
JPWO2009025241A1 true JPWO2009025241A1 (ja) 2010-11-25

Family

ID=40378146

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529020A Active JP4564100B2 (ja) 2007-08-17 2008-08-15 ユーザ装置及び無線通信システム
JP2010170838A Pending JP2010268512A (ja) 2007-08-17 2010-07-29 ユーザ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170838A Pending JP2010268512A (ja) 2007-08-17 2010-07-29 ユーザ装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8170548B2 (ja)
EP (1) EP2190228B1 (ja)
JP (2) JP4564100B2 (ja)
KR (1) KR101147311B1 (ja)
CN (1) CN101822105B (ja)
AU (1) AU2008290003B2 (ja)
BR (1) BRPI0815465B1 (ja)
CA (1) CA2695885C (ja)
MX (1) MX2010001640A (ja)
PT (1) PT2190228E (ja)
RU (1) RU2471312C2 (ja)
WO (1) WO2009025241A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101572864B (zh) * 2008-05-04 2011-09-21 电信科学技术研究院 用户信息通知方法、系统和装置
JP5081753B2 (ja) * 2008-07-15 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び移動通信方法
JP5538802B2 (ja) * 2008-11-04 2014-07-02 三菱電機株式会社 通信方法、移動体通信システム、移動端末および基地局制御装置
JP4814398B2 (ja) * 2008-12-26 2011-11-16 シャープ株式会社 移動局装置、移動局装置の管理方法、処理部、基地局装置、及び通信システム
US8254923B2 (en) * 2009-02-01 2012-08-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing cell selection in wireless communication system
WO2010103750A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック株式会社 無線送受信装置、無線基地局、無線端末および無線通信システム
JP5462357B2 (ja) * 2009-04-28 2014-04-02 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ページング方法、ロケーション更新方法、およびデバイス
JP2011029952A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Renesas Electronics Corp 無線通信装置及び無線通信装置の通信方法
US8897799B2 (en) * 2009-08-25 2014-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, wireless communication apparatus, and wireless communication method
CN102238619B (zh) * 2010-05-06 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 多载波系统中的测量事件的处理方法和系统
JP5108066B2 (ja) * 2010-08-11 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信制御装置及び通信制御方法
JP5437972B2 (ja) * 2010-10-29 2014-03-12 ソフトバンクモバイル株式会社 セルラ移動通信におけるセル選択方式
CN102695209A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 中国科学院声学研究所 一种针对不同覆盖场景下负载均衡的方法及基站
JP2012209800A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Nec Casio Mobile Communications Ltd 受信装置および受信方法、並びにプログラム
KR101641004B1 (ko) * 2011-11-04 2016-07-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 슈프림 우선순위를 적용하는 셀 재선택 방법 및 이를 지원하는 장치
US8868110B2 (en) * 2011-11-21 2014-10-21 Broadcom Corporation Wireless communication device capable of efficient network search
GB2497313A (en) 2011-12-06 2013-06-12 Nec Corp Determining likelihood of handover success in a wireless communication network
WO2013103010A1 (ja) 2012-01-06 2013-07-11 富士通株式会社 基地局、無線端末、無線通信システム、および無線通信方法
US20130244655A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-19 Qualcomm Incorporated Methods and devices for facilitating fast cell reselection at call release
EP2645769B1 (en) * 2012-03-29 2016-01-06 Alcatel Lucent Load balancing
US8768369B2 (en) * 2012-08-01 2014-07-01 Alcatel Lucent Network map for location-based mobility decisions
KR101451417B1 (ko) * 2012-09-07 2014-10-16 주식회사 케이티 기지국 사이의 부하분산 방법, 이를 수행하는 기지국
RU2523040C2 (ru) 2012-10-02 2014-07-20 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Регулировка яркости экрана для мобильного устройства
KR20150088241A (ko) * 2012-11-03 2015-07-31 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 관심 서비스 기반 셀 재선택 방법 및 이를 지원하는 장치
JP5971111B2 (ja) 2012-12-20 2016-08-17 富士通株式会社 移動通信端末及びセル判定方法
CN103974292B (zh) * 2013-01-25 2018-10-16 索尼公司 无线通信系统中的装置和方法
US9736765B2 (en) * 2014-04-28 2017-08-15 Intel IP Corporation Load balancing in a wireless cellular network based on user equipment mobility
RU2765430C1 (ru) * 2018-03-28 2022-01-31 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Способ и пользовательское оборудование для создания соединения, избегающие ненужных действий
US11564118B2 (en) * 2018-08-30 2023-01-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for restricting measurement based on result of a reference measurement in wireless communication system
JP7394856B2 (ja) 2019-07-31 2023-12-08 ソフトバンク株式会社 端末装置、基地局装置、及び無線通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023503A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末接続装置および無線通信システム
JP2002112302A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Nec Corp Cdma方式における基地局選択システム及び基地局選択方法
JP2006217525A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
JP2007043754A (ja) * 2006-11-06 2007-02-15 Fujitsu Ltd 移動局

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0114965D0 (en) * 2001-06-19 2001-08-08 Nokia Corp Radio resource management
EP1739858A4 (en) 2004-03-01 2014-12-24 Nec Corp WIRELESS BASE STATION UNIT AND METHOD OF TRANSMISSION POWER MANAGEMENT
JP4286820B2 (ja) 2004-08-20 2009-07-01 株式会社日立国際電気 無線通信システム
US7187934B2 (en) * 2004-12-14 2007-03-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for steering idle mobile stations
KR100726656B1 (ko) 2006-05-03 2007-06-13 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 이를 이용한 셀 재선택시 rrc연결해제 방법
US8818395B2 (en) * 2007-03-19 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of tracking area allocation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023503A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末接続装置および無線通信システム
JP2002112302A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Nec Corp Cdma方式における基地局選択システム及び基地局選択方法
JP2006217525A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
JP2007043754A (ja) * 2006-11-06 2007-02-15 Fujitsu Ltd 移動局

Also Published As

Publication number Publication date
CA2695885C (en) 2013-12-24
JP4564100B2 (ja) 2010-10-20
BRPI0815465A2 (pt) 2018-07-31
US20110070888A1 (en) 2011-03-24
CN101822105B (zh) 2017-03-08
EP2190228B1 (en) 2015-03-18
JP2010268512A (ja) 2010-11-25
MX2010001640A (es) 2010-03-15
EP2190228A1 (en) 2010-05-26
EP2190228A4 (en) 2011-05-25
PT2190228E (pt) 2015-07-16
CN101822105A (zh) 2010-09-01
RU2010108346A (ru) 2011-09-27
AU2008290003A1 (en) 2009-02-26
KR101147311B1 (ko) 2012-05-18
US8170548B2 (en) 2012-05-01
BRPI0815465B1 (pt) 2019-10-29
RU2471312C2 (ru) 2012-12-27
KR20100055435A (ko) 2010-05-26
WO2009025241A1 (ja) 2009-02-26
CA2695885A1 (en) 2009-02-26
AU2008290003B2 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564100B2 (ja) ユーザ装置及び無線通信システム
JP6571858B2 (ja) 通信制御方法、ユーザ装置、及びプロセッサ
CN101904201B (zh) 通信系统、终端装置、基站、通信质量管理方法
JP5283748B2 (ja) 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法
JP5069685B2 (ja) 基地局および移動局並びにセル選択方法
KR101571729B1 (ko) CoMP 집합 단위 핸드오프 수행 방법
JP5382389B2 (ja) 通信システム
RU2570901C2 (ru) Выбор соты в системе сотовой связи
KR20180063070A (ko) 원거리 통신 장치들 및 방법들
US9370039B2 (en) Radio base station and method
EP2187674A1 (en) Mobile communication system, wireless communication method, core network, mobile terminal apparatus and program
KR20100050536A (ko) 무선 통신 시스템에서의 셀 재선택
KR101346110B1 (ko) 기지국 장치, 이동국 장치, 통신 시스템, 기지국 장치의 제어 방법, 이동국 장치의 제어 방법, 및 프로그램이 저장된 기록 매체
JP2022172830A (ja) ユーザ装置及び通信制御方法
JP2022172825A (ja) ユーザ装置及び通信制御方法
KR100640536B1 (ko) 무선통신망에서 핸드오프를 이용한 우선호 보호 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250