JP5283748B2 - 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法 - Google Patents

制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5283748B2
JP5283748B2 JP2011501571A JP2011501571A JP5283748B2 JP 5283748 B2 JP5283748 B2 JP 5283748B2 JP 2011501571 A JP2011501571 A JP 2011501571A JP 2011501571 A JP2011501571 A JP 2011501571A JP 5283748 B2 JP5283748 B2 JP 5283748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
mobile communication
communication system
user
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011501571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010098264A1 (ja
Inventor
啓之 石井
亨志 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011501571A priority Critical patent/JP5283748B2/ja
Publication of JPWO2010098264A1 publication Critical patent/JPWO2010098264A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283748B2 publication Critical patent/JP5283748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling

Description

本発明は、移動体通信システムに関し、特に無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法に関する。
Super3Gは、W-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)の標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)にて、ロングタームエボリューション(LTE: Long Term Evolution)として仕様が作成されている。Super3Gは、W-CDMAの拡張技術であるHSPA(High Speed Packet Access)から更に発展した標準規格である。Super3Gでは、下りリンクにおいて100Mbps以上、上りリンクにおいて50Mbps以上の高速通信が実現され、遅延の改善や周波数の利用効率向上などが図られる。
今後、Super3Gが導入されることにより、既存の移動体通信システムとSuper3Gとが混在する状況となることが予想される。既存のシステムには、W-CDMA方式による移動体通信システムが含まれる。
図1は、複数の異なる移動体通信システムが混在する状況を示す。Super3Gが導入されることにより、既存の移動体通信システム、例えばW-CDMAが適用される周波数キャリアとSuper3Gが適用される周波数キャリアとが混在する。図1において、横軸は場所や位置を示す。縦軸は周波数であり、第1周波数帯及び第2周波数帯が含まれる。第1周波数帯と第2周波数帯とは、1GHz近傍を境にして設定されてもよい。例えば、第1周波数帯は1GHz以上の周波数帯を含み、第2周波数帯は1GHz未満の周波数帯を含むようにしてもよい。
あるいは、第1周波数帯と第2周波数帯は、1GHz近傍を境にして設定される代わりに、1.5GHz帯と2GHz帯といった、単純な周波数の違いによって設定されてもよい。あるいは、周波数バンド(Frequency band)の違いにより設定されてもよい(例えば、非特許文献1参照)。
5MHzは伝送帯域幅を示し、該5MHzを囲む楕円はセルを示す。ハッチングにより、第1のシステムと第2のシステムとが区別される。図1によれば、第1のシステムには第1周波数帯と第2周波数帯とが割り当てられ、第2のシステムには第1の周波数帯が割当てられる。該割り当ては一例であり、異なる場合もある。第1のシステムはW-CDMA方式が適用されるシステム、第2のシステムはSuper3Gが適用されるシステムであってもよい。
一般に、移動体通信システムにおいて、ユーザ装置(移動局)は複数の動作状態を有する。該動作状態には、接続状態(コネクティッド(Connected)状態)と待ち受け状態(アイドル(Idle)状態)が含まれる。コネクティッド状態はユーザ装置と基地局装置との間で通信が行われている状態であり、アイドル状態はユーザ装置と基地局装置との間で通信が行われていない状態である。
アイドル状態であるユーザ装置は、伝搬状態に基づいてセルを選択する。そして、該ユーザ装置は、予め設定されたタイミングで、該セルから送信されているページングチャネルを受信する。ユーザ装置は、受信したページングチャネルから当該ユーザ装置に対する着信を示すフラグの有無を確認する。ユーザ装置は、当該ユーザ装置に対する着信を示すフラグを確認すると、ランダムアクセス手順を開始し、在圏セルに対して上りリンクでアクセスする。ユーザ装置は、その後、該セルとの間にコネクションを張り、接続状態に遷移する。この時点で、ネットワーク側は、ユーザ装置が在圏するセルを特定できる。アイドル状態であるユーザ装置が基地局装置からページング信号を受信するために待機する状態を「待ち受ける」あるいは「待ち受けを行う」と呼ぶ。
また、アイドル状態のユーザ装置は、ランダムアクセス手順を開始し、接続状態に遷移する。例えば、アイドル状態のユーザ装置は、発信命令などにより、ランダムアクセス手順を開始する。発信命令は、例えば、ユーザが発信ボタンを押すことにより、起動される。
3GPP TS36.101, V 8.4.0 Dec., 2008 3GPP TS36.300, V 8.7.0 Dec., 2008
アイドル状態のユーザ装置は、伝搬状態に基づいてセルを選択し、該セルで待ち受けを行う。アイドル状態のユーザ装置が複数の異なる移動体通信システムが混在する環境に位置する場合、待ち受けを行う移動体通信システム及び/又は周波数帯によって、該待ち受けを行う移動体通信システムから通信を行う移動通信システムへのハンドオーバの成功率が異なる。
例えば、図1に示したように第1のシステムと第2のシステムとが混在する場合について説明する。第1のシステムは既存のシステムであり、第2のシステムはSuper3Gが適用されるシステムである。
第2のシステムが導入されてからしばらくの間は、第1のシステムは、第2のシステムと比較して、面的なカバレッジは優れる。しかし、第1のシステムは、第2のシステムと比較して通信速度は低い。換言すれば、第2のシステムは、第1のシステムと比較して、面的なカバレッジは劣るが通信速度は高い。
アイドル状態のユーザ装置が第2のシステムで待ち受けた場合には、面的なカバレッジが劣っている移動体通信システムで待ち受けることになるため、ページング信号を受信できない虞がある。一方、アイドル状態のユーザ装置が第1のシステムで待ち受けた場合には、面的なカバレッジが十分であるためページング信号を受信できない虞はないが、通信が開始された後の通信速度が低い問題がある。従って、第1のシステムで待ち受けを行い、その後、第2のシステムにハンドオーバして、第2のシステムで通信を行うのが好ましい。
しかし、第1のシステムには第1周波数帯と第2周波数帯とが割当てられるため、待ち受けを行う周波数帯によっては、第2のシステムにハンドオーバできない虞がある。周波数帯により電波の伝搬特性が異なるためである。
第1のシステムに割り当てられた第1周波数帯で待ち受けを行い、第2のシステムにハンドオーバを行う場合(図1において(1)により示すハンドオーバ)には、同じ周波数帯間でのハンドオーバであるため、ハンドオーバの失敗率は小さくなる。一方、第1のシステムに割り当てられた第2周波数帯で待ち受けを行い、第2のシステムにハンドオーバを行う場合(図1において(2)により示すハンドオーバ)には、異なる周波数帯間でのハンドオーバとなり、第2周波数帯と第1周波数帯との間では伝搬特性が異なるため、ハンドオーバの失敗率は大きくなる。1GHz未満の周波数の電波は伝搬しやすく、建物の中まで浸透するが、1GHz以上の電波は伝搬しにくく、建物の中に浸透しにくいためである。
一般に、1GHz未満の周波数の電波は伝搬しやすく、建物の中まで浸透する。一方、1GHz以上の電波は伝搬しにくく、建物の中に浸透しにくい。換言すれば、周波数が高くなるほど障害物の向こう側への回り込みができなくなる。
そこで、本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、待ち受けを行う移動体通信システムから通信を行う移動体通信システムへのハンドオーバの品質を向上できる制御装置、該制御装置を有する無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本制御装置は、
ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
該判別部により第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定部と、
該優先度設定部により設定された優先度を通知する通知部と
を有する。
本制御装置は、
ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
該判別部により第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定部と、
該待ち受けシステム・周波数帯指定部により指定された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を通知する通知部と
を有する。
本制御装置は、
ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
該判別部により第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定部と、
該優先度設定部により設定された優先度を通知する通知部と
を有する。
本制御装置は、
ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
該判別部により第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定部と、
該待ち受けシステム・周波数帯指定部により指定された待ち受けるべき周波数帯を通知する通知部と
を有する。
本無線ネットワーク制御装置は、上記制御装置を有する。
本基地局装置は、上記制御装置を有する。
本通信制御方法は、
ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置における通信制御方法であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
該判別ステップにより第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定ステップと、
前記優先度設定ステップにより設定された優先度を通知する通知ステップと
を有する。
本通信制御方法は、
ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置における通信制御方法であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
該判別ステップにより第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定ステップと、
該待ち受けシステム・周波数帯指定ステップにより指定された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を通知する通知ステップと
を有する。
本通信制御方法は、
ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置における通信制御方法であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
該判別ステップにより第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定ステップと、
前記優先度設定ステップにより設定された優先度を通知する通知ステップと
を有する。
本通信制御方法は、
ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置における通信制御方法であって、
ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
前記制御装置は、
配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
該判別ステップにより第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定ステップと、
該待ち受けシステム・周波数帯指定ステップにより指定された待ち受けるべき周波数帯を通知する通知ステップと
を有する。
開示の制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法によれば、待ち受けを行う移動体通信システムから通信を行う移動体通信システムへのハンドオーバの品質を向上できる。
複数の移動体通信システムが混在する状況を示す説明図である。 本実施例に従った複数の移動体通信システムが混在する環境を示す説明図である。 本実施例に従った移動体通信システムにおける処理を示す説明図である。 本実施例に従った制御装置を示す機能ブロック図である。 本実施例に従った移動体通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本実施例に従った制御装置を示す機能ブロック図である。 本実施例に従った移動体通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本実施例に従った制御装置を示す機能ブロック図である。 本実施例に従った移動体通信システムの動作を示すシーケンス図である。
次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
(移動体通信システム)
図2は、本実施例に従った無線ネットワーク制御装置(RNC: Radio Network Controller)とLTE基地局装置(eNB: eNodeB)とが適用される環境を示す。
本無線ネットワーク制御装置400と、LTE基地局装置500とが適用される環境は、複数の異なる移動体通信システムが混在する環境である。該移動体通信システムには、W-CDMA方式の移動体通信システムと、Evolved UTRA and UTRAN方式の移動体通信システムが含まれる。Evolved UTRAN and UTRAN方式の移動体通信システムは、ロングタームエボリューション(LTE: Long Term Evolution)と呼ばれることもあるし、スーパー3G(Super3G)と呼ばれることもある。
W-CDMA方式が適用されるシステム(以下、「第1のシステム」と呼ぶ)は、ユーザ装置(UE: User Equipment)100及び200と、W-CDMA基地局装置(Base Station)300(300、300)と、無線ネットワーク制御装置400とを含む。
W-CDMA基地局装置300は無線ネットワーク制御装置400と接続され、無線ネットワーク制御装置400は、コアネットワーク700と接続される。W-CDMA基地局装置300はセル350をカバーする。ユーザ装置100はセル350においてW-CDMA基地局装置300とW-CDMA方式により通信を行う。図2には、1台のユーザ装置が描かれているが、2台以上であってもよい。また、図2には、無線ネットワーク制御装置400に2台のW-CDMA基地局装置300(300、300)が接続されているが、1台でもよいし、3台以上でもよい。また、図2には、1台の無線ネットワーク制御装置400が描かれているが、2台以上であってもよい。
Evolved UTRA and UTRAN方式の移動体通信システム(以下、「第2のシステム」と呼ぶ)は、ユーザ装置200と、LTE基地局装置500と、アクセスゲートウェイ600とを含む。
LTE基地局装置500はアクセスゲートウェイ600と接続され、アクセスゲートウェイ600は、コアネットワーク700と接続される。LTE基地局装置500は、セル550をカバーする。ユーザ装置200はセル550においてLTE基地局装置500とEvolved UTRA and UTRAN方式により通信を行う。アクセスゲートウェイ600は、モビリティマネジメントエンティティ/サービングゲートウェイ(MME/SGW: Mobility Management Entity/Serving Gateway)と呼ばれることもある。図2には、1台のユーザ装置が描かれているが、2台以上であってもよい。また、図2には、アクセスゲートウェイ600に1台のLTE基地局装置500が接続されているが、2台以上でもよい。また、図2には、1台のアクセスゲートウェイ600が描かれているが、2台以上であってもよい。
LTE基地局装置500と通信を行うことができるユーザ装置200は、W-CDMA基地局装置300とも通信を行うことができる。換言すれば、ユーザ装置200は、デュアルモード端末である。デュアルモード端末は、既存の移動体通信システム、例えばW-CDMA方式と、新たに導入される移動体通信システム、例えばLTE方式により通信を行うことができる。図2では、ユーザ装置100は既存の移動体通信システムでのみ通信を行うことができ、ユーザ装置200は既存の移動体通信システムとLTE方式により通信を行うことができる。
図3は、本実施例に従った移動体通信システムにおけるユーザ装置を待ち受けさせる周波数帯を示す。
図1と同様に、横軸は場所や位置を示す。縦軸は周波数であり、第1周波数帯及び第2周波数帯が含まれる。第1周波数帯と第2周波数帯とは、1GHz近傍を境にして設定されてもよい。例えば、第1周波数帯は1GHz以上の周波数帯を含み、第2周波数帯は1GHz未満の周波数帯を含むようにしてもよい。更に、第1及び第2周波数帯は、それぞれ複数の周波数帯に分割されてもよい。
あるいは、第1周波数帯と第2周波数帯は、1GHz近傍を境にして設定される代わりに、1.5GHz帯と2GHz帯といった、単純な周波数の違いによって設定されてもよい。あるいは、周波数バンド(Frequency Band)の違いにより設定されてもよい(例えば、非特許文献1参照)。
5MHzは伝送帯域幅を示し、該5MHzを囲む楕円はセルを示す。図3において、各セルの場所や位置は重複してもよい。ハッチングにより、第1のシステムと第2のシステムとが区別される。図3によれば、第1のシステムには第1周波数帯と第2周波数帯とが割当てられ、第2のシステムには第1の周波数帯が割当てられる。第1のシステムは、第1周波数帯と第2の周波数帯によりサービスを提供する。本実施例では、一例として、W-CDMA基地局装置300は第1周波数帯によりサービスを提供し、W-CDMA基地局装置300は第2周波数帯によりサービスを提供する場合について説明する。第2のシステムは、第1周波数帯によりサービスを提供する。換言すれば、LTE基地局装置500は第1周波数帯によりサービスを提供する。
(方法1)
(制御装置)
本移動体通信システムでは、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200を待ち受けさせるべき移動体通信システム及び周波数帯を、第1のシステムおよび第1周波数帯とする。第1のシステムに待ち受けさせることにより、第1のシステムは面的なカバレッジが十分であるため、ユーザ装置はページング信号を受信できる。また、第1のシステムには第1周波数帯と第2周波数帯とが割当てられるが、第1の周波数帯に待ち受けさせることにより、第2のシステムにハンドオーバする際にも同じ第1の周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
図4は、本実施例に従った制御装置800を示す。本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400が有するようにしてもよいし、LTE基地局装置500が有するようにしてもよい。また、本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400及びLTE基地局装置500の両方が有するようにしてもよい。
本制御装置800は、ユーザ装置判別部802と、優先度情報設定部804と、RRC(Radio Resource Control)処理部806とを有する。
ユーザ装置判別部802には、端末の能力を識別するための情報(端末能力識別情報)が入力される。該端末能力識別情報により、ユーザ装置の能力(ケイパビリティ(Capability))が識別される。ユーザ装置には、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、該無線ネットワーク制御装置400により制御される基地局300(300、300)のカバーするエリアに在圏するユーザ装置100及び200が含まれる。また、ユーザ装置には、制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、該LTE基地局装置500のカバーするエリアに在圏するユーザ装置200が含まれる。例えば、ユーザ装置判別部802は、ユーザ装置100及び200が位置登録する際に、該ユーザ装置100及び200から端末能力識別情報を取得する。例えば、ユーザ装置判別部802は、ユーザ端末無線ケイパビリティ(UE Radio Capability)などを取得することにより、ユーザ装置100及び200の能力を取得するようにしてもよい。ユーザ装置判別部802は、端末能力識別情報に基づいて、該ユーザ装置が第1及び第2のシステムの両方をサポートできるデュアルモード端末であるかを判別する。ユーザ装置判別部802は、ユーザ装置の判別結果を優先度情報設定部804に入力する。
尚、端末能力識別情報は、ユーザ装置100及び200からコアネットワーク700に通知された国際移動局装置識別子ソフトウェアバージョンナンバー(IMEISV: International Mobile station Equipment Identity and Software Version number)等の端末情報を基にコアネットワーク700で生成され、該コアネットワーク700から無線ネットワーク制御装置400又はLTE基地局装置500に通知されてもよい。端末能力識別情報がコアネットワーク700から無線ネットワーク制御装置400又はLTE基地局装置500に通知される場合、ユーザ装置判別部802は、コアネットワーク700経由で、該ユーザ装置100及び200から端末能力識別情報を取得する。なおIMEISVは、3GPP標準に定められた16桁の数字である。IMEISVにより、ユーザ装置を一意に識別することやユーザ装置の種別を判別することができる。
優先度情報設定部804は、ユーザ装置判別部802と接続される。優先度情報設定部804は、ユーザ装置が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する優先度を設定する。
例えば、無線ネットワーク制御装置400が制御装置800を有する場合には、該無線ネットワーク制御装置400が制御を行うW-CDMA基地局装置300(300、300)のカバーする移動体通信システム及び周波数帯のうち、ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する優先度を設定する。W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置100及び200は、優先度に基づいて待ち受けるセルの再選択(セルリセレクション)を行う。さらに、制御装置800は、LTE基地局装置500のカバーするセルを含めて、優先度を設定するようにしてもよい。LTE基地局装置500のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて優先度を設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置100及び200は、優先度に基づいて待ち受けるセルの再選択を行う。
例えば、LTE基地局装置500が制御装置800を有する場合には、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置(図示なし)のカバーする移動体通信システム及び周波数帯のうち、ユーザ装置200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する優先度を設定する。例えば、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置200は、優先度に基づいて待ち受けるセルの再選択を行う。さらに、制御装置800は、W-CDMA基地局装置300及び300のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて、優先度を設定するようにしてもよい。W-CDMA基地局装置300及び300のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて優先度を設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置200は、優先度に基づいて待ち受けるセルの再選択を行う。
換言すれば、優先度情報設定部804は、無線アクセス技術間(Inter-RAT)の再選択(reselection)に使用する優先度を設定する。また、優先度情報設定部804は、複数の周波数帯でサービスを提供する移動体通信システムについては、各周波数帯の優先度を設定する。優先度情報設定部804は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果がデュアルモード端末である場合に、第1システムの優先度が高くなるように設定する。更に、第1周波数帯の優先度が高くなるように設定する。優先度情報設定部804は、設定した優先度をRRC処理部806に入力する。
RRC処理部806は、優先度情報設定部804と接続される。RRC処理部806は、ユーザ装置に、優先度情報を通知する。優先度情報には、移動体通信システムの優先度と、必要に応じて周波数帯の優先度とが含まれる。あるいは、優先度情報には、移動体通信システムの優先度と、各移動体通信システムにおける各周波数キャリアの優先度とが含まれてもよい。RRC処理部806は、RRC接続解放メッセージ(RRC Connection Release message)に優先度情報を含めて通知するようにしてもよい。
制御装置800により送信された優先度情報は、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、W-CDMA基地局装置300に送信される。W-CDMA基地局装置300は、ユーザ装置100及び200に、該優先度情報を無線送信する。
また、制御装置800により送信された優先度情報は、該制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、ユーザ装置200に無線送信される。
ユーザ装置200は、待ち受け可能な移動体通信システム(RAT)のうち、最も優先度の高い移動体通信システムに待ち受ける処理を行う。本実施例では、デュアル端末であるユーザ装置200に対しては第1のシステムの優先度が高く設定された優先度情報が通知されるので、該ユーザ装置200は、第1のシステムで待ち受ける処理を行う確率が高い。更に、デュアル端末であるユーザ装置200に対しては第1周波数帯の優先度が高く設定された優先度情報が通知されるので、該ユーザ装置200は第1周波数帯で待ち受けを行う確率が高い。換言すれば、ユーザ装置200は、W-CDMA基地局装置300の配下で待ち受けを行う確率が高い。
(通信制御方法)
図5は、本実施例に従った制御装置800とユーザ装置との間の処理を示すフロー図である。ユーザ装置には、ユーザ装置100及び200が含まれる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800に、端末能力識別情報を送信する(ステップS502)。ユーザ装置判別部802は、UE Radio Capabilityなどを取得することにより、ユーザ装置100及び200の能力を取得する。
制御装置800は、端末識別情報に基づいて、ユーザ装置100及び200の能力を判別する(ステップS504)。ユーザ装置判別部802は、端末能力識別情報に基づいて、ユーザ装置100及び200の能力を判別する。ユーザ装置100及び200の能力には、第1のシステムのみをサポートする能力と、第1及び第2のシステムの両方をサポートする能力とが含まれる。
制御装置800は、ステップS504により判別されたユーザ装置100及び200の能力に基づいて、該ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する優先度を設定する(ステップS506)。優先度情報設定部804は、ユーザ装置の能力が第1のシステムのみをサポートするものであった場合には、第1周波数帯で待ち受けるユーザ装置100及び200の数と第2周波数帯で待ち受けるユーザ装置100及び200の数とが均等になるように、優先度を設定するようにしてもよい。移動体通信システムの優先度については、第1のシステムのみしかサポートしないため、設定しないようにしてもよいし、第1のシステムの優先度を最高値に設定してもよい。
また、優先度情報設定部804は、ユーザ装置の能力が第1及び第2のシステムの両方をサポートするものである場合には、第1のシステムの優先度を高く設定する。また、第1周波数帯の優先度を高く設定する。第1及び第2のシステムの両方をサポートするユーザ装置を第1のシステムの第1周波数帯で待ち受けさせる観点からは、第1のシステムの優先度及び第1周波数帯の優先度を最高値としてもよい。
制御装置800は、ステップS506により設定された優先度情報をユーザ装置に通知する(ステップS508)。RRC処理部806は、優先度情報設定部804により設定された優先度情報をユーザ装置に通知する。RRC処理部806は、該優先度情報をRRC接続解放メッセージに含めて通知するようにしてもよい。該RRC接続解放メッセージは、ユーザ装置に通知される。該優先度をRRC接続解放メッセージに含めて通知することにより、アイドル状態に遷移する前のユーザ装置に対して、優先度を通知できる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された優先度情報に基づいて、待ち受ける移動体通信システムを設定する(ステップS510)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が受信する優先度情報には、第1のシステムの優先度が高いように設定されているので、第1のシステムで待ち受けするように設定する。但し、該ユーザ装置200が第1のシステム以外で待ち受けするように設定することもありうる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された優先度情報に基づいて、待ち受ける周波数帯を設定する(ステップS512)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が受信する優先度情報には、第1周波数帯の優先度が高いように設定されているので、第1周波数帯で待ち受けするように設定する。但し、該ユーザ装置200が第1周波数帯以外で待ち受けするように設定することもありうる。
ユーザ装置100及び200は、ステップS510により設定された移動体通信システムのステップS512により設定された周波数帯で待ち受ける(ステップS514)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200は、第1のシステムの第1周波数帯で待ち受ける。
(方法2)
(制御装置)
本移動体通信システムでは、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200を待ち受けさせるべき移動体通信システムを第1のシステムとし、周波数帯(キャリア)を第1周波数帯とする。第1のシステム待ち受けさせることにより、第1のシステムは面的なカバレッジが十分であるため、ユーザ装置はページング信号を受信できる。また、第1のシステムには第1周波数帯と第2周波数帯とが割当てられるが、第1の周波数帯に待ち受けさせることにより、第2のシステムにハンドオーバする際にも同じ第1の周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
図6は、本実施例に従った制御装置800を示す。本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400が有するようにしてもよいし、LTE基地局装置500が有するようにしてもよい。また、本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400及びLTE基地局装置500が有するようにしてもよい。
本制御装置800は、ユーザ装置判別部802と、RRC処理部806と、待ち受けシステム・キャリア設定部808とを有する。
ユーザ装置判別部802には、端末能力識別情報が入力される。該端末能力識別情報により、ユーザ装置の能力が識別される。ユーザ装置には、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、該無線ネットワーク制御装置400により制御される基地局300(300、300)のカバーするエリアに在圏するユーザ装置100及び200が含まれる。また、ユーザ装置には、制御装置800が基地局500に含まれる場合には、該基地局500のカバーするエリアに在圏するユーザ装置200が含まれる。例えば、ユーザ装置判別部802は、ユーザ装置100及び200が位置登録する際に、該ユーザ装置100及び200から端末能力識別情報を取得する。例えば、ユーザ装置判別部802は、UE Radio Capability)などを取得することにより、ユーザ装置100及び200の能力を取得するようにしてもよい。ユーザ装置判別部802は、端末能力識別情報に基づいて、該ユーザ装置がデュアルモード端末であるかを判別する。ユーザ装置判別部802は、ユーザ装置の判別結果を待ち受けシステム・キャリア設定部808に入力する。
尚、端末能力識別情報は、ユーザ装置100及び200からコアネットワーク700に通知されたIMEISV等の端末情報を基にコアネットワーク700で生成され、該コアネットワーク700から無線ネットワーク制御装置400又はLTE基地局装置500に通知されてもよい。端末能力識別情報がコアネットワーク700から無線ネットワーク制御装置400又はLTE基地局装置500に通知される場合、ユーザ装置判別部802は、コアネットワーク700経由で、該ユーザ装置100及び200から端末能力識別情報を取得する。なおIMEISVは、3GPP標準に定められた16桁の数字である。IMEISVにより、ユーザ装置を一意に識別することやユーザ装置の種別を判別することができる。
待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置判別部802と接続される。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する。
例えば、無線ネットワーク制御装置400が制御装置800を有する場合には、該無線ネットワーク制御装置400が制御を行う第1のシステムと、該第1のシステムのキャリアのうち、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべきキャリアとを設定する。W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置100及び200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアに基づいて、セルリセレクション(Cell reselection)を行う。さらに、制御装置800は、LTE基地局装置500が制御を行う第2のシステムと、該第2のシステムのキャリアとを含めて、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定するようにしてもよい。LTE基地局装置500が制御を行う第2のシステムと、該第2のシステムのキャリアとを含めて待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1及び第2のシステムのカバーするエリアに位置するユーザ装置100及び200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報に基づいて、セルリセレクション(Cell reselection)を行う。
例えば、LTE基地局装置500が制御装置800を有する場合には、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置(図示なし)に適用される第2のシステムと、該第2のシステムのキャリアのうち、ユーザ装置200が待ち受けるべきキャリアとを設定する。例えば、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアに基づいて、セルリセレクションを行う。さらに、制御装置800は、W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1のシステムと、該第1のシステムのキャリアとを含めて、待ち受けるべきシステム及びキャリアを設定するようにしてもよい。W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1のシステムと、該第1のシステムのキャリアとを含めて待ち受けるべきシステム及びキャリアを設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1及び第2のシステムのカバーするエリアに位置するユーザ装置200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアに基づいて、セルリセレクション(Cell reselection)を行う。
換言すれば、待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果がデュアルモード端末である場合に、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1のシステムに設定する。更に、該判別結果がデュアルモード端末である場合に、待ち受けるべきキャリアとして第1周波数帯に設定する。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを示す情報をRRC処理部806に入力する。待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを示す情報には、移動体通信システムの情報と、周波数帯の情報とが含まれる。ここで、周波数帯の情報とは、例えば、キャリア周波数や、キャリア周波数を示す周波数番号であってもよい。
RRC処理部806は、待ち受けシステム・キャリア設定部808と接続される。RRC処理部806は、ユーザ装置に、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報を通知する。RRC処理部806は、RRC接続解放メッセージに待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報を含めて通知するようにしてもよい。
制御装置800により送信された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報は、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、W-CDMA基地局装置300に送信される。W-CDMA基地局装置300は、ユーザ装置100及び200に、該待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報を無線送信する。
また、制御装置800により送信された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報は、制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、ユーザ装置200に無線送信される。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報に基づいて、セルリセレクションを行う。本実施例では、デュアル端末であるユーザ装置200に対しては、待ち受けるべき移動体通信システムの情報には第1のシステムの情報が含まれるので、該ユーザ装置200は、第1のシステムで待ち受ける処理を行う確率が高い。更に、デュアル端末であるユーザ装置200に対しては、待ち受けるべきキャリアの情報には第1周波数帯の情報が含まれるので、該ユーザ装置200は、第1周波数帯で待ち受けを行う確率が高い。換言すれば、ユーザ装置200は、W-CDMA基地局装置300の配下で待ちうけを行う確率が高い。
(通信制御方法)
図7は、本実施例に従った制御装置800とユーザ装置との間の処理を示すフロー図である。ユーザ装置には、ユーザ装置100及び200が含まれる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800に、端末能力識別情報を送信する(ステップS702)。ユーザ装置判別部802は、UE Radio Capabilityなどを取得することにより、ユーザ装置100及び200の能力を取得する。
制御装置800は、端末識別情報に基づいて、ユーザ装置100及び200の能力を判別する(ステップS704)。ユーザ装置判別部802は、端末能力識別情報に基づいて、ユーザ装置100及び200の能力を判別する。ユーザ装置100及び200の能力には、第1のシステムのみをサポートする能力と、第1及び第2のシステムの両方をサポートする能力とが含まれる。
制御装置800は、ステップS704により判別されたユーザ装置100及び200の能力に基づいて、該ユーザ装置100及び200に待ち受けさせるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する(ステップS706)。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置の能力が第1及び第2のシステムの両方をサポートするものである場合には、該ユーザ装置が待ち受けるべき移動体通信システムとして第1のシステムに設定する。また、待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置の能力が第1及び第2のシステムの両方をサポートするものである場合には、該ユーザ装置が待ち受けるべきキャリアとして第1周波数帯に設定する。
制御装置800は、ステップS706により設定された待ち受けさせるべき移動体通信システム及びキャリアの情報をユーザ装置に通知する(ステップS708)。RRC処理部806は、待ち受けシステム・キャリア設定部808により設定された待ち受けさせるべき移動体通信システム及びキャリアをユーザ装置に通知する。RRC処理部806は、該待ち受けさせるべき移動体通信システム及びキャリアの情報をRRC接続解放メッセージに含めて通知するようにしてもよい。該RRC接続解放メッセージは、ユーザ装置に通知される。該待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報をRRC接続解放メッセージに含めて通知することにより、アイドル状態に遷移する前のユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを通知できる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報に基づいて、待ち受ける移動体通信システムを設定する(ステップS710)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が受信する待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報には第1のシステムが含まれるので、該ユーザ装置200は、第1のシステムで待ち受けするように設定する。但し、該ユーザ装置200が、第1のシステム以外で待ち受けすることもありうる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報に基づいて、待ち受ける周波数帯を設定する(ステップS712)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が受信する待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報には第1周波数が含まれるので、該ユーザ装置200は、第1周波数帯で待ち受けするように設定する。但し、該ユーザ装置200が、第1周波数帯以外で待ち受けすることもありうる。
ユーザ装置100及び200は、ステップS710により設定された移動体通信システムのステップS712により設定された周波数帯で待ち受ける(ステップS714)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200は、第1のシステムの第1周波数帯で待ち受ける。
(方法3)
(制御装置)
本移動体通信システムでは、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が第1のシステムの第1周波数帯に待ち受ける確率を向上させる。第1のシステムに待ち受ける確率を向上させることにより、第1のシステムは面的なカバレッジが十分であるため、ユーザ装置はページング信号を必ず受信できる。また、第1のシステムには第1周波数帯と第2周波数帯とが割当てられるが、第1の周波数帯に待ち受ける確率を向上させることにより、第2のシステムにハンドオーバする際にも同じ第1の周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
図8は、本実施例に従った制御装置800を示す。本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400が有するようにしてもよいし、LTE基地局装置500が有するようにしてもよい。また、本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400及びLTE基地局装置500が有するようにしてもよい。
本制御装置800は、ユーザ装置判別部802と、輻輳レベル設定部810と、重み付け設定部812と、優先度情報設定部814と、RRC処理部806とを有する。
ユーザ装置判別部802には、端末能力識別情報が入力される。該端末能力識別情報により、ユーザ装置の能力が識別される。ユーザ装置には、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、該無線ネットワーク制御装置400により制御されるW-CDMA基地局300(300、300)のカバーするエリアに在圏するユーザ装置100及び200が含まれる。また、ユーザ装置には、制御装置800がLTE基地局500に含まれる場合には、該LTE基地局500のカバーするエリアに在圏するユーザ装置200が含まれる。例えば、ユーザ装置判別部802は、ユーザ装置100及び200が位置登録する際に、該ユーザ装置100及び200から端末能力識別情報を取得する。例えば、ユーザ装置判別部802は、UE Radio Capability)などを取得することにより、ユーザ装置100及び200の能力を取得するようにしてもよい。ユーザ装置判別部802は、端末能力識別情報に基づいて、該ユーザ装置がデュアルモード端末であるかを判別する。ユーザ装置判別部802は、ユーザ装置の判別結果を輻輳レベル設定部810及び重み付け設定部812に入力する。
尚、端末能力識別情報は、ユーザ装置100及び200からコアネットワーク700に通知されたIMEISV等の端末情報を基にコアネットワーク700で生成され、該コアネットワーク700から無線ネットワーク制御装置400又はLTE基地局装置500に通知されてもよい。端末能力識別情報がコアネットワーク700から無線ネットワーク制御装置400又はLTE基地局装置500に通知される場合、ユーザ装置判別部802は、コアネットワーク700経由で、該ユーザ装置100及び200から端末能力識別情報を取得する。なおIMEISVは、3GPP標準に定められた16桁の数字である。IMEISVにより、ユーザ装置を一意に識別することやユーザ装置の種別を判別することができる。
輻輳レベル設定部810は、ユーザ装置判別部802及び重み付け設定部812と接続される。輻輳レベル設定部810は、ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用するセル再選択のための優先度を設定する際に使用する輻輳レベルを設定する。該輻輳レベルには、リソース使用率及び/又はユーザ装置数が含まれてもよい。リソース使用率には、ベースバンド(BB: baseband)リソース、時間リソース、周波数リソース、コードリソース、電力リソースなどが含まれてもよい。ユーザ装置数には、待ち受けするユーザ装置数、通信中のユーザ装置数、RRC Connected状態にあるユーザ装置数、バッファ(Buffer)に送信すべきデータが存在するユーザ装置数が含まれてもよい。
例えば、無線ネットワーク制御装置400が制御装置800を有する場合には、該無線ネットワーク制御装置400が制御を行うW-CDMA基地局装置300(300、300)がカバーする移動体通信システム及び周波数帯のうち、ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用するセル再選択のための優先度を設定する際に使用する輻輳レベルを設定する。W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置100及び200は、後述するように、輻輳レベルに基づいて、各移動体通信システム及び各キャリアのセル再選択のための優先度が設定されるため、該優先度に基づいて待ち受けるセルの再選択を行う。さらに、制御装置800は、LTE基地局装置500のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて、輻輳レベルを設定するようにしてもよい。LTE基地局装置500のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて輻輳レベルを設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置100及び200は、後述するように、輻輳レベルに基づいて、各移動体通信システム及び各キャリアのセル再選択のための優先度が設定されるため、該優先度に基づいて待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の再選択を行う。
例えば、LTE基地局装置500が制御装置800を有する場合には、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置(図示なし)のカバーする移動体通信システム及び周波数帯のうち、ユーザ装置200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する輻輳レベルを設定する。例えば、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置200は、後述するように、輻輳レベルに基づいて、各移動体通信システム及び各キャリアのセル再選択のための優先度が設定されるため、該優先度に基づいて待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を選択する。さらに、制御装置800は、W-CDMA基地局装置300及び300のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて、輻輳レベルを設定するようにしてもよい。W-CDMA基地局装置300及び300のカバーする移動体通信システム及び周波数帯を含めて輻輳レベルを設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置200は、後述するように、輻輳レベルに基づいて、各システム及び各キャリアのセル再選択のための優先度が設定されるため、該優先度に基づいて待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を選択する。輻輳レベル設定部810は、重み付け設定部812により入力される重み付けに従って、移動体通信システムの輻輳レベルを設定する。また、輻輳レベル設定部810は、重み付け設定部812により入力される重み付けに従って、周波数帯又は該周波数帯の中の各キャリアの輻輳レベルを設定する。輻輳レベル設定部810は、周波数帯又は該周波数帯の中の各キャリアの輻輳レベルを優先度情報設定部814に入力する。
優先度情報設定部814は、輻輳レベル設定部810により入力された輻輳レベルに基づき、各移動体通信システムの周波数帯、又は、該周波数帯の中の各キャリアに関する、セル再選択のための優先度を決定する。
優先度情報設定部814は、RRC処理部806に、セル再選択のための優先度を入力する。該セル再選択のための優先度には、移動体通信システムのセル再選択のための優先度と、必要に応じて周波数帯又は該周波数帯の中の各キャリアに関する、セル再選択のための優先度とが含まれる。
重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802と接続される。重み付け設定部812は、輻輳レベルに対する重み付けを設定する。具体的には、重み付け設定部812は、移動体通信システムの輻輳レベルに対する重み付けを設定する。また、重み付け設定部812は、サービスを提供する周波数帯又は該周波数帯の中の各キャリアの輻輳レベルに対する重み付けを設定する。重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果がデュアルモード端末である場合に、第1システムの輻輳レベルが低くなるように、重み付けを設定する。更に、第1周波数帯の輻輳レベルが低くなるように、重み付けを設定する。又は、重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、ユーザ装置の判別結果がデュアルモード端末である場合に、第2システムの輻輳レベルが高くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。更に、第2周波数帯の輻輳レベルが高くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。重み付け設定部812は、重み付け情報を輻輳レベル設定部810に入力する。重み付け情報には、移動体通信システムの輻輳レベルに対する重み付けと、必要に応じて周波数帯の輻輳レベルに対する重み付けとが含まれる。又は、周波数帯の中の各キャリアの輻輳レベルに対する重み付けが含まれてもよい。
RRC処理部806は、優先度情報設定部814と接続される。RRC処理部806は、ユーザ装置に、セル再選択のための優先度を通知する。
制御装置800により送信されたセル再選択のための優先度は、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、W-CDMA基地局装置300に送信される。W-CDMA基地局装置300は、ユーザ装置100及び200に、該セル再選択のための優先度を無線送信する。
また、制御装置800により送信されたセル再選択のための優先度は、該制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、ユーザ装置200に無線送信される。
ユーザ装置100及び200は、待ち受け可能な移動体通信システムのうち、最もセル再選択のための優先度が高い移動体通信システムに待ち受ける処理を行う。本実施例では、デュアル端末であるユーザ装置200に対しては第1のシステムのセル再選択のための優先度が高く及び/又は第2のシステムのセル再選択のための優先度が低く設定された、セル再選択のための優先度が通知されるので、該ユーザ装置200は、第1のシステムで待ち受ける処理を行う確率が高くなる。更に、デュアル端末であるユーザ装置200に対しては第1周波数帯のセル再選択のための優先度が高く及び/又は第2周波数帯のセル再選択のための優先度が低く設定された、セル再選択のための優先度が通知されるので、該ユーザ装置は、第1周波数帯で待ち受ける処理を行う確率が高くなる。
(通信制御方法)
図9は、本実施例に従った制御装置800とユーザ装置との間の処理を示すフロー図である。ユーザ装置には、ユーザ装置100及び200が含まれる。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800に、端末能力識別情報を送信する(ステップS902)。ユーザ装置判別部802は、UE Radio Capabilityなどを取得することにより、ユーザ装置100及び200の能力を取得する。
制御装置800は、端末識別情報に基づいて、ユーザ装置100及び200の能力を判別する(ステップS904)。ユーザ装置判別部802は、端末能力識別情報に基づいて、ユーザ装置100及び200の能力を判別する。ユーザ装置100及び200の能力には、第1のシステムのみをサポートする能力と、第1及び第2のシステムの両方をサポートする能力とが含まれる。
制御装置800は、ステップS904により判別されたユーザ装置100及び200の能力に基づいて、該ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する輻輳レベルに対する重み付けを設定する(ステップS906)。重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果がデュアルモード端末である場合に、第1のシステムの輻輳レベルが低くなるように、重み付けを設定する。更に、第1周波数帯の輻輳レベルが低くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。また、重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果がデュアルモード端末である場合に、第2システムの輻輳レベルが高くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。更に、第2周波数帯の輻輳レベルが高くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。
制御装置800は、ステップS906により設定された輻輳レベルに対する重み付けに従って、輻輳レベルを設定する(ステップS908)。輻輳レベル設定部810は、重み付け設定部812により入力された重み付けに従って、移動体通信システムの輻輳レベルを設定する。
制御装置800は、ステップS908により設定された輻輳レベルに基づいて、セル再選択のための優先度を設定する(ステップS910)。優先度情報設定部814は、輻輳レベルに基づいて、移動体通信システムのセル再選択のための優先度を設定する。移動体通信システムのセル再選択のための優先度には、第1のシステムのセル再選択のための優先度と、第2のシステムのセル再選択のための優先度とが含まれてもよい。また、優先度情報設定部814は、移動体通信システムが複数の周波数帯でサービスを提供している場合には、各周波数帯のセル再選択のための優先度を設定する。各周波数帯のセル再選択のための優先度には、第1周波数帯のセル再選択のための優先度と、第2周波数帯のセル再選択のための優先度とが含まれてもよい。あるいは、優先度情報設定部814は、各移動体通信システムの各周波数帯の各キャリアのセル再選択のための優先度を設定してもよい。
制御装置800は、ユーザ装置に、ステップS910により設定されたセル再選択のための優先度を通知する(ステップS912)。RRC処理部806は、ユーザ装置に、優先度情報設定部814により設定されたセル再選択のための優先度を通知する。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知されたセル再選択のための優先度に基づいて、待ち受ける移動体通信システムを設定する(ステップS914)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が受信するセル再選択のための優先度には、第1のシステムのセル再選択のための優先度が高く設定されているので、該ユーザ装置200は第1のシステムで待ち受けするように設定する確率が高い。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知されたセル再選択のための優先度に基づいて、待ち受ける周波数帯を設定する(ステップS916)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が受信するセル再選択のための優先度には、第1周波数帯のセル再選択のための優先度が高いように設定されているので、該ユーザ装置200は第1周波数帯で待ち受けする確率が高い。
ユーザ装置100及び200は、ステップS914により設定された移動体通信システムのステップS916により設定された周波数帯で待ち受ける(ステップS918)。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200は、第1のシステムの第1周波数帯で待ち受ける確率が高い。
方法3において、制御装置800は、輻輳レベルに基づいて、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定するようにしてもよい。例えば、図8において、優先度情報設定部814に代わりに、待ち受けシステム・キャリア設定部を有するようにしてもよい。
例えば、無線ネットワーク制御装置400が制御装置800を有する場合には、該無線ネットワーク制御装置400が制御を行う第1のシステムと、該第1のシステムのキャリアのうち、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべきキャリアとを設定する。W-CDMA基地局装置300及び300のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置100及び200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアに基づいて、セルリセレクション(Cell reselection)を行う。さらに、制御装置800は、LTE基地局装置500が制御を行う第2のシステムと、該第2のシステムのキャリアとを含めて、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定するようにしてもよい。LTE基地局装置500が制御を行う第2のシステムと、該第2のシステムのキャリアとを含めて待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1及び第2のシステムのカバーするエリアに位置するユーザ装置100及び200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアの情報に基づいて、セルリセレクション(Cell reselection)を行う。
例えば、LTE基地局装置500が制御装置800を有する場合には、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置(図示なし)に適用される第2のシステムと、該第2のシステムのキャリアのうち、ユーザ装置200が待ち受けるべきキャリアとを設定する。例えば、LTE基地局装置500及び第2のシステムによりサービスを提供する他の基地局装置のカバーするセルの重複するエリアに位置するユーザ装置200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアに基づいて、セルリセレクションを行う。さらに、制御装置800は、W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1のシステムと、該第1のシステムのキャリアとを含めて、待ち受けるべきシステム及びキャリアを設定するようにしてもよい。W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1のシステムと、該第1のシステムのキャリアとを含めて待ち受けるべきシステム及びキャリアを設定する際には、無線ネットワーク制御装置400とLTE基地局装置500とが有線又は無線接続されてもよい。LTE基地局装置500、W-CDMA基地局装置300及び300が制御を行う第1及び第2のシステムのカバーするエリアに位置するユーザ装置200は、制御装置800により設定された待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアに基づいて、セルリセレクション(Cell reselection)を行う。
待ち受けシステム・キャリア設定部は、輻輳レベル設定部810により入力された輻輳レベルに基づいて、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する。輻輳レベルに対して重み付けがされているので、デュアル端末であるユーザ装置200が待ち受けるべき移動体通信システムは、輻輳レベルが小さい移動体通信システムで待ち受けするべきであるという点と、第1のシステムの優先度が高いという点の両方が考慮されて設定されることになる。更に、デュアルモード端末であるユーザ装置200が待ち受けるべきキャリアは、輻輳レベルが小さいキャリアで待ち受けするべきであるという点と、第1周波数帯の優先度が高いという点の両方が考慮されて設定されることになる。待ち受けシステム・キャリア設定部は、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを示す情報をRRC処理部806に入力する。
(方法4)
(制御装置)
本移動体通信システムでは、第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100を待ち受けさせるべき周波数帯を第2周波数帯となるように制御が行われる。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100を待ち受けさせるべき周波数帯を第1のシステムの第2周波数帯となるように制御することにより、第1周波数帯で待ち受けを行うユーザ装置の数が少なくなるため、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が待ち受ける周波数帯が第1周波数帯となる確率を高くすることができる。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200を待ち受けさせる周波数帯が第1周波数帯となる確率を高くすることにより、該ユーザ装置が第1のシステムに待ち受けを行い、第2のシステムにハンドオーバする際にも同じ第1の周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400が有するようにしてもよいし、LTE基地局装置500が有するようにしてもよい。また、本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400及びLTE基地局装置500が有するようにしてもよい。本実施例に従った制御装置800は、図4を参照して説明した制御装置と同様の機能ブロック図で示される。しかし、図4を参照して説明した制御装置と、優先度情報設定部804の機能が異なる。
優先度情報設定部804は、ユーザ装置判別部802と接続される。優先度情報設定部804は、ユーザ装置が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する優先度を設定する。具体的には、優先度情報設定部804は、無線アクセス技術間の再選択に使用する優先度を設定する。また、優先度情報設定部804は、複数の周波数帯でサービスを提供する移動体通信システムについては、各周波数帯の優先度を設定する。優先度情報設定部804は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果が第1のシステムのみをサポートするものである場合に、第2周波数帯の優先度が高くなるように設定する。優先度情報設定部804は、設定した優先度をRRC処理部806に入力する。
RRC処理部806は、優先度情報設定部804と接続される。RRC処理部806は、ユーザ装置に、優先度情報を通知する。優先度情報には、移動体通信システムの優先度と、必要に応じて周波数帯の優先度とが含まれる。RRC処理部806は、RRC接続解放メッセージに優先度情報を含めて通知するようにしてもよい。
制御装置800により送信された優先度情報は、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、W-CDMA基地局装置300に送信される。W-CDMA基地局装置300は、ユーザ装置100及び200に、該優先度情報を無線送信する。
また、制御装置800により送信された優先度情報は、該制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、ユーザ装置200に無線送信される。
ユーザ装置200は、待ち受け可能な移動体通信システムのうち、最も優先度の高い移動体通信システムに待ち受ける処理を行う。本実施例では、第1のシステムのみサポートするユーザ装置100に対しては第2周波数帯の優先度が高く設定された優先度情報が通知されるので、該ユーザ装置100は、第1のシステムの第2周波数帯で待ち受ける処理を行う。換言すれば、ユーザ装置100は、W-CDMA基地局装置300の配下で待ち受けを行う。
(通信制御方法)
本実施例に従った制御装置800とユーザ装置との間の処理は、図5に示すフロー図で説明される。図5に示すフロー図において、ステップS506以降の処理が異なる。ユーザ装置には、ユーザ装置100及び200が含まれる。
ステップS506では、制御装置800は、ステップS504により判別されたユーザ装置100及び200の能力に基づいて、該ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する優先度を設定する。優先度情報設定部804は、ユーザ装置の能力が第1のシステムのみをサポートするものであった場合には、第2周波数帯の優先度が高くなるように設定する。移動体通信システムの優先度については、第1のシステムのみしかサポートしないため、設定しないようにしてもよいし、第1のシステムの優先度を最高値に設定してもよい。
また、優先度情報設定部804は、ユーザ装置の能力が第1及び第2のシステムの両方をサポートするものである場合には、第1のシステムの優先度を高く設定するようにしてもよい。また、優先度情報設定部804は、ユーザ装置の能力が第1及び第2のシステムの両方をサポートするものである場合には、第1周波数帯の優先度を高く設定するようにしてもよい。
ステップS508では、制御装置800は、ステップS506により設定された優先度情報をユーザ装置に通知する。RRC処理部806は、優先度情報設定部804により設定された優先度情報をユーザ装置に通知する。RRC処理部806は、該優先度情報をRRC接続解放メッセージに含めて通知するようにしてもよい。該RRC接続解放メッセージは、ユーザ装置に通知される。該優先度をRRC接続解放メッセージに含めて通知することにより、アイドル状態に遷移する前のユーザ装置に対して、優先度を通知できる。
ステップS510では、ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された優先度情報に基づいて、待ち受ける移動体通信システムを設定する。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100は、第1のシステムで待ち受けするように設定する。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200は、通知された優先度情報に基づいて、優先度が高い移動体通信システムで待ち受けするように設定する。
ステップS512では、ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された優先度情報に基づいて、待ち受ける周波数帯を設定する。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100は、第2周波数帯の優先度が高いように設定された優先度情報を受信するので、第2の周波数帯で待ち受けするように設定する。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200は、制御装置800により通知された優先度情報に基づいて、優先度の高い周波数帯で待ち受けするように設定する。
ステップS514では、ユーザ装置100及び200は、ステップS510により設定された移動体通信システムのステップS512により設定された周波数帯で待ち受ける。例えば、第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置は、第1のシステムの第2周波数帯で待ち受ける。
(方法5)
(制御装置)
本移動体通信システムでは、第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100を待ち受けさせるべきキャリアを第2周波数帯となるように制御が行われる。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100を待ち受けさせるべきキャリアを第1のシステムの第2周波数帯となるように制御することにより、第1周波数帯で待ち受けを行うユーザ装置の数が少なくなるため、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が待ち受けるキャリアが第1周波数帯となる確率を高くすることができる。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200を待ち受けさせるキャリアが第1周波数帯となる確率を高くすることにより、該ユーザ装置が第1のシステムに待ち受けを行い、第2のシステムにハンドオーバする際にも同じ第1の周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400が有するようにしてもよいし、LTE基地局装置500が有するようにしてもよい。また、本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400及びLTE基地局装置500が有するようにしてもよい。本実施例に従った制御装置800は、図6を参照して説明した制御装置と同様の機能ブロック図で示される。しかし、図6を参照して説明した制御装置と、待ち受けシステム・キャリア設定部808の機能が異なる。
待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置判別部802と接続される。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を設定する。具体的には、待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システムを設定する。また、待ち受けシステム・キャリア設定部808は、複数の周波数帯でサービスを提供する移動体通信システムについては、待ち受けるべき周波数帯を設定する。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果が第1のシステムのみをサポートするものである場合に、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯に設定する。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、設定した待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を示す情報をRRC処理部806に入力する。待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を示す情報には、移動体通信システムの情報と、周波数帯の情報とが含まれる。ここで、周波数帯の情報とは、例えば、キャリア周波数や、キャリア周波数を示す周波数番号であってもよい。
RRC処理部806は、待ち受けシステム・キャリア設定部808と接続される。RRC処理部806は、ユーザ装置に、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報を通知する。RRC処理部806は、RRC接続解放メッセージに待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報を含めて通知するようにしてもよい。
制御装置800により送信された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報は、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、W-CDMA基地局装置300に送信される。W-CDMA基地局装置300は、ユーザ装置100及び200に、該待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報を無線送信する。
また、制御装置800により送信された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報は、制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、ユーザ装置200に無線送信される。
ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報に基づいて、セルリセレクションを行う。本実施例では、第1のシステムのみをサポートするユーザ装置100は、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報には第2周波数帯の情報が含まれるので、該ユーザ装置100は、第2周波数帯で待ち受けを行う確率が高い。換言すれば、ユーザ装置100は、W-CDMA基地局装置300の配下で待ちうけを行う確率が高い。
(通信制御方法)
本実施例に従った制御装置800とユーザ装置との間の処理は、図7に示すフロー図で説明される。図7に示すフロー図において、ステップS706以降の処理が異なる。ユーザ装置には、ユーザ装置100及び200が含まれる。
ステップS706では、制御装置800は、ステップS704により判別されたユーザ装置100及び200の能力に基づいて、該ユーザ装置100及び200に待ち受けさせるべき移動体通信システム及び周波数帯を設定する。待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置の能力が第1のシステムのみをサポートするものである場合には、該ユーザ装置100に待ち受けさせるべき移動体通信システムとして第1のシステムに設定する。また、待ち受けシステム・キャリア設定部808は、ユーザ装置の能力が第1のシステムのみをサポートするものである場合には、該ユーザ装置100に待ち受けさせるべき周波数帯として第2周波数帯に設定する。
ステップS708では、制御装置800は、ステップS706により設定された待ち受けさせるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報をユーザ装置に通知する。RRC処理部806は、待ち受けシステム・キャリア設定部808により設定された待ち受けさせるべき移動体通信システム及び周波数帯をユーザ装置に通知する。RRC処理部806は、該待ち受けさせるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報をRRC接続解放メッセージに含めて通知するようにしてもよい。該RRC接続解放メッセージは、ユーザ装置に通知される。該待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報をRRC接続解放メッセージに含めて通知することにより、アイドル状態に遷移する前のユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を通知できる。
ステップS710では、ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報に基づいて、待ち受ける移動体通信システムを設定する。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100は、第1のシステムで待ち受けするように設定する。
ステップS712では、ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報に基づいて、待ち受ける周波数帯を設定する。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100が受信する待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯の情報には第2周波数帯が含まれるので、該ユーザ装置100は、第2周波数帯で待ち受けするように設定する。
ステップS714では、ユーザ装置100及び200は、ステップS710により設定された移動体通信システムのステップS712により設定された周波数帯で待ち受ける。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100は、第1のシステムの第2周波数帯で待ち受ける。
(方法6)
(制御装置)
本移動体通信システムでは、第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100が第2周波数帯に待ち受ける確率を向上させる。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100が第1のシステムの第2周波数帯に待ち受ける確率が高くなるように制御が行われることにより、第1周波数帯で待ち受けを行うユーザ装置の数が少なくなるため、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200が待ち受ける周波数帯が第1周波数帯となる確率を高くすることができる。第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200を待ち受けさせる周波数帯が第1周波数帯となる確率を高くすることにより、該ユーザ装置が第1のシステムに待ち受けを行い、第2のシステムにハンドオーバする際にも同じ第1の周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400が有するようにしてもよいし、LTE基地局装置500が有するようにしてもよい。また、本制御装置800は、無線ネットワーク制御装置400及びLTE基地局装置500が有するようにしてもよい。本実施例に従った制御装置800は、図8を参照して説明した制御装置と同様の機能ブロック図で示される。しかし、図8を参照して説明した制御装置と、重み付け設定部812の機能が異なる。
重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802と接続される。重み付け設定部812は、輻輳レベルに対する重み付けを設定する。具体的には、重み付け設定部812は、移動体通信システムの輻輳レベルに対する重み付けを設定する。また、重み付け設定部812は、サービスを提供する周波数帯の輻輳レベルに対する重み付けを設定する。重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果が第1のシステムのみをサポートするものである場合に、第2周波数帯の輻輳レベルが低くなるように、重み付けを設定する。又は、重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果が第1のシステムのみをサポートするものである場合に、第1周波数帯の輻輳レベルが高くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。重み付け設定部812は、輻輳レベル設定部810に、設定した重み付け情報を入力する。重み付け情報には、移動体通信システムの輻輳レベルに対する重み付けと、周波数帯の輻輳レベルに対する重み付けとが含まれる。
RRC処理部806は、優先度情報設定部814と接続される。RRC処理部806は、ユーザ装置に、セル再選択のための優先度を通知する。
制御装置800により送信されたセル再選択のための優先度は、制御装置800が無線ネットワーク制御装置400に含まれる場合には、W-CDMA基地局装置300に送信される。W-CDMA基地局装置300は、ユーザ装置100及び200に、該セル再選択のための優先度を無線送信する。
また、制御装置800により送信されたセル再選択のための優先度は、該制御装置800がLTE基地局装置500に含まれる場合には、ユーザ装置200に無線送信される。
ユーザ装置100及び200は、待ち受け可能な移動体通信システムのうち、最もセル再選択のための優先度が高い移動体通信システムに待ち受ける処理を行う。また、ユーザ装置は、待ち受け可能な周波数帯のうち、セル再選択のための優先度の高い周波数帯に待ち受ける処理を行う。
本実施例では、第1のシステムのみをサポートするユーザ装置100に対しては、第2周波数帯のセル再選択のための優先度が高く及び/又は第1の周波数帯のセル再選択のための優先度が低く設定されたセル再選択のための優先度が通知されるので、該ユーザ装置100は、第1のシステムの第2周波数帯で待ち受ける処理を行う確率が高くなる。
(通信制御方法)
本実施例に従った制御装置800とユーザ装置との間の処理は、図9に示すフロー図で説明される。図9に示すフロー図において、ステップS906以降の処理が異なる。ユーザ装置には、ユーザ装置100及び200が含まれる。
ステップS906では、制御装置800は、ステップS904により判別されたユーザ装置100及び200の能力に基づいて、該ユーザ装置100及び200が待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を選択する際に使用する輻輳レベルに対する重み付けを設定する。重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果が第1のシステムのみをサポートするものである場合に、第2周波数帯の輻輳レベルが低くなるように、重み付けを設定する。又は、重み付け設定部812は、ユーザ装置判別部802により入力されたユーザ装置の判別結果に基づいて、該判別結果が第1のシステムのみをサポートするものである場合に、第1周波数帯の輻輳レベルが高くなるように、重み付けを設定するようにしてもよい。
ステップS908では、制御装置800は、ステップS906により設定された輻輳レベルに対する重み付けに従って、輻輳レベルを設定する。輻輳レベル設定部810は、重み付け設定部812により入力された重み付けに従って、移動体通信システムの輻輳レベルを設定する。移動体通信システムの輻輳レベルには、第1のシステムの輻輳レベルと、第2のシステムの輻輳レベルとが含まれてもよい。また、輻輳レベル設定部810は、移動体通信システムが複数の周波数帯でサービスを提供している場合には、各周波数帯の輻輳レベルを設定する。各周波数帯の輻輳レベルには、第1周波数帯の輻輳レベルと、第2周波数帯の輻輳レベルとが含まれてもよい。
ステップS910では、制御装置800は、ステップS908により設定された輻輳レベルに基づいて、セル再選択のための優先度を設定する。優先度情報設定部814は、輻輳レベルに基づいて、移動体通信システムのセル再選択のための優先度を設定する。移動体通信システムのセル再選択のための優先度には、第1のシステムのセル再選択のための優先度と、第2のシステムのセル再選択のための優先度とが含まれてもよい。また、優先度情報設定部814は、移動体通信システムが複数の周波数帯でサービスを提供している場合には、各周波数帯のセル再選択のための優先度を設定する。各周波数帯のセル再選択のための優先度には、第1周波数帯のセル再選択のための優先度と、第2周波数帯のセル再選択のための優先度とが含まれてもよい。あるいは、優先度情報設定部814は、各移動体通信システムの各周波数帯の各キャリアのセル再選択のための優先度を設定してもよい。
ステップS912では、制御装置800は、ユーザ装置に、ステップS910により設定されたセル再選択のための優先度を通知する。RRC処理部806は、ユーザ装置に、優先度情報設定部814により設定されたセル再選択のための優先度を通知する。
ステップS914では、ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知されたセル再選択のための優先度に基づいて、待ち受ける移動体通信システムを設定する。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100は、第1のシステムで待ち受けするように設定する。
ステップS916では、ユーザ装置100及び200は、制御装置800により通知されたセル再選択のための優先度に基づいて、待ち受けるべき周波数帯を設定する。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100が受信する輻輳レベルには、第2周波数帯の輻輳レベルが低いように設定されているので、該ユーザ装置100は第2周波数帯で待ち受けする確率が高い。
ステップS918では、ユーザ装置100及び200は、ステップS914により設定された移動体通信システムのステップS916により設定された周波数帯で待ち受ける。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100は、第1のシステムの第2周波数帯で待ち受ける確率が高い。第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置100が第2周波数帯で待ち受けする確率が高い結果、第1及び第2のシステムの両方をサポートできるユーザ装置200は、第1周波数帯で待ち受ける確率が高くなる。
方法6において、制御装置800は、輻輳レベルに基づいて、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定するようにしてもよい。例えば、図8において、優先度情報設定部814に代わりに、待ち受けシステム・キャリア設定部を有するようにしてもよい。
待ち受けシステム・キャリア設定部は、輻輳レベル設定部810により入力された輻輳レベルに基づいて、ユーザ装置100及び200が待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを設定する。輻輳レベルに対して重み付けがされているので、第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置200が待ち受けるべき移動体通信システムは、輻輳レベルが小さい移動体通信システムで待ち受けするべきであるという点が考慮されて設定されることになる。更に、第1のシステムのみをサポートできるユーザ装置200が待ち受けるべきキャリアは、輻輳レベルが小さいキャリアで待ち受けするべきであるという点が考慮されて設定されることになる。待ち受けシステム・キャリア設定部は、待ち受けるべき移動体通信システム及びキャリアを示す情報をRRC処理部806に入力する。
本実施例によれば、ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置が実現される。ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で通信可能な第2のユーザ装置とを含む。第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で通信が可能であり、第2の移動体通信システムは第1周波数帯で通信が可能である。制御装置は、配下のユーザ装置が第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、該判別部により第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定部と、該優先度設定部により設定された優先度を通知する通知部とを有する
第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受ける移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定することにより、第1の移動体通信システムは面的なカバレッジが十分であるため、ユーザ装置がページング信号を受信できる確率を高くすることができる。また、第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受ける周波数帯として第1周波数帯を指定することにより、第2の移動体通信システムにハンドオーバする際にも同じ第1周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本実施例によれば、該制御装置は、第2のユーザ装置に対しては第2のシステムの輻輳レベルが第1のシステム輻輳レベルよりも高くなるように、及び第2周波数帯の輻輳レベルが第1周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部を有する。そして、前記優先度設定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、優先度を設定する。
第2のユーザ装置に対しては第2のシステムの輻輳レベルが第1のシステム輻輳レベルよりも高くなるように、及び第2周波数帯の輻輳レベルが第1周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定することにより、第2のユーザ装置に対して、第1のシステムの優先度を高くし、また、第1周波数帯の優先度を高くすることができる。
本実施例によれば、ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置が実現される。ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能である。制御装置は、配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、該判別部により第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定部と、該待ち受けシステム・周波数帯指定部により指定された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を通知する通知部とを有する。
第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受ける移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定することにより、第1の移動体通信システムは面的なカバレッジが十分であるため、ユーザ装置がページング信号を受信できる確率を高くすることができる。また、第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受ける周波数帯として第1周波数帯を指定することにより、第2の移動体通信システムにハンドオーバする際にも同じ第1周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本実施例によれば、該制御装置は、第2のユーザ装置に対しては第2のシステムの輻輳レベルが第1のシステム輻輳レベルよりも高くなるように、及び第2周波数帯の輻輳レベルが第1周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部を有する。そして、待ち受けシステム・周波数帯指定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、待ち受けるべき移動体通信システムと、待ち受けるべき周波数帯を指定する。
第2のユーザ装置に対しては第2のシステムの輻輳レベルが第1のシステム輻輳レベルよりも高くなるように、及び第2周波数帯の輻輳レベルが第1周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定することにより、第2のユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定する確率を高くすることができる。
本実施例によれば、ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置が実現される。ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能である。制御装置は、配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、該判別部により第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定部と、該優先度設定部により設定された優先度を通知する通知部とを有する。
第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受ける周波数帯として第2周波数帯を指定することにより、第1周波数帯で待ち受けを行う第1のユーザ装置の数が少なくなるため、第2のユーザ装置が待ち受けるセルが第1周波数帯のセルとなる確率を高くすることができる。第2のユーザ装置が待ち受けるセルが第1周波数帯のセルとなる確率を高くすることができるため、該第2のユーザ装置が待ち受けるセルが第1の移動体通信システムであった場合でも、第2の移動体通信システムにハンドオーバする際には、同じ第1周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本実施例によれば、該制御装置は、第1のユーザ装置に対しては、第1周波数帯の輻輳レベルが第2周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部を有する。そして、前記優先度設定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、優先度を設定する。
第1のユーザ装置に対しては、第1周波数帯の輻輳レベルが第2周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定することにより、第1のユーザ装置に対して、第2周波数帯の優先度を高くすることができる。
本実施例によれば、ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置が実現される。ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能である。制御装置は、配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、該判別部により第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定部と、該待ち受けシステム・周波数帯指定部により指定された待ち受けるべき周波数帯を通知する通知部とを有する。
第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受ける周波数帯として第2周波数帯を指定することにより、第1周波数帯で待ち受けを行う第1のユーザ装置の数が少なくなるため、第2のユーザ装置が待ち受けるセルが第1周波数帯のセルとなる確率を高くすることができる。第2のユーザ装置が待ち受けるセルが第1周波数帯のセルとなる確率を高くすることができるため、該第2のユーザ装置が待ち受けるセルが第1の移動体通信システムであった場合でも、第2の移動体通信システムにハンドオーバする際には、同じ第1周波数帯であるため、ハンドオーバの失敗率を小さくでき、ハンドオーバの品質を向上できる。
本実施例によれば、該制御装置は、第1のユーザ装置に対しては、第1周波数帯の輻輳レベルが第2周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部を有する。そして、前記待ち受けシステム・周波数帯指定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する。
第1のユーザ装置に対しては、第1周波数帯の輻輳レベルが第2周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定することにより、第1のユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する確率を高くすることができる。
本実施例によれば、上記制御装置を有する無線ネットワーク制御装置が実現される。無線ネットワーク制御装置が実現されることにより、既存のシステムをサポートするユーザ装置に対して、待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を指定できる。また、LTEシステムをサポートするユーザ装置に対して、待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を指定できる。
本実施例によれば、上記制御装置を有する基地局装置が実現される。基地局装置が実現されることにより、LTEシステムをサポートするユーザ装置に対して、待ち受ける移動体通信システム及び周波数帯を指定できる。
尚、上述した実施例においては、W-CDMA及びEvolved UTRA and UTRANが適用されるシステムにおける例を記載したが、本実施例に従った制御装置、無線ネットワーク制御装置、及び基地局装置並びに通信制御方法は、ユーザ装置に待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する全てのシステムにおいて適用することが可能である。例えば、3GPP2における1x-EV−DO,UMB(Ultra Mobile Broadband)においても適用することができる。
説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
本国際出願は、2009年2月26日に出願した日本国特許出願2009−044633号に基づく優先権を主張するものであり、2009−044633号の全内容を本国際出願に援用する。
100、200 ユーザ装置(UE: User Equipment)
300(300、300) WCDMA基地局装置(Base Transceiver Station)
350(350、350) セル
400 無線ネットワーク制御装置(RNC: Radio Network Controller)
500 LTE基地局装置(eNB: eNodeB)
550 セル
600 アクセスゲートウェイ(access Gateway)
700 コアネットワーク(CN: Core Network)
800 制御装置
802 ユーザ装置判別部
804 優先度情報設定部
806 RRC(Radio Resource Control)処理部
808 待ち受けシステム・キャリア設定部
810 輻輳レベル設定部
812 重み付け設定部
814 優先度情報設定部

Claims (14)

  1. ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
    該判別部により第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定部と、
    該優先度設定部により設定された優先度を通知する通知部と
    を有する制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置において、
    第2のユーザ装置に対しては第2のシステムの輻輳レベルが第1のシステム輻輳レベルよりも高くなるように、及び第2周波数帯の輻輳レベルが第1周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部
    を有し、
    前記優先度設定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、優先度を設定することを特徴とする制御装置。
  3. ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
    該判別部により第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定部と、
    該待ち受けシステム・周波数帯指定部により指定された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を通知する通知部と
    を有する制御装置。
  4. 請求項3に記載の制御装置において、
    第2のユーザ装置に対しては第2のシステムの輻輳レベルが第1のシステム輻輳レベルよりも高くなるように、及び第2周波数帯の輻輳レベルが第1周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部
    を有し、
    前記待ち受けシステム・周波数帯指定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、待ち受けるべき移動体通信システムと、待ち受けるべき周波数帯を指定することを特徴とする制御装置。
  5. ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
    該判別部により第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定部と、
    該優先度設定部により設定された優先度を通知する通知部と
    を有する制御装置。
  6. 請求項5に記載の制御装置において、
    第1のユーザ装置に対しては、第1周波数帯の輻輳レベルが第2周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部
    を有し、
    前記優先度設定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、優先度を設定することを特徴とする制御装置。
  7. ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別部と、
    該判別部により第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定部と、
    該待ち受けシステム・周波数帯指定部により指定された待ち受けるべき周波数帯を通知する通知部と
    を有する制御装置。
  8. 請求項7に記載の制御装置において、
    第1のユーザ装置に対しては、第1周波数帯の輻輳レベルが第2周波数帯の輻輳レベルよりも高くなるように設定する輻輳レベル設定部
    を有し、
    前記待ち受けシステム・周波数帯指定部は、前記輻輳レベル設定部により設定された輻輳レベルに基づいて、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定することを特徴とする制御装置。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の制御装置を有する無線ネットワーク制御装置。
  10. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の制御装置を有する基地局装置。
  11. ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置における通信制御方法であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
    該判別ステップにより第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定ステップと、
    前記優先度設定ステップにより設定された優先度を通知する通知ステップと
    を有する通信制御方法。
  12. ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置における通信制御方法であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
    該判別ステップにより第2のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システムとして第1の移動体通信システムを指定し、待ち受けるべき周波数帯として第1周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定ステップと、
    該待ち受けシステム・周波数帯指定ステップにより指定された待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を通知する通知ステップと
    を有する通信制御方法。
  13. ユーザ装置に対して、セル再選択の際に用いられる優先度を通知する制御装置における通信制御方法であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
    該判別ステップにより第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定するための優先度を設定する優先度設定ステップと、
    前記優先度設定ステップにより設定された優先度を通知する通知ステップと
    を有する通信制御方法。
  14. ユーザ装置に対して、待ち受けるべき移動体通信システム及び周波数帯を指定する制御装置における通信制御方法であって、
    ユーザ装置は、第1の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第1のユーザ装置と、前記第1の移動体通信システムと該第1の移動体通信システムとは無線アクセス技術が異なる第2の移動体通信システムとの間で無線通信可能な第2のユーザ装置とを含み、
    前記第1の移動体通信システムは第1及び第2周波数帯で無線通信が可能であり、前記第2の移動体通信システムは第1周波数帯で無線通信が可能であり、
    前記制御装置は、
    配下のユーザ装置が前記第1のユーザ装置及び第2のユーザ装置のいずれかであるかを判別する判別ステップと、
    該判別ステップにより第1のユーザ装置であると判別されたユーザ装置に対して、待ち受けるべき周波数帯として第2周波数帯を指定する待ち受けシステム・周波数帯指定ステップと、
    該待ち受けシステム・周波数帯指定ステップにより指定された待ち受けるべき周波数帯を通知する通知ステップと
    を有する通信制御方法。
JP2011501571A 2009-02-26 2010-02-19 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法 Expired - Fee Related JP5283748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011501571A JP5283748B2 (ja) 2009-02-26 2010-02-19 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044633 2009-02-26
JP2009044633 2009-02-26
PCT/JP2010/052555 WO2010098264A1 (ja) 2009-02-26 2010-02-19 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法
JP2011501571A JP5283748B2 (ja) 2009-02-26 2010-02-19 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010098264A1 JPWO2010098264A1 (ja) 2012-08-30
JP5283748B2 true JP5283748B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42665471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501571A Expired - Fee Related JP5283748B2 (ja) 2009-02-26 2010-02-19 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110319085A1 (ja)
EP (1) EP2403299A1 (ja)
JP (1) JP5283748B2 (ja)
WO (1) WO2010098264A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5471878B2 (ja) * 2010-06-21 2014-04-16 富士通株式会社 通信システム及び無線処理装置
JP5285721B2 (ja) * 2011-02-08 2013-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法
US8611837B2 (en) * 2011-08-30 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for power cutback in a simultaneous dual frequency band call
CN103188804B (zh) * 2011-12-29 2016-01-20 中国移动通信集团广东有限公司 一种无线资源分配方法、装置及系统
US9049698B2 (en) * 2012-01-18 2015-06-02 Mediatek Inc. Method of enhanced connection recovery and cell selection
CN103369615B (zh) * 2012-04-06 2019-12-31 中兴通讯股份有限公司 一种多模终端信息处理方法及多模终端
CN104349330A (zh) * 2013-08-05 2015-02-11 中兴通讯股份有限公司 一种辅助多模终端发现通信机会的方法、系统及设备
US9307474B1 (en) * 2013-08-30 2016-04-05 Sprint Spectrum L.P. Frequency band selection in a wireless communication system
CN103814591B (zh) 2013-11-25 2019-04-05 华为技术有限公司 一种异制式网络中的通信方法、接入网设备及ue
WO2015084223A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controlling apparatus, method of allocating radio channels, program and storage medium
CN106105289B (zh) * 2014-03-18 2020-02-14 索尼公司 通信设备
US9992775B2 (en) 2015-01-30 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Band preference in wireless networks
US9967776B1 (en) * 2015-10-22 2018-05-08 Sprint Spectrum L.P. Iidle-mode load equalization
WO2017078580A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handling device capabilities
CN107295579B (zh) 2016-03-30 2020-06-02 北京小米移动软件有限公司 小区重选过程中进行邻区检测的方法及装置
CN109196915B (zh) * 2016-06-30 2021-01-29 华为技术有限公司 频带处理方法及装置
CN109547932B (zh) * 2017-08-15 2023-05-16 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN112887966B (zh) * 2018-06-05 2022-11-29 Oppo广东移动通信有限公司 一种终端能力的获取方法及装置、计算机存储介质
US11844013B1 (en) * 2021-05-04 2023-12-12 T-Mobile Usa, Inc. Radio access technology prioritization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102059A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 J-Phone East Co Ltd 移動通信システムのアクセス制御方法
JP2007243425A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nec Corp 通信システム、無線基地局装置、およびスケジューリング方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738741B2 (ja) * 1992-08-28 1995-04-26 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当方式
US5734984A (en) * 1993-11-30 1998-03-31 Northern Telecom Limited Telephone system for mobile wireless telephone services
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
FI106768B (fi) * 1998-05-20 2001-03-30 Nokia Networks Oy Solunvalinta pakettiverkossa
RU2248680C2 (ru) * 1998-08-20 2005-03-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Система и способ предоставления приоритетного доступа к каналу в системе сотовой телефонной связи
US7596378B1 (en) * 1999-09-30 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
US6456858B1 (en) * 1998-12-21 2002-09-24 Verizon Wireless System and methods in a dual mode wireless system for transmitting rescan command based on detected network conditions
JP3486125B2 (ja) * 1999-01-14 2004-01-13 富士通株式会社 ネットワーク機器制御システム及び装置
US6370381B1 (en) * 1999-01-29 2002-04-09 Siemens Transportation Systems, Inc. Multiple channel communications system
US6643318B1 (en) * 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
US7000026B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-14 Nortel Networks Limited Multi-channel sharing in a high-capacity network
JP2002199428A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 移動通信端末装置とそのハンドオーバ制御方法及び制御プログラム
US7027462B2 (en) * 2001-01-02 2006-04-11 At&T Corp. Random medium access methods with backoff adaptation to traffic
US20030129982A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Patrick Perini Soft handoff in a wireless communication system
US7657282B2 (en) * 2002-10-23 2010-02-02 Hitachi, Ltd. Multimode wireless communication apparatus and high frequency integrated circuit therefor
US20050037757A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication system for handoff between heterogeneous mobile communication networks and handoff method using the same
US8233462B2 (en) * 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US7443818B2 (en) * 2003-12-15 2008-10-28 Intel Corporation Method, apparatus and system of multiple-input-multiple-output wireless communication
JP4625814B2 (ja) * 2004-01-08 2011-02-02 エスケーテレコム株式会社 非同期網と同期網が混在する移動通信網におけるパケットデータサービスのための移動通信システム及びハンドオーバー方法
US7801538B2 (en) * 2004-02-13 2010-09-21 Envisionit Llc Message broadcasting geo-fencing system and method
US7817609B2 (en) * 2006-03-27 2010-10-19 Ka Lun Eddie Law Multi-channel wireless networks
EP1860903A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-28 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Steuerung einer Funkzellenüberwachung
JP5128496B2 (ja) * 2006-12-27 2013-01-23 京セラ株式会社 通信システム、無線通信端末、通信方法、無線通信方法、無線通信装置、およびその制御方法
WO2008087535A2 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Nokia Corporation Network oriented control of self-optimization measurements
US20080176565A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing rat priority list for multi-rat mobile devices
JP5236626B2 (ja) * 2007-03-01 2013-07-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び通信制御方法
KR100978219B1 (ko) * 2007-03-21 2010-08-26 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 핸드오버 수행 장치 및 방법
US8229458B2 (en) * 2007-04-08 2012-07-24 Enhanced Geographic Llc Systems and methods to determine the name of a location visited by a user of a wireless device
US8179775B2 (en) * 2007-08-14 2012-05-15 Texas Instruments Incorporated Precoding matrix feedback processes, circuits and systems
US8184590B2 (en) * 2007-08-02 2012-05-22 Counterpath Technologies Inc. Method and system for handoff between wireless networks
JP4967921B2 (ja) 2007-08-10 2012-07-04 セイコーエプソン株式会社 画像処理のための装置、方法、および、プログラム
EP2168270B1 (en) * 2007-09-20 2016-02-17 LG Electronics Inc. A method for handling correctly received but header compression failed packets
US8682332B2 (en) * 2008-02-26 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Efficient frequency assignment for mobile devices in coexisting wireless communication systems
CN101562870A (zh) * 2008-04-17 2009-10-21 中兴通讯股份有限公司 自动选择网络方法以及终端
CN102077645B (zh) * 2008-05-12 2014-09-03 意大利电信股份公司 具有不同通信资源池的电信网络中的通信资源的公共管理方法和系统
US8538421B2 (en) * 2008-10-20 2013-09-17 At&T Mobility Ii Llc Management of network technology selection and display in multi-technology wireless environments
US8271025B2 (en) * 2008-10-20 2012-09-18 At&T Mobility Ii Llc Device network technology selection and display in multi-technology wireless environments
US8345630B2 (en) * 2008-11-24 2013-01-01 Alcatel Lucent Method of carrier reselection for providing selective traffic redirection
US9088931B2 (en) * 2008-12-30 2015-07-21 United States Cellular Corporation System selection based on service-specific preferred roaming list in a wireless network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102059A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 J-Phone East Co Ltd 移動通信システムのアクセス制御方法
JP2007243425A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nec Corp 通信システム、無線基地局装置、およびスケジューリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2403299A1 (en) 2012-01-04
WO2010098264A1 (ja) 2010-09-02
US20110319085A1 (en) 2011-12-29
JPWO2010098264A1 (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283748B2 (ja) 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法
JP6473542B2 (ja) セルラ基地局及び装置
JP5981059B2 (ja) 通信制御方法、セルラ基地局、ユーザ端末、及びプロセッサ
JP6096270B2 (ja) 通信制御方法、ユーザ端末及び基地局
JP6474891B2 (ja) サービス固有のエアインターフェース選択
JP4700129B2 (ja) 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
JP6146832B2 (ja) デバイス間通信のハンドオーバのための方法及び装置
US20140376515A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for wlan discovery and handover in coexisted lte and wlan networks
US9370039B2 (en) Radio base station and method
JP2010268512A (ja) ユーザ装置
JP5930442B2 (ja) マルチモード無線通信システムを制御するための方法、制御サーバ、及び端末
JP6699913B2 (ja) 音声サービスを実行している端末を処理するための方法および装置、通信システム、プログラムならびにコンピュータ可読記憶媒体
TW201739301A (zh) 語音撥叫建立期間的細胞服務區變更管理
JP5714484B2 (ja) 端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信
JP2015515200A (ja) 負荷バランシング
WO2016072466A1 (ja) 基地局及び無線lanアクセスポイント

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees