JPWO2008132940A1 - 光学的情報記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

光学的情報記録媒体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008132940A1
JPWO2008132940A1 JP2009511729A JP2009511729A JPWO2008132940A1 JP WO2008132940 A1 JPWO2008132940 A1 JP WO2008132940A1 JP 2009511729 A JP2009511729 A JP 2009511729A JP 2009511729 A JP2009511729 A JP 2009511729A JP WO2008132940 A1 JPWO2008132940 A1 JP WO2008132940A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
oxide
recording medium
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009511729A
Other languages
English (en)
Inventor
苅屋田 英嗣
英嗣 苅屋田
大久保 修一
修一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2008132940A1 publication Critical patent/JPWO2008132940A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2578Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25708Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 13 elements (B, Al, Ga)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

【課題】特に情報層の記録層の膜厚が薄くなった場合でも、より高速に記録が可能な、量産性に優れた光学的情報記録媒体を提供する。【解決手段】レーザ光照射により記録層14の光学特性を変化させて情報の記録再生を行う光ディスク10において、酸化物LOxと酸化物MOxとの混合物から成る酸化物保護層LOx−MOxを、第1界面層13及び第2界面層15として記録層14の上下に隣接して積層されたことを特徴とする。ここで、酸化物LOxは、Ce、Nd、Eu、Gd、Dyなどからなるランタノイド系元素の中から選択された1つ以上の元素の酸化物である。酸化物MOxは、Si、Al、Taの中から選択された1つ以上の元素の酸化物である。【選択図】図1

Description

本発明は、レーザ光が照射されて情報が光学的に記録される光学的情報記録媒体に関する。
一般に、相変化光ディスクなどの書き換え可能な光ディスクでは、記録層にレーザ光を照射し、記録層の磁気光学特性や、反射率、光学的位相等の光学特性を変化させることにより、情報の記録・再生が行われる。このような光ディスクとしては、DVD−RW、DVD−RAMが一般的であり、更に大容量化が可能な光ディスクとして、HD DVD−RAMやHD DVD−RWなどが普及しつつある(特許文献1、非特許文献1等)。
上述した光ディスクの記録層にはGeSbTe系やAgInSbTe系の記録材料が用いられており、この記録層の結晶化促進や繰り返し記録再生特性向上のために記録層の上下に隣接して界面層を設ける構造が知られている。この界面層の材料としては、Ge−NやGe−Cr−N等が一般的に用いられる。
また、近年では情報の更なる高速記録や更なる大容量化の要望が高まっている。その情報の高速記録のためには、光ディスクを今まで以上に高速で回転させる必要がある。例えば、HD DVD−RAMでは、従来の回転速度6.6m/sec(1X速度)に対して、2倍速度である13.2m/secでの動作が望まれている。
また、その更なる大容量化のために、例えば、第一の記録層を有する情報層L0と第二の記録層を有する情報層L1とを、一枚の基板上に順次積層した、二層式光学的情報記録媒体が知られている。ただし、レーザ光が情報層L0を透過して情報層L1に到達するので、情報層L0の光透過率を高めるため、情報層L0の記録層の膜厚を従来の光学的情報記録媒体に比べて約半分程度に薄くする必要がある。
特開2004−213862号公報 Japanese Journal of Applied Physics Vol.43, No.7B, 2004, pp.4859-4862 "Signal-to-Noise Ratio in a PRML Detection" S.OHKUBO et al
しかしながら、上述の技術には以下の問題点がある。
一つのみの情報層を有する光学的情報記録媒体は、次のような膜構成を一例として有する。すなわち、透明基板上に、第1誘電体層、下側界面層、記録層、上側界面層、第2誘電体層、反射層が順に積層された構成であり、各界面層にはGeN層が用いられている。このような構成の光学的情報記録媒体に、従来の2倍の線速度(13.2m/sec)で回転させて情報を記録した。その結果、通常の速度(1倍速:6.6m/sec)で情報を記録する場合に比べ、繰り返し記録再生回数の比較的少ない段階から、記録信号の劣化が起こるという問題点が確認された(図4[1]参照)。
また、大容量化のために開発されている二層式光学的情報記録媒体は、次のような膜構成を一例として有する。すなわち、透明基板上に、第1誘電体層、下側界面層、記録層、上側界面層、第2誘電体層、金属半透過層、透過率調整層が順に積層されて成る第1情報層を有し、この上に光学分離層を介して第2情報層が設けられる。ここでも、記録層の上下に隣接した界面層としては、上述したGeN層が一般的に用いられている。また、第1誘電体層及び第2誘電体層にはZnS−SiOが用いられ、金属半透過層としてはAg系の金属半透過膜が用いられている。更に、透過率調整層としては、第1誘電体層及び第2誘電体層と同じZnS−SiO、又はTiOが用いられている。この場合の第1情報層の記録層の膜厚は、透過率を高めるため、一つのみの情報層を有する光学的情報記録媒体のそれの半分程度となっている。しかし、このように記録層の膜厚が薄くなると、記録層の結晶化速度が遅くなる。そのため、特に2倍速以上の高速記録を行う際には、記録層の結晶化速度が遅すぎることにより、正確な情報が記録できないという問題点が発生している。なお、記録層の膜厚が薄くなると記録層の結晶化速度が遅くなる理由は、記録層の膜厚が薄くなると記録層に結晶核が生じにくくなるためである。
また、上述したGeN層を成膜するには、成膜ガス雰囲気中に窒素ガスを導入することが必須である。このとき、記録層上にGeN層を上側界面層として成膜する場合、チャンバー内に導入した窒素ガスによって記録層の表面が窒化されるおそれがある。このような記録層表面の窒化反応は一般的に不規則であり、このため光学的情報記録媒体の記録再生特性が一定でないという問題点もあった。
そこで、本発明の目的は、かかる問題点に鑑みてなされたものであって、特に膜厚の薄い記録層に対しても、より高速に記録が可能な、量産性に優れた光学的情報記録媒体を提供することにある。
本発明に係る光学的情報記録媒体は、レーザ光の照射によって光学特性が変化する記録層と、前記記録層に積層された保護層とを備えた光学的情報記録媒体であって、前記保護層は、ランタノイド系元素の中から選択された一つ以上の元素の酸化物LOxと、Si、Al及びTaの中から選択された一つ以上の元素の酸化物MOxとの混合物を含むことを特徴とするものである。
本発明に係る光学的情報記録媒体の製造方法は、記録層と保護層とからなる光学的情報記録媒体を製造する方法であって、前記記録層を成膜した後に、ランタノイド系元素の中から選択された一つ以上の元素の酸化物LOxと、Si、Al及びTaの中から選択された一つ以上の元素の酸化物MOxとの混合物を含むターゲットを用いて、酸素ガスを含まない希ガス雰囲気中でスパッタリングにより前記保護層を成膜することを特徴とするものである。
本発明によれば、ランタノイド系元素の中から選択された一つ以上の元素の酸化物LOxとSi、Al及びTaの中から選択された一つ以上の元素の酸化物MOxとの混合物を用いることにより、レーザ光の吸収が少なく、かつ、記録層に結晶核を生じさせやすい保護層を得ることができる。したがって、高線速下や薄い記録層に対しても記録再生信号の劣化が少ない光学的情報記録媒体を提供できる。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施形態1に係る光ディスク10は図1に示すように、書換型の相変化型光ディスクである。光ディスク10は、透明基板11上に、第1誘電体層12、第1界面層13、記録層14、第2界面層15、第2誘電体層16、金属反射層17がこの順に積層されている。前記界面層は、光デイスク(光学式情報記録媒体)における保護層をなすものである。
記録層14としては、GeSbTe、AgInSbTeなどの一般的な記録材料を用いることができる。第1情報層のみが基板上に設けられた構成では、記録層14の膜厚は繰り返し記録再生動作を考慮すると、13nm〜15nm程度が望ましい。金属反射層17としては、高熱伝導率と高透過率の両立の観点からAgを主成分とする材料が好適である。そのAgを主成分とする材料には、耐候性向上のために、Pd、Cu、Ge、In、Ndなどの元素を添加してもよい。
第1誘電体層12としては、ZnS−SiOが一般的に用いられる。その組成は、(ZnS)(SiO1−xの組成表現において、0.5≦x≦0.9の範囲が屈折率及び生産性の観点から好適である。
第1界面層13及び第2界面層15として、GeN層などが用いられてきた。これに対し、本実施形態では、第1界面層13及び第2界面層15として、GeN層の代わりに、酸化物LOxと酸化物MOxとの混合物から成る酸化物保護層LOx−MOxを用いている。ここで、酸化物LOxとは、Ce、Nd、Eu、Gd、Dyなどのランタノイド系元素の中から選択された1つ以上の元素の酸化物である。酸化物MOxとは、Si、Al、Taの中から選択された1つ以上の元素の酸化物である。その結果、記録層14の結晶化速度を速くできるので、高線速下や薄い記録層14に対しても記録再生信号の劣化が少ない光学的情報記録媒体を提供できる。
ランタノイド系元素は、酸素と比較的結合しやすく、一旦、酸化物LOxを形成すると非常に安定である。かつ、その酸化物LOxは、高密度記録用のレーザ光の波長380nm〜430nmの範囲に対して、消衰係数が非常に小さく吸収が少ない。一方、Si、Al、Taなどの酸化物MOxは、記録層14との密着性に優れている。このような性質を有する酸化物LOxと酸化物MOxとを混合すると、何らかの相乗作用が働くことにより、レーザ光の吸収が少なく、かつ、記録層14に結晶核を生じさせやすい界面層材料が得られる。
図2は、本発明の実施形態2に係る光学式情報記録媒体である光ディスク(タイプA)を示す断面図である。以下、この図面に基づき説明する。なお、図1と基本的に同じ部分は同じ符号を付す。
本実施形態の光ディスク40は、透明基板11上に、第1誘電体層12、第1界面層13、記録層14、第2界面層15、第2誘電体層16、金属半透過層37、第3誘電体層18がこの順に積層されている。この積層体を、以下第1情報層41という。そして、第1情報層41の上に光学分離層31が形成され、更にその上に第2情報層42が配置される。第2情報層42は、第1情報層41と同様に透明基板21上に、金属反射層22、第3誘電体層23、第3界面層24、記録層25、第4界面層26、第4誘電体層27がこの順に積層されている。前記界面層は、光デイスク(光学式情報記録媒体)における保護層をなすものである。
第1情報層50と第2情報層51は、別の透明基板11,21上に各構成要素が積層され、最後に紫外線硬化樹脂から成る光学分離層31を介して、貼り合わされて二層の情報層を有する光ディスク40となる。光ディスク40では、情報の記録再生に用いられるレーザ光が第1情報層41側から入射される。ここでは、このような構成の光ディスク40をタイプAの光学的情報記録媒体と称する。
図3は、本発明の実施形態2に係る光学式情報記録媒体である光ディスク(タイプB)を示す断面図である。以下、この図面に基づき説明する。なお、図2と基本的に同じ部分は同じ符号を付す。
本実施形態では、光ディスク60のような構成にしてもよい。光ディスク60では、透明基板21上に、第2情報層42として、金属反射層22、第3誘電体層23、第3界面層24、記録層25、第4界面層26、第4誘電体層27がこの順に積層され、その上に紫外線硬化樹脂から成る光学分離層31が形成される。このとき、光学分離層31上に同時にランドとグルーブからなる案内溝(図示せず)を形成し、その上に、第1情報層61として、第3誘電体層18、金属半透過層37、第2誘電体層16、第2界面層15、記録層14、第1界面層13、第1誘電体層12がこの順に積層され、最後に紫外線硬化樹脂を用いて、厚さが100μm程度の透明シート51が接着される。前記界面層は、光デイスク(光学式情報記録媒体)における保護層をなすものである。
このタイプの光学的情報記録媒体では、情報の記録再生に用いられるレーザ光は、透明シート51を介して第1情報層61側から入射される。以下、このような構成の光ディスク60をタイプBの光学的情報記録媒体と称する。
上述したタイプAとタイプBの光学的情報記録媒体において、レーザ光はいずれも第1情報層側から入射されるため、各々のタイプの媒体の作製手順は異なってもレーザ光からみた第1情報層の積層順序は変わらない。したがって、ここでは、主にタイプAの光学的情報記録媒体の第1情報層について説明する。
図2に示した記録層14としては、GeSbTe、AgInSbTeなどの一般的な記録材料を用いることができる。金属半透過層37としては、高熱伝導率と高透過率の両立の観点からAgを主成分とする材料が好適である。金属半透過層37には、耐候性向上のために、Pd、Cu、Ge、In、Ndなどの元素を適宜添加してもよい。
第1誘電体層12としては、ZnS−SiOが一般的に用いられる。その組成は、屈折率及び生産性の観点から、(ZnS)(SiO1−xの組成表現において、0.5≦x≦0.9の範囲が好適である。
第1界面層13及び第2界面層15としては、GeN層などが用いられていた。これに対し、本実施形態では、第1界面層13及び第2界面層15として、そのGeN層に代えて、酸化物LOxと酸化物MOxとの混合物から成る酸化物保護層LOx−MOxを用いた。ここで、酸化物LOxとは、Ce、Nd、Eu、Gd、Dyなどのランタノイド系元素(以下「A群」という。)の中から選択された少なくとも1つ以上の元素の酸化物である。酸化物MOxとは、Si、Al、Ta(以下「B群」という。)の中から選択された少なくとも1つ以上の元素の酸化物である。これにより、記録層14の結晶化速度を速くできるので、高線速下や薄い記録層14に対しても記録再生信号の劣化が少ない光学的情報記録媒体を提供できる。
また、酸化物保護層LOx−MOxにおいて、A群から選択された酸化物LOxの含有量は35mol%〜85mol%の範囲にあることが望ましい。また、酸化物保護層LOx−MOxは、A群から選択された酸化物LOxをPmol%かつB群から選択された酸化物MOxをQmol%含み、35≦P≦85、かつP+Q≧99を満たす組成の酸化物ターゲットを用いて、酸素ガスを含まない雰囲気中でスパッタリングにより成膜することが望ましい。ここで、P+Q≧99とした理由は、ターゲット作製時にルツボ等の材料成分が1mol%未満混入してしまうからである。この「1mol%未満」は、過去のターゲット作製の実績によって得られた数値である。
なお、上記実施形態1及び2では、最も好ましい形態として、記録層の上下に隣接して酸化物保護層LOx−MOxを積層している。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、記録層の上下の一方に隣接して酸化物保護層LOx−MOxを積層してもよく、記録層に他の層を挟んで酸化物保護層LOx−MOxを積層してもよい。
次に、実施形態1を更に具体化した実施例1について説明する。図1において、透明基板11上に、第1誘電体層12、第1界面層13、記録層14、第2界面層15、第2誘電体層16、金属反射層17をこの順に積層し、第1界面層13及び第2界面層15の材料と組成を種々に変化させて光ディスク10を作製した。第1誘電体層12としてZnS−SiOを50nm、記録層14としてGeSbTeを14nm、第2誘電体層16としてZnS−SiOを25nm、金属反射層17としてAgPdCuを、それぞれ成膜した。
ここで、第1界面層13及び第2界面層15に、Gd(80mol%)−SiO(20mol%)を用いた媒体及び従来のGeN層を用いた媒体を作製し、各々の媒体をHD DVD−RWの2倍線速相当(CLV=13.2m/sec)で回転させ、性能指標であるPRSNRの繰り返し記録再生特性を測定した。
なお、PRSNR(Partial Response Signal to Noise Ratio)とは、光ディスクの信号品質を示す性能指数であり、詳しくは、再生信号のS/N(信号対雑音比)、及び、実際の再生波形と理論的なPR波形線形性を同時に表現できる指標であり、光ディスクのビット誤り率の推定などに用いられる。更に詳しいことは、例えば特許文献1、非特許文献1などに記載されている。
図4[1]に比較評価結果を示す。図4[1]より、Gd−SiO膜を界面層として用いた場合は、GeN層を用いた媒体に比べ、繰り返し記録再生時のPRSNRの低下度合いが少ないことがわかる。GeN層を用いた場合は、10000回の繰り返し記録再生後のPRSNRが15.4であり、規格値「PRSNR>15」をかろうじて満たしている。これらの特性の違いは、図4[2]に示すように、Gd−SiO膜を界面層として用いた媒体のDC消去率がより高いことから、記録層の結晶化速度が速いことによるものである。
次に、LOx及びMOxの材料及び組成と繰り返し記録再生特性及び保存安定性との関係について説明する。ここで、繰り返し記録再生特性は、ディスク回転線速が13.2m/secの場合において、10000回記録再生後のPRSNRの測定値(DOW10K)を示す。一般的に、PRSNRが15以上であれば通常の記録再生動作に影響はない。保存安定性については、10回繰り返し記録再生を行ったデータについて、温度80℃かつ湿度85%かつ500時間の環境試験を行い、同一箇所を測定した場合のPRSNRの測定値を示す。それらの結果を図5に示す。
図5より、10000回記録再生後のPRSNR(DOW10K)は、LOxの材料の含有量が少なくなるに従い、低下している。これは、LOxの含有量の低下に伴い、結晶化速度が遅くなっていることに起因するものである。また、環境試験後のPRSNRは、LOxの材料の含有量が35mol%〜85mol%の範囲では良好な値を示すが、この範囲外では劣化している。35mol%未満では、上述したようにLOxの含有量の低下に伴い、結晶化速度が遅くなっていることに起因すると思われる。一方、85mol%を超えてLOxの材料が含有されると、MOxの材料の含有量が相対的に少なくなるため、記録層に対する親和性が低下し、剥離しやすくなると思われる。
次に、第二実施形態を更に具体化した実施例2について説明する。図2において光ディスク40では、透明基板11が設けられており、透明基板11上には、第1誘電体層12、第1界面層13、記録層14、第2界面層15、第2誘電体層16、金属半透過層37、第3誘電体層18がこの順に積層されている。この積層体が第1情報層41である。そして、第1情報層41の上に光学分離層31が形成され、更にその上に第2情報層42が配置される。第2情報層42は、第1情報層41と同様に、透明基板21上に、金属反射層22、第3誘電体層23、第3界面層24、記録層25、第4界面層26、第4誘電体層27がこの順に積層される。第1情報層41と第2情報層42は、それぞれ別の透明基板11,21上に積層され、最後に紫外線硬化樹脂から成る光学分離層31を介して、互いに貼り合わされ、二層の情報層41,42を有する光ディスク40となる。光ディスク40では、情報の記録再生に用いられるレーザ光が第1情報層41側から入射される。したがって、これはタイプAの光学的情報記録媒体である。
本実施例では、第1情報層41のみを作製し、これにダミー基板を貼り合わせて検討を行った結果について述べる。第2情報層42に関しては、実施例1で述べた媒体構成を単に逆に積層しただけであるから、実施例1に基づいた材料選定を行えばよい。
第1情報層41は、第1誘電体層12、第2誘電体層16及び第3誘電体層18としてZnS−SiOをそれぞれ50nm、17nm及び110nm、記録層14としてGeSbTeを7nm、金属半透過層層37としてAgPdCuを10nm、それぞれ成膜した。
ここで、第1界面層13及び第2界面層15として、LOxの中からGd及びEuを選択し、MOxの中からSiOを選択したGd(40mol%)−Eu(40mol%)−SiO(20mol%)層を用いた媒体、及び従来のGeN層を用いた媒体を作製した。そして、各々の媒体をHD DVD−RWの2倍線速相当(CLV=13.2m/sec)で回転させ、性能指標であるPRSNRの繰り返し記録再生特性を測定した。界面層の膜厚は各々5nmである。
図6[1]に比較評価結果を示す。図6[1]より、Gd−Eu−SiO層を用いた場合は、GeN層を用いた媒体に比べ、格段に繰り返し記録再生時のPRSNRの低下度合いが少ないことがわかる。一方、GeN層を用いた場合は、10000回の繰り返し記録再生後のPRSNRが7、初期の11回の繰り返し記録再生時のPRSNRが12.8、というように規格値を外れた低い値になっている。これは、図7[2]に示すように、記録層の膜厚が7nmと薄い場合には、GeN層を用いても高線速下では結晶化速度が遅いことによるものである。一方、Gd−Eu−SiO層を用いた場合は、記録層が厚いとき(図4[2])に比べるとDC消去率が低いことから、結晶化速度がやや低下していると思われるが、PRSNRが15を下回ることはなく、問題なく記録再生動作を行うことができるレベルにある。
次に、LOx及びMOxの材料及び組成と繰り返し記録再生特性及び保存安定性との関係について説明する。ここで繰り返し記録再生特性は、ディスク回転線速が13.2m/secの場合において、10000回記録再生後のPRSNR(DOW10K)を示す。一般的に、PRSNRが15以上であれば、通常の記録再生動作に影響はない。保存安定性については、10回繰り返し記録再生を行ったデータについて、温度80℃かつ湿度85%かつ500時間の環境試験を行い、同一箇所を測定した場合のPRSNRを示す。図7及び図8に結果を示す。
図7及び図8より、(1)LOxとしてGdとEuを選択し、MOxとしてSiOを選択したGd−Eu−SiO層、(2)LOxとしてCeOとNdを選択し、MOxとしてTaを選択したCeO−Nd−Ta層、(3)LOxとしてGdとDyを選択し、MOxとしてAlを選択したGd−Dy−Al層のいずれかを、記録層の上下に隣接して配置して界面層として用いた場合、10000回記録再生後のPRSNRの測定値(DOW10K)はLOxの材料の含有量が少なくなるに従い、低下している。これは、LOxの含有量の低下に伴い、結晶化速度が遅くなることに起因するものである。
また、環境試験後のPRSNRは、LOxの材料の含有量が35mol%〜85mol%の範囲では良好な値を示すが、この範囲外では劣化している。35mol%未満では、上述したようにLOxの含有量の低下に伴い、結晶化速度が遅くなることに起因すると思われる。一方、85mol%を超えてLOxの材料が含有されると、MOxの材料の含有量が相対的に少なくなるため、記録層に対する親和性が低下し、剥離しやすくなると思われる。
なお、図7及び図8に示した実験結果より、媒体の特性を決めるパラメータはLOxとMOxの材料の混合比率であり、LOxの中で複数の材料が混在しても、LOxから選択された材料の割合が35mol%〜85mol%の範囲内であれば良好な特性が得られることを実験的に確認できた。また、LOxの材料の組み合わせの中でGd−Eu及びGd−Dyの組み合わせでは、Eu及びDyの割合が増加するに従い、記録感度が高くなる傾向も同時に確認された。
次に、第一実施形態を更に具体化した実施例3について説明する。図1において、透明基板11上に、第1誘電体層12、第1界面層13、記録層14、第2界面層15、第2誘電体層16、金属反射層17をこの順に積層し、第1界面層13及び第2界面層15の材料と組成を種々変化させて光ディスク10を作製した。第1誘電体層12としてZnS−SiOを50nm、記録層14としてGeSbTeを14nm、第2誘電体層16としてZnS−SiOを25nm、金属反射層17としてAgPdCuを、それぞれ成膜した。
ここで、第1界面層13及び第2界面層15に、Gd(80mol%)−SiO(20mol%)層を用いた媒体及びGeN層を用いた媒体を、各々500枚ずつ作製した。次に、これらの媒体をHD DVD−RWの2倍線速相当(CLV=13.2m/sec)で回転させ、性能指標であるPRSNRを測定し、PRSNRの変動幅を比較した。
図9に、各々の界面層を用いた場合のPRSNRの測定結果を示す。図9より、PRSNRの測定値のばらつきは、GeN層の方が大きいことがわかる。これは、GeN層を成膜する場合、Arガスと窒素ガスの混合ガス雰囲気で反応性成膜を行うため、第2界面層15成膜時にArと窒素ガスをスパッタチャンバ内に導入することにより、その前に成膜されていた記録層14表面が窒化されるので、PRSNRの変動が大きくなると思われる。したがって、窒素ガスや酸素ガスの導入を必要とせず、Arガスのみで成膜が可能なGd−SiO層等であれば、記録層表面の窒化の心配もなく、PRSNRが変動することもない。
なお、上述した実施例1〜3以外に、第1界面層13及び第2界面層15として、前述のA群及びB群から選択された材料を組み合わせた膜を用いた場合も、同様の効果が得られることは確認済みである。また、上述した実施例1〜3の記録再生特性の測定結果は380nmから430nmのレーザ波長域におけるものである。
本発明の実施形態は、レーザ光の照射によって光学特性が変化する記録層と、前記記録層に積層された保護層とを備えた光学的情報記録媒体であって、前記保護層は、ランタノイド系元素の中から選択された一つ以上の元素の酸化物LOxと、Si、Al及びTaの中から選択された一つ以上の元素の酸化物MOxとの混合物を含むようにしている。
ランタノイド系元素は、それぞれ互いに似た性質をもち、酸素と比較的結合しやすく、一旦、酸化物LOxを形成すると非常に安定となる。また、その酸化物LOxは、高密度記録用のレーザ光の波長において消衰係数が非常に小さく吸収が少ない。一方、Si、Al、Taなどの酸化物MOxは、記録層との密着性に優れている。このような性質を有する酸化物LOxと酸化物MOxとを混合すると、何らかの相乗作用が働くことにより、光学的な吸収が少なく、かつ、記録層に結晶核を生じさせやすい界面層材料になると考えられる。したがって、本発明の実施形態に係る光学的情報記録媒体は、高線速下や薄い記録層に対しても記録再生信号の劣化が少ないという効果を奏する。
また、前記保護層における前記酸化物LOxの含有量が35[mol%]〜85[mol%]の範囲にある、としてもよい。前記ランタノイド系元素がCe、Nd、Eu、Gd及びDyである、としてもよい。前記保護層は、好ましくは前記記録層の上下の少なくとも一方に隣接して積層され、より好ましくは前記記録層の上下に隣接して積層される。これらの場合は、前述の効果がより顕著に現れる。
更に、前記レーザ光の波長が380[nm]〜430[nm]である、としてもよい。このとき、レーザ光に対する酸化物LOxの消衰係数が極めて小さくなる。
更にまた、前記記録層は第1記録層と第2記録層との二層から成り、この第2記録層には前記第1記録層を透過した前記レーザ光が照射され、少なくとも前記第1記録層の上下に隣接して前記保護層が積層された、としてもよい。このとき、第1記録層は、光透過率を高めるために薄くしなければならないので、前述の効果がより顕著に現れる。
本発明の実施形態に係る光学的情報記録媒体を製造する方法は、前記保護層は、前記記録層を成膜した後に、前記混合物から成るターゲットを用いて、酸素ガスを含まない希ガス雰囲気中でスパッタリングにより成膜する。この場合は、記録層上に保護層を成膜するときに、記録層表面に酸化反応や窒化反応を生じさせない。また、前記ターゲットは、前記酸化物LOxをP[mol%]、前記酸化物MOxをQ[mol%]含み、35≦P≦85、かつP+Q≧99を満たす組成である、としてもよい。この場合は、前述の効果がより顕著に現れる。
換言すると、本発明の実施形態に係る光学的情報記録媒体は、レーザ光照射により記録層の光学特性を変化させて情報の記録再生を行う記録層と保護層を備えた光学的情報記録媒体において、酸化物LOxと酸化物MOxとの混合物からなる酸化物保護層LOx−MOxが、前記記録層の上下に隣接して積層されたことを特徴とする。ここで、酸化物LOxは、Ce、Nd、Eu、Gd、Dyなどのランタノイド系元素の中から選択された少なくとも1つの元素の酸化物である。酸化物MOxは、Si、Al、Taなどの元素の中から選択された少なくとも1つの元素の酸化物である。また、本発明に係る光学的情報記録媒体は、前記酸化物保護層において、酸化物LOxの含有量が35mol%〜85mol%の範囲にあることを特徴とする。また、本発明の実施形態に係る製造方法は、レーザ光照射により記録層の光学特性を変化させて情報の記録再生を行う光学的情報記録媒体に含まれる前記酸化物保護層を、酸化物LOxをPmol%、及び酸化物MOxをQmol%含み、35≦P≦85、P+Q≧99を満たす組成の酸化物ターゲットを用いて、酸素ガスを含まない希ガス雰囲気中でスパッタリングにより成膜することを特徴とする。また、本発明の実施形態に係る光学的情報記録媒体は、波長が380nmから430nmまでの半導体レーザを用いて情報の記録再生が行われる。
以上のように本発明の実施形態では、記録層の上下に隣接して配置された界面層として、上述したGeN層などの代わりに、酸化物LOxと酸化物MOxとの混合物から成る酸化物保護層LOx−MOxを用いる。ここで、酸化物LOxは、Ce、Nd、Eu、Gd、Dyなどのランタノイド系元素の中から選択された少なくとも1つの元素の酸化物である。酸化物MOxは、Si、Al、Taの中から選択された少なくとも1つの元素の酸化物である。これにより、記録層の結晶化速度を速くすることができるので、高線速下や薄い記録層に対しても記録再生信号の劣化が少ない、光学的情報記録媒体を提供することが可能となる。
以上、実施形態(及び実施例)を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態(及び実施例)に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は2007年4月18日に出願された日本出願特願2007−109040を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明に係る光学式情報記録媒体の第一実施形態としての光ディスクを示す断面図である。 本発明に係る光学式情報記録媒体の第二実施形態としての光ディスク(タイプA)を示す断面図である。 本発明に係る光学式情報記録媒体の第二実施形態としての光ディスク(タイプB)を示す断面図である。 図4[1]は実施例1における各々の媒体の繰り返しO/W耐性を比較したグラフであり、図4[2]は実施例1における各々の媒体のDC消去率の線速依存性を比較したグラフである。 実施例1における各種界面層を用いた媒体の評価結果を示す図表である。 図6[1]は実施例2における各々の媒体の繰り返しO/W耐性を比較したグラフであり、図6[2]は実施例2における各々の媒体のDC消去率の線速依存性を比較したグラフである。 実施例2における各種界面層を用いた媒体の評価結果(その1)を示す図表である。 実施例2における各種界面層を用いた媒体の評価結果(その2)を示す図表である。 実施例3における界面層成膜時のガス雰囲気とPRSNRの関係を示す図表である。
符号の説明
10 光ディスク(光学的情報記録媒体)
11 透明基板
12 第1誘電体層
13 第1界面層(保護層)
14 記録層(第1記録層)
15 第2界面層(保護層)
16 第2誘電体層
17 金属反射層
18 第3誘電体層
21 透明基板
22 金属反射層
23 第3誘電体層
24 第3界面層(保護層)
25 記録層(第2記録層)
26 第4界面層(保護層)
27 第4誘電体層
31 光学分離層
37 金属半透過層
40 光ディスク(光学的情報記録媒体)
41 第1情報層
42 第2情報層
51 透明シート
60 光ディスク(光学的情報記録媒体)
61 第1情報層

Claims (9)

  1. レーザ光の照射によって光学特性が変化する記録層と、この記録層に積層された保護層とを備えた光学的情報記録媒体において、
    前記保護層は、ランタノイド系元素の中から選択された一つ以上の元素の酸化物LOxと、Si、Al及びTaの中から選択された一つ以上の元素の酸化物MOxとの混合物を含むことを特徴とする光学的情報記録媒体。
  2. 前記保護層における前記酸化物LOxの含有量が35[mol%]〜85[mol%]の範囲にある請求項1に記載の光学的情報記録媒体。
  3. 前記ランタノイド系元素がCe、Nd、Eu、Gd及びDyである請求項1に記載の光学的情報記録媒体。
  4. 前記保護層が前記記録層の上下の少なくとも一方に隣接して積層された請求項1又は2に記載の光学的情報記録媒体。
  5. 前記保護層が前記記録層の上下に隣接して積層された請求項1又は2に記載の光学的情報記録媒体。
  6. 前記レーザ光の波長が380[nm]〜430[nm]である請求項1に記載の光学的情報記録媒体。
  7. 前記記録層は第1記録層と第2記録層との二層からなり、前記第2記録層には前記第1記録層を透過した前記レーザ光が照射され、少なくとも前記第1記録層の上下に隣接して前記保護層が積層された請求項1に記載の光学的情報記録媒体。
  8. 記録層と保護層とからなる光学的情報記録媒体を製造する方法であって、
    前記記録層を成膜した後に、ランタノイド系元素の中から選択された一つ以上の元素の酸化物LOxと、Si、Al及びTaの中から選択された一つ以上の元素の酸化物MOxとの混合物を含むターゲットを用いて、酸素ガスを含まない希ガス雰囲気中でスパッタリングにより前記保護層を成膜することを特徴とする光学的情報記録媒体の製造方法。
  9. 前記ターゲットとして、前記酸化物LOxをP[mol%]、前記酸化物MOxをQ[mol%]含み、35≦P≦85、かつP+Q≧99を満たす組成であるターゲットを用いる請求項8に記載の光学的情報記録媒体の製造方法。
JP2009511729A 2007-04-18 2008-04-02 光学的情報記録媒体及びその製造方法 Withdrawn JPWO2008132940A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109040 2007-04-18
JP2007109040 2007-04-18
PCT/JP2008/056552 WO2008132940A1 (ja) 2007-04-18 2008-04-02 光学的情報記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008132940A1 true JPWO2008132940A1 (ja) 2010-07-22

Family

ID=39925400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511729A Withdrawn JPWO2008132940A1 (ja) 2007-04-18 2008-04-02 光学的情報記録媒体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2008132940A1 (ja)
TW (1) TW200842845A (ja)
WO (1) WO2008132940A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321175B2 (ja) * 2009-03-18 2013-10-23 日本電気株式会社 光学的情報記録媒体及びその製造方法
CN102804269B (zh) 2009-06-24 2016-03-02 三菱化学媒体股份有限公司 光记录介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044215A (ja) * 2003-11-10 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 光記録媒体及びその製造方法、スパッタリングターゲット、並びに光記録媒体の使用方法及び光記録装置
JP2007062319A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Ricoh Co Ltd 光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TW200842845A (en) 2008-11-01
WO2008132940A1 (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI304585B (en) Optical recording medium
JP2004158145A (ja) 光記録媒体
JP2005044450A (ja) 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
WO2007052614A1 (ja) 光学的情報記録媒体およびその製造方法
JP2005071450A (ja) 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP2005025910A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP2007066361A (ja) 光記録媒体
US8426003B2 (en) Information recording medium, method for manufacturing the same, and recording/reproducing apparatus
JP4892562B2 (ja) 情報記録媒体、その製造方法および情報記録媒体を形成するためのスパッタリングターゲット
JP4403414B2 (ja) 追記型光記録媒体
JP4251142B2 (ja) 追記型光記録媒体
JPWO2008132940A1 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP5870318B2 (ja) 情報記録媒体とその製造方法
JP2005022409A (ja) 光学情報記録媒体とその製造方法
JP5437793B2 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
WO2011048751A1 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP5485091B2 (ja) 光記録媒体
JP2005251279A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP5510638B2 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP2002260283A (ja) 相変化光記録媒体
WO2012120816A1 (ja) 情報記録媒体とその製造方法
WO2010095466A1 (ja) 情報記録媒体
JP3830045B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JP2008123592A (ja) 追記型光記録媒体
JP2009301623A (ja) 追記型光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607