JPWO2008117431A1 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008117431A1
JPWO2008117431A1 JP2009506144A JP2009506144A JPWO2008117431A1 JP WO2008117431 A1 JPWO2008117431 A1 JP WO2008117431A1 JP 2009506144 A JP2009506144 A JP 2009506144A JP 2009506144 A JP2009506144 A JP 2009506144A JP WO2008117431 A1 JPWO2008117431 A1 JP WO2008117431A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
stress
insulating film
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009506144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5310543B2 (ja
Inventor
大和田 保
保 大和田
綿谷 宏文
宏文 綿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Publication of JPWO2008117431A1 publication Critical patent/JPWO2008117431A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5310543B2 publication Critical patent/JP5310543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02348Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/0234Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/318Inorganic layers composed of nitrides
    • H01L21/3185Inorganic layers composed of nitrides of siliconnitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76822Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
    • H01L21/76825Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. by exposing the layer to particle radiation, e.g. ion implantation, irradiation with UV light or electrons etc.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76832Multiple layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(課題)チャネル領域に引っ張りストレスを与える応力膜が分断することを抑制し、信頼性の高い半導体装置及びその製造方法を提供する。(解決手段)本発明は、高いキャリア移動特性を有し、電界効果トランジスタ上に応力膜を有する半導体装置及びその製造方法に関するものであり、上記課題を解決するために、シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタを形成する工程と、前記電界効果トランジスタを覆う絶縁膜を成膜する第1の工程と、前記絶縁膜を収縮させる第2の工程とを有し、前記第1の工程と前記第2の工程とを複数回繰り返す。【選択図】図1

Description

本発明は、高いキャリア移動特性を有する半導体装置に関し、特に、電界効果トランジスタ上に応力膜を有する半導体装置及びその製造方法に関する。
従来、半導体装置の処理能力をアップさせるため、トランジスタの素子構造を微細化すること等が行なわれてきたが、要求される最小加工寸法(例えば、ゲートの最小加工寸法)が光の波長レベルに到達したことや、微細化に応じて駆動電圧が低下すること等が要因となって、トランジスタの素子構造を微細化するだけでは、トランジスタの動作の高速化は困難になってきている。
このような状況下において、近年、シリコン結晶を歪ませると電子(或いは正孔)の移動度が変化する性質が知られるようになり、トランジスタの動作の高速化への利用が広がっている。例えば、シリコン基板上形成した応力膜によってチャネル領域のシリコン結晶を歪ませることにより、電界効果型トランジスタのキャリア移動特性を改善させる(特許文献1)。
特許文献1には、電界効果トランジスタを覆う2種類の応力膜を形成し、これらの応力膜によって、シリコン基板に引っ張りストレス(tensile stress)及び圧縮ストレス(compressive stress)を与えることが開示されている。この2種類の応力膜は、nチャネル型のトランジスタのチャネル領域に対しては引っ張りストレスを、pチャネル型のトランジスタのチャネル領域に対しては圧縮ストレスを、それぞれ与える。
特開2005−57301号公報
(発明が解決しようとする課題)
現在、チャネル領域に引っ張りストレスを与える応力膜は、シリコン窒化物等を堆積させた後に、例えば紫外線(UV)照射を行うことによって得られる。このような処理によって堆積させた膜を収縮させた場合に、以下のような問題が生じることがある。
図12〜15は、従来の方法で応力膜を形成した場合における膜の状態を示した断面図である。図12は、nチャネル型のトランジスタ10a,10b上に化学気相成長(CVD:Chemical Vapor Deposition)法を用いてシリコン窒化膜を堆積させた状態の断面図であり、図13は、シリコン窒化膜に紫外線照射を行なって、シリコン窒化膜を収縮させた後の断面図である。図14及び図15は、pチャネル型のトランジスタ20a,20bが形成された領域の断面図を示した図である。
このように、シリコン窒化膜60aが成膜された状態において、隣り合うゲート電極15a,15b間において、シリコン窒化膜60aが両側のゲート電極側壁からから成長し、両者が合わさった面(本明細書においては、以下、不連続面と呼ぶ。)が形成される場合がある。その後、シリコン窒化膜60aが紫外線照射によって収縮すると、図13に示すように、シリコン窒化膜60が不連続面の位置において破断してしまうという問題が生じる。シリコン窒化膜60が破断すると、トランジスタに応力を加えることができない。ここで、堆積時に繋がっていたシリコン窒化膜60のA部も分離してしまうのは、図12における不連続面4の部分が分離した際に生じた衝撃がA部に加わるためである。また、不連続面4の部分が分離した際に発生した衝撃がシリコン基板に伝播し、例えばSTI2の表面にクラックを生じさせる場合もある。
また、通常、同一の半導体基板にはpチャネル型のトランジスタも形成される。pチャネル型のトランジスタは、チャネル領域に引っ張り応力が加わるとホールの移動速度が低下するため、半導体基板全面に形成された引っ張り応力膜を除去する工程が必要となる。図14及び図15は、pチャネル型のトランジスタ20a,20bが形成された領域の断面図を示した図であり、隣り合うゲート電極25a,25b間において、シリコン窒化膜60aが庇を有する形状に堆積され、電極間に空洞(void)が形成される場合を示している。このような場合、シリコン窒化膜60aのB部にはシリコン窒化膜60aが殆ど形成されないため、シリコン窒化膜60をエッチングにより除去する工程において、図15に示すように、庇の部分とB部が先にエッチングされる。このため、その後のエッチング処理においてシリコン基板1の表面にダメージを与えてしまうという問題もある。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、チャネル領域に引っ張りストレスを与える応力膜が分断することを抑制し、信頼性の高い半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
上記の課題を解決するために、本発明では、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の一観点によれば、本発明に係る半導体装置の製造方法は、シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタを形成する工程と、前記電界効果トランジスタを覆う絶縁膜を成膜する第1の工程と、前記絶縁膜を収縮させる第2の工程とを有し、前記第1の工程と前記第2の工程とを複数回繰り返すことを特徴とする。
また、本発明の他の観点によれば、本発明に係る半導体装置の製造方法は、シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタを形成する工程と、前記電界効果トランジスタを覆う第1の絶縁膜を成膜した後に、前記第1の絶縁膜を収縮させる工程と、前記第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を成膜し、前記第2の絶縁膜を収縮させる工程とを備えることを特徴とする。
また、本発明の他の観点によれば、本発明は、シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタが形成された半導体装置であって、前記電界効果トランジスタを覆うように形成され、前記電界効果トランジスタのチャネル領域に歪みを与える第1の応力膜と、前記第1の応力膜上に積層され、前記電界効果トランジスタのチャネル領域に歪みを与える第2の応力膜とを有することを特徴とする。
(発明の効果)
このような構成にすることにより、本発明によれば、チャネル領域に引っ張りストレスを与える応力膜が分断することを抑制し、信頼性の高い半導体装及びその製造方法を形成することが可能となる。
図1は、実施例1に係る半導体装置の概略構造を説明する図である 図2は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その1)である。 図3は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その2)である。 図4は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その3)である。 図5は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その4)である。 図6は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その5)である。 図7は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その6)である。 図8は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その7)である。 図9は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その8)である。 図10は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その9)である。 図11は、実施例1に係る半導体装置を製造する工程を示す図(その10)である。 図12は、従来の方法で応力膜を形成した場合における膜の状態を示した断面図(その1)である。 図13は、従来の方法で応力膜を形成した場合における膜の状態を示した断面図(その2)である。 図14は、従来の方法で応力膜を形成した場合における膜の状態を示した断面図(その3)である。 図15は、従来の方法で応力膜を形成した場合における膜の状態を示した断面図(その4)である。
符号の説明
1…シリコン基板
2…STI
3…素子形成領域
4…不連続面
8…クラック
19、29…チャネル領域
10a、10b、10c、10d…nチャネル型MOSトランジスタ
11,21…ウェル領域
12a、12b、22a、22b…ゲート絶縁膜
13a、13b、13c、13d…ゲート電極
14a、14b、14c、14d…サイドウォール
15a、15b、15c、15d…ゲート電極部(nチャネルMOSトランジスタのゲート電極部)
16、26…エクステンション領域
17、27…ソース・ドレイン領域
18、28…シリサイド層
30〜34、40…応力膜
31a、32a、60a…シリコン窒化膜
37…レジスト
39、49…絶縁膜
50…層間絶縁膜
60…膜
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施形態は例示であり、実施形態に示された構成に限定されない。
(実施例1)
−半導体装置の構造−
図1は、実施例1における半導体装置の概略構造を説明する図である。図1に示されるように、シリコン基板1は、STI2によって複数の素子形成領域3に分離される。分離された各素子形成領域3には、ウェル領域11と、nチャネル型MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ10a〜10dとがそれぞれ形成されている。また、nチャネル型MOSトランジスタ10a〜10dを覆うように応力膜30が形成される。応力膜30の上には、CVDやスパッタリング等によって形成された層間絶縁膜50が形成されている。層間絶縁膜50は、例えば酸化シリコン(SiO)等の材料から構成される。なお、応力膜30と層間絶縁膜50との間には、エッチングストッパ膜としての絶縁膜39が形成される。絶縁膜39は、例えば膜厚が25nmのプラズマTEOS(TetraEthOxySilane)膜である。
応力膜30は、図1に示すように、薄い応力膜が複数積層された構成を有している。本実施例では、例えば、4層の薄い応力膜(第1の応力膜31〜第4の応力膜34)が積層された構造を有する応力膜30が、nチャネル型MOSトランジスタの電極部15a〜15d上に形成されている。なお、応力膜30は、複数の薄い応力膜が積層された構成であれば何層でも構わないが、製造コストを抑える点からは、必要最小限の層数に止めることが望ましい。
−半導体装置の製造工程−
次に、図1に示した半導体装置を実際に製造する工程を以下に説明する。図2〜図11は、実施例1における半導体装置を製造する工程を、主な工程毎に示す図である。
<工程1>
本工程では、図2に示すように、シリコン基板1に、素子形成領域3を分離するSTI(Shallow Trench Isolation)2を形成する。なお、シリコン基板1としては、例えば、ホウ素(B)等のp型の不純物元素が微量にドープされたP型のシリコン基板が使用される。次に、STI2が形成されたシリコン基板1内に、ウェル領域11、21を形成する。ウェル領域11には、例えば、ホウ素(B)等のp型の不純物元素を注入し、ウェル領域21には、例えば、りん(P)又は砒素(As)等のn型の不純物元素を注入する。このようにしてp型のウェル領域11が形成された素子形成領域3には、nチャネル型のMOSトランジスタが形成され、n型のウェル領域21が形成された素子形成領域3には、pチャネル型のMOSトランジスタが、それぞれ形成される。
<工程2>
本工程では、図3に示すように、シリコン基板1の素子形成領域3に、nチャネル型MOSトランジスタ10a,10b及びpチャネル型MOSトランジスタ20a,20bをそれぞれ分離して形成する。これらnチャネル型MOSトランジスタ10a,10b及びpチャネル型MOSトランジスタ20a,20bは、例えば、以下に示すような通常のプロセスに従って形成される。このような隣り合ったnチャネル型MOSトランジスタ10a,10b及びpチャネル型MOSトランジスタ20a,20bを形成することによって、例えば、基本的なCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)構造が形成される。
具体的には、先ず、シリコン基板1上にゲート絶縁膜12a,12b,22a,22bを形成するための酸化シリコン膜(不図示)を形成する。次に、ゲート電極13a,13b,23a,23bを形成するためのポリシリコン膜(不図示)を、例えばCVD等によって形成する。次に、フォトリソグラフィ法及び異方性エッチングによって、形成した酸化シリコン膜及びポリシリコン膜について、ゲート電極13a,13b,23a,23b以外の部分を除去する。次に、ゲート電極13a,13b,23a,23bの側壁に、サイドウォール14a,14b,24a,24bをそれぞれ形成する。
なお、ここでのゲート電極(13a,13b,23a,23b)の幅は、例えば40〜50nmとし、高さは100nm程度とする。また、サイドウォール14a,14b,24a,24bの片側の厚さは、約30〜40nmとする。
また、これらゲート電極13a,13b,23a,23b及びサイドウォール14a,14b,24a,24bの形成と並行して、エクステンション領域16,26及びソース・ドレイン領域17,27を形成する。
nチャネル型MOSトランジスタ10a,10bについては、先ず、ゲート電極13a,13bの部分をマスクとしてn型の不純物元素を注入し、エクステンション領域16を形成する。次に、サイドウォール14a,14bが形成されたゲート電極部15a,15bをマスクとして、n型の不純物元素を注入し、ソース・ドレイン領域17を形成する。なお、ここでのn型の不純物としては、例えば砒素(As)が挙げられる。
pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bについては、先ず、ゲート電極23a,23bの部分をマスクとしてp型の不純物元素を注入し、エクステンション領域26を形成する。次に、サイドウォール24a,24bが形成されたゲート電極部25a,25bをマスクとして、p型の不純物元素を注入し、ソース・ドレイン領域27を形成する。なお、ここでのp型の不純物としては、例えばボロン(B)が挙げられる。
<工程3>
本工程では、図4に示すように、ゲート電極13a,13b,23a,23bの表層およびソース・ドレイン領域17,27の表層に、シリサイド層18,28を形成する。
<工程4>
本工程では、図5に示すように、シリコン窒化膜(第1の絶縁膜)31aを成膜した後、シリコン窒化膜31aを収縮させて、第1の応力膜31を形成する。具体的には、先ず、ゲート15a,15b,25a,25bが形成されたシリコン基板1の全面に亘って、窒化シリコン(SiNやSi)等のシリコン窒化物を堆積させ、シリコン窒化膜31a(as-deposited膜)を成膜する。ここで、シリコン窒化膜31aの膜厚が、例えば5〜60nmになるように、より具体的には、例えば23nmになるように、シリコン窒化物を堆積する。このように、シリコン窒化膜31aは、シリコン窒化物を主とした材料により構成される絶縁膜である。
シリコン基板1上にシリコン窒化物を堆積させる装置としては、平行平板型のプラズマCVD装置(不図示)を用いる。シリコン窒化物を堆積させるためのガスとしては、シラン系ガス(例えば、SiH,SiHCL,Si,Si等)にアンモニアガス(NH)を混合させたガスを用いる。また、キャリアガスとしては、窒素(N),アルゴン(Ar),ヘリウム(He)等のガスを混合させたガスを使用する。なお、上記プラズマCVD装置内の条件は、例えば以下のように設定する。
・シラン系ガス流量 5〜50sccm
・アンモニアガス流量 500〜10000sccm
・キャリアガスの流量 500〜10000sccm
・成膜する際の圧力 0.1〜400Toorの
・成膜温度 200℃〜450℃(200℃以上450℃以下の範囲)
ここで、シリコン窒化膜31aは、不連続面が形成されない膜厚に調整されることが望ましい。
次に、シリコン基板1をプラズマCVD装置から真空チャンバ(不図示)に移す。そして、真空チャンバ内において、シリコン窒化膜31aが形成されたシリコン基板1に対して、紫外線(UV)を照射する。本紫外線照射に使用するUVランプは、一般的に使用される高圧水銀ランプを使用する。真空チャンバ内の雰囲気としては、例えば、窒素,アルゴン,ヘリウム等のガスを混合させたガスを使用する。なお、真空チャンバ内の条件を、例えば以下のように設定する。
・チャンバ圧力 0.1Torrから400Torr
・UVランプの強度 50〜1000MW/cm2
・UVランプの照射温度 200〜500℃(200℃以上500℃以下の範囲)
・UVランプの照射時間 1〜30分
上記のような条件で、シリコン窒化膜31aに紫外線を照射させることにより、シリコン窒化膜31aが収縮し、1500〜2000MPa程度の引っ張り応力を有する第1の応力膜31を形成する。この第1の応力膜31により、シリコン基板1に形成されたMOSトランジスタのチャネル領域19,29のシリコン結晶に対して、引っ張りストレス(tensile stress)Ft1が生じる。このとき、シリコン窒化膜31aの膜厚は、紫外線照射により、紫外線照射前と比較して体積率で5〜20%程度収縮する。
<工程5>
本工程では、工程4と同様の処理を行う。図6に示すように、第1の応力膜31上にシリコン窒化膜(第2の絶縁膜)32aを成膜した後、シリコン窒化膜32aを収縮させて、第2の応力膜32を形成する。なお、シリコン窒化膜32aを構成する材料及びシリコン窒化膜32aの膜厚についても、シリコン窒化膜31aと同様とする。
このようにして成膜された第2の応力膜32は、第1の応力膜31と同様、1500〜2000MPaの収縮力を有する。そして、シリコン基板1に形成されたMOSトランジスタのチャネル領域19,29に対して、引っ張りストレスFt2を生じさせる。
<工程6,7>
本工程では、図7及び図8に示すように、工程5と同様の処理を2回繰り返し、第3の応力膜33及び第4の応力膜34を形成する。第3の応力膜33及び第4の応力膜34には、それぞれ、第1の応力膜と同様、1500〜2000MPa程度の収縮力が生じる。そして、第1の応力膜31〜第4の応力膜32に生じた収縮力が合わさり、シリコン基板1に形成されたMOSトランジスタのチャネル領域19,29のシリコン結晶に対して、強い引っ張りストレスFt3或いはFt4を生じさせる。ここで、シリコン基板1のシリコン結晶を歪ませるための引っ張りストレスは、応力膜が厚くなるほど大きな値になるから、Ft1<Ft2<Ft3<Ft4の関係となる。なお、第3の応力膜33及び第4の応力膜34の膜厚は、紫外線照射により、それぞれ、紫外線照射前と比較して5〜20%程度収縮する。
このように、工程4〜7については、工程4の処理をトータルで4回繰り返す。その結果、トランジスタ(nチャネル型MOSトランジスタ10a,10b及びpチャネル型MOSトランジスタ20a,20b)が形成されたシリコン基板1上に、約80nmの膜厚の応力膜30が形成される。
このように、本実施例では、引っ張り応力を有するシリコン窒化膜を複数回に分けて成膜し、成膜工程毎に、シリコン窒化膜の堆積と紫外線照射による膜の収縮とを行なうことを特徴とする。複数回に分けてシリコン窒化膜を成膜することにより、各堆積工程におけるシリコン窒化膜の膜厚を薄くできる。更には、紫外線照射によってシリコン窒化膜を収縮させて開口部の径を広げ、その後に次のシリコン窒化膜の堆積を行なうため、図14に示したようなボイドの発生を抑えることができる。また、本実施例において、4回目の堆積工程で不連続面が発生したとしても、1回の堆積で行なっていた従来の方法に比べて、不連続線(不連続面を横から見たときの線)の長さは短くなり、且つ、紫外線照射によるシリコン窒化膜の収縮量も小さくなるため、シリコン窒化膜にクラックが生じることを抑えることができる。
なお、応力膜30からシリコン基板1に対して、シリコン結晶を歪ませるための力が効率的に伝わるようにするために、第1の応力膜31は、シリコン基板1に接するように形成されることが望ましい。
更には、トランジスタに近い側に形成される応力膜の膜厚が、トランジスタから遠い側に形成される応力膜よりも薄い方が望ましい。より望ましくは、トランジスタに最も近い側に配置される応力膜の膜厚が、他の応力膜よりも薄い方が望ましい。具体的には、例えば、第1の応力膜31の膜厚が最も薄い場合である。このような条件で応力膜を形成した場合、シリコン窒化物が堆積された直後、すなわち、シリコン窒化膜が成膜された時点で、当該シリコン窒化膜に不連続面が生じ難い傾向になる。そのため、収縮時に発生する応力膜の分断がより確実に抑制される
<工程8>
本工程では、図9に示すように、pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bが形成された領域の応力膜30を除去する。具体的には、先ず、応力膜30上に、エッチングストッパ膜としての絶縁膜39を形成する。絶縁膜39は、例えば膜厚が25nmのプラズマTEOS(TetraEthOxySilane)膜である。次に、絶縁膜30の上にレジスト37を形成した後、レジスト37をパターニングし、nチャネル型MOSトランジスタ10a,10bが形成された領域のレジスト37を残す。次に、エッチング等の処理により、pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bが形成された領域の応力膜30を除去する。
<工程9>
本工程では、図10に示すように、絶縁膜39が形成されたシリコン基板1上に応力膜(第5の応力膜)40と、エッチングストッパ膜としての絶縁膜49とを成膜する。具体的には、例えばプラズマCVDを用いて、絶縁膜39上に炭素(C)が混入されたシリコン窒化物を堆積させ、応力膜40を成膜する。プラズマCVDを行う際に使用するガスとしては、例えば、シランガス(SiH)、アンモニアガス(NH)、及び、炭素を混合させたガスを用いる。このように、応力膜40は、例えば炭素が混入されたシリコン窒化物を主とする材料からなるシリコン窒化膜である。炭素が混入されたシリコン窒化膜は、成膜された時点で、MOSトランジスタのチャネル領域29のシリコン結晶に対して、圧縮ストレスFt8を生じさせる。次に、応力膜40上に、エッチングストッパ膜としての絶縁膜49を形成する。絶縁膜49は、例えば膜厚が25nmのプラズマTEOS膜である。
<工程10>
本工程では、図11に示すように、nチャネル型MOSトランジスタ10a,10bが形成された領域の応力膜40及び絶縁膜49を除去した後、層間絶縁膜50を形成する。具体的には、先ず、pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bが形成された領域に、図示しないレジストを形成する。次に、当該レジストをパターニングし、当該レジストのうち、pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bが形成された領域の部分を残す。除去する。その後、エッチング等の処理を行い、nチャネル型MOSトランジスタ10a,10bが形成された領域の応力膜40及び絶縁膜49を除去する。次に、応力膜30,絶縁膜39,応力膜40,絶縁膜49等が形成された基板1上に、例えばCVDにより層間絶縁膜50を形成する。なお、層間絶縁膜50は、例えばSiO等の材料から構成される。
このように、本実施例では、シリコン基板1にnチャネル型MOSトランジスタ10a,10b及びpチャネル型MOSトランジスタ20a,20bを形成し、次に、これらのトランジスタを覆うシリコン窒化膜(第1の絶縁膜)31aを成膜する。その後、紫外線照射よって当該シリコン窒化膜31aを収縮させ、第1の応力膜31を形成する。更に、第1の応力膜31上にシリコン窒化膜(第2の絶縁膜)32aを形成し、紫外線照射によって当該シリコン窒化膜を収縮させ、第2の応力膜32を形成する。そして、このような処理を複数回繰り返して、第2の応力膜上に、第3の応力膜33及び第4の応力34膜を形成する。そして、pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bが形成された領域の応力膜31〜34を除去した後、当該領域に、第5の応力膜40を形成する。
このような構成により、以下の2つの効果を有する。
(1)nチャネル型MOSトランジスタ10a,10bが形成された領域において、応力膜30の分断が抑制されるとともに、nチャネル型MOSトランジスタ10a,10bのチャネル領域に強い引っ張りストレスを加えることが可能になる。
(2)pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bが形成された領域において、シリコン基板表面へのダメージが抑制される。
なお、本実施例において、応力膜30が分断される現象を抑制することができるのは、最初に形成される応力膜(第1の応力膜31)が、積層された応力膜全体(第1の応力膜31〜第4の応力膜34)の厚さよりも薄くなるためである。そのため、当該応力膜を形成するための膜(例えば、シリコン窒化膜31a)を成膜した際に、図5に示すように、隣り合うゲート間において、当該膜に切断面4が生じ難くなる。そして、この状態で収縮処理を行うため、収縮時に大きな衝撃が発生ぜず、応力膜の分断が回避される。加えて、その後に積層される応力膜によって、十分な応力膜の厚さが確保され、大きな引っ張りストレスを得ることが可能となる。
(実施例2)
次に、実施例1の変形例を説明する。この変形例は、シリコン窒化膜を収縮させる工程において、紫外線照射を行う代わりにプラズマ照射を行った例であり、更には、紫外線照射に加えてプラズマ照射を行った例である。紫外線照射に加えてプラズマ照射を行なう場合、どちらを先に行っても良い。どちらの順序で行っても、シリコン窒化膜を収縮させる効果が得られる。プラズマ照射は窒化膜中に含まれる水素(H)を放出させる効果があると考えられており、本実施例では、プラズマ照射を紫外線照射による膜のシュリンクをアシストするものとして用いている。実施例2は、実施例1の工程4〜工程7において、紫外線照射を行なう前にプラズマ照射を行った例である。なお、それ以外は、実施例1と同様である。
ここでのプラズマ照射には、実施例1で使用したプラズマCVD装置と同様の装置を使用する。また、プラズマ照射の種類としては、例えば、窒素プラズマまたは水素プラズマまたはアンモニアプラズマ等が使用可能である。具体的には、堆積させたシリコン窒化膜を、窒素プラズマまたは水素プラズマまたはアンモニアプラズマに晒し、シリコン窒化膜を収縮させる。なお、プラズマの種類はここに挙げた例に限るものでは無い。
ここで、本プラズマ照射を行なう際のプラズマCVD装置内の条件を、例えば以下のように設定する。
・窒素或いはアンモニア等のキャリアガスの流量 500〜10000sccm
・成膜する際の圧力 0.1〜400Toor
次に、プラズマに晒したシリコン窒化膜の上から、紫外線(UV)を照射する。
このプラズマ照射は、既に紫外線照射によって収縮したシリコン窒化膜に対しても作用し、当該シリコン窒化膜の膜厚を更に収縮させる。例えば、シリコン窒化膜32aを堆積させた後で行うプラズマ照射によって、紫外線照射によって既に収縮された応力膜31の膜厚に対しても作用し、応力膜31の膜厚を更に収縮させる。
このようなプラズマ照射を行なうことにより、実施例1の場合と比べて、シリコン窒化膜の収縮量が増加する。この収縮量の増加によって応力膜の膜厚が薄くなる。その結果、その後に堆積させたシリコン窒化膜に大きな不連続面が生じ難くなり、応力膜中に分断箇所が発生し難くなる。また、ここでのプラズマ照射は、シリコン窒化膜を堆積させた装置と同じ装置内で行うことができるため、簡易に行なえるというメリットもある。このように、紫外線照射を行なう前の処理として、プラズマ照射を行なうことにより、応力膜における分断箇所の発生を抑制する効果を高めつつ、大きな引っ張りストレスを確保することが可能となる。
(検証結果)
以下に、実施例1、実施例2、比較例の方法で半導体装置を形成し、クラックが生じる程度を検証した結果を示す。比較例としては、図12〜図15に示したような方法で、応力膜60を有する半導体装置を形成した。
先ず、実施例1の形成方法で、シリコンウェハ上に膜の堆積及び紫外線照射を4回繰り返して、応力膜30を有する半導体装置(図8の構成)を形成した。続いて、形成した応力膜30の上に、層間絶縁膜37として、CVD等の処理によってプラズマTEOS膜を25nm堆積させた後、フォトリソグラフィ法及びエッチング等の処理により、pチャネル型MOSトランジスタ20a,20bの部分を除去した。その後、走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)によりシリコンウェハの観察を行なうとともに、透過型走査電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)によりシリコンウェハ断面の観察を行なった。このようにして、シリコンウェハ全面について観察を行なった。その結果、実施例1の形成方法では、応力膜30に切断部の発生が確認されなかった。また、シリコン基板1のSTI2の部分についても、クラックの発生は確認されなかった。
次に、実施例2の形成方法により応力膜30を形成し、上記と同様の方法で応力膜30が形成された半導体装置を確認した。その結果、切断部やクラックの発生は確認されなかった。
次に、比較例の形成方法により応力膜60を形成し、上記と同様の方法で確認した。その結果、応力膜60における切断部の発生、及び、シリコン基板1のSTI2の部分におけるクラックの発生が確認された。この切断部及びクラックは、100nm程度の間隔のゲート電極構造が連続して繰り返されるパターン付近に発生していることが確認された。より具体的には、当該ゲート電極構造のゲート間及びその周辺部位におけるシリコンウェハの表面付近で、切断部及びクラックの発生が確認された。
本発明による半導体装置及びその製造方法は、チャネル領域に引っ張りストレスを与える応力膜が分断することを抑制する。そのため、高速化が期待される情報通信機器に搭載される半導体装置として極めて有用である。

Claims (12)

  1. シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタを形成する工程と、
    前記電界効果トランジスタを覆う絶縁膜を成膜する第1の工程と、
    前記絶縁膜を収縮させる第2の工程とを有し、
    前記第1の工程と前記第2の工程とを複数回繰り返す
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記絶縁膜は、5〜60nmの膜厚である
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第1の工程において、
    化学的気相成長法を用いてシリコン窒化物を堆積させることにより、前記絶縁膜を成膜する
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記化学的気相成長法は、シラン系ガスとアンモニアガスを混合させたガスを用いて行われる
    ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記化学的気相成長法は、200〜450℃の成膜温度で行われる
    ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記第2の工程において、
    前記絶縁膜に紫外線を照射することにより前記絶縁膜を収縮させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記第2の工程において、
    前記絶縁膜に対して、更にプラズマ照射を行なう
    ことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記プラズマは、窒素プラズマ、水素プラズマ、アンモニアプラズマの何れかである
    ことを特徴とする請求項7記載の半導体装置の製造方法。
  9. シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタを形成する工程と、
    前記電界効果トランジスタを覆う第1の絶縁膜を成膜した後に、前記第1の絶縁膜を収縮させる工程と、
    前記第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を成膜し、前記第2の絶縁膜を収縮させる工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 前記第1の絶縁膜は、前記第2の絶縁膜より薄い
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. シリコン基板にnチャネル型電界効果トランジスタが形成された半導体装置において、
    前記電界効果トランジスタを覆うように形成され、前記電界効果トランジスタのチャネル領域に歪みを与える第1の応力膜と、
    前記第1の応力膜上に積層され、前記電界効果トランジスタのチャネル領域に歪みを与える第2の応力膜と
    を有することを特徴とする半導体装置。
  12. 前記第1の応力膜は前記第2の応力膜より薄い
    ことを特徴とする請求項11に記載半導体装置。
JP2009506144A 2007-03-27 2007-03-27 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5310543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/056369 WO2008117431A1 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008117431A1 true JPWO2008117431A1 (ja) 2010-07-08
JP5310543B2 JP5310543B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39788174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506144A Expired - Fee Related JP5310543B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8604552B2 (ja)
JP (1) JP5310543B2 (ja)
WO (1) WO2008117431A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306132A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US20110012229A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 United Microelectronics Corp. Semiconductor device with capacitor and method of fabricating the same
US8159009B2 (en) * 2009-11-19 2012-04-17 Qualcomm Incorporated Semiconductor device having strain material
CN102386087B (zh) * 2010-08-27 2016-03-16 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种改进的金属前介质层的构造方法
JP2012164869A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
CN103346080A (zh) * 2013-07-09 2013-10-09 上海华力微电子有限公司 减少金属硅化物掩模层缺陷的方法
CN103904055A (zh) * 2014-03-20 2014-07-02 上海华力微电子有限公司 一种接触孔刻蚀阻挡层结构及其制备方法
FR3076077B1 (fr) * 2017-12-22 2020-02-28 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Realisation de transistors a canaux contraints

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287951B1 (en) * 1998-12-07 2001-09-11 Motorola Inc. Process for forming a combination hardmask and antireflective layer
US6362508B1 (en) * 2000-04-03 2002-03-26 Tower Semiconductor Ltd. Triple layer pre-metal dielectric structure for CMOS memory devices
JP2005057301A (ja) 2000-12-08 2005-03-03 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003086708A (ja) 2000-12-08 2003-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3532188B1 (ja) 2002-10-21 2004-05-31 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7053400B2 (en) * 2004-05-05 2006-05-30 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device based on Si-Ge with high stress liner for enhanced channel carrier mobility
JP4444027B2 (ja) * 2004-07-08 2010-03-31 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 nチャネルMOSトランジスタおよびCMOS集積回路装置
US20060105106A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Applied Materials, Inc. Tensile and compressive stressed materials for semiconductors
JP4228150B2 (ja) * 2005-03-23 2009-02-25 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
US7300891B2 (en) * 2005-03-29 2007-11-27 Tokyo Electron, Ltd. Method and system for increasing tensile stress in a thin film using multi-frequency electromagnetic radiation
US8129290B2 (en) 2005-05-26 2012-03-06 Applied Materials, Inc. Method to increase tensile stress of silicon nitride films using a post PECVD deposition UV cure
US20070249069A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 David Alvarez Semiconductor devices and methods of manufacturing thereof
US20080138983A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming tensile stress films for NFET performance enhancement
US20080173908A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Freescale Semiconductor, Inc. Multilayer silicon nitride deposition for a semiconductor device
KR20100042644A (ko) 2007-07-13 2010-04-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 보론 유도 물질 증착 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20120322272A1 (en) 2012-12-20
WO2008117431A1 (ja) 2008-10-02
US20100012991A1 (en) 2010-01-21
JP5310543B2 (ja) 2013-10-09
US8604552B2 (en) 2013-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5310543B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8673725B2 (en) Multilayer sidewall spacer for seam protection of a patterned structure
US7396724B2 (en) Dual-hybrid liner formation without exposing silicide layer to photoresist stripping chemicals
US8324038B2 (en) Method of removing a spacer, method of manufacturing a metal-oxide-semiconductor transistor device, and metal-oxide-semiconductor transistor device
US8058120B2 (en) Integration scheme for strained source/drain CMOS using oxide hard mask
US7452773B2 (en) Method of manufacturing a flash memory device
US10483261B2 (en) Integrated circuit having chemically modified spacer surface
US20090020822A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US20070020838A1 (en) Undercut and residual spacer prevention for dual stressed layers
US8703569B2 (en) MOS transistor, manufacturing method thereof, and semiconductor device
US20030228725A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing thereof
JP2008041981A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20180060944A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TW200945583A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2009065020A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070278589A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2006339398A (ja) 半導体装置の製造方法
US20100012992A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
TW200532856A (en) Spacer approach for CMOS device
KR20110137435A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2000188291A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2009104507A1 (ja) 薄膜およびその薄膜を用いた半導体装置の製造方法
KR100631998B1 (ko) 박막과 이의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의제조 방법
JP2009094458A (ja) 薄膜およびその薄膜を用いた半導体装置の製造方法
KR20010059856A (ko) 모스 트랜지스터의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5310543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees