JPWO2008090846A1 - エンブレム - Google Patents

エンブレム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008090846A1
JPWO2008090846A1 JP2008555050A JP2008555050A JPWO2008090846A1 JP WO2008090846 A1 JPWO2008090846 A1 JP WO2008090846A1 JP 2008555050 A JP2008555050 A JP 2008555050A JP 2008555050 A JP2008555050 A JP 2008555050A JP WO2008090846 A1 JPWO2008090846 A1 JP WO2008090846A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
emblem
thick
radar wave
thick part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008555050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5047195B2 (ja
Inventor
実 田嶋
実 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008555050A priority Critical patent/JP5047195B2/ja
Publication of JPWO2008090846A1 publication Critical patent/JPWO2008090846A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047195B2 publication Critical patent/JP5047195B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/005Manufacturers' emblems, name plates, bonnet ornaments, mascots or the like; Mounting means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/038Feedthrough nulling circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

レーダ波の進行経路上に配置されるエンブレムにおいて、凹凸形状を設けることができないという制約を排除し、意匠要求の自由度を確保すること。車載レーダ装置から送信されるレーダ波の進行経路上に配置されるエンブレムにおいて、肉厚の厚い第1の肉厚部(厚さd1)と、該第1の肉厚部よりも肉厚の薄い第2の肉厚部(厚さd2)と、を有して形成され、第1の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有するとともに、第2の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有し、かつ、第1の肉厚部の厚さと第2の肉厚部の厚さとの差が、レーダ波の自由空間波長の整数倍に設定されている。

Description

本発明は、エンブレムに関するものであり、特に、車載レーダ装置から送信されるレーダ波の進行経路上に配置されるエンブレムに関するものである。
従来、誘電率の異なる樹脂部品を2層張り合わせて厚さ一定に形成し、レーダ性能を低下させることなく、金属の質感を持たせて、かつ安価に構成したレーダ装置の被覆部品がある(例えば、特許文献1)。
特開2004−309322号公報
上記のように、従来技術では、レーダ性能の低下を防止するためにレーダ装置の被覆部品(本発明のエンブレムに相当)を厚さ一定に形成することを特徴としていた。一方、この特徴を活用するということは、レーダ装置の被覆部品に凹凸形状を設けることができないということを意味している。したがって、この従来技術では、当該被覆部品に対する意匠要求を満足させることができない場合があるという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、凹凸形状を設けることができないという制約を排除し、意匠要求の自由度を確保することができるエンブレムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかるエンブレムは、車載レーダ装置から送信されるレーダ波の進行経路上に配置されるエンブレムにおいて、肉厚の厚い第1の肉厚部と、該第1の肉厚部よりも肉厚の薄い第2の肉厚部と、を有して形成され、前記第1の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有するとともに、前記第2の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有し、かつ、前記第1の肉厚部の厚さと前記第2の肉厚部の厚さとの差が、該レーダ波の自由空間波長の整数倍に設定されていることを特徴とする。
本発明にかかるエンブレムによれば、肉厚の厚い第1の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有するとともに、第1の肉厚部よりも肉厚の薄い第2の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有し、かつ、第1の肉厚部の厚さと第2の肉厚部の厚さとの差が、レーダ波の自由空間波長の整数倍に設定するようにしているので、凹凸形状を設けることができないという制約が排除され、意匠要求の自由度を確保することができるという効果が得られる。
図1は、本発明の好適な実施の形態にかかるエンブレムの一構成例を示す図である。 図2は、図1に示すエンブレムのX−X線部の断面構造を示す図である。 図3は、図2に図示したエンブレムにレーダ波が入射する様子を示した図である。 図4は、本発明の好適な実施の形態にかかるエンブレムの一実施例を示す図である。
符号の説明
1,1a エンブレム
3 アンテナ部
K1 第1の肉厚部の出射側端面
K2 第2の肉厚部の出射側端面
W1 第1の肉厚部を通過するレーダ波
W2 第2の肉厚部を通過するレーダ波
以下に、本発明にかかるエンブレムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の好適な実施の形態にかかるエンブレムの一構成例を示す図であり、図2は、図1に示すエンブレムのX−X線部の断面構造を示す図である。
エンブレム1は、図1に示すような特徴ある意匠形状を有するように、例えば樹脂材料で形成され、自動車のフロントグリル部等に設けられる。また、エンブレム1は、図2に示すように、図1の網掛で示した箇所に対応する肉厚の厚い部位(第1の肉厚部:厚さd1)と、この第1の肉厚部の内側に形成され、第1の肉厚部よりも肉厚の薄い部位(第2の肉厚部:厚さd2)と、を有するように形成されている。
ここで、本実施の形態では、フロントグリル部の内側(エンジンルーム側)に、車間距離や障害物との距離を計測することを目的とするレーダ装置が設けられていることを想定している。このため、本実施の形態にかかるエンブレム1は、当該レーダ装置から送信されるレーダ波の進行経路上に配置されることになる。
図3は、図2に図示したエンブレム1にレーダ波が入射する様子を示した図である。図3において、エンブレム1には、レーダ装置におけるアンテナ部3からのレーダ波が入射している。アンテナ部3から出射されるレーダ波は、その出射面において位相が揃えられた平面波として出射されるので、エンブレム1に対しても位相が揃えられた状態で入射する。
また、エンブレム1において、第1の肉厚部の厚さd1は、第1の肉厚部に入射するレーダ波W1がエンブレム1の入射面において理論的に無反射となるような厚さ(公知の条件式であり、以下「整合厚」という)に形成される。同様に、第2の肉厚部の厚さd2についても、その厚さが整合厚となるように形成される。整合厚dを与える公知の条件式は、レーダ波の自由空間波長をλとし、入射面における法線を基準とする入射角をθとし、材料の比誘電率をεrとして、次式で与えられる。
d=λ/2(εr−sin2θ)1/2 …(1)
ここで、上述のように、エンブレム1に入射するレーダ波は平面波であるため、エンブレム1の入射面にほぼ垂直に入射される。したがって、上記(1)式において、θ=0度とすれば、上記(1)式は次式で表される。
d=λ/2(εr)1/2 …(2)
また、エンブレム1の内部を伝搬するレーダ波の波長(媒質内波長)λgは次式で表される。
λg=λ/(εr)1/2 …(3)
上記(2)、(3)式より、第1の肉厚部の厚さd1および第2の肉厚部の厚さd2は、以下の条件式を満足するように形成すれば、整合厚の整数倍であるため第1の肉厚部、第2の肉厚部とも無反射にできる。
d1=mλg/2(mは自然数) …(4)
d2=nλg/2(nは自然数) …(5)
ただし、係数m,nとの間には、m>nの関係がある。
つぎに、第1の肉厚部を通過するレーダ波W1と第2の肉厚部を通過するレーダ波W2とが、波面を乱すことなくエンブレム1を通過する条件について説明する。
図3において、第1の肉厚部の出射側の端面である端面K1と、第2の肉厚部の出射側の端面である端面K2との間の光路差ΔL(=d1−d2)を考える。このとき、エンブレム1を通過するレーダ波が波面を乱すことなく通過する条件は、この光路差ΔLが自由空間波長λの整数倍であることとして、次式で表すことができる。
ΔL=mλg/2−nλg/2=kλ(kは自然数) …(6)
式(6)に式(3)を代入して整理すると、次式の関係が導かれる。
m−n=2k(εr)1/2 …(7)
したがって、上記(4)、(5)式におけるm、nが上記(7)式を満たす場合には、第1の肉厚部の厚さd1と、第2の肉厚部の厚さd2との差が自由空間波長λの整数倍となるため、エンブレム1を通過するレーダ波が波面を乱すことなく通過することが可能となる。
なお、上記(7)式が完全に成立するためには、比誘電率εrの平方根が整数でなければならないため、比誘電率εrは、4,9,16,…などの平方数に限定されることになる。しかしながら、実際には、この平方数に近い値であれば、実用上問題になることはない。ただし、平方数から離れるに従って、波面の乱れが急速に増大するので、比誘電率εrは、平方数の±10%以内の範囲にあることが好ましく、平方数の±5%以内の範囲にあればより好ましい。
つぎに、上記(7)式を満たす、幾つかの実施例について説明する。なお、レーダ波の周波数を75GHz(自由空間波長λ=4mm)として説明する。
(実施例1)
(7)式において、k=1,m=6,n=2,εr=4とすれば、この(7)式を満足させることができる。このとき、第1の肉厚部と第2の肉厚部との凹凸差が4mmとなり、例えば図3において、d1=6mm、d2=2mmと設定することができる。なお、第1の肉厚部と第2の肉厚部との凹凸差が4mmであればよいので、例えばd1=7mm、d2=3mmと設定することもできる。
また、εr=4を満たす材料としては、エポキシ材等の樹脂材料にガラスフィラー等を含有させたものを用いることができる。エポキシ材等の樹脂材料は、εrが3程度の値を有するものが典型的ではあるが、これにガラスフィラー等の含有率を増加させることにより、比誘電率εrの値を4程度に設定することができる。なお、ガラスフィラー等を含有させることにより、エンブレム自身の強度を増大させることができるという効果も得られる。
(実施例2)
また、(7)式において、k=2,m=9,n=1,εr=4とすれば、この(7)式を満足させることができる。このとき、第1の肉厚部と第2の肉厚部との凹凸差が8mmとなり、例えば図3において、d1=10mm、d2=2mmと設定することができる。
(実施例3)
実施例1では、第1の肉厚部と第2の肉厚部との凹凸差を4mmとして設定したが、例えば意匠条件によって、この凹凸差を2mmに設定したい場合がある。このような場合には、例えば図4に示すエンブレム1aのように、レーダ波の入射面側にも出射面側と対称形状となる凹凸形状を設けるようにすればよい。このような形状のエンブレム1aを形成したとしても、エンブレム正面(出射面側)から見た形状は維持できるので、凹凸差4mmのときの意匠要求を満足させることができる。
なお、上記実施の形態および実施例では、エンブレムの入射面や出射面を平板形状として説明したが、それらの平板形状に限定されるものではなく、曲率を有する形状であってもよい。特に、アンテナから出力されるレーダ波が完全な平面波ではなく、ある一定の曲率を有する波面を形成している場合には、エンブレムの形状を当該波面に合わせた曲率とすることにより、エンブレムを通過するときの波面の乱れの影響をより小さくすることができ、レーダ性能の劣化防止をより効果的に行うことが可能となる。
また、上記実施の形態および実施例では、第1の肉厚部と第2の肉厚部とが同一の材料を用いて形成される場合を一例として説明してきたが、原理的には同一の材料である必要はなく、第1の肉厚部と第2の肉厚部とは異なる材料(εrも異なっていても構わない)を用いて形成されるものであってもよい。
以上のように、本発明にかかるエンブレムは、意匠要求の自由度を確保することができる発明として有用である。

Claims (3)

  1. 車載レーダ装置から送信されるレーダ波の進行経路上に配置されるエンブレムにおいて、
    肉厚の厚い第1の肉厚部と、該第1の肉厚部よりも肉厚の薄い第2の肉厚部と、
    を有して形成され、
    前記第1の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有するとともに、前記第2の肉厚部は、内部を伝搬するレーダ波の媒質内波長の1/2の整数倍の厚さを有し、かつ、前記第1の肉厚部の厚さと前記第2の肉厚部の厚さとの差が、該レーダ波の自由空間波長の整数倍に設定されていることを特徴とするエンブレム。
  2. 前記第1の肉厚部と前記第2の肉厚部とが同一の材料を用いて形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエンブレム。
  3. 前記第1の肉厚部および前記第2の肉厚部に用いられる材料の比誘電率が、平方数(1を除く)±10%の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載のエンブレム。
JP2008555050A 2007-01-23 2008-01-21 エンブレム Expired - Fee Related JP5047195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008555050A JP5047195B2 (ja) 2007-01-23 2008-01-21 エンブレム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012905 2007-01-23
JP2007012905 2007-01-23
JP2008555050A JP5047195B2 (ja) 2007-01-23 2008-01-21 エンブレム
PCT/JP2008/050716 WO2008090846A1 (ja) 2007-01-23 2008-01-21 エンブレム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008090846A1 true JPWO2008090846A1 (ja) 2010-05-20
JP5047195B2 JP5047195B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39644423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555050A Expired - Fee Related JP5047195B2 (ja) 2007-01-23 2008-01-21 エンブレム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8487820B2 (ja)
EP (1) EP2128647A4 (ja)
JP (1) JP5047195B2 (ja)
CN (1) CN101595394B (ja)
WO (1) WO2008090846A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173473B2 (ja) * 2008-02-19 2013-04-03 三菱電機株式会社 エンブレム及びレーダ波のビーム方向補正方法
DE102008036011A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-11 Audi Ag Radom für einen Radarsensor in einem Kraftfahrzeug
US8149157B2 (en) 2009-02-27 2012-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-vehicle radar device and cover for in-vehicle radar device
WO2012133210A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 古河電気工業株式会社 広覆域レーダ装置
US20140091969A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Delphi Technologies, Inc. Radome for a radar sensor assembly
US9715012B2 (en) * 2013-04-25 2017-07-25 Battelle Memorial Institute Footwear scanning systems and methods
JP2016006411A (ja) * 2014-05-27 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 ミリ波用アンテナ及び車載用レーダ装置
US9828036B2 (en) 2015-11-24 2017-11-28 Srg Global Inc. Active grille shutter system with integrated radar
US10651530B2 (en) * 2016-06-01 2020-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative component for vehicle
US10589694B2 (en) 2016-06-17 2020-03-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sensor integration into existing vehicle structures
JP6968527B2 (ja) * 2016-10-24 2021-11-17 豊田合成株式会社 電波透過性カバー
JP6852623B2 (ja) * 2017-08-28 2021-03-31 豊田合成株式会社 電波透過カバー
US11073600B2 (en) 2017-12-22 2021-07-27 Robert Bosch Gmbh Radar sensor
CN110085992A (zh) * 2018-01-26 2019-08-02 启碁科技股份有限公司 天线罩及车用雷达装置
US11520069B2 (en) 2020-04-20 2022-12-06 Battelle Memorial Institute Footwear scanning systems and methods
JP2023136216A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 株式会社レゾナック 電波透過部材、エンブレム及び対象物検知構造
JP2023136217A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 株式会社レゾナック 電波透過部材、エンブレム及び対象物検知構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135030A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd 電波透過性外装部品及びその製造方法
JP2003202369A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd 移動体用レーダー装置
JP2004023645A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Kobe Steel Ltd 水膜付着防止性に優れたアンテナレドーム
JP2004251868A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過カバー及びその製造方法
JP2004301592A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toyota Motor Corp 車輌のレーダー装置用カバー
JP2005020769A (ja) * 1998-05-02 2005-01-20 Daimler Chrysler Ag 距離警告レーダーのレードームを製作する方法
JP2006287500A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過性カバー部材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2229770C2 (ru) * 2002-07-12 2004-05-27 Научный центр волоконной оптики при Институте общей физики РАН Устройство для защиты волоконных линий от разрушения под действием лазерного излучения
JP3966213B2 (ja) 2003-04-08 2007-08-29 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置の被覆部品
DE102004037907A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Radarsensor für Kraftfahrzeuge
JP2007240358A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Honda Motor Co Ltd 車両用外装部品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020769A (ja) * 1998-05-02 2005-01-20 Daimler Chrysler Ag 距離警告レーダーのレードームを製作する方法
JP2002135030A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd 電波透過性外装部品及びその製造方法
JP2003202369A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd 移動体用レーダー装置
JP2004023645A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Kobe Steel Ltd 水膜付着防止性に優れたアンテナレドーム
JP2004251868A (ja) * 2002-12-26 2004-09-09 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過カバー及びその製造方法
JP2004301592A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toyota Motor Corp 車輌のレーダー装置用カバー
JP2006287500A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toyoda Gosei Co Ltd 電波透過性カバー部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20100085271A1 (en) 2010-04-08
EP2128647A4 (en) 2010-01-27
CN101595394A (zh) 2009-12-02
CN101595394B (zh) 2012-07-25
US8487820B2 (en) 2013-07-16
EP2128647A1 (en) 2009-12-02
WO2008090846A1 (ja) 2008-07-31
JP5047195B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047195B2 (ja) エンブレム
JP6440123B2 (ja) アンテナ装置、無線通信装置、及びレーダ装置
US7075496B2 (en) Fan-beam antenna
JP4743279B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
US11088464B2 (en) Slot array antenna
WO2016002832A1 (ja) レドームを備えるアンテナ装置
WO2012133210A1 (ja) 広覆域レーダ装置
US11962081B2 (en) Antenna device
US20210210846A1 (en) Radar device
CN110854538B (zh) 微波超材料
JP5230359B2 (ja) アンテナ装置
JP2011228852A (ja) レドーム
JP7244361B2 (ja) アンテナ装置
JP2009124259A (ja) アンテナ装置
US20160342066A1 (en) Acousto-optic modulator
JP5419548B2 (ja) 導波管チョーク構造
JP2018137563A (ja) 平面アンテナ装置
KR20130031578A (ko) 편파 변환 반사체
US20240186713A1 (en) Micro lens array antenna and radar device and vehicle having micro lens array antenna
JP5374706B2 (ja) 電波吸収体の実効厚み制御法
JP6160330B2 (ja) レドーム
JPH02254801A (ja) コルゲートホーン
JPH06281811A (ja) ドーム
Ha et al. 3D Printed Compact Bi-static Measurement Platform for Ka/Ku Band Applications
JP2007036823A (ja) レーダ用アンテナおよび車載レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees