JPWO2008041338A1 - Map display device, map display method, map display program, and recording medium - Google Patents

Map display device, map display method, map display program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008041338A1
JPWO2008041338A1 JP2008537392A JP2008537392A JPWO2008041338A1 JP WO2008041338 A1 JPWO2008041338 A1 JP WO2008041338A1 JP 2008537392 A JP2008537392 A JP 2008537392A JP 2008537392 A JP2008537392 A JP 2008537392A JP WO2008041338 A1 JPWO2008041338 A1 JP WO2008041338A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
road
information
display
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008537392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩司 広瀬
浩司 広瀬
誠 吉橋
誠 吉橋
久美子 首藤
久美子 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Increment P Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2008041338A1 publication Critical patent/JPWO2008041338A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

位置検出部(103)によって検出された移動体の現在地点と、高さ検出部(104)によって検出された移動体の現在地点の高さと、に基づいて、判断部(105)によって移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する。つぎに、取得部(106)によって道路に関する情報を取得し、紐付部(107)によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付ける。そして、表示制御部(108)によって情報が紐付けられた地図画像を強調して表示する。Based on the current location of the moving object detected by the position detection unit (103) and the height of the current location of the moving object detected by the height detection unit (104), the determination unit (105) A map image including an existing road is determined. Next, information about roads is acquired by the acquisition unit (106), and the association unit (107) associates the information with a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. Then, the display controller (108) highlights and displays the map image associated with the information.

Description

この発明は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像を組み合わせて表示する地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、上述した地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体には限られない。   The present invention relates to a map display device, a map display method, a map display program, and a recording medium that display a combination of a plurality of map images divided according to road types. However, the use of the present invention is not limited to the above-described map display device, map display method, map display program, and recording medium.

従来、地図情報から、利用者に指定された指定地図と、その結合面一地図とを、分離度を用いて検索する制御部を備えている地図表示装置がある。この地図表示装置においては、制御部が、検索した指定地図と結合面一地図とを合成して、合成地図を作成・表示するように設定されている。これにより、利用者は、このような合成地図を参照することで、自分の指定する地図と同一の高さとみなせる地図(領域)がどこであるか、また、どの程度あるのか、を容易に判別できる(たとえば、下記特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a map display device that includes a control unit that searches a specified map specified by a user from a map information and a combined plane map using a degree of separation. In this map display device, the control unit is set to create and display a composite map by combining the searched designated map and the combined plane map. Thus, the user can easily determine where and how much the map (area) can be regarded as the same height as the map specified by referring to such a composite map. (For example, see Patent Document 1 below.)

特開2004−317658号公報JP 2004-317658 A

しかしながら、一般に、高さ方向に重なった情報は、高い方の道路の情報が優先的に表示されるため、たとえば、高架下の信号機など低い方の道路の情報を見ることができないという問題が一例として挙げられる。   However, in general, for information that overlaps in the height direction, information on the higher road is preferentially displayed, so there is an example of a problem that information on the lower road such as a traffic light under an overpass cannot be seen. As mentioned.

また、上述の特許文献1においては、地図同士の高さ位置の関連性を明確にすることはできるが、たとえば、異なる高さ位置の地図を複数重ね合わせて、2次元の平面図で表示する場合、高さ方向に重なった道路のいずれかに自分がいるかを判別しづらいという問題が一例として挙げられる。   Moreover, in the above-mentioned patent document 1, although the relevance of the height position of maps can be clarified, for example, a plurality of maps at different height positions are superimposed and displayed in a two-dimensional plan view. In this case, an example is a problem that it is difficult to determine whether oneself is on any of the roads that overlap in the height direction.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる地図表示装置は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像を組み合わせて表示する地図表示装置において、移動体の現在地点を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段によって検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する判断手段と、前記判断手段によって判断された地図画像を強調して表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a map display device according to a first aspect of the present invention is a map display device that displays a combination of a plurality of map images divided according to the type of road. A position detecting means for detecting a point; a determining means for determining a map image including a road where the moving body is present among the plurality of map images based on a current point detected by the position detecting means; Display control means for emphasizing and displaying the map image determined by the determination means.

また、請求項7の発明にかかる地図表示方法は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像を組み合わせて表示する地図表示方法において、移動体の現在地点を検出する位置検出工程と、前記位置検出工程によって検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する判断工程と、前記判断工程によって判断された地図画像を強調して表示する表示制御工程と、を含むことを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a map display method for displaying a combination of a plurality of map images classified by road type, a position detection step for detecting a current location of a moving body, and the position Based on the current location detected by the detection step, a determination step of determining a map image including a road where the moving body is present among the plurality of map images, and the map image determined by the determination step are emphasized. And a display control step for displaying.

また、請求項8の発明にかかる地図表示プログラムは、請求項7に記載の地図表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A map display program according to an invention of claim 8 causes a computer to execute the map display method according to claim 7.

また、請求項9の発明にかかる記録媒体は、請求項8に記載の地図表示プログラムをコンピュータに読み取り可能な状態で記録したことを特徴とする。   A recording medium according to a ninth aspect of the invention is characterized in that the map display program according to the eighth aspect is recorded in a computer-readable state.

図1は、本実施の形態にかかる地図表示装置の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the map display device according to the present embodiment. 図2は、地図表示装置の地図表示処理手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a map display processing procedure of the map display device. 図3は、本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration of the navigation device according to the present embodiment. 図4は、ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the contents of processing of the navigation device. 図5は、道路の種類ごとのレイヤの一例を示した説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a layer for each type of road. 図6は、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例について示した説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that displays map images in a superimposed manner. 図7は、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例について示した説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of a display screen that displays map images in a superimposed manner.

符号の説明Explanation of symbols

100 地図表示装置
101 表示部
102 記憶部
103 位置検出部
104 高さ検出部
105 判断部
106 取得部
107 紐付部
108 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Map display apparatus 101 Display part 102 Storage part 103 Position detection part 104 Height detection part 105 Judgment part 106 Acquisition part 107 Linking part 108 Display control part

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a map display device, a map display method, a map display program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(地図表示装置の機能的構成)
はじめに、この発明の実施の形態にかかる地図表示装置100の機能的構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかる地図表示装置の機能的構成を示すブロック図である。
(Embodiment)
(Functional configuration of map display device)
First, the functional configuration of the map display device 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the map display device according to the present embodiment.

図1において、地図表示装置100は、表示部101と、記憶部102と、位置検出部103と、高さ検出部104と、判断部105と、取得部106と、紐付部107と、表示制御部108と、を備えている。   In FIG. 1, a map display device 100 includes a display unit 101, a storage unit 102, a position detection unit 103, a height detection unit 104, a determination unit 105, an acquisition unit 106, a linking unit 107, and display control. Part 108.

表示部101は、記憶部102によって記憶されている地図情報を表示する表示画面を備えている。地図情報は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像(レイヤ)によって構成される。道路の種類は、具体的には、たとえば、有料道路、一般道路、地下道路などである。また、道路の種類は、具体的には、たとえば、道路の種類に関わらず、道路の地上からの高さによって区別してもよい。さらに、道路の種類は、歩行者や車両などのように移動体の種類ごとに区別してもよい。   The display unit 101 includes a display screen that displays the map information stored in the storage unit 102. The map information is composed of a plurality of map images (layers) divided by road type. The types of roads are specifically toll roads, general roads, underground roads, and the like. Further, specifically, the type of road may be distinguished by the height of the road from the ground regardless of the type of road, for example. Furthermore, the type of road may be distinguished for each type of moving object such as a pedestrian or a vehicle.

それぞれの地図画像は、ノードおよびリンクからなる道路ネットワークデータと、施設や道路その他地形(山、川、土地)に関するフィーチャを用いて描画される画像データとを含んでいる。また、地図画像は、文字情報、施設の名称や住所などの情報、道路や施設の画像などを含んでいてもよい。また、共通の情報が複数の地図画像に含まれている場合、表示される地図画像のうちのいずれか一つの地図画像に含まれる情報のみを表示する。共通の情報は、具体的には、たとえば、高さ方向に重なっている道路や交差点の名称である。   Each map image includes road network data composed of nodes and links, and image data drawn using features relating to facilities, roads, and other terrain (mountains, rivers, land). The map image may include character information, information such as facility names and addresses, road and facility images, and the like. When common information is included in a plurality of map images, only information included in any one of the displayed map images is displayed. Specifically, the common information is, for example, names of roads and intersections overlapping in the height direction.

また、表示部101は、地図画像上に移動体の現在地点をあらわすマークを表示する。移動体の現在地点をあらわすマークは、たとえば、矢印などであらわし、マークの向きが地図画像上における移動体の向きをあらわす構成でもよい。   The display unit 101 also displays a mark representing the current location of the moving object on the map image. The mark representing the current position of the moving body may be represented by an arrow, for example, and the direction of the mark may represent the direction of the moving body on the map image.

位置検出部103は、移動体の現在地点を検出する。具体的には、たとえば、GPS(Global Positioning System)レシーバや各種センサの出力値から、移動体の現在地点を検出する。移動体の現在地点は、たとえば、緯度および経度によってあらわされる。   The position detection unit 103 detects the current location of the moving body. Specifically, for example, the current location of the moving body is detected from the output values of a GPS (Global Positioning System) receiver and various sensors. The current location of the mobile object is represented by, for example, latitude and longitude.

高さ検出部104は、移動体の現在地点の高さを検出する。具体的には、たとえば、GPSレシーバや各種センサの出力値から、移動体の現在地点の高さを検出する。移動体の現在地点の高さを検出することで、移動体の現在地点を、緯度・経度に、高度を含めた位置情報として検出することができる。したがって、移動体の現在地点は、地図情報内の1点に特定される。   The height detection unit 104 detects the height of the current location of the moving object. Specifically, for example, the height of the current location of the moving body is detected from the output values of a GPS receiver and various sensors. By detecting the height of the current location of the moving object, the current location of the moving object can be detected as position information including altitude and latitude / longitude. Therefore, the current location of the mobile object is specified as one point in the map information.

判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する。具体的には、たとえば、移動体が存在する道路が、有料道路か、一般道路か、を判断する。また、たとえば、立体交差点など、高さ方向に2つ以上の道路が重なっている場合、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点と、高さ検出部104によって検出された高さと、に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断してもよい。さらに、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断してもよい。移動体が移動している経路は、具体的には、たとえば、現在地点に到着する前に移動体が移動していた道路や、これから移動する予定の道路を含んでもよい。   Based on the current location detected by the position detection unit 103, the determination unit 105 determines a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. Specifically, for example, it is determined whether the road on which the moving body exists is a toll road or a general road. For example, when two or more roads overlap in the height direction such as a three-dimensional intersection, the determination unit 105 determines the current point detected by the position detection unit 103 and the height detected by the height detection unit 104. Based on the above, a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images may be determined. Further, the determination unit 105 may determine a map image including a route along which the moving body is moving among a plurality of map images, based on the current location detected by the position detection unit 103. Specifically, the route along which the moving body is moving may include, for example, a road on which the moving body has moved before arriving at the current location, or a road that is scheduled to move in the future.

取得部106は、道路に関する情報を取得する。道路に関する情報は、具体的には、たとえば、渋滞情報や交通規制情報などの道路交通情報である。取得部106は、道路の種類ごとにそれぞれ道路交通情報を取得してもよいし、判断部105によって移動体が存在する道路が含まれると判断された地図画像上の道路に関する情報のみを取得してもよい。   The acquisition unit 106 acquires information regarding roads. Specifically, the road information is road traffic information such as traffic jam information and traffic regulation information. The acquisition unit 106 may acquire road traffic information for each type of road, or may acquire only information related to roads on a map image that is determined by the determination unit 105 to include a road where a moving object exists. May be.

紐付部107は、取得部106によって取得された情報を複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付ける。具体的には、たとえば、移動体が有料道路に存在する場合は、有料道路の地図画像に有料道路の道路交通情報を紐付ける。また、紐付部107は、取得部106によって取得された情報を複数の地図画像に紐付けてもよい。   The associating unit 107 associates the information acquired by the acquiring unit 106 with a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. Specifically, for example, when the moving body is on a toll road, the road traffic information of the toll road is linked to the map image of the toll road. In addition, the associating unit 107 may associate the information acquired by the acquiring unit 106 with a plurality of map images.

表示制御部108は、判断部105によって判断された地図画像を強調して表示する。具体的には、たとえば、判断部105によって判断された地図画像のみを表示してもよいし、複数の地図画像を重ね合わせて表示する場合は、たとえば、判断部105によって判断された地図画像以外の地図画像を透過させて表示してもよい。   The display control unit 108 emphasizes and displays the map image determined by the determination unit 105. Specifically, for example, only the map image determined by the determination unit 105 may be displayed. When a plurality of map images are displayed in a superimposed manner, for example, other than the map image determined by the determination unit 105 The map image may be displayed transparently.

また、表示制御部108は、強調して表示する地図画像に、紐付部107によって紐付けられた情報を併せて表示する。具体的には、たとえば、渋滞情報などを矢印で表示したり、通常とは異なる色で表示したりする。   The display control unit 108 also displays the information associated with the association unit 107 on the map image to be displayed with emphasis. Specifically, for example, traffic jam information or the like is displayed with arrows or displayed in a color different from normal.

表示制御部108は、複数の地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示する。具体的には、たとえば、複数の地図画像を重ね合わせて表示する場合、座標軸をそれぞれ所定分ずらすことで上下方向に重なった道路を所定分ずらして表示する。   The display control unit 108 shifts the coordinate axes of the plurality of map images by a predetermined amount and displays them in a superimposed manner. Specifically, for example, when a plurality of map images are superimposed and displayed, the roads that overlap in the vertical direction are displayed with a predetermined shift by shifting the coordinate axes by a predetermined amount.

また、表示制御部108は、移動体の現在地点の高さに基づいて、移動体の現在地点をあらわすマークの形状や大きさを変更してもよい。具体的には、たとえば、移動体の現在地点が地上の場合を標準の形状として、高架上の有料道路に移動体の現在地点がある場合は、標準の形状より大きい形状であらわし、トンネルなどの地下に移動体の現在地点がある場合は、標準の形状より小さい形状であらわす。   Further, the display control unit 108 may change the shape and size of the mark representing the current location of the mobile object based on the height of the current location of the mobile object. Specifically, for example, if the current location of the moving object is on the ground, and the current location of the moving object is on the toll road on the elevated road, the shape is larger than the standard shape, such as a tunnel. If the current location of the moving object is underground, the shape is smaller than the standard shape.

(地図表示装置の地図表示処理手順)
つぎに、地図表示装置100の地図表示処理手順について説明する。図2は、地図表示装置の地図表示処理手順を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、まず、位置検出部103によって移動体の現在地点を検出する(ステップS201)。つぎに、高さ検出部104によって、ステップS201において検出された移動体の現在地点の高さを検出する(ステップS202)。
(Map display processing procedure of the map display device)
Next, a map display processing procedure of the map display device 100 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a map display processing procedure of the map display device. In the flowchart of FIG. 2, first, the position detection unit 103 detects the current location of the moving object (step S201). Next, the height detection unit 104 detects the height of the current location of the moving object detected in step S201 (step S202).

そして、判断部105によって、ステップS201において検出された現在地点と、ステップS202において検出された高さと、に基づいて、移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する(ステップS203)。   Then, based on the current location detected in step S201 and the height detected in step S202, the determination unit 105 determines a map image including a road on which a moving body is present (step S203).

つぎに、取得部106によって道路に関する情報を取得する(ステップS204)。ステップS204においては、ステップS203において移動体が存在すると判断された地図画像に含まれる道路に関する情報のみを取得してもよいし、複数の地図画像に含まれる道路に関する情報を取得してもよい。   Next, the information regarding a road is acquired by the acquisition part 106 (step S204). In step S204, only information related to roads included in the map image determined to have a moving body in step S203 may be acquired, or information related to roads included in the plurality of map images may be acquired.

そして、ステップS204において取得された道路に関する情報を、紐付部107によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付けて(ステップS205)、表示制御部108によって情報が紐付けられた地図画像を強調して表示して(ステップS206)、一連の処理を終了する。   Then, the information regarding the road acquired in step S204 is linked to the map image including the road where the moving body is present among the plurality of map images by the linking unit 107 (step S205), and the information is displayed by the display control unit 108. The associated map image is highlighted and displayed (step S206), and the series of processing is terminated.

なお、図2のフローチャートにおいては、ステップS205において、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付けるとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、他の地図情報にもそれぞれに含まれる道路に関する情報を紐付ける構成でもよい。   In the flowchart of FIG. 2, in step S205, the map image is associated with a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. However, the present invention is not limited to this. Specifically, for example, a configuration may be used in which information relating to roads included in other map information is linked.

また、図2のフローチャートにおいては、ステップS206において情報が紐付けられた地図画像を強調して表示するとしているが、具体的には、たとえば、強調して表示する地図画像以外の他の地図画像および他の地図画像に紐付けられた道路に関する情報を透過させて表示してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, the map image associated with the information in step S206 is emphasized and displayed. Specifically, for example, other map images other than the map image to be highlighted are displayed. Information regarding roads associated with other map images may be displayed in a transparent manner.

また、図2のフローチャートにおいては、ステップS206において情報が紐付けられた地図画像を強調して表示するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして表示してもよいし、情報が紐付けられた地図画像のみを表示してもよい。また、情報が紐付けられた地図画像のみを表示するか否かの判断は、利用者による選択を受け付けることによって判断してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, the map image to which information is associated is displayed with emphasis in step S <b> 206, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, the coordinate axes of the map image may be displayed by being shifted by a predetermined amount, or only the map image associated with the information may be displayed. Further, whether or not to display only the map image associated with the information may be determined by accepting selection by the user.

上述したように、本実施の形態の地図表示装置100によれば、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、判断部105によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断し、この移動体が存在する道路が含まれる地図画像を表示制御部108によって強調して表示することができる。   As described above, according to the map display device 100 of the present embodiment, based on the current location detected by the position detection unit 103, the determination unit 105 includes a road where a moving body exists among a plurality of map images. The map image including the road in which the moving body is present can be highlighted by the display control unit 108 and displayed.

したがって、有料道路や一般道路などが複数存在する地図情報においても、移動体の存在する道路の情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   Therefore, even in map information including a plurality of toll roads and general roads, it is possible to highlight and display information on roads where a moving body exists. As a result, the user can preferentially check the information on the road on which the user is present, and thus can accurately read the information on the road.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、位置検出部103によって検出された現在地点と、高さ検出部104によって検出された高さと、に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断することができる。したがって、上下方向に重なった道路のいずれかに存在する移動体が、どの道路に存在するか判断することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、自身が上下に重なり合った道路のいずれかに存在する場合も、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   Moreover, according to the map display apparatus 100 of this Embodiment, based on the present location detected by the position detection part 103, and the height detected by the height detection part 104, it moves among several map images. A map image including a road where a body is present can be determined. Therefore, it can be determined on which road the moving body existing on any of the roads that overlap in the vertical direction exists. Thus, since the user can preferentially check the information on the road on which the user exists, the user can accurately read the information on the road even if the user exists on any of the roads that overlap each other.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、表示制御部108は、強調して表示する地図画像に、紐付部107によって紐付けられた道路に関する情報を併せて表示することができる。したがって、強調して表示する地図画像に紐付けられた道路に関する情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、有料道路や一般道路が存在する地図情報においても、自身の存在する道路の情報を優先的に表示させることができるため、渋滞情報などを正確に読み取ることができる。   Moreover, according to the map display apparatus 100 of this Embodiment, the display control part 108 can display the information regarding the road linked | related by the stringing part 107 together with the map image displayed emphasized. Therefore, it is possible to highlight and display information relating to the road associated with the map image to be highlighted. Thus, the user can preferentially display the information of the road where the user exists even in the map information where the toll road and the general road exist, and thus can accurately read the traffic information.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断することができる。これによって、利用者は、自身がそれまでに移動していた道路や、これから移動する予定の道路の情報も優先的に確認できるため、必要な情報を確実に得ることができる。   In addition, according to the map display device 100 of the present embodiment, the determination unit 105 includes a route along which the moving body is moving among a plurality of map images based on the current location detected by the position detection unit 103. Map image can be determined. Accordingly, the user can preferentially check the information of the road that he / she has moved to and the road that is scheduled to move from now on, so that necessary information can be obtained with certainty.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、表示制御部108は、複数の地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示することができる。したがって、異なるレイヤの同じ座標に上下方向に重なった道路がある場合、上下それぞれの道路を表示することができる。これによって、利用者は、上下方向に重なった道路のいずれかにいる場合も、自身の存在する道路を視認可能な状態で表示させることができる。   Further, according to the map display device 100 of the present embodiment, the display control unit 108 can superimpose and display the coordinate axes of a plurality of map images shifted by a predetermined amount. Therefore, when there are roads that overlap in the vertical direction at the same coordinates in different layers, the respective roads can be displayed. Thus, even when the user is on any of the roads that overlap in the vertical direction, the user can display the road on which the user is present in a visible state.

以下に、本発明の実施例について説明する。本実施例では、たとえば、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されるナビゲーション装置によって、本発明の地図表示装置を実施した場合の一例について説明する。   Examples of the present invention will be described below. In this embodiment, an example in which the map display device of the present invention is implemented by a navigation device mounted on a moving body such as a vehicle (including a four-wheeled vehicle and a two-wheeled vehicle) will be described.

(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
つぎに、本実施例にかかるナビゲーション装置300のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図3において、ナビゲーション装置300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、マイク309と、スピーカ310と、入力デバイス311と、映像I/F312と、ディスプレイ313と、通信I/F314と、GPSユニット315と、各種センサ316と、カメラ317と、を備えている。各構成部301〜317は、バス320によってそれぞれ接続されている。
(Hardware configuration of navigation device)
Next, a hardware configuration of the navigation device 300 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration of the navigation device according to the present embodiment. In FIG. 3, the navigation device 300 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a magnetic disk drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, an optical disk 307, an audio I / F (interface) 308, and a microphone 309. A speaker 310, an input device 311, a video I / F 312, a display 313, a communication I / F 314, a GPS unit 315, various sensors 316, and a camera 317. Each component 301 to 317 is connected by a bus 320.

まず、CPU301は、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラム、データ更新プログラムなどのプログラムを記録している。また、RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。すなわち、CPU301は、RAM303をワークエリアとして使用しながら、ROM302に記録された各種プログラムを実行することによって、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。   First, the CPU 301 governs overall control of the navigation device 300. The ROM 302 records programs such as a boot program and a data update program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301. That is, the CPU 301 controls the entire navigation device 300 by executing various programs recorded in the ROM 302 while using the RAM 303 as a work area.

磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク305としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 304 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 305 according to control of CPU301. The magnetic disk 305 records data written under the control of the magnetic disk drive 304. As the magnetic disk 305, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

また、光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御にしたがってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク307は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。着脱可能な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 306 controls reading / writing of data with respect to the optical disk 307 according to the control of the CPU 301. The optical disk 307 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 306. As the optical disc 307, a writable recording medium can be used. As a removable recording medium, in addition to the optical disk 307, an MO, a memory card, or the like may be used.

磁気ディスク305および光ディスク307に記録される情報の一例としては、地図情報や機能情報が挙げられる。地図情報は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像(レイヤ)によって構成される。具体的には、たとえば、有料道路レイヤ、一般道路レイヤ、トンネル・地下鉄道レイヤなどによって構成される。それぞれの地図画像は、建物、河川、地表面などの地物(フィーチャ)をあらわす背景データと、道路の形状をあらわす道路形状データとを含んでおり、さらに地区ごとに分けられた複数のデータファイルによって構成されている。   Examples of information recorded on the magnetic disk 305 and the optical disk 307 include map information and function information. The map information is composed of a plurality of map images (layers) divided by road type. Specifically, for example, it is configured by a toll road layer, a general road layer, a tunnel / subway layer, and the like. Each map image contains background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the surface of the earth, and road shape data representing the shape of the road, and a plurality of data files divided by district. It is constituted by.

道路形状データは、さらに交通条件データを有する。交通条件データには、たとえば、各ノードについて、信号機や横断歩道などの有無、高速道路の出入り口やジャンクションの有無、各リンクについての長さ(距離)、道幅、進行方向、道路の種類(高速道路、有料道路、一般道路など)などの情報が含まれている。   The road shape data further includes traffic condition data. Traffic condition data includes, for example, the presence or absence of traffic lights or pedestrian crossings, the presence or absence of highway entrances and junctions, the length (distance) of each link, road width, direction of travel, road type (highway) , Toll roads, general roads, etc.).

機能情報は、地図上の施設の形状をあらわす3次元データ、当該施設の説明をあらわす文字データ、その他地図情報以外の各種のデータである。地図画像や機能情報は、道路の種類ごと、地区ごとあるいは機能ごとにブロック分けされた状態で記録されている。また、たとえば、機能情報は、各々が、一つの機能を実現するように、機能ごとに複数にブロック分けすることができる状態で記録されている。   The function information is three-dimensional data representing the shape of the facility on the map, character data representing the description of the facility, and other various data other than the map information. The map image and the function information are recorded in a state of being divided into blocks according to road types, districts, or functions. Further, for example, the function information is recorded in a state where each function can be divided into a plurality of blocks so as to realize one function.

また、機能情報は、上述した3次元データや文字データに加えて、経路探索、所要時間の算出、経路誘導などを実現するプログラムデータなどの機能を実現するためのデータである。地図情報および機能情報は、それぞれ、道路の種類ごと、地区ごとあるいは機能ごとに分けられた複数のデータファイルによって構成されている。   The function information is data for realizing functions such as program data for realizing route search, calculation of required time, route guidance, etc. in addition to the above-described three-dimensional data and character data. Each of the map information and the function information is composed of a plurality of data files divided for each road type, each district, or each function.

音声I/F308は、音声入力用のマイク309および音声出力用のスピーカ310に接続される。マイク309に受音された音声は、音声I/F308内でA/D変換される。マイク309は、たとえば、車両のサンバイザー付近に設置され、その数は単数でも複数でもよい。スピーカ310からは、所定の音声信号を音声I/F308内でD/A変換した音声が出力される。なお、マイク309から入力された音声は、音声データとして磁気ディスク305あるいは光ディスク307に記録可能である。   The audio I / F 308 is connected to a microphone 309 for audio input and a speaker 310 for audio output. The sound received by the microphone 309 is A / D converted in the sound I / F 308. For example, the microphone 309 may be installed near the sun visor of the vehicle, and the number thereof may be one or more. From the speaker 310, a sound obtained by D / A converting a predetermined sound signal in the sound I / F 308 is output. Note that the sound input from the microphone 309 can be recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 as sound data.

入力デバイス311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス311は、リモコン、キーボード、タッチパネルのうちいずれか一つの形態によって実現されてもよいが、複数の形態によって実現することも可能である。   Examples of the input device 311 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, a keyboard, and a touch panel. The input device 311 may be realized by any one form of a remote control, a keyboard, and a touch panel, but may be realized by a plurality of forms.

映像I/F312は、ディスプレイ313に接続される。映像I/F312は、具体的には、たとえば、ディスプレイ313全体を制御するグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいてディスプレイ313を制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 312 is connected to the display 313. Specifically, the video I / F 312 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 313, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. And a control IC for controlling the display 313 based on the image data to be processed.

ディスプレイ313には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。ディスプレイ313には、上述した地図画像を座標軸にしたがって重ね合わせることで、地図が2次元または3次元に描画される。ディスプレイ313に表示された地図画像には、ナビゲーション装置300を搭載した車両の現在位置をあらわすマークなどを重ねて表示することができる。車両の現在位置は、CPU301によって算出され、車両が存在している道路が含まれるレイヤに表示される。   The display 313 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. On the display 313, the map is drawn two-dimensionally or three-dimensionally by superimposing the above-described map images according to the coordinate axes. On the map image displayed on the display 313, a mark representing the current position of the vehicle on which the navigation device 300 is mounted can be displayed in an overlapping manner. The current position of the vehicle is calculated by the CPU 301 and displayed on the layer including the road where the vehicle exists.

ディスプレイ313としては、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを用いることができる。ディスプレイ313は、たとえば、車両のダッシュボード付近に設置される。ディスプレイ313は、車両のダッシュボード付近のほか、車両の後部座席周辺などに設置するなどして、車両において複数設置されていてもよい。   As the display 313, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be used. The display 313 is installed near the dashboard of the vehicle, for example. A plurality of displays 313 may be installed in the vehicle, for example, in the vicinity of the dashboard of the vehicle or in the vicinity of the rear seat of the vehicle.

通信I/F314は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置300とCPU301とのインターフェースとして機能する。通信I/F314は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU301とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 314 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 300 and the CPU 301. The communication I / F 314 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 301.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F314は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。なお、VICSは登録商標である。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks, mobile phone networks, and the like. Specifically, the communication I / F 314 includes, for example, an FM tuner, a VICS (Vehicle Information and Communication System) / beacon receiver, a radio navigation device, and other navigation devices. Get road traffic information such as regulations. VICS is a registered trademark.

GPSユニット315は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在位置を示す情報を出力する。GPSユニット315の出力情報は、後述する各種センサ316の出力値とともに、CPU301による車両の現在位置の算出に際して利用される。現在位置を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図情報上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 315 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current position of the vehicle. The output information of the GPS unit 315 is used when the CPU 301 calculates the current position of the vehicle together with output values of various sensors 316 described later. The information indicating the current position is information for specifying one point on the map information such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ316は、車速センサ、加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位置や挙動を判断するための情報を出力する。各種センサ316の出力値は、CPU301による車両の現在位置の算出や、速度や方位の変化量の算出に用いられる。   The various sensors 316 output information for determining the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor. The output values of the various sensors 316 are used for the calculation of the current position of the vehicle by the CPU 301 and the amount of change in speed and direction.

カメラ317は、車両内部あるいは外部の映像を撮影する。映像は静止画あるいは動画のどちらでもよく、たとえば、カメラ317によって車両内部の搭乗者の挙動を撮影し、撮影した映像を映像I/F312を介して磁気ディスク305や光ディスク307などの記録媒体に出力する。また、カメラ317によって車両外部の状況を撮影し、撮影した映像を映像I/F312を介して磁気ディスク305や光ディスク307などの記録媒体に出力する。また、カメラ317は、赤外線カメラ機能を有しており、赤外線カメラ機能を用いて撮影された映像情報に基づいて車両内部に存在する物体の表面温度の分布を相対的に比較することができる。また、記録媒体に出力された映像は、上書き記録や保存がおこなわれる。   The camera 317 captures images inside or outside the vehicle. The image may be either a still image or a moving image. For example, the behavior of the passenger inside the vehicle is photographed by the camera 317, and the photographed image is output to a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307 via the video I / F 312. To do. The camera 317 captures a situation outside the vehicle, and outputs the captured video to a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307 via the video I / F 312. Further, the camera 317 has an infrared camera function, and the surface temperature distributions of objects existing inside the vehicle can be relatively compared based on video information captured using the infrared camera function. The video output to the recording medium is overwritten and stored.

図1に示した地図表示装置100が備える表示部101、記憶部102、位置検出部103、高さ検出部104、判断部105、取得部106、紐付部107、表示制御部108は、図3に示したナビゲーション装置300におけるROM302、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU301が所定のプログラムを実行し、ナビゲーション装置300における各部を制御することによってその機能を実現する。   The display unit 101, the storage unit 102, the position detection unit 103, the height detection unit 104, the determination unit 105, the acquisition unit 106, the association unit 107, and the display control unit 108 included in the map display device 100 illustrated in FIG. The CPU 301 executes a predetermined program using the programs and data recorded in the ROM 302, RAM 303, magnetic disk 305, optical disk 307, etc. in the navigation device 300 shown in FIG. Is realized.

すなわち、本実施例のナビゲーション装置300は、ナビゲーション装置300における記録媒体としてのROM302に記録されている地図表示プログラムを実行することにより、図1に示した地図表示装置100が備える機能を、図2に示した地図表示処理手順で実行することができる。   That is, the navigation device 300 according to the present embodiment executes the map display program recorded in the ROM 302 as a recording medium in the navigation device 300, so that the functions provided in the map display device 100 shown in FIG. It can be executed by the map display processing procedure shown in FIG.

(ナビゲーション装置300の処理の内容)
つぎに、ナビゲーション装置300の処理の内容について説明する。図4は、ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。図4のフローチャートにおいて、まず、車両が走行を開始するまで待って(ステップS401:Noのループ)、走行を開始したら(ステップS401:Yes)、車両の現在地点を検出する(ステップS402)。ここで、車両の現在地点は、緯度・経度・高度を検出することで、地図情報上の1点を検出する。
(Contents of processing of navigation device 300)
Next, the processing contents of the navigation device 300 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the contents of processing of the navigation device. In the flowchart of FIG. 4, first, the vehicle waits until the vehicle starts to travel (step S401: No loop). When the vehicle starts traveling (step S401: Yes), the current position of the vehicle is detected (step S402). Here, the current point of the vehicle detects one point on the map information by detecting the latitude, longitude, and altitude.

つぎに、ステップS402において検出された車両の現在地点に基づいて、車両が有料道路を走行中か否かを判断する(ステップS403)。図4において、地図情報は、有料道路レイヤと、一般道路レイヤと、によって構成されるものとする。   Next, based on the current location of the vehicle detected in step S402, it is determined whether the vehicle is traveling on a toll road (step S403). In FIG. 4, it is assumed that map information includes a toll road layer and a general road layer.

ステップS403において、有料道路を走行中と判断された場合(ステップS403:Yes)、有料道路レイヤを強調して表示する(ステップS404)。一方、ステップS403において、有料道路を走行中と判断されない場合(ステップS403:No)、一般道路レイヤを強調して表示する(ステップS405)。   If it is determined in step S403 that the vehicle is traveling on a toll road (step S403: Yes), the toll road layer is highlighted and displayed (step S404). On the other hand, if it is not determined in step S403 that the vehicle is traveling on a toll road (step S403: No), the general road layer is highlighted and displayed (step S405).

そして、道路交通情報を取得して(ステップS406)、ステップS404またはステップS405において強調して表示したレイヤに紐付ける(ステップS407)。つぎに、ステップS407において道路交通情報を紐付けたレイヤ以外の他のレイヤを表示するか否かを判断する(ステップS408)。ステップS408において、他のレイヤを表示するか否かの判断は、利用者による選択を受け付けることで判断してもよい。   Then, road traffic information is acquired (step S406) and linked to the layer highlighted in step S404 or step S405 (step S407). Next, it is determined whether or not to display a layer other than the layer associated with the road traffic information in step S407 (step S408). In step S408, whether or not to display another layer may be determined by accepting selection by the user.

ステップS408において、他のレイヤを表示する場合(ステップS408:Yes)、他のレイヤをステップS407において道路交通情報を紐付けたレイヤにそれぞれ座標軸を所定分ずらし、透過させて表示する(ステップS409)。一方、他のレイヤを表示しない場合(ステップS408:No)、ステップS407において道路交通情報を紐付けたレイヤのみを表示して、ステップS410に進む。   If another layer is displayed in step S408 (step S408: Yes), the other layer is displayed by shifting the coordinate axis by a predetermined amount to the layer associated with the road traffic information in step S407 and transmitting it (step S409). . On the other hand, when other layers are not displayed (step S408: No), only the layer associated with the road traffic information is displayed in step S407, and the process proceeds to step S410.

そして、車両の走行が終了したか否かを判断して(ステップS410)、走行が終了した場合(ステップS410:Yes)、一連の処理を終了する。   And it is judged whether driving | running | working of the vehicle was complete | finished (step S410), and a driving | running | working is complete | finished (step S410: Yes), a series of processes are complete | finished.

一方、ステップS410において、走行が終了しない場合(ステップS410:No)、ステップS402に戻り、以降の処理を繰り返す。   On the other hand, if the travel does not end in step S410 (step S410: No), the process returns to step S402 and the subsequent processing is repeated.

なお、図4のフローチャートにおいては、地図情報は、有料道路レイヤと、一般道路レイヤと、によって構成されるものとしたが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、トンネル・地下鉄道レイヤ、歩道レイヤなどを含めた構成でもよい。   In the flowchart of FIG. 4, the map information is composed of a toll road layer and a general road layer, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, a configuration including a tunnel / subway layer, a sidewalk layer, or the like may be used.

また、図4のフローチャートにおいては、ステップS409においてそれぞれ座標軸を所定分ずらし、透過させて表示するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、所定分ずらさずに、座標軸を重ね合わせてもよいし、透過させなくてもよい。   In the flowchart of FIG. 4, the coordinate axes are shifted by a predetermined amount in step S409 and transmitted, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, the coordinate axes may be overlapped or not transmitted without being shifted by a predetermined amount.

(道路の種類ごとのレイヤの一例)
つぎに、図5を用いて、道路の種類ごとのレイヤについて説明する。図5は、道路の種類ごとのレイヤの一例を示した説明図である。図5においては、有料道路レイヤ501と、一般道路レイヤ502と、トンネル・地下鉄道レイヤ503と、現在地点マーク504と、を示している。
(Example of layers for each type of road)
Next, a layer for each type of road will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a layer for each type of road. FIG. 5 shows a toll road layer 501, a general road layer 502, a tunnel / subway layer 503, and a current location mark 504.

有料道路レイヤ501は、高速道路など有料の道路に関する道路情報が表示される。図5においては、車両が有料道路を走行中であるため有料道路レイヤ501には、車両の現在地点マーク504が表示され、道路交通情報が紐付けられる。ここで、道路交通情報は、たとえば、渋滞情報であって、矢印などであらわされる。また、道路交通情報は、車両が走行していないレイヤにも紐付けてもよい。この場合、地図画像を重ね合わせて表示する際に、透過させて表示するようにしてもよい。   The toll road layer 501 displays road information related to toll roads such as highways. In FIG. 5, since the vehicle is traveling on a toll road, a current position mark 504 of the vehicle is displayed on the toll road layer 501 and road traffic information is associated. Here, the road traffic information is, for example, traffic jam information, and is represented by an arrow or the like. Further, the road traffic information may be associated with a layer where the vehicle is not traveling. In this case, when the map images are superimposed and displayed, they may be displayed in a transparent manner.

一般道路レイヤ502は、有料道路以外の道路および地上を運行する電車に関する情報が表示される。トンネル・地下鉄道レイヤ503は、トンネル内の道路および地下鉄道に関する情報が表示される。また、一般道路レイヤ502における地上駅は凸、トンネル・地下鉄道レイヤ503における地下駅は凹で表現してもよい。また、電車、バス、飛行機などの運行に併せて、それぞれのレイヤ中にアニメーションを表示させてもよい。   The general road layer 502 displays information on roads other than toll roads and trains operating on the ground. The tunnel / subway layer 503 displays information on roads and subways in the tunnel. The ground station in the general road layer 502 may be expressed as a convex, and the underground station in the tunnel / subway layer 503 may be expressed as a concave. In addition, animation may be displayed in each layer in conjunction with the operation of trains, buses, airplanes, and the like.

図5に示したように、地図情報は、道路の種類ごとにレイヤを分けて磁気ディスク305および光ディスク307に記録される。また、地図情報は、たとえば、道路の種類に関わらず道路の高さのみに基づいて、レイヤを分けてもよい。具体的には、たとえば、空中レイヤ、地上レイヤ、地下レイヤなどに分けてもよい。さらに、地図情報は、たとえば、車両走行レイヤおよび歩行者レイヤを分けてもよい。   As shown in FIG. 5, the map information is recorded on the magnetic disk 305 and the optical disk 307 by dividing the layer for each type of road. Further, for example, the map information may be divided into layers based only on the height of the road regardless of the type of road. Specifically, for example, it may be divided into an aerial layer, a ground layer, an underground layer, and the like. Furthermore, map information may divide a vehicle travel layer and a pedestrian layer, for example.

(地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例)
つぎに、図6を用いて、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例について説明する。図6は、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例について示した説明図である。図6においては、有料道路レイヤ501、一般道路レイヤ502、およびトンネル・地下鉄道レイヤ503を重ね合わせた地図情報601を示している。地図情報601は、それぞれのレイヤの座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示してもよいし、所定分ずらさずに重ね合わせて表示してもよい。
(An example of a display screen that displays map images superimposed)
Next, an example of a display screen that displays map images in a superimposed manner will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that displays map images in a superimposed manner. FIG. 6 shows map information 601 in which a toll road layer 501, a general road layer 502, and a tunnel / subway layer 503 are superimposed. The map information 601 may be displayed by overlapping the coordinate axes of the respective layers by a predetermined amount, or may be displayed without being shifted by a predetermined amount.

図6においては、それぞれのレイヤの座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示している。これによって、利用者は、有料道路および一般道路が実際は重なっている部分も、地図情報601上においては、互いに視認可能な状態で表示させることができる。   In FIG. 6, the coordinate axes of the respective layers are shifted by a predetermined amount and displayed in an overlapping manner. As a result, the user can also display a portion where the toll road and the general road are actually overlapped on the map information 601 in a state where they can be seen from each other.

なお、図6の説明図においては、それぞれのレイヤの座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示しているが、これに限るものではない。たとえば、自動的に、もしくは、利用者による選択を受け付けることで、図5に示したレイヤのうち車両が走行中の有料道路レイヤ501のみ表示してもよい。   In the explanatory diagram of FIG. 6, the coordinate axes of the respective layers are shifted by a predetermined amount and displayed superimposed, but the present invention is not limited to this. For example, only the toll road layer 501 in which the vehicle is traveling may be displayed among the layers shown in FIG. 5 automatically or by receiving selection by the user.

(地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例)
つぎに、図7を用いて、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例について説明する。図7は、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例について示した説明図である。図7において、地図情報は、それぞれのレイヤを透過させることなく座標軸を合わせて表示している。
(Another example of a display screen that displays map images superimposed)
Next, another example of a display screen that displays map images in a superimposed manner will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of a display screen that displays map images in a superimposed manner. In FIG. 7, the map information is displayed with coordinate axes aligned without passing through each layer.

図7においては、車両の現在地点の高さを、現在地点マークの大きさを変更することで表現している。具体的には、たとえば、車両が有料道路を走行中の場合、つまり、地上より高い位置を走行している場合などは、標準的な形状より大きい形状のマーク701によって車両の現在地点をあらわしている。   In FIG. 7, the height of the current location of the vehicle is expressed by changing the size of the current location mark. Specifically, for example, when the vehicle is traveling on a toll road, that is, when traveling on a position higher than the ground, the current position of the vehicle is represented by a mark 701 having a shape larger than the standard shape. Yes.

また、車両が一般道路を走行中の場合、つまり、地上を走行している場合は、標準的な形状のマーク702によって車両の現在地点をあらわしている。さらに、車両がトンネルを走行中の場合、つまり、地上より低い位置を走行している場合は、標準的な形状より小さい形状のマーク703によって車両の現在地点をあらわしている。これによって、利用者は、たとえば、上下に重なっている道路のどちらかを走行している場合でも、車両の現在地点のマークの大きさを確認することで、車両が走行している道路を特定することができる。   Further, when the vehicle is traveling on a general road, that is, when traveling on the ground, the current position of the vehicle is represented by a mark 702 having a standard shape. Further, when the vehicle is traveling in a tunnel, that is, when traveling at a position lower than the ground, the current point of the vehicle is represented by a mark 703 having a shape smaller than the standard shape. This allows the user to identify the road on which the vehicle is traveling by checking the size of the vehicle's current location mark, for example, even when traveling on one of the roads that overlap each other. can do.

上述したように、本実施例のナビゲーション装置300によれば、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、判断部105によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断し、この移動体が存在する道路が含まれる地図画像を表示制御部108によって強調して表示することができる。   As described above, according to the navigation device 300 of the present embodiment, a map including a road on which a moving body is present among a plurality of map images based on the current location detected by the position detection unit 103. The image can be determined, and a map image including a road where the moving body is present can be highlighted by the display control unit 108 and displayed.

したがって、有料道路や一般道路などが複数存在する地図情報においても、移動体の存在する道路の情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   Therefore, even in map information including a plurality of toll roads and general roads, it is possible to highlight and display information on roads where a moving body exists. As a result, the user can preferentially check the information on the road on which the user is present, and thus can accurately read the information on the road.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、位置検出部103によって検出された現在地点と、高さ検出部104によって検出された高さと、に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断することができる。したがって、上下方向に重なった道路のいずれかに存在する移動体が、どの道路に存在するか判断することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、自身が上下に重なり合った道路のいずれかに存在する場合も、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   In addition, according to the navigation device 300 of the present embodiment, the moving body among the plurality of map images is based on the current location detected by the position detection unit 103 and the height detected by the height detection unit 104. A map image including an existing road can be determined. Therefore, it can be determined on which road the moving body existing on any of the roads that overlap in the vertical direction exists. Thus, since the user can preferentially check the information on the road on which the user exists, the user can accurately read the information on the road even if the user exists on any of the roads that overlap each other.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、表示制御部108は、強調して表示する地図画像に、紐付部107によって紐付けられた道路に関する情報を併せて表示することができる。したがって、強調して表示する地図画像に紐付けられた道路に関する情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、有料道路や一般道路が存在する地図情報においても、自身の存在する道路の情報を優先的に表示させることができるため、渋滞情報などを正確に読み取ることができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 300 of a present Example, the display control part 108 can display the information regarding the road linked | related by the link | linking part 107 on the map image displayed emphasized. Therefore, it is possible to highlight and display information relating to the road associated with the map image to be highlighted. Thus, the user can preferentially display the information of the road where the user exists even in the map information where the toll road and the general road exist, and thus can accurately read the traffic information.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断することができる。これによって、利用者は、自身がそれまでに移動していた道路や、これから移動する予定の道路の情報も優先的に確認できるため、必要な情報を確実に得ることができる。   In addition, according to the navigation device 300 of the present embodiment, the determination unit 105 includes a map including a route on which the moving body is moving among a plurality of map images based on the current location detected by the position detection unit 103. The image can be judged. Accordingly, the user can preferentially check the information of the road that he / she has moved to and the road that is scheduled to move from now on, so that necessary information can be obtained with certainty.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、表示制御部108は、複数の地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示することができる。したがって、異なるレイヤの同じ座標に上下方向に重なった道路がある場合、上下それぞれの道路を表示することができる。これによって、利用者は、上下方向に重なった道路のいずれかにいる場合も、自身の存在する道路を視認可能な状態で表示させることができる。   In addition, according to the navigation device 300 of the present embodiment, the display control unit 108 can display the images by overlapping the coordinate axes of a plurality of map images by a predetermined amount. Therefore, when there are roads that overlap in the vertical direction at the same coordinates in different layers, the respective roads in the upper and lower directions can be displayed. Thus, even when the user is on any of the roads that overlap in the vertical direction, the user can display the road on which the user is present in a visible state.

以上説明したように、本発明の地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体によれば、ナビゲーション装置300において、GPSユニット315および各種センサ316によって検出された車両の現在地点に基づいて、地図情報を構成する道路の種類ごとのレイヤのうち車両の存在する道路の含まれるレイヤを判断する。そして、映像I/F312によって車両の存在する道路の含まれるレイヤを強調して表示することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   As described above, according to the map display device, map display method, map display program, and recording medium of the present invention, the navigation device 300 is based on the current location of the vehicle detected by the GPS unit 315 and the various sensors 316. Thus, the layer including the road where the vehicle exists is determined from the layers for each type of road constituting the map information. The layer including the road where the vehicle exists can be highlighted and displayed by the video I / F 312. As a result, the user can preferentially check the information on the road on which the user is present, and thus can accurately read the information on the road.

なお、本実施の形態で説明した地図表示方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The map display method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

この発明は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像を組み合わせて表示する地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、上述した地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体には限られない。   The present invention relates to a map display device, a map display method, a map display program, and a recording medium that display a combination of a plurality of map images divided according to road types. However, the use of the present invention is not limited to the above-described map display device, map display method, map display program, and recording medium.

従来、地図情報から、利用者に指定された指定地図と、その結合面一地図とを、分離度を用いて検索する制御部を備えている地図表示装置がある。この地図表示装置においては、制御部が、検索した指定地図と結合面一地図とを合成して、合成地図を作成・表示するように設定されている。これにより、利用者は、このような合成地図を参照することで、自分の指定する地図と同一の高さとみなせる地図(領域)がどこであるか、また、どの程度あるのか、を容易に判別できる(たとえば、下記特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a map display device that includes a control unit that searches a specified map specified by a user from a map information and a combined plane map using a degree of separation. In this map display device, the control unit is set to create and display a composite map by combining the searched designated map and the combined plane map. Thus, the user can easily determine where and how much the map (area) can be regarded as the same height as the map specified by referring to such a composite map. (For example, see Patent Document 1 below.)

特開2004−317658号公報JP 2004-317658 A

しかしながら、一般に、高さ方向に重なった情報は、高い方の道路の情報が優先的に表示されるため、たとえば、高架下の信号機など低い方の道路の情報を見ることができないという問題が一例として挙げられる。   However, in general, for information that overlaps in the height direction, information on the higher road is preferentially displayed, so there is an example of a problem that information on the lower road such as a traffic light under an overpass cannot be seen. As mentioned.

また、上述の特許文献1においては、地図同士の高さ位置の関連性を明確にすることはできるが、たとえば、異なる高さ位置の地図を複数重ね合わせて、2次元の平面図で表示する場合、高さ方向に重なった道路のいずれかに自分がいるかを判別しづらいという問題が一例として挙げられる。   Moreover, in the above-mentioned patent document 1, although the relevance of the height position of maps can be clarified, for example, a plurality of maps at different height positions are superimposed and displayed in a two-dimensional plan view. In this case, an example is a problem that it is difficult to determine whether oneself is on any of the roads that overlap in the height direction.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる地図表示装置は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像を互いに重ね合わせて表示する地図表示装置において、移動体の現在地点を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段によって検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する判断手段と、前記判断手段によって判断された地図画像を強調して表示する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、複数の前記地図画像それぞれの座標軸を互いに所定分ずらして表示することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the map display device according to the invention of claim 1 is a map display device that displays a plurality of map images divided according to road types in a superimposed manner. Position detection means for detecting the current location of the vehicle, and determination means for determining a map image including a road where the moving body is present among the plurality of map images based on the current location detected by the position detection means; Display control means for emphasizing and displaying the map image determined by the determination means, wherein the display control means displays the coordinate axes of each of the plurality of map images with a predetermined shift from each other. To do.

また、請求項6の発明にかかる地図表示方法は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像を互いに重ね合わせて表示する地図表示方法において、移動体の現在地点を検出する位置検出工程と、前記位置検出工程にて検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する判断工程と、前記判断工程にて判断された地図画像を強調して表示する表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程は、複数の前記地図画像それぞれの座標軸を互いに所定分ずらして表示することを特徴とする。   The map display method according to the invention of claim 6 is a map display method for displaying a plurality of map images divided according to the type of road so as to overlap each other. Based on the current location detected in the position detection step, a determination step of determining a map image including a road where the moving body is present among the plurality of map images, and a map determined in the determination step A display control step for highlighting and displaying the image, wherein the display control step displays the plurality of map images with the coordinate axes shifted from each other by a predetermined amount.

また、請求項7の発明にかかる地図表示プログラムは、請求項6に記載の地図表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, a map display program causes a computer to execute the map display method according to the sixth aspect.

また、請求項8の発明にかかる記録媒体は、請求項7に記載の地図表示プログラムをコンピュータに読み取り可能な状態で記録したことを特徴とする。   A recording medium according to an eighth aspect of the invention is characterized in that the map display program according to the seventh aspect is recorded in a computer-readable state.

本実施の形態にかかる地図表示装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the map display apparatus concerning this Embodiment. 地図表示装置の地図表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the map display processing procedure of a map display apparatus. 本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the navigation apparatus concerning a present Example. ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process of a navigation apparatus. 道路の種類ごとのレイヤの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the layer for every kind of road. 地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about an example of the display screen which overlaps and displays a map image. 地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the other example of the display screen which overlaps and displays a map image.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a map display device, a map display method, a map display program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(地図表示装置の機能的構成)
はじめに、この発明の実施の形態にかかる地図表示装置100の機能的構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかる地図表示装置の機能的構成を示すブロック図である。
(Embodiment)
(Functional configuration of map display device)
First, the functional configuration of the map display device 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the map display device according to the present embodiment.

図1において、地図表示装置100は、表示部101と、記憶部102と、位置検出部103と、高さ検出部104と、判断部105と、取得部106と、紐付部107と、表示制御部108と、を備えている。   In FIG. 1, a map display device 100 includes a display unit 101, a storage unit 102, a position detection unit 103, a height detection unit 104, a determination unit 105, an acquisition unit 106, a linking unit 107, and display control. Part 108.

表示部101は、記憶部102によって記憶されている地図情報を表示する表示画面を備えている。地図情報は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像(レイヤ)によって構成される。道路の種類は、具体的には、たとえば、有料道路、一般道路、地下道路などである。また、道路の種類は、具体的には、たとえば、道路の種類に関わらず、道路の地上からの高さによって区別してもよい。さらに、道路の種類は、歩行者や車両などのように移動体の種類ごとに区別してもよい。   The display unit 101 includes a display screen that displays the map information stored in the storage unit 102. The map information is composed of a plurality of map images (layers) divided by road type. The types of roads are specifically toll roads, general roads, underground roads, and the like. Further, specifically, the type of road may be distinguished by the height of the road from the ground regardless of the type of road, for example. Furthermore, the type of road may be distinguished for each type of moving object such as a pedestrian or a vehicle.

それぞれの地図画像は、ノードおよびリンクからなる道路ネットワークデータと、施設や道路その他地形(山、川、土地)に関するフィーチャを用いて描画される画像データとを含んでいる。また、地図画像は、文字情報、施設の名称や住所などの情報、道路や施設の画像などを含んでいてもよい。また、共通の情報が複数の地図画像に含まれている場合、表示される地図画像のうちのいずれか一つの地図画像に含まれる情報のみを表示する。共通の情報は、具体的には、たとえば、高さ方向に重なっている道路や交差点の名称である。   Each map image includes road network data composed of nodes and links, and image data drawn using features relating to facilities, roads, and other terrain (mountains, rivers, land). The map image may include character information, information such as facility names and addresses, road and facility images, and the like. When common information is included in a plurality of map images, only information included in any one of the displayed map images is displayed. Specifically, the common information is, for example, names of roads and intersections overlapping in the height direction.

また、表示部101は、地図画像上に移動体の現在地点をあらわすマークを表示する。移動体の現在地点をあらわすマークは、たとえば、矢印などであらわし、マークの向きが地図画像上における移動体の向きをあらわす構成でもよい。   The display unit 101 also displays a mark representing the current location of the moving object on the map image. The mark representing the current position of the moving body may be represented by an arrow, for example, and the direction of the mark may represent the direction of the moving body on the map image.

位置検出部103は、移動体の現在地点を検出する。具体的には、たとえば、GPS(Global Positioning System)レシーバや各種センサの出力値から、移動体の現在地点を検出する。移動体の現在地点は、たとえば、緯度および経度によってあらわされる。   The position detection unit 103 detects the current location of the moving body. Specifically, for example, the current location of the moving body is detected from the output values of a GPS (Global Positioning System) receiver and various sensors. The current location of the mobile object is represented by, for example, latitude and longitude.

高さ検出部104は、移動体の現在地点の高さを検出する。具体的には、たとえば、GPSレシーバや各種センサの出力値から、移動体の現在地点の高さを検出する。移動体の現在地点の高さを検出することで、移動体の現在地点を、緯度・経度に、高度を含めた位置情報として検出することができる。したがって、移動体の現在地点は、地図情報内の1点に特定される。   The height detection unit 104 detects the height of the current location of the moving object. Specifically, for example, the height of the current location of the moving body is detected from the output values of a GPS receiver and various sensors. By detecting the height of the current location of the mobile object, the current location of the mobile object can be detected as position information including altitude and latitude / longitude. Therefore, the current location of the mobile object is specified as one point in the map information.

判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する。具体的には、たとえば、移動体が存在する道路が、有料道路か、一般道路か、を判断する。また、たとえば、立体交差点など、高さ方向に2つ以上の道路が重なっている場合、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点と、高さ検出部104によって検出された高さと、に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断してもよい。さらに、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断してもよい。移動体が移動している経路は、具体的には、たとえば、現在地点に到着する前に移動体が移動していた道路や、これから移動する予定の道路を含んでもよい。   Based on the current location detected by the position detection unit 103, the determination unit 105 determines a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. Specifically, for example, it is determined whether the road on which the moving body exists is a toll road or a general road. For example, when two or more roads overlap in the height direction such as a three-dimensional intersection, the determination unit 105 determines the current point detected by the position detection unit 103 and the height detected by the height detection unit 104. Based on the above, a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images may be determined. Further, the determination unit 105 may determine a map image including a route along which the moving body is moving among a plurality of map images, based on the current location detected by the position detection unit 103. Specifically, the route along which the moving body is moving may include, for example, a road on which the moving body has moved before arriving at the current location, or a road that is scheduled to move in the future.

取得部106は、道路に関する情報を取得する。道路に関する情報は、具体的には、たとえば、渋滞情報や交通規制情報などの道路交通情報である。取得部106は、道路の種類ごとにそれぞれ道路交通情報を取得してもよいし、判断部105によって移動体が存在する道路が含まれると判断された地図画像上の道路に関する情報のみを取得してもよい。   The acquisition unit 106 acquires information regarding roads. Specifically, the road information is road traffic information such as traffic jam information and traffic regulation information. The acquisition unit 106 may acquire road traffic information for each type of road, or may acquire only information related to roads on a map image that is determined by the determination unit 105 to include a road where a moving object exists. May be.

紐付部107は、取得部106によって取得された情報を複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付ける。具体的には、たとえば、移動体が有料道路に存在する場合は、有料道路の地図画像に有料道路の道路交通情報を紐付ける。また、紐付部107は、取得部106によって取得された情報を複数の地図画像に紐付けてもよい。   The associating unit 107 associates the information acquired by the acquiring unit 106 with a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. Specifically, for example, when the moving body is on a toll road, the road traffic information of the toll road is linked to the map image of the toll road. In addition, the associating unit 107 may associate the information acquired by the acquiring unit 106 with a plurality of map images.

表示制御部108は、判断部105によって判断された地図画像を強調して表示する。具体的には、たとえば、判断部105によって判断された地図画像のみを表示してもよいし、複数の地図画像を重ね合わせて表示する場合は、たとえば、判断部105によって判断された地図画像以外の地図画像を透過させて表示してもよい。   The display control unit 108 emphasizes and displays the map image determined by the determination unit 105. Specifically, for example, only the map image determined by the determination unit 105 may be displayed. When a plurality of map images are displayed in a superimposed manner, for example, other than the map image determined by the determination unit 105 The map image may be displayed transparently.

また、表示制御部108は、強調して表示する地図画像に、紐付部107によって紐付けられた情報を併せて表示する。具体的には、たとえば、渋滞情報などを矢印で表示したり、通常とは異なる色で表示したりする。   The display control unit 108 also displays the information associated with the association unit 107 on the map image to be displayed with emphasis. Specifically, for example, traffic jam information or the like is displayed with arrows or displayed in a color different from normal.

表示制御部108は、複数の地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示する。具体的には、たとえば、複数の地図画像を重ね合わせて表示する場合、座標軸をそれぞれ所定分ずらすことで上下方向に重なった道路を所定分ずらして表示する。   The display control unit 108 shifts the coordinate axes of the plurality of map images by a predetermined amount and displays them in a superimposed manner. Specifically, for example, when a plurality of map images are superimposed and displayed, the roads that overlap in the vertical direction are displayed with a predetermined shift by shifting the coordinate axes by a predetermined amount.

また、表示制御部108は、移動体の現在地点の高さに基づいて、移動体の現在地点をあらわすマークの形状や大きさを変更してもよい。具体的には、たとえば、移動体の現在地点が地上の場合を標準の形状として、高架上の有料道路に移動体の現在地点がある場合は、標準の形状より大きい形状であらわし、トンネルなどの地下に移動体の現在地点がある場合は、標準の形状より小さい形状であらわす。   Further, the display control unit 108 may change the shape and size of the mark representing the current location of the mobile object based on the height of the current location of the mobile object. Specifically, for example, if the current location of the moving object is on the ground, and the current location of the moving object is on a toll road on the elevated road, the shape is larger than the standard shape, such as a tunnel. If the current location of the moving object is underground, the shape is smaller than the standard shape.

(地図表示装置の地図表示処理手順)
つぎに、地図表示装置100の地図表示処理手順について説明する。図2は、地図表示装置の地図表示処理手順を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、まず、位置検出部103によって移動体の現在地点を検出する(ステップS201)。つぎに、高さ検出部104によって、ステップS201において検出された移動体の現在地点の高さを検出する(ステップS202)。
(Map display processing procedure of the map display device)
Next, a map display processing procedure of the map display device 100 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a map display processing procedure of the map display device. In the flowchart of FIG. 2, first, the position detection unit 103 detects the current location of the moving object (step S201). Next, the height detection unit 104 detects the height of the current location of the moving object detected in step S201 (step S202).

そして、判断部105によって、ステップS201において検出された現在地点と、ステップS202において検出された高さと、に基づいて、移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する(ステップS203)。   Then, based on the current location detected in step S201 and the height detected in step S202, the determination unit 105 determines a map image including a road on which a moving body is present (step S203).

つぎに、取得部106によって道路に関する情報を取得する(ステップS204)。ステップS204においては、ステップS203において移動体が存在すると判断された地図画像に含まれる道路に関する情報のみを取得してもよいし、複数の地図画像に含まれる道路に関する情報を取得してもよい。   Next, the information regarding a road is acquired by the acquisition part 106 (step S204). In step S204, only information related to roads included in the map image determined to have a moving body in step S203 may be acquired, or information related to roads included in the plurality of map images may be acquired.

そして、ステップS204において取得された道路に関する情報を、紐付部107によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付けて(ステップS205)、表示制御部108によって情報が紐付けられた地図画像を強調して表示して(ステップS206)、一連の処理を終了する。   Then, the information regarding the road acquired in step S204 is linked to the map image including the road where the moving body is present among the plurality of map images by the linking unit 107 (step S205), and the information is displayed by the display control unit 108. The associated map image is highlighted and displayed (step S206), and the series of processing is terminated.

なお、図2のフローチャートにおいては、ステップS205において、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付けるとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、他の地図情報にもそれぞれに含まれる道路に関する情報を紐付ける構成でもよい。   In the flowchart of FIG. 2, in step S205, the map image is associated with a map image including a road where a moving body is present among a plurality of map images. However, the present invention is not limited to this. Specifically, for example, a configuration may be used in which information relating to roads included in other map information is linked.

また、図2のフローチャートにおいては、ステップS206において情報が紐付けられた地図画像を強調して表示するとしているが、具体的には、たとえば、強調して表示する地図画像以外の他の地図画像および他の地図画像に紐付けられた道路に関する情報を透過させて表示してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, the map image associated with information in step S206 is highlighted and displayed. Specifically, for example, other map images other than the map image to be highlighted are displayed. In addition, information regarding roads linked to other map images may be transmitted and displayed.

また、図2のフローチャートにおいては、ステップS206において情報が紐付けられた地図画像を強調して表示するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして表示してもよいし、情報が紐付けられた地図画像のみを表示してもよい。また、情報が紐付けられた地図画像のみを表示するか否かの判断は、利用者による選択を受け付けることによって判断してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, the map image to which information is associated is displayed with emphasis in step S <b> 206, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, the coordinate axes of the map image may be displayed by being shifted by a predetermined amount, or only the map image associated with the information may be displayed. Further, whether or not to display only the map image associated with the information may be determined by accepting selection by the user.

上述したように、本実施の形態の地図表示装置100によれば、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、判断部105によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断し、この移動体が存在する道路が含まれる地図画像を表示制御部108によって強調して表示することができる。   As described above, according to the map display device 100 of the present embodiment, based on the current location detected by the position detection unit 103, the determination unit 105 includes a road where a moving body exists among a plurality of map images. The map image including the road in which the moving body is present can be highlighted by the display control unit 108 and displayed.

したがって、有料道路や一般道路などが複数存在する地図情報においても、移動体の存在する道路の情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   Therefore, even in map information including a plurality of toll roads and general roads, it is possible to highlight and display information on roads where a moving body exists. As a result, the user can preferentially check the information on the road on which the user is present, and thus can accurately read the information on the road.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、位置検出部103によって検出された現在地点と、高さ検出部104によって検出された高さと、に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断することができる。したがって、上下方向に重なった道路のいずれかに存在する移動体が、どの道路に存在するか判断することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、自身が上下に重なり合った道路のいずれかに存在する場合も、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   Moreover, according to the map display apparatus 100 of this Embodiment, based on the present location detected by the position detection part 103, and the height detected by the height detection part 104, it moves among several map images. A map image including a road where a body is present can be determined. Therefore, it is possible to determine on which road the moving body existing on any of the roads overlapping in the vertical direction exists. Thus, since the user can preferentially check the information on the road on which the user exists, the user can accurately read the information on the road even if the user exists on any one of the roads that overlap each other.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、表示制御部108は、強調して表示する地図画像に、紐付部107によって紐付けられた道路に関する情報を併せて表示することができる。したがって、強調して表示する地図画像に紐付けられた道路に関する情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、有料道路や一般道路が存在する地図情報においても、自身の存在する道路の情報を優先的に表示させることができるため、渋滞情報などを正確に読み取ることができる。   Moreover, according to the map display apparatus 100 of this Embodiment, the display control part 108 can display the information regarding the road linked | related by the stringing part 107 together with the map image displayed emphasized. Therefore, it is possible to highlight and display information relating to the road associated with the map image to be highlighted. Thus, the user can preferentially display the information of the road where the user exists even in the map information where the toll road and the general road exist, and thus can accurately read the traffic information.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断することができる。これによって、利用者は、自身がそれまでに移動していた道路や、これから移動する予定の道路の情報も優先的に確認できるため、必要な情報を確実に得ることができる。   In addition, according to the map display device 100 of the present embodiment, the determination unit 105 includes a route along which the moving body is moving among a plurality of map images based on the current location detected by the position detection unit 103. Map image can be determined. Accordingly, the user can preferentially check the information of the road that he / she has moved to and the road that is scheduled to move from now on, so that necessary information can be obtained with certainty.

また、本実施の形態の地図表示装置100によれば、表示制御部108は、複数の地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示することができる。したがって、異なるレイヤの同じ座標に上下方向に重なった道路がある場合、上下それぞれの道路を表示することができる。これによって、利用者は、上下方向に重なった道路のいずれかにいる場合も、自身の存在する道路を視認可能な状態で表示させることができる。   Further, according to the map display device 100 of the present embodiment, the display control unit 108 can superimpose and display the coordinate axes of a plurality of map images shifted by a predetermined amount. Therefore, when there are roads that overlap in the vertical direction at the same coordinates in different layers, the respective roads in the upper and lower directions can be displayed. Thus, even when the user is on any of the roads that overlap in the vertical direction, the user can display the road on which the user is present in a visible state.

以下に、本発明の実施例について説明する。本実施例では、たとえば、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されるナビゲーション装置によって、本発明の地図表示装置を実施した場合の一例について説明する。   Examples of the present invention will be described below. In this embodiment, an example in which the map display device of the present invention is implemented by a navigation device mounted on a moving body such as a vehicle (including a four-wheeled vehicle and a two-wheeled vehicle) will be described.

(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
つぎに、本実施例にかかるナビゲーション装置300のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図3において、ナビゲーション装置300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、マイク309と、スピーカ310と、入力デバイス311と、映像I/F312と、ディスプレイ313と、通信I/F314と、GPSユニット315と、各種センサ316と、カメラ317と、を備えている。各構成部301〜317は、バス320によってそれぞれ接続されている。
(Hardware configuration of navigation device)
Next, a hardware configuration of the navigation device 300 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration of the navigation device according to the present embodiment. In FIG. 3, the navigation device 300 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a magnetic disk drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, an optical disk 307, an audio I / F (interface) 308, and a microphone 309. A speaker 310, an input device 311, a video I / F 312, a display 313, a communication I / F 314, a GPS unit 315, various sensors 316, and a camera 317. Each component 301 to 317 is connected by a bus 320.

まず、CPU301は、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラム、データ更新プログラムなどのプログラムを記録している。また、RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。すなわち、CPU301は、RAM303をワークエリアとして使用しながら、ROM302に記録された各種プログラムを実行することによって、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。   First, the CPU 301 governs overall control of the navigation device 300. The ROM 302 records programs such as a boot program and a data update program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301. That is, the CPU 301 controls the entire navigation device 300 by executing various programs recorded in the ROM 302 while using the RAM 303 as a work area.

磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク305としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 304 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 305 according to control of CPU301. The magnetic disk 305 records data written under the control of the magnetic disk drive 304. As the magnetic disk 305, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

また、光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御にしたがってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク307は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。着脱可能な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 306 controls reading / writing of data with respect to the optical disk 307 according to the control of the CPU 301. The optical disk 307 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 306. As the optical disc 307, a writable recording medium can be used. As a removable recording medium, in addition to the optical disk 307, an MO, a memory card, or the like may be used.

磁気ディスク305および光ディスク307に記録される情報の一例としては、地図情報や機能情報が挙げられる。地図情報は、道路の種類によって分けられた複数の地図画像(レイヤ)によって構成される。具体的には、たとえば、有料道路レイヤ、一般道路レイヤ、トンネル・地下鉄道レイヤなどによって構成される。それぞれの地図画像は、建物、河川、地表面などの地物(フィーチャ)をあらわす背景データと、道路の形状をあらわす道路形状データとを含んでおり、さらに地区ごとに分けられた複数のデータファイルによって構成されている。   Examples of information recorded on the magnetic disk 305 and the optical disk 307 include map information and function information. The map information is composed of a plurality of map images (layers) divided by road type. Specifically, for example, it is configured by a toll road layer, a general road layer, a tunnel / subway layer, and the like. Each map image contains background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the surface of the earth, and road shape data representing the shape of the road, and a plurality of data files divided by district. It is constituted by.

道路形状データは、さらに交通条件データを有する。交通条件データには、たとえば、各ノードについて、信号機や横断歩道などの有無、高速道路の出入り口やジャンクションの有無、各リンクについての長さ(距離)、道幅、進行方向、道路の種類(高速道路、有料道路、一般道路など)などの情報が含まれている。   The road shape data further includes traffic condition data. Traffic condition data includes, for example, the presence or absence of traffic lights or pedestrian crossings, the presence or absence of highway entrances and junctions, the length (distance) of each link, road width, direction of travel, road type (highway) , Toll roads, general roads, etc.).

機能情報は、地図上の施設の形状をあらわす3次元データ、当該施設の説明をあらわす文字データ、その他地図情報以外の各種のデータである。地図画像や機能情報は、道路の種類ごと、地区ごとあるいは機能ごとにブロック分けされた状態で記録されている。また、たとえば、機能情報は、各々が、一つの機能を実現するように、機能ごとに複数にブロック分けすることができる状態で記録されている。   The function information is three-dimensional data representing the shape of the facility on the map, character data representing the description of the facility, and other various data other than the map information. The map image and the function information are recorded in a state of being divided into blocks according to road types, districts, or functions. Further, for example, the function information is recorded in a state where each function can be divided into a plurality of blocks so as to realize one function.

また、機能情報は、上述した3次元データや文字データに加えて、経路探索、所要時間の算出、経路誘導などを実現するプログラムデータなどの機能を実現するためのデータである。地図情報および機能情報は、それぞれ、道路の種類ごと、地区ごとあるいは機能ごとに分けられた複数のデータファイルによって構成されている。   The function information is data for realizing functions such as program data for realizing route search, calculation of required time, route guidance, etc. in addition to the above-described three-dimensional data and character data. Each of the map information and the function information is composed of a plurality of data files divided for each road type, each district, or each function.

音声I/F308は、音声入力用のマイク309および音声出力用のスピーカ310に接続される。マイク309に受音された音声は、音声I/F308内でA/D変換される。マイク309は、たとえば、車両のサンバイザー付近に設置され、その数は単数でも複数でもよい。スピーカ310からは、所定の音声信号を音声I/F308内でD/A変換した音声が出力される。なお、マイク309から入力された音声は、音声データとして磁気ディスク305あるいは光ディスク307に記録可能である。   The audio I / F 308 is connected to a microphone 309 for audio input and a speaker 310 for audio output. The sound received by the microphone 309 is A / D converted in the sound I / F 308. For example, the microphone 309 may be installed near the sun visor of the vehicle, and the number thereof may be one or more. From the speaker 310, a sound obtained by D / A converting a predetermined sound signal in the sound I / F 308 is output. Note that the sound input from the microphone 309 can be recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 as sound data.

入力デバイス311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス311は、リモコン、キーボード、タッチパネルのうちいずれか一つの形態によって実現されてもよいが、複数の形態によって実現することも可能である。   Examples of the input device 311 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, a keyboard, and a touch panel. The input device 311 may be realized by any one form of a remote control, a keyboard, and a touch panel, but may be realized by a plurality of forms.

映像I/F312は、ディスプレイ313に接続される。映像I/F312は、具体的には、たとえば、ディスプレイ313全体を制御するグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいてディスプレイ313を制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 312 is connected to the display 313. Specifically, the video I / F 312 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 313, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. And a control IC for controlling the display 313 based on the image data to be processed.

ディスプレイ313には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。ディスプレイ313には、上述した地図画像を座標軸にしたがって重ね合わせることで、地図が2次元または3次元に描画される。ディスプレイ313に表示された地図画像には、ナビゲーション装置300を搭載した車両の現在位置をあらわすマークなどを重ねて表示することができる。車両の現在位置は、CPU301によって算出され、車両が存在している道路が含まれるレイヤに表示される。   The display 313 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. On the display 313, the map is drawn two-dimensionally or three-dimensionally by superimposing the above-described map images according to the coordinate axes. On the map image displayed on the display 313, a mark representing the current position of the vehicle on which the navigation device 300 is mounted can be displayed in an overlapping manner. The current position of the vehicle is calculated by the CPU 301 and displayed on the layer including the road where the vehicle exists.

ディスプレイ313としては、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを用いることができる。ディスプレイ313は、たとえば、車両のダッシュボード付近に設置される。ディスプレイ313は、車両のダッシュボード付近のほか、車両の後部座席周辺などに設置するなどして、車両において複数設置されていてもよい。   As the display 313, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be used. The display 313 is installed near the dashboard of the vehicle, for example. A plurality of displays 313 may be installed in the vehicle, for example, in the vicinity of the dashboard of the vehicle or in the vicinity of the rear seat of the vehicle.

通信I/F314は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置300とCPU301とのインターフェースとして機能する。通信I/F314は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU301とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 314 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 300 and the CPU 301. The communication I / F 314 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 301.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F314は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。なお、VICSは登録商標である。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks, mobile phone networks, and the like. Specifically, the communication I / F 314 includes, for example, an FM tuner, a VICS (Vehicle Information and Communication System) / beacon receiver, a radio navigation device, and other navigation devices. Get road traffic information such as regulations. VICS is a registered trademark.

GPSユニット315は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在位置を示す情報を出力する。GPSユニット315の出力情報は、後述する各種センサ316の出力値とともに、CPU301による車両の現在位置の算出に際して利用される。現在位置を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図情報上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 315 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current position of the vehicle. The output information of the GPS unit 315 is used when the CPU 301 calculates the current position of the vehicle together with output values of various sensors 316 described later. The information indicating the current position is information for specifying one point on the map information such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ316は、車速センサ、加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位置や挙動を判断するための情報を出力する。各種センサ316の出力値は、CPU301による車両の現在位置の算出や、速度や方位の変化量の算出に用いられる。   The various sensors 316 output information for determining the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor. The output values of the various sensors 316 are used for the calculation of the current position of the vehicle by the CPU 301 and the amount of change in speed and direction.

カメラ317は、車両内部あるいは外部の映像を撮影する。映像は静止画あるいは動画のどちらでもよく、たとえば、カメラ317によって車両内部の搭乗者の挙動を撮影し、撮影した映像を映像I/F312を介して磁気ディスク305や光ディスク307などの記録媒体に出力する。また、カメラ317によって車両外部の状況を撮影し、撮影した映像を映像I/F312を介して磁気ディスク305や光ディスク307などの記録媒体に出力する。また、カメラ317は、赤外線カメラ機能を有しており、赤外線カメラ機能を用いて撮影された映像情報に基づいて車両内部に存在する物体の表面温度の分布を相対的に比較することができる。また、記録媒体に出力された映像は、上書き記録や保存がおこなわれる。   The camera 317 captures images inside or outside the vehicle. The image may be either a still image or a moving image. For example, the behavior of the passenger inside the vehicle is photographed by the camera 317, and the photographed image is output to a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307 via the video I / F 312. To do. The camera 317 captures a situation outside the vehicle, and outputs the captured video to a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307 via the video I / F 312. Further, the camera 317 has an infrared camera function, and the surface temperature distributions of objects existing inside the vehicle can be relatively compared based on video information captured using the infrared camera function. The video output to the recording medium is overwritten and stored.

図1に示した地図表示装置100が備える表示部101、記憶部102、位置検出部103、高さ検出部104、判断部105、取得部106、紐付部107、表示制御部108は、図3に示したナビゲーション装置300におけるROM302、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU301が所定のプログラムを実行し、ナビゲーション装置300における各部を制御することによってその機能を実現する。   The display unit 101, the storage unit 102, the position detection unit 103, the height detection unit 104, the determination unit 105, the acquisition unit 106, the association unit 107, and the display control unit 108 included in the map display device 100 illustrated in FIG. The CPU 301 executes a predetermined program using the programs and data recorded in the ROM 302, RAM 303, magnetic disk 305, optical disk 307, etc. in the navigation device 300 shown in FIG. Is realized.

すなわち、本実施例のナビゲーション装置300は、ナビゲーション装置300における記録媒体としてのROM302に記録されている地図表示プログラムを実行することにより、図1に示した地図表示装置100が備える機能を、図2に示した地図表示処理手順で実行することができる。   That is, the navigation device 300 according to the present embodiment executes the map display program recorded in the ROM 302 as a recording medium in the navigation device 300, so that the functions provided in the map display device 100 shown in FIG. It can be executed by the map display processing procedure shown in FIG.

(ナビゲーション装置300の処理の内容)
つぎに、ナビゲーション装置300の処理の内容について説明する。図4は、ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。図4のフローチャートにおいて、まず、車両が走行を開始するまで待って(ステップS401:Noのループ)、走行を開始したら(ステップS401:Yes)、車両の現在地点を検出する(ステップS402)。ここで、車両の現在地点は、緯度・経度・高度を検出することで、地図情報上の1点を検出する。
(Contents of processing of navigation device 300)
Next, the processing contents of the navigation device 300 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the contents of processing of the navigation device. In the flowchart of FIG. 4, first, the vehicle waits until the vehicle starts to travel (step S401: No loop). When the vehicle starts traveling (step S401: Yes), the current position of the vehicle is detected (step S402). Here, the current point of the vehicle detects one point on the map information by detecting the latitude, longitude, and altitude.

つぎに、ステップS402において検出された車両の現在地点に基づいて、車両が有料道路を走行中か否かを判断する(ステップS403)。図4において、地図情報は、有料道路レイヤと、一般道路レイヤと、によって構成されるものとする。   Next, based on the current location of the vehicle detected in step S402, it is determined whether the vehicle is traveling on a toll road (step S403). In FIG. 4, it is assumed that map information includes a toll road layer and a general road layer.

ステップS403において、有料道路を走行中と判断された場合(ステップS403:Yes)、有料道路レイヤを強調して表示する(ステップS404)。一方、ステップS403において、有料道路を走行中と判断されない場合(ステップS403:No)、一般道路レイヤを強調して表示する(ステップS405)。   If it is determined in step S403 that the vehicle is traveling on a toll road (step S403: Yes), the toll road layer is highlighted and displayed (step S404). On the other hand, if it is not determined in step S403 that the vehicle is traveling on a toll road (step S403: No), the general road layer is highlighted and displayed (step S405).

そして、道路交通情報を取得して(ステップS406)、ステップS404またはステップS405において強調して表示したレイヤに紐付ける(ステップS407)。つぎに、ステップS407において道路交通情報を紐付けたレイヤ以外の他のレイヤを表示するか否かを判断する(ステップS408)。ステップS408において、他のレイヤを表示するか否かの判断は、利用者による選択を受け付けることで判断してもよい。   Then, road traffic information is acquired (step S406) and linked to the layer highlighted in step S404 or step S405 (step S407). Next, it is determined whether or not to display a layer other than the layer associated with the road traffic information in step S407 (step S408). In step S408, whether or not to display another layer may be determined by accepting selection by the user.

ステップS408において、他のレイヤを表示する場合(ステップS408:Yes)、他のレイヤをステップS407において道路交通情報を紐付けたレイヤにそれぞれ座標軸を所定分ずらし、透過させて表示する(ステップS409)。一方、他のレイヤを表示しない場合(ステップS408:No)、ステップS407において道路交通情報を紐付けたレイヤのみを表示して、ステップS410に進む。   If another layer is displayed in step S408 (step S408: Yes), the other layer is displayed by shifting the coordinate axis by a predetermined amount to the layer associated with the road traffic information in step S407 and transmitting it (step S409). . On the other hand, when other layers are not displayed (step S408: No), only the layer associated with the road traffic information is displayed in step S407, and the process proceeds to step S410.

そして、車両の走行が終了したか否かを判断して(ステップS410)、走行が終了した場合(ステップS410:Yes)、一連の処理を終了する。   And it is judged whether driving | running | working of the vehicle was complete | finished (step S410), and a driving | running | working is complete | finished (step S410: Yes), a series of processes are complete | finished.

一方、ステップS410において、走行が終了しない場合(ステップS410:No)、ステップS402に戻り、以降の処理を繰り返す。   On the other hand, if the travel does not end in step S410 (step S410: No), the process returns to step S402 and the subsequent processing is repeated.

なお、図4のフローチャートにおいては、地図情報は、有料道路レイヤと、一般道路レイヤと、によって構成されるものとしたが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、トンネル・地下鉄道レイヤ、歩道レイヤなどを含めた構成でもよい。   In the flowchart of FIG. 4, the map information is composed of a toll road layer and a general road layer, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, a configuration including a tunnel / subway layer, a sidewalk layer, or the like may be used.

また、図4のフローチャートにおいては、ステップS409においてそれぞれ座標軸を所定分ずらし、透過させて表示するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、所定分ずらさずに、座標軸を重ね合わせてもよいし、透過させなくてもよい。   In the flowchart of FIG. 4, the coordinate axes are shifted by a predetermined amount in step S409 and transmitted, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, the coordinate axes may be overlapped or not transmitted without being shifted by a predetermined amount.

(道路の種類ごとのレイヤの一例)
つぎに、図5を用いて、道路の種類ごとのレイヤについて説明する。図5は、道路の種類ごとのレイヤの一例を示した説明図である。図5においては、有料道路レイヤ501と、一般道路レイヤ502と、トンネル・地下鉄道レイヤ503と、現在地点マーク504と、を示している。
(Example of layers for each type of road)
Next, a layer for each type of road will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a layer for each type of road. FIG. 5 shows a toll road layer 501, a general road layer 502, a tunnel / subway layer 503, and a current location mark 504.

有料道路レイヤ501は、高速道路など有料の道路に関する道路情報が表示される。図5においては、車両が有料道路を走行中であるため有料道路レイヤ501には、車両の現在地点マーク504が表示され、道路交通情報が紐付けられる。ここで、道路交通情報は、たとえば、渋滞情報であって、矢印などであらわされる。また、道路交通情報は、車両が走行していないレイヤにも紐付けてもよい。この場合、地図画像を重ね合わせて表示する際に、透過させて表示するようにしてもよい。   The toll road layer 501 displays road information related to toll roads such as highways. In FIG. 5, since the vehicle is traveling on a toll road, a current position mark 504 of the vehicle is displayed on the toll road layer 501 and road traffic information is associated. Here, the road traffic information is, for example, traffic jam information, and is represented by an arrow or the like. Further, the road traffic information may be associated with a layer where the vehicle is not traveling. In this case, when the map images are superimposed and displayed, they may be displayed in a transparent manner.

一般道路レイヤ502は、有料道路以外の道路および地上を運行する電車に関する情報が表示される。トンネル・地下鉄道レイヤ503は、トンネル内の道路および地下鉄道に関する情報が表示される。また、一般道路レイヤ502における地上駅は凸、トンネル・地下鉄道レイヤ503における地下駅は凹で表現してもよい。また、電車、バス、飛行機などの運行に併せて、それぞれのレイヤ中にアニメーションを表示させてもよい。   The general road layer 502 displays information on roads other than toll roads and trains operating on the ground. The tunnel / subway layer 503 displays information on roads and subways in the tunnel. The ground station in the general road layer 502 may be expressed as a convex, and the underground station in the tunnel / subway layer 503 may be expressed as a concave. In addition, animation may be displayed in each layer in conjunction with the operation of trains, buses, airplanes, and the like.

図5に示したように、地図情報は、道路の種類ごとにレイヤを分けて磁気ディスク305および光ディスク307に記録される。また、地図情報は、たとえば、道路の種類に関わらず道路の高さのみに基づいて、レイヤを分けてもよい。具体的には、たとえば、空中レイヤ、地上レイヤ、地下レイヤなどに分けてもよい。さらに、地図情報は、たとえば、車両走行レイヤおよび歩行者レイヤを分けてもよい。   As shown in FIG. 5, the map information is recorded on the magnetic disk 305 and the optical disk 307 by dividing the layer for each type of road. Further, for example, the map information may be divided into layers based only on the height of the road regardless of the type of road. Specifically, for example, it may be divided into an aerial layer, a ground layer, an underground layer, and the like. Furthermore, map information may divide a vehicle travel layer and a pedestrian layer, for example.

(地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例)
つぎに、図6を用いて、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例について説明する。図6は、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の一例について示した説明図である。図6においては、有料道路レイヤ501、一般道路レイヤ502、およびトンネル・地下鉄道レイヤ503を重ね合わせた地図情報601を示している。地図情報601は、それぞれのレイヤの座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示してもよいし、所定分ずらさずに重ね合わせて表示してもよい。
(An example of a display screen that displays map images superimposed)
Next, an example of a display screen that displays map images in a superimposed manner will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that displays map images in a superimposed manner. FIG. 6 shows map information 601 in which a toll road layer 501, a general road layer 502, and a tunnel / subway layer 503 are superimposed. The map information 601 may be displayed by overlapping the coordinate axes of the respective layers by a predetermined amount, or may be displayed without being shifted by a predetermined amount.

図6においては、それぞれのレイヤの座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示している。これによって、利用者は、有料道路および一般道路が実際は重なっている部分も、地図情報601上においては、互いに視認可能な状態で表示させることができる。   In FIG. 6, the coordinate axes of the respective layers are shifted by a predetermined amount and displayed in an overlapping manner. As a result, the user can also display a portion where the toll road and the general road are actually overlapped on the map information 601 in a state where they can be seen from each other.

なお、図6の説明図においては、それぞれのレイヤの座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示しているが、これに限るものではない。たとえば、自動的に、もしくは、利用者による選択を受け付けることで、図5に示したレイヤのうち車両が走行中の有料道路レイヤ501のみ表示してもよい。   In the explanatory diagram of FIG. 6, the coordinate axes of the respective layers are shifted by a predetermined amount and displayed superimposed, but the present invention is not limited to this. For example, only the toll road layer 501 in which the vehicle is traveling may be displayed among the layers shown in FIG. 5 automatically or by receiving selection by the user.

(地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例)
つぎに、図7を用いて、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例について説明する。図7は、地図画像を重ね合わせて表示する表示画面の他の一例について示した説明図である。図7において、地図情報は、それぞれのレイヤを透過させることなく座標軸を合わせて表示している。
(Another example of a display screen that displays map images superimposed)
Next, another example of a display screen that displays map images in a superimposed manner will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of a display screen that displays map images in a superimposed manner. In FIG. 7, the map information is displayed with coordinate axes aligned without passing through each layer.

図7においては、車両の現在地点の高さを、現在地点マークの大きさを変更することで表現している。具体的には、たとえば、車両が有料道路を走行中の場合、つまり、地上より高い位置を走行している場合などは、標準的な形状より大きい形状のマーク701によって車両の現在地点をあらわしている。   In FIG. 7, the height of the current location of the vehicle is expressed by changing the size of the current location mark. Specifically, for example, when the vehicle is traveling on a toll road, that is, when traveling on a position higher than the ground, the current position of the vehicle is represented by a mark 701 having a shape larger than the standard shape. Yes.

また、車両が一般道路を走行中の場合、つまり、地上を走行している場合は、標準的な形状のマーク702によって車両の現在地点をあらわしている。さらに、車両がトンネルを走行中の場合、つまり、地上より低い位置を走行している場合は、標準的な形状より小さい形状のマーク703によって車両の現在地点をあらわしている。これによって、利用者は、たとえば、上下に重なっている道路のどちらかを走行している場合でも、車両の現在地点のマークの大きさを確認することで、車両が走行している道路を特定することができる。   Further, when the vehicle is traveling on a general road, that is, when traveling on the ground, the current position of the vehicle is represented by a mark 702 having a standard shape. Further, when the vehicle is traveling in a tunnel, that is, when traveling at a position lower than the ground, the current point of the vehicle is represented by a mark 703 having a shape smaller than the standard shape. This allows the user to identify the road on which the vehicle is traveling by checking the size of the vehicle's current location mark, for example, even when traveling on one of the roads that overlap each other. can do.

上述したように、本実施例のナビゲーション装置300によれば、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、判断部105によって複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断し、この移動体が存在する道路が含まれる地図画像を表示制御部108によって強調して表示することができる。   As described above, according to the navigation device 300 of the present embodiment, a map including a road on which a moving body is present among a plurality of map images based on the current location detected by the position detection unit 103. The image can be determined, and a map image including a road where the moving body is present can be highlighted by the display control unit 108 and displayed.

したがって、有料道路や一般道路などが複数存在する地図情報においても、移動体の存在する道路の情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   Therefore, even in map information including a plurality of toll roads and general roads, it is possible to highlight and display information on roads where a moving body exists. As a result, the user can preferentially check the information on the road on which the user is present, and thus can accurately read the information on the road.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、位置検出部103によって検出された現在地点と、高さ検出部104によって検出された高さと、に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断することができる。したがって、上下方向に重なった道路のいずれかに存在する移動体が、どの道路に存在するか判断することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、自身が上下に重なり合った道路のいずれかに存在する場合も、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   In addition, according to the navigation device 300 of the present embodiment, the moving body among the plurality of map images is based on the current location detected by the position detection unit 103 and the height detected by the height detection unit 104. A map image including an existing road can be determined. Therefore, it can be determined on which road the moving body existing on any of the roads that overlap in the vertical direction exists. Thus, since the user can preferentially check the information on the road on which the user exists, the user can accurately read the information on the road even if the user exists on any of the roads that overlap each other.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、表示制御部108は、強調して表示する地図画像に、紐付部107によって紐付けられた道路に関する情報を併せて表示することができる。したがって、強調して表示する地図画像に紐付けられた道路に関する情報を強調して表示することができる。これによって、利用者は、有料道路や一般道路が存在する地図情報においても、自身の存在する道路の情報を優先的に表示させることができるため、渋滞情報などを正確に読み取ることができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 300 of a present Example, the display control part 108 can display the information regarding the road linked | related by the link | linking part 107 on the map image displayed emphasized. Therefore, it is possible to highlight and display information relating to the road associated with the map image to be highlighted. Thus, the user can preferentially display the information of the road where the user exists even in the map information where the toll road and the general road exist, and thus can accurately read the traffic information.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、判断部105は、位置検出部103によって検出された現在地点に基づいて、複数の地図画像のうち移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断することができる。これによって、利用者は、自身がそれまでに移動していた道路や、これから移動する予定の道路の情報も優先的に確認できるため、必要な情報を確実に得ることができる。   In addition, according to the navigation device 300 of the present embodiment, the determination unit 105 includes a map including a route on which the moving body is moving among a plurality of map images based on the current location detected by the position detection unit 103. The image can be judged. Accordingly, the user can preferentially check the information of the road that he / she has moved to and the road that is scheduled to move from now on, so that necessary information can be obtained with certainty.

また、本実施例のナビゲーション装置300によれば、表示制御部108は、複数の地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示することができる。したがって、異なるレイヤの同じ座標に上下方向に重なった道路がある場合、上下それぞれの道路を表示することができる。これによって、利用者は、上下方向に重なった道路のいずれかにいる場合も、自身の存在する道路を視認可能な状態で表示させることができる。   In addition, according to the navigation device 300 of the present embodiment, the display control unit 108 can display the images by overlapping the coordinate axes of a plurality of map images by a predetermined amount. Therefore, when there are roads that overlap in the vertical direction at the same coordinates in different layers, the respective roads in the upper and lower directions can be displayed. Thus, even when the user is on any of the roads that overlap in the vertical direction, the user can display the road on which the user is present in a visible state.

以上説明したように、本発明の地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、および記録媒体によれば、ナビゲーション装置300において、GPSユニット315および各種センサ316によって検出された車両の現在地点に基づいて、地図情報を構成する道路の種類ごとのレイヤのうち車両の存在する道路の含まれるレイヤを判断する。そして、映像I/F312によって車両の存在する道路の含まれるレイヤを強調して表示することができる。これによって、利用者は、自身の存在する道路の情報を優先的に確認できるため、道路に関する情報を正確に読み取ることができる。   As described above, according to the map display device, map display method, map display program, and recording medium of the present invention, the navigation device 300 is based on the current location of the vehicle detected by the GPS unit 315 and the various sensors 316. Thus, the layer including the road where the vehicle exists is determined from the layers for each type of road constituting the map information. The layer including the road where the vehicle exists can be highlighted and displayed by the video I / F 312. As a result, the user can preferentially check the information on the road on which the user is present, and thus can accurately read the information on the road.

なお、本実施の形態で説明した地図表示方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The map display method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

100 地図表示装置
101 表示部
102 記憶部
103 位置検出部
104 高さ検出部
105 判断部
106 取得部
107 紐付部
108 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Map display apparatus 101 Display part 102 Storage part 103 Position detection part 104 Height detection part 105 Judgment part 106 Acquisition part 107 Linking part 108 Display control part

Claims (9)

道路の種類によって分けられた複数の地図画像を組み合わせて表示する地図表示装置において、
移動体の現在地点を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段によって検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する判断手段と、
前記判断手段によって判断された地図画像を強調して表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする地図表示装置。
In a map display device that displays a combination of a plurality of map images divided according to the type of road,
Position detecting means for detecting the current position of the moving body;
Determination means for determining a map image including a road where the moving body is present among the plurality of map images, based on the current location detected by the position detection means;
Display control means for highlighting and displaying the map image determined by the determination means;
A map display device comprising:
前記移動体の現在地点の高さを検出する高さ検出手段を備え、
前記判断手段は、前記位置検出手段によって検出された現在地点と、前記高さ検出手段によって検出された高さと、に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
Comprising a height detection means for detecting the height of the current location of the mobile body;
The determination means includes a road on which the moving body is present among a plurality of the map images based on the current point detected by the position detection means and the height detected by the height detection means. The map display device according to claim 1, wherein a map image is determined.
前記道路に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された情報を複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像に紐付ける紐付手段と、を備え、
前記表示制御手段は、強調して表示する地図画像に、前記紐付手段によって紐付けられた情報を併せて表示することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
Obtaining means for obtaining information on the road;
Linking means for linking the information acquired by the acquisition means to a map image including a road where the moving body is present among the plurality of map images,
The map display device according to claim 1, wherein the display control unit displays the information associated with the association unit together with the map image to be displayed with emphasis.
前記判断手段は、前記位置検出手段によって検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が移動している経路が含まれる地図画像を判断することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。   The said judging means judges the map image containing the path | route which the said mobile body is moving among several said map images based on the present location detected by the said position detection means. The map display device according to 1. 前記表示制御手段は、複数の前記地図画像の座標軸をそれぞれ所定分ずらして、重ね合わせて表示することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。   The map display device according to claim 1, wherein the display control unit shifts the coordinate axes of the plurality of map images by a predetermined amount and superimposes them. 複数の前記地図情報のうち、一つの地図画像は、有料道路をあらわし、他の一つの地図画像は、一般道路をあらわすことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の地図表示装置。   6. The map according to claim 1, wherein one map image of the plurality of map information represents a toll road, and the other one map image represents a general road. 6. Display device. 道路の種類によって分けられた複数の地図画像を組み合わせて表示する地図表示方法において、
移動体の現在地点を検出する位置検出工程と、
前記位置検出工程によって検出された現在地点に基づいて、複数の前記地図画像のうち前記移動体が存在する道路が含まれる地図画像を判断する判断工程と、
前記判断工程によって判断された地図画像を強調して表示する表示制御工程と、
を含むことを特徴とする地図表示方法。
In a map display method for displaying a combination of a plurality of map images divided by road type,
A position detection step for detecting the current location of the moving object;
A determination step of determining a map image including a road where the moving body is present among a plurality of the map images, based on the current point detected by the position detection step;
A display control step of highlighting and displaying the map image determined by the determination step;
The map display method characterized by including.
請求項7に記載の地図表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする地図表示プログラム。   A map display program for causing a computer to execute the map display method according to claim 7. 請求項8に記載の地図表示プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the map display program according to claim 8 is recorded.
JP2008537392A 2006-10-04 2006-10-04 Map display device, map display method, map display program, and recording medium Pending JPWO2008041338A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/319882 WO2008041338A1 (en) 2006-10-04 2006-10-04 Map display, map display method, map display program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008041338A1 true JPWO2008041338A1 (en) 2010-02-04

Family

ID=39268206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537392A Pending JPWO2008041338A1 (en) 2006-10-04 2006-10-04 Map display device, map display method, map display program, and recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2008041338A1 (en)
WO (1) WO2008041338A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5522667B2 (en) * 2010-01-29 2014-06-18 アルパイン株式会社 Navigation device
EP2556339B8 (en) 2010-04-09 2018-12-26 TomTom Navigation B.V. Method and device for generating a cost function
GB201114591D0 (en) * 2011-08-23 2011-10-05 Tomtom Int Bv Methods of and apparatus for displaying map information

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134209A (en) * 1987-11-19 1989-05-26 Sony Corp On-vehicle navigator device
JP2005315851A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Denso Corp Car navigation apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075368Y2 (en) * 1988-10-19 1995-02-08 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle navigation device
JP2865856B2 (en) * 1990-11-30 1999-03-08 株式会社日立製作所 How to display map / drawing information
JP2001330465A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automobile navigation system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134209A (en) * 1987-11-19 1989-05-26 Sony Corp On-vehicle navigator device
JP2005315851A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Denso Corp Car navigation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008041338A1 (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012221459A (en) Map image display system, map image display device, map image display method, and computer program
JP2010127784A (en) Display device, display method, display program, and recording medium
US8504297B2 (en) Map display device and map display method
JP5284697B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4578553B2 (en) Route guidance device, route guidance method, route guidance program, and recording medium
JP4619442B2 (en) Image display device, display control method, display control program, and recording medium
WO2008053533A1 (en) Map display device, map display method, map display program, and recording medium
JPWO2008041338A1 (en) Map display device, map display method, map display program, and recording medium
JP2009288179A (en) Information guiding device, information guiding method, information guiding program, and recording medium
JP2012149957A (en) On-vehicle map display device
JP2008107223A (en) Route guiding apparatus, route guiding method, route guiding program and recording medium
JP4099401B2 (en) Navigation device
JP2009222409A (en) Device, method, and program for outputting information, and recording medium
JP2009058542A (en) Information-announcing device, information announcing method, information announcing program and recording medium
JP4906272B2 (en) Map display system, information distribution server, map display device, and program
JP2010128686A (en) Information output device, information output method, information output program, and recording medium
JP2008249655A (en) Navigation device, method, program, and recording medium
WO2010058482A1 (en) Information display device, information display method, information display program, and recording medium
JP4359333B2 (en) Route guidance device, route guidance method, route guidance program, and recording medium
JP4603621B2 (en) Route guidance device, route guidance method, route guidance program, and recording medium
JP2010203969A (en) Navigation device, display control method, display control program, and recording medium
JP2011033403A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program and recording medium
JP2010107391A (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
WO2010067461A1 (en) Information display device, information display method, information display program, and recording medium
EP2131149A1 (en) Information display device, information display method, information display program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025