JPWO2007040019A1 - 難燃性組成物 - Google Patents

難燃性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007040019A1
JPWO2007040019A1 JP2007538676A JP2007538676A JPWO2007040019A1 JP WO2007040019 A1 JPWO2007040019 A1 JP WO2007040019A1 JP 2007538676 A JP2007538676 A JP 2007538676A JP 2007538676 A JP2007538676 A JP 2007538676A JP WO2007040019 A1 JPWO2007040019 A1 JP WO2007040019A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
block copolymer
hydrogenated block
flame retardant
retardant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007538676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5115706B2 (ja
Inventor
北野 一
一 北野
和田 功一
功一 和田
高松 秀雄
秀雄 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2007538676A priority Critical patent/JP5115706B2/ja
Publication of JPWO2007040019A1 publication Critical patent/JPWO2007040019A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115706B2 publication Critical patent/JP5115706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/006Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to block copolymers containing at least one sequence of polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ビニル芳香族化合物単位を主体とする重合体ブロックAと共役ジエン単位を主体とする重合体ブロックBから構成される重量平均分子量50,000〜500,000の水添ブロック共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導体が付加した酸変性水添ブロック共重合体であって、嵩密度0.1〜0.4g/mlのパウダー状酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および金属水和物(d)からなり、これらを下記式(1)〜(3)を満足する割合で含有する難燃性組成物。0.1≦Wa/(Wa+Wb)≦0.9 (1)0.05≦Wc/(Wa+Wb+Wc)≦0.5 (2)0.4≦Wd/(Wa+Wb+Wc+Wd)≦0.75 (3)[式中、Wa、Wb、Wc及びWdは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)及び金属水和物(d)の質量を表す。]

Description

本発明は、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどに代表される金属水和物を熱可塑性組成物に分散させてなる、可とう性があり、燃焼時に腐食性の毒性ガスを発生しないハロゲンフリーの難燃性組成物に関する。
近年、難燃製品は、自動車部品、家電部品、建材部品、車輌部品など幅広い分野で使用されており、例えば機内配線、各種ケーブル、電線コード、プラグ、シート類などの成形品は、作業性と実用性の面から、可とう性(柔軟性)と高度の難燃性が要求されている。これらの特性に優れる塩化ビニル樹脂の難燃性組成物は、現在もこれらの用途に使用されているが、塩化ビニル樹脂の難燃性組成物は、燃焼時は勿論、火炎や高熱との接触においても、皮膚や粘膜を腐食する毒性ガスを発生する問題がある。かかるガスは吸飲すると窒息症状を起こす可能性があり、濃度によっては失神または死に至る危険性まで存在する。さらに、塩化ビニル樹脂には内分泌撹乱作用のあるDEHPなどの可塑剤が含まれているため、その代替材料が強く求められている。
この要請を受けて、金属水和物を熱可塑性樹脂に分散させた、燃焼時に腐食性の毒性ガスを発生しないハロゲンフリーの難燃性組成物が提案されてきた。中でもポリエチレンやポリエチレン系共重合体などに金属水和物を配合した難燃性組成物は、電線市場でエコ電線と称され、市販されている。しかしながら、この難燃性組成物には多量の金属水和物が使用されているため、特に可とう性と、加工性や生産性に課題があるとの指摘がなされている。
かかる課題を改善するため、これまでにも数多くの提案がなされており、例えば、ポリオレフィン系樹脂の結晶化等を制御したもの(特許文献1)、ポリオレフィン系樹脂にスチレン系熱可塑性エラストマー等のエラストマーを加えたもの(特許文献2、特許文献3)、ポリオレフィン系樹脂に官能基で変性したスチレン系熱可塑性エラストマー等を加えたもの(特許文献4)、ポリオレフィン系樹脂にスチレン系熱可塑性エラストマーと非芳香族系ゴム用軟化剤等を加えてさらに動的架橋したもの(特許文献5、特許文献6)などを挙げることができる。また、樹脂以外の難燃剤や難燃助剤に関する提案も数多くなされてきた。しかし、これらの難燃性組成物は、改善効果が十分とは言えないもの、強度や耐熱性が損なわれるもの、混練温度が高く材料の分解を伴うもの、製造工程が繁雑になるものなどであり、依然満足できる難燃性組成物は得られていないのが現状である。
特開平10−95876号公報 特開平2−145633号公報 特開2002−179878号公報 特開平2−53846号公報 特開2000−143935号公報 特開2003−128849号公報
しかして、本発明の目的は、難燃性、可とう性、加工性、生産性、耐熱性、強度に優れ、かつ燃焼時に腐食性の毒性ガスを発生しないハロゲンフリーの難燃性組成物を提供することにある。
本発明によれば、上記の目的は、ビニル芳香族化合物単位を主体とする重合体ブロックAと共役ジエン単位を主体とする重合体ブロックBから構成される重量平均分子量50,000〜500,000の水添ブロック共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導体が付加した酸変性水添ブロック共重合体であって、嵩密度0.1〜0.4g/mlのパウダー状酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および金属水和物(d)からなり、これらを下記式(1)〜(3)を満足する割合で含有する難燃性組成物を提供することによって達成される。
0.1≦Wa/(Wa+Wb)≦0.9 (1)
0.05≦Wc/(Wa+Wb+Wc)≦0.5 (2)
0.4≦Wd/(Wa+Wb+Wc+Wd)≦0.75 (3)
[式中、Wa、Wb、WcおよびWdは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および金属水和物(d)の質量を表す。]
本発明によれば、難燃性、可とう性、加工性、生産性、耐熱性、強度に優れ、かつ燃焼時に腐食性の毒性ガスを発生しないハロゲンフリーの難燃性組成物が提供される。また、本発明の組成物は、架橋を施すこと無く高い耐熱性が得られるため、製造プロセスの簡略化と省エネルギー化が達成できる他、リサイクル性も付与される。
本発明の難燃性組成物を構成する酸変性水添ブロック共重合体(a)は、ビニル芳香族化合物単位を主体とする重合体ブロックAと共役ジエン単位を主体とする重合体ブロックBから構成される重量平均分子量50,000〜500,000の水添ブロック共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導体が付加した、嵩密度0.1〜0.4g/mlのパウダー状のものである。
上記の重合体ブロックAの主たる成分であるビニル芳香族化合物単位を誘導するビニル芳香族化合物としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセンなどが挙げられる。中でも、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレンが好ましく用いられる。これらのビニル芳香族化合物は、単独で用いても、2種以上を用いてもよい。また、重合体ブロックAはその主旨を損ねない限りにおいて、ビニル芳香族化合物以外の不飽和単量体、例えばブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、イソブチレン、メタクリル酸メチル、メチルビニルエーテル、N−ビニルカルバゾール、β−ピネン、8,9−p−メンテン、ジペンテン、メチレンノルボルネン、2−メチレンテトラヒドロフランなどから誘導される単位を含有することもできる。これらの単位の含有量は、重合体ブロックAの全質量に対して10質量%以下であるのが好ましく、5質量%以下であるのがより好ましい。
重合体ブロックAの含有量は、得られる難燃性組成物の可とう性、耐熱性および強度の観点から、酸変性前の水添ブロック共重合体の全質量に対して10〜40質量%の範囲内であるのが好ましく、15〜35質量%の範囲内がより好ましい。なお、水添ブロック共重合体における重合体ブロックAの含有量は、例えばH−NMRスペクトルなどにより求めることができる。
上記の重合体ブロックBの主たる成分である共役ジエン単位を誘導する共役ジエンとしては、例えば、ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなどが挙げられ、中でも、ブタジエン、イソプレンが好ましく用いられる。これらの共役ジエンは単独で用いても、2種以上を用いてもよい。また、本発明の重合体ブロックBはその主旨を損ねない限りにおいて、共役ジエン以外の単量体、例えば、スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、メタクリル酸メチル、メチルビニルエーテル、N−ビニルカルバゾール、β−ピネン、8,9−p−メンテン、ジペンテン、メチレンノルボルネン、2−メチレンテトラヒドロフランなどから誘導される単位を含有することもできる。これらの単位の含有量は、重合体ブロックBの全質量に対して10質量%以下であるのが好ましく、5質量%以下であるのがより好ましい。
酸変性前の水添ブロック共重合体は、耐熱老化性および耐候性の観点から、共役ジエンに基づく炭素−炭素二重結合の50モル%以上が水添(水素添加と同義)されているのが好ましく、85モル%以上が水添されているのがより好ましく、95モル%以上が水添されているのがさらに好ましい。なお、上記の水添率は、水添前後の重合体ブロックB中の共役ジエン単位に基づく炭素−炭素二重結合の含有量をヨウ素価測定、赤外分光光度計、H−NMRなどによって測定し、その値から求めることができる。
酸変性前の水添ブロック共重合体の重量平均分子量は、50,000〜500,000の範囲内であり、80,000〜400,000の範囲内が好ましい。重量平均分子量が50,000未満の場合は、得られる難燃性組成物における耐熱性および強度の改善効果が不十分となり、500,000を越える場合は加工性や生産性が低下する。なお、本明細書でいう重量平均分子量とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定によって求めたポリスチレン換算の分子量を指す。
酸変性前の水添ブロック共重合体における、重合体ブロックAと重合体ブロックBの結合形式は、それらが結合している限り、特に限定されるものではなく、例えば、重合体ブロックAをA、重合体ブロックBをBで表したときに、(A−B)n、(A−B−A)n、(B−A)n、[(A−B)n−]mX、[(A−B−A)n−]mX、[(B−A)n−]mX(式中、nおよびmは1〜5の整数で、Xは多官能性のカップリング剤または重合開始剤の残基を表す)などで示されるものを挙げることができ、これらは単独で用いても、2種類以上を用いてもよい。
本発明における酸変性水添ブロック共重合体(a)は、水添ブロック共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導体を付加させることにより変性されている。不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等の不飽和カルボン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸等の酸無水物、不飽和ジカルボン酸とアルコールとのハーフエステル化物などが挙げられる。これらの中でも、経済性と付加のし易さの観点から、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸が好ましい。
酸変性水添ブロック共重合体(a)の酸変性率(酸変性水添ブロック共重合体の質量に対する、付加された不飽和カルボン酸またはその誘導体に由来する単位の質量の割合)は、得られる難燃性組成物の加工性、生産性、耐熱性および強度の観点から、0.3〜5.0%の範囲内であるのが好ましく、1.0〜3.0%の範囲内がより好ましい。なお、酸変性率は、酸変性水添ブロック共重合体(a)の溶液を過剰のアルカリで中和した後に、酸で余剰のアルカリ量を滴定し、中和に用いた全アルカリ量から余剰のアルカリ量を差し引いて、酸変性水添ブロック共重合体(a)によって消費されたアルカリ量を求めることによって算出することができる。
本発明における酸変性水添ブロック共重合体(a)は、非芳香族系ゴム用軟化剤の吸収性と、その取扱い性の観点から、嵩密度0.1〜0.4g/mlのパウダー状であることが重要であり、嵩密度としては、0.15〜0.3g/mlの範囲内が好ましい。嵩密度が0.1g/ml未満の場合には、取扱い性が悪くなり、0.4g/mlを超える場合には、非芳香族系ゴム用軟化剤の吸収性が悪くなる。なお、本明細書でいう嵩密度とは、秤量したパウダー状の重合体をメスシリンダーに入れてその容積を測定し、重合体の質量を容積で除することにより算出した値である。
上記した水添ブロック共重合体は、公知のアニオン重合方法によって容易に製造することができ、例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、t−ブチルリチウム等のアルキルリチウム化合物を開始剤として、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の不活性有機溶媒中、ビニル芳香族化合物、共役ジエンを逐次重合させることによりブロック共重合体を得、これを水素添加することによって製造することができる。水素添加反応は、例えば、上記で得られたブロック共重合体をシクロヘキサン等の飽和炭化水素溶媒中、ラネーニッケル;Pt、Pd、Ru、Rh、Ni等の金属をカーボン、アルミナ、珪藻土等の担体に担持させた不均一触媒;コバルト、ニッケル等の第8〜10族の金属からなる有機金属化合物とトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム等の有機アルミニウム化合物または有機リチウム化合物等の組合せからなるチーグラー系の触媒;チタン、ジルコニウム、ハフニウム等の遷移金属のビス(シクロペンタジエニル)化合物とリチウム、ナトリウム、カリウム、アルミニウム、亜鉛またはマグネシウム等からなる有機金属化合物の組合せからなるメタロセン触媒などの水添触媒の存在下、通常、反応温度20〜150℃、水素圧力0.1〜15MPaの条件下で水素添加することより行うことができる。
パウダー状の水添ブロック共重合体は、例えば、以下の方法により製造することができる。上記の水素添加反応後の溶液を40〜150℃に加熱し、必要に応じて脂肪酸塩やポリオキシアルキレン誘導体などの界面活性剤を混和した状態で、熱水中に供給し、飽和炭化水素溶媒の沸点または飽和炭化水素溶媒と水とが共沸する場合はその共沸温度以上、150℃以下の温度でスチームストリッピングした後、圧縮水絞機で脱水し、スクリュー押出機型乾燥機、エキスパンダー乾燥機、熱風乾燥機などを用いて乾燥することにより、所望のパウダー形状を有する水添ブロック共重合体を製造することができる。
このようにして得られた水添ブロック共重合体に、上記した不飽和カルボン酸またはその誘導体を付加させることにより、酸変性ブロック共重合体(a)を製造することができる。上記の付加反応の方法としては、従来公知の方法を採用することができるが、所望のパウダー形状を有する酸変性ブロック共重合体を安定的かつ効率よく得る観点から、例えば、温度調節が可能で撹拌装置を備えた耐圧容器に所定量の、パウダー形状を有する水添ブロック共重合体と、アクリル酸もしくは無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸またはその誘導体と、ジベンゾイルパーオキシド等の過酸化物または2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)等のアゾ化合物からなる開始剤とを室温で均一に混合した後、窒素、アルゴン等の不活性ガスで耐圧容器内を十分に置換し、続いて50〜100℃に昇温して、2〜5時間反応させる方法により、所望の酸変性ブロック共重合体(a)を製造することができる。
本発明の難燃性組成物が含有するポリオレフィン系樹脂(b)としては、例えば、エチレン系重合体、プロピレン系重合体、ポリ(1−ブテン)、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)などが挙げられ、これらは単独で使用しても、2種以上を使用してもよい。ポリオレフィン系樹脂(b)としては、エチレン系重合体、プロピレン系重合体が好ましく、エチレン系重合体がより好ましい。
上記のエチレン系重合体としては、例えば、高密度ポリエチレン、直鎖状または分岐状の中密度ポリエチレンまたは低密度ポリエチレン、エチレン−1−ブテン共重合体、エチレン−1−ヘキセン共重合体、エチレン−1−ヘプテン共重合体、エチレン−1−オクテン共重合体、エチレン−4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸アルキルエステル共重合体などが挙げられる。エチレン系重合体の190℃におけるメルトフローレート(MFR)は、JIS K 7210、21Nの条件下で、0.01〜100g/10分の範囲内にあるのが好ましく、0.1〜70g/10分の範囲内がより好ましい。
上記のプロピレン系重合体としては、例えば、プロピレン単独重合体またはプロピレンを主成分とし、これとエチレンまたはプロピレン以外の炭素数10以下のα−オレフィン、例えば、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテンなどが共重合した重合体が挙げられ、チーグラー・ナッタ触媒やカミンスキー触媒などを使用して製造されたポリプロピレン、またはランダムもしくはブロックの結合形態を有するポリプロピレン共重合体が用いられる。プロピレン系重合体の230℃におけるメルトフローレート(MFR)は、JIS K 7210、21Nの条件下で0.01〜100g/10分の範囲内にあるのが好ましく、0.1〜70g/10分の範囲内がより好ましい。
本発明の難燃性組成物が含有する非芳香族系ゴム用軟化剤(c)としては、従来から公知のものを使用することができ、例えば、鉱物油;落花生油、ロジン等の植物油系軟化剤;エチレン−α−オレフィンオリゴマー、ポリブテン、低分子量ポリブタジエン等の合成軟化剤などが挙げられる。一般に鉱物油は、芳香族環、ナフテン環およびパラフィン鎖を含む混合物であって、パラフィン鎖の炭素数が全炭素数の50%以上を占めるものをパラフィン系、ナフテン環炭素数が30〜40%を占めるものをナフテン系、芳香族炭素数が30%以上を占めるものを芳香族(アロマ)系と区別している。本発明で用いられる鉱物油とは、上記のパラフィン系鉱物油とナフテン系鉱物油を指す。これらの中でも、非芳香族系の鉱物油、合成軟化剤が好ましく、該鉱物油としては、パラフィン系鉱物油が好ましく、混合成分に芳香族(アロマ)系成分の少ないものがより好ましい。これらの非芳香族系ゴム用軟化剤は、1種のみを用いても、2種以上を用いてもよい。また、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)としては、難燃性、酸変性水添ブロック共重合体(a)への吸収性、加工性、生産性の観点から、40℃における動粘度が20〜800cStの範囲内の軟化剤を使用するのが好ましく、50〜600cStの範囲内がより好ましい。
本発明の難燃性組成物が含有する金属水和物(d)としては、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水和珪酸アルミニウム、水和珪酸マグネシウム、ハイドロタルサイトなどの水酸基または結晶水を有する化合物が挙げられ、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムが好ましく用いられる。これらは単独で使用しても、2種以上を使用してもよい。これらの金属水和物としては、天然物または合成品の何れを使用してもよいが、粒子の均一性の観点から、合成品が好ましく用いられる。また、金属水和物には、表面未処理のものも、ステアリン酸やオレイン酸等の脂肪酸、シランカップリング剤、シリコーンなどで表面処理されたものもあるが、得られる難燃性組成物の耐熱性および強度の観点から、表面未処理のものとシランカップリング剤で表面処理されたものが好ましい。表面処理に使用されるシランカップリング剤としては、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどを挙げることができる。これらの金属水和物は工業的に製造されて市販されており、容易に入手することが可能である。例えば、天然の水酸化マグネシウムで表面未処理のものとしては「マグラックスNT」(商品名、JFEミネラル製)があり、合成の水酸化アルミニウムで表面未処理のものとしては「B1403」(商品名、日本軽金属製)がある。また、シランカップリング剤で表面処理された水酸化マグネシウムとしては、「キスマ5P」、「キスマ5L」(商品名、協和化学工業製)などを挙げることができる。
本発明の難燃性組成物は、酸変性水添ブロック共重合体(a)とポリオレフィン系樹脂(b)を下記の式(1)を満足する割合で含有する。
0.1≦Wa/(Wa+Wb)≦0.9 (1)
[式中、WaおよびWbは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)およびポリオレフィン系樹脂(b)の質量を表す。]
Wa/(Wa+Wb)の値が0.1未満の場合は、得られる難燃性組成物の可とう性、耐熱性および強度の改善が不十分となり、0.9を超える場合は、加工性、生産性および難燃性が低下する。Wa/(Wa+Wb)の値は、得られる難燃性組成物の可とう性、加工性や生産性、難燃性、耐熱性および強度の観点から、0.2〜0.8の範囲内であるのが好ましい。
本発明の難燃性組成物は、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)を下記の式(2)を満足する割合で含有する。
0.05≦Wc/(Wa+Wb+Wc)≦0.5 (2)
[式中、Wa、WbおよびWcは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)および非芳香族系ゴム用軟化剤(c)の質量を表す。]
Wc/(Wa+Wb+Wc)の値が0.05未満の場合は、得られる難燃性組成物の可とう性、加工性や生産性の改善が不十分となり、0.5を超える場合は、難燃性、耐熱性および強度が乏しくなる。Wc/(Wa+Wb+Wc)の値は、得られる難燃性組成物の可とう性、加工性、生産性、難燃性、耐熱性および強度の観点から、0.1〜0.35の範囲内であるのが好ましい。
本発明の難燃性組成物は、金属水和物(d)を下記の式(3)を満足する割合で含有する。
0.4≦Wd/(Wa+Wb+Wc+Wd)≦0.75 (3)
[式中、Wa、Wb、WcおよびWdは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および金属水和物(d)の質量を表す。]
Wd/(Wa+Wb+Wc+Wd)の値が0.4未満の場合は、高い難燃性を有する組成物を得ることが難しく、0.75を超える場合は、可とう性、加工性および生産性が低下する。Wd/(Wa+Wb+Wc+Wd)の値は、得られる難燃性組成物の加工性と難燃性の観点から、0.5〜0.72の範囲内が好ましい。
本発明の難燃性組成物は、難燃性を向上させるために、さらに難燃助剤(e)を含有することができる。難燃助剤(e)としては、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化珪素等の金属酸化物;硼酸亜鉛、硼酸アルミニウム、硼酸ナトリウム等の硼酸化合物;シリコーンオイル、シリコーンパウダー等の珪素化合物;膨張黒鉛;トリフェニルフォスフィン、ポリリン酸アンモニウム等のリン系化合物などが挙げられる。これらは単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。難燃助剤(e)の含有量は、下記の式(4)を満足する割合であるのが好ましい。
0.005≦We/(Wa+Wb+Wc+We)≦0.2 (4)
[式中、Wa、Wb、WcおよびWeは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および難燃助剤(e)の質量を表す。]
本発明の難燃性組成物には、必要に応じて他の成分を配合することができる。かかる他の成分としては、例えば、金属不活性化剤、滑剤、光安定剤、顔料、熱安定剤、防曇剤、帯電防止剤、分散剤、防菌剤、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤、耐熱安定剤、酸化防止剤、着色剤、架橋剤、架橋助剤などを挙げることができる。また、本発明の効果を損なわない範囲で、上記必須成分以外の重合体を加えることもできる。
上記必須成分以外の重合体としては、例えばポリフェニレンエーテル系樹脂;ポリアミド6、ポリアミド6・6、ポリアミド6・10、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6・12、ポリヘキサメチレンジアミンテレフタルアミド、ポリヘキサメチレンジアミンイソフタルアミド、キシリレン基含有ポリアミド等のポリアミド系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂;ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系樹脂;ポリオキシメチレンホモポリマー、ポリオキシメチレンコポリマー等のポリオキシメチレン系樹脂;スチレン単独重合体、アクリロニトリル・スチレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂等のスチレン系樹脂;ポリカーボネート樹脂;エチレン・プロピレン共重合ゴム(EPM)、エチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合ゴム(EPDM)等のエチレン系エラストマー;スチレン・ブタジエン共重合体ゴム、スチレン・イソプレン共重合体ゴム等のスチレン系エラストマーおよびその水素添加物またはその変性物;天然ゴム;合成イソプレンゴム、液状ポリイソプレンゴムおよびその水素添加物または変性物;アクリルゴム;ブチルゴム;アクリロニトリル・ブタジエンゴム;シリコーンゴム;フッ素ゴム;ウレタンゴム;ポリウレタン系エラストマー;ポリアミド系エラストマー;ポリエステル系エラストマーなどが挙げられる。
本発明の難燃性組成物は、例えば、ヘンシェルミキサーやタンブラーなどの攪拌装置を用いて、パウダー状の酸変性水添ブロック共重合体(a)に非芳香族系ゴム用軟化剤(c)を均一に吸収させ、その吸油パウダーとポリオレフィン系樹脂(b)、金属水和物(d)および必要に応じて加えられる他の成分を単軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキサー、加熱ロール、各種ニーダーなどの溶融混練機を用いて、80〜280℃の混練温度で混練することにより製造することができる。
本発明の難燃性組成物は、従来公知の成形方法を用いて容易に成形することができる。例えば、上記方法で得られた難燃性組成物をペレット状にして、押出成形、射出成形、圧縮成形、プレス成形またはカレンダー成形用の成形機に投入し、80〜280℃の成形温度で成形することにより、ストランド状、シート状、フィルム状、チューブ状、型成形部品などに成形することができ、必要に応じて電子線や架橋剤によってそれらを架橋させることもできる。また、これらは、合成樹脂、エラストマー、金属、木材、布、不織布、石材などとの積層体であってもよく、該積層体は、熱融着、溶剤接着、超音波接着、誘電接着、レーザー接着などの手法によって製造することができる。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
参考例1:パウダー状酸変性水添ブロック共重合体の製造
(1)窒素置換した攪拌装置付き耐圧容器に、シクロヘキサン700kgおよび10質量%のsec−ブチルリチウムのトルエン溶液1290g(sec−ブチルリチウム換算で129g)を加えて攪拌し、50℃に加温した後、スチレン15kgを加えて1時間重合させた。次いで、この重合溶液にブタジエン28kgとイソプレン42kgの混合物を添加して1時間重合させた後、再びスチレン15kgを加えて1時間重合させて、共役ジエン部分の1,4−結合量が92%のポリスチレン−ポリ(ブタジエン/イソプレン)−ポリスチレンのトリブロック共重合体のシクロヘキサン溶液を得た。続いて、このトリブロック共重合体のシクロヘキサン溶液に10質量%のオクチル酸ニッケル/トリエチルアルミニウム混合物からなるチーグラー系触媒のトルエン溶液3500g(オクチル酸ニッケル/トリエチルアルミニウム換算で350g)を攪拌しながら添加し、水素置換した後、80℃に昇温し、3MPaの水素圧力下で5時間水添反応を行って、重量平均分子量101,000、スチレン含有量30%、水添率98.5%の水添ブロック共重合体のシクロヘキサン溶液を得た。水添ブロック共重合体の濃度は12.7%であった。
(2)上記(1)で得られた水添ブロック共重合体のシクロヘキサン溶液が入った反応容器を窒素置換し、脱触媒した後、再び80℃に加温し、これを110℃の熱水に100kg/時間の速度で供給した。また同時に1MPaのスチームを50kg/時間の速度で供給し、反応容器内温度110±2℃でスチームストリッピングを行った。得られたスラリーを圧縮水絞機により45%にまで脱水し、120℃のプレートドライヤーで加熱乾燥して、含水率0.1質量%のパウダー状水添ブロック共重合体を得た。
(3)窒素で置換された攪拌装置付き耐圧容器に、上記水添ブロック共重合体100質量部と無水マレイン酸2.0質量部を加え、そこにジラウロイルパーオキシドを0.5質量部仕込み、30分間これらを攪拌混合した。攪拌を継続しながら、これを80℃まで段階的に昇温して、合計2時間のラジカル付加反応を行った。続いて、未反応の無水マレイン酸を除去回収した後、室温まで冷却して、パウダー状酸変性水添ブロック共重合体(以下、これを「酸変性水添ブロック共重合体(a)−1」ということがある)を得た。得られた酸変性水添ブロック共重合体(a)−1の嵩密度、酸変性率を下記の表1に示す。
参考例2:パウダー状酸変性水添ブロック共重合体の製造
(1)窒素置換した攪拌装置付き耐圧容器に、シクロヘキサン700kgおよび10質量%のsec−ブチルリチウムのトルエン溶液3225g(sec−ブチルリチウム換算で322.5g)を加えて攪拌し、50℃に加温した後、スチレン15kgを加えて1時間重合させた。次いで、この重合溶液にブタジエン28kgとイソプレン42kgの混合物を添加して1時間重合させた後、再びスチレン15kgを加えて1時間重合させて、共役ジエン部分の1,4−結合量が92%のポリスチレン−ポリ(ブタジエン/イソプレン)−ポリスチレンのトリブロック共重合体のシクロヘキサン溶液を得た。続いて、このトリブロック共重合体のシクロヘキサン溶液に10質量%のオクチル酸ニッケル/トリエチルアルミニウム混合物からなるチーグラー系触媒のトルエン溶液3500g(オクチル酸ニッケル/トリエチルアルミニウム換算で350g)を攪拌しながら添加し、水素置換した後、80℃に昇温し、3MPaの水素圧力下で5時間水添反応を行って、重量平均分子量40,000、スチレン含有量30%、水添率98.8%の水添ブロック共重合体のシクロヘキサン溶液を得た。水添ブロック共重合体の濃度は12.8%であった。
(2)上記(1)で得られた水添ブロック共重合体のシクロヘキサン溶液が入った反応容器を窒素置換し、脱触媒した後、再び80℃に加温し、これを110℃の熱水に100kg/時間の速度で供給した。また同時に1MPaのスチームを50kg/時間の速度で供給し、反応容器内温度110±2℃でスチームストリッピングを行った。得られたスラリーを圧縮水絞機により45%にまで脱水し、80℃のプレートドライヤーで加熱乾燥して、含水率0.1質量%のパウダー状水添ブロック共重合体を得た。
(3)上記(2)で得られた水添ブロック共重合体を用いて参考例1の(3)と同様の操作を行って、パウダー状酸変性水添ブロック共重合体(以下、これを「酸変性水添ブロック共重合体(1)」ということがある)を得た。得られた酸変性水添ブロック共重合体(1)の嵩密度、酸変性率を下記の表1に示す。
参考例3:ペレット状酸変性水添ブロック共重合体の製造
(1)窒素置換した攪拌装置付き耐圧容器に、シクロヘキサン700kgおよび10質量%のsec−ブチルリチウムのトルエン溶液1613g(sec−ブチルリチウム換算で161.3g)を加えて攪拌し、50℃に加温した後、スチレン15kgを加えて1時間重合させた。次いで、この重合溶液にブタジエン28kgとイソプレン42kgの混合物を添加して1時間重合させた後、再びスチレン15kgを加えて1時間重合させて、共役ジエン部分の1,4−結合量が92%のポリスチレン−ポリ(ブタジエン/イソプレン)−ポリスチレンのトリブロック共重合体のシクロヘキサン溶液を得た。続いて、このトリブロック共重合体のシクロヘキサン溶液に10質量%のオクチル酸ニッケル/トリエチルアルミニウム混合物からなるチーグラー系触媒のトルエン溶液3500g(オクチル酸ニッケル/トリエチルアルミニウム換算で350g)を攪拌しながら添加し、水素置換した後、80℃に昇温し、3MPaの水素圧力下で5時間水添反応を行って、重量平均分子量80,000、スチレン含有量30%、水添率97.0%の水添ブロック共重合体のシクロヘキサン溶液を得た。水添ブロック共重合体の濃度は12.8%であった。
(2)上記(1)で得られた水添ブロック共重合体のシクロヘキサン溶液が入った反応容器を窒素置換し、脱触媒した後、再び80℃に加温し、これを110℃の熱水に100kg/時間の速度で供給した。また同時に1MPaのスチームを50kg/時間の速度で供給し、反応容器内温度110±2℃でスチームストリッピングを行った。得られたスラリーを圧縮水絞機により45%にまで脱水し、120℃のプレートドライヤーで加熱乾燥して、含水率0.1質量%のパウダー状水添ブロック共重合体を得た。
(3)上記(2)で得られたパウダー状水添ブロック共重合体100質量部に無水マレイン酸2.0質量部と、シリカに担持された1,3−ジ(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(含有量:40質量%)1.0質量部を混合した後、230℃に昇温されたL/D比35の二軸押出機のホッパーに投入し、スクリュー回転200rpmの条件で押出すことにより反応を行った。ダイス近傍のベント口から未反応の無水マレイン酸を含む揮発成分を減圧除去した後、ダイスから押出されたストランドを冷却し、ペレタイザーでカットすることによりペレット状酸変性水添ブロック共重合体(以下、これを「酸変性水添ブロック共重合体(2)」ということがある)を得た。得られた酸変性水添ブロック共重合体(2)の嵩密度、酸変性率を下記の表1に示す。
Figure 2007040019
また、下記の実施例および比較例において使用した成分の内容は以下のとおりである。
ポリオレフィン系樹脂(b)
(b)−1:「エバフレックス−360」(商品名、三井デュポンポリケミカル株式会社製、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂;メルトフローレート(MFR)=2g/10分)
(b)−2:「エバフレックス−40W」(商品名、三井デュポンポリケミカル株式会社製、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂;メルトフローレート(MFR)=65g/10分)
非芳香族系ゴム用軟化剤(c)
(c)−1:ダイアナプロセスPW−380[商品名、出光興産株式会社製、パラフィン系プロセスオイル、動粘度:381.6cSt(40℃)]
金属水和物(d)
(d)−1:キスマ5P(商品名、協和化学工業株式会社製、シランカップリング剤で表面処理された水酸化マグネシウム)
(d)−2:マグラックスNT[商品名、JFEミネラル製、天然の水酸化マグネシウム(表面未処理)]
難燃助剤(e)
(e)−1:酸化亜鉛2種(商品名、堺化学工業(株)製)
(e)−2:DC4−7081(商品名、東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社、シリコーンパウダー)
酸化防止剤
イルガノックス1010(商品名、チバ・スペシャルティーケミカルズ株式会社製、ヒンダードフェノール系酸化防止剤)
<実施例1〜4、比較例1〜2>
(1)ヘンシェルミキサーに、表2に示したパウダー状の酸変性水添ブロック共重合体を投入して400rpmで攪拌し、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)を徐々に添加しながら4分間攪拌して非芳香族系ゴム用軟化剤を吸収させた。続いて、表2に示した難燃助剤(e)[実施例3では使用せず]、酸化防止剤、ポリオレフィン系樹脂(b)および所定量の20質量%の金属水和物(d)を順に投入して、プレブレンド物を作製した。吸油性を促進するため1時間静置後、これを230℃に昇温されたL/D比54の二軸押出機のホッパーから投入して、スクリュー回転100rpmの条件で押出し混練した。途中2箇所のサイドフィーダーから残る80質量%の金属水和物(d)を加えて均一な難燃性組成物を得た。また、ベント口を3箇所設けて、最後のベント口から揮発成分を減圧除去した。次いでダイスから押出されたストランドを冷却した後、ペレタイザーでカットすることによりペレット状の難燃性組成物を得た。
(2)上記(1)で得られた難燃性組成物を、110℃に加熱されたロールミル機に通してシート化した後、190℃に加熱されたプレス成形機で、所望の厚みのスペーサーを用いて10MPaで3分間プレスし、さらに水冷式冷却プレス機で2分間冷却してプレス成形シートを作製した。
<比較例3>
(1)表2に示したペレット状の酸変性水添ブロック共重合体とポリオレフィン系樹脂(b)をタンブラーに入れて5分間混合し、ペレット状の混合物を得た。これとは別に、表2に示した金属水和物(d)、難燃助剤(e)および酸化防止剤をヘンシェルミキサーに投入して400rpmで10分間攪拌し、粉状の混合物を得た。次に、230℃に昇温されたL/D比54の二軸押出機のホッパーに先ずペレット状の混合物を投入し、スクリュー回転100rpmの条件で押出し混練した。途中2箇所のサイドフィーダーを用いて粉状の混合物を加え、さらにベント口2箇所から定量フィーダーを用いて表2に示した非芳香族系ゴム用軟化剤(c)を添加した。また、ベント口を3箇所設けて、最後のベント口から揮発成分を減圧除去した。次いでダイスから押出されたストランドを冷却した後、ペレタイザーでカットすることによりペレット状の難燃性組成物を得た。
(2)上記(1)で得られた難燃性組成物から、実施例1〜4および比較例1〜2と同様の方法でプレス成形シートを作製した。
各難燃性組成物の可とう性、強度、耐熱性、難燃性、加工性は、以下の方法により評価した。これらの評価結果と難燃性組成物の成分の割合を表2に示した。
硬度
JIS K−6253に準じた方法で、難燃性組成物のプレス成形シートの硬度を測定した。硬度計はタイプAのものを用い、測定値は5秒後の数値を記録した。測定されたA硬度の値を可とう性の指標とした。
強度
難燃性組成物のプレス成形シートをダンベル5号で打ち抜き、得られた試験片を用いてJIS K−6251に準じた方法で、破断強度と破断伸びを測定した。なお、引張り速度は50cm/分で行った。
加熱変形率
難燃性組成物のプレス成形シートから、厚み2mm×幅15mm×長さ30mmの試験片を裁断し、JIS C−3005に準じた方法で、加熱変形試験(加熱温度:136℃、荷重:500g)を行った。加熱変形率を加熱前の厚みに対する加熱後の厚みの変化の割合(%)で示した。加熱変形率の値が低い方が耐熱性に優れることを示す。
難燃性
難燃性組成物のプレス成形シートから、厚み1.5mm×幅13mm×長さ130mmの試験片を裁断した。垂直に保持した試験片下部にチリルバーナーで10秒間接炎し、燃焼時間を測定した。燃焼時間が10秒以下のものを○、10秒を超え30秒以内のものを△、30秒を超えるものを×と判定した。
MFR
JIS K7210に準じて、キャピラリーから吐出される単位時間当たりの難燃性組成物の重量を計測して、加工性の指標とした。測定温度は230℃、荷重は5kgで行った。MFRの値が高い方がよく流動し、加工性に優れることを示す。
Figure 2007040019
表2から明らかなとおり、本発明の要件を全て満たす実施例1〜4の難燃性組成物は、高難燃性でありながら、優れた可とう性、加工性、耐熱性および強度を有している。
これに対して、酸変性水添ブロック共重合体(a)に代えて酸変性されていない水添ブロック共重合体を使用した比較例1の組成物では、耐熱性、強度および難燃性が大幅に低下する。
また、酸変性ブロック共重合体の重量分子量が本発明の要件を満たさない比較例2の組成物では、耐熱性および強度の改善効果が乏しくなる。
酸変性水添ブロック共重合体の嵩密度が本発明で規定する範囲を超える比較例3の組成物では、柔軟性、強度、耐熱性および難燃性が低下する。また、比較例3の組成物を製造するためには、前記したような煩雑なプロセスを要する。
本発明の難燃性組成物は、高度の難燃性を有しながら可とう性に富み、しかも成形加工性、耐熱性、強度に優れている。そして、火炎または高熱との接触によっても、ハロゲン化合物に由来する有毒ガスや腐食性ガスを発生せず、人体に対して安全で、環境に対してクリーンであることから、例えば、配電盤やモーターの口出し線、熱収縮チューブ、配線結束用のテープ等の工業用途;TV、プロジェクター、パソコン、プリンター、スキャナー、キーボード、FAX、コピー機等のOA機器;洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、掃除機、トースター、クーラー、エアーコンディショナー、TV、ビデオ、DVD、デジタルカメラ、携帯電話、CDプレーヤー、ラジオ、スピーカー、警報機、監視カメラ等の家電;電子レンジ、炊飯器、電子ヒーター等の電子機器;ゲーム機用制御ケーブル、LANケーブル、多心ケーブル、イヤホン、充電装置等の電気・電子機器の付属品;絶縁電線ハーネス、カーナビゲーションシステム、座椅子、天井張り、カーペット等の自動車用・船舶用・航空機用部品;吊革、日除け、連結幌等の車輌部品;壁紙、床材、内装材、外装材、ドア材、ベランダの目隠し板、ターポリン等の建材用途;テント、発電機、照明などのレジャー用途などに好適に用いることができる。

Claims (1)

  1. ビニル芳香族化合物単位を主体とする重合体ブロックAと共役ジエン単位を主体とする重合体ブロックBから構成される重量平均分子量50,000〜500,000の水添ブロック共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導体が付加した酸変性水添ブロック共重合体であって、嵩密度0.1〜0.4g/mlのパウダー状酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および金属水和物(d)からなり、これらを下記式(1)〜(3)を満足する割合で含有する難燃性組成物。
    0.1≦Wa/(Wa+Wb)≦0.9 (1)
    0.05≦Wc/(Wa+Wb+Wc)≦0.5 (2)
    0.4≦Wd/(Wa+Wb+Wc+Wd)≦0.75 (3)
    [式中、Wa、Wb、WcおよびWdは、それぞれ酸変性水添ブロック共重合体(a)、ポリオレフィン系樹脂(b)、非芳香族系ゴム用軟化剤(c)および金属水和物(d)の質量を表す。]
JP2007538676A 2005-10-05 2006-09-12 難燃性組成物 Active JP5115706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007538676A JP5115706B2 (ja) 2005-10-05 2006-09-12 難燃性組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291974 2005-10-05
JP2005291974 2005-10-05
JP2007538676A JP5115706B2 (ja) 2005-10-05 2006-09-12 難燃性組成物
PCT/JP2006/318010 WO2007040019A1 (ja) 2005-10-05 2006-09-12 難燃性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007040019A1 true JPWO2007040019A1 (ja) 2009-04-16
JP5115706B2 JP5115706B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37906063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538676A Active JP5115706B2 (ja) 2005-10-05 2006-09-12 難燃性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8110629B2 (ja)
EP (1) EP1932881B1 (ja)
JP (1) JP5115706B2 (ja)
KR (1) KR101304109B1 (ja)
CN (1) CN101283044B (ja)
CA (1) CA2622680C (ja)
DE (1) DE602006015667D1 (ja)
WO (1) WO2007040019A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324127B2 (ja) * 2007-05-15 2013-10-23 サンアロマー株式会社 難燃剤及びそれを用いた難燃性組成物、その成形品、被覆を有する電線
US8703288B2 (en) * 2008-03-21 2014-04-22 General Cable Technologies Corporation Low smoke, fire and water resistant cable coating
JP5576383B2 (ja) * 2009-09-30 2014-08-20 株式会社クラレ 熱可塑性エラストマー組成物、成形体および医療用シーリング材
JP5798861B2 (ja) * 2011-09-28 2015-10-21 アロン化成株式会社 熱伝導性エラストマー組成物及び成形体
EP2805994B1 (en) * 2012-01-20 2017-09-13 Mitsui Chemicals, Inc. Flame-retardant resin composition, method for producing same, molded body of same, and electric wire
US9251927B2 (en) * 2012-08-13 2016-02-02 Joinset Co., Ltd. Cable having reduced tangle ability
EP2914689A4 (en) * 2012-11-05 2016-08-03 Kraton Polymers Us Llc FIRE-RESISTANT SYSTEMS FOR POLYMERS FOR FLEXIBILITY AND STRENGTH
CN105845245A (zh) * 2015-06-09 2016-08-10 灏圭孩 一种高速铁路用无卤阻燃防火电力电缆
CN105185436B (zh) * 2015-07-26 2017-07-07 内蒙古仁达特种电缆有限公司 一种单芯防火阻燃高压电缆
WO2019030834A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 リケンテクノス株式会社 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物及び耐熱電線
USD862167S1 (en) 2018-01-02 2019-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Oven range
USD871823S1 (en) 2018-01-02 2020-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Oven range
CN111423652B (zh) * 2019-01-10 2023-05-26 株式会社博迈立铖 树脂组合物、绝缘电线及绝缘电线的制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273516A3 (en) * 1986-12-29 1989-12-13 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Low smoke polypropylene insulation compositions and process for the preparation therefor
JPH0253846A (ja) 1988-08-18 1990-02-22 Fujikura Ltd 樹脂組成物
JPH02145633A (ja) 1988-11-25 1990-06-05 Nippon Unicar Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH04255732A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂予備発泡粒子およびその製造法
JPH0741636A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体組成物およびこれを含むホットメルト接着剤
JP3364388B2 (ja) 1996-09-26 2003-01-08 新日本石油化学株式会社 難燃性樹脂組成物
JP3676079B2 (ja) * 1998-04-21 2005-07-27 株式会社クラレ 重合体組成物
JP3515439B2 (ja) 1998-08-31 2004-04-05 リケンテクノス株式会社 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
US6414059B1 (en) * 1999-08-27 2002-07-02 Riken Technos Corporation Fire-retardant resin composition and molded part using the same
US6756440B2 (en) * 2000-12-12 2004-06-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Fire resistant resin composition and electrical wire having fire resistant covering
JP2002179878A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Asahi Kasei Corp 熱可塑性エラストマー組成物およびそれからなる難燃性シース
JP4050570B2 (ja) 2001-08-13 2008-02-20 リケンテクノス株式会社 難燃性熱可塑性エラストマー組成物
US7279532B2 (en) * 2002-03-01 2007-10-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Modified hydrogenated copolymer
JP4255732B2 (ja) 2003-04-08 2009-04-15 富士通テン株式会社 情報処理装置、及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090292061A1 (en) 2009-11-26
WO2007040019A1 (ja) 2007-04-12
CA2622680C (en) 2013-06-04
EP1932881B1 (en) 2010-07-21
KR20080053488A (ko) 2008-06-13
JP5115706B2 (ja) 2013-01-09
CN101283044A (zh) 2008-10-08
CN101283044B (zh) 2011-07-27
CA2622680A1 (en) 2007-04-12
KR101304109B1 (ko) 2013-09-05
EP1932881A1 (en) 2008-06-18
EP1932881A4 (en) 2009-11-11
US8110629B2 (en) 2012-02-07
DE602006015667D1 (de) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115706B2 (ja) 難燃性組成物
CN102015883B (zh) 树脂组合物及利用该树脂组合物的板
US6667358B1 (en) Flame retardant resin composition
CN101541921A (zh) 阻燃剂、阻燃性组合物、绝缘电线、线束及组燃性组合物制造方法
JP4663112B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPWO2018180689A1 (ja) 難燃性架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ、マスターバッチ混合物及びその成形体、並びに、難燃性製品
WO2013108919A1 (ja) 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、並びにその成形体及び電線
WO2019032335A1 (en) COMPOSITIONS COMPRISING A BROMED POLYMER FIRE
JP4541184B2 (ja) 難燃性熱可塑性重合体組成物
CN101558117B (zh) 阻燃树脂组合物、绝缘电线和线束
JPH05239281A (ja) 耐摩耗性難燃組成物
JP2008226850A (ja) 難燃性熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法
JP4544871B2 (ja) 難燃性組成物
JP2003313235A (ja) 電線被覆材料
JP2006089603A (ja) 被覆用樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線
JP4121831B2 (ja) 難燃性熱可塑性重合体組成物
JP2006063156A (ja) 難燃性組成物
JP5394803B2 (ja) 熱伝導性樹脂組成物及び熱伝導性シート
JP4601310B2 (ja) 難燃性組成物
JPH05262927A (ja) 架橋性難燃組成物
JP6490618B2 (ja) 難燃性架橋樹脂成形体及び難燃性架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、難燃性シランマスターバッチ、並びに、難燃性成形品
JP2007112992A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2006249311A (ja) 難燃樹脂組成物
JP4565828B2 (ja) 難燃性組成物
JPH05247278A (ja) 耐摩耗性難燃組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5115706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3