JPWO2007029832A1 - 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム - Google Patents

撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007029832A1
JPWO2007029832A1 JP2007534493A JP2007534493A JPWO2007029832A1 JP WO2007029832 A1 JPWO2007029832 A1 JP WO2007029832A1 JP 2007534493 A JP2007534493 A JP 2007534493A JP 2007534493 A JP2007534493 A JP 2007534493A JP WO2007029832 A1 JPWO2007029832 A1 JP WO2007029832A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
recording
signal
audio signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007534493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4973497B2 (ja
Inventor
星野 弘美
弘美 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007534493A priority Critical patent/JP4973497B2/ja
Publication of JPWO2007029832A1 publication Critical patent/JPWO2007029832A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973497B2 publication Critical patent/JP4973497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Abstract

画像処理部(10)により、被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を取得するとともに、音声処理部(20)により音声信号を取得してシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成し、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、記録再生部(30)により上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体(35)に記録する際に、上記記録再生部(30)の記録再生処理部(33)により、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレート示す識別情報を例えばMXF(Material Exchange Format)ファイルとして上記記録媒体(35)に記録する。

Description

本発明は、記録媒体を介して可変フレームレートの画像信号を記録再生する撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システムに関する。
本出願は、日本国において2005年9月8日に出願された日本特許出願番号2005−261094を基礎として優先権を主張するものであり、この出願は参照することにより、本出願に援用される。
従来、従来の映画製作等では、特殊な映像効果を得ることができるように、フィルムカメラの撮影速度、すなわち1秒間のコマ数を可変させた撮影が行われている。例えば、撮影は通常の速度よりも高速で行い、再生は通常速度で行うものとすると、再生画像はスロー再生画像となる。このため、水面に水滴が落下したときのような高速度動作を容易かつ詳細に観察できる。また、撮影は通常の速度よりも低速で行い、再生は通常速度で行うものとすると、高速再生画像となる。このため、格闘シーンやカーチェイスシーン等でのスピード感を高めて臨場感の高い画像提示を行うことができる。
また、テレビジョン番組制作等では、番組の撮像や編集及び送出等のデジタル化が図られていたが、デジタル技術の進展に伴う高画質化や機器の低価格化によって、映画製作等においてもデジタル化が図られてきている。
また、高速再生やスロー再生等の特殊な映像効果を容易に得ることができるように、フレームレートを可変することのできる撮像装置が提供されている(例えば、特開2000−125210号公報参照)。この撮像装置を用いて、所定フレームレートよりもフレームレートを低下させて撮像を行い、この撮像画像を所定フレームレートで再生すれば、簡単に高速再生画像を得ることができる。また、フレームレートを高くして撮像を行い、この撮像画像を所定フレームレートで再生すれば、簡単にスロー再生画像を得ることができる。例えば、画像信号を記録するときのフレームレート(以下「記録フレームレート」という)が一定である例えばビデオテープレコーダ等の信号記録装置を用い、撮像装置では記録フレームレートの信号中に撮像画像のフレームが可変フレームレート分含まれた信号を生成してビデオテープレコーダ(VTR)などの信号記録装置に供給する。
信号記録装置では、撮像装置から供給された画像信号を用いて可変速フレームレート撮像画像を記録媒体に記録する。この記録媒体に記録された可変速フレームレート撮像画像を再生すると、可変速フレームレート撮像画像のフレームレートが再生時のフレームレート(以下「再生フレームレート」という)よりも低いときは被写体の動きが実際の動きより早くなり、可変速フレームレート撮像画像のフレームレートが再生フレームレートよりも高いときは被写体の動きが実際の動きより遅くなる。このため、特殊な映像効果を容易に得ることができる。
ところで、可変速録画を行う場合、従来、フィルムカメラでは画像のみ収録していた。VTRになっても、画像と音声の同期処理が使えないために、画像はフレームレートの可変可能な撮像装置で取り込み、音声はミューティングして、可変速フレームレート撮像画像のみを記録し、可変速フレームレート撮像画像に対応する音声は別機材で収録を行い、別々に処理して、特殊効果を実現していた。
このように、特殊効果を実現するためには、画像と音声を別々に収録して処理しなければならず、そのための各種機材を必要とするばかりでばく、多大な手間と時間を要していた。
そこで、本発明の目的は、上述の如き従来の問題点に鑑み、画像の可変速に合わせた音声を可変速フレームレート撮像画像とともに記録再生することができるようにすることにある。
本発明に係る撮像画像記録装置は、被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を出力する画像処理手段と、音声信号を取得し、システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成して出力する音声処理手段と、上記画像処理手段により取得された画像信号と上記音声処理手段により取得された音声信号を記録媒体に記録する記録手段と、これら各手段の動作を制御する制御手段を備え、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録することを特徴とする。
本発明に係る撮像画像記録装置では、上記記録信号として、例えば、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像の可変フレーム数とシステムフレーム数のメタデータを記録媒体に記録する。
また、本発明に係る撮像画像記録装置では、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをMXF(Material Exchange Format)ファイルとして上記記録媒体に記録する。
さらに、本発明に係る撮像画像記録装置では、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをMP4ファイルとして上記記録媒体に記録する。
また、本発明に係る撮像画像記録方法は、被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を取得するとともに、音声信号を取得してシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成し、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録することを特徴とする。
また、本発明は、被写体を撮像した可変フレームレートの画像信号とシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがファイルとして記録された記録媒体から上記画像信号と音声信号を再生する撮像画像再生装置であって、上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定する再生制御手段と、上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力する再生画像処理手段と、上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生制御手段により決定された再生レートの音声信号を生成して出力する再生音声処理手段とを備え、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から決定した再生レートの音声信号を生成することにより、上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生することを特徴とする。
本発明に係る撮像画像再生装置では、上記記録信号として、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像の可変フレーム数とシステムフレーム数のメタデータが記録された記録媒体から、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を読み出す前に、上記メタデータを読み出して上記撮像フレームレートとシステムフレームレートを取得する。
また、本発明に係る撮像画像再生装置では、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがMXF(Material Exchange Format)ファイルとして記録された記録媒体から、上記画像信号と音声信号を再生する。
さらに、本発明に係る撮像画像再生装置では、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがMP4ファイルとして記録された記録媒体から、上記画像信号と音声信号を再生する。
また、本発明は、被写体を撮像した可変フレームレートの画像信号とシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがファイルとして記録された記録媒体から上記画像信号と音声信号を再生する撮像画像再生方法であって、上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定し、上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力するとともに、上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生レートの音声信号を生成して出力し、上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生することを特徴とする。
さらに、本発明に係る撮像画像記録再生システムは、被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を出力する画像処理手段と、音声信号を取得し、システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成して出力する音声処理手段と、上記画像処理手段により取得された画像信号と上記音声処理手段により取得された音声信号を記録媒体に記録する記録手段と、これら各手段の動作を制御する制御手段を備え、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録する記録系と、上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定する再生制御手段と、上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力する再生画像処理手段と、上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生制御手段により決定された再生レートの音声信号を生成して出力する再生音声処理手段とを備え、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から決定した再生レートの音声信号を生成することにより、上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生する再生系とからなることを特徴とする。
このような構成の本発明では、被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を取得するとともに、音声信号を取得してシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成し、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録するので、上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定し、上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力するとともに、上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生制御手段により決定された再生レートの音声信号を生成して出力し、上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生することができる。したがって、記録媒体を介して可変速フレームレートの画像信号を音声信号とともに記録再生することができる。また、画像と音声、メタデータを一緒に収録することで、特殊な処理(加工)を行わないで、画像の可変速に合わせた音声を記録再生することができる。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下に説明される実施の形態の説明から一層明らかにされる。
図1は、本発明が適用される撮像画像記録再生システムの構成例を示すブロック図である。 図2は、上記撮像画像記録再生システムにおいて記録媒体に記録する記録信号のファイル形式として採用されたMXFファイルのファイル構造を模式的に示す図である。 図3は、上記MXFファイルにおけるファイルボディの内容を模式的に示す図である。 図4は、上記撮像画像記録再生システムにおける通常記録モードの動作説明に供するブロック図である。 図5は、上記通常記録モードにおける記録状態を模式的に示す図である。 図6は、上記撮像画像記録再生システムにおいて15フレーム/秒の可変速フレームレートを指定した可変速モードの動作説明に供するブロック図である。 図7は、上記15フレーム/秒の可変速フレームレートを指定した可変速モードにおける記録状態を模式的に示す図である。 図8は、上記撮像画像記録再生システムにおいて45フレーム/秒の可変速フレームレートを指定した可変速モードの動作説明に供するブロック図である。 図9は、上記45フレーム/秒の可変速フレームレートを指定した可変速モードにおける記録状態を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、例えば図1に示すような構成の撮像画像記録再生システム100に適用される。
この撮像画像記録再生システム100は、画像信号を取得する画像処理部10と、音声信号を取得する音声処理部20と、上記画像処理部10と音声処理部20に接続された記録再生部30と、これら動作を制御する制御部40からなる。
上記画像処理部10は、例えばCCD(Charge Coupled Device)等の固体撮像素子を用いて構成された撮像部11、この撮像部11により得られた撮像信号が撮像信号処理部12を介して供給されるベースバンド処理部13、このベースバンド処理部13に接続されたビューファインダ14及びD/A変換器15等からなり、上記ベースバンド処理部13が記録再生部30に接続されている。
上記画像処理部10の撮像部11は、撮像フレームレートを可変して可変速フレームレート撮像画像信号を出力する機能を有するもので、制御部40からの制御信号により上記撮像部11の動作を制御し、例えばCCDイメージセンサの電荷蓄積期間や撮像電荷の読み出しタイミング等を制御することで撮像フレームレートを可変することができるようになっている。
撮像信号処理部12は、上記撮像部11から供給される可変速フレームレートの撮像信号を増幅したのちノイズ成分を除去する。またノイズ除去された画像信号をデジタル信号に変換したのち、フィードバッククランプ処理やフレアー補正、撮像素子の欠陥に対する補正処理、プロセス処理等を行い、処理済みの画像信号をベースバンド処理部13に供給する。
そして、ベースバンド処理部13は、撮像信号処理部12から供給される可変速フレームレートの画像信号を記録再生部30に供給するとともに、可変速フレームレートの画像信号のフレームレートを変換することにより、ビューファインダ信号を生成してビューファインダ14に供給する。このように、ビューファインダ信号をビューファインダ50に供給して撮像画像等を表示させることで、撮像状態例えば被写体の位置や画角及び明るさ等の確認を行うことができる。さらに、このベースバンド処理部13は、記録再生部30により再生された可変速フレームレートの画像信号のフレームレートを変換することにより、出力フレームレートの再生画像信号を生成してD/A変換器15に供給する。D/A変換器15は、再生画像信号をアナログ信号に変換して出力端子16から外部に出力する。
また、上記音声処理部20は、マイクロホン21、このマイクロホン21により得られた音声信号が供給されるA/D変換器22、このA/D変換器22に接続された音声信号処理部23、この音声信号処理部23に接続されたD/A変換器24、このD/A変換器24に接続されたスピーカ25等からなり、上記音声信号処理部23が記録再生部30に接続されている。
この音声処理部20では、上記マイクロホン21により得られた音声信号がA/D変換器22によりデジタル信号に変換された音声信号が供給される音声信号処理部23において、上記画像処理部10により得られる画像信号のシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成して記録再生部30に供給する。また、上記音声信号処理部23は、メタデータから算出した再生スピードで再生された音声信号をD/A変換器24に供給する。D/A変換器24は、再生音声信号をアナログ信号に変換してスピーカ25から出力する。
さらに、上記記録再生部30は、上記画像処理部10のベースバンド処理部13に接続されたエンコーダ31及びデコーダ32、上記音声処理部20の上記音声信号処理部23、上記エンコーダ31及びデコーダ32に接続された記録再生処理部33からなる。
この記録再生部30におけるエンコーダ31では、上記画像処理部10のベースバンド処理部13から供給される可変速フレームレートの画像信号を圧縮処理して、記録フレームレートの画像信号と、この記録フレームレートの画像信号の撮像フレームレートとシステムフレームレートを示す識別情報を生成し、上記記録フレームレートの画像信号と識別情報を記録再生処理部33に供給する。
そして、記録再生処理部33は、上記音声処理部20の音声信号処理部23から供給されるシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号Aと、上記記録再生処理部33により生成された上記画像信号V及び識別情報をA/Vデータにまとめてファイルとして記録単位毎にエラー訂正符号を付加した記録フレームレートの記録信号を生成して、光ディスクや半導体メモリなどの記録媒体35に記録する。
すなわち、この撮像画像記録再生システム100では、画像信号を取得する画像処理部10と、音声信号を取得する音声処理部20と、上記画像処理部10と音声処理部20に接続された記録再生部30と、これら動作を制御する制御部40にて記録系が構成され、上記画像処理部10により、被写体を撮像して、可変フレームレートXFの画像信号を取得するとともに、上記音声処理部20により音声信号を取得してシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成し、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録再生部30により上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体35に記録する際に、上記記録再生部30の記録再生処理部33により、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに上記識別情報すなわち撮像フレームレートとシステムフレームレートを例えばMXF(Material Exchange Format)ファイルとして上記記録媒体35に記録する。
ここで、MXFファイルは、そのファイル構造を図2に示すように、ファイルヘッダFH、ファイルボディFB及びファイルフッタFFからなり、ファイルヘッダFHは、ランインRI、ヘッダパーティションパックHPP、ヘッダメタデータHM、及びインテックステーブルITからなり、パーティション情報やファイル全体に関する情報についてのメタデータなどを含む。そして、上記ファイルボディFBは、ビデオファイルとオーディオファイルが図3に示すように交互に繰り返し挿入されたエッセンスコンテナECからなり、上記ヘッダメタデータHMとして、タイムコードやVAUXなどとともに、可変速記録フラグ、撮像フレームレート、システムフレームレートすなわち、上記識別情報が上記ファイルボディFBに付加されている。また、上記ファイルフッタFFは、ファイルの終わりを示すフッタポーションパックからなる。
なお、この撮像画像記録再生システム100では、上記記録媒体35に記録する信号のファイル形式は、上記MXFファイルに限定されるものでなく、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに上記識別情報すなわち撮像フレームレートとシステムフレームレートを記録することのできるものであればよく、MP4ファイルなどを採用してもよい。
また、上記記録再生部30は、上記記録再生処理部33により上記記録媒体35からA/Vデータを再生して得られる再生画像信号をデコーダ32を介して上記画像処理部10のベースバンド処理部13に供給するとともに、上記記録媒体35からA/Vデータを再生して得られる上記画像信号のシステムレートに合わせたフレーム数の再生音声信号を上記音声処理部20の音声信号処理部23に供給する。
そして、上記画像処理部10は、上記記録媒体35からA/Vデータを再生して得られる上記可変フレームレートの再生画像信号を上記画像処理部10のベースバンド処理部13から出力フレームレートの再生画像信号としてD/A変換器15に供給し、D/A変換器15によりアナログ信号に変換して、出力端子16から外部に出力する。
また、上記音声処理部20は、上記記録媒体35からA/Vデータを再生することにより得られた再生音声信号、すなわち、上記画像信号のシステムレートに合わせたフレーム数の再生音声信号から、制御部40により指定される再生レートの音声信号を音声信号処理部23により生成し、フレーム単位にまとめてD/A変換器24に供給し、再生レートの音声信号をD/A変換器24によりアナログ信号に変換して、スピーカ25から出力する。
ここで、制御部40は、上記記録媒体35から、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を読み出す前に、上記記録再生部30により、上記記録媒体35から上記メタデータを読み出して上記撮像フレームレートとシステムフレームレートを取得し、取得した上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定する。
すなわち、この撮像画像記録再生システム100では、上記画像処理部10と、音声処理部20と、上記画像処理部10と音声処理部20に接続された記録再生部30と、これら動作を制御する制御部40にて再生系が構成され、上記記録再生部30により上記記録媒体35から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記制御部40により上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定し、上記記録媒体35から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を上記画像処理部10により再生フレームレートの画像信号として出力するとともに、上記記録媒体35から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記音声処理部20により上記再生レートの音声信号を生成して出力し、上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生する。
ここで、この撮像画像記録再生システム100では、画像信号の記録/再生を行うに当たり、通常のフレームレート例えば30フレーム/秒にフレームレートを指定して画像信号の記録/再生を行う通常モードと、30フレーム/秒以外のフレームレートを指定して画像信号の記録/再生を行う可変速モードがあり、制御部40により動作モードが設定される。
例えば、図4に示すように、制御部40により通常モードが設定され、撮像部11により通常のフレームレート例えば30フレーム/秒の画像信号を取得して、記録再生部30により記録媒体35を介して記録/再生する場合には、上記画像信号のフレームレートすなわち30フレーム/秒に対応するフレーム数の音声信号を音声処理部20により取得し、上記記録再生部30において、上記画像処理部10により取得した30フレーム/秒の画像信号をエンコーダ31により圧縮処理した画像信号に、音声処理部20により取得した音声信号を付加した30フレーム分のA/Vデータにまとめて記録単位毎にエラー訂正符号を付けた記録フレームレート(30フレーム/秒)の記録信号を記録再生処理部33により生成して記録媒体35に記録する。
そして、上記記録媒体35に記録された30フレーム/秒の画像信号を再生する場合には、上記記録再生処理部33で上記記録媒体35からA/Vデータを上記記録単位毎に再生することにより、圧縮された30フレーム/秒の画像信号と、上記画像信号のフレームレートすなわち30フレーム/秒に対応するフレーム数の音声信号を得る。
上記圧縮された30フレーム/秒の画像信号は、デコーダ321で伸張処理を施すことにより元の30フレーム/秒の画像信号に戻され、ベースバンド処理部13から出力フレームレートの再生画像信号としてD/A変換器15に供給され、D/A変換器15によりアナログ信号に変換され、出力端子16から外部に出力される。
また、上記画像信号のフレームレートすなわち30フレーム/秒に対応する音声信号は、上記音声処理部20の音声信号処理部23によりフレーム単位にまとめられてD/A変換器24に供給され、D/A変換器24によりアナログ信号に変換され、スピーカ25から出力される。
すなわち、この撮像画像記録再生システム100は、通常モードでは、30フレーム/秒をシステムフレームレートとし、記録フレームレート及び再生フレームレートが共に30フレーム/秒のシステムフレームレートで動作する。
また、例えば、図6に示すように、上記制御部40により制御部40により可変速モードが設定され、30フレーム/秒以外の可変速フレームレート例えば15フレーム/秒が指定されると、この撮像画像記録再生システム100では、指定された可変速フレームレートすなわち15フレーム/秒の画像信号を画像処理部10により取得し、また、音声処理部20において、マイクロホン21により得られた音声信号をデジタル化した音声信号から、上記画像処理部10により得られる画像信号のシステムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号を生成する。
記録再生部30では、図7に示すように、上記画像処理部10により取得した15フレーム/秒の画像信号をエンコーダ31により圧縮処理した画像信号に、音声処理部20により生成されたシステムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号を付加した30フレー分のA/Vデータにまとめて記録単位毎にエラー訂正符号を付けた記録フレームレート(60フレーム/秒)の記録信号を記録再生処理部33により生成して記録媒体35に記録する。
そして、上記記録媒体35に記録された可変速フレームレートすなわち15フレーム/秒の画像信号を再生する場合には、上記記録再生処理部33で上記記録媒体35からA/Vデータを上記記録単位毎に再生することにより、圧縮された15フレーム/秒の画像信号と、システムフレームレート(30フレーム/秒)のフレーム数の音声信号を得る。
上記圧縮された15フレーム/秒の画像信号は、デコーダ321で伸張処理を施すことにより元の15フレーム/秒の画像信号に戻して、詰めて連続した画像信号とされ、ベースバンド処理部13から出力フレームレート(30フレーム/秒)で2倍速の再生画像信号としてD/A変換器15に供給され、D/A変換器15によりアナログ信号に変換され、出力端子16から外部に出力される。
また、上記システムフレームレート(30フレーム/秒)のフレーム数の音声信号は、上記制御部40によりメタデータからシステムフレームレート(30フレーム/秒)/可変速フレームレート(15フレーム/秒)として算出される再生スピードすなわち2倍速が上記音声処理部20の音声信号処理部23に指定されることにより、上記音声信号処理部23において2倍速の再生音声信号に変換されてフレーム単位にまとめられてD/A変換器24に供給され、D/A変換器24によりアナログ信号に変換され、スピーカ25から出力される。
すなわち、この撮像画像記録再生システム100は、記録系において、可変フレームレート(15フレーム/秒)の画像信号とシステムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレート(60フレーム/秒)の記録信号を生成し、上記記録フレームレート(60フレーム/秒)の記録信号を記録媒体35に記録する際に、上記可変フレームレート(15フレーム/秒)の画像信号と上記システムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレート(15フレーム/秒)とシステムフレームレート(30フレーム/秒)をファイルとして上記記録媒体35に記録し、再生系において、上記記録媒体35から上記撮像フレームレート(15フレーム/秒)の画像信号を再生フレームレート(30フレーム/秒)で2倍速の再生画像信号として出力するとともに、上記撮像フレームレート(15フレーム/秒)とシステムフレームレート(30フレーム/秒)の比から決定した再生レートで音声信号を生成することにより、上記再生フレームレート(30フレーム/秒)の画像信号と同じ速度で音声信号を再生して出力することにより、2倍速で画像信号と音声信号の再生出力を得ることができる。
また、例えば、図8に示すように、上記制御部40により制御部40により可変速モードが設定され、30フレーム/秒以外の可変速フレームレート例えば45フレーム/秒が指定されると、この撮像画像記録再生システム100では、指定された可変速フレームレートすなわち45フレーム/秒の画像信号を画像処理部10により取得し、また、音声処理部20において、マイクロホン21により得られた音声信号をデジタル化した音声信号から、上記画像処理部10により得られる画像信号のシステムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号を生成する。
記録再生部30では、図9に示すように、上記画像処理部10により取得した45フレーム/秒の画像信号をエンコーダ31により圧縮処理した画像信号に、音声処理部20により生成されたシステムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号を付加した30フレー分のA/Vデータにまとめて記録単位毎にエラー訂正符号を付けた記録フレームレート(60フレーム/秒)の記録信号を記録再生処理部33により生成して記録媒体35に記録する。
そして、上記記録媒体35に記録された可変速フレームレートすなわち45フレーム/秒の画像信号を再生する場合には、上記記録再生処理部33で上記記録媒体35からA/Vデータを上記記録単位毎に再生することにより、圧縮された45フレーム/秒の画像信号と、システムフレームレート(30フレーム/秒)のフレーム数の音声信号を得る。
上記圧縮された45フレーム/秒の画像信号は、デコーダ321で伸張処理を施すことにより元の45フレーム/秒の画像信号に戻して、詰めて連続した画像信号とされ、ベースバンド処理部13から出力フレームレート(30フレーム/秒)で0.66倍速の再生画像信号としてD/A変換器15に供給され、D/A変換器15によりアナログ信号に変換され、出力端子16から外部に出力される。
また、上記システムフレームレート(30フレーム/秒)のフレーム数の音声信号は、上記制御部40によりメタデータからシステムフレームレート(30フレーム/秒)/可変速フレームレート(45フレーム/秒)として算出される再生スピードすなわち0.66倍速が上記音声処理部20の音声信号処理部23に指定されることにより、上記音声信号処理部23において0.66倍速の再生音声信号に変換されてフレーム単位にまとめられてD/A変換器24に供給され、D/A変換器24によりアナログ信号に変換され、スピーカ25から出力される。
すなわち、この撮像画像記録再生システム100は、記録系において、可変フレームレート(45フレーム/秒)の画像信号とシステムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレート(60フレーム/秒)の記録信号を生成し、上記記録フレームレート(60フレーム/秒)の記録信号を記録媒体35に記録する際に、上記可変フレームレート(45フレーム/秒)の画像信号と上記システムフレームレート(30フレーム/秒)に合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレート(45フレーム/秒)とシステムフレームレート(30フレーム/秒)をファイルとして上記記録媒体35に記録し、再生系において、上記記録媒体35から上記撮像フレームレート(45フレーム/秒)の画像信号を再生して再生フレームレート(30フレーム/秒)で0.66倍速の再生画像信号として出力するとともに、上記撮像フレームレート(45フレーム/秒)とシステムフレームレート(30フレーム/秒)の比から決定した再生レート(0.66倍速)で音声信号を生成することにより、上記再生フレームレート(30フレーム/秒)の画像信号と同じ速度で音声信号を再生して出力することにより、0.66倍速で画像信号と音声信号の再生出力を得ることができる。
このように、この撮像画像記録再生システム100では、可変速モードにおいて、画像処理部10により可変速フレームレートの画像信号を取得して記録再生するに当たり、音声処理部20において、マイクロホン21により得られた音声信号をデジタル化した音声信号から、システムフレームレートのフレーム数の音声信号を生成して、記録再生部30により、可変速フレームレートの画像信号と可変速フレームレートに合わせたフレーム数の音声信号をA/Vデータにまとめて、記録媒体35を介して記録再生する。すなわち、可変速モードでは、音声信号は、画像信号とフレーム単位での同期をとらずに、システムフレームレートのフレーム数分を記録する。
これにより、可変速フレームレートの画像信号を音声信号とともに記録再生することができる。
例えば、この撮像画像記録再生システム100では、24P(プログレッシブ方式の24フレーム/秒)に対応させ場合、可変速モードにおいて、画像処理部10により可変速フレームレート(12P)の画像信号を取得して記録再生するに当たり、音声処理部20において、マイクロホン21により得られた音声信号から、システムフレームレート(24P)のフレーム数の音声信号を生成して、記録再生部30により、可変速フレームレート(12P)の画像信号とシステムフレームレート(24P)のフレーム数の音声信号をA/Vデータにまとめて、記録媒体35を介して記録フレームレート(24P)で記録再生する。この場合も、音声信号は、画像信号とフレーム単位での同期をとらずに、収録される。
また、上記記録再生部30において、可変速フレームレートの画像のフレームを示す識別情報をメタデータとして生成して、可変速フレームレートの画像信号及び上記可変速フレームレートに合わせたサンプル数の音声信号とともに上記識別情報を記録することによって、再生時に、特殊な処理(加工)を必要とすることなく、上記識別情報を基づいて、画像信号の可変速フレームレートに合わせた音声信号を再生することができる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施例に限定されるものではなく、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な変更、置換又はその同等のものを行うことができることは同業者にとって明らかである。

Claims (11)

  1. 1.被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を出力する画像処理手段と、
    音声信号を取得し、システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成して出力する音声処理手段と、
    上記画像処理手段により取得された画像信号と上記音声処理手段により取得された音声信号を記録媒体に記録する記録手段と、
    これら各手段の動作を制御する制御手段を備え、
    上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録することを特徴とする撮像画像記録装置。
  2. 2.上記記録信号として、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像の可変フレーム数とシステムフレーム数のメタデータを記録媒体に記録することを特徴とする請求の範囲第1項記載の撮像画像記録装置。
  3. 3.上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをMXF(Material Exchange Format)ファイルとして上記記録媒体に記録することを特徴とする請求の範囲第1項記載の撮像画像記録装置。
  4. 4.上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをMP4ファイルとして上記記録媒体に記録することを特徴とする請求の範囲第1項記載の撮像画像記録装置。
  5. 5.被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を取得するとともに、音声信号を取得してシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成し、
    上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録する
    ことを特徴とする撮像画像記録方法。
  6. 6.被写体を撮像した可変フレームレートの画像信号とシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがファイルとして記録された記録媒体から上記画像信号と音声信号を再生する撮像画像再生装置であって、
    上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定する再生制御手段と、
    上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力する再生画像処理手段と、
    上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生制御手段により決定された再生レートの音声信号を生成して出力する再生音声処理手段とを備え、
    上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から決定した再生レートの音声信号を生成することにより、
    上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生することを特徴とする撮像画像再生装置。
  7. 7.上記記録信号として、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像の可変フレーム数とシステムフレーム数のメタデータが記録された記録媒体から、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を読み出す前に、上記メタデータを読み出して上記撮像フレームレートとシステムフレームレートを取得することを特徴とすることを特徴とする請求の範囲第6項記載の撮像画像再生装置。
  8. 8.上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがMXFファイルとして記録された記録媒体から、上記画像信号と音声信号を再生するを再生することを特徴とする請求の範囲第6項記載の撮像画像再生装置。
  9. 9.上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがMP4ファイルとして記録された記録媒体から、上記画像信号と音声信号を再生するを再生することを特徴とする請求の範囲第6項記載の撮像画像再生装置。
  10. 10.被写体を撮像した可変フレームレートの画像信号とシステムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートがファイルとして記録された記録媒体から上記画像信号と音声信号を再生する撮像画像再生方法であって、
    上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定し、
    上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力するとともに、上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生レートの音声信号を生成して出力し、
    上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生することを特徴とする撮像画像再生方法。
  11. 11.被写体を撮像して、可変フレームレートの画像信号を出力する画像処理手段と、音声信号を取得し、システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号を生成して出力する音声処理手段と、上記画像処理手段により取得された画像信号と上記音声処理手段により取得された音声信号を記録媒体に記録する記録手段と、これら各手段の動作を制御する制御手段を備え、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から記録フレームレートの記録信号を生成し、上記記録フレームレートの記録信号を記録媒体に記録する際に、上記可変フレームレートの画像信号と上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号とともに撮像フレームレートとシステムフレームレートをファイルとして上記記録媒体に記録する記録系と、
    上記記録媒体から撮像フレームレートとシステムフレームレートを読み込み、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から音声信号の再生レートを決定する再生制御手段と、上記記録媒体から読み出される上記可変フレームレートの画像信号を再生フレームレートの画像信号として出力する再生画像処理手段と、上記記録媒体から読み出される上記システムフレームレートに合わせたフレーム数の音声信号から上記再生制御手段により決定された再生レートの音声信号を生成して出力する再生音声処理手段とを備え、上記撮像フレームレートとシステムフレームレートの比から決定した再生レートの音声信号を生成することにより、上記再生フレームレートの画像信号と同じ速度で音声信号を再生する再生系とからなる撮像画像記録再生システム。
JP2007534493A 2005-09-08 2006-09-08 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム Expired - Fee Related JP4973497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007534493A JP4973497B2 (ja) 2005-09-08 2006-09-08 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261094 2005-09-08
JP2005261094 2005-09-08
JP2007534493A JP4973497B2 (ja) 2005-09-08 2006-09-08 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム
PCT/JP2006/317913 WO2007029832A1 (ja) 2005-09-08 2006-09-08 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007029832A1 true JPWO2007029832A1 (ja) 2009-03-19
JP4973497B2 JP4973497B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=37835946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534493A Expired - Fee Related JP4973497B2 (ja) 2005-09-08 2006-09-08 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8081864B2 (ja)
EP (1) EP1806922A4 (ja)
JP (1) JP4973497B2 (ja)
KR (1) KR101264817B1 (ja)
CN (1) CN101091386B (ja)
WO (1) WO2007029832A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958758B2 (ja) * 2007-12-14 2012-06-20 三星電子株式会社 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP2010178124A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Victor Co Of Japan Ltd 記録装置及び記録方法
JP5631598B2 (ja) * 2010-01-15 2014-11-26 株式会社ザクティ データ処理装置
JP7342520B2 (ja) * 2019-08-23 2023-09-12 ヤマハ株式会社 動画ファイルの処理方法およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000125210A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Sony Corp ビデオカメラ
KR100873763B1 (ko) * 2000-11-07 2008-12-15 파나소닉 주식회사 영상 신호 작성 시스템, 그 시스템의 영상 신호 기록 장치 및 영상 신호 재생 장치
JP2002320203A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録装置および映像信号再生装置
CA2480680C (en) * 2002-04-04 2012-10-16 Sony Corporation Picked up image recording system, signal recording device, and signal recording method
US7471314B2 (en) * 2002-11-15 2008-12-30 Sony Corporation Transmission device, transmission method, reproduction device, reproduction method, program, and recording medium
JP2004180233A (ja) 2002-11-29 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信再生装置、媒体及び情報集合体
JP4332364B2 (ja) * 2003-04-04 2009-09-16 ソニー株式会社 映像記録システム,映像記録方法
JP2004334046A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Brother Ind Ltd 圧縮音声データ再生装置、カラオケ装置
JP2004334064A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101091386B (zh) 2010-05-19
EP1806922A1 (en) 2007-07-11
US8081864B2 (en) 2011-12-20
CN101091386A (zh) 2007-12-19
WO2007029832A1 (ja) 2007-03-15
EP1806922A4 (en) 2010-11-03
US20080007633A1 (en) 2008-01-10
JP4973497B2 (ja) 2012-07-11
KR20080042763A (ko) 2008-05-15
KR101264817B1 (ko) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36338E (en) Electronic still camera for recording and regenerating image data and sound data
JP4904914B2 (ja) ストリーム生成装置、撮像装置、およびストリーム生成方法
JP4958758B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
KR20080068149A (ko) 동영상 촬영 장치, 동영상 재생 장치 및 기록 매체
KR20090063062A (ko) 동화상 기록 장치, 동화상 재생 장치 및 기록매체
KR19990062665A (ko) 비디오 기록 장치, 비디오 재생 장치 및 비디오 기록재생 장치
JP4973497B2 (ja) 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム
JP4743084B2 (ja) 記録装置及び記録プログラム
JP5600405B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5118465B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP5290568B2 (ja) 動画像記録装置、動画像再生装置及びプログラム
JP3925487B2 (ja) 撮像装置と撮像方法
JP2007158434A (ja) カメラレコーダ
KR100899046B1 (ko) 동영상 촬영 장치, 동영상 재생 장치, 동영상 촬영 방법, 부호화 영상 신호 재생 방법, 및 동영상 재생 방법
JP2006180315A (ja) 動画撮影装置、動画再生装置および動画撮影方法、動画再生方法
JP2015029211A (ja) 撮像装置
JP2003348542A (ja) ディジタルビデオカムコーダ
JP2005286829A (ja) 映像信号記録再生システム
KR20050036559A (ko) 기록매체에 기록된 동영상신호를 다른 기록매체로 복사할수 있는 촬영장치 및 그의 기록매체간 동영상신호 복사방법
JP2004186905A (ja) 撮像装置
JPH1051735A (ja) 高速度撮影装置
JP2010199781A (ja) 動画編集装置および動画編集方法
JP2004096783A (ja) ビデオカメラ装置
JP2009017063A (ja) 動画像記録装置
JP2004282184A (ja) ディジタルビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees