JPWO2007004299A1 - プラズマディスプレイの駆動方法及び装置 - Google Patents

プラズマディスプレイの駆動方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007004299A1
JPWO2007004299A1 JP2007523316A JP2007523316A JPWO2007004299A1 JP WO2007004299 A1 JPWO2007004299 A1 JP WO2007004299A1 JP 2007523316 A JP2007523316 A JP 2007523316A JP 2007523316 A JP2007523316 A JP 2007523316A JP WO2007004299 A1 JPWO2007004299 A1 JP WO2007004299A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma display
electrodes
sustain
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007523316A
Other languages
English (en)
Inventor
彰浩 高木
彰浩 高木
佐々木 孝
孝 佐々木
大塚 晃
晃 大塚
坂本 哲也
哲也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Hitachi Plasma Display Ltd
Publication of JPWO2007004299A1 publication Critical patent/JPWO2007004299A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0213Addressing of scan or signal lines controlling the sequence of the scanning lines with respect to the patterns to be displayed, e.g. to save power
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、プラズマディスプレイ画面の点灯しない表示ラインへの駆動波形の供給を停止すると共に、駆動波形の供給の停止による輝度段差や動作マージンの不安定性を防ぐプラズマディスプレイの駆動方法及び装置に関する。本発明のプラズマディスプレイでは、サステイン波形を生成して、プラズマディスプレイの各表示ラインに供給し、サブフィールド単位でひとつのセルも点灯しない表示ラインに対しては、サステイン波形の供給を停止すると共に、L値を増加したインダクタを使用してサステイン波形のクランプ期間を早めてサステイン周期を短縮する。

Description

本発明は、プラズマディスプレイの駆動方法及び装置に関する。さらに具体的には、本発明の好適実施形態は、プラズマディスプレイ画面で点灯しない表示ラインが存在する場合にその点灯しない表示ラインへの駆動波形の供給を停止すると共に、駆動波形の供給の停止による発光の段差や動作マージンの不安定性が生じないプラズマディスプレイの駆動方法及び装置を提供する。
従来から、プラズマディスプレイ装置の技術分野では、複数のX電極と複数のY電極を水平方向に交互に隣接して配置し、また、アドレス電極が垂直方向に配置されて、マトリックスを形成し、各電極の交点の放電セルにX駆動回路、Y駆動回路、アドレス駆動回路からの駆動波形を印加して画像を表示する方式の装置が知られている。
図8に、従来のプラズマディスプレイ装置のパネルと駆動回路の概要図を示し、また、図9に、プラズマテディスプレイパネルの構造と駆動信号のサブフィ−ルド構成を示す。
図8を参照すると、プラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイのパネル3と、X駆動回路4、Y駆動回路5、アドレス駆動回路6、制御回路7とから構成される。
X駆動回路4はパネル3の複数のX電極11に、Y駆動回路5はパネル3の複数のY電極12に、アドレス駆動回路6はパネル3の複数のアドレス電極15に、駆動波形を印加し、制御回路7が全体を制御する。
図9に記載されたプラズマディスプレイのパネル構造では、前面板1の表面には、複数本のX電極11およびY電極12と、誘電体層13と保護層14が配置され、背面板2の表面には前記X電極11およびY電極12と直交する複数本のアドレス電極15と誘電体層16と隔壁17と蛍光体18〜20とが配置されている。またセル内の空間には放電ガスである気体が封入されており、各電極に印加される電圧を制御することによって気体を励起状態にして放電を行う。蛍光体18〜20は、その放電によって生じた紫外線を可視光に変換する。
図9の(a)に記載された駆動信号のサブフィールド構成図では、1フィールドが10個のサブフィールド21〜30からなる構成が示され、図9の(b)には、1つのサブフィールド内に、リセット期間31、アドレス期間32、サステイン期間33を設けることが記載されている。
従来のプラズマディスプレイパネルのリセット期間、アドレス期間、サステイン期間でのX電極、Y電極、アドレス電極に供給する駆動方法を説明する。
たとえば、図9の(a)(b)に示されたように、フィールド区間が複数のサブフィールドに分割され、サブフィールドが、リセット期間とアドレス期間とサステイン期間に分割された、各期間におけるX電極、Y電極、アドレス電極に駆動波形が供給される。
具体的には、リセット期間において、X電極とアドレス電極をGND電圧に設定し、Y電極にVw電圧を供給してリセットを行い、アドレス期間においては、X電極にVx電圧、Y電極に−Vy電圧を供給し、アドレス電極にVa電圧を供給して、点灯セルのアドレスを指定し、そして、サステイン期間において、X電極とY電極に交互にサステイン電圧Vsを供給して、セルの点灯を維持する。
また他の従来例では、リセット期間において、X電極とアドレス電極をGND電圧に設定し、Y電極にVw電圧を供給してリセットを行い、アドレス期間においては、X電極にVx電圧、Y電極に−1/2Vs電圧を供給し、アドレス電極にVa電圧を供給して、点灯セルのアドレスを指定し、そして、サステイン期間において、X電極とY電極に交互にサステイン電圧1/2Vs,−1/2Vsを供給して、セルの点灯を維持しても良い。
上述のようなプラズマディスプレイパネルにおいては消費電力の削減が課題とされており、以下のような提案がなされている。
特許文献1には、プラズマディスプレイパネルの消費電力を削減するために、書き込み駆動回路、走査駆動回路、維持駆動回路および消去駆動回路を備えたプラズマディスプレイパネルにおいて、1フィールド期間内の表示データの有無を検出するデータ検出部を備え、表示データがないときはこのデータ検出部の出力信号により、維持駆動タイミング発生部を制御して、1フィールド期間内の前記維持駆動回路の動作を停止させる技術が開示されている。
また、特許文献2には、維持放電パルスによるパネルへの無効な充放電のための消費電力を大幅に削減するために、プラズマディスプレイパネルのアドレス電極に表示データを書き込みするためのアドレスドライバ回路と、表示電極を走査するためのスキャンドライバ回路と、表示電極を維持放電させるためのサステイン回路と、表示電極への書き込みの有無を監視する手段とを備え、書き込みのない、すなわち表示放電のない表示電極に対する放電維持パルスを停止することにより、パネルへの無効な充放電をなくし、消費電力を削減するプラズマディスプレイ装置が開示されている。
上記従来例において、サブフィールド変換部からの情報を元に、各書き込みラインごとの書き込み画素数を計算し、ラインごとに書き込みがあるかないかのデータを記憶部であるメモリにサブフィールドごとに蓄積し、書き込み動作終了後、維持動作を行う前にラインごとの書き込みがあるかないかの蓄積したメモリデータをスキャンドライバ回路のシフトレジスタへ転送することにより、書き込みラインの有無を維持動作前に検出して、書き込みのなかったラインに対して維持動作を行わず、この結果、書き込みに関係のない電極を充放電するための電力消費を最小限にすることが可能である。
特開平11−190984号公報 特開2005−24607号公報
従来のプラズマディスプレイの駆動方法においては、画面上点灯しない表示ラインへの駆動波形の供給を停止すると、停止された表示ライン数に応じてプラズマディスプレイパネルの回路から見たパネル容量が変化する。すなわち、パネル自体の容量は変化しないが、駆動波形の供給により充電される容量が減少することによって、見かけのパネル容量は低減する。
次に、サステイン波形の立ち上げにあたっては、パネルに接続されたインダクタによる電力回収回路から電力が供給される。そしてその後電圧をクランプすることにより、所定の電圧のサステイン波形を得ることができる。ところが、回路から見たパネル容量が変化することにより、点灯させる表示ラインへ供給する駆動波形のLC共振時間が変化する。
即ち、回路から見てパネル容量が小さくなることにより、LC共振時間が短くなりサステイン波形の立ち上がりが急峻となる。
サステイン波形の立ち上がりが急峻となることにより、放電タイミングが早くなる。従って、放電タイミングが早くなることによりクランプが遅れてしまい所望のサステイン波形が得られなくなる。
従って、画面上点灯しない表示ラインへの駆動波形の供給を停止する場合においては、サステイン波形が乱れ、通常の場合に比べて本来同じ輝度を得るべき映像において異なった輝度となってしまい、輝度段差となってしまう。また、場合によってはサステイン波形の乱れにより点灯しないことも起こりえることから、動作マージンが不安定となるという問題があった。
上記特許文献1又は特許文献2には、パネルを点灯しない場合に維持駆動回路の動作を停止(サステイン波形の供給を停止)することは開示されているものの、サステイン波形の供給を停止することに伴う上記の各問題点を解決することはできない。
本発明が解決しようとする問題点は、プラズマディスプレイ画面で点灯しない表示ラインへの駆動波形の供給を停止した場合に、停止された表示ライン数に応じてプラズマディスプレイパネルの回路から見たパネル容量が変化し、点灯する表示ラインへ供給する駆動波形のLC共振時間が変化して、輝度段差が発生し、LC共振時間の変化によりクランプ時間がサステイン放電に対して遅れるために動作マージンが不安定になるという問題点を解決しようとするものである。
本発明のプラズマディスプレイの駆動方法及び装置では、上記問題点を解決するために、サブフィールド単位でひとつのセルも点灯しない表示ラインに対してサステイン波形の供給を停止すると共に、L値を増加したインダクタを使用することによってクランプ期間と供給される立ち上がり波形とのタイミングの調整を行っている。
具体的には、本発明のプラズマディスプレイの駆動方法及び装置では、サステイン波形を生成して、プラズマディスプレイの各表示ラインに供給し、サブフィールド単位でひとつのセルも点灯しない表示ラインに対しては、サステイン波形の供給を停止すると共に、L値を増加したインダクタを使用することによってサステイン波形のクランプ期間とのタイミングを合わせることを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、サブフィールド単位でひとつのセルも点灯しない表示ラインに対してサステイン波形の供給を停止することにより、消費電力を削減できると共に、点灯表示ラインと非点灯表示ラインとの発光の段差が発生し、LC共振時間の変化によりクランプタイミングがサステイン放電に対して遅れるために動作マージンが不安定になるという問題点を解決することができる。
図1は、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動波形を示す図である。 図2は、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の従来の問題点の解決を示す図である。 図3は、本発明のプラズマディスプレイの実施例2の駆動波形を示す図である。 図4は、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動回路の構成を示す図である。 図5は、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動波形と図4に記載された駆動回路のSWのタイミングを示す図である。 図6は、本発明のプラズマディスプレイの実施例2の駆動回路の構成を示す図である。 図7は、本発明のプラズマディスプレイの実施例2の駆動波形と図6に記載された駆動回路のSWのタイミングを示す図である。 図8は、従来のプラズマディスプレイ装置のパネルと駆動回路の概要図を示す図である。 図9は、従来のプラズマディスプレイパネルの構造と駆動信号のサブフィールド構成を示す図である。
符号の説明
1 前面板
2 背面板
3 パネル
4 X駆動回路
5 Y駆動回路
6 アドレス駆動回路
7 制御回路
11 X電極
12 Y電極
13、16 誘電体層
14 保護層
15 アドレス電極
17 隔壁
18〜20 蛍光体
21〜30 サブフィールド
31 リセット期間
32 アドレス期間
33 サステイン期間
以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
図1には、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動波形を示す。
図1に記載された駆動波形は、サブフィールド単位で点灯するセルが1セルもない表示ラインが、1ライン目〜n/2ライン目まで(ラインの上半分が点灯しない)の場合を示している。図示しないが、従来からの技術を用いてサステイン波形の印加前に非表示ラインの有無を検出する回路をプラズマディスプレイ内部に有しており、m番目のサブフィールドSFmにおいて、X電極のX1からXn/2までの電極と、Y電極のY1からYn/2までの電極に対しては、アドレス期間において、アドレス電圧が供給されず、そして、サステイン期間においてサステイン電圧が供給されない。さらにその後のリセット期間においても、リセット電圧の供給を停止しても良い。
図2には、本発明のプラズマディスプレイの実施例1による従来の問題点の解決を示す。
図1に示されたように、サブフィールドSFmにおいて、表示ラインの一部(例えば、1ライン目〜n/2ライン目まで)にサステイン電圧が供給されない場合、回路から見たプラズマディスプレイパネルのパネル容量が減少した形になり、図2の上の図に示されるように、サステイン波形が、波形Aから波形Bに変化し、パネル容量に対し、L値が適正な値からずれ、波形がフラットな時間t1,t2が発生し、傾きが急峻になった上、所定の電圧を保つクランプタイミングがサステイン放電に対して遅れるため、動作マージンが不安定となる問題点があった。
本発明のプラズマディスプレイの実施例1では、パネル容量が半減した際に、L値を2倍にすることで、図2の中の図に示すように、波形Aを波形Cに変化させて、Q値(Q=ωL/R)が2倍となるため、波形到達点がaからb及びcからdに上がり、これによりパネル容量に対する充放電電力の効率が向上して、消費電力が削減される。
また、波形立ち上がり、もしくは立ち下がりの時のみ、パネル容量に対応したL値を用いても、図2の下の図のように、波形Aから波形Dに変化して、クランプ時間のタイミングを共振回路からの供給波形と合わせることにより、サステイン放電を安定的に行うことができる。また、削減された時間をサステイン数の増加に割り振ることで輝度を上げることができる。
なお、図2に示したサステイン波形は、XY電極双方に使用する場合だけでなく、X電極のみ、あるいはY電極のみに供給しても良い。片側のみの場合には、電力削減率は落ちるが、回路構成が簡素化される利点がある。
図4には、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動回路の構成を示す。
Y電極駆動回路ではラインY1〜Ynがパネル容量Cpanelに接続されている。サステイン波形立ち上げにおいてはパネル容量CpanelとインダクタL1,L2、Cpumpにより構成される電力回収回路(LC共振)により電力が供給される。その後、SW1yをONすることにより電力がVsにクランプされる。またサステイン波形の立ち下げにおいては、上記電力回収回路において電力が回収され、SW2yのONによりGNDにクランプされる。X電極駆動回路においても同様である。
図4のY電極駆動回路では、SW_Y1u〜SW_YnuとSW_Y1d〜SW_Yndにより、表示ラインを選択する。表示ラインが、1ライン目〜n/2ライン目までの場合には、SW_Y1u〜SW_Y(n/2)uとSW_Y1d〜SW_Y(n/2)dにより表示ラインが選択されない。また、選択されない表示ラインがあると回路から見たパネル容量Cpanelの実効値が小さくなる。
点灯しない表示ラインを検出しない場合は、通常のL値であるL2,L4、L6,L8を用いる。点灯しない表示ラインを検出した場合は、L値の大きいL1,L3,L5,L8を、SW5Y〜SW8y、SW5x〜SW8xを用いることにより選択する。それぞれL1>L2,L3>L4,L5>L6,L7>L8の関係である。これにより、点灯しない表示ラインを検出した場合にはL値の大きいインダクタに切り替える。
図5には、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動波形と従来の問題点の解決を示す。
図5の駆動波形は、図4に記載されたY電極駆動回路及びX電極駆動回路のSWのタイミングを制御したものである。
図5を参照すると、Cpanelが小になった時、電極駆動回路では、図4のL1、L3を使用するため、SW6x、SW8xをLowに、SW5y、SW7yをHighに設定し、X電極駆動回路では、L5、L7を使用するため、SW6x、SW8xをLowに、SW5x、SW7xをHighに設定して、サステイン波形Aをサステイン波形Cに変えて、消費電力の低減をしている。
また、波形Aを波形Cに変化させて、サステイン放電を安定的に行うことができる。
なお、上記スイッチの切替えは、非点灯ラインが検出されたときに、図示しない制御回路により電力供給の停止とともに行われる。
図3は、本発明のプラズマディスプレイの実施例2の駆動波形を示す図である。
図3は、XY電極駆動回路双方で、各々、+1/2Vs、−1/2Vsのサステイン電圧を出力する駆動方式を示している。
実施例2においては、サブフィールド単位で点灯するセルが1セルもない表示ラインが、1ライン目〜n/2ライン目まで(ラインの上半分が点灯しない)の場合には、サステイン期間において、1ライン目〜n/2ライン目までのY電極のみ、GND電圧に固定するように制御する。そして、LC共振時間の適正化においては、Y電極のみに対して行う。LC共振時間を適正化するための方法については、実施例1と同様の方法が適用される。
図6には、本発明のプラズマディスプレイの実施例2の駆動回路の構成を示す。
図6に記載された実施例2では、サブフィールド単位で点灯するセルが1セルもない表示ラインが、1ライン目〜n/2ライン目まで(ラインの上半分が点灯しない)の場合には、X電極については、1ライン目〜nライン目まで全てサステイン波形を供給し、Y電極はY(n/2)+1〜YnまでのY電極へ供給し、パネル容量が減少するため、LC共振を用いたサステイン波形においてY側のみL値を変えている。
図7には、本発明のプラズマディスプレイの実施例2の駆動波形と従来の問題点の解決を示す。
図7に記載された実施例2の駆動波形は、図6のY電極駆動回路とX電極駆動回路の各SWを用いて、L値を切換え制御したものである。
図7を参照すると、Cpanelが小さくなった時、Y電極駆動回路では、L1、L3を使用するため、SW6y,SW8yをLow、SW5y,SW7yをHighに設定して、Y(n/2)+1〜YnまでのY電極へ供給し、サステイン波形Dをサステイン波形Eに変える。
波形Dを波形Eに変化させて、サステイン放電を安定的に行うことができる。本実施例は、Y電極駆動回路のみL値を変更しており、回路規模を低減できる。基本的には実施例1と同様である。
なお、本発明の駆動方法においても、Y電極と該Y電極と隣り合う一方のX電極と、該Y電極と他方のX電極との放電を時間的に分けて行うALIS方式との併用も可能である。
図5には、本発明のプラズマディスプレイの実施例1の駆動波形と従来の問題点の解決を示す。
図5の駆動波形は、図4に記載されたY電極駆動回路及びX電極駆動回路のSWのタイミングを制御したものである。
図5を参照すると、Cpanelが小になった時、電極駆動回路では、図4のL1、L3を使用するため、SW6、SW8をLowに、SW5y、SW7yをHighに設定し、X電極駆動回路では、L5、L7を使用するため、SW6x、SW8xをLowに、SW5x、SW7xをHighに設定して、サステイン波形Aをサステイン波形Cに変えて、消費電力の低減をしている。

Claims (11)

  1. 複数のX電極とY電極とが配置されX電極とY電極との間で、共振回路を用いてサステイン放電を行うことにより画像の表示を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、
    前記共振回路により供給されるサステイン波形を前記X電極またはY電極に印加するステップと、
    前記X電極とY電極に対し電圧を加えることによりサステイン波形をクランプするステップとを備え、
    点灯しない表示ラインがある場合は前記X電極またはY電極に対し上記サステイン波形の供給を停止し、前記共振回路におけるインダクタのL値を変化させることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記共振回路はL値の異なる複数のコイルを有し、点灯しない表示ラインの有無により、いずれかのコイルを選択して用いることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 前記サステイン波形の供給の停止は、Y電極に対してのみ行い、前記インダクタのL値もY電極に対してのみ変化させることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記共振回路におけるインダクタのL値の変化はスイッチを切り替えることにより行うことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記サステイン波形の立ち上がりにおいて電圧が−1/2Vsから1/2Vsに変化することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法においてALIS方式の表示方法を用いることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 複数のX電極とY電極とが配置されX電極とY電極との間で、共振回路を用いてサステイン放電を行うことにより画像の表示を行うプラズマディスプレイパネルにおいて、
    複数のインダクタを選択して使用して、前記X電極またはY電極に接続された共振作用により電力を回収する電力回収回路と、
    前記電力回収回路により前記X電極とY電極に印加された電圧をクランプするクランプ回路と、
    映像表示時における点灯しない表示ラインの有無を上記サステイン放電の前に検出する検出手段と、
    前記検出手段において点灯しない表示ラインが検出された場合に、前記電力回収回路のインダクタを変更する変更手段と、
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  8. 前記電力回収回路は複数のコイルを有し、いずれかのコイルを選択するためのスイッチを備えることを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記検出手段において点灯しない表示ラインが検出された場合に、前記X電極またはY電極に対し電圧の供給を停止するように制御する制御回路を備えたことを特徴とする請求項7に記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 請求項7ないし9のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルにおいてALIS方式の表示制御を行うことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  11. 点灯しない表示ラインがある場合はアドレス期間のアドレス電圧または前記サステイン放電期間後のリセット電圧のいずれかの供給を停止することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2007523316A 2005-07-06 2005-07-06 プラズマディスプレイの駆動方法及び装置 Pending JPWO2007004299A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/012477 WO2007004299A1 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 プラズマディスプレイの駆動方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007004299A1 true JPWO2007004299A1 (ja) 2009-01-22

Family

ID=37604179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523316A Pending JPWO2007004299A1 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 プラズマディスプレイの駆動方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090066609A1 (ja)
JP (1) JPWO2007004299A1 (ja)
CN (1) CN101171618A (ja)
WO (1) WO2007004299A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110261047A1 (en) * 2008-02-07 2011-10-27 Junichi Kumagai Plasma display apparatus and method of driving plasma display panel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2705948B2 (ja) * 1988-09-01 1998-01-28 株式会社日立製作所 マトリクス型パネル表示装置
JPH11190984A (ja) * 1997-10-24 1999-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP3039500B2 (ja) * 1998-01-13 2000-05-08 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3379446B2 (ja) * 1998-09-11 2003-02-24 日本ビクター株式会社 プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
JP3390752B2 (ja) * 2000-09-13 2003-03-31 松下電器産業株式会社 表示装置およびその駆動方法
US7050022B2 (en) * 2000-09-13 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display and its driving method
JP2003316313A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2004341290A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007004299A1 (ja) 2007-01-11
CN101171618A (zh) 2008-04-30
US20090066609A1 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100338B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2004055771A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20030084626A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
US7564430B2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JP4100337B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100338519B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 방법
US20060181489A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JP4620954B2 (ja) 駆動回路
KR100493623B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
EP1677280A2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JPWO2007004299A1 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法及び装置
JP4131727B2 (ja) プラズマパネルの駆動方法,プラズマ表示装置
JPWO2007004298A1 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法及び装置
KR100363679B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2005234372A (ja) プラズマディスプレイ及びその駆動方法
KR100666106B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100467073B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR20070116950A (ko) 플라즈마 디스플레이의 구동 방법 및 장치
KR20070116954A (ko) 플라즈마 디스플레이의 구동 방법 및 장치
JP2006258924A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100426188B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100821606B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널 구동 방법 및 플라스마디스플레이 장치
KR100692815B1 (ko) 플라즈마 표시장치
JP5183476B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
US20080143646A1 (en) Apparatus and method for driving a plasma display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519