JPWO2006109641A1 - 容量制御弁 - Google Patents

容量制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006109641A1
JPWO2006109641A1 JP2007512932A JP2007512932A JPWO2006109641A1 JP WO2006109641 A1 JPWO2006109641 A1 JP WO2006109641A1 JP 2007512932 A JP2007512932 A JP 2007512932A JP 2007512932 A JP2007512932 A JP 2007512932A JP WO2006109641 A1 JPWO2006109641 A1 JP WO2006109641A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
fluid
chamber
valve chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865703B2 (ja
Inventor
亮丞 長
亮丞 長
俊昭 岩
俊昭 岩
上村 訓右
訓右 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP2007512932A priority Critical patent/JP4865703B2/ja
Publication of JPWO2006109641A1 publication Critical patent/JPWO2006109641A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865703B2 publication Critical patent/JP4865703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86678Combined disk or plug and gate or piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

本発明は、弁本体2Aに有する第1弁室と、第1弁室に連通して吐出圧力(Pd)の流体を流入させる第1流体通路と、第1弁室の第1流体通路との間の弁口の周りに有する弁座と、第1弁室に連通して吐出圧力(Pd)の流体を流出させる第2流体通路と、第1弁室と案内孔を介して連通する第2弁室と、第2弁室と連通して吸入圧力(Ps)の流体を流入と流出とが可能な第3流体通路と、第1弁室内に配置されて弁座と離接し吐出圧力(Pd)の流体を流入させる弁部を有するとともに案内孔と移動自在に嵌合する軸部を有する弁体と、弁体の連結面と連結するソレノイドロッドを有するとともに、電流に応じてソレノイドロッドを移動させるソレノイドとを具備し、弁部と弁座との接合面内の吐出圧力(Pd)の受圧面積(B)を軸部の受圧面積(A)より大きくしたものである。

Description

本発明は、容量制御弁に関する。特に、弁体が、開弁時に弁口を流れる作動流体の圧力によりハンティングするのを防止する容量制御弁に係わる。
本発明の関連技術として可変容量圧縮機用の容量制御弁が存在する。この容量制御弁は、開弁時に、弁体がソレノイドに流れる電流に応じて弁座との正確な移動位置に開弁しながら作動流体を制御する。しかし、この弁体が作動流体の圧力によりハンティングする問題が生じている。このため、作動流体の制御が不完全となって可変容量圧縮機等の作動が設定通りにならない問題が存する。図4は、この技術に属する容量制御弁の全断面図である(例えば、下記に記載する特許文献1参照)。この容量制御弁は、例えば、空調機などの作動流体の圧力と容量とを制御する。この空調機などでCOの作動流体を用いた冷媒サイクルでは、一般に、使用圧力領域が従来の冷媒に比較して10倍以上の圧力で使用する。このため、作動流体により種々の問題が惹起する。つまり、COの作動流体に限らず、高圧作動流体では、今までの低圧の作動流体に比較して作動流体の制御が困難になるので、機器の性能に影響する。
図4において、100は容量制御弁である。容量制御弁100は、弁本体101とソレノイド部120から構成されている。ソレノイド部120は弁本体101と一体に結合している。そして、ソレノイド部120に電流が印加されると、その電流に応じて軸受123に案内されたソレノイドロッド122が作動する。次に、弁本体101には、軸方向に貫通する孔が設けられている。この孔に軸112が移動自在に配置されている。また、軸112に連結した弁体102の摺動部が孔と移動自在に嵌合している。この摺動部の寸法はBである。この弁体102は、図示上部側が高圧用弁体102Aに形成されているとともに、ソレノイド部120側が低圧用弁体102Bに形成されている。この高圧用弁体102Aと低圧用弁体102Bは、各直径の寸法がDである。また、高圧用弁体102Aと低圧用弁体102Bとの先端の円錐面に第1弁面102Cと第2弁面102Dとが形成されている。
弁本体101には、吸入圧力Psの流体が流れる吸入ポート106が設けられており、図示省略の制御室(調圧室)に対して図示省略の通路に設けた吸入用リリーフ弁とオリフィスとを介して連通可能にされている。また、その図示上部には、制御室と第2弁室とに連通可能な第2制御ポート105が設けられている。この第2制御ポート105は制御圧力Pc2の流体が流れる。さらに、その図示上部には、第1弁室107と制御室とに連通可能な第1制御ポート104が設けられている。この第1制御ポート104は制御圧力Pc1の流体が流れる。なお、第2弁室と吸入通路106とはバイパス通路を通して連通している。また、弁本体101には、第1弁室107の吐出ポート103と連通する境の第1弁口の周りには第1弁座が設けられており、第1弁座と第1弁面102Cとが離接して吐出ポート103を開閉する。そして、吐出圧力Pdの流体を吐出ポート103から第1弁室107側へ流入させる。また、流通ポートの第2弁口の周りにも第2弁座が設けられており、第2弁座と第2弁面102Dとが離接して開閉し第2弁室と吸入ポート106とを連通したり遮断したりする。なお、吐出ポート103の直径寸法Aと流通ポートの直径寸法Cとは同一寸法である。
このように構成された容量制御弁100は、弁体102の第1弁面102Cと第2弁面102Dが離接する第1弁口と第2弁口との直径の寸法が同一寸法である。このため、制御流体Pc1および制御流体Pc2が弁体102に作用する力は、互いに消し合う。そして、弁体102は、吸入圧力Psと吐出圧力Pdだけで動くことになる。また、吐出圧力Pdと吸入圧力Psとの圧力差がソレノイド部120に流れる電流の大きさによって決まる吸引力よりも大きくなったときに、高圧用弁体102Aが開弁して容量制御を行う。このような弁体102の作動において、高圧用弁体102Aの直径寸法Dが吐出ポート103の直径寸法Aより大きいために、吐出圧力Pdと吸入圧力Psとの圧力差が小さくなると、圧力による弁体の保持力も小さくなるために、吐出圧力Pdの流体の脈動もしくは乱流により発生する荷重の影響を受けやすくなって弁体102が軸方向に脈動する現象のハンティングが惹起する。弁体102に、このハンティング現象が惹起すると容量制御が困難になる。そして、ソレノイド部120に印加する電流の大きさ(強さ)と弁体102の開閉する作動速度が比例しなくなるので、弁体102により吐出圧力Pdの流体の容量制御が悪化するおそれがある。
特開2003−328936公報(図2および図3)
本発明は、上述のような問題点に鑑み成されたものであって、その発明が解決しようとする課題は、弁体に吐出圧力が作用して開弁したときに弁体にハンティングが惹起するのを防止することにある。また、吐出圧力の容量制御を正確にすることにある。
本発明は、上述のような技術的課題を解決するために成されたものであって、その技術的解決手段は以下のように構成されている。
本発明に係わる容量制御弁は、吐出圧力流体の流れを調節して制御室の圧力又は容量を制御する容量制御弁であって、弁本体に有する弁室と、弁室に連通して吐出圧力の流体を流入させる第1流通路と、第1弁室の第1流通路との間の弁口の周りに有する弁座と、弁室に連通して吐出圧力の流体を流出させる第2流通路と、弁室と案内孔を介して連通する第2弁室と、第2弁室と連通して吸入圧力の流体を流入と流出とが可能な第3流通路と、第1弁室内に配置され、且つ弁座と離接し吐出圧力の流体を流入させる弁部を有するとともに、案内孔と移動自在に嵌合する軸部を有する弁体と、弁体と連結するソレノイドロッドを有するとともに、電流の大きさに応じてソレノイドロッドを移動させるソレノイドとを具備し、弁部と弁座との接合面内の吐出圧力の受圧面積を軸部の受圧面積より大きくしたものである。
この本発明の容量制御弁では、弁室に連通して吐出圧力の流体を流入させる第1流通路と、第1弁室の第1流通路との間の弁口の周りに有する弁座と、弁室に連通して吐出圧力の流体を流出させる第2流通路と、第1弁室内に配置されて弁座と離接し吐出圧力の流体を流入させる弁部を有するとともに、案内孔と移動自在に嵌合する軸部を有する弁体とを具備し、弁部と弁座との接合面内の吐出圧力の受圧面積を軸部の受圧面積より大きくしたものである。このため、弁体に作用する力は、F=Pd×B−Ps×A+Pc(B−A)となって、常に弁体を開弁する方向へ作用するために、弁体にハンティング現象が生じるのを防止できる。又、吐出圧力の受圧面積を大きくできることは、第1流体通路の流量を大きくできるので、小型の容量制御弁であっても、制御室の制御能力が優れる。
図1は、第1実施例に係わる容量制御弁の全断面図である。 図2は、本発明の第2実施例に係わる容量制御弁の全断面図である。 図3は、図1に示す容量制御弁における弁部の周りの拡大断面図である 図4は、本発明に類似する関連技術の容量制御弁の全断面図である。
符号の説明
1 容量制御弁
2 バルブ
2A バルブハウジング(弁本体)
3 第1弁室
4 第2弁室
5 第1流体通路
6 第2流体通路
7 第3流体通路
8 流入空間
9 弁座
10 案内孔
10A 連結面
22 弁体
22A 外周面
22B 弁部
22C 弁面
30 ソレノイド
31 可動吸引子
32 固定吸引子
32A 内周面
33 コイル部
36 スリーブ
37 結合部
38 ソレノイドロッド
以下、本発明に係わる実施の形態の容量制御弁を図面に基づいて詳述する。尚、以下に説明する各図面は、設計図を基にした正確な図面である。
図1は、本発明に係わる第1実施の形態を示す容量制御弁の全断面図である。また、図3は図1における弁部の周りを示す部分拡大断面図である。図1に於いて(図3も参照する)、1は容量制御弁である。容量制御弁1はバルブ2とソレノイド30から構成する。バルブ2には、外形の本体を形成するバルブハウジング(弁本体とも言う)2Aを設ける。このバルブハウジング2Aは、軸心に第1弁室3を設ける。この第1弁室3に対して外部から吐出圧力Pdの流体を流入させる第1流体通路5を設ける。第1弁室3の第1流体通路5との連通する弁口の受圧面積(弁面と弁座との接合するシール面の受圧面積)がBである。この第1流体通路5の上流(外部)に設けられた流入空間8には、フィルターを設けてダスト等を除去できるようにする。また、第1弁室3の第1流体通路5との境には弁座9を形成する。
さらに、第1弁室3には、吐出圧力Pdの流体を図示省略の制御室へ流入させる第2流体通路6を設ける。この第2流体通路6を通り制御室へ流れる流体は、制御圧力Pcである。この第2流体通路6は、第1弁室3の中心から放射状に複数個を設けると良い。さらに、第1弁室3の軸心を通る案内孔10を介して連通する第2弁室4を設ける。第2弁室4には、吸入圧力Psの流体を流入と流出とを可能にした第3流体通路7を設ける。この第3流体通路7は、第2弁室4の中心から放射状に複数個を設けると良い。このバルブハウジング2Aの案内孔10は、軸部の外周面22Aの直径寸法よりやや大きい直径寸法にして外周面22Aとの間に通路13Aを設けて流体が通過できるようにしても良い。このため、吸入圧力Psと制御圧力Pcとの圧力差により通路13Aを一方の流体が他方へ流れることができる。なお、この微少な環状を成す軸部の周りの通路13Aは、流体が流れるとき、軸部の外周面22Aと案内孔10との間を均等に流れて軸部を軸芯に保持することができる。
第1弁室3と第2弁室4内に配置する弁体22は、軸部の受圧面積がAになる断面積に形成するとともに、軸部の端部に直径Cの弁部22Bを設ける。さらに、この弁部22Bの先端は、裁頭円錐状に形成して第1弁座9と離接する弁面22Cに形成する。また、弁体22の弁部22Bと反対側の端部は凹んだ円錐状に形成して連結面10Aにする。この連結面10Aの受圧面積もAである。この弁体22の軸部と案内孔10との間の間隙の通路13Aを通して第1弁室3の吐出圧力Pdの流体を第2弁室4へ流入可能にする。また、弁体22の軸部は案内孔10に案内されて移動するとともに、弁部22Bは第1弁座9と離接させて開閉弁する。そして、この開閉弁により第1流体通路5から吐出圧力Pdの流体を第1弁室3へ流入可能にする。
ソレノイド30には、バルブハウジング2Aの端部と嵌着する穴状の凹部を設けた結合部37を設ける。この結合部37には、ケース35が固定されて内部にコイル部33を配置する。また、コイル部33の内周部には、スリーブ36の一端部が固定吸引子32と結合部37との間に嵌着するとともに、他端部がケース35の内周面に結合する。さらに、スリーブ36の内周面に移動自在に嵌合する可動吸引子31を設ける。この可動吸引子31には、ソレノイドロッド38の一端部を結合する。そして、ソレノイドロッド38の他端面は弁体22の連結面10Aと接続する。また、可動吸引子31と対向して配置した固定吸引子32は、スリーブ36と結合部37との内部に嵌着する。
そして、固定吸引子32は、コイル部33に流れる電流の大きさに応じて可動吸引子31を吸引する。この固定吸引子32の内周面32Aはソレノイドロッド38と間隙を設けて嵌合する。この固定吸引子32の内周面32Aとソレノイドロッド38との間隙に吸入圧力Psの流体を流入させて吸入圧力Psによりソレノイド内で圧力による不釣り合いが作用しないようにする。また、固定吸引子32の内周面32Aの図示上部は、大径にされてばね34を配置する。このばね34により常に可動吸引子31を固定吸引子32から離れるように弾発状態に押圧している。そして、可動吸引子31の固定吸引子32と協働する吸引力と、ばね38のばね力とが相反する力を加減してソレノイドロッド38を押圧する力Fとなる。
前述のように構成された容量制御弁1は、弁体22の連結面10Aとソレノイドロッド38の端部とを接合状態に連結する。そして、コイル部33に流れる電流の大きさに応じて可動吸引子31を固定吸引子32に吸引する。一方、可動吸引子31は、ばね34により吸引力と反対方向へ弾発に押圧されている。この弁体22は、コイル部33に流れる電流の大きさにより可動吸引子31に生じる吸引力と、反力のばね力との設定力により弁座9と離接して弁口を開閉する。今、コイル部33に流れる電流が小さくなると、弁体22が弁座9から離脱して弁口を開弁する。そして、吐出圧力Pdの流体が第1流体通路5から第1弁室3を通り第2流体通路6に流出して制御圧力Pcの流体となる。このとき、第1弁室3の弁口の受圧面積Bより軸部の受圧面積Aが小さく形成されているから、図1又は図3から明らかなように、弁体22は、下記の(数1)のような力関係により作動する。
(数1)
F=Pd×B−Ps×A+Pc(B−A)
ただし、Fは、弁体を閉弁する力、
Pdは、吐出圧力、
Pcは、制御圧力、
Psは、吸入圧力、
Aは、軸部の受圧面積、
Bは、弁口の受圧面積、
なお、弁体22が開弁するとき、吐出圧力Pdは、制御圧力Pcおよび吸入圧力Psより大きい。
そして、弁体22に対して、ソレノイド30からの力Fと弁口から作用する力が対抗する。このため、弁体22の開弁時には、弁体22に対して作動流体によりハンティングが惹起するのを防止できる。従来のように、軸部の受圧面積Aと弁口の受圧面積Bとを同一面積にすると、F2=A(Pd−Ps)となるから、吐出圧力Pdと吸入圧力Psの圧力変動により、弁体22がハンティングする原因になる。この弁口の受圧面積Bは、軸部の受圧面積Aに対して、1%から20%の範囲で大きくすると良い。この弁口の受圧面積Bは軸部の受圧面積Aに対して吐出圧力Pdの大きさと、ばね34のばね力の大きさも考慮して決定する。
図2は、本発明の第2実施の形態を示す容量制御弁1の全断面図である。図2において、図1の容量制御弁1と相違する点は、弁体22の軸部の外周面22Aに円周面の一部を切り欠いて平面13Bを設ける。この外周面22Aから平面13Bまでの寸法はA−Dとなる。この平面13Bを設けることにより、平面13Bと案内面10との間に通路13Aを形成する。そして、軸部の直径と案内孔10の直径は摺動できる微少な寸法差にして案内孔13Aにより軸部の軸芯を保持する。この通路13Aは、第2流体通路6と第3流体通路7とを連通して流量を確実に流通させることが可能になる。この通路13Aを設けることにより、軸部22は、作動時に、案内孔10により軸方向へのみ案内されて径方向へ揺動するのが防止される。このために、弁体22の弁面22Cは弁座と確実に閉弁することが可能になる。
この容量制御弁1を公知の可変容量圧縮機に取り付けた場合について説明する。可変容量圧縮機は周知であるので図示は省略する。第1流通路5は流入空間8側が図示省略の可変容量圧縮機の吐出室に連通する。また、吐出室は吐出用リード弁を介してシリンダ内に連通している。又、第2流体通路6は、連通路を介して制御室(調圧室)に連通する。さらに、第3流通路7は、吸入室に連通している。そして吸入室には、斜板が回転軸に対して傾斜可能に装着されている。この斜板は、各シリンダに往復自在に嵌合された各ピストンと連結している。そして、容量制御弁1により吐出圧力Pdと吸入圧力Psと制御(調圧室)圧力Pcとの圧力を調節して調圧室内の圧力を変化させ、斜板の角度を変化させてピストンを往復動させる。このピストンの往復によりシリンダ内の容積を変化させる。この容量変化により可変容量圧縮機は最大容量の運転と最小容量の運転をする。この可変容量運転において、弁体22にハンティングが惹起すると容量制御が不正確になるが、本発明は、ハンティングを防止したので、可変容量圧縮機の正確な運転が可能になる。
以下、本発明に係わる実施態様の発明について、その構成と作用効果を説明する。
本発明に係わる第1発明の容量制御弁は、弁体の軸部と案内孔との間に第1弁室と第2弁室とに連通する流体の通路を有するものである。
この第1発明の容量制御弁では、通路13Aによって第1弁室3(第1流体通路5)と第2弁室4(第3流体通路7)とを流体が連通することができる。このため、弁体22に作用する制御圧力Pcに伴う不釣り合いの力はキャンセルされるので、第1流体通路5からの吐出圧力Pdと、第3流体通路7からの吸入圧力Psとの差圧のみを弁体22に作用させることが可能になる。又、吸入圧力Psはソレノイド30の作動部側にあって、ソレノイドロッド38と固定吸引子32の内周面32Aとの間隙からソレノイド30の作動部内に供給できるから、ソレノイドロッド38が作動時に、吸入圧力Psによって不用な作用力が受けるのを防止できる。
本発明に係わる第2発明の容量制御弁は、案内孔が軸部と摺動自在に嵌合して案内するとともに、通路が軸部の外周面を切り欠いた間隙により形成されているものである。
この第2発明の容量制御弁では、弁体22における軸部の外周面22Aを切り欠いて形成した通路13Aにより、切り欠きを除いて軸部と案内孔10とを接合状態に摺動するので、軸部を案内孔10により案内して軸芯の揺れが防止できる。このために、弁体22の作動時に、弁体に作用する不釣り合いとなる力をキャンセルするとともに、弁部22Bと弁座9とが正確に離接して開閉弁することを可能にする。このため、容量制御弁1の圧力制御及び容量制御が向上する。
以上のように、本発明の容量制御弁は、空気機械、圧縮機等に用いて有用である。特に、弁体のハンティングを防止して容量制御を確実にした容量制御弁として有用である。

Claims (3)

  1. 吐出圧力流体の流れを調節して制御室の圧力又は容量を制御する容量制御弁であって、弁本体に有する第1弁室と、前記第1弁室に連通して前記吐出圧力の流体を流入させる第1流体通路と、前記第1弁室の前記第1流体通路との間の弁口の周りに有する弁座と、前記第1弁室に連通して前記吐出圧力の流体を流出させる第2流体通路と、前記第1弁室に案内孔を介して連通する第2弁室と、前記第2弁室と連通して吸入圧力の流体を流入又は流出させる第3流体通路と、前記第1弁室に配置され、且つ前記弁座と離接して前記吐出圧力の流体を流入させる弁部を有するとともに前記案内孔と移動自在に嵌合する軸部を有する弁体と、前記弁体と連結するソレノイドロッドを有するとともに、印可される電流に応じてソレノイドロッドを移動させるソレノイドとを具備し、前記弁部と前記弁座との接合面内の前記吐出圧力の受圧面積を前記軸部の受圧面積より大きくした容量制御弁。
  2. 前記弁体の前記軸部と前記案内孔との間に前記第1弁室と前記第2弁室とに連通する流体の通路を有することを特徴とする請求項1に記載の容量制御弁。
  3. 前記軸部の外周面と前記案内孔とを摺動自在に嵌合するとともに、前記通路が前記軸部の外周面を切り欠いた間隙により形成されていることを特徴とする請求項2に記載の容量制御弁


















JP2007512932A 2005-04-08 2006-04-05 容量制御弁 Active JP4865703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007512932A JP4865703B2 (ja) 2005-04-08 2006-04-05 容量制御弁

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112587 2005-04-08
JP2005112587 2005-04-08
JP2007512932A JP4865703B2 (ja) 2005-04-08 2006-04-05 容量制御弁
PCT/JP2006/307203 WO2006109641A1 (ja) 2005-04-08 2006-04-05 容量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006109641A1 true JPWO2006109641A1 (ja) 2008-11-13
JP4865703B2 JP4865703B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37086919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512932A Active JP4865703B2 (ja) 2005-04-08 2006-04-05 容量制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7958908B2 (ja)
EP (1) EP1867873B1 (ja)
JP (1) JP4865703B2 (ja)
KR (1) KR101186459B1 (ja)
CN (1) CN101155990B (ja)
WO (1) WO2006109641A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5026665B2 (ja) 2004-10-15 2012-09-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP4695032B2 (ja) * 2006-07-19 2011-06-08 サンデン株式会社 可変容量圧縮機の容量制御弁
JP5065919B2 (ja) * 2008-01-15 2012-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置
US20120305822A1 (en) * 2011-05-10 2012-12-06 Delphi Technologies, Inc. Electronic control valve having an integral non-contact noise mitigation device
JP5993569B2 (ja) * 2011-11-14 2016-09-14 ミネベア株式会社 リニアアクチュエータ
WO2013176012A1 (ja) 2012-05-24 2013-11-28 イーグル工業株式会社 容量制御弁
EP2952741B1 (en) * 2013-01-31 2019-03-13 Eagle Industry Co., Ltd. Variable capacity compressor
JP6149239B2 (ja) * 2013-06-28 2017-06-21 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
DE102013107389B4 (de) * 2013-07-12 2023-06-01 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Druckregelventil
JP6340501B2 (ja) * 2014-06-19 2018-06-13 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
JP2016014334A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
DE102014116214B3 (de) 2014-11-06 2016-02-04 Eto Magnetic Gmbh Proportionalventil, Klimakompressoranordnung sowie Betriebsverfahren
JP6932146B2 (ja) * 2017-01-26 2021-09-08 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US10491093B2 (en) 2018-12-17 2019-11-26 Konstantin Hadziristic Tubular linear induction motor suitable for transportation
CN114051559B (zh) * 2019-07-11 2023-01-31 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US955770A (en) * 1908-07-20 1910-04-19 Sanitary Company Stop and waste cock.
US2564686A (en) * 1945-10-31 1951-08-21 Gray Company Inc Valve
US2934090A (en) * 1955-11-25 1960-04-26 Marotta Valve Corp Three-way magnetic valve
US3168353A (en) * 1962-06-13 1965-02-02 Berg Airlectro Products Co Fluid pressure control system and valve therefor
US3174511A (en) * 1962-06-14 1965-03-23 Gen Motors Corp Fluid pressure valve assembly control with independent activating and reset means
US3164173A (en) * 1963-03-18 1965-01-05 Albert L Semon Quick-opening valves
US3273579A (en) * 1965-07-06 1966-09-20 Koculyn George Hydraulic mechanism including pilot control responsive to atmospheric conditions
CA1021225A (en) * 1974-06-28 1977-11-22 General Signal Corporation Quick-acting valve assembly
US4611631A (en) * 1985-01-24 1986-09-16 Shoketsu Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Solenoid operated poppet type change-over valve
US4823842A (en) * 1987-09-16 1989-04-25 Humphrey Products Company Single-stem four-way valve
JP3633166B2 (ja) * 1996-12-28 2005-03-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 リニアソレノイド
JPH11198797A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Denso Corp 電磁弁及びその電磁弁を備えたブレーキ制御装置
DE19855667A1 (de) * 1997-12-05 1999-08-26 Denso Corp Magnetventil und Bremssystem mit einem Magnetventil
JP4392631B2 (ja) * 1999-06-24 2010-01-06 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 冷凍サイクルの可変容量制御装置
JP2001132632A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機の制御弁
JP4359379B2 (ja) * 2000-05-31 2009-11-04 株式会社鷺宮製作所 容量可変型圧縮機用制御弁
JP4070425B2 (ja) * 2001-01-19 2008-04-02 株式会社テージーケー 冷凍サイクルの圧縮容量制御装置
US6746214B2 (en) * 2001-03-01 2004-06-08 Pacific Industrial Co., Ltd. Control valve for compressors and manufacturing method thereof
DE10111929A1 (de) * 2001-03-13 2002-10-02 Bosch Gmbh Robert Sitz/Schieber-Ventil mit Druckausgleichsstift
JP3942851B2 (ja) * 2001-07-31 2007-07-11 株式会社テージーケー 容量制御弁
JP4046530B2 (ja) * 2002-03-26 2008-02-13 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用容量制御弁
US6939112B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-06 Sanden Corporation Variable displacement compressors
JP4446026B2 (ja) * 2002-05-13 2010-04-07 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用容量制御弁
JP2004156575A (ja) * 2002-09-09 2004-06-03 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機の容量制御弁
JP4242624B2 (ja) * 2002-09-26 2009-03-25 イーグル工業株式会社 容量制御弁及びその制御方法
JP4118181B2 (ja) * 2003-03-28 2008-07-16 サンデン株式会社 可変容量斜板式圧縮機の制御弁
DE102004035855A1 (de) 2003-07-23 2005-02-17 Sanden Corp., Isesaki Klimaanlage
JP2005055167A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Sanden Corp 空調装置
JP2005098197A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用容量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20090057586A1 (en) 2009-03-05
EP1867873A1 (en) 2007-12-19
CN101155990B (zh) 2012-08-08
JP4865703B2 (ja) 2012-02-01
WO2006109641A1 (ja) 2006-10-19
EP1867873A4 (en) 2011-03-09
KR101186459B1 (ko) 2012-09-27
CN101155990A (zh) 2008-04-02
EP1867873B1 (en) 2012-07-11
KR20080011375A (ko) 2008-02-04
US7958908B2 (en) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865703B2 (ja) 容量制御弁
JP6756622B2 (ja) 容量制御弁
CN110114573B (zh) 容量控制阀
JP5557901B2 (ja) 容量制御弁
KR101175201B1 (ko) 용량제어밸브
KR100933830B1 (ko) 용량제어밸브
US7644729B2 (en) Capacity control valve
JP2006307828A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
US20050276700A1 (en) Control valve for variable displacement compressor
US20050265853A1 (en) Control valve for variable displacement compressor
KR102278485B1 (ko) 전자 밸브
JP2009036182A (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
KR20060112231A (ko) 무클러치 가변 용량형 압축기용 용량 제어 밸브
EP3754191A1 (en) Capacity control valve
JP2003254246A (ja) 容量制御弁
JP2006125292A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
EP3604806B1 (en) Capacity control valve
JP4173073B2 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
JP2006194167A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250