JPWO2006068180A1 - 識別媒体、識別媒体を備えた物品、識別方法および識別装置 - Google Patents

識別媒体、識別媒体を備えた物品、識別方法および識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006068180A1
JPWO2006068180A1 JP2006549028A JP2006549028A JPWO2006068180A1 JP WO2006068180 A1 JPWO2006068180 A1 JP WO2006068180A1 JP 2006549028 A JP2006549028 A JP 2006549028A JP 2006549028 A JP2006549028 A JP 2006549028A JP WO2006068180 A1 JPWO2006068180 A1 JP WO2006068180A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ink
identification medium
liquid crystal
cholesteric liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006549028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778445B2 (ja
Inventor
秀一 星野
秀一 星野
逸雄 竹内
逸雄 竹内
宗穂 坂内
宗穂 坂内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2006549028A priority Critical patent/JP4778445B2/ja
Publication of JPWO2006068180A1 publication Critical patent/JPWO2006068180A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778445B2 publication Critical patent/JP4778445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/391Special inks absorbing or reflecting polarised light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • G09F3/0292Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time tamper indicating labels
    • B42D2033/20
    • B42D2033/26
    • B42D2035/24
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/14Forming layer onto which a surface relief hologram is formed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/38Liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/40Printed information overlapped with the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/41Polarisation active layer

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

偽造が困難であり、さらに真贋判定機能の高い識別手段を提供することを目的とする。識別媒体100として、粘着層102、インク表示層103、ホログラム107を備えたコレステリック液晶層106、および透明保護層108を備えた構造とする。ここで、インク表示層103を、コレステリック液晶を含有したインクを印刷した印刷層104と、通常インクによる印刷層105とによって構成する。また、正面から見た場合に印刷層104と印刷層105の色彩を同じにする。こうすることで、傾けて見た場合に、印刷層105による図柄が浮かび上がって見えてくる視覚効果を得ることができる。

Description

本発明は、視覚的な効果により物品の真贋性(真正性)を識別することが可能な識別媒体に関する。
日用品、衣料品、身分証明書、音楽ソフト、サプライ品、交換部品等において、見た目を本物に似せて製造した偽物が市場に出回り問題となっている。このような状況において、安全性やブランド力の維持のために、物品の真贋性を識別することができる技術が求められている。
物品の真贋性を識別する技術として、識別対象の物品に特殊なインクを用いて印刷を行う方法が知られている。また、特殊な光学反射特性を有する小片を物品に貼り付ける方法が知られている。特殊なインクを印刷する方法は、紫外線に対して蛍光するインクを用いて、所定の文字や図柄を印刷し、紫外線を照射した際にその図柄や文字を浮かび上がらせることで、真贋性を確認する方法である。また、磁性体の粒子や磁性を帯びた粒子を混ぜたインクを塗布し、磁気センサで真贋性を識別する方法も知られている。また、光学反射特性を有する小片としては、コレステリック液晶が示す光学特性を利用したものが知られている。この技術に関しては、例えば特許文献1や特許文献2に示されている。またホログラム機能を有するシールも知られている。
特開昭63−51193号公報 特開平4−144796号公報
特殊なインクやコレステリック液晶を用いた識別媒体は、それ自体を入手され識別媒体を偽造される危険性がある。特に最近は、偽造技術のレベルが高くなってきており、単に特殊なインクやコレステリック液晶を用いただけでは、真贋判定機能を確保することが困難になる可能性が懸念される。このことは、ホログラムを用いた識別媒体にも同様にいえる。そこで本発明は、偽造が困難であり、さらに真贋判定機能の高い識別手段を提供することを目的とする。
本発明の識別媒体は、コレステリック液晶を含有したインクによる第1の表示および通常インクによる第2の表示を組み合わせた図柄を示すインク表示層と、ホログラム加工されたコレステリック液晶層とが積層された構造を備えることを特徴とする。
第1の表示部分は、コレステリック液晶を含有したインクの塗布や印刷によって形成される。第2の表示部分は、通常のインクの塗布や印刷によって形成される。通常、第1の表示部分と第2の表示部分とが組み合わさって図柄が形成される。例えば、第1の表示部分で文字を構成し、第2の表示部分を背景とするデザインを挙げることができる。
ホログラム加工されたコレステリック液晶層は、コレステリック液晶層に微細な凹凸を型押しにより形成したもので、ホログラム効果により、所定の図柄が浮かび上がる構造を備えている。以下、コレステリック液晶層について説明する。図1は、コレステリック液晶層の構造を示す概念図であり、図2は、コレステリック液晶層が有する光学的な性質を説明する概念図である。図2には、自然光を入射させると、特定波長の右回り円偏光が反射され、左回り円偏光および直線偏光、さらにその他の波長の右回り円偏光がコレステリック液晶層201を透過する様子が示されている。
コレステリック液晶層は、層状構造を有している。そして、一つの層に着目した場合、層中において液晶分子の分子長軸はその向きが揃っており、かつ層の面に平行に配向している。そして配向の方向は、隣接する層において少しずつずれており、全体としては立体的なスパイラル状に配向が回転しつつ各層が積み重なった構造を有している。この構造において、層に垂直な方向で考えて、分子長軸が360°回転して元に戻るまでの距離をピッチP、各層内の平均屈折率をnとする。この場合、コレステリック液晶層は、λs=n×Pを満たす、中心波長λsで特定旋回方向の円偏光を選択的に反射する性質を示す。すなわち、白色光をコレステリック液晶層に入射させると、特定の波長を中心波長とする右回りまたは左回り円偏光を選択的に反射する。この場合、反射した円偏光と同じ旋回方向を有するが波長がλsでない円偏光、反射した円偏光と逆旋回方向の円偏光、さらに直線偏光の成分は、コレステリック液晶層を透過する。
反射する円偏光の旋回方向(回転方向)は、コレステリック液晶層のスパイラル方向を選択することで決めることができる。つまり、光の入射方向から見て、右ネジの向きに螺旋を描いて各層における分子長軸が配向しているか、左ネジの向きに螺旋を描いて各層における分子長軸が配向しているか、を選択することで、反射する円偏光の旋回方向(回転方向)を決めることができる。
また、コレステリック液晶は視野角によって色が変わるカラーシフトと呼ばれる光学的な性質を示す。これは、視野角が大きくなると、ピッチPが見かけ上減少することから、中心波長λsが短波長側へ移行するためである。たとえば、垂直方向から観察して赤色に呈色するコレステリック液晶の反射色は、視野角を大きくするに従いオレンジ色、黄色、緑色、青緑色、青色と順次変化するように観察される。なお、視野角は、視線と識別媒体表面の垂線とのなす角度として定義される。ホログラム加工されたコレステリック液晶層においては、ホログラムの図柄が、これらのコレステリック液晶層の基本的な光学特性を伴った状態で観察される。
コレステリック液晶を含有したインクというのは、図1に示すようなコレステリック液晶層を鱗片状に細かくしたものを通常インクのビヒクル中に分散したものをいう。通常インクというのは、印刷等に用いることを目的としたインクのことをいう。コレステリック液晶を含有したインクは、印刷や塗布によってインク層を基材表面上に形成すると、鱗片状のコレステリック液晶が層状に分布し、インク層でありながらコレステリック液晶層としての機能を発現させることができる。このコレステリック液晶を含有したインクを用いると、コレステリック液晶層の機能を発現する層を印刷することができる。コレステリック液晶を含んだインクとしては、上述した構造を有するコレステリック高分子液晶顔料を市販のインクバインダー中に分散させたものを利用することができる。このような用途で利用可能なコレステリック高分子液晶顔料としては、ワッカーケミー社製のものが知られている。
本発明を利用すると、例えば、セパレータ(離型紙)、黒色粘着層(光吸収層)、インク表示層、コレステリック液晶層と順に積層された識別媒体が提供される。この識別媒体は、セパレータを剥がし、露出した粘着層を利用して、識別対象となる適当な物品に貼り付けることができる。この識別媒体をコレステリック液晶側から観察すると、コレステリック液晶層の示す光学特性とインク層が示す光学特性が相乗的に作用し、識別性の高い特異な見え方を観察することができる。
本発明において、所定の視野角から見た場合に、第1の表示と第2の表示とが同色に見えるように設定されていることは好ましい。例えば、視野角0°で第1の表示と第2の表示とが同色に見えるように設定されている場合を考える。この場合、識別媒体をコレステリック液晶層側から視野角0°で観察すると(つまり識別媒体を正面から垂直に見た場合)、上層のコレステリック液晶層のホログラムは明確に認識できるが、下層のインク層に形成された図柄が見えにくく認識し辛い。これは、インク層を構成する第1の表示と第2の表示が視野角0°では、同色に見えるように設定されているので、第1の表示と第2の表示とにより構成される図柄が認識困難になるからである。
そして、視野角を徐々に大きくしてゆくと、コレステリック液晶層のホログラムがカラーシフトを伴って見え、さらにインク層の第1の表示(または第2の表示)が浮かび上がってくる。これは、インク層において、第1の表示はカラーシフトを示すが、第2の表示はカラーシフトを示さないので、視野角の増加に伴うカラーシフトの発現によって、第1の表示と第2の表示との区別がし易くなるからである。こうして、視野角の増加に従って、ホログラムの図柄が見えている中で、第1の表示(または第2の表示)によって構成される図柄が浮かび上がって見えてくる。
また、この識別媒体を所定の旋回方向の円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して観察すると、更に特異な光学的な性質を観察することができる。例えば、コレステリック液晶層と、インク層の第1の表示を構成するインク中のコレステリック液晶とが右回りの円偏光を選択的に反射する性質のものであるとする。この場合、右回りの円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して、識別媒体を観察すると、やや明度は落ちるが、肉眼で観察した場合と同様の観察結果を得ることができる。そして、左回りの円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して、識別媒体を観察すると、コレステリック液晶層およびインク層の第1の表示からの右回り円偏光の反射が偏光フィルタによって遮断されてしまうので、コレステリック液晶層のホログラムと第1の表示は見えない(あるいは見ることが困難となる)。この際、インク層の第2の表示は、通常のインクによるものであるから、その反射光は観察することができる。したがって、インク層の第1の表示が黒く抜けた状態の図柄を観察することができる。このように、偏光フィルタを使用することで、更に特異な光学的な性質を得ることができる。このような特異な見え方は、識別性を高く維持する上において有用なものとなる。
本発明の識別媒体において、光吸収層をさらに備え、この光吸収層を感熱変化インクによって構成することは好ましい。感熱変化インクは、加熱あるいは冷却すると、発色が変化するインクのことである。例えば、本発明において、常温では黒であるが、加熱すると他の色や透明になるインクを用いて光吸収層を構成する。この場合、上述した光学特性に加えて、加熱すると、光吸収層の機能が失われ、ホログラムやインク層の図柄の見え方が変化する。これにより、さらに複雑な見え方をする識別機能を得ることができる。
本発明は、上述した識別媒体を備えた物品として把握することもできる。物品としては、パスポート、証書、重要書類、カード類、商品券、衣料品、日用品、記憶媒体、電化製品、機械部品、電子部品、その他各種製品等を挙げることができる。また、これら物品のパッケージや包装材料を物品として把握することもできる。また、本発明の識別媒体を利用して、商品に取り付けられるタグや値札を構成することもできる。
また、識別媒体を識別する方法を以下のように把握することもできる。すなわち、上記識別媒体を所定の旋回方向の円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して観察する第1観察ステップと、前記偏光フィルタを用いずに前記識別媒体の観察を行う第2観察ステップとを備えることを特徴とする識別方法として把握することができる。
ここで、第1観察ステップと第2観察ステップとは、順序が逆であってもよい。また、第2観察ステップにおける観察は、第1観察ステップで用いる偏光フィルタ以外の偏光フィルタを用いてもよい。もちろん、第2観察ステップにおける観察を偏光フィルタ無しで行ってもよい。また、観察は、カメラや光学センサを用いて行っても良い。また、観察は、必ずしも画像認識でなくもよい。例えば、色の検出やスペクトルの評価といった方法を観察手法として採用することもできる。
また、上述した識別方法を行う際に利用するハードウェアとして、上記識別媒体を所定の旋回方向の円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して観察する第1観察手段と、前記偏光フィルタを用いずに前記識別媒体の観察を行う第2観察手段とを備えた識別判別装置を考えることもできる。
本発明の識別媒体における他のバリエーションとして、コレステリック液晶層の代わりにカラーシフトを示す多層薄膜を採用する例を挙げることができる。すなわち、本発明の識別媒体として、コレステリック液晶を含有したインクによる第1の表示および通常インクによる第2の表示を組み合わせた図柄を示すインク表示層と、異なる屈折率を有する光透過性の薄膜を多層に積層した多層薄膜とが積層された構造を備える構成を挙げることができる。
この多層薄膜もコレステリック液晶層と同様なカラーシフトを示す。すなわち、異なる屈折率を有する光透過性の薄膜を多層に積層した薄膜構造を、視野角を大きくしてゆきながら観察すると、各界面からの反射光の光路差が徐々に小さくなる。光路差が小さくなると、位相が2πずれて干渉し強め合う波長が、それに応じて短くなる。そのため、観察される干渉光が視野角の増加に従って、徐々に短波長側にシフトする。例えば、正面(視野角=0°)からみて赤に見える見え具合が、視野角を増加させてゆくに従って、黄色、緑、そして青と順次変化してゆく。
なお、この多層薄膜にホログラム加工を施し、ホログラムによる図柄が表示されるようにしてもよい。この場合、ホログラムの図柄がカラーシフトを従った見え方をする視覚効果を得ることができる。
本発明の識別媒体において、インク表示層における図柄として、バーコードを採用することもできる。この場合、通常は、バーコードが読み取り困難であり、特定の条件においてバーコードを読み取ることができるような識別媒体を得ることができる。
本発明によれば、偽造が困難であり、さらに真贋判定機能の高い識別手段を得ることができる。すなわち、本発明によれば、コレステリック液晶層が示す識別性と、通常のインクとコレステリック液晶含有インクとを用いた図柄の識別性との相乗効果を得ることができる。この相乗効果により、特異な見え方をする高い識別性を備えた識別媒体を得ることができる。また、この相乗効果による複雑な見え方は、再現することが容易ではないので、偽造を困難なものとすることができる。したがって、真贋判定機能が高く、偽造が困難な識別手段を提供することができる。
コレステリック液晶層が示す光学特性を説明するための概念図である。 コレステリック液晶層が示す光学特性を説明するための概念図である。 発明を利用した識別媒体の概要を示す断面図である。 発明を利用した識別媒体の視覚効果を説明する概念図である。 発明を利用した識別媒体の視覚効果を説明する概念図である。 発明を利用した識別媒体の視覚効果を説明する概念図である。 発明を利用した識別媒体の概要を示す断面図である。 発明を利用した識別媒体の真贋判定を行う装置の一例を示す概念図である。
符号の説明
100…識別媒体、101…セパレータ、102…粘着層(または感熱接着層)、103…インク表示層、104…コレステリック液晶を含んだ印刷層、105…通常インクによる印刷層、106…コレステリック液晶層、107…ホログラム、108…透明保護層、109…インク表示層によって形成された図柄、110…識別媒体を貼り付ける物品の表面に印刷された表示、201…コレステリック液晶層、701…識別媒体、702…多層薄膜、703…多層薄膜に形成されたホログラム、801…真贋判定装置、802…ステージ、803…真贋判定対象物品、804…可視光照射装置、805…カメラ、806…偏光フィルタ、807…判定部、808…メモリ、809…出力部。
(1) 第1の実施形態
(1−1)実施形態の概要
図3は、本発明を利用した識別媒体の断面構造を示す断面図である。図3に示す識別媒体100は、セパレータ(離型紙)101上に貼り付いた構造を有し、粘着層102、インク表示層103、コレステリック液晶層106、および透明保護層108を備えている。
セパレータ(離型紙)101は、粘着層102の粘着面を保護し、必要に応じて粘着面から剥がすことができる。識別媒体100を任意の物品に貼り付ける場合、このセパレータ101を剥がし、粘着面を物品に押し当てる。粘着層102は、識別媒体100を適当な物品の表面に固定する機能を有する。また、粘着層102には、黒の顔料や染料が分散されており、可視光を吸収する光吸収層としても機能する。
インク表示層103は、コレステリック液晶を含有したインクによる印刷層104と、通常インクによる印刷層105とを部分的に使い分けた構造を有している。この印刷層104と105の組合せにより、任意の図柄が形成されている。この例においては、印刷層105によって所定の文字図柄(後述する図4(B)の符号109で示されるロゴデザイン)が形成される。また、インク表示層103として、2層構造を採用することもできる。この場合、粘着層102上にコレステリック液晶を含有したインクによる印刷層104が一面ベタに形成され、その上に通常インクによって印刷された符号109によって示される所定図柄の通常インク印刷層が設けられた2層構造となる。この場合も同様な識別機能を得ることができる。
この例においては、印刷層104を印刷するインクとして、正面から見た場合に、印刷層104に含まれるコレステリック液晶からの反射光が、緑色に見えるものを選択する。また、印刷層104からの反射光が右回り円偏光になる材料を選択する。また、印刷層105のインクは、正面から見た場合に、印刷層104と同じ色(この場合は緑)に見えるものを選択する。
コレステリック液層層106も正面から見た場合に、緑色に見えるように配向状態を設定する。また、コレステリック液晶層106は、印刷層104に含まれるコレステリック液晶と同様に右回り円偏光を選択的に反射するように設定する。コレステリック液晶層106には、ホログラム107を形成するためのエンボス加工(凹凸加工)が施されている。このホログラム107によって、所定の図柄を認識できるようになっている。
透明保護層108は、透明樹脂フィルムであり、この例では、TAC(トリアセチルセルロース)フィルムを採用している。透明保護層108は、透過する光の偏光状態に影響を与えない、あるいは透過する光の偏光状態への影響が少ない材質であることが好ましい。
(1−2)実施形態の表示例
以下、図3に示す識別媒体100の表示内容の一例を説明する。図4は、識別媒体100の見え具合を説明する概念図である。図4(A)は、識別媒体100を正面から観察した状態を示し、図4(B)は、識別媒体を傾けて観察した状態を示し、図4(C)は、偏光フィルタを介して識別媒体100を観察した状態を示す。
本実施形態においては、正面(視野角0°)から見た場合に、インク表示層103は、全面が緑に見える。したがって、正面から見た場合、印刷層104と105とは区別し難く、インク表示層103に形成された表示が認識し難い。このような理由により、識別媒体100を正面から見た場合、ホログラム107による図柄が優先的に見える。この状態の一例が図4(A)に示されている。図4(A)には、ホログラム107として星の図柄が形成されている場合の例が示されている。この場合、ホログラム107は、金属光沢の緑色に見える。すなわち、識別媒体100を正面(視野角0°)から見た場合、インク表示層103は全面緑であるので、インク表示層103の表示は認識し難く、そのためホログラム107しか認識することはできない(図4(A)の状態)。
次に、識別媒体100を傾けて観察した場合を説明する。この場合、視野角は30°や45°といった角度になる。したがって、印刷層104に含有されているコレステリック液晶がカラーシフトを示す。このため、印刷層104の色合いが緑から青っぽい色合いに変化する。そして、このカラーシフトする背景の中に、印刷層105によって構成される緑の図柄が浮かび上がって見えてくる。図4(B)には、印刷層105によって「ABC」と表示される緑色の図柄(ロゴ)109が形成されている場合の例が示されている。
また、この場合は、図柄109と同時にホログラム107も観察することができる。したがって、識別媒体100を正面から見た状態から識別媒体100を徐々に傾けてゆくと、最初はホログラム107しか見えなかったものが、徐々に図柄109が浮かび上がってくる見え方となる。この際、視野角の変化に伴いコレステリック液晶層106もカラーシフトを示し、さらにホログラム107の反射・屈折状態も変化するので、図柄109の浮かび上がり効果と同時に、既に見えているホログラムの光沢感の変化を観察することができる。このように、識別媒体を傾けてゆくと、既に表示されていた図柄の見え方が変化すると共に、隠れていた表示が独特の色合いの変化を示しながら現れてくる。こうして、特異な見え方をする光学機能を得ることができる。
また、偏光フィルタを用いた観察を行うと、更に別の光学機能を得ることができる。例えば、左回り円偏光を選択的に透過し、右回り円偏光を透過しない偏光フィルタ(ビューア)を介して、識別媒体100を観察する。この場合、ホログラム107が観察し難くなり、黒(あるいは暗色)の背景色の中に、通常インクによる印刷層105の図柄が緑色に浮かび上がって見えてくる。すなわち、上記の偏光フィルタを介して、識別媒体100を観察すると、コレステリック液晶層106から選択的に反射されてくる右回り円偏光は、この偏光フィルタによって遮断されるので、ホログラム106はほとんど見えなくなる。また、印刷層104に含まれるコレステリック液晶からの右回り円偏光も上記の偏光フィルタによって遮断される。他方において、通常インクによる印刷層105からの緑の反射光は、減衰されるとはいえ、上記の偏光フィルタを一部透過するので、その反射光は認識することができる。したがって、黒色の背景中に図柄109が緑色に観察される。こうして、左回り円偏光を選択的に透過し、右回り円偏光を透過しない偏光フィルタ(ビューア)を介して、識別媒体100を観察すると、星形の図柄を表示するホログラム107が見えず(または見えにくく)、通常インクによる印刷であるインク表示層103の図柄109を選択的に見ることができる(図4(C))。
(1−3)実施形態の製造例
以下、図3に示す識別媒体100の製造方法の一例を説明する。最初にコレステリック液晶層106の形成方法を説明する。まず低分子コレステリック液晶を重合性モノマー中に溶解させ、さらに温度条件を制御することにより、コレステリック液晶成分を成長させる。その後、光反応または熱反応などで低分子液晶を架橋して分子配向を固定するとともに高分子化し、コレステリック液晶の原液を得る。この原液を基材となる透明保護層(厚さ40μmのTACフィルム)108の片面に所定の厚さになるように塗布し、コレステリック配向および分子配向の固定を行なう。この際、コレステリック液晶分子の積層方向に沿った捻れのピッチPが一様で、積層された厚さが1μmになるようにする。コレステリック液晶層の厚さは、0.5μm〜5.0μm程度の範囲から選択するのが適当である。本実施例では、右回りの円偏光を選択的に反射し、同時に視野角0°の時に緑色に見えるように、液晶分子の捻れの向きとピッチPとを調整する。こうして、透明保護層108の一方の面にコレステリック液晶層106を形成した状態を得る。
コレステリック液晶の原液を得る方法としては、側鎖型または主鎖型のサーモトロピック高分子液晶をその液晶転移点以上に加熱してコレステリック液晶構造を成長させた後、液晶転移点以下の温度に冷却して分子配向を固定する方法でもよい。また、側鎖型または主鎖型のリオトロピック高分子液晶を溶媒中でコレステリック配向させた後、溶媒を徐々に揮発させて分子配向を固定する方法でもよい。
これらの原料としては、側鎖に液晶形成基を有するポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリシロキサン、ポリマロネートなどの側鎖型ポリマーや、主鎖に液晶形成基を有するポリエステル、ポリエステアミド、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミドなどの主鎖型ポリマーを挙げることができる。
次に、コレステリック液晶層106に対して、型押し加工を行い、ホログラム107を形成する。この工程においては、コレステリック液晶層106の層構造に対して、微細な凹凸構造が付与され、ホログラム107が形成される。次にコレステリック液晶層106の露出した表面に、インク表示層103を印刷により形成する。ここでは、コレステリック液晶含有インクを用いた印刷により印刷層104を形成し、通常インクを用いた印刷により印刷層105を形成する。なお、コレステリック液晶含有インクとしては、市販のインクバインダー中に、ワッカーケミー社製のコレステリック高分子液晶顔料を分散させたものを利用する。
インク表示層103を形成したら、粘着剤をその露出した表面に塗布し、粘着層102を形成する。粘着層102の厚さは、例えば20μmとする。粘着層102を形成したら、その露出した表面にセパレータ101を貼り合わせる。こうして、セパレータ101上に粘着層102、印刷表示層103、コレステリック液晶層106、そして透明保護層108と積層された構造を得ることができる。この積層構造を適当に裁断すれば、粘着面にセパレータが貼り付けられた識別媒体100を得ることができる。また、セパレータ101以外の積層構造を部分的に取り除くことで、セパレータ101上に複数の識別媒体100が貼り付いた状態を得ることができる。
なお、第1の実施形態において、印刷層104によって文字を構成し、印刷層105を背景としてもよい。この場合、文字部分がカラーシフトを示し、背景が緑に固定された発色を示す。またこの場合、左回り円偏光を選択的に透過させる光学フィルタを介して観察した場合に、緑の背景の中に、文字部分が黒く抜けて見えることになる。
(2) 第2の実施形態
正面から見た場合におけるインク表示層の色と、コレステリック液晶層の色とが異なるように設定してもよい。例えば、第1の実施形態において、印刷層104に含まれるコレステリック液晶を、正面から見た場合に、赤に見える右回り円偏光を反射する設定とする。また、印刷層105の通常インクの色も同様の赤色に設定する。この場合、識別媒体100を透明保護層108側の正面から見ると、ホログラム106が金属光沢の橙色に見える。橙色に見えるのは、コレステリック液晶層106の緑とインク表示層103の赤が同時に見えるので、色彩的に両色が混合された色合いが観察されるからである。
この正面から見た状態においては、印刷層104と印刷層105とは区別できない(あるいは区別し難い)ので、インク表示層103の表示(「ABC」のロゴデザイン)は、認識し難い。つまり、ホログラム107によって形成された星印が優先的に見える。
識別媒体100を傾けてゆくと、コレステリック液晶層106とコレステリック液晶を含む印刷層104は、カラーシフトを示す。この時、通常インクによる印刷層105は、赤の発色のままであり、それ以外の部分がカラーシフトを示し、青みがかる方向に色彩が変化する。その結果、この色彩変化を背景として、印刷層105によって構成される「ABC」のロゴデザインが、赤く際だって見える。
本実施形態においては、重なって見える2つのカラーシフトが異なるスペクトルを有しているので、視野角を変化していった場合における色彩変化の具合が単調なものではなく、複雑で特異なものとなる。このため、識別性がより高く、さらに偽造防止効果のより高い識別媒体を得ることができる。
(3) 第3の実施形態
例えば、第1の実施形態において、粘着層102に顔料を加えずに、光透過性とし、さらにこの光透過性の粘着層102とインク表示層103との間に感熱インク層を設けても良い。感熱インク層というのは、加熱や冷却によって、発色や光透過状態が変化するインク(感熱変化インク)の層ことである。なお感熱変化インクは、サーモクロミックインクともいう。
以下、光透過性の粘着層102とインク表示層103との間に、常温においては黒で、60℃を超える温度になると、透明に変化する感熱インクを用いた感熱インク層を設ける場合の例を説明する。例えば、識別媒体100を、所定のアプリケーションソフトウェアを格納した電子記憶媒体のパッケージに貼り付ける例を説明する。この場合、識別媒体100を貼り付ける部分に製造番号等の固体識別番号が印字されているとする。
常温において、この態様は、実施形態1において説明した識別媒体100と同じ機能を示す。そして、識別媒体100を、60℃を超える温度に加熱すると、図示しない感熱インク層が透明化し、下地の固体識別番号を認識することができる。この固体識別番号が見えている状態においては、ホログラム107や印刷層105による図柄もうっすらと見える。つまり、コレステリック液晶のカラーシフト効果も生かすことができる。
以下、具体例を説明する。図5は、識別媒体100の他の見え具合を説明する概念図である。ここでは、上述した商品パッケージに識別媒体100を貼り付けた状態における識別媒体100の見え方の例を説明する。図5(A)は、識別媒体100を正面から観察した状態を示し、図5(B)は、識別媒体を傾けて観察した状態を示し、図5(C)は、加熱した状態において、偏光フィルタを介して識別媒体を観察した場合の状態を示す。
常温(例えば20℃)において、識別媒体100を正面から観察すると、図4の場合と同様に、ホログラム107が優先的に観察される(図5(A))。この状態において、識別媒体100を傾けて観察すると、印刷層104におけるカラーシフトが発現し、その色彩状態が変化し、ホログラム107に加えて、図柄109が浮かび上がって見えてくる(図5(B))。
次に識別媒体100を70℃に加熱し、その状態において、左回り円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して、識別媒体100を観察する場合を考える。この場合、コレステリック液晶層106と印刷層104の反射光が、偏光フィルタによって遮断され見えなくなる。また、70℃に加熱されるので、図示しない感熱インク層は透明化する。この際、印刷層105の反射光と下地(物品の表面)からの反射光は、偏光フィルタを一部透過するので、それは認識することができる。つまり、図柄109と下地に印刷された個体識別番号110を認識することができる(図5(C))。またこの際、感熱変化インクとして可逆性のものを用いることもできる。この場合、加熱した状態から、識別媒体100を常温に戻すと、感熱インク層が黒くなり、個体識別番号110が見えなくなる。
加熱すると透明になるサーモクロミック材料としては、光重合組成物と、脂肪族アミンまたは芳香族アミンを含む膜材料による可逆熱変色性組成物とを内包し、この膜材料が酸性物質によりイオン化しているマイクロカプセル顔料を利用することができる。このサーモクロミック材料は、構成材料を選択することで、室温で光吸収層として機能する黒または濃い色を示し、加熱すると透明になる性質のものを得ることができる。市販されているサーモクロミック材料としては、クロマティックテクノロジー(CHROMATIC TECHNOLOGIES, INC:米国)社のサーモクロミックインキ(商品名:DYNACOLOR)が知られている。
加熱する方法としては、ドライヤーによる方法(温風を当てる方法)、加熱ランプによる方法、加熱ヒータによる方法、摩擦による方法、高温液体に接触させる方法、相対的に高温な物に接触させる方法、適当な発熱体を用いて直接または間接に加熱する方法等が挙げられる。この中で摩擦による方法としては、例えば、手でこすり摩擦熱を発生させる方法が含まれる。
ここでは、感熱変化インクを用いる例を説明したが、光照射によって、色彩感や透過状態が変化するフォトクロミック材料を用いたインク(フォトクロミックインク)を用いても良い。この場合、例えば紫外線の照射によって、感熱変化インクの層が黒色から光透過性に変化する性質を得ることができる。フォトクロミック材料というのは、熱ではなく、光(例えば紫外線)の照射によって色彩が変化する性質を示す材料のことをいう。フォトクロミック材料は、光学機能の変化因子として光が利用される点を除けば、サーモクロミック材料とおなじである。フォトクロミック材料は、光照射によって光異性化を起こす材料を用いたものが一般的である。フォトクロミック材料としては、例えばアドベンゼン系染料、シッフ塩素系材料、0−ニトロベンゼン系材料を挙げることができる。市販されているフォトクロミック材料としては、クロマティックテクノロジー(CHROMATIC TECHNOLOGIES, INC:米国)社のフォトクロミックインキ(商品名:DYNACOLOR)が知られている。
(4) 第4の実施の形態
図3に示す構成において、コレステリック液晶層106からの反射光の旋回方向と、印刷層104中に含まれるコレステリック液晶の反射光の旋回方向とを逆方向に設定してもよい。すなわち、上層のコレステリック液晶層からの反射光の旋回方向と、下層のコレステリック液晶含有インクによる印刷層からの反射光の旋回方向とを逆回りに設定してもよい。例えば、図3に示す構成において、コレステリック液晶層106からの反射光が赤の右回り円偏光になるように設定し、印刷層104に含まれるコレステリック液晶からの反射光が、赤の左回り円偏光になるように設定する。なお、通常インクによる印刷層105の色も赤に設定する。
図6は、実施形態の識別媒体のさらに他の見え方を示す概念図である。この場合、正面から見ると、図6(A)に示すように、金属光沢のホログラム107が目立って見える。これは、インク表示層103が全面赤に見えるために、印刷層104と105との区別がつき難く、図柄109が見え難いからである。
そして、識別媒体100を傾けてゆくと、印刷層104がカラーシフトを発現し、印刷層104と105の区別がつき易くなり、図柄109が見えてくる(図6(B))。次に右回り円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して識別媒体100を観察すると、ホログラム107と図柄109とが観察される(図6(C))。これは、偏光フィルタが右回り円偏光を選択に透過するから、コレステリック液晶層106(図3参照)からの反射光を観察することができ、そのためホログラム107を観察することができるからである。さらに加えて、図柄109の背景からの反射光(印刷層104からの反射光)は、上記偏光フィルタを透過しないが、図柄109からの反射光(印刷層105からの反射光)は、上記フィルタを一部透過するので、図柄109が赤く認識できるからである。
次に左回り円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して、本実施形態の識別媒体100を観察すると、全面が赤く見え、ホログラム107と図柄109は見えなくなる。これは以下の理由による。まず、ホログラム107からの反射光である右回り円偏光は、偏光フィルタによって遮断されるので、認識できない。また、印刷層104に含まれるコレステリック液晶から反射される左回り円偏光は、光学フィルタを透過するが、この反射光の色彩は、通常インクによる印刷層105の色彩と同じであるので、印刷層105によって構成される図柄109は認識できない(あるいは認識し難い)。
しかしながら、上記の左回り円偏光を選択的に透過する光学フィルタを介した観察において、識別媒体100を傾けて視野角を大きくしてゆくと、図柄109が浮かび上がってくる(図6(D))。これは以下の理由による。すなわちこの場合、コレステリック液晶層106からの反射光(右回り円偏光)は、光学フィルタによって遮断されるので、識別媒体100を傾けていってもそのカラーシフトの具合は観察できない。よって、ホログラム107は観察できない。一方、上記光学フィルタ越しに観察した状態において、識別媒体100を傾けると、印刷層104はカラーシフトを示し、印刷層105はカラーシフトを示さない。このため、印刷層104が黄色→緑→青と変化するのに対して、印刷層105は赤のままとなり、印刷層105によって構成される図柄109が目立つことになる。こうして、左回り円偏光を選択的に透過する光学フィルタを介した観察おいて、識別媒体100を傾けて視野角を大きくしてゆくと、図柄109が浮かび上がって見えてくることになる(図6(D))。このように上層のコレステリック液晶層からの反射光の旋回方向と、下層のコレステリック液晶含有インクによる印刷層からの反射光の旋回方向とを逆回りに設定することにより、光学フィルタを介した観察において特異な識別性を得ることができる。
(5) 第5の実施形態
インク表示層に感熱変化インクやフォトクロミックインクを用いてもよい。例えば、印刷層104を構成するインクとして、感熱変化インクまたはフォトクロミックインクにコレステリック液晶を分散させたものを用いることができる。また、印刷層105を構成する通常インクの代わりに、感熱変化インクまたはフォトクロミックインクを用いることもできる。この場合、温度変化や光照射によって、印刷層105の透過率や色彩が変化する。そしてこの現象を組み合わせることで、さらに識別性および偽造防止性を高めることができる。
(6) 第6の実施形態
観察面側から、インク表示層、多層薄膜と積層した構造とすることもできる。以下、この構造の一例を説明する。図7は、識別媒体の他の一例を示す断面図である。図7に示す識別媒体701は、セパレータ(離型紙)101上に貼り付いた構造を有し、粘着層102、多層薄膜702、インク表示層103、および透明保護層108を備えている。なお、図3と同じ符号が指し示す部分は、図3に関して説明した内容と同じである。また、多層薄膜702にはホログラム703が形成されている。
この多層薄膜は、屈折率のことなる光透過性の薄膜を多層に積層した構造を有している。屈折率の異なる薄膜間の界面においては、入射光の一部が反射する。多層薄膜は、この界面を多数備えているので、各界面における反射光が干渉する。この多層薄膜を傾け、視野角を大きくしてゆくと、各界面からの反射光間における光路差が小さくなり、より短波長の光が干渉し強め合うことになる。このため、視野角を大きくしてゆくと、反射光としてより短波長の光が強く観察される。例えば、この多層薄膜を傾けてゆくと、赤→黄→緑→青と干渉光の色が短波長側に変化してゆく。つまり、上述したコレステリック液晶層と同じようなカラーシフト特性を発現する。
例えば、多層薄膜702は、異なる屈折率を有する2種類の光透過性の薄膜を交互に数十層以上積層した構造を有する。多層薄膜は、多層構造中の界面における反射光を利用するので、隣接する光透過性の薄膜間の屈折率が異なっていることが重要となる。多層薄膜の構成としては、3種類以上の異なる屈折率を有する光透過性の薄膜を順に積層したものを1ユニットとし、それを複数ユニット更に積層した構造等を挙げることもできる。
多層薄膜702の具体例としては、ポリエチレン−2,6−ナフタレートからなる第1の薄膜フィルムと、コポリエチレンテレフタレートからなる第2の薄膜フィルムとを交互に201層積層した構造(厚さ20μm)を挙げることができる。なおホログラム703は、この多層構造に対して、型押し加工を施すことによって形成される。
(7) 第7の実施形態
本発明において、コレステリック液晶の代わりに異なる屈折率を有する光透過性の薄膜を多層に積層した多層薄膜を採用することもできる。例えば、図3に示す構造おいて、コレステリック液晶層106の代わりに多層薄膜を採用したものを挙げることができる。なお、この構造において、多層薄膜にホログラム加工を施すことは好ましい。
(8) 第8の実施形態
図3に示す基本構造を備えた識別媒体を転写法により適当な物品に貼り付けることもできる。この場合、加熱により保持力が低下する剥離シート上に透明保護層108、コレステリック液晶層106、インク表示層103、および粘着層102の代わりとして加熱により接着力を発現する感熱接着層を積層する。そして、剥離層側からホットプレスにより、適当な物品の表面に感熱接着層を押し付けて加熱し、感熱接着層を適当な物品に貼り付ける。この際、剥離シートの保持力が低下し、透明保護層108がそこから剥離する。こうして、図3に示す基本構造を有する識別媒体を適当な物品に転写により固定することができる。
(9)第9の実施形態
本発明を利用した識別媒体は、偏光フィルタを介した観察や偏光を照射しての観察によって識別する方法以外に画像認識により自動的に識別を行うこともできる。図8は、本発明を利用した識別媒体の真贋判定を行う装置の一例を示す概念図である。図8には、ステージ802、真贋判定対象物品803、可視光照射装置804、カメラ805、偏光フィルタ806、判定部807、メモリ808、および出力部809を備えた真贋判定装置801が示されている。
ステージ802は、真贋判定対象物品803が載置されるステージである。真贋判定対象物品803は、例えば図3に示す断面構造を有し、図4や図5に示す光学特性を示す識別媒体が取り付けられた身分証明書等である。偏光フィルタ806は、所定旋回方向の円偏光を選択的に透過する機能を有する。また、偏光フィルタ806は、光路から退避可能な構造となっている。判定部807は、カメラ805が撮像した画像を解析し、真贋判定を行う機能を有する。メモリ808は、判定部807において行われる判定処理において参照されるデータを格納する記憶手段である。出力部809は、判定部807で行われた判定処理の結果を表示する情報出力手段である。出力部809としては、ディスプレイや警報ブザーを採用することができる。
以下、真贋判定装置801の動作の一例を具体的に説明する。ここでは、図3に示す識別媒体を対象として真贋判定処理を行う例を説明する。まず前もって、メモリ808に、偏光フィルタ806を光路に挿入した状態においてカメラ805によって撮像される当該識別媒体の画像と、偏光フィルタを光路から退避させた状態においてカメラ805によって撮像される当該識別媒体の画像とを記憶させておく。
真贋判定に際しては、真贋判定対象物品803をステージ802上に載置する。そして、可視光照射装置804から白色光を照射し、真贋判定対象物品803上の図示しない識別媒体をカメラ805によって撮像する。この際、偏光フィルタ806を光路に挿入した場合と光路から退避させた場合の2つの状態において撮像を行う。
判定部807は、カメラ805が撮像した2つの画像とメモリ808に記憶されている対応する画像とを比較する。この比較の処理において、比較した画像が同じ、あるいは違いがあっても許容できるレベルの範囲内であれば、真贋判定を本物と判定する。そして、そうでなければ贋物と判定する。この判定結果は、出力部809に表示される。この形態において、出力部にカメラ805で撮像した画像を表示し、目視による確認を併用することもできる。
本発明は、真贋判定を目視や画像処理により行うことができる識別媒体に適用することができる。

Claims (7)

  1. コレステリック液晶を含有したインクによる第1の表示および通常インクによる第2の表示を組み合わせた図柄を示すインク表示層と、
    ホログラム加工されたコレステリック液晶層と
    が積層された構造を備えることを特徴とする識別媒体。
  2. コレステリック液晶を含有したインクによる第1の表示および通常インクによる第2の表示を組み合わせた図柄を示すインク表示層と、
    異なる屈折率を有する光透過性の薄膜を多層に積層した多層薄膜と
    が積層された構造を備えることを特徴とする識別媒体。
  3. 前記第1の表示と前記第2の表示とが、所定の視野角から見た場合に同色に見えるように設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の識別媒体。
  4. 光吸収層をさらに備え、この光吸収層は、感熱変化インクによって構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の識別媒体。
  5. 前記請求項1〜4のいずれかに記載の識別媒体を備えたことを特徴とする識別媒体を備えた物品。
  6. 前記請求項1〜4のいずれかに記載の識別媒体を所定の旋回方向の円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して観察する第1観察ステップと、
    前記偏光フィルタを用いずに前記識別媒体の観察を行う第2観察ステップと
    を備えることを特徴とする識別方法。
  7. 前記請求項1〜4のいずれかに記載の識別媒体を所定の旋回方向の円偏光を選択的に透過する偏光フィルタを介して観察する第1観察手段と、
    前記偏光フィルタを用いずに前記識別媒体の観察を行う第2観察手段と
    を備えることを特徴とする識別装置。
JP2006549028A 2004-12-24 2005-12-21 識別媒体、識別媒体を備えた物品および識別方法 Active JP4778445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006549028A JP4778445B2 (ja) 2004-12-24 2005-12-21 識別媒体、識別媒体を備えた物品および識別方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374459 2004-12-24
JP2004374459 2004-12-24
PCT/JP2005/023496 WO2006068180A1 (ja) 2004-12-24 2005-12-21 識別媒体、識別媒体を備えた物品、識別方法および識別装置
JP2006549028A JP4778445B2 (ja) 2004-12-24 2005-12-21 識別媒体、識別媒体を備えた物品および識別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006068180A1 true JPWO2006068180A1 (ja) 2008-06-12
JP4778445B2 JP4778445B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=36601778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549028A Active JP4778445B2 (ja) 2004-12-24 2005-12-21 識別媒体、識別媒体を備えた物品および識別方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080138543A1 (ja)
EP (1) EP1833034B1 (ja)
JP (1) JP4778445B2 (ja)
CN (1) CN100550085C (ja)
WO (1) WO2006068180A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215477A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体および識別媒体を備えた物品
JP4959304B2 (ja) * 2006-11-22 2012-06-20 日本発條株式会社 識別媒体、識別方法および識別装置
JP5399923B2 (ja) * 2007-01-24 2014-01-29 レイブンブリック,エルエルシー 温度応答切換型光ダウンコンバーティングフィルタ
JP4851957B2 (ja) * 2007-02-16 2012-01-11 セイコーインスツル株式会社 電子棚札システムおよび顧客用端末ならびにその商品情報表示方法とプログラム
US7936500B2 (en) * 2007-03-02 2011-05-03 Ravenbrick Llc Wavelength-specific optical switch
CA2970259C (en) 2007-07-11 2018-11-06 Ravenbrick, Llc Thermally switched reflective optical shutter
JP5168516B2 (ja) * 2007-07-20 2013-03-21 東洋製罐株式会社 ホログラムパターン付き金属缶
AU2008302125B2 (en) 2007-09-19 2012-01-12 Ravenbrick, Llc Low-emissivity window films and coatings incoporating nanoscale wire grids
JP5076827B2 (ja) * 2007-11-20 2012-11-21 凸版印刷株式会社 偽造防止用転写箔及び偽造防止媒体
US8169685B2 (en) 2007-12-20 2012-05-01 Ravenbrick, Llc Thermally switched absorptive window shutter
JP4875003B2 (ja) * 2008-01-22 2012-02-15 日本発條株式会社 識別媒体およびその製造方法
US8740088B2 (en) 2008-04-02 2014-06-03 Sicpa Holding Sa Identification and authentication using liquid crystal material markings
KR101302802B1 (ko) * 2008-04-23 2013-09-02 라벤브릭 엘엘씨 반사성 및 열반사성 표면의 광택 조절
US9116302B2 (en) 2008-06-19 2015-08-25 Ravenbrick Llc Optical metapolarizer device
DE102008031325A1 (de) 2008-07-02 2010-01-07 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement sowie Verfahren zu seiner Herstellung
CN102187262B (zh) * 2008-08-20 2013-06-19 雷文布里克有限责任公司 用于制作热致变色滤光器的方法
DE102008049631A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Giesecke & Devrient Gmbh Karte mit eingebettetem Sicherheitsmerkmal
ITMI20081750A1 (it) * 2008-10-01 2010-04-02 Pilot Italia Struttura di etichetta con sistema anticontraffazione e metodo per la sua produzione.
JP5121680B2 (ja) * 2008-12-08 2013-01-16 日本発條株式会社 識別媒体、識別方法および識別装置
US8189851B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Emo Labs, Inc. Optically clear diaphragm for an acoustic transducer and method for making same
UY32530A (es) 2009-04-02 2010-10-29 Sicpa Holding Sa Identificación y autenticación usando marcados de material de cristal liquido polimérico
US8643795B2 (en) 2009-04-10 2014-02-04 Ravenbrick Llc Thermally switched optical filter incorporating a refractive optical structure
ES2711555T3 (es) * 2009-04-10 2019-05-06 Ravenbrick Llc Filtro óptico conmutado térmicamente que incorpora una arquitectura de huésped-hospedador
WO2010119603A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 日本電気株式会社 手書き入力装置
US8947760B2 (en) 2009-04-23 2015-02-03 Ravenbrick Llc Thermotropic optical shutter incorporating coatable polarizers
WO2011020100A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Emo Labs, Inc System to generate electrical signals for a loudspeaker
WO2011053853A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Ravenbrick Llc Thermochromic filters and stopband filters for use with same
CN103038701B (zh) 2010-03-29 2017-01-18 雷文布里克有限责任公司 聚合物稳定的热致液晶装置
JP5862902B2 (ja) 2010-06-01 2016-02-16 レイブンブリック,エルエルシー 多機能型構造用コンポーネント
JP4714301B1 (ja) * 2010-07-02 2011-06-29 日本発條株式会社 識別媒体および識別装置
ITBS20110026A1 (it) * 2011-03-10 2012-09-11 Pilot Italia Etichetta sigillo
JP5647047B2 (ja) 2011-03-18 2014-12-24 日本発條株式会社 識別媒体
CN104246858A (zh) * 2012-04-11 2014-12-24 日本发条株式会社 识别介质
GB201301788D0 (en) 2013-02-01 2013-03-20 Rue De Int Ltd Security devices and methods of manufacture thereof
US20140270193A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Emo Labs, Inc. Acoustic transducers having a connector between an actuator and a diaphragm
CN105637147B (zh) * 2013-10-11 2018-04-10 锡克拜控股有限公司 光学可变安全线和条
JP2015121738A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 王子ホールディングス株式会社 偽造判定用封緘ラベル
USD733678S1 (en) 2013-12-27 2015-07-07 Emo Labs, Inc. Audio speaker
USD741835S1 (en) 2013-12-27 2015-10-27 Emo Labs, Inc. Speaker
KR101602285B1 (ko) * 2014-02-28 2016-03-10 한국알프스 주식회사 다중인쇄필름 및 이를 이용한 차량용 다중 조명 스위치
USD748072S1 (en) 2014-03-14 2016-01-26 Emo Labs, Inc. Sound bar audio speaker
AT516128B1 (de) * 2014-07-17 2018-05-15 Hueck Folien Gmbh Sicherheitselement mit Farbkippeffekt und Manipulationsnachweis
US10826900B1 (en) * 2014-12-31 2020-11-03 Morphotrust Usa, Llc Machine-readable verification of digital identifications
WO2017204168A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 凸版印刷株式会社 偽造防止媒体
WO2018035538A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Levi Strauss & Co. Laser finishing of apparel
EP3385779A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-10 Koninklijke Philips N.V. Multi-view display device and method
CN111527493A (zh) 2017-10-31 2020-08-11 利惠商业有限公司 在创建服饰设计时使用神经网络
CN111565880B (zh) 2017-10-31 2022-09-23 利惠商业有限公司 激光精加工设计工具
EP3759580A4 (en) 2018-02-27 2021-11-24 Levi Strauss & Co. TOOL FOR LASER FINISHING DRAWINGS
EP3758883A4 (en) 2018-02-27 2021-11-17 Levi Strauss & Co. MANUFACTURING A LASER FINISHED GARMENT ON DEMAND
CN108461033A (zh) * 2018-03-07 2018-08-28 厦门吉宏包装科技股份有限公司 一种新型防伪材料及其加工工艺
WO2020033605A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Levi Strauss & Co. Outdoor retail space structure
US11612203B2 (en) 2018-11-30 2023-03-28 Levi Strauss & Co. Laser finishing design tool with shadow neutral 3-D garment rendering
US11668036B2 (en) 2019-07-23 2023-06-06 Levi Strauss & Co. Three-dimensional rendering preview of laser-finished garments
KR20210138980A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 엔비에스티(주) 편광물질을 포함하는 위변조 방지수단 및 이의 활용방법
KR102441227B1 (ko) * 2020-05-13 2022-09-07 엔비에스티(주) 콜레스테릭 액정 표시층을 포함하는 연포장재
KR102432996B1 (ko) * 2020-05-13 2022-08-17 엔비에스티(주) 콜레스테릭 액정 표시층을 포함하는 위변조 방지수단
CN111743273B (zh) * 2020-05-21 2022-09-30 中国地质大学(北京) 偏光首饰和运用该首饰的身份识别方法
CN114698275B (zh) * 2020-12-31 2023-11-28 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件、壳体组件的制备方法和电子设备
US20230065240A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 The United States of America As Represented By The Director Of The National Geospatial-Intelligence Method and apparatus for the display of volumetric solids using distributed photochromic compounds

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013065A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film
JP2003145965A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止印刷物
JP2003326823A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Dainippon Printing Co Ltd 潜像表示媒体
WO2004024439A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Nhk Spring Co., Ltd. 多層薄膜フィルムを用いた対象物の識別媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942663A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Gao Ges Automation Org Datentraeger mit einem fluessigkristall-sicherheitselement
EP0911758B1 (en) * 1997-07-29 2005-11-30 Nhk Spring Co.Ltd. Optical identification system using cholesteric liquid crystals
WO2000072056A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Toppan Printing Co., Ltd. Laminated composite body, information recording medium, and member for imparting counterfeit preventive function
DE10243650A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
JP4392826B2 (ja) * 2003-05-16 2010-01-06 日本発條株式会社 対象物の識別媒体及び識別方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013065A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film
JP2003145965A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止印刷物
JP2003326823A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Dainippon Printing Co Ltd 潜像表示媒体
WO2004024439A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Nhk Spring Co., Ltd. 多層薄膜フィルムを用いた対象物の識別媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1833034A1 (en) 2007-09-12
CN100550085C (zh) 2009-10-14
JP4778445B2 (ja) 2011-09-21
CN101088113A (zh) 2007-12-12
WO2006068180A1 (ja) 2006-06-29
EP1833034B1 (en) 2015-06-03
US20080138543A1 (en) 2008-06-12
EP1833034A4 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778445B2 (ja) 識別媒体、識別媒体を備えた物品および識別方法
JP4539909B2 (ja) 識別媒体およびその識別方法
JP4257903B2 (ja) 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置
JP4392826B2 (ja) 対象物の識別媒体及び識別方法
JP5512969B2 (ja) 識別媒体、識別媒体の製造方法、物品および識別媒体の識別方法
US20060097514A1 (en) Object identification structure and object provided with the same
JPWO2005063495A1 (ja) 識別媒体および識別媒体の識別方法
EP1748306A1 (en) Authenticity judging medium, base material capable of judging authenticity, authenticity judging medium label, authenticity judging medium transfer sheet, sheet capable of judging authenticity, and information recording element capable of judging authenticity
WO2003069587A1 (en) Identifying medium and identifying method for object
JP4565541B2 (ja) 識別媒体および識別対象物品
JP3984470B2 (ja) 真正性識別体、真正性識別用具、およびそれらの組み合わせ、並びに真正性識別方法
JP5181567B2 (ja) 標識素子、標識化物品及び判別方法
JP2003262724A (ja) 光選択反射体、特定偏光照射装置及び真正判定システム
JP4437721B2 (ja) 真偽判定用媒体、真偽判定可能な基材、真偽判定用媒体ラベル、および真偽判定用媒体転写シート
CN113665206A (zh) 包括胆甾相液晶显示层的软包装材料
RU2403601C2 (ru) Способ изготовления оптического двустороннего отражательного защитного средства и защитное средство, полученное этим способом
JP2010214671A (ja) 真偽判定可能な記録媒体
JP2004354430A (ja) 識別媒体、識別対象物品、判定装置、識別媒体の判定方法および積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250