JPWO2006059466A1 - 整流絞り装置 - Google Patents

整流絞り装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006059466A1
JPWO2006059466A1 JP2006547714A JP2006547714A JPWO2006059466A1 JP WO2006059466 A1 JPWO2006059466 A1 JP WO2006059466A1 JP 2006547714 A JP2006547714 A JP 2006547714A JP 2006547714 A JP2006547714 A JP 2006547714A JP WO2006059466 A1 JPWO2006059466 A1 JP WO2006059466A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hole
flow path
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006547714A
Other languages
English (en)
Inventor
寛 珍田
寛 珍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Publication of JPWO2006059466A1 publication Critical patent/JPWO2006059466A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】微細管によらず、簡単に長い層流流路を形成することができる整流絞り装置を得る。【解決手段】空気の入口穴を有する入口板;空気の出口穴を有する出口板;及びこの入口板と出口板との間に交互に積層された複数のスペーサ板と中間流路板;を有しており、この中間流路板は入口穴と出口穴に対応する一対の流路穴を有し、スペーサ板はこの中間流路板の一対の流路穴に通じる単一の流路穴を有していて、入口板の入口穴と出口板の出口穴との間に該中間流路板の表面に沿う曲折流路が形成される整流絞り装置。【選択図】図1

Description

本発明は、流路を絞る整流絞り装置に関する。
各種の用途に用いられている絞り装置は、従来一般にオリフィスが用いられていた。しかしながら、単に短い流路で流路を絞るオリフィスは、不確定うず、衝撃波、境界層剥離ポイント変動、よどみなどが発生するため、出口側圧力(二次圧力)の圧力変動が大きいという問題があった。
二次側の圧力変動を小さくし整流化することができる絞り装置として従来、微細管が用いられていた。十分長い微細管によれば、層流流路を長くとることができ、流量分布を均一化することができるため、二次側の圧力変動を小さくすることができる。しかしながら、微細管の長さには限度があり、小型化が難しく、製造コストが高い。
本発明は、微細管によらず、簡単に長い層流流路を形成することができる整流絞り装置を得ることを目的とする。
本発明は、微細管によらず、複数の板材を重ねることで長い層流流路を得るという着眼に基づいてなされたものである。
すなわち本発明の整流絞り装置は、空気の入口穴を有する入口板;空気の出口穴を有する出口板;及びこの入口板と出口板との間に交互に積層された複数のスペーサ板と中間流路板;を有しており、この中間流路板とスペーサ板は、入口板の入口穴と出口板の出口穴との間に該中間流路板の表面に沿う曲折流路を形成する流路穴を備えていることを特徴としている。
入口板の入口穴、出口板の出口穴、及びスペーサ板と中間流路板の流路穴の設置態様には大きい自由度がある。
それらの一例を挙げると、入口板の入口穴と出口板の出口穴は、異なる平面位置に位置させることができる。
中間流路板には、入口板の入口穴と出口板の出口穴と同じ平面位置に位置する一対の独立した流路穴を設け、スペーサ板には、中間流路板のこの一対の独立した流路穴を連通させる流路穴を設けることができる。
あるいは、中間流路板には、入口板の入口穴と同じ平面位置に流路穴を有する第一中間流路板と、出口板の出口穴と同じ平面位置に流路穴を有する第二の中間流路板とを用意し、スペーサ板には、第一中間板の流路穴と第二中間流路板の流路穴を連通させる流路穴を設け、この第一、第二の中間流路板をスペーサ板を挟んで交互に積層することができる。
この第一、第二の中間流路板を用いる態様では、入口板の入口穴と出口板の出口穴とは、同じ平面位置に位置させてもよい。
いずれの態様でも、入口穴から入った空気のすべてが直接出口穴に至ることがなく、中間流路板とスペーサ板の表面に沿う曲折流路を経て出口穴に至るように、流路穴を形成する。
スペーサ板の流路穴内には、平面的に見て、入口板の入口穴と出口板の出口穴を結ぶ方向に向く橋絡部を形成し流路の変形防止を図ることができる。
別の視点は、板材の種類を減らし製造コストを下げる点にある。入口板と出口板は同一形状とし、位相を変えて(180゜反転させて)用いることができる。さらには、積層された複数の中間流路板も同一形状とすることができる。
中間流路板及びスペーサ板の厚さ、入口板の入口穴、出口板の出口穴、中間流路板及びスペーサ板の流路穴の最大径、中間流路板とスペーサ板の枚数は、絞り装置の用途、仕様に応じて定めることができる。
本発明による整流絞り装置は、各種の用途に用いることができる。例えば、差圧流量計、電空変換式レギュレータ、空気バネ、圧力容器等と組み合わせて用いることができる。
本発明によれば、微細管によらず、簡単に長い層流流路を形成することができる整流絞り装置を得ることができる。
図1及び図2は、本発明による整流絞り装置の第一の実施形態を示している。この実施形態では、4種類(3種類)の外形円形板材を積層して整流絞り装置100が構成されている。4種類の円形板材は、入口板111、出口板112、中間流路板113及びスペーサ板114である。入口板111と出口板112はそれぞれ、その偏心位置に入口穴111aと出口穴112aを有しており、入口穴111aと出口穴112aの平面位置は異なっている(しかし、入口穴111aと出口穴112aは回転対称位置にあり、入口板111と出口板112は同一形状の板材を用いることができる)。中間流路板113は、入口穴111aと出口穴112aと同じ平面位置に独立した一対の流路穴113aと113bを備えており、スペーサ板114は、この流路穴113aと113bを連通させる流路穴(横長(小判状)流路穴)114aを備えている。この流路穴114aには、図1に鎖線で示すように、流路穴113aと113bを結ぶ方向に延びる1ないし複数の橋絡部114bを形成して流路すきまの変化(変形)を防ぐことができる。
これらの入口板111、スペーサ板114、中間流路板113及び出口板112は、入口板111上にスペーサ板114と中間流路板113を交互に積層配置し、最後にスペーサ板114上に出口板112を積層配置する。このとき、入口穴111aと流路穴113a及び流路穴114aの位相(平面位置)を一致させ、出口穴112aと流路穴113b及び流路穴114aの位相(平面位置)を一致させ、積層部分を接着等して曲折流路を形成して完成する。曲折流路は、入口穴111aから複数の流路穴113a(流路穴114a)を経て出口板112と中間流路板113の間を通り流路穴113bに至る流路、入口穴111aから入口板111と中間流路板113の間を通り流路穴113bに至る流路、入口穴111aから隣り合う中間流路板113の間(スペーサ板114の流路穴114a)を通り流路穴113bに至る流路に大別され、流路穴113bは出口穴112aに連通している。これらの流路は、流路断面積が変化しないように、板厚及び流路穴の大きさを設定する。流路穴114a内の橋絡部114bは、流路断面積の変化を極小にする目的でも用いることができる。
以上の整流絞り装置100によると、入口板111の入口穴111aから出口板112の出口穴112aに至る十分長い流路(層流流路)を確保することができる。すなわち、不確定うず、衝撃波、境界層剥離ポイント変動、よどみなどを抑えることができる。図示例では、入口板111、出口板112、中間流路板113及びスペーサ板114を平面円形とし、各板の穴形状を長円形としたが、これらの平面形状には自由度がある。各板は、金属板の他、樹脂板、セラミック板、ゴム板等の材質から形成可能である。
図3は、本発明による整流絞り装置の別の実施形態を示している。この実施形態の整流絞り装置100Aは、3種類(2種類)の板材だけで構成されている。入口板111、出口板112及びスペーサ板114は、第一の実施形態と同一であり、第一の中間流路板111Aと第二の中間流路板112Aは、入口板111と出口板112と同一形状をなしていて、それぞれ流路穴111Aa、112Aaを有している。
この整流絞り装置100Aは、入口板111の上に、スペーサ板114、第二中間流路板112A、スペーサ板114、第一中間流路板111A、スペーサ板114、第二中間流路板112Aと交互に重ね、スペーサ板114上に出口板112を重ねて配置する。入口穴111aと流路穴111Aa、出口穴112aと流路穴112Aaはそれぞれ平面的に同じ位置とし、入口穴111aと出口穴112aの平面位置は異ならせる。この実施形態では、曲折流路は、入口穴111a、流路穴112Aa、流路穴111Aa、の順にジグザグ状に形成され、最終的に出口穴112aに至る。この実施形態では、出口穴112aの位相(平面位置)は、入口穴111aと一致させてもよい。
以上の整流絞り装置100Aによると、入口板111の入口穴111aから出口板112の出口穴112aに至るさらに十分長い流路(層流流路)を確保することができる。
流路断面積は、第一の実施形態では中間流路板113とスペーサ板114の板厚及び流路穴113a、113bと流路穴114aの径に依存し、第二の実施形態では第一、第二の中間流路板111A、112Aとスペーサ板114の板厚及び流路穴111Aa、112Aaと流路穴114aの径に依存する。これらは、用途に応じ適宜定めることができ、本実施形態の構成によれば、スペーサ板の板厚管理により、数μm程度の狭い隙間を安定して実現することができる。
入口板111と出口板112は、中間流路板113、111A、112Aとは別の厚さで形成してもよいが、同一仕様とすればコストダウンを図ることができる。
本発明の整流絞り装置100(100A)は、各種の用途に用いることができ、その用途は問わない。図4以下にその例を示す。図4は差圧流量計に適用した原理図である。整流絞り装置100(100A)の入口穴111aは、圧縮空気源20に接続されており、入口穴111a側(一次側)と出口穴112a(二次側)の差圧を検出する差圧センサ(差圧検出手段)21が設けられている。また、出口穴112aの絶対圧を検出する絶対圧センサ(絶対圧検出手段)22が設けられている。演算回路22aは、差圧センサ21で検出された差圧と、絶対圧センサ22で検出した絶対圧とを積算し、出口穴における流量を演算する。
図5は、本発明の整流絞り装置100(100A)を電空変換式空気レギュレータ23と組み合わせてより正確な二次圧力を取り出すことができるようにした例を示している。電空変換式空気レギュレータ23は、圧縮空気源20に接続されており、圧縮空気源20の圧力に拘わらず一定の二次圧力を取り出すことができる。そして、アナログ入力信号(電気入力量)を大小に変化させると取出二次圧力が変化する。このようなレギュレータは周知である。この実施形態では、電空変換式空気レギュレータ23の取出圧力を整流絞り装置100(100A)の入口穴111aに入力し、差圧センサ21によって入口穴111aと出口穴112aとの差圧を検出する。上述原理から流量に比例する差圧信号は、演算回路22aによって演算され、電空変換式空気レギュレータ23の入力信号に対してフィードバックされている。従来の電空変換式空気レギュレータ23では、圧力信号のみをフィードバックしていたが、さらに流量信号を加えることで、より応答性の速いエア制御システムの構築が可能となる。
図6は、本発明の整流絞り装置100(100A)を除振用の空気バネ24とエアタンク(アキュームレータ)25との間に介在させて、安定した減衰性能が得られるようにした例である。従来から、空気バネ24とエアタンク25とを絞り(オリフィス)を介して結合することにより、振動が発生した場合に空気バネ24とエアタンク25の間で空気を行き来させることで減衰を付加し共振ピークを抑制させる技術が知られている。このような振動減衰装置の絞りを本発明の整流絞り装置100(100A)に置き換えることで、より優れた減衰性能を得ることができる。
図7は、圧力容器(エアタンク)26に本発明の取出用整流絞り装置100(100A)を接続した例である。圧力容器26内の圧縮空気を、この整流絞り装置100(100A)を介して取り出す。この圧力容器26によれば、安定した層流の空気を取り出すことができる。
図8は、圧力容器(エアタンク)27に、図7の取出用の整流絞り装置100(100A)(図の左方)に加え、流出入流量検出用の整流絞り装置100(100A)(図の右方)を接続した例である。流出入流量検出用の整流絞り装置100(100A)の出口穴112aは閉塞されており、入口穴111aと出口穴112aの差圧を検出する差圧センサ28と、出口穴112aの絶対圧を検出する絶対圧検出センサ29が設けられている。この圧力容器によれば、差圧センサ28の検出する差圧と絶対圧検出センサ29の検出する絶対圧を積算することで、圧力容器27への圧縮空気の入出流流量を検出することができる。
本発明による整流絞り装置の一実施形態を示す、各板の平面形状を併せて描いた断面図である。 図1の整流絞り装置の分解斜視図である。 本発明の別の実施形態を示す、図1に対応する平面図を含む断面図である。 本発明による整流絞り装置を用いた差圧流量計の例を示すブロック図である。 本発明による整流絞り装置を空気レギュレータに組み合わせた例を示すブロック図である。 本発明による整流絞り装置を空気バネ装置に組み合わせた例を示すブロック図である。 本発明による整流絞り装置を圧力容器に組み合わせた例を示すブロック図である。 本発明による整流絞り装置を圧力容器に組み合わせた別の例を示すブロック図である。
符号の説明
100 100A 整流絞り装置
111 入口板
111a 入口穴
112 出口板
112a 出口穴
113 111A 112A 中間流路板
113a 113b 111Aa 112Aa 流路穴
114 スペーサ板
114a 流路穴
114b 橋絡部

Claims (5)

  1. 空気の入口穴を有する入口板;
    空気の出口穴を有する出口板;及び
    この入口板と出口板との間に交互に積層された複数のスペーサ板と中間流路板;を備え、
    この中間流路板とスペーサ板は、上記入口板の入口穴と出口板の出口穴との間に該中間流路板の表面に沿う曲折流路を形成する流路穴を備えていることを特徴とする整流絞り装置。
  2. 請求項1記載の整流絞り装置において、入口板の入口穴と出口板の出口穴は、異なる平面位置に位置している整流絞り装置。
  3. 請求項1または2記載の整流絞り装置において、中間流路板は、入口板の入口穴と出口板の出口穴と同じ平面位置に位置する一対の独立した流路穴を備え、スペーサ板は、中間流路板の上記一対の独立した流路穴を連通させる流路穴を備えている整流絞り装置。
  4. 請求項2記載の整流絞り装置において、中間流路板は、入口板との入口穴と同じ平面位置に流路穴を有する第一中間流路板と、出口板の出口穴と同じ平面位置に流路穴を有する第二の中間流路板とを備え、スペーサ板は、第一中間板の流路穴と第二中間流路板の流路穴を連通させる流路穴を備え、上記第一、第二の中間流路板はスペーサ板を挟んで交互に積層されている整流絞り装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項記載の整流絞り装置において、上記スペーサ板の流路穴内には、平面的に見て、入口板の入口穴と出口板の出口穴を結ぶ方向に向けて橋絡部が形成されている整流絞り装置。



JP2006547714A 2004-11-30 2005-11-09 整流絞り装置 Pending JPWO2006059466A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346801 2004-11-30
JP2004346801 2004-11-30
PCT/JP2005/020508 WO2006059466A1 (ja) 2004-11-30 2005-11-09 整流絞り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006059466A1 true JPWO2006059466A1 (ja) 2008-06-05

Family

ID=36564903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547714A Pending JPWO2006059466A1 (ja) 2004-11-30 2005-11-09 整流絞り装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2006059466A1 (ja)
TW (1) TW200625045A (ja)
WO (1) WO2006059466A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174574A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Fukushima Nobuyuki 流量調整バルブ及びそれを用いた接続継手
TWI448867B (zh) * 2011-12-02 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 可變節流裝置
CN109341788A (zh) * 2018-12-24 2019-02-15 西北工业大学 小型层流元件
CN110355913A (zh) * 2019-08-20 2019-10-22 南通松达智能科技有限公司 一种超短距离测量整流降噪复合一体化流道装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434500A (en) * 1964-12-23 1969-03-25 Dresser Ind Fluid pressure reducer
US3532126A (en) * 1967-11-01 1970-10-06 Gen Electric Ganged variable fluidic resistor device
JPS4620884Y1 (ja) * 1970-01-17 1971-07-20
JPS5221435U (ja) * 1975-08-05 1977-02-15
JPS6397796U (ja) * 1986-12-16 1988-06-24
JPH0425094U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
JPH0988907A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Nikkoshi Prod Kk 流体流量制御器とその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434500A (en) * 1964-12-23 1969-03-25 Dresser Ind Fluid pressure reducer
US3532126A (en) * 1967-11-01 1970-10-06 Gen Electric Ganged variable fluidic resistor device
JPS4620884Y1 (ja) * 1970-01-17 1971-07-20
JPS5221435U (ja) * 1975-08-05 1977-02-15
JPS6397796U (ja) * 1986-12-16 1988-06-24
JPH0425094U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
JPH0988907A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Nikkoshi Prod Kk 流体流量制御器とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006059466A1 (ja) 2006-06-08
TW200625045A (en) 2006-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105144013B (zh) 流体控制阀
CN102645249B (zh) 具有集成旁路通道的流量传感器组件
EP1879004B1 (en) Flow rate measuring device
KR20130038805A (ko) 유량 센서 및 유량 검출 장치
EP2600116A1 (en) Flow measurement structure and flow measurement device
JPWO2006059466A1 (ja) 整流絞り装置
KR20200081235A (ko) 유체 제어 장치
KR20210095568A (ko) 차압식 유량계
US10605636B2 (en) Flowmeter
JP3964920B2 (ja) 熱式流量計
JP5160809B2 (ja) 熱式流量計
JP3871566B2 (ja) 熱式流量計
KR100974515B1 (ko) 열식 유량계
JP5833403B2 (ja) 流体機構及び該流体機構を構成する支持部材
JP5669583B2 (ja) 流量算出システム、集積型ガスパネル装置及びベースプレート
JP2022156075A (ja) 層流素子、層流型流量計、及び、層流素子の製造方法
JPH07119636B2 (ja) 流量計
JPH09113326A (ja) 流体流量計
KR101713865B1 (ko) 열식유량계
JP3637051B2 (ja) 熱式流量計
JP2005291923A (ja) 熱式流量計
JP5276053B2 (ja) 熱式流量計
JP5364059B2 (ja) 熱式流量計
JP2020139847A (ja) 層流素子、流体制御機器、及び半導体製造装置
JPH0626815Y2 (ja) 渦流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705