JPWO2006035599A1 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006035599A1
JPWO2006035599A1 JP2006537668A JP2006537668A JPWO2006035599A1 JP WO2006035599 A1 JPWO2006035599 A1 JP WO2006035599A1 JP 2006537668 A JP2006537668 A JP 2006537668A JP 2006537668 A JP2006537668 A JP 2006537668A JP WO2006035599 A1 JPWO2006035599 A1 JP WO2006035599A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording medium
electronic data
recording
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006537668A
Other languages
English (en)
Inventor
上田 豊
豊 上田
Original Assignee
ホットアルバムコム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホットアルバムコム株式会社 filed Critical ホットアルバムコム株式会社
Publication of JPWO2006035599A1 publication Critical patent/JPWO2006035599A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00193Image output to a portable storage medium, e.g. a read-writable compact disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00339Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an electronic or magnetic storage medium I/O device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0058Docking-station, cradle or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

電子データが記録された情報記録媒体から該電子データを読み取る読取手段と、電子データの印刷を行う印刷手段と、読取手段及び印刷手段を制御する制御手段とを備える画像形成装置において、電子データを記録する保存用記録媒体が装填される記録媒体装填部と、保存用記録媒体に前記電子データを記録する記録手段と、電子データの記録が可能な補助記憶手段と、を有する。

Description

本発明は、画像形成装置に係り、特に、入力された電子データを保存可能な記憶手段及び携行可能な情報記録媒体に記録する記録手段を備える画像形成装置に関する。
近年、デジタル技術の向上により、デジタルカメラ等のデジタル撮影機器が普及している。デジタル撮影機器を活用する利点としては、撮影した画像等を電子データに変換するため、その保存、印刷及び編集加工等を簡便に行うことができる点があげられる。特に、保存に関しては、写真ラボに備えられる店頭端末、キオスク等の無人端末又はパソコン等を用いてCD−RやDVD−R等の光ストレージメディアに記録することができる。光ストレージメディアは、電子データ等の劣化防止に強く、品質を保持した長期的な保存が可能である。更に、大容量の電子データを記録することが可能で、電子データの管理の面でも好適な保存手段である。
ところで、写真ラボの店頭端末等では、写真印刷を行うサービスも行われている。これらサービスは、キオスク端末等にマルチメディアカード等のリムーマブルメディアを装填するだけで簡便且つ迅速に写真印刷を行うことが可能であるため、印刷の注文や受け渡しといった人を介した手続を簡略化することができ便利である。このようなプリントサービスがますます普及するにつれて一層のサービス向上が図られている。例えば、特許文献1では次のような発明が提供されている。顧客がプリント注文を行う際に、一般的に電子画像データ等が記録されたリムーバブルメディアを写真ラボに預けるが、リムーバブルメディアは、携行可能な情報記録媒体の中でも比較的高価であることから複数所有するのが困難であるという傾向がある。顧客は、リムーバブルメディアを預けている間は電子画像の撮影を行うことができない。このためプリントの注文がしづらいという問題が生じている点に着目し、プリント注文の際に、別のリムーバブルメディア等にデータを移しかえて、受付の終了と同時に顧客のリムーバブルメディアを返却し、その後、移しかえられたデータからプリントを行い後日顧客に提供するという注文方法が提供されている。
一方、近年、パソコン等を介さずに、リムーバブルメディアから直接印刷等を可能にする民生用のデジタルプリンタも開発されている。電子データの読み取り等を処理するコンピュータを内蔵するいわゆる一体型プリンタである。
一体型プリンタでは、画像の印刷を行う場合に、まずリムーバブルメディア等の情報記録媒体から読み込んだ電子データが、端末内に備えられたDRAM(Dynamic Random-Access memory)等の揮発性の半導体メモリで構成された一次記憶領域に記憶される。端末内のCPU(Center Processing Unit)は、記録又は印刷等を実行させるアプリケーションプログラム等と協働して上記DRAM等に一次記憶される電子データにアクセスし印刷を行うように制御を行う。
特開2003―250110号公報
しかしながら、上記DRAM等の一次記憶領域は、端末内部で無数に展開される演算処理に使用するデータ群の記憶と書き換えとを適宜繰り返すワークエリアとして機能させることを目的とするものであり、電子データの保存を目的とするものではない。また、揮発性の半導体メモリであることから、電子画像データ等の保持にバックアップアップ電源を必要とし、コンテンツデータ等を長期間保存するのに適さないものである。このため、DRAMの許容記憶量を超える電子データは、先にDRAM等に記憶されている電子データの処理が行われ、その後に消去されて記憶可能な領域を確保するまでは記憶させることができない。一般に、電子画像データは、そのデータ容量がテキストデータ等と比較すると大量となり、上記デジタルプリンタのDRAMに全ての電子画像データを記憶させることができな場合がある。このため、上記リムーバブルメディアから、DRAMの許容記憶容量を満足する分の電子画像データを読み込み、処理を行った後に消去を行い、その後、新たな電子画像データをリムーバブルメディアから読み込むという処理が繰り返し行われることとなる。
また、リムーバブルメディアから読み込んだ電子データをCD−R等の光ストレージメディアに書き込む場合、比較的長時間を有するときがある。キオスク端末等の業務用端末では、顧客は書き込みが終了するまでの間、端末の前で待たされることとなる。あるいは、複数の顧客が利用する際には、先に利用している顧客の作業が終了するまでは、後の顧客の利用を受け付けることもできず不便であるという問題がある。
更には、デジタル撮影装置等の使用環境においても問題が生ずる場合がある。例えば、旅行時のように大量に撮影する場合もあれば、日常のスナップ撮影のように2〜3枚程度の少量の撮影しか行われない場合もある。このような少量の撮影が行われた場合に、撮影した電子データを逐次CD−R等に記録するのは手間がかかる。また、上記DRAMは、電子データの長期保存を行うことを目的とするものではないため、電源の供給停止とともに電子データが喪失してしまうという問題がある。このような問題は、電子データの印刷を行う場合にも生ずる問題である。
本発明の目的は、電子データの記録又は印刷にともなう作業時間からの拘束を低減させることである。
上記課題を解決するために、本発明の実施例では、電子データが記録された情報記録媒体から該電子データを読み取る読取手段と、前記電子データの印刷を行う印刷手段と、前記読取手段及び前記印刷手段を制御する制御手段とを備える画像形成装置において、前記電子データを記録する保存用記録媒体が装填される記録媒体装填部と、前記保存用記録媒体に前記電子データを記録する記録手段と、前記電子データの記録が可能な補助記憶手段とを備えることを特徴とする。
ここで、記録手段により電子データの記録が行われる情報記録媒体としては、光ストレージメディアとして、CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD+R、DVD−RAM、DVD−ROM、DVD−RW、DVD+RW、ブルーレイディスクまたはHD−DVD(High Definition DVD)等を適用することができる。
また、NOR型フラッシュ又はNAND型フラッシュ等のフラッシュEEPROM(Flash Electrical Erasable Programmable ROM)を適用することも可能である。より具体的には、SDメモリーカード、スマートメディア(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、xDピクチャーカード(登録商標)等のマルチメディアカードを適用することができる。
また、前記画像形成装置は、前記記録媒体装填部に保存用記録媒体の装填を検出する装填検出手段を更に備えることを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に保存用記録媒体の装填を検出する場合、前記電子データを前記保存用記録媒体に記録することを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記電子データを前記補助記憶手段に更に記録することを特徴とする。
ここで、補助記憶手段としては、許容記憶容量が大容量であり、データの保持にバックアップ電源を必要としないハードディスク、MRAM(Magnetic RAM)、FRAM(Ferro electric RAM)又はPRAM(Phase Change RAM)が好ましい。例えば、デジタル撮影機器等で撮影された写真画像データ等は、一般に、文字等を電子データ化したテキストデータと比してデータ容量が大きい。更には、これら記憶手段は電子データの書き込みや消去が比較的短時間で行うことが可能だからである。
また、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)やUV−EPROM(Ultra Violet Erasable Programmable ROM)等の不揮発性メモリで、電子データの保持にバックアップ電源の不要なものを適用することも可能である。
また、前記制御手段は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に保存用記録媒体の装填を検出しない場合、前記電子データを前記補助記憶手段に記録することを特徴とする。
また、前記画像形成装置は、前記記録媒体装填部に装填された保存用情報記録媒体の記録形式を検出する記録形式検出手段を更に備えることを特徴とする。
ここで、記録形式とは、CD−RやDVD−R等の保存用情報記録媒体の製品毎に規格化される記録形式や画像データを順番にスライド再生するプログラム等のアプリケーションプログラム毎に特有の記録形式を含む意味である。
また、前記制御手段は、前記記録形式検出手段が前記記録手段で記録可能な記録形式を検出した場合、前記電子データを前記保存用記録媒体に記録することを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記電子データを前記補助記憶手段に更に記録することを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記記録形式検出手段が前記記録手段で記録可能な記録形式と異なる記録形式を検出した場合、前記電子データを前記記憶手段に記録することを特徴とする。
また、前記画像形成装置は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に前記保存用記録媒体を検出した際、前記電子データを前記補助記憶手段又は前記保存用記録媒体のいずれに記録するか選択可能な選択手段を更に備えることを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記補助記憶手段に記録された前記電子データの印刷を行うことを特徴とする。
更に、前記制御手段は、前記電子データを前記補助記憶手段及び/又は前記保存用記録媒体に記録するとともに、印刷を行うことを特徴とする。
本発明の最良の実施形態における画像形成装置の機能的構成を示したブロック図である。 本発明を適用したインクジェットプリンタの概観及びその使用態様の一例を示した概要図である 本発明を適用した一実施例におけるフロー図である。 本発明を適用したキオスク端末の外観構成及びその使用態様の一例を示した概要図である。 本発明を適用した一実施例におけるフロー図である。
次に、図を用いて、本発明を適用した画像形成装置を実施するための最良の形態に付いて説明する。
図1は、本発明を適用した画像形成装置1の機能的構成を示したブロック図である。本実形態に係る画像形成装置1は、デジタルプリンタ、写真ラボ等の店頭端末、キオスク等の無人端末又は複写機等に適用することができる。画像形成装置1は、CPU2、ROM3、RAM4、情報入力部5、補助記憶部6、情報記録部7、操作部8、表示部9及び印刷部10を備える。
CPU2は、情報入力部5から入力される指示に従って、ROM3に記録されている各種プログラムの中から指定されたプログラムをRAM4のワークエリアに展開し、上記プログラムとの協働によって各種処理を実行する。その後その処理結果をRAM4又は補助記憶部6の所定の領域に格納したり、印刷部に印刷を行わせたりするものである。
情報入力部5は、CPU2の制御に従って、画像形成装置1の外部から電子データが入力され電子画像データや固有情報等のデータを取得してCPU2に出力するものである。本実施形態における電子データの入力手段としては、電子データの入力等が可能であれは、特に限定されるものではない。例えば、マルチメディアカードやCD−R等の光ストレージメディアといったリムーバブルメディアを画像形成装置1に設けられたメディアカード用の装填部等に装填する手段、これらメディアが装填された外部装着型読取装置やデジタルスキャナ等を画像形成装置1に設けられた外部機器用接続部に接続する手段又は電子データが記録されたホームサーバ等から無線や有線で送信する手段等を適用することができる。
ROM3は、CPU2より実行されるOS(Operating system)や各種アプリケーションプログラム等を記憶するものである。
RAM4は、書き換え可能な揮発性の半導体素子で構成されるものである。RAM4は、電子データが一時的に保存される記憶媒体であり、CPU2が実行するプログラムを展開するためのプログラムエリアが形成されるものである。また、情報入力部5から入力される電子データやCPU2による各種処理結果等を保存するためのデータエリア等を形成するものである。
情報記録部7は、記録ディスク装填部11、メディアカード装填部12又は外部機器接続部13を備えるものである。この記録ディスク装填部等に装填されたCD−R等の情報記録媒体等に電子画像データや固有情報等のデータを記録するものである。
補助記憶部6は、情報入力部5によってメディアカード等から読み取られた電子画像データや固有情報又は生成された固有情報を記録するものである。画像形成装置1に内蔵されるものでも無線あるいは有線で外部に接続されるものでも適用が可能である。電子画像データ等の保持にバックアップ電源を必要とせず許容記憶容量が大きいものが好ましい。本実施形態では、HDDを適用するものである。
印刷部10は、CPU2の指示に従い、電子画像データ等の印刷を行うものである。CPU2で制御可能であれば、インパクト型、非インパクト型のいずれのプリンタであっても適用が可能である。
表示部9は、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)あるいは有機ELパネル等により構成されるものである。CPU2から入力される操作案内等の表示データに基づいて画面表示を行うものである。
操作部8は、表示部9等に表示される各種の操作情報に基づいて、信号等をCPU2に出力するものである。表示部9と一体になったタッチパネルで構成されることとしてもよい。
次に、以上のような機能的構成を有する画像形成装置の実施例について説明する。
〔第1実施例〕
図2は、本発明を適用した画像形成装置1の一実施例であるインクジェットプリンタ15の外観構成及びその使用態様を示した概要図である。
インクジェットプリンタ15は、民生用のインクジェット型プリンタとほぼ同様の概観構成を有するものである。以下、印刷がなされた基材30a、30aが排出される排紙口16が設けられた面を前面として説明する。インクジェットプリンタ15は略直方体の本体形状を有する。上面には、背面方向端部に沿って、印刷用の基材30bが供給される給紙口17が設けられている。給紙口17には、基材30bが載置される基材支持板18が備えられている。
また、上面の側面方向の一方端部には、表示部9としてLCD19が備えられる。メディアカード21から読み込まれた電子画像やインクジェットプリンタ15の操作案内等の表示が行われるようになっている。また、操作部8として複数の操作ボタン20が備えられている。
前面の側面方向の一方端部には、記録ディスク装填部11としてDVDドライブ22、メディアカード装填部12としてメディアカードスロット23、23及び外部機器接続部13として外部機器接続スロット24が設けられている。
なお、本実施例1では、メディアカードスロット23、23、DVDドライブ22及び外部機器接続スロット24を、図1に示す情報入力部5及び情報記録部7の両方の機能を兼ね備える構成としている。
外部機器接続スロット24は、デジタルカメラ25又はカメラ付き携帯電話機26等の外部撮影機器を直接装填して電子データの入力と外部接続機器の充電を同時に行うことが可能なクレードル27(電子情報入出力端子付き充電台)が、USBケーブル28を介して接続されるものである。
また、インクジェットプリンタ15の内部には、補助記憶部6としてのHDD29と、図示しないCPU2、ROM3及びRAM4とが備えられる。
印刷部10としては、インクジェット記録方式が採用されており、CPU2の指示に従って電子画像データの印刷を行うようになっている。
次に、インクジェットプリンタ15の電子画像データの記録、保存及び印刷の処理について説明する。図3は、インクジェットプリンタ15による電気画像データの記録等の処理手順を示したフロー図である。
メディアカードスロット23、23等に、電子画像データが記録されたメディアカード21が装填されると(ステップ:S1)、CPU2は、処理手順のモードを判断する(ステップ2)。処理手順のモードとは、操作ボタン20の操作により予め設定されるものである。具体的には、記録ディスク等に電子画像データを書き込む処理や印刷を行う処理を自動的に行う自動処理モードと、これら処理を操作ボタン20からの入力信号に従って行う手動処理モードである。本実施例1では、自動処理モードに設定されている場合を適用する。
自動処理モードに、設定されている場合は(ステップS2:YES)、DVDドライブ22に記録ディスク31の装填検出を行う(ステップ:S3)。このとき、記録ディスク31が装填されている場合は(ステップS3:YES)、CPU2は、記録ディスク31の種類を検出する(ステップS4)。即ち、記録ディスク31のCD−RやDVD−Rといった製品毎に規格化された記録形式の種類を検出し、DVDドライブ22で記録可能な記録形式であるかが判断される。これにより記録ディスク31が、DVDドライブ22で記録可能な記録形式を有する場合は(ステップS4:YES)、記録ディスク31に電子画像データの書き込みを自動的に行う(ステップS5)。その後、電子画像データの印刷が行われるようになっている(ステップS7)。
また、DVDドライブ22に記録ディスク31の装填が検出されない場合(ステップS3:NO)あるいはDVDドライブ22で記録が不可能な記録形式である場合には(ステップS4:NO)、CPU2は、HDD29に電子画像データの記録を行う(ステップS6)。その後、HDD29に記録された電子画像データから印刷を行うようになっている(ステップS7)。
なお、上記ステップS7における印刷は、必ずしも記録ディスク31に電子画像データを記録した後(ステップS5)あるいはHDD29に記録した後(ステップS6)である必要はなく、記録ディスク31あるいはHDD29に書き込みがなされるのと同時並行的に行われる手順としてもよい。
以上のように、本実施例1のインクジェットプリンタ15によれば、電子画像データの補助記憶装置として長期的な保存を可能にするHDD29を備えるため、電子画像データの取扱いに対して汎用性が高まるという効果を奏する。即ち、HDD29を電子画像データの主たる保存場所とすることも可能であり、印刷や保存といった電子画像データに基づく作業を一括して管理することが可能となる。
また、保存にバックアップ電源を必要としないことから、インクジェットプリンタの電源が切断されても電子画像データを喪失することが無い。従って、日常、数枚程度しか撮影しないスナップ写真等の電子画像データをHDD29に一時的に撮り貯めておいて、一定量の蓄積が行われた後に、まとめてCD−R等の情報記録媒体に保存することも可能となる。逐次保存する手間を省くことが可能となる。
更には、自動的に記録ディスク31の装填等を検出し、その結果に応じて適宜電子画像データを記録することが可能となる。これにより、電子画像データのバックアップを失念しても、確実な保存を行うことができる。
〔実施例2〕
図4は、本発明を適用した画像形成装置1の他の実施例であるキオスク端末35の外観及びその使用態様を示した概要図である。なお、以下の説明では、実施例1と機能等が共通するものについては同一符号を付して説明を省略する。
キオスク端末35は、電子画像データ等が記録されたメディアカード21等から電子画像データを読み取り、電子画像の印刷やCD−R等の記録ディスク31に書き込みを行うものである。写真ラボ、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、家電量販店等の店内や駅売店等に設置されるものである。
キオスク端末35は、上記実施例1と同様に、電子データ入力と出力との両機能を備えるメディアカードスロット23、DVDドライブ22及び外部機器接続スロット24を備える。また、顧客に、各種の操作案内の表示を行う表示部9としての機能と、タッチパネル方式を採用して顧客が各種指示を与える操作部8としての機能とを兼ね備えた液晶ディスプレイ36を備える。
また、内部にはHDD29と、図示しないCPU2、ROM3、RAM4、及び印刷部10が備えられる。
図5は、キオスク端末35が電子画像データの記録、保存及び印刷の処理を行う処理手順を示したフロー図である。本実施例2においても、CPU2によって実行される処理手順のモードは、記録ディスクに書き込む手順と印刷手順とを自動的に処理する自動処理モードである。以下、この手順について説明する。
メディアカードスロット23等に、電子画像データが記録されたメディアカード21が装填されると(ステップ:S10)、CPU2は、処理手順のモードを判断する(ステップ11)。即ち、予め定められた手順で自動的に各処理を行う自動処理モードであるか、液晶ディスプレイ36から入力される各種の処理を実行する手動処理モードであるかの判断が行われる。自動処理モードに設定されている場合は(ステップS11:YES)、先ず、HDD29に電子画像データの記録が行われる(ステップS12)。本実施例2では、実施例1と異なり、電子画像データが記録ディスクに書き込まれる手順等より先に、HDD29に電子画像データが記録されることを特徴とする。
ステップS12でHDD29に書き込みが行われると、DVDドライブ22に記録ディスク31の装填の検出が行われる(ステップ:S12)。記録ディスク31が装填されている場合は(ステップS13:YES)、記録ディスク31の種類が検出される(ステップS14)。即ち、記録ディスク31のCD−RやDVD−Rといった製品毎に規格化された種類を検出し、DVDドライブ22で記録可能な記録形式かが判断される。また、特に本実施例2に示すようなキオスク端末等は、例えば、複数の電子画像をスライド表示させるような特定のアプリケーションプログラムに対応する専用機器として利用される場合もある。このような場合には、装填されている記録ディスク31が、特定のアプリケーションプログラムに対応する記録形式でフォーマットされているかを検出する手順とすることも可能である。
記録ディスク31が、DVDドライブ22で記録可能な記録形式を有する場合は(ステップS14:YES)、記録ディスク31に電子画像データの書き込みが行われる(ステップS15)。その後電子画像データの印刷が行われるようになっている(ステップS16)。
DVDドライブ22に記録ディスク31の装填が検出されない場合(ステップS13:NO)あるいはDVDドライブ22で記録が不可能な記録形式である場合には(ステップS14:NO)、処理は終了する。
以上のように、実施例2におけるキオスク端末35によれば、補助記憶装置としてのHDD29を備えることから、電子画像データの蓄積が可能になり、その後の処理をこのHDD29に蓄積された電子画像データに基づいて実行することができるという効果を奏する。
特に、商業的役務の提供として利用されるキオスク端末等では、複数の顧客が持ち込む電子画像データをHDD29に蓄積して順次処理を行うことが可能となる。即ち、キオスク端末35を利用する顧客が複数いる場合でも、一旦HDD29に記録をした後は、上記各種の処理に要する時間に拘束されることなく、所望の処理が終了するまでの時間を自由に活用することが可能となる。
更には、記録ディスク31等への書き込み等の自動処理が、デジタル電子機器等の操作に不得手な者にも簡便な電子画像データの活用環境を提供する。
以上、本発明に係る画像形成装置の実施例について述べたが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
本発明の実施例によれば、読取手段及び印刷手段が備えられた一体型の画像形成装置に、電子データの長期的な保存を可能とする保存用記録媒体に記録を可能とする記録手段と前記電子データの記録が可能な補助記憶手段とを更に備えることで、別途パソコン等の端末を必要とせずに、電子データの記録、保存及び印刷が画像形成装置のみで実現することができる。このため、デジタル撮影機器の使用環境において、パソコン等の操作に習熟しない者でも簡便に電子データの活用及び管理を行うことができる。
また、特に、補助記憶手段を備えることは、保存用記録媒体への記録時間に拘束されなくなるという効果がある。即ち、電子データの保存を行うには、長期保存性に優れる光ストレージメディアが一般によく用いられるが、データ量が大容量となる電子画像データは書き込み時間が比較的長時間となる。この点、近年では、書き込み装置としての光ストレージデバイス(例えば、DVDドライブ等)で、倍速書き込み機能を備えて高速書き込みを行うことが可能であるものが開発されている。しかしながら、例えば、16倍速書き込みでは、光ストレージメディアは約1万回転/分で駆動されており、これ以上の速さでの書き込みは、メディアに照射されるレーザの制御に技術的な困難性が伴う。
従って、補助記憶手段に処理を所望する全ての電子データを記録させ、その後の処理は、補助記憶手段に記録された電子データに基づいて処理が行わせることで、処理時間に拘束されることが無くなるという効果がある。
また、画像形成装置が電子データの補助記憶手段を備え、上記装填検出手段が保存用記録媒体の装填を検出し自動的に電子データを記録することから、簡便かつ迅速に電子データの記録を行うことができる。
また、画像形成装置が電子データの補助記憶手段を備え、保存用記録媒体と補助手段との両方に電子データを記録することから、より確実な保存や記録が可能となる。
また、画像形成装置が電子データの補助記憶手段を備え、上記装填検出手段が保存用記録媒体の装填を検出しない場合であっても、電子データの保存が可能となる。
また、上述のように、記録する電子データが大容量となる場合には、CD−R等の光ストレージメディア等の情報記録媒体に書き込みを行うのに長時間を要する場合がある。このため、ハードディスク又はMRAM等の記録処理に好適な補助記憶手段に暫定的な保存のみを行い、その後、適宜CD−R等の情報記録媒体に電子データを記録し直すことも可能となる。
また、記録する電子データが少量である場合には、一時的に上記補助記憶手段に電子データを保存して蓄積し、その後適当な容量が蓄積されてから、これら全てを一度にCD−R等の情報記録媒体に記録することも可能となる。これにより、CD−R等を逐次装填して記録を行う手間を省くことが可能となるだけでなく、CD−R等の情報記録媒体が身近に無い場合でも電子データの保存が可能となる。
また、画像形成装置が保存用記録媒体の記録形式を検出する記録形式検出手段を更に備え、上記記録媒体装填部に装填されている情報記録媒体の種類を判別することが可能となる。その結果、上記記録手段によって記録可能な記録形式あるいはアプリケーションプログラム毎に個別に規格化された記録形式等の情報記録媒体である場合には、電子データを上記情報記録媒体に記録してより確実な記録を行うことが可能となる。
また、画像形成装置が保存用記録媒体の記録形式を検出する記録正式検出手段を更に備え、保存用記録媒体と補助手段との両方に電子データを記録することから、より確実な保存や記録が可能となる。
また、画像形成装置が保存用記録媒体記録形式を検出する記録形式検出手段を備え、上記装填検出手段が保存用記録媒体の装填を検出しない場合であっても、電子データの保存が可能となる。
また、上述のように、記録する電子データが大容量となる場合には、CD−R等の光ストレージメディア等の情報記録媒体に書き込みを行うのに長時間を要する場合がある。このため、補助記憶手段に記録処理に好適なハードディスク等を用いて暫定的な保存のみを行い、その後、適宜CD−R等の情報記録媒体に電子データを記録し直すことも可能となる。
また、記録する電子データが少量である場合には、一時的に上記補助記憶手段に電子データを保存して蓄積し、その後適当な容量が蓄積されてから、これら全てを一度にCD−R等の情報記録媒体に記録することも可能となる。これにより、CD−R等を逐次装填する手間を省くことが可能となるだけでなく、記録正式が適合するCD−R等の情報記録媒体が身近に無い場合でも電子データの保存が可能となる。
また、装填検出手段が保存用記録媒体を検出した際、電子データを補助記憶手段又は保存用記録媒体のいずれに記録するかを選択可能な選択手段を更に備えることから、電子データの保存先を選択することが可能となる。
更に、制御手段は、補助記憶手段に保存された電子データの印刷を行うことが可能となる。これにより、例えば、マルチメディアカード内に画像形成装置のDRAM等の記憶許容量を超えた電子データがある場合でも、全て補助記憶手段に記録し、この記録された電子データから印刷を行うことが可能となる。そのため、印刷途中でもマルチメディアカードの取り外しが可能となる。特に、キオスク等の店頭端末では、先の顧客分の電子データの印刷を行いながら後の顧客の電子データを受け付けることが可能となり、処理が効率的になる。

Claims (13)

  1. 電子データが記録された情報記録媒体から該電子データを読み取る読取手段と、前記電子データの印刷を行う印刷手段と、前記読取手段及び前記印刷手段を制御する制御手段とを備える画像形成装置において、
    前記電子データを記録する保存用記録媒体が装填される記録媒体装填部と、
    前記保存用記録媒体に前記電子データを記録する記録手段と、
    前記電子データの記録が可能な補助記憶手段と、を有する画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置は、前記記録媒体装填部に前記保存用記録媒体の装填を検出する装填検出手段を有する請求の範囲第1項に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に前記保存用記録媒体の装填を検出する場合、前記電子データを前記保存用記録媒体に記録する請求の範囲第2項に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記電子データを前記補助記憶手段に更に記録する請求の範囲第3項に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に前記保存用記録媒体の装填を検出しない場合、前記電子データを前記補助記憶手段に記録する請求の範囲第2項に記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成装置は、前記記録媒体装填部に装填された前記保存用記録媒体の記録形式を検出する記録形式検出手段を有する請求の範囲第2項に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、前記記録形式検出手段が前記記録手段で記録可能な記録形式を検出した場合、前記電子データを前記保存用記録媒体に記録する請求の範囲第6項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記電子データを前記補助記憶手段に更に記録する請求の範囲第7項に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御手段は、前記記録形式検出手段が前記記録手段で記録可能な記録形式と異なる記録形式を検出した場合、前記電子データを前記補助記憶手段に記録する請求の範囲第6項に記載の画像形成装置。
  10. 前記画像形成装置は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に前記保存用記録媒体の装填を検出した場合、前記電子データを前記補助記憶手段又は前記保存用記録媒体のいずれに記録するか選択可能な選択手段を有する請求の範囲第2項に記載の画像形成装置。
  11. 前記画像形成装置は、前記装填検出手段が前記記録媒体装填部に前記保存用記録媒体の記録形式を検出した場合、前記電子データを前記補助記憶手段又は前記保存用記録媒体のいずれに記録するか選択可能な選択手段を有する請求の範囲第6項に記載の画像形成装置。
  12. 前記制御手段は、前記印刷手段を制御して前記補助記憶手段に記録された前記電子データの印刷を行う請求の範囲第1項に記載の画像形成装置。
  13. 前記制御手段は、前記印刷手段を制御して前記電子データを前記補助記憶手段及び/又は前記保存用記録媒体に記録するとともに、印刷を行う請求の範囲第1項に記載の画像形成装置。
JP2006537668A 2004-09-27 2005-09-14 画像形成装置 Pending JPWO2006035599A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279852 2004-09-27
JP2004279852 2004-09-27
PCT/JP2005/016901 WO2006035599A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006035599A1 true JPWO2006035599A1 (ja) 2008-05-15

Family

ID=36118751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537668A Pending JPWO2006035599A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-14 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006035599A1 (ja)
WO (1) WO2006035599A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006628A (ja) 2006-06-28 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008279780A (ja) * 2008-08-12 2008-11-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032203A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Canon Inc 画像形成装置および情報処理装置および画像形成装置の制御方法および情報処理装置の制御方法および記憶媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032203A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Canon Inc 画像形成装置および情報処理装置および画像形成装置の制御方法および情報処理装置の制御方法および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006035599A1 (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580148B2 (ja) 情報処理装置,メタデータ表示方法
AU735499B2 (en) Picture print generating method and system, and recording medium
US20090086244A1 (en) Image forming apparatus
JP2006195804A (ja) 表示制御プログラム及び制御装置
JP2006277339A (ja) ファイル管理装置、印刷装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP2009238012A (ja) 写真プリントシステム
JPWO2006035599A1 (ja) 画像形成装置
US8054333B2 (en) Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP2001319410A (ja) 記録装置
US7327489B2 (en) Image processing device and computer program product therefor
JP2005269017A (ja) 画像出力サービスの注文受付装置、注文受付方法及び注文受付プログラム
JP2006310956A (ja) プリントシステム及びプリント注文受付装置
JPH117757A (ja) メディア残量提示方法
US20090231611A1 (en) Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP2006119925A (ja) 受付端末及び制御プログラム並びに注文処理方法
EP1054556A2 (en) Print order receiving system
KR100657342B1 (ko) 이미지 저장 장치 및 방법
JP2005352606A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2004199854A (ja) データコピープログラム及びデータコピー端末
JP2007036467A (ja) 画像処理装置
JP2005251026A (ja) 注文受付システム
JP2006172249A (ja) 注文処理端末及び表示制御プログラム並びに注文処理方法
JP2003250110A (ja) デジタルプリントの注文受付装置および方法
JP2002117127A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、情報処理装置、情報処理方法及び情報記録媒体
JPWO2006077690A1 (ja) 受付端末、注文処理システム、注文処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110408