JPWO2005119662A1 - 再生装置及び方法 - Google Patents
再生装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005119662A1 JPWO2005119662A1 JP2006514132A JP2006514132A JPWO2005119662A1 JP WO2005119662 A1 JPWO2005119662 A1 JP WO2005119662A1 JP 2006514132 A JP2006514132 A JP 2006514132A JP 2006514132 A JP2006514132 A JP 2006514132A JP WO2005119662 A1 JPWO2005119662 A1 JP WO2005119662A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- reproduction signal
- delay
- signal
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 63
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/22—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明の再生装置は上記課題を解決するために、記録媒体上で読み取り対象とする一のトラックにメインビームを照射すると共に、前記メインビームの照射位置からずれた位置にサブビームを照射するビーム照射手段と、前記照射されたメインビームに基づく前記記録媒体からの光を検出すると共に主再生信号を出力する主信号検出手段と、前記一のトラックの接線方向に沿った分割線によって分割された、前記一のトラックに近い側の第1受光部分を含む複数の受光部分を有し、前記第1受光部分により検出された前記サブビームに基づく前記記録媒体からの光に応じた第1の副再生信号を含む複数の副再生信号を出力する副信号検出手段と、前記出力された主再生信号と前記出力された複数の副再生信号の少なくとも一つとのうち一方を他方に対して相対的に遅延させる遅延手段と、前記第1の副再生信号に基づき、前記遅延手段における遅延量を設定する遅延量設定手段と、前記遅延手段の出力に基づき、前記一のトラックに隣接する他のトラックに起因するクロストークを前記出力された主再生信号から除去するクロストークキャンセラとを備える。
本発明の再生方法は上記課題を解決するために、記録媒体上で読み取り対象とする一のトラックにメインビームを照射すると共に、前記メインビームの照射位置からずれた位置にサブビームを照射するビーム照射工程と、前記照射されたメインビームに基づく前記記録媒体からの光を検出すると共に主再生信号を出力する主信号検出工程と、前記一のトラックの接線方向に沿った分割線によって分割され、前記一のトラックに近い側の第1受光部分を含む複数の受光部分を有する副信号検出手段を用い、該複数の受光部分の各々により前記サブビームに基づく前記記録媒体からの光を検出すると共に、前記第1受光部分により検出された光に応じた第1の副再生信号を含む複数の副再生信号を出力する副信号検出工程と、前記出力された主再生信号と前記出力された複数の副再生信号の少なくとも一つとのうち一方を他方に対して相対的に遅延させる遅延工程と、前記第1の副再生信号に基づき、前記遅延の際の遅延量を設定する遅延量設定工程と、前記遅延工程の後に、前記複数の副再生信号の少なくとも一つに基づいて、前記一のトラックに隣接する他のトラックに起因するクロストークを前記出力された主再生信号から除去するクロストークキャンセル工程とを含む。
本発明に係る第1実施例について、図1から図10を参照して説明する。
先ず、第1再生装置の全体構成について図1を参照して説明する。ここに、図1は、本実施例における再生装置の主要構成を示す。
次に、第1実施例に係る遅延調整手段及び遅延誤差検出手段の詳細構成について図2から図4を参照して説明する。ここに、図2及び図3は、遅延調整手段の構成例を示し、図4(A)〜(D)は、遅延誤差検出回路の具体例を示す。
次に、本実施例に係る再生装置の動作について、図1から図10を参照して説明する。
まず、遅延誤差検出回路60に図4(A)に示した構成を適用した場合について、詳細に説明する。図5及び図6は、遅延調整が最適な場合と不適当な場合の夫々における、遅延後の各再生信号Dm、D1n及びD2nの波形と、図4(A)に示した構成を適用した場合の遅延誤差検出回路60における演算結果(差分値、平均振幅値)とを表している。図7(A)、(B)は、再生信号Dmと再生信号D1n、再生信号Dmと再生信号D2nの位相ずれΔτに対するエラー信号e1、e2の各変化を夫々表している。図8(A)、(B)は、比較例として、再生信号D1n、D2nに代えて遅延調整に再生信号D1f、D2fを適用した場合の位相ずれΔτに対するエラー信号e1、e2の各変化を夫々表している。
次に、遅延誤差検出回路60に図4(B)に示した構成を適用した場合について、説明する。尚、動作例1と同様の動作については説明を適宜に省略する。
次に、第2実施例について、図11及び図12を参照して説明する。図11は、本実施例における再生装置の主要構成を表すブロック図であり、図12は、遅延調整手段の構成例を表すブロック図である。尚、本実施例以降の実施例においては、第1実施例と同様の構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜に省略するものとする。
次に、第3実施例について、図13を参照して説明する。図13は、本実施例における再生装置の主要構成を表すブロック図である。
次に、第4実施例について、図14を参照して説明する。図14は、本実施例における再生装置の主要構成を表すブロック図である。本実施例における再生装置は、A/D変換器41〜45と遅延手段51〜54とを備え、第1実施例における遅延調整手段6を遅延調整手段106に代えた構成となっている。遅延手段51及び53の遅延量は共にτ1であり、遅延手段52及び54の遅延量は共にτ2である。そして、遅延調整手段106には、再生信号Dmのうち遅延手段54を通過した信号と、再生信号D1nのうち遅延手段53を通過した信号と、再生信号D2nとが入力される。
上記の各実施例においては、遅延手段の遅延量は、遅延調整手段から入力される遅延誤差Δτ1、Δτ2により補正されていたが、本発明においては、遅延量τ1、τ2の適正値を遅延手段に入力し、この値によって遅延量τ1、τ2そのものが設定し直されるように構成することもできる。その場合は、遅延量τ1、τ2そのものを検出するため、遅延量設定手段に対する入力信号は、遅延前の再生信号Dm、D1n及びD2nとなる。
上記実施例及び第1変形例では、遅延誤差Δτ1、Δτ2(又は遅延量τ1、τ2)を、夫々再生信号D1n、D2nに基づいて別途求めるようにしたが、遅延誤差Δτ1又はΔτ2(遅延量τ1又はτ2)の一方の値を他方の値に基づいて求めてもよい。
また、遅延手段5aの遅延誤差Δτ1は、式1から得られる次式2により求めることができる。
ここで遅延量τ1、τ2、遅延誤差Δτ1、Δτ2は変数であり、遅延量τ1、τ2は現時点での遅延手段5a、5bにおける設定値である。
尚、上記実施例では、サブビームB1、B2の夫々がメイントラックと隣接トラックの両方からの信号成分をできるだけ良好に読み取れるように、サブビームB1、B2の各照射領域をメイントラックTmと隣接トラックTr1、Tr2との間を中心とする領域としたが、本発明に係るサブビームはこれに限定されず、例えば照射位置や照射範囲等についての変形実施が可能である。
Claims (14)
- 記録媒体上で読み取り対象とする一のトラックにメインビームを照射すると共に、前記メインビームの照射位置からずれた位置にサブビームを照射するビーム照射手段と、
前記照射されたメインビームに基づく前記記録媒体からの光を検出すると共に主再生信号を出力する主信号検出手段と、
前記一のトラックの接線方向に沿った分割線によって分割された、前記一のトラックに近い側の第1受光部分を含む複数の受光部分を有し、前記第1受光部分により検出された前記サブビームに基づく前記記録媒体からの光に応じた第1の副再生信号を含む複数の副再生信号を出力する副信号検出手段と、
前記出力された主再生信号と前記出力された複数の副再生信号の少なくとも一つとのうち一方を他方に対して相対的に遅延させる遅延手段と、
前記第1の副再生信号に基づき、前記遅延手段における遅延量を設定する遅延量設定手段と、
前記遅延手段の出力に基づき、前記一のトラックに隣接する他のトラックに起因するクロストークを前記出力された主再生信号から除去するクロストークキャンセラと
を備えたことを特徴とする再生装置。 - 前記遅延量設定手段は、前記遅延手段により相対的に遅延された前記主再生信号と前記第1の副再生信号との間の遅延誤差を検出し、該遅延誤差に応じて前記遅延量を設定することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記出力された複数の副再生信号を、前記遅延量設定手段用と前記クロストークキャンセラ用とで切り換え、前記遅延手段に選択的に出力する信号選択手段を更に備えたことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の再生装置。
- 遅延調整時、前記クロストークキャンセラは、前記クロストークを前記出力された主再生信号から除去しない状態に制御されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記複数の受光部分は前記一のトラックから遠い側の第2受光部分を含み、前記クロストークキャンセラは、前記副再生信号のうち前記第2受光部分により検出された前記サブビームに基づく前記記録媒体からの光に応じた第2の副再生信号を用いて前記クロストークを除去することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記サブビームは、前記一のトラックと前記他のトラックとの間隙を中心に照射されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記遅延量設定手段は、前記主再生信号と前記第1の副再生信号との振幅差に基づいて前記遅延量を設定することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記遅延量設定手段は、前記振幅差と前記第1の副再生信号との相関に基づく係数により前記第1の副再生信号の振幅値を加減する調整を行うことを特徴とする請求の範囲第7項に記載の再生装置。
- 前記遅延量設定手段は、前記主再生信号と前記第1の副再生信号との相関に基づいて前記遅延量を設定することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記遅延量設定手段は、前記主再生信号と前記第1の副再生信号との間の振幅差と、前記第1の副再生信号との相関に基づいて前記遅延量を設定することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記遅延量設定手段の少なくとも一部が前記クロストークキャンセラと共用されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。
- 前記ビーム照射手段は、前記サブビームとして前記一のトラックに沿った方向に前記メインビームと相前後する2つのビームを照射し、
前記副信号検出手段は、前記2つのビームの夫々に対応して前記副再生信号を2系統に出力することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の再生装置。 - 前記2つのビームの一方に対応する前記副再生信号の前記遅延量は、前記2つのビームの他方に対応する前記副再生信号の前記遅延量及び前記2つのビームの夫々と前記メインビームとの相互間距離に基づいて設定される
ことを特徴とする請求の範囲第12項に記載の再生装置。 - 記録媒体上で読み取り対象とする一のトラックにメインビームを照射すると共に、前記メインビームの照射位置からずれた位置にサブビームを照射するビーム照射工程と、
前記照射されたメインビームに基づく前記記録媒体からの光を検出すると共に主再生信号を出力する主信号検出工程と、
前記一のトラックの接線方向に沿った分割線によって分割され、前記一のトラックに近い側の第1受光部分を含む複数の受光部分を有する副信号検出手段を用い、該複数の受光部分の各々により前記サブビームに基づく前記記録媒体からの光を検出すると共に、前記第1受光部分により検出された光に応じた第1の副再生信号を含む複数の副再生信号を出力する副信号検出工程と、
前記出力された主再生信号と前記出力された複数の副再生信号の少なくとも一つとのうち一方を他方に対して相対的に遅延させる遅延工程と、
前記第1の副再生信号に基づき、前記遅延の際の遅延量を設定する遅延量設定工程と、
前記遅延工程の後に、前記複数の副再生信号の少なくとも一つに基づいて、前記一のトラックに隣接する他のトラックに起因するクロストークを前記出力された主再生信号から除去するクロストークキャンセル工程と
を含むことを特徴とする再生方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164146 | 2004-06-02 | ||
JP2004164146 | 2004-06-02 | ||
PCT/JP2005/010172 WO2005119662A1 (ja) | 2004-06-02 | 2005-06-02 | 再生装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005119662A1 true JPWO2005119662A1 (ja) | 2008-04-03 |
JP4395510B2 JP4395510B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=35463098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006514132A Expired - Fee Related JP4395510B2 (ja) | 2004-06-02 | 2005-06-02 | 再生装置及び方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080316893A1 (ja) |
JP (1) | JP4395510B2 (ja) |
WO (1) | WO2005119662A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6036798B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-11-30 | ソニー株式会社 | データ検出装置、再生装置、データ検出方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2601174B2 (ja) * | 1993-12-20 | 1997-04-16 | 日本電気株式会社 | クロスト−クキャンセラのチャンネル間位相自動調整装置 |
JP3216418B2 (ja) * | 1994-05-17 | 2001-10-09 | ソニー株式会社 | 円盤状記録媒体用の記録再生装置 |
US6738326B1 (en) * | 1999-07-07 | 2004-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for reproducing information from two types of optical disks having discrimination marks formed along tracks thereof |
JP2002163830A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Toshiba Corp | 光学的収差を利用した光情報処理システムおよび厚みムラのある透明層で保護された記録層を持つ情報媒体 |
JP3984426B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2007-10-03 | パイオニア株式会社 | 情報再生装置、信号処理装置、情報再生方法および光学式記録媒体 |
JP2002352438A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Pioneer Electronic Corp | クロストーク除去装置及び情報再生装置 |
-
2005
- 2005-06-02 US US11/628,309 patent/US20080316893A1/en not_active Abandoned
- 2005-06-02 WO PCT/JP2005/010172 patent/WO2005119662A1/ja active Application Filing
- 2005-06-02 JP JP2006514132A patent/JP4395510B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4395510B2 (ja) | 2010-01-13 |
WO2005119662A1 (ja) | 2005-12-15 |
US20080316893A1 (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4578656B2 (ja) | 光記録再生機器用エラー信号検出装置 | |
US8923105B2 (en) | Optical information device, cross-talk reduction method, computer, player, and recorder | |
JP2002269753A (ja) | 情報再生装置、信号処理装置、情報再生方法および光学式記録媒体 | |
JP4184585B2 (ja) | 信号遅延装置、漏れ信号除去装置及び情報処理装置 | |
US6687204B2 (en) | Crosstalk removal apparatus and information reproduction apparatus | |
JP2005353252A (ja) | トラッキング制御装置及びこれを備えた光ディスク装置 | |
JP4902337B2 (ja) | 光ピックアップおよび光学情報再生装置 | |
JP4395510B2 (ja) | 再生装置及び方法 | |
KR100289726B1 (ko) | 신호간 간섭 및/또는 크로스토크 감소 장치 및 방법 | |
KR20030015150A (ko) | 정보 재생 장치 및 광 기록 매체 | |
KR100601599B1 (ko) | 인접트랙에 의한 크로스토크를 저감할 수 있는 광픽업장치 | |
JP2000113595A (ja) | クロストーク除去方法、およびクロストーク除去装置 | |
JP3571315B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3094726B2 (ja) | 波形等化方法及び波形等化器 | |
JP4811512B2 (ja) | 光学ドライブ装置 | |
JP2000322744A (ja) | 時間遅延を補償した再生信号検出方法及びその回路 | |
KR100580663B1 (ko) | 광학헤드장치 및 이 광학 헤드 장치를 구비하는 광디스크장치 | |
US20020159313A1 (en) | Cross-talk removal apparatus and data reproduction apparatus | |
KR20070087661A (ko) | 다중 빔의 중앙 개구의 상호상관에 의한 트랙킹 | |
JP2986639B2 (ja) | 光情報再生装置のクロストーク低減装置 | |
JP2006331535A (ja) | ウォブル信号検出方法および装置、オフセット検出方法および回路、トラッキング誤差信号検出装置、クロック生成回路、ウォブル情報検出回路、情報記録/再生装置 | |
KR20040028730A (ko) | 광학 픽업 장치, 광 디스크 장치 및 그 트래킹 제어 방법 | |
WO2001052251A1 (fr) | Appareil de detection d'erreur de poursuite | |
JP2007311000A (ja) | 誤差信号生成回路および光学的情報再生装置 | |
JP2001167442A (ja) | クロストーク除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |