JPWO2005096523A1 - 基地局装置、移動局装置およびデータチャネルの割当方法 - Google Patents
基地局装置、移動局装置およびデータチャネルの割当方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005096523A1 JPWO2005096523A1 JP2006511639A JP2006511639A JPWO2005096523A1 JP WO2005096523 A1 JPWO2005096523 A1 JP WO2005096523A1 JP 2006511639 A JP2006511639 A JP 2006511639A JP 2006511639 A JP2006511639 A JP 2006511639A JP WO2005096523 A1 JPWO2005096523 A1 JP WO2005096523A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- mobile station
- channel quality
- quality
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 121
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 claims description 43
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 claims description 43
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/336—Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0057—Physical resource allocation for CQI
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施の形態1に係る移動体通信システムの構成を図2に示す。この図に示すように、基地局装置を中心としたセルの中に複数の移動局装置が存在する。なお、図2の例では、3つのセルで構成される移動体通信システムを示したが、移動体通信システムを構成するセルの数は特に限定されない。
選択方法1では、選択部115は、下り制御チャネルの回線品質がしきい値以上となる移動局を下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択し、選択した移動局宛てのパケットデータを多重部111へ出力する。このしきい値は、図4に示すように、図3に示す基地局のセル内に位置し、図3に示す基地局と通信可能な移動局の総数、すなわち、図3に示す基地局が現在収容している移動局の総数(総移動局数)に応じて決定される。また、このしきい値は、図4に示すように、総移動局数が多くなるほど大きな値に設定される。通常、移動局数に関する情報は基地局の上位局である制御局が管理しているため、この総移動局数は、制御局から図3に示す基地局に通知される。そして、この通知された総移動局数に従って、選択部115は、下り制御チャネルの回線品質のしきい値を上記のように設定する。なお、総移動局数については、基地局の送信キュー(図示せず)にたまっているパケットデータのデータ量から判断することも可能である。つまり、送信キューにたまっているデータ量が多いほど総移動局数が多いと判断する。このように、選択方法1では、総移動局数が多いときは、移動局間で互いに与える干渉を少なくするためにしきい値を大きく設定し、逆に、総移動局数が少ないときは、データチャネルの回線品質を下りデータチャネルを割り当てる移動局の選択にできるだけ反映させるためにしきい値を小さく設定する。
選択方法2では、選択部115は、下り制御チャネルの回線品質が良い順に、総移動局数に応じて設定される選択数までの移動局を下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択し、選択した移動局宛てのパケットデータを多重部111へ出力する。この選択数は、図5に示すように、総移動局数が多くなるほど小さな値に設定される。このように、選択方法2では、総移動局数が多いときは、移動局間で互いに与える干渉を少なくするために選択数を小さく設定し、逆に、総移動局数が少ないときは、データチャネルの回線品質を下りデータチャネルを割り当てる移動局の選択にできるだけ反映させるために選択数を大きく設定する。
選択例1は、下り制御チャネルの回線品質に基づいて選択してから、さらに下りデータチャネルの回線品質に基づいて選択するものである。まず、選択部115は、総移動局数に応じてしきい値を設定する。今、総移動局数が‘7’であるため、図4に従い、下り制御チャネルの回線品質のしきい値は‘3dB’に設定される。そして、選択部115は、移動局1〜7の中から下り制御チャネルの回線品質が‘3dB’以上となる移動局を選択する。その結果、図7に示すように、まず、移動局1、4、6が選択される。次いで、移動局1、4、6の中から、CQIに基づいて1つの移動局を選択する。通常、下りデータチャネルの回線品質が良いほど報告されるCQIの値が大きいため、選択部115は、移動局1、4、6の中から、最も大きい値のCQIを報告した移動局を選択する。その結果、図7に示すように、最終的に移動局4が下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択される。なお、例えば、下りデータチャネルに多重可能な移動局数が‘2’である場合は、最終的に移動局1および4の2つの移動局が下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択される。
選択例2は、選択例1とは逆に、下りデータチャネルの回線品質に基づいて選択してから、さらに下り制御チャネルの回線品質に基づいて選択するものである。まず、選択部115は、図8に示すように、下りデータチャネルの回線品質が最良の移動局(つまり、CQIが最も大きい移動局)である移動局2を選択する(図8(1))。そして、移動局2が報告した下り制御チャネルの回線品質値‘−4dB’と、上記選択例1と同様にして設定したしきい値‘3dB’と比較する。その結果、移動局2の下り制御チャネルの回線品質はしきい値未満であるため、選択部115は、移動局2に対しては下りデータチャネルを割り当てない。移動局2がデータチャネルを割り当てる移動局として不適格であったため、次いで選択部115は、2番目に下りデータチャネルの回線品質が良い移動局(つまり、CQIが2番目に大きい移動局)である移動局4を選択する(図8(2))。そして、移動局4が報告した下り制御チャネルの回線品質値‘5dB’としきい値‘3dB’とを比較する。その結果、移動局4の下り制御チャネルの回線品質はしきい値以上であるため、選択部115は、最終的に移動局4を下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択する。なお、例えば、下りデータチャネルに多重可能な移動局数が‘K(複数)’である場合は、K個の移動局が選択されるまで同様の処理が繰り返される。
図9は、本発明の実施の形態2に係る基地局装置の構成を示すブロック図である。なお、図9において図3(実施の形態1)と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図10は、本発明の実施の形態3に係る基地局装置の構成を示すブロック図である。なお、図10において図3(実施の形態1)と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
CIRt=Pt/(α×I) …(1)
式(1)において、CIRtは上り制御チャネルの目標CIRを、Ptは各移動局における上り制御チャネルの送信電力値を、αは上り制御チャネルの伝搬路変動値を、Iは上り制御チャネルが受けている干渉電力値をそれぞれ示し、α×Iは上り制御チャネルの回線品質を示す。また、式(1)においては、基地局において上り制御チャネルを目標CIRで受信することを前提とする。よって、式(1)から上り制御チャネルの回線品質α×Iは、Pt/CIRtとして推定することができる。なお、式(1)において目標CIRに代えて受信CIRを用いて上り制御チャネルの回線品質を推定することも可能である。
セル中心付近に位置する移動局は基地局との距離が近いためその移動局の制御チャネルの送信電力は小さくなる。よって、セル中心付近に位置する移動局の制御チャネルが隣接セルに与える干渉は小さい。一方、セル境界付近に位置する移動局は基地局との距離が遠いためその移動局の制御チャネルの送信電力は大きくなる。よって、セル境界付近に位置する移動局の制御チャネルが隣接セルに与える干渉は大きくなってしまう。そこで、本実施の形態では、セル境界付近に位置する移動局に対してのみ上記実施の形態1〜3に記載の制御チャネルの回線品質も考慮した下りデータチャネルの割当を行い、セル中心付近に位置する移動局に対しては制御チャネルの回線品質を考慮することなく下りデータチャネルの回線品質だけに基づいた下りデータチャネルの割当を行う。また、セル境界付近に位置する移動局か否かは、基地局と各移動局との間の距離が所定値以上であるか否かで判断する。また、距離の測定は各移動局における共通パイロットの平均受信電力により行う。
図11は、本発明の実施の形態5に係る移動局装置の構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態1に係る移動体通信システムの構成を図2に示す。この図に示すように、基地局装置を中心としたセルの中に複数の移動局装置が存在する。なお、図2の例では、3つのセルで構成される移動体通信システムを示したが、移動体通信システムを構成するセルの数は特に限定されない。
Repeat Request)部113、および変調部114は、データ処理部100−1〜100−nを構成する。データ処理部100−1〜100−nは、この基地局装置が収容可能な移動局数分(n個)設けられるものであり、データ処理部100−1〜100−nはそれぞれ、各移動局毎のデータの処理を行う。
nは移動局n宛ての制御データの系列であり、下り制御チャネルで伝送されるものである。また、この制御データには、上記割当情報や移動局毎のMCS情報が含まれる。
選択方法1では、選択部115は、下り制御チャネルの回線品質がしきい値以上となる移動局を下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択し、選択した移動局宛てのパケットデータを多重部111へ出力する。このしきい値は、図4に示すように、図3に示す基地局のセル内に位置し、図3に示す基地局と通信可能な移動局の総数、すなわち、図3に示す基地局が現在収容している移動局の総数(総移動局数)に応じて決定される。また、このしきい値は、図4に示すように、総移動局数が多くなるほど大きな値に設定され
る。通常、移動局数に関する情報は基地局の上位局である制御局が管理しているため、この総移動局数は、制御局から図3に示す基地局に通知される。そして、この通知された総移動局数に従って、選択部115は、下り制御チャネルの回線品質のしきい値を上記のように設定する。なお、総移動局数については、基地局の送信キュー(図示せず)にたまっているパケットデータのデータ量から判断することも可能である。つまり、送信キューにたまっているデータ量が多いほど総移動局数が多いと判断する。このように、選択方法1では、総移動局数が多いときは、移動局間で互いに与える干渉を少なくするためにしきい値を大きく設定し、逆に、総移動局数が少ないときは、データチャネルの回線品質を下りデータチャネルを割り当てる移動局の選択にできるだけ反映させるためにしきい値を小さく設定する。
選択方法2では、選択部115は、下り制御チャネルの回線品質が良い順に、総移動局数に応じて設定される選択数までの移動局を下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択し、選択した移動局宛てのパケットデータを多重部111へ出力する。この選択数は、図5に示すように、総移動局数が多くなるほど小さな値に設定される。このように、選択方法2では、総移動局数が多いときは、移動局間で互いに与える干渉を少なくするために選択数を小さく設定し、逆に、総移動局数が少ないときは、データチャネルの回線品質を下りデータチャネルを割り当てる移動局の選択にできるだけ反映させるために選択数を大きく設定する。
選択例1は、下り制御チャネルの回線品質に基づいて選択してから、さらに下りデータチャネルの回線品質に基づいて選択するものである。まず、選択部115は、総移動局数に応じてしきい値を設定する。今、総移動局数が‘7’であるため、図4に従い、下り制御チャネルの回線品質のしきい値は‘3dB’に設定される。そして、選択部115は、移動局1〜7の中から下り制御チャネルの回線品質が‘3dB’以上となる移動局を選択する。その結果、図7に示すように、まず、移動局1、4、6が選択される。次いで、移動局1、4、6の中から、CQIに基づいて1つの移動局を選択する。通常、下りデータチャネルの回線品質が良いほど報告されるCQIの値が大きいため、選択部115は、移動局1、4、6の中から、最も大きい値のCQIを報告した移動局を選択する。その結果、図7に示すように、最終的に移動局4が下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択される。なお、例えば、下りデータチャネルに多重可能な移動局数が‘2’である場合は、最終的に移動局1および4の2つの移動局が下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択される。
選択例2は、選択例1とは逆に、下りデータチャネルの回線品質に基づいて選択してから、さらに下り制御チャネルの回線品質に基づいて選択するものである。まず、選択部115は、図8に示すように、下りデータチャネルの回線品質が最良の移動局(つまり、CQIが最も大きい移動局)である移動局2を選択する(図8(1))。そして、移動局2が報告した下り制御チャネルの回線品質値‘−4dB’と、上記選択例1と同様にして設定したしきい値‘3dB’と比較する。その結果、移動局2の下り制御チャネルの回線品質は
しきい値未満であるため、選択部115は、移動局2に対しては下りデータチャネルを割り当てない。移動局2がデータチャネルを割り当てる移動局として不適格であったため、次いで選択部115は、2番目に下りデータチャネルの回線品質が良い移動局(つまり、CQIが2番目に大きい移動局)である移動局4を選択する(図8(2))。そして、移動局4が報告した下り制御チャネルの回線品質値‘5dB’としきい値‘3dB’とを比較する。その結果、移動局4の下り制御チャネルの回線品質はしきい値以上であるため、選択部115は、最終的に移動局4を下りデータチャネルを割り当てる移動局として選択する。なお、例えば、下りデータチャネルに多重可能な移動局数が‘K(複数)’である場合は、K個の移動局が選択されるまで同様の処理が繰り返される。
図9は、本発明の実施の形態2に係る基地局装置の構成を示すブロック図である。なお、図9において図3(実施の形態1)と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
地局に伝えるための上り制御チャネルの送信電力が大きくなってしまうことを防止することができ、隣接セルに与える干渉を抑えることができる。その結果、上り回線の容量の減少を抑えることができる。また、上り制御チャネルの回線品質が悪い移動局に対しては下りデータチャネルが割り当てられることがなくなるため、上り制御チャネルについて送信電力制御が行われない通信システムにおいても、ACK/NACKが所要受信品質で基地局に届かなくなる可能性を低くすることができる。その結果、再送の発生による下りデータチャネルのスループットの低下を抑えることができる。
図10は、本発明の実施の形態3に係る基地局装置の構成を示すブロック図である。なお、図10において図3(実施の形態1)と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
CIRt=Pt/(α×I) …(1)
式(1)において、CIRtは上り制御チャネルの目標CIRを、Ptは各移動局における上り制御チャネルの送信電力値を、αは上り制御チャネルの伝搬路変動値を、Iは上り制御チャネルが受けている干渉電力値をそれぞれ示し、α×Iは上り制御チャネルの回線品質を示す。また、式(1)においては、基地局において上り制御チャネルを目標CIRで受信することを前提とする。よって、式(1)から上り制御チャネルの回線品質α×Iは、Pt/CIRtとして推定することができる。なお、式(1)において目標CIRに代えて受信CIRを用いて上り制御チャネルの回線品質を推定することも可能である。
ーループ制御などにより制御されている場合でも、上り制御チャネルの回線品質を精度良く推定することができる。
セル中心付近に位置する移動局は基地局との距離が近いためその移動局の制御チャネルの送信電力は小さくなる。よって、セル中心付近に位置する移動局の制御チャネルが隣接セルに与える干渉は小さい。一方、セル境界付近に位置する移動局は基地局との距離が遠いためその移動局の制御チャネルの送信電力は大きくなる。よって、セル境界付近に位置する移動局の制御チャネルが隣接セルに与える干渉は大きくなってしまう。そこで、本実施の形態では、セル境界付近に位置する移動局に対してのみ上記実施の形態1〜3に記載の制御チャネルの回線品質も考慮した下りデータチャネルの割当を行い、セル中心付近に位置する移動局に対しては制御チャネルの回線品質を考慮することなく下りデータチャネルの回線品質だけに基づいた下りデータチャネルの割当を行う。また、セル境界付近に位置する移動局か否かは、基地局と各移動局との間の距離が所定値以上であるか否かで判断する。また、距離の測定は各移動局における共通パイロットの平均受信電力により行う。
図11は、本発明の実施の形態5に係る移動局装置の構成を示すブロック図である。
Claims (12)
- データチャネルを割り当てる移動局を、データチャネルでのデータ伝送に必要な制御情報を伝送するための制御チャネルの回線品質およびデータチャネルの回線品質の双方に基づいて選択する選択手段と、
選択された移動局に対してデータを無線送信する送信手段と、
を具備する基地局装置。 - 前記選択手段は、制御チャネルの回線品質が、前記基地局装置が現在収容している移動局の総数に応じて設定されるしきい値以上となる移動局を選択する、
請求項1記載の基地局装置。 - 前記選択手段は、制御チャネルの回線品質が良い順に、前記基地局装置が現在収容している移動局の総数に応じて設定される選択数まで移動局を選択する、
請求項1記載の基地局装置。 - 前記選択手段は、制御チャネルの回線品質に基づく選択を行った後にデータチャネルの回線品質に基づく選択を行う、
請求項1記載の基地局装置。 - 前記選択手段は、データチャネルの割当情報またはMCS情報を伝送するための下り制御チャネルの回線品質に基づいて、データチャネルを割り当てる移動局を選択する、
請求項1記載の基地局装置。 - 前記選択手段は、ACKまたはNACKを伝送するための上り制御チャネルの回線品質に基づいて、データチャネルを割り当てる移動局を選択する、
請求項1記載の基地局装置。 - 前記選択手段は、前記基地局との間の距離が所定値以上にある移動局に対してのみ、制御チャネルの回線品質およびデータチャネルの回線品質の双方に基づく選択を行う、
請求項1記載の基地局装置。 - 制御チャネルの回線品質を測定する第1測定手段と、
データチャネルの回線品質を測定する第2測定手段と、
前記データチャネルの回線品質から回線品質情報を生成する生成手段と、
前記制御チャネルの回線品質に基づいて、前記回線品質情報を送信するか否か判定する判定手段と、
を具備する移動局装置。 - 前記判定手段は、前記制御チャネルの回線品質がしきい値以上であれば前記回線品質情報を送信すると判定し、前記制御チャネルの回線品質がしきい値未満であれば前記回線品質情報を送信しないと判定する、
請求項8記載の移動局装置。 - 前記第1測定手段は、制御チャネルの受信SIRを用いて回線品質を測定する、
請求項8記載の移動局装置。 - 前記第1測定手段は、制御チャネルの所要送信電力を用いて回線品質を測定する、
請求項8記載の移動局装置。 - データチャネルを割り当てる移動局を、データチャネルでのデータ伝送に必要な制御情報を伝送するための制御チャネルの回線品質およびデータチャネルの回線品質の双方に基づいて選択するデータチャネルの割当方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100165 | 2004-03-30 | ||
JP2004100165 | 2004-03-30 | ||
PCT/JP2005/005698 WO2005096523A1 (ja) | 2004-03-30 | 2005-03-28 | 基地局装置、移動局装置およびデータチャネルの割当方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005096523A1 true JPWO2005096523A1 (ja) | 2008-02-21 |
JP4555285B2 JP4555285B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=35064133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006511639A Expired - Fee Related JP4555285B2 (ja) | 2004-03-30 | 2005-03-28 | 基地局装置、移動局装置およびデータチャネルの割当方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070274343A1 (ja) |
EP (1) | EP1724949A4 (ja) |
JP (1) | JP4555285B2 (ja) |
KR (1) | KR20060128036A (ja) |
CN (1) | CN1938967A (ja) |
BR (1) | BRPI0509486A (ja) |
WO (1) | WO2005096523A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100723804B1 (ko) * | 2004-12-15 | 2007-05-31 | 삼성전자주식회사 | 스마트 안테나 통신 시스템의 호 절단 방지 장치 및 방법 |
JP4824401B2 (ja) | 2005-12-28 | 2011-11-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局装置および基地局装置並びに無線チャネル状況の通知方法 |
US7616595B2 (en) * | 2006-01-12 | 2009-11-10 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for scheduling frequency selective and frequency diverse allocations in mobile communications systems |
US8150412B2 (en) * | 2006-03-06 | 2012-04-03 | Alcatel Lucent | Interference mitigation in a wireless communication system |
KR101493669B1 (ko) * | 2006-03-20 | 2015-02-16 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 신호 품질 보고 |
JP4812479B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2011-11-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局及び周辺セル測定方法 |
JP4760515B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-08-31 | 日本電気株式会社 | 通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局 |
JP4812532B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-11-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局装置および基地局装置並びに下りリソース割り当て方法 |
CN101114851B (zh) * | 2006-07-24 | 2010-10-20 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种hsdpa的功率控制方法及装置 |
US20080049667A1 (en) * | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Futurewei Technologies, Inc. | System For Packet-Error Triggered Control Channel Transmissions |
KR101384894B1 (ko) * | 2007-01-05 | 2014-04-15 | 엘지전자 주식회사 | Egprs 시스템의 채널 품질 보고 방법 |
JP4698742B2 (ja) * | 2007-01-19 | 2011-06-08 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局装置、通信制御方法及び通信システム |
CN101820670B (zh) * | 2007-01-31 | 2013-11-06 | 夏普株式会社 | 基站装置及其通信方法 |
JP2008205869A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Nec Corp | データ送信方法及びそれを用いたセルラシステム |
NZ578806A (en) * | 2007-03-19 | 2012-05-25 | Ericsson Telefon Ab L M | Using an uplink grant as trigger of first or second type of cqi report |
KR101365563B1 (ko) * | 2007-03-26 | 2014-02-21 | 퍼듀 리서치 파운데이션 | 다중 사용자 통신 방법에서 피드백 정보 제어 방법 |
KR101372733B1 (ko) * | 2007-03-28 | 2014-03-10 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 기지국 및 밴드 결정 방법 및 장치 |
CN101374283B (zh) * | 2007-08-23 | 2012-04-25 | 电信科学技术研究院 | 基站调度用户设备传输上行数据的方法及基站系统 |
CN101873200A (zh) * | 2007-09-06 | 2010-10-27 | 夏普株式会社 | 通信设备和通信方法 |
US9226301B2 (en) * | 2007-09-26 | 2015-12-29 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | System and method to shorten the time taken to improve inter-cell interference mitigation performance using adaptive fractional frequency reuse |
KR101558571B1 (ko) | 2008-02-03 | 2015-10-08 | 엘지전자 주식회사 | Harq를 지원하는 방법 및 장치 |
WO2009096752A1 (en) | 2008-02-03 | 2009-08-06 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for supporting harq |
EP2139124B1 (en) * | 2008-06-24 | 2014-03-19 | Alcatel Lucent | A method for allocation of parameters for radio transmission in a wireless communication network using channel feedback compression, network elements and a wireless communication network therefor |
US8767567B1 (en) | 2008-10-08 | 2014-07-01 | Sprint Communications Company L.P. | Intelligent assignment of wireless communication overhead messaging resources |
US9832780B2 (en) * | 2008-12-09 | 2017-11-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for estimating uplink control channel quality |
US9143280B2 (en) * | 2009-04-21 | 2015-09-22 | Optis Wireless Technology, Llc | Terminal apparatus and retransmission control method |
EP2445271B1 (en) | 2009-06-16 | 2018-02-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile station device, base station device, radio communication method and communication program |
US9166677B2 (en) | 2010-01-19 | 2015-10-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for associating a relay in wireless communications |
JP5627344B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2014-11-19 | 三菱電機株式会社 | 基地局、端末、および無線通信システム |
JP5255043B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法 |
US8811279B1 (en) | 2011-02-11 | 2014-08-19 | Sprint Communications Company L.P. | Overhead message prioritization based on rate of originations |
WO2012139251A1 (en) * | 2011-04-13 | 2012-10-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and base station for power allocation in wireless system |
CN103814612A (zh) * | 2012-03-27 | 2014-05-21 | 日电(中国)有限公司 | 用于报告和消除交叉子帧同信道干扰的方法和装置 |
EP2832027A4 (en) * | 2012-03-27 | 2015-10-07 | Nec China Co Ltd | METHOD AND APPARATUS FOR SIGNALING AND CANCELING INTERFERENCE IN THE SAME PATH OF A CROSSED SUBFRAME |
WO2014047816A1 (zh) * | 2012-09-26 | 2014-04-03 | 华为技术有限公司 | 下行数据传输方法、基站及用户设备 |
US10841037B2 (en) * | 2013-01-22 | 2020-11-17 | Qualcomm Incorporated | Managing interference in a network |
US9839048B2 (en) | 2013-03-04 | 2017-12-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Control channel quality based scheduling of radio transmissions |
TW202101946A (zh) * | 2019-06-14 | 2021-01-01 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 通信裝置及通信方法以及程式 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002026808A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末装置および基地局装置 |
JP2003199173A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-07-11 | Nec Corp | 移動通信システム及び通信制御方法並びにそれに用いる基地局、移動局 |
WO2003085862A1 (fr) * | 2002-04-05 | 2003-10-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Station de base et systeme de communications |
JP2003318861A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nec Corp | 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる通信路品質推定方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5930305A (en) * | 1996-02-23 | 1999-07-27 | Northern Telecom Limited | Signal demodulation and diversity combining in a communications system using orthogonal modulation |
US5991285A (en) * | 1998-08-10 | 1999-11-23 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for communicating signals of various channel types in CDMA communication system |
US6496531B1 (en) * | 1999-09-02 | 2002-12-17 | Lucent Technologies Inc. | Method and system for controlling forward transmit power in a wireless system |
JP3349477B2 (ja) * | 1999-09-08 | 2002-11-25 | 三洋電機株式会社 | 移動体通信機、移動体通信システムおよび通話チャネル割当要求方法 |
EP1238551B1 (de) * | 1999-12-01 | 2006-02-08 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur zuweisung von übertragungskanälen in einem telekommunikationsnetz und teilnehmerstation |
US6735178B1 (en) * | 2000-05-10 | 2004-05-11 | Ricochet Networks, Inc. | Method for maximizing throughput for multiple links using directional elements |
KR100383860B1 (ko) * | 2000-11-23 | 2003-05-14 | 주식회사 카서 | 극성교번 펄스폭 코드 분할 다중 접속 방식 및 이를이용한 통화 장비간의 거리 측정 방법 |
CA2408423C (en) * | 2001-10-17 | 2013-12-24 | Nec Corporation | Mobile communication system, communication control method, base station and mobile station to be used in the same |
US7412212B2 (en) * | 2002-10-07 | 2008-08-12 | Nokia Corporation | Communication system |
US8018902B2 (en) * | 2003-06-06 | 2011-09-13 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and apparatus for channel quality indicator determination |
US20040252670A1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-12-16 | Nokia Corporation | Adaptive power margin adjustment for a 1xEV-DV system |
US7310367B2 (en) * | 2003-10-17 | 2007-12-18 | Qualcomm Incorporated | Data demodulation for a CDMA communication system |
US20050152279A1 (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-14 | Robertson Brett L. | Downlink power control in wireless communications networks and methods |
US7310499B2 (en) * | 2004-02-17 | 2007-12-18 | Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method, apparatus and system for handling unreliable feedback information in a wireless network |
-
2005
- 2005-03-28 EP EP05721624A patent/EP1724949A4/en not_active Withdrawn
- 2005-03-28 JP JP2006511639A patent/JP4555285B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-28 WO PCT/JP2005/005698 patent/WO2005096523A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2005-03-28 BR BRPI0509486-0A patent/BRPI0509486A/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-03-28 KR KR20067020121A patent/KR20060128036A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-03-28 US US10/594,053 patent/US20070274343A1/en not_active Abandoned
- 2005-03-28 CN CNA2005800099779A patent/CN1938967A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002026808A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末装置および基地局装置 |
JP2003199173A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-07-11 | Nec Corp | 移動通信システム及び通信制御方法並びにそれに用いる基地局、移動局 |
WO2003085862A1 (fr) * | 2002-04-05 | 2003-10-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Station de base et systeme de communications |
JP2003318861A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nec Corp | 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる通信路品質推定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0509486A (pt) | 2007-09-11 |
JP4555285B2 (ja) | 2010-09-29 |
EP1724949A1 (en) | 2006-11-22 |
CN1938967A (zh) | 2007-03-28 |
KR20060128036A (ko) | 2006-12-13 |
WO2005096523A1 (ja) | 2005-10-13 |
EP1724949A4 (en) | 2011-06-22 |
US20070274343A1 (en) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4555285B2 (ja) | 基地局装置、移動局装置およびデータチャネルの割当方法 | |
JPWO2005096522A1 (ja) | 基地局装置、移動局装置およびデータチャネルのスケジューリング方法 | |
KR101082198B1 (ko) | Hsdpa에서의 파워 제어를 위한 방법 및 장치 | |
US8204023B2 (en) | CQI reporting method and apparatus for mobile telecommunication system | |
US20090150738A1 (en) | Data communication apparatus, data receiving apparatus, data transmitting apparatus, and retransmission control method | |
KR101406626B1 (ko) | 무선 통신 장치, 통신 단말 장치, 기지국 장치, 무선 통신 시스템, 무선 통신 방법 및 집적 회로 | |
US7006798B2 (en) | Communication terminal apparatus, base station apparatus and radio communication method | |
US8559997B2 (en) | Method for controlling communication of radio terminal, and radio terminal | |
JP4926047B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
US7653409B2 (en) | Radio base station apparatus and method for transmission power control of an uplink channel | |
US20120099453A1 (en) | Uplink Link Adaption at the User Equipment | |
JP2004173019A (ja) | 基地局装置及び送信割り当て制御方法 | |
JPWO2008056774A1 (ja) | 無線通信移動局装置およびmcs選択方法 | |
US20130072250A1 (en) | Outage based outer loop power control for wireless communications systems | |
US20110038342A1 (en) | Distribution of downlink e-dch power usage | |
US8433252B2 (en) | Method for controlling communication in wireless terminal and wireless terminal | |
JP4205937B2 (ja) | 制御局装置 | |
JP4113417B2 (ja) | 基地局装置および送信方法 | |
JP2004040314A (ja) | 無線通信装置及び送信割り当て制御方法 | |
KR20100019290A (ko) | Dual-cell HSDPA 시스템에서 부가 셀의 HSDPA 서비스 활성화하는 방법 및 장치 | |
KR20090011117A (ko) | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 이용하는 이동통신 시스템의기지국에서 블록 에러율을 트래킹하는 방법 | |
JP2010219931A (ja) | 基地局およびhspa伝送制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4555285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |