JPWO2005076422A1 - モード同期レーザ光源およびこれを用いたマルチキャリア光源 - Google Patents

モード同期レーザ光源およびこれを用いたマルチキャリア光源 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005076422A1
JPWO2005076422A1 JP2005517733A JP2005517733A JPWO2005076422A1 JP WO2005076422 A1 JPWO2005076422 A1 JP WO2005076422A1 JP 2005517733 A JP2005517733 A JP 2005517733A JP 2005517733 A JP2005517733 A JP 2005517733A JP WO2005076422 A1 JPWO2005076422 A1 JP WO2005076422A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
mode
laser light
locked laser
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005517733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4071794B2 (ja
Inventor
森 邦彦
邦彦 森
憲史 佐藤
佐藤  憲史
拓也 大原
拓也 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2005076422A1 publication Critical patent/JPWO2005076422A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071794B2 publication Critical patent/JP4071794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0064Anti-reflection devices, e.g. optical isolaters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

各キャリア光の周波数を安定化し、かつ高品質のマルチキャリア光を発生させるための光源となるモード同期レーザ光源は、マスターレーザ光を発生するマスターレーザ光源と、光共振器中に少なくとも変調部と、増幅部と、モード分配雑音を低減する帯域制限部を含むモード同期レーザ光源部と、モード同期レーザ光源部のモード同期のための変調部に印加する周期的信号を発生する信号発生部とを備え、マスターレーザ光をモード同期レーザ光源部の光共振器に入射して注入同期させる構成である。マルチキャリア光源は、このモード同期レーザ光源に導波路型光非線形媒質を組み合わせる。

Description

本発明は、マルチキャリア光を発生するための安定した光源となるモード同期レーザ光源およびそれを用いたマルチキャリア光源に関する。
等しい周波数間隔でキャリア光が整列したマルチキャリア光源は、通信用および計測用光源として有用である。
図34は、マルチキャリア光源の第1の従来例を示す(非特許文献1)。本従来例は、キャリア光数が数十程度の場合に適するものであり、単一波長光源81をキャリア光数分用意し、それぞれから出力されるキャリア光を波長合波器82で合波する構成である。小型化のためには、単一波長光源81として、分布帰還型半導体レーザ等の小型光源が用いられる。
図35は、マルチキャリア光源の第2の従来例を示す。本従来例は、分布帰還型半導体レーザ等の単一波長光源81の出力光(中心光周波数ν)を、発振器83から出力される繰り返し周波数fの信号で駆動される光変調器(強度変調器や位相変調器など)84に入力し、複数かつ等間隔の側帯波を発生させてマルチキャリア化する構成である。さらに、多くのキャリア光が必要な場合には、非特許文献2に示すように、複数の単一波長光源の出力光を多重してから光変調器で変調する構成をとる。マルチキャリア光の周波数間隔は光変調器の変調周波数となるが、マルチキャリア光の線幅および周波数安定性は、単一波長光源の出力光と同等である。
また、マルチキャリア光源の第3の従来例には、ファブリペローレーザ光源(非特許文献3)あるいはモード同期レーザ光源(非特許文献4)等の多モードレーザ光源を用い、等周波数間隔のマルチキャリア光を発生させるものがある。多数のキャリア光を発生させるためには、レーザ共振器中にフィルタ等の帯域制限手段を設けない。一方、発振光周波数を安定化するには、外部光による注入同期(非特許文献4)や、波長フィルタを利用した光周波数ロッキング手段が用いられている。
図36は、マルチキャリア光源の第4の従来例を示す。本従来例は、パルス光源85の変調部を信号発生部86から供給される周期的信号で駆動し、その出力パルス光を導波路型光非線形媒質87に入力してマルチキャリア光を発生させる構成である。導波路型光非線形媒質87では、パルス光源85の出力パルス光を種として、スーパーコンティニウム等の非線形光学効果に基づくスペクトル増大現象を起こし、出力パルス光に含まれるキャリア光の本数を増大させる。マルチキャリア光の周波数間隔は、出力パルス光の繰り返し周波数となる。このパルス光源85には、単一波長光源と外部変調器を組み合わせた光源(非特許文献5)、あるいはモード同期レーザ光源(非特許文献6)などを用いることができる。
500Gb/s(50×10Gb/s)WDM transmission over 4000km using broadband EDFAs and low dispersion slope fiber,OFC/IOOC’99 Postdeadline Papers,1999 12.5GHz Spaced 1.28Tb/s(512−Channel×2.5Gb/s)Super−Dense WDM Transmission Over 320km SMF Using Multiwavelength Generation Technique,IEEE Photonics Technology Letters,vol.14,no.3,2002 注入同期におけるFP−LDの伝送特性の縦モード依存性、2002年電子情報通信学会総合大会、B−10−155 Experimental Investigation of Injection Locking of Fundamental and Subharmonic Frequency−Modulated Active Mode−Locked Laser Diodes,IEEE Journal of Quantum Electronics,vol.34,no.9,1998 位相変調器を用いた低雑音光周波数コムの発生、第1回マイクロ波・ミリ波フォトニクス(MWP)研究会、電子情報通信学会、MWP03−3,2003 More than 1000 channel optical frequency chain generation from single supercontinuum source with 12.5GHz channel spacing,ELECTRONICS LETTERS,vol.36,no.25,2000
第1の従来例および第2の従来例の複数の単一波長光源を用いる構成は、各光源の光周波数が等間隔になるように制御・安定化する必要があり、キャリア光の数が100を越えるような場合には、サイズおよびコスト的にも非現実的なものになる。
多モードレーザ光源を用いる第3の従来例では、多数のキャリア光を発生させようとすると、多モードレーザ光源に特有のモード分配雑音が発生し、各キャリア光の品質が劣化する。一方、多モードレーザ光源において帯域制限すると、モード分配雑音が低減して各キャリア光の品質は改善されるが、多数のキャリア光を発生させることは困難になる。すなわち、多モードレーザ光源における帯域制限は、キャリア光の発生数と品質のトレードオフの関係をもたらす。
第4の従来例におけるキャリア光の品質は、非線形光学効果に基づくスペクトル増大現象を用いているために、一般に種となるパルス光の品質と同等かそれ以下で、単一波長光源出力の品質と比較して劣っていた。
本発明は、各キャリア光の周波数を安定化し、かつ高品質のマルチキャリア光を発生させることができるモード同期レーザ光源およびそれを用いたマルチキャリア光源を提供することを目的とする。
(モード同期レーザ光源)
第1の発明のモード同期レーザ光源は、マスターレーザ光を発生するマスターレーザ光源と、光共振器中に少なくとも変調部と、増幅部と、モード分配雑音を低減する帯域制限部を含むモード同期レーザ光源部と、モード同期レーザ光源部のモード同期のための変調部に印加する周期的信号を発生する信号発生部とを備え、マスターレーザ光をモード同期レーザ光源部の光共振器に入射して注入同期させる構成である。なお、マスターレーザ光源には、光周波数がモード同期レーザ光源部のフリーランニング時の光周波数より安定であり、かつ線幅が小さいものを用いる。
第2の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、変調部は、電界吸収型変調器または可飽和吸収型変調器を用いる。第3の発明は、第2の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部は、少なくとも変調部および増幅部に対応する複数の電極を有する半導体レーザ光源を用いる。第4の発明は、第3の発明のモード同期レーザ光源において、変調部に印加される電圧、増幅部に流る電流、または半導体レーザ光源の動作温度の制御により、光共振器長を制御する構成とする。
第5の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、帯域制限部は、帯域通過型光フィルタあるいは回折格子あるいはブラッググレーティングあるいはチャープブラッググレーティングとする。
第6の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、マスターレーザ光源とモード同期レーザ光源部との間に、モード同期レーザ光源部からの戻り光を阻止する光アイソレータまたは光サーキュレータを配置する。第7の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光を入射するポートと、出力光を出射するポートが異なる構成である。第8の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源は、モード同期レーザ光源部の光共振器中に、変調部、増幅部、帯域制限部がこの順に配置され、変調部側からマスターレーザ光が入射される構成である。第9の発明は、第1の発明のモード同期レーザにおいて、マスターレーザ光源から出力されるマスターレーザ光を変調する光変調手段と、モード同期レーザ光源部の変調部に印加する周期的信号と同期した周期的信号を発生する信号発生部とを備え、信号発生部から出力される周期的信号によってマスターレーザ光を変調してモード同期レーザ光源部に入力する構成とする。
第10の発明は、変調部に電界吸収型変調器または可飽和吸収型変調器を用いた第2の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部の変調部に流れる平均電流値を検出する変調部平均電流測定部と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、変調部平均電流測定部で測定される平均電流値が、モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光が入射されないときの平均電流値より小さくなるように光共振器長を制御する構成である。
第11の発明は、第10の発明のモード同期レーザ光源において、光共振器長制御部は、変調部平均電流測定部で測定される平均電流値が、モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光が入射されないときの平均電流値の90%以下になるように光共振器長を制御する構成である。
第12の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部の出力光の平均光強度を検出する光強度測定部と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、光強度測定部で測定される平均光強度が、モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光が入射されないときの平均光強度より大きくなるように光共振器長を制御する構成である。
第13の発明は、第12の発明のモード同期レーザ光源において、光共振器長制御部は、光強度測定部で測定される平均光強度が、モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光が入射されないときの平均光強度の105%以上になるように光共振器長を制御する構成としてもよい。
第14の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードの線幅を検出する線幅測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、線幅測定手段で測定される縦モードの線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成である。
第15の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードとマスターレーザ光のビート信号の線幅を検出する線幅測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、線幅測定手段で測定されるビート信号の線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成である。
第16の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードのCN比を検出するCN比測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、CN比測定手段で測定される縦モードのCN比が極大になるように光共振器長を制御する構成である。
第17の発明は、第1の発明のモード同期レーザ光源において、モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードとマスターレーザ光のビート信号のCN比または強度を検出するCN比/強度測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、線幅測定手段で測定されるビート信号のCN比が極大または強度が最大になるように光共振器長を制御する構成である。
(マルチキャリア光源)
第18の発明のマルチキャリア光源は、第1〜第17の発明のモード同期レーザ光源と、モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質とを備える。
第19の発明のマルチキャリア光源は、第1〜第9の発明のモード同期レーザ光源と、モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光の線幅を検出する線幅測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、線幅測定手段で測定されるキャリア光の線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成である。
第20の発明のマルチキャリア光源は、第1〜第9の発明のモード同期レーザ光源と、モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光とマスターレーザ光のビート信号の線幅を検出する線幅測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、線幅測定手段で測定されるビート信号の線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成である。
第21の発明のマルチキャリア光源は、第1〜第9の発明のモード同期レーザ光源と、モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光のCN比を検出するCN比測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、CN比測定手段で測定されるキャリア光のCN比が極大になるように光共振器長を制御する構成である。
第22の発明のマルチキャリア光源は、第1〜第9の発明のモード同期レーザ光源と、モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光とマスターレーザ光のビート信号のCN比または強度を検出するCN比/強度測定手段と、モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、光共振器長制御部は、線幅測定手段で測定されるビート信号のCN比が極大または強度が最大になるように光共振器長を制御する構成である。
第23の発明は、第18〜第22の発明のマルチキャリア光源において、導波路型光非線形媒質の全長あるいは一部は、モード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散値(単位:ps/nm/km)が正から負に減少する特性を有する。第24の発明は、第23の発明のマルチキャリア光源において、導波路型光非線形媒質の全長あるいは一部は、波長分散特性が上に凸の関数になる特性を有する。
第25の発明は、第18〜第22の発明のマルチキャリア光源において、導波路型光非線形媒質の全長あるいは一部は、モード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散値が0から−0.5[ps/nm/km]で、かつ波長分散特性が上に凸の関数になる特性を有する。
第26の発明は、第18〜第22の発明のマルチキャリア光源において、導波路型光非線形媒質は、モード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散スロープの絶対値が0.1[ps/nm/km]以下で、非線形定数γが10[W−1km−1]以上のホーリーファイバである。
第27の発明は、第18〜第22の発明のマルチキャリア光源において、モード同期レーザ光源と導波路型光非線形媒質との間に光増幅器を配置する。第28の発明は、第18〜第22の発明のマルチキャリア光源において、モード同期レーザ光源と導波路型光非線形媒質との間に、モード同期レーザ光源の出力光の時間幅を圧縮するパルス圧縮器を配置する。第29の発明は、第18〜第22の発明のマルチキャリア光源において、マルチキャリア光源を構成する各要素を偏波保持型とする。
本発明のモード同期レーザ光源は、モード同期レーザ光源部に配置した帯域制限部の効果、およびマスターレーザ光源から出力されるマスターレーザ光による注入同期の効果により、出力光の低雑音化および狭線幅化を図ることができる。
また、モード同期レーザ光源部の変調部に流れる平均電流、出力光の平均光電力、出力光に含まれる縦モードの線幅あるいはCN比、マスターレーザ光とモード同期レーザ光源部の出力光のビート信号の線幅あるいはCN比を用いてマスターレーザ光とのロッキング状態を監視し、それに基づいてモード同期レーザ光源部の光共振器長を制御することにより、注入同期状態を長時間維持することができる。
本発明のマルチキャリア光源は、低雑音化および狭線幅化されたモード同期レーザ光源の出力光を導波路型光非線形媒質に入力することにより、広波長範囲にわたって各キャリア光の周波数が安定化し、かつ高品質のマルチキャリア光を発生させることができる。
[図1]本発明のモード同期レーザ光源の第1の実施形態を示す図である。
[図2]本発明のモード同期レーザ光源の第2の実施形態を示す図である。
[図3]本発明のモード同期レーザ光源の第3の実施形態を示す図である。
[図4]本発明のモード同期レーザ光源の第4の実施形態を示す図である。
[図5]本発明のモード同期レーザ光源の第5の実施形態を示す図である。
[図6]本発明のモード同期レーザ光源の第6の実施形態を示す図である。
[図7]モード同期レーザ光源部20のロッキング特性を示す図である。
[図8]変調部24に流れる平均電流の温度依存性を示す図である。
[図9]本発明のモード同期レーザ光源の第7の実施形態を示す図である。
[図10]モード同期レーザ光源部20の出力光の平均光強度の温度依存性を示す図である。
[図11]本発明のモード同期レーザ光源の第8の実施形態を示す図である。
[図12]導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光線幅の測定例を示す図である。
[図13]本発明のモード同期レーザ光源の第9の実施形態を示す図である。
[図14]本発明のモード同期レーザ光源の第10の実施形態を示す図である。
[図15]導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光のCN比の測定例を示す図である。
[図16]本発明のモード同期レーザ光源の第11の実施形態を示す図である。
[図17]本発明のモード同期レーザ光源の第12の実施形態を示す図である。
[図18]本発明のモード同期レーザ光源の第13の実施形態を示す図である。
[図19]本発明のモード同期レーザ光源の第14の実施形態を示す図である。
[図20]本発明のモード同期レーザ光源の第15の実施形態を示す図である。
[図21]本発明のモード同期レーザ光源の第16の実施形態を示す図である。
[図22]本発明のマルチキャリア光源の第1の実施形態を示す図である。
[図23]本発明のマルチキャリア光源の出力スペクトルの一例(注入同期あり)を示す図である。
[図24]本発明のマルチキャリア光源の出力スペクトルの一例(注入同期なし)を示す図である。
[図25]導波路型光非線形媒質2の波長分散特性の第1例を示す図である。
[図26]導波路型光非線形媒質2の波長分散特性の第2例を示す図である。
[図27]導波路型光非線形媒質2の波長分散特性の第3例を示す図である。
[図28]本発明のマルチキャリア光源の第2の実施形態を示す図である。
[図29]本発明のマルチキャリア光源の第3の実施形態を示す図である。
[図30]本発明のマルチキャリア光源の第4の実施形態を示す図である。
[図31]本発明のマルチキャリア光源の第5の実施形態を示す図である。
[図32]本発明のマルチキャリア光源の第6の実施形態を示す図である。
[図33]本発明のマルチキャリア光源の第7の実施形態を示す図である。
[図34]マルチキャリア光源の第1の従来例を示す図である。
[図35]マルチキャリア光源の第2の従来例を示す図である。
[図36]マルチキャリア光源の第3の従来例を示す図である。
(モード同期レーザ光源の第1の実施形態)
図1は、本発明のモード同期レーザ光源の第1の実施形態を示す。図において、モード同期レーザ光源は、マスターレーザ光源10と、対向するミラー21,22で形成される光共振器中に変調部23と増幅部24と帯域制限部25を含むモード同期レーザ光源部20aと、信号発生部30から構成される。本実施形態の特徴は、モード同期レーザ光源部20aに帯域制限部25を設けたところと、マスターレーザ光源10から出力されるマスターレーザ光をモード同期レーザ光源部20aの光共振器に入射して注入同期させるところにある。なお、モード同期レーザ光源部20aには出力ポートに加え、マスターレーザ光を入射するための入力ポートを別に設けることが望ましい。これにより、モード同期レーザ光源部20aの出力光にマスターレーザ光が直接混入することを防止することができる。
モード同期レーザ光源部20aの変調部23には、信号発生部(例えば発振器)30からモード同期のための周期的信号が印加される。帯域制限部25は、帯域通過型光フィルタ(例えば多層膜光フィルタ)あるいは回折格子あるいはブラッググレーティングあるいはチャープブラッググレーティングが用いられる。この帯域制限部25の波長フィルタリング効果により、モード同期レーザ光源部20aの出力光のモード分配雑音が低減化される。なお、本実施形態では、ミラー21,22間に、変調部23、増幅部24、帯域制限部25の順に配置され、変調部23側からマスターレーザ光が入射される構成をとっている。この構成は、帯域制限部25として回折格子、ブラッググレーティングあるいはチャープブラッググレーティングが用いられる場合に、光共振器へのマスターレーザ光の入射効率が向上する利点がある。ただし、一般には変調部23、増幅部24、帯域制限部25の配置は本実施形態の配置例に限定されず、その順番は任意であり、また例えば衝突パルス型モード同期レーザのように複数の増幅部を設け、光共振器の中央に変調部を配置する構成としてもよい。
マスターレーザ光源10には、光周波数がモード同期レーザ光源部20aのフリーランニング時の光周波数より安定であり、線幅が小さいものを用いる。マスターレーザ光源10から出力されるマスターレーザ光をモード同期レーザ光源部20aに注入することにより、モード同期レーザ光源部20aの出力光のスペクトルの縦モードがマスターレーザ光の光周波数にロックされる注入同期現象が起こる。これにより、モード同期レーザ光源部20aの出力光は、帯域制限部25の効果および注入同期の効果により、低雑音化および狭線幅化される。ただし、マルチキャリア光としての帯域および縦モード本数は十分ではない。
(モード同期レーザ光源の第2の実施形態)
図2は、本発明のモード同期レーザ光源の第2の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、リング型共振器を構成するモード同期レーザ光源部20bを用いるところにある。モード同期レーザ光源部20bは、光結合器26、変調部23、増幅部24、帯域制限部25、光分岐器27をリング状に結合し、マスターレーザ光源10から出力されるマスターレーザ光を光結合器26を介して入力し、出力光は光分岐器27を介して出力する。なお、光共振器中に光アイソレータを挿入してもよい。
(モード同期レーザ光源の第3の実施形態)
図3は、本発明のモード同期レーザ光源の第3の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、モード同期レーザ光源部20cとして、基板上にモノリシックに変調部23、増幅部24および帯域制限部25を形成した半導体レーザ光源を用いるところにある。これによりサイズが小型化される。なお、変調部23に印加する信号を供給する信号発生部30には、バイアス電圧付与手段が付加される。
(モード同期レーザ光源の第4の実施形態)
図4は、本発明のモード同期レーザ光源の第4の実施形態を示す。本実施形態の特徴は第1の実施形態〜第3の実施形態において、マスターレーザ光源10とモード同期レーザ光源部20(20a,20b,20c)との間に、モード同期レーザ光源からマスターレーザ光源への戻り光の悪影響を防止するために光アイソレータ41を備えるところにある。なお、半導体レーザ光源を用いたモード同期レーザ光源部20cの場合には、出力ポートにも光アイソレータを備えてもよい。
(モード同期レーザ光源の第5の実施形態)
図5は、本発明のモード同期レーザ光源の第5の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、第1の実施形態〜第3の実施形態におけるモード同期レーザ光源部20が1つのポート(出力ポート)のみを有する場合に、その出力ポート側から、マスターレーザ光源10から出力されたマスターレーザ光を注入するところにある。モード同期レーザ光源の出力光とマスターレーザ光の分離は、光サーキュレータ42により行う。
(モード同期レーザ光源の第6の実施形態)
図6は、本発明のモード同期レーザ光源の第6の実施形態を示す。第1の実施形態〜第5の実施形態におけるモード同期レーザ光源部20の注入同期は、温度等の外部環境によりロックがはずれることがある。本実施形態は、長時間安定にロックするための安定化手段(注入同期条件の調整)として、モード同期レーザ光源部20の光共振器長(光路長)を制御するための構成例を示す。
図において、変調部平均電流測定部43は、モード同期レーザ光源部20の変調部23に流れる平均電流をモニタし、ロッキング状態を判断する。光共振器長制御部44は、変調部平均電流測定部43のモニタ結果に応じて、モード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御する。このような電流モニタが可能な変調部23としては、例えば電界吸収型変調器や可飽和吸収型変調器などを用いることができる。
光共振器長の制御は、光共振器の幾何学的長さを変化させる方法と、光共振器内の屈折率を変化させる方法がある。リング型共振器(図2)のように光共振器長が長い場合には前者の方法が容易である。半導体レーザ光源(図3)の場合には後者の方法が容易であり、例えば増幅部24に流れる電流、あるいは変調部23に印加する電圧、あるいは動作温度を変化させてレーザ導波路の屈折率を変化させることにより、等価的に光共振器長を制御することができる。
図7は、モード同期レーザ光源部20の動作温度を変化させて光共振器長を変化させた場合のロッキング特性を示す。横軸は動作温度、縦軸はモード同期レーザ光源部20の出力光とマスターレーザ光とのビート周波数を表し、プロットの変化が平坦な部分は注入同期が起きていることを表す。
図8は、モード同期レーザ光源部20の変調部23を流れる平均電流の温度依存性を示す。平均電流が大きく変化する動作温度の範囲は、注入同期が起きるロッキング範囲と対応している。これにより、変調部23を流れる平均電流をモニタすることにより、マスターレーザ光とのロッキング状態を判断することができる。すなわち、光共振器長制御部44は、変調部平均電流測定部43で測定される平均電流値が、マスターレーザ光がモード同期レーザ光源部20に入射されないときの平均電流値より小さくなるように、例えば90%以下になるように光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を維持することができる。
(モード同期レーザ光源の第7の実施形態)
図9は、本発明のモード同期レーザ光源の第7の実施形態を示す。本実施形態は、モード同期レーザ光源部20のロッキング状態安定化(注入同期条件の調整)のための他の構成例を示す。
図において、光強度測定部45は、モード同期レーザ光源部20の出力光の一部を光分岐器46を介して入力し、その平均光強度をモニタしてロッキング状態を判断する。光共振器長制御部44は、光強度測定部45のモニタ結果に応じて、モード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御する。光共振器長の制御は、第6の実施形態と同様である。
図10は、モード同期レーザ光源部20の出力光の平均光強度の温度依存性を示す。出力光の平均光強度が大きく変化する動作温度の範囲は、注入同期が起きるロッキング範囲と対応している。これにより、出力光の平均光強度をモニタすることにより、マスターレーザ光とのロッキング状態を判断することができる。すなわち、光共振器長制御部44は、光強度測定部45で測定される平均光強度が、マスターレーザ光がモード同期レーザ光源部20に入射されないときの平均光強度より大きくなるように、例えば105%以上になるように光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を維持することができる。
(モード同期レーザ光源の第8の実施形態)
図11は、本発明のモード同期レーザ光源の第8の実施形態を示す。本実施形態は、モード同期レーザ光源部20のロッキング状態安定化(注入同期条件の調整)のための他の構成例を示す。
図において、光フィルタ47および線幅測定部48は、モード同期レーザ光源部20の出力光の一部を光分岐器46を介して入力し、その出力光に含まれる縦モードの1つを光学的に分離し、その線幅をモニタしてロッキング状態を判断する。光共振器長制御部44は、線幅測定部48のモニタ結果に応じて、モード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御する。光共振器長の制御は、第6の実施形態と同様である。線幅測定部48は、遅延自己ヘテロダイン方等の測定方法により1つの縦モードの線幅の測定が可能である。
ここで、モード同期レーザ光源部20の出力光の縦モード線幅の測定例に代えて、後述するモード同期レーザ光源部20の出力光を入力する導波路型光非線形媒質(マルチキャリア光源)の出力光中のキャリア光線幅の測定例を図12に示す。なお、同じ光周波数では、モード同期レーザ光源部20の出力光の縦モードの線幅と、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光の線幅はほぼ等しい。本測定では、本発明のモード同期レーザ光源(モード同期レーザ光源部20)の出力光の平均波長を1552.52nmとした。
図12において、黒丸はモード同期レーザ光源部20にマスターレーザ光を注入した場合であり、白丸は注入がない場合である。線幅が狭いマスターレーザ光によってモード同期レーザ光源部20をロックすることにより、モード同期レーザ光源部20の出力光の縦モード線幅(導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光線幅)が極小となる。これにより、モード同期レーザ光源部20の出力光の縦モード線幅として、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光線幅をモニタすることにより、マスターレーザ光とのロッキング状態を判断することができる。すなわち、光共振器長制御部44は、線幅測定部48で測定される線幅が極小になるように光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を維持することができる。
(モード同期レーザ光源の第9の実施形態)
図13は、本発明のモード同期レーザ光源の第9の実施形態を示す。本実施形態は、モード同期レーザ光源部20のロッキング状態安定化(注入同期条件の調整)のための他の構成例を示す。
図において、光分岐器46−1で分岐されるマスターレーザ光の一部と、光分岐器46−2で分岐されるモード同期レーザ光源部20の出力光の一部を光ミキサ49で結合し、出力光に含まれる縦モードの1つ(マスターレーザ光の周波数に最も近い縦モード)とマスターレーザ光のビート信号の線幅を線幅測定部48でモニタしてロッキング状態を判断する。光共振器長制御部44は、線幅測定部48のモニタ結果に応じて、モード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御する。光共振器長の制御は、第6の実施形態と同様である。光ミキサ49は、フォトディテクタ等の光検出器を用いることができる。なお、光周波数シフタ50を用いてマスターレーザ光の周波数をシフトさせて光ヘテロダイン検波する構成とすれば、線幅の測定をより容易に行うことができる。
モード同期レーザ光源部20がマスターレーザ光とロックした場合には、モード同期レーザ光源部20の出力光に含まれる縦モードとマスターレーザ光とのビート信号の線幅は極小になる。よって、光共振器長制御部44は、線幅測定部48で測定されるビート信号の線幅が極小になるように光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を維持することができる。
(モード同期レーザ光源の第10の実施形態)
図14は、本発明のモード同期レーザ光源の第10の実施形態を示す。本実施形態は、モード同期レーザ光源部20のロッキング状態安定化(注入同期条件の調整)のための他の構成例を示す。
図において、光フィルタ47およびCN比測定部51は、モード同期レーザ光源部20の出力光の一部を光分岐器46を介して入力し、その出力光に含まれる縦モードの1つを光学的に分離し、そのCN比をモニタしてロッキング状態を判断する。光共振器長制御部44は、CN比測定部51のモニタ結果に応じて、モード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御する。光共振器長の制御は、第6の実施形態と同様である。CN比測定部51は、フォトディテクタと光スペクトラムアナライザ等を用いて測定した相対強度雑音を信号の帯域で積分することにより、縦モードのCN比を測定することができる。
ここで、モード同期レーザ光源部20の出力光の縦モードのCN比の測定例に代えて、後述するモード同期レーザ光源部20の出力光を入力する導波路型光非線形媒質(マルチキャリア光源)の出力光中のキャリア光のCN比の測定例を図15に示す。なお、マスターレーザ光の注入によるモード同期レーザ光源部20の出力光の縦モードのCN比の改善量と、導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光のCN比の改善量はほぼ等しい。本測定では、本発明のモード同期レーザ光源(モード同期レーザ光源部20)の出力光の平均波長を1552.52nmとした。
図15において、黒丸はモード同期レーザ光源部20にマスターレーザ光を注入した場合であり、白丸は注入がない場合である。マスターレーザ光によってモード同期レーザ光源部20をロックすることにより、モード同期レーザ光源部20の出力光(導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光)のCN比が極大とる。これにより、出力光の縦モードのCN比(導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光のCN比)をモニタすることにより、マスターレーザ光とのロッキング状態を判断することができる。すなわち、光共振器長制御部44は、CN比測定部51で測定されるCN比が極大になるように光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を維持することができる。
(モード同期レーザ光源の第11の実施形態)
図16は、本発明のモード同期レーザ光源の第11の実施形態を示す。本実施形態は、モード同期レーザ光源部20のロッキング状態安定化(注入同期条件の調整)のための他の構成例を示す。
図において、光分岐器46−1で分岐されるマスターレーザ光の一部と、光分岐器46−2で分岐されるモード同期レーザ光源部20の出力光の一部を光ミキサ49で結合し、出力光に含まれる縦モードの1つ(マスターレーザ光の周波数に最も近い縦モード)とマスターレーザ光のビート信号のCN比または強度をCN比/強度測定部51でモニタしてロッキング状態を判断する。光共振器長制御部44は、CN比/強度測定部51のモニタ結果に応じて、モード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御する。光共振器長の制御は、第6の実施形態と同様である。光ミキサ49は、フォトディテクタ等の光検出器を用いることができる。なお、光周波数シフタ50を用いてマスターレーザ光の周波数をシフトさせて光ヘテロダイン検波する構成とすれば、CN比の測定をより容易に行うことができる。
モード同期レーザ光源部20がマスターレーザ光とロックした場合には、モード同期レーザ光源部20の出力光に含まれる縦モードとマスターレーザ光とのビート信号のCN比は極大になり、強度は最大になる。よって、光共振器長制御部44は、CN比測定部48で測定されるビート信号のCN比が極大、または強度が最大になるように光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を維持することができる。
(モード同期レーザ光源の第12の実施形態)
図17は、本発明のモード同期レーザ光源の第12の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、マスターレーザ光源10からモード同期レーザ光源部20に入力するマスターレーザ光を変調する光変調手段60と、モード同期レーザ光源部20の変調部に印加する周期的信号と同期した周期的信号を発生する信号発生部61を備え、信号発生部61から出力される周期的信号によってマスターレーザ光を変調するところにある。なお、この2つの周期的信号の周波数は等しいか整数倍の関係にある。また、光変調手段60を用いる代わりに、マスターレーザ光源10を直接変調する構成としてもよい。
(モード同期レーザ光源の第13の実施形態)
図18は、本発明のモード同期レーザ光源の第13の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、光ファイバ伝送路200を介して接続されるノード100m,100sにそれぞれ本発明のモード同期レーザ光源を配置する場合に、マスターレーザ光(基準周波数光)を発生するマスターレーザ光源10を共用するところにある。なお、ノード100mに接続されるノードは複数であってもよい。
すなわち、ノード100mのマスターレーザ光源10、モード同期レーザ光源部20mおよび信号発生部30mと、ノード100sのモード同期レーザ光源部20sおよび信号発生部30mは、第1〜第12の実施形態のモード同期レーザ光源に対応する。本実施形態では、ノード100mのマスターレーザ光源10から出力されるマスターレーザ光の一部を光分岐器46で分岐し、光ファイバ伝送路200を介してノード100sに伝送し、モード同期レーザ光源部20sに入射して注入同期させる。
ここで、ノード100mの信号発生部30mと、ノード100sの信号発生部30sの出力周波数fが同一になるように設定すれば、各ノードで同一周波数間隔fの出力光(マルチキャリア光)を発生させることができる。しかも、同一のマスターレーザ光による注入同期の効果により、出力光の低雑音化および狭線幅化を図ることができる。
なお、各ノードのモード同期レーザ光源部20m、20sは、第6〜11の実施形態のように、マスターレーザ光とのロッキング状態を監視し、それに基づいて光共振器長を制御することによりロッキング状態を長時間維持する構成としてもよい。また、ノード100sにマスターレーザ光源を備え、ノード100mのマスターレーザ光源10からマスターレーザ光が入射されているときは使用せず、待機状態に設定するようにしてもよい。
(モード同期レーザ光源の第14の実施形態)
図19は、本発明のモード同期レーザ光源の第14の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、第13の実施形態において光ファイバ伝送路200を介して伝送されるマスターレーザ光を、ノード100mの信号発生部30からモード同期レーザ光源部20mに与えるモード同期のための周期的信号で変調し、ノード100sでマスターレーザ光に重畳された周期的信号を復調し、モード同期レーザ光源部20sに与えるところにある。
すなわち、ノード100mのマスターレーザ光源10から出力されるマスターレーザ光の一部を光分岐器46mで分岐し、光変調部71に入力して信号発生部30から出力される周期的信号で変調し、光ファイバ伝送路200を介してノード100sに伝送する。ノード100sでは、光分岐器46sでマスターレーザ光を2分岐し、その一方をモード同期レーザ光源部20sに入射して注入同期させる。2分岐されたマスターレーザ光の他方は光受信器72で受信し、ノード100mの信号発生部30から出力された周期的信号を復調し、信号発生部(増幅器)31を介してモード同期レーザ光源部20sに入力する。その他の構成は、第13の実施形態と同様である。
(モード同期レーザ光源の第15の実施形態)
図20は、本発明のモード同期レーザ光源の第15の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、第14の実施形態において、周期的信号をマスターレーザ光ではなく、専用の光源73の出力光に重畳し、光ファイバ伝送路201でノード100sに送信するところにある。すなわち、信号発生部30から出力される周期的信号を信号発生部(増幅器)31mを介してモード同期レーザ光源部20mに入力するとともに、信号発生部30から出力される周期的信号を光源73に入力し、光源73の出力光を変調する。その他の構成は、第14の実施形態と同様である。なお、信号発生部30から出力される周期的信号は信号発生部(増幅器)31mを介さず、モード同期レーザ光源部20mを直接駆動してもよい。また、光源73の出力光は、光合波器と光分波器を介して1本の光ファイバ伝送路200に波長多重されるものでもよい。
(モード同期レーザ光源の第16の実施形態)
図21は、本発明のモード同期レーザ光源の第16の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、第15の実施形態において、ノード100mの信号発生部30で周波数fを分周した周波数f/Kの周期的信号によって光源73の出力光を変調し、これをノード100sに伝送する。ノード100m,100sの信号発生部32m,32sは、周波数f/Kの周期的信号を逓倍して周波数fの周期的信号に変換し、それぞれモード同期レーザ光源部20m,20sに入力する。その他の構成は、第15の実施形態と同様である。なお、光源73の出力光は、光合波器と光分波器を介して1本の光ファイバ伝送路200に波長多重されるものでもよい。
本実施形態では、周波数fの周期的信号により変調された光信号が光ファイバ伝送路201で歪む可能性のある場合に、分周した周波数f/Kの周期的信号により変調された光信号を伝送することにより、光ファイバ伝送路201で生じる歪みを回避することが可能となる。
第13〜第16の実施形態に示すように、複数のノード間でモード同期レーザ光源部20の注入同期に用いるマスターレーザ光を伝送し、さらにモード同期レーザ光源部20のモード同期に用いる周期的信号を伝送することにより、各ノードで発生するマルチキャリア光の各光周波数および位相を一致させることができる。このようなモード同期レーザ光源を構成することにより、光ホモダイン受信または光ヘテロダイン受信等を用いたコヒーレントWDM通信が可能となる。
(マルチキャリア光源の第1の実施形態)
以上説明したモード同期レーザ光源は、モード同期レーザ光源部20に配置した帯域制限部25の効果、およびマスターレーザ光源10から出力されるマスターレーザ光による注入同期の効果により、非特許文献4などのモード同期レーザでは実現されていない出力光の低雑音化および狭線幅化を図ることができる。ただし、マルチキャリア光としての帯域および縦モード本数は十分ではないので、多数のマルチキャリア光を発生させるために次のような構成をとる。
本発明のマルチキャリア光源は、図22に示すように、本発明のモード同期レーザ光源の出力光を導波路型光非線形媒質2に入力する構成である。なお、本発明のモード同期レーザ光源の基本的な構成として、ここではマスターレーザ光源10、モード同期レーザ光源部20、信号発生部30のみを示すが、上記の第1〜第12の実施形態の構成のいずれでもよい。導波路型光非線形媒質2では、本発明のモード同期レーザ光源の出力光を種として、スーパーコンティニウム等の非線形光学効果に基づくスペクトル増大現象を起こし、出力光に含まれる縦モードの本数を数十から数百倍に増大させてマルチキャリア光を出力する。本発明のモード同期レーザ光源の出力光に含まれる縦モードはマスターレーザ光の光周波数にロックされ、低雑音および狭線幅であるので、それから生成されるマルチキャリア光も低雑音および狭線幅となる。
図23および図24は、本発明のマルチキャリア光源の出力スペクトルの一例を示す。図23は、本発明のモード同期レーザ光源がマスターレーザ光によって注入同期した場合であり、図24は注入同期がない場合である。キャリア光が密集して黒い帯のように見えるスペクトルの縦方向の幅は、各キャリア光の可視度に対応し、縦幅が大きいほど品質のよい出力光であることを表す。この2つの出力スペクトル例からも、マスターレーザ光による注入同期により可視度が改善されていることが分かる。特に、本発明のモード同期レーザ光源の出力光の平均波長(1552.52nm)から離れた波長において、注入同期による改善効果が顕著である。
ここで、キャリア光の可視度について説明する。一般に可視度の定義は、周波数あるいは時間に対して変動する観測量(ここではスペクトル強度)の最大値をM、最小値をmとしたときに、(M−m)/(M+m)で表される。m=0のとき100%、m=Mのとき0%となる。図23,24の縦方向の幅はM/mで表されるが、可視度が大きくなると幅は大きくなり、可視度が小さくなると幅は小さくなる。
ところで、本発明のマルチキャリア光源に用いるモード同期レーザ光源については、第6の実施形態(図6)〜第11の実施形態(図16)に示すように、モード同期レーザ光源部20の変調部に流れる平均電流、出力光の平均光電力、出力光に含まれる縦モードの線幅あるいはCN比、マスターレーザ光とモード同期レーザ光源部20の出力光のビート信号の線幅あるいはCN比を用いてマスターレーザ光とのロッキング状態を監視し、それに基づいてモード同期レーザ光源部20の光共振器長を制御することにより、ロッキング状態を長時間維持することができる。
ここで、第8の実施形態(図11)、第9の実施形態(図13)、第10の実施形態(図14)、第11の実施形態(図16)に示すモード同期レーザ光源部20の出力光に含まれる縦モードをモニタする代わりに、上述したように本実施形態の導波路型光非線形媒質2の出力光中のキャリア光を同様にモニタ対象としてもよい。
図25は、導波路型光非線形媒質2の波長分散特性の第1例を示す。導波路型光非線形媒質2の全長あるいは一部で、本発明のモード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散値(単位:ps/nm/km)が正から負に減少する特性を有する。このような波長分散特性は、例えばコア径が長手方向にテーパ状に変化する単一モード導波路で実現することができる。
図26は、導波路型光非線形媒質2の波長分散特性の第2例を示す。本例では、第1例の分散減少特性に加えて、導波路型光非線形媒質2の全長あるいは一部で、波長分散特性が上に凸の関数になる特性を有する。このような波長分散特性は、例えばコア径が長手方向にテーパ状に変化し、かつ2重クラッドあるいは3重クラッドあるいは4重クラッド構造の単一モード導波路で実現することができる。図23および図24のスペクトルは、この設計の光ファイバを用いたマルチキャリア光の例である。
図27は、導波路型光非線形媒質2の波長分散特性の第3例を示す。導波路型光非線形媒質2の全長あるいは一部で、本発明のモード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散値が0から−0.5[ps/nm/km]で、かつ波長分散特性が上に凸の関数になる特性を有する。このような波長分散特性は、例えば2重クラッドあるいは3重クラッドあるいは4重クラッド構造の単一モード導波路で実現することができる。
また、図25〜図27の波長分散特性を有する導波路型光非線形媒質は、微細構造ファイバあるいはフォトニック結晶ファイバとも呼ばれるホーリーファイバを用いることにより実現可能である。このホーリーファイバは、例えば本発明のモード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散スロープの絶対値が0.1[ps/nm/km]以下で、非線形定数γが10[W−1km−1]以上となる。これを用いることにより、伝搬光の閉じ込め効果が高いので非線形定数が大きい光導波路を実現でき、高効率にマルチキャリア光を発生させることができる。
(マルチキャリア光源の第2の実施形態)
図28は、本発明のマルチキャリア光源の第2の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、第1の実施形態に示す本発明のモード同期レーザ光源(マスターレーザ光源10、モード同期レーザ光源部20、信号発生部30)と導波路型光非線形媒質2との間に、光増幅器3を配置したところにある。
マルチキャリア光源のキャリア周波数間隔、すなわちモード同期レーザ光源の繰り返し周波数が大きい場合、モード同期レーザ光源の出力1パルスあたりのエネルギーが小さくなり、非線形光学効果が弱まってキャリア光が多く発生しない。そこで、本実施形態のように光増幅器3でモード同期レーザ光源の出力光を増幅することにより、繰り返し周波数の大きい場合でも、導波路型光非線形媒質2で多くのキャリア光を発生させることができる。
(マルチキャリア光源の第3の実施形態)
図29は、本発明のマルチキャリア光源の第3の実施形態を示す。本実施形態の特徴は、第1の実施形態に示す本発明のモード同期レーザ光源(マスターレーザ光源10、モード同期レーザ光源部20、信号発生部30)と導波路型光非線形媒質2との間に、モード同期レーザ光源の出力光の時間幅を圧縮するパルス圧縮器4を配置したところにある。
モード同期レーザ光源の出力光をパルス圧縮器4に入力することによりピーク強度が増大し、導波路型光非線形媒質2で多くのキャリア光を発生させることができる。パルス圧縮キャリア光4には、パルス光のチャープが大きい場合はチャープを相殺する光ファイバあるいはブラッググレーティング等の分散性媒質を用いる。パルス光のチャープが小さい場合には、光ファイバ中のソリトン効果等を利用する。
(マルチキャリア光源の第4〜第7の実施形態)
図30〜図33は、本発明のマルチキャリア光源の第4〜第7の実施形態を示す。本実施形態のマルチキャリア光源は、図18〜図21に示す本発明のモード同期レーザ光源の第13〜第16の実施形態に対応するものであり、各実施形態のモード同期レーザ光源部20mの出力光を導波路型光非線形媒質2mに入力し、モード同期レーザ光源部20sの出力光を導波路型光非線形媒質2sに入力し、各ノード100m,100sで多数のキャリア光を発生させる。
マルチキャリア光源の各実施形態では、モード同期レーザ光源の第13〜第16の実施形態に示したように、複数のノード間でモード同期レーザ光源部20の注入同期に用いるマスターレーザ光を伝送し、さらにモード同期レーザ光源部20のモード同期に用いる周期的信号を伝送することにより、各ノードで発生するマルチキャリア光の各光周波数および位相を一致させることができる。このようなマルチキャリア光源を構成することにより、光ホモダイン受信または光ヘテロダイン受信等を用いたコヒーレントWDM通信が可能となる。
なお、以上説明したマルチキャリア光源において、すべての構成要素を偏波保持型とすることにより、安定したマルチキャリア光を発生させることができる。
本発明は、長距離・高密度のWDM光ファイバ通信システムに用いる光源のための光周波数基準光源として、さらにそのマルチキャリア光源として利用することができる。
本発明は、WDM光アクセスネットワークにおける光キャリアを供給するマルチキャリア光源として利用することができる。
本発明は、WDM光ファイバ無線技術・ミリ波発生のためのマルチキャリア光源として利用することができる。
本発明は、光周波数カウンタあるいは光スペクトラムアナライザ等の光測定器の校正に用いるマルチキャリア光源として利用することができる。
本発明は、光コヒーレンストモグラフィ等の医用光学のための広帯域コヒーレント光源として利用することができる。

Claims (29)

  1. マスターレーザ光を発生するマスターレーザ光源と、
    光共振器中に少なくとも変調部と、増幅部と、モード分配雑音を低減する帯域制限部を含むモード同期レーザ光源部と、
    前記モード同期レーザ光源部のモード同期のための前記変調部に印加する周期的信号を発生する信号発生部とを備え、
    前記マスターレーザ光を前記モード同期レーザ光源部の光共振器に入射して注入同期させる構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  2. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記変調部は、電界吸収型変調器または可飽和吸収型変調器であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  3. 請求項2に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部は、少なくとも前記変調部および前記増幅部に対応する複数の電極を有する半導体レーザ光源であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  4. 請求項3に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記変調部に印加される電圧、前記増幅部に流れる電流、または前記半導体レーザ光源の動作温度の制御により、光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  5. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記帯域制限部は、帯域通過型光フィルタあるいは回折格子あるいはブラッググレーティングあるいはチャープブラッググレーティングであることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  6. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記マスターレーザ光源と前記モード同期レーザ光源部との間に、前記モード同期レーザ光源部からの戻り光を阻止する光アイソレータまたは光サーキュレータを配置したことを特徴とするモード同期レーザ光源。
  7. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部に前記マスターレーザ光を入射するポートと、出力光を出射するポートが異なる構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  8. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器中に、変調部、増幅部、帯域制限部がこの順に配置され、変調部側から前記マスターレーザ光が入射される構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  9. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記マスターレーザ光源から出力されるマスターレーザ光を変調する光変調手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の変調部に印加する周期的信号と同期した周期的信号を発生する信号発生部とを備え、
    前記信号発生部から出力される周期的信号によって前記マスターレーザ光を変調して前記モード同期レーザ光源部に入力する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  10. 請求項2に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の変調部に流れる平均電流値を検出する変調部平均電流測定部と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記変調部平均電流測定部で測定される平均電流値が、前記モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光が入射されないときの平均電流値より小さくなるように前記光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  11. 請求項10に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記光共振器長制御部は、前記変調部平均電流測定部で測定される平均電流値が、前記モード同期レーザ光源部にマスターレーザ光が入射されないときの平均電流値の90%以下になるように前記光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  12. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の出力光の平均光強度を検出する光強度測定部と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記光強度測定部で測定される平均光強度が、前記モード同期レーザ光源部に前記マスターレーザ光が入射されないときの平均光強度より大きくなるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  13. 請求項12に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記光共振器長制御部は、前記光強度測定部で測定される平均光強度が、前記モード同期レーザ光源部に前記マスターレーザ光が入射されないときの平均光強度の105%以上になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  14. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードの線幅を検出する線幅測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記線幅測定手段で測定される縦モードの線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  15. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードと前記マスターレーザ光のビート信号の線幅を検出する線幅測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記線幅測定手段で測定されるビート信号の線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  16. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードのCN比を検出するCN比測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記CN比測定手段で測定される縦モードのCN比が極大になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  17. 請求項1に記載のモード同期レーザ光源において、
    前記モード同期レーザ光源部の出力光に含まれる縦モードと前記マスターレーザ光のビート信号のCN比または強度を検出するCN比/強度測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記線幅測定手段で測定されるビート信号のCN比が極大または強度が最大になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするモード同期レーザ光源。
  18. 請求項1〜請求項17のいずれかに記載のモード同期レーザ光源と、
    前記モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と
    を備えたことを特徴とするマルチキャリア光源。
  19. 請求項1〜請求項9のいずれかに記載のモード同期レーザ光源と、
    前記モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、
    前記導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光の線幅を検出する線幅測定手段と、前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記線幅測定手段で測定されるキャリア光の線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするマルチキャリア光源。
  20. 請求項1〜請求項9のいずれかに記載のモード同期レーザ光源と、
    前記モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、
    前記導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光と前記マスターレーザ光のビート信号の線幅を検出する線幅測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記線幅測定手段で測定されるビート信号の線幅が極小になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするマルチキャリア光源。
  21. 請求項1〜請求項9のいずれかに記載のモード同期レーザ光源と、
    前記モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、
    前記導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光のCN比を検出するCN比測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記CN比測定手段で測定されるキャリア光のCN比が極大になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするマルチキャリア光源。
  22. 請求項1〜請求項9のいずれかに記載のモード同期レーザ光源と、
    前記モード同期レーザ光源の出力光を入力し、そのスペクトル帯域を増大させて生成されるマルチキャリア光を出力する導波路型光非線形媒質と、
    前記導波路型光非線形媒質の出力光中のキャリア光と前記マスターレーザ光のビート信号のCN比または強度を検出するCN比/強度測定手段と、
    前記モード同期レーザ光源部の光共振器長を制御する光共振器長制御部とを備え、
    前記光共振器長制御部は、前記線幅測定手段で測定されるビート信号のCN比が極大または強度が最大になるように光共振器長を制御する構成であることを特徴とするマルチキャリア光源。
  23. 請求項18〜請求項22のいずれかに記載のマルチキャリア光源において、
    前記導波路型光非線形媒質の全長あるいは一部は、前記モード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散値(単位:ps/nm/km)が正から負に減少する特性を有することを特徴とするマルチキャリア光源。
  24. 請求項23に記載のマルチキャリア光源において、
    前記導波路型光非線形媒質の全長あるいは一部は、波長分散特性が上に凸の関数になる特性を有することを特徴とするマルチキャリア光源。
  25. 請求項18〜請求項22のいずれかに記載のマルチキャリア光源において、
    前記導波路型光非線形媒質の全長あるいは一部は、前記モード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散値が0から−0.5[ps/nm/km]で、かつ波長分散特性が上に凸の関数になる特性を有することを特徴とするマルチキャリア光源。
  26. 請求項18〜請求項22のいずれかに記載のマルチキャリア光源において、
    前記導波路型光非線形媒質は、前記モード同期レーザ光源の出力光の平均波長における分散スロープの絶対値が0.1[ps/nm/km]以下で、非線形定数γが10[W−1km−1]以上のホーリーファイバであることを特徴とするマルチキャリア光源。
  27. 請求項18〜請求項22のいずれかに記載のマルチキャリア光源において、
    前記モード同期レーザ光源と前記導波路型光非線形媒質との間に光増幅器を配置したことを特徴とするマルチキャリア光源。
  28. 請求項18〜請求項22のいずれかに記載のマルチキャリア光源において、
    前記モード同期レーザ光源と前記導波路型光非線形媒質との間に、前記モード同期レーザ光源の出力光の時間幅を圧縮するパルス圧縮器を配置したことを特徴とするマルチキャリア光源。
  29. 請求項18〜請求項22のいずれかに記載のマルチキャリア光源において、
    マルチキャリア光源を構成する各要素を偏波保持型としたことを特徴とするマルチキャリア光源。
JP2005517733A 2004-02-04 2005-02-03 モード同期レーザ光源を用いたマルチキャリア光源 Expired - Fee Related JP4071794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028079 2004-02-04
JP2004028079 2004-02-04
PCT/JP2005/001615 WO2005076422A1 (ja) 2004-02-04 2005-02-03 モード同期レーザ光源およびこれを用いたマルチキャリア光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005076422A1 true JPWO2005076422A1 (ja) 2007-08-02
JP4071794B2 JP4071794B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=34835914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517733A Expired - Fee Related JP4071794B2 (ja) 2004-02-04 2005-02-03 モード同期レーザ光源を用いたマルチキャリア光源

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7386018B2 (ja)
EP (1) EP1713151A4 (ja)
JP (1) JP4071794B2 (ja)
CN (1) CN100546133C (ja)
WO (1) WO2005076422A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608946B1 (ko) * 2004-10-20 2006-08-03 광주과학기술원 자체잠김된 페브리-페롯 레이저 다이오드를 이용한 파장분할다중 방식의 수동형 광통신망과, 이에 사용되는 지역 기지국 및 그 제어 방법
KR100759944B1 (ko) * 2006-03-10 2007-09-18 한국전자통신연구원 밀리미터파 생성장치 및 그 생성방법
JP4478800B2 (ja) * 2006-05-15 2010-06-09 独立行政法人産業技術総合研究所 クロック伝送装置
JP4795918B2 (ja) * 2006-12-04 2011-10-19 日本電信電話株式会社 光cdm伝送システム
US20080279230A1 (en) * 2007-02-23 2008-11-13 Mario Dagenais Fabry-perot laser system with phase section, and method of use thereof
WO2009070768A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for generation and detection of rogue waves
JP5536401B2 (ja) 2008-10-16 2014-07-02 ギガフォトン株式会社 レーザ装置および極端紫外光光源装置
DE102009007142A1 (de) * 2009-02-02 2010-08-05 Draka Industrial Cable Gmbh Faseroptische Messvorrichtung
US8488639B1 (en) * 2009-02-04 2013-07-16 Stc.Unm Systems and methods having a frequency comb
JP2011119630A (ja) * 2009-10-30 2011-06-16 Sony Corp 光装置
KR101258235B1 (ko) * 2010-08-04 2013-04-30 부산대학교 산학협력단 능동형 모드 잠김 레이저를 이용한 광 결맞음 단층 영상기기
CN102055527A (zh) * 2010-12-10 2011-05-11 武汉邮电科学研究院 一种产生多载波光的方法
JP5799538B2 (ja) * 2011-03-18 2015-10-28 セイコーエプソン株式会社 テラヘルツ波発生装置、カメラ、イメージング装置、計測装置および光源装置
US8446590B2 (en) * 2011-06-01 2013-05-21 Honeywell International Inc. Optical filtering for resonator-fiber-optic gyroscopes
US9287987B2 (en) * 2011-12-01 2016-03-15 Futurewei Technologies, Inc. Self-seeded colorless burst-mode transmitter using reflective semiconductor optical amplifier and injection locked Fabry-Perot laser
US20140270783A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Phase Sensitive Innovations, Inc Radio-frequency signal repetition and amplification using phase-modulation injection-locked lasers
US20150139253A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Phase Sensitive Innovations, Inc. Recycled-carrier modulation
US10925515B2 (en) 2014-05-22 2021-02-23 Picomole Inc. Alveolar breath collection apparatus
WO2016190913A2 (en) * 2015-01-23 2016-12-01 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona All-fiber bidirectional synchronously pumped ultrafast ring oscillator for precision sensing
KR101770779B1 (ko) * 2015-10-23 2017-08-23 부산대학교 산학협력단 모드 잠금 발진되는 출력광 세기의 시간 변화를 이용한 측정 기기
CN106254065B (zh) * 2016-08-01 2019-08-27 中国科学技术大学 基于注入锁定技术的量子密钥分发光源
TWI590605B (zh) * 2016-08-12 2017-07-01 國立成功大學 光電式微波混頻裝置及方法
JP6943566B2 (ja) * 2016-12-16 2021-10-06 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置及び波形制御方法
CA2998026A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-13 Picomole Inc. Apparatus and method of optimizing laser system
AT520300B1 (de) * 2017-07-20 2019-03-15 Ait Austrian Inst Tech Gmbh Verfahren zum Empfangen eines modulierten Lasers sowie Empfangseinheit
JP6831774B2 (ja) * 2017-12-25 2021-02-17 日本電信電話株式会社 波長掃引光源
US10871699B2 (en) * 2018-08-02 2020-12-22 University Of Oregon Temporal modes of electromagnetic radiation using nonlinear optical cavities and shaped laser pulses
CN109193328A (zh) * 2018-09-25 2019-01-11 北京工业大学 一种可进行脉冲选择的激光器
US11035789B2 (en) 2019-04-03 2021-06-15 Picomole Inc. Cavity ring-down spectroscopy system and method of modulating a light beam therein
CN110289913B (zh) * 2019-07-18 2021-12-07 山东大学 强烈抑制模分配噪声的调频-非相干检测光纤通信系统及工作方法
US11957450B2 (en) 2020-02-28 2024-04-16 Picomole Inc. Apparatus and method for collecting a breath sample using an air circulation system
US11782049B2 (en) 2020-02-28 2023-10-10 Picomole Inc. Apparatus and method for collecting a breath sample using a container with controllable volume
US20240170925A1 (en) * 2021-04-20 2024-05-23 The Hong Kong University Of Science And Technology Method for active stabilizatiion of an injection locked laser with an optical bandpass filter

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378269A (ja) 1989-08-21 1991-04-03 Toshiba Corp レーザ装置
JPH06167875A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Minolta Camera Co Ltd 現像剤循環撹拌装置
JP2697640B2 (ja) 1994-11-15 1998-01-14 日本電気株式会社 光クロック発生器
JP3369833B2 (ja) 1996-02-28 2003-01-20 日本電信電話株式会社 光パルス発生装置
JP3444464B2 (ja) 1996-05-27 2003-09-08 日本電信電話株式会社 短パルス光源
JPH10213828A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光パラメトリック発振レーザ装置
JP3527617B2 (ja) * 1997-06-12 2004-05-17 日本電信電話株式会社 標準光周波数発生装置
JPH11145554A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体パルスレーザ装置
JPH11284274A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Corp 電気/光変換装置、光送信システムおよび光送信装置
JP2000101181A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Fujitsu Ltd 波長多重用光源
JP3568801B2 (ja) * 1998-11-06 2004-09-22 アンリツ株式会社 周波数可変レーザ光源装置
JP2000277849A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Fujitsu Ltd 波長分割多重用予備光源
JP3328881B2 (ja) * 1999-05-26 2002-09-30 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体光パルス圧縮導波路素子及び半導体光パルス発生レーザ
JP2000357840A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Yokogawa Electric Corp 周波数安定化光源およびそれを用いた光周波数基準光源
JP4239440B2 (ja) * 2001-07-12 2009-03-18 日本電気株式会社 光クロックパルス列発生装置
AU2003221717A1 (en) * 2002-04-17 2003-11-03 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for producing an optical output
US20040076199A1 (en) * 2002-08-22 2004-04-22 Agility Communications, Inc. Chirp control of integrated laser-modulators having multiple sections

Also Published As

Publication number Publication date
US7386018B2 (en) 2008-06-10
US20070091941A1 (en) 2007-04-26
JP4071794B2 (ja) 2008-04-02
EP1713151A4 (en) 2010-02-03
WO2005076422A1 (ja) 2005-08-18
CN1774844A (zh) 2006-05-17
EP1713151A1 (en) 2006-10-18
CN100546133C (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071794B2 (ja) モード同期レーザ光源を用いたマルチキャリア光源
Luo et al. Tunable multiwavelength passively mode-locked fiber ring laser using intracavity birefringence-induced comb filter
Wang et al. Tunable optical frequency comb generation based on an optoelectronic oscillator
Chan et al. Frequency modulation on single sideband using controlled dynamics of an optically injected semiconductor laser
Nakarmi et al. Microwave frequency generation, switching, and controlling using single-mode FP-LDs
Han et al. Polarization multiplexed dual-loop optoelectronic oscillator based on stimulated Brillouin scattering
Kitayama Highly stabilized millimeter-wave generation by using fiber-optic frequency-tunable comb generator
Song et al. Switchable and tunable dual-wavelength ultrashort pulse generation in a passively mode-locked erbium-doped fiber ring laser
Qi et al. Improvement of the phase noise model based on an optoelectronic oscillator using a directly modulated distributed feedback laser
Wang et al. Millimeter-wave signal generation using two cascaded optical modulators and FWM effect in semiconductor optical amplifier
Xie et al. A flexibly frequency switchable active mode-locking optoelectronic oscillator with supermode noise suppression
Ahmad et al. Tunable, low frequency microwave generation from AWG based closely-spaced dual-wavelength single-longitudinal-mode fibre laser
JP2016148522A (ja) 信号発生器
Nikodem et al. Controlling the frequency of the frequency-shifted feedback fiber laser using injection-seeding technique
Zhou et al. A tunable multi-frequency optoelectronic oscillator based on stimulated Brillouin scattering
Marini et al. Study of enhanced performance fiber Brillouin ring laser with wavelength-locking for sensing applications
Liu et al. CFBG-based bidirectional mode-locked fiber laser emitting conventional and dissipative solitons
Saleh et al. Millimeter wave generation using Brillouin scattering in a high Q fiber ring resonator
Zi et al. Optical injection locking assisted all-optical microwave oscillator
Zhang et al. Self-oscillation multicarrier light source based on recirculating frequency shift loop
Teng et al. Photonic low phase-noise frequency-doubling signal generation based on optoelectronic oscillator
Li et al. Microwave frequency comb generation based on active mode-locking of a polarization-multiplexed dual loop optoelectronic oscillator
Chi et al. A $ Q $-Factor Enhanced Optoelectronic Oscillator for 40-Gbit/s Pulsed RZ-OOK Transmission
Zi et al. Photonic generation of frequency-multiplied microwave signals with constant amplitudes
Zhao et al. Self-oscillating broadband optical frequency comb generation using an EML-based optoelectronic oscillator and a recirculating frequency shifter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees