JP6943566B2 - レーザ装置及び波形制御方法 - Google Patents

レーザ装置及び波形制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6943566B2
JP6943566B2 JP2016244434A JP2016244434A JP6943566B2 JP 6943566 B2 JP6943566 B2 JP 6943566B2 JP 2016244434 A JP2016244434 A JP 2016244434A JP 2016244434 A JP2016244434 A JP 2016244434A JP 6943566 B2 JP6943566 B2 JP 6943566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
seed
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016244434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018098449A (ja
Inventor
隆史 栗田
隆史 栗田
義則 加藤
義則 加藤
利幸 川嶋
利幸 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2016244434A priority Critical patent/JP6943566B2/ja
Priority to CN201780077070.9A priority patent/CN110073558B/zh
Priority to US16/469,300 priority patent/US11424591B2/en
Priority to EP17879695.9A priority patent/EP3557704B1/en
Priority to KR1020197007260A priority patent/KR102338206B1/ko
Priority to PCT/JP2017/041874 priority patent/WO2018110222A1/ja
Publication of JP2018098449A publication Critical patent/JP2018098449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6943566B2 publication Critical patent/JP6943566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2316Cascaded amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • H01S3/235Regenerative amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2375Hybrid lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、レーザ装置及び波形制御方法に関する。
近年、レーザ装置の大出力化が進み、1パルス当たりのエネルギーが100Jを超え、かつ一定の繰り返し周波数を有する大出力レーザが開発されてきている。大出力レーザの応用技術の一つとして、例えばレーザピーニングと称されるレーザ加工方法がある。レーザピーニングは、パルスレーザを金属などの被加工物の表面に照射することで金属表面にプラズマを生成し、プラズマ圧力によって生じた衝撃波で金属を塑性変形させるものである(例えば特許文献1参照)。
大出力レーザの応用にあたっては、出力されるパルスの強度時間波形に制御することが求められる。例えばレーザピーニングにおいては、パルスの強度時間波形によって被加工物の表面で生じる衝撃波の状態が変化することが考えられる。パルスの強度時間波形を制御する技術として、例えば特許文献2,3及び非特許文献1では、光増幅部による強度時間波形の歪みが相殺されるように、光増幅部に入力される光(種光)の強度時間波形或いは光増幅部の利得特性の制御がなされている。
特開昭58−207321号公報 特公平7−95607号公報 特開平7−335960号公報
S. Banerjee, et al, "100 J-level nanosecond pulsed diode pumpedsolid state laser", Optics Letters, Vol. 41, No.9, May 1, 2016
種光が入力される光増幅部は、波長に対する利得特性を有している。このため、一般には、利得がピークとなる波長を有する種光が光増幅部に入力される。しかしながら、このような手法では、種光の成分のうち、時間的に先に伝搬する成分が高い利得によって大きく増幅されることとなる。光増幅部において高い利得で増幅がなされた後、短時間の間に同等の利得で増幅可能なエネルギーを蓄積させることは困難である。したがって、時間的に後に伝搬する成分は、時間的に先に伝搬する成分に比べて小さい利得しか得られず、光増幅部から出力される増幅光の強度時間波形が種光の強度時間波形に対して大きく歪んでしまうという問題が生じる。特に、光増幅器によって高い増幅度で種光の強度を増幅させる場合には、増幅光の強度時間波形の歪みが顕著なものとなる。上述した特許文献2,3及び非特許文献1の手法では、比較的単純な強度時間波形の制御は可能であるが、高い増幅度で種光を増幅させる場合には、得られる増幅光の強度時間波形の制御が不十分となるおそれがある。
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、高い増幅度で増幅を行う場合でも所望の強度時間波形を有する増幅光を得ることが可能なレーザ装置、及び波形制御方法を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係るレーザ装置は、光増幅部への種光を出力する出力部を備えたレーザ装置であって、出力部は、光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光として出力する光源部と、光源部から出力される種光の強度時間波形を制御する種光制御部とを有する。
このレーザ装置では、光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光として出力する。複数の波長の光を含む種光の強度時間波形を制御することにより、種光の成分のうち、光増幅部の利得のピークから外れた波長の光を時間的に先に光増幅部に入力させることができる。また、種光の成分のうち、光増幅部の利得のピーク若しくはピーク近傍の波長の光を時間的に後に光増幅部に入力させることができる。時間的に先に伝搬する成分と時間的に後に伝搬する成分との波長を異ならせることで、時間的に先に伝搬する成分が光増幅部に入力した際に光増幅部の利得が失われてしまう問題が解消されるため、高い増幅度で増幅を行う場合でも所望の強度時間波形を有する増幅光を得ることが可能となる。
また、レーザ装置は、出力部から出力される種光の強度を増幅させる光増幅部を更に備えていてもよい。この場合、種光制御部で任意の形状の強度時間波形に制御した種光を高い増幅度で増幅できる。
また、光源部は、種光に含まれる各波長の光をそれぞれ出力する複数の光源と、複数の光源から出力された光を合波して種光を生成する一又は複数の合波部とによって構成されていてもよい。これにより、簡単な構成で光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光として生成できる。
また、光源は、半導体レーザであり、種光制御部は、半導体レーザの温度を制御する温度制御素子を含んでいてもよい。この場合、種光の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
また、光源は、固体レーザであり、種光制御部は、固体レーザの共振器を構成する出力ミラー含んでいてもよい。この場合、種光の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
また、光源は、ファイバレーザであり、種光制御部は、ファイバレーザの共振器を構成する回折格子を含んでいてもよい。この場合、種光の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
また、光源は、注入同期型Qスイッチレーザであり、種光制御部は、注入同期型Qスイッチレーザの発振に用いる種レーザの温度を制御する温度制御素子を含んでいてもよい。この場合、種光の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
また、光源部は、種光に含まれる複数の波長の光を出力する単一の光源によって構成されていてもよい。これにより、簡単な構成で光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光として生成できる。
また、光源は、モード同期レーザであり、種光制御部は、モード同期レーザの発振スペクトルの一部を取り出すバンドパスフィルタを含んでいてもよい。この場合、種光の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
また、本発明の一側面に係る波形制御方法は、光増幅部への種光の波形を制御する波形制御方法であって、光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光として出力するステップと、種光の強度時間波形を制御するステップと、を備える。
この波形制御方法では、光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光として出力する。複数の波長の光を含む種光の強度時間波形を制御することにより、種光の成分のうち、光増幅部の利得のピークから外れた波長の光を時間的に先に光増幅部に入力させることができる。また、種光の成分のうち、光増幅部の利得のピーク若しくはピーク近傍の波長の光を時間的に後に光増幅部に入力させることができる。時間的に先に伝搬する成分と時間的に後に伝搬する成分との波長を異ならせることで、時間的に先に伝搬する成分が光増幅部に入力した際に光増幅部の利得が失われてしまう問題が解消されるため、高い増幅度で増幅を行う場合でも所望の強度時間波形を有する増幅光を得ることが可能となる。
本発明によれば、高い増幅度で増幅を行う場合でも所望の強度時間波形を有する増幅光を得ることが可能となる。
レーザ装置の一実施形態を示すブロック図である。 増幅器の利得特性と種光に含まれる光の波長との関係を示す図である。 (a)は種光の強度時間波形の一例を示す図であり、(b)は種光を増幅して得られた増幅光の強度時間波形の一例を示す図である。 出力部の構成の一例を示す図である。 光源の構成の一例を示す図である。 光増幅部の構成の一例を示す図である。 図1に示したレーザ装置の動作を示すフローチャートである。 (a)及び(b)は、波形制御の比較例を示す図である。 (a)及び(b)は、波形制御の実施例を示す図である。 光源の構成の変形例を示す図である。 光源の構成の別の変形例を示す図である。 光源の構成の更に別の変形例を示す図である。 光源の構成の更に別の変形例を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一側面に係るレーザ装置及び波形制御方法の好適な実施形態について詳細に説明する。
[レーザ装置の概略及び全体構成]
図1は、レーザ装置の一実施形態を示すブロック図である。同図に示すように、レーザ装置1は、出力部11と、光増幅部12と、種光制御部13とを備えて構成されている。このレーザ装置1は、出力部11から出力する種光L1を光増幅部12で増幅して増幅光L2を出力する大出力レーザ装置である。レーザ装置1は、例えばレーザピーニングといったレーザ加工技術に用いられる。レーザ装置1は、例えば1パルス当たりのエネルギーが1nJに満たない種光L1を100J以上に増幅し、かつ0.1Hz程度の繰り返し周波数をもって出力することが可能となっている。
このレーザ装置1では、光増幅部12に入力される種光L1の強度時間波形に対する増幅光L2の強度時間波形の歪みの抑制のため、種光L1の強度時間波形の制御が実行される。より具体的には、レーザ装置1では、図2に示すように、光増幅部12の利得範囲内となる複数の波長を含む光によって種光L1が生成される。図2に示す例では、光増幅部12の利得のピークに近い波長から順に、λ,λ,λ,λの4つの波長の光が種光L1の生成に用いられている。
図3(a)は、種光の強度時間波形の一例を示す図である。同図の例では、種光L1の強度時間波形は、全体として矩形状をなし、時間的に先に伝搬する成分の強度が時間的に後に伝搬する成分の強度よりも低くなっている。また、種光L1の強度時間波形は、種光L1に含まれる4つの波長の光によって時間的に4つに区分されている。ここでは、時間的に先に伝搬する成分が光増幅部12の利得のピークから遠い波長の光によってλ,λの順に構成され、時間的に後に伝搬する成分が光増幅部12の利得のピークに近い波長の光によってλ,λの順に構成されている。
図3(b)は、種光を増幅して得られた増幅光の強度時間波形の一例を示す図である。図3(a)に示した種光L1を光増幅部12に入力する場合、種光L1の成分のうち、光増幅部12の利得のピークから外れた波長λ,λの光が時間的に先に光増幅部12に入力され、光増幅部12の利得のピーク若しくはピーク近傍の波長λ,λの光が時間的に後に光増幅部12に入力されることとなる。このように、時間的に先に伝搬する成分と時間的に後に伝搬する成分との波長を異ならせることで、時間的に先に伝搬する成分が光増幅部12に入力した際に光増幅部12の利得が失われてしまう問題が解消される。光増幅部12による増幅度に応じて種光L1に含まれる個々の波長成分の強度、時間幅、タイミング等を独立して制御することにより、図3(b)に示す例のように、増幅光L2の強度時間波形に歪みが生じることを大幅に低減でき、高い増幅度で増幅を行う場合でも所望の強度時間波形を有する増幅光L2を得ることが可能となる。
以下、上述した波形制御を実行するレーザ装置1の各構成要件について詳細に説明する。
図1に示すように、出力部11は、光増幅部12の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光L1として出力する部分であり、光源部14を有している。光源部14は、図4に示すように、種光L1に含まれる各波長の光をそれぞれ出力する複数(ここでは4体)の光源21と、一又は複数のカプラ(合波部)22によって構成されている。カプラ22は、例えば1:1カプラである。
光源21は、図5に示すように、例えば分布帰還型の半導体レーザ23である。光源21のそれぞれから出力される光の強度及びタイミングは、種光制御部13からの制御信号に基づいて制御される。また、光源21のそれぞれから出力される光の波長の制御に関し、各光源21には、ペルチェ素子(温度制御素子)24が取り付けられている。ペルチェ素子24は、光源部14から出力される種光L1の強度時間波形を制御する種光制御部13の一部を構成する。ペルチェ素子24の動作は、種光制御部13からの制御信号に基づいて制御される。
光源21として半導体レーザ23を用いる場合、半導体レーザ23から出力する光の波長は、温度依存性を有する。したがって、ペルチェ素子24によって半導体レーザ23の温度を制御することにより、半導体レーザ23から出力する光の波長を制御することができる。室温(25℃)での半導体レーザ23からの出力波長は、約1064.9nmであり、温度変化1℃当たりの波長変化量は、約0.15nmである。ペルチェ素子24によって温度制御された各光源21からの光をカプラ22によって合波することにより、光増幅部12の利得範囲内となる複数の波長を含む光が出力部11から出力される。
光増幅部12は、出力部11から出力される種光L1の強度を増幅させる部分であり、一段又は多段の光増幅器を備えて構成されている。本実施形態では、図6に示すように、光増幅部12は、光ファイバ増幅器31と、固体増幅器32と、光ファイバの励起用光源(不図示)とを有している。光ファイバ増幅器31は、例えば光ファイバのコアの少なくとも一部にYb(イッテルビウム)などの希土類元素を利得媒質として添加したものである。光ファイバ増幅器31の前後には、アイソレータ33が光学的に接続されている。また、後段のアイソレータ33の後段には、固体増幅器32の利得特性に応じた透過帯域を有するバンドパスフィルタ34が光学的に接続されている。バンドパスフィルタ34を通過した光は、コネクタ35から出射し、コリメータレンズ36によって平行光化されて固体増幅器32側に入射する。
固体増幅器32は、例えばNdなどの希土類元素を添加したガラス、或いはNdなどの希土類元素を添加したYAGを利得媒質として有するものである。固体増幅器32の前後には、光ファイバ増幅器31と同様に、アイソレータ37が光学的に接続されている。また、固体増幅器32の前後には、当該固体増幅器32による多重回増幅を実施するためのループ光学系38が設けられている。ループ光学系38は、例えば一対の偏光ビームスプリッタ39,39、一対のミラー40,40、電気光学変調器41、及びλ/2波長板42を含んで構成されている。光ファイバ増幅器31から固体増幅器32に入射した光は、固体増幅器32及びループ光学系38の協働によって多重回増幅され、増幅光L2となってレーザ装置1から外部に出力する。
増幅光L2の一部は、図1に示すように、増幅光L2の強度時間波形のモニタリングのため、ミラー16によって光検出部17に導光される。光検出部17としては、例えばフォトダイオード、バイプラナ光電管などが用いられる。光検出部17は、増幅光L2の一部を検出し、検出結果情報を種光制御部13に出力する。
種光制御部13は、光源部14から出力される種光L1の強度時間波形を制御する部分である。種光制御部13は、物理的には、RAM、ROM等のメモリ、及びCPU等のプロセッサ(演算回路)、通信インターフェイス、ハードディスク等の格納部、ディスプレイ等の表示部を備えて構成されたコンピュータである。かかるコンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータ、クラウドサーバ、スマートデバイス(スマートフォン、タブレット端末など)などが挙げられる。コンピュータは、メモリに格納されたプログラムをCPUで実行することにより、種光L1の強度時間波形を制御する機能を実行する。
より具体的には、種光制御部13は、増幅光L2の強度時間波形の目標設定の入力を受け付け、入力された目標設定(以下、設定される波形を「目標波形」と称す)に基づいて種光L1の強度時間波形及び波長区分を設定する(図3(a)参照)。また、種光制御部13は、光検出部17から出力される検出結果情報を受け取り、検出結果情報に基づいて、増幅光L2の強度時間波形が目標の強度時間波形に近づくように光源部14に制御信号を出力し、各光源21のそれぞれから出力される光の強度、タイミング、及び波長を制御する。
[レーザ装置の動作]
次に、レーザ装置1の動作について説明する。図7は、レーザ装置の動作を示すフローチャートである。同図に示すように、レーザ装置1では、まず、増幅光L2の強度時間波形の目標設定がなされる(ステップS01)。次に、増幅光L2の目標波形に基づいて、種光L1の強度時間波形及び波長区分を設定する(ステップS02)。種光L1の強度時間波形は、例えば増幅光L2の目標波形の相似形となるように設定される。また、種光L1の波長区分は任意に設定可能であるが、一例として、設定された種光L1の強度時間波形の変曲点に基づいて、光増幅部12の利得のピークから遠い波長ほど時間的に先となるように設定される。なお、図3(a)に示した例では、種光L1の波長区分同士が互いに重複していないが、各波長区分同士を一部重複させるようにしてもよい。
種光L1の設定の後、出力部11から種光L1が出力されると共に、光増幅部12から出力された増幅光L2の一部が光検出部17によって検出される(ステップS03)。初期状態では、種光L1を構成する各光源21の光の波長をいずれも光増幅部12の利得のピークに一致させておいてもよい。次に、検出された増幅光L2の強度時間波形が目標設定を満足しているか否かが判断される(ステップS04)。当該判断は、例えば種光制御部13において、増幅光L2の目標波形とモニタ中の強度時間波形とをそれぞれ規格化し、これらの間の誤差の閾値に基づいて実行される。
ステップS04において、検出された増幅光L2の強度時間波形が目標設定を満足していないと判断された場合、種光L1の強度時間波形が制御される(ステップS05)。すなわち、増幅光L2の強度時間波形が目標の強度時間波形に近づくように光源部14に制御信号が出力され、各光源21のそれぞれから出力される光の強度、タイミング、及び波長が制御される。ステップS04において、検出された増幅光L2の強度時間波形が目標設定を満足していると判断された場合、波形制御処理が終了する。
[波形制御の具体例]
続いて、種光L1の波形制御の具体例について説明する。図8は、波形制御の比較例を示す図である。比較例では、光源21として単体の半導体レーザ23を用い、光増幅部12の利得のピークが1064.2nmであるのに対し、発振波長λが1064.2nmとなるように、ペルチェ素子24による半導体レーザ23の温度制御を行った。すなわち、比較例では、λの単一波長によって種光L1を生成した。種光L1の1パルス当たりのエネルギーは、2.8nJとした。種光L1の強度時間波形は、図8(a)に示すとおりであり、時間的に先に伝搬する成分が強度の比較的低い矩形状をなし、時間的に後に伝搬する成分が比較的強度の高いガウシアン形状をなしている。
図8(b)は、比較例の種光L1を光増幅部12で増幅した増幅光L2の強度時間波形を示す図である。増幅度は、約5.8×10であり、増幅光L2の1パルス当たりのエネルギーは、約1.6Jとなった。一方、比較例では、単一の波長λで種光L1を生成しているため、時間的に先に伝搬する成分が高い利得によって大きく増幅され、時間的に後に伝搬する成分が時間的に先に伝搬する成分に比べて小さい利得しか得られないという問題が生じた。このため、種光L1の強度時間波形では矩形状をなしていた部分が、増幅光L2の強度時間波形では急峻なピークを描くように大きく歪んでしまった結果となった。
図9は、波形制御の実施例を示す図である。実施例では、光源21として2体の半導体レーザ23を用い、光増幅部12の利得のピークが1064.2nmであるのに対し、一方の発振波長λが1064.5nm、他方の発振波長λが1063.9nmとなるように、ペルチェ素子24による半導体レーザ23の温度制御を行った。種光L1の1パルス当たりのエネルギーは、比較例と同様に、2.8nJとした。種光L1の強度時間波形は、図9(a)に示すように、比較例と同様の形状をなしているが、時間的に先に伝搬する矩形状の部分が波長λの光で生成され、時間的に後に伝搬するガウシアン形状の部分が波長λの光で生成されている点で比較例と異なっている。
図9(b)は、実施例の種光L1を光増幅部12で増幅した増幅光L2の強度時間波形を示す図である。増幅度は、約5.0×10であり、増幅光L2の1パルス当たりのエネルギーは、約1.4Jとなった。実施例では、光増幅部12の利得のピークから外れた波長λの光が時間的に先に光増幅部12に入力され、波長λとは異なる波長λの光が時間的に後に光増幅部12に入力する。このように、時間的に先に伝搬する成分と時間的に後に伝搬する成分との波長を異ならせることで、時間的に先に伝搬する成分が光増幅部12に入力した際に光増幅部12の利得が失われてしまう問題が解消される。これにより、増幅光L2の強度時間波形の歪みが比較例に比べて大きく改善され、種光L1の強度時間波形と略同等の形状の強度時間波形を有する増幅光L2が得られた。
以上のように、レーザ装置1では、光増幅部12の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光L1として出力し、当該種光L1の強度時間波形を制御する。これにより、高い増幅度で増幅を行う場合でも所望の強度時間波形を有する増幅光L2を得ることが可能となる。本実施形態では、レーザ装置1が出力部11から出力される種光L1の強度を増幅させる光増幅部12を備えている。これにより、種光制御部13で任意の形状の強度時間波形に制御した種光を光増幅部12によって高い増幅度で増幅できる。
また、本実施形態では、種光L1に含まれる各波長の光をそれぞれ出力する複数の光源21と、複数の光源21から出力された光を合波して種光L1を生成する一又は複数のカプラ22とによって光源部14が構成されている。これにより、簡単な構成で光増幅部12の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光L1として生成できる。さらに、本実施形態では、光源21は、半導体レーザ23であり、種光制御部13は、半導体レーザ23の温度を制御するペルチェ素子24を含んでいる。これにより、種光L1の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
[変形例]
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上記実施形態では、光ファイバ増幅器31と固体増幅器32とを組み合わせて光増幅部12を構成しているが、複数の固体増幅器32を組み合わせて光増幅部12を構成してもよい。また、上記実施形態では、光源部を構成する複数の光源21として半導体レーザ23を例示したが、光源21は、これに限られるものではない。
光源21は、例えば図10に示すように、利得媒質52を共振器ミラー53,53で挟んだ共振器54を有する固体レーザ51であってもよい(励起用光源は不図示)。この場合、レーザ光の出力側となる共振器ミラー53は、種光制御部13の一部を構成する。この出力側の共振器ミラー53の透過率の波長依存性を光源21ごとに異ならせることにより、光増幅部12の利得範囲内で互いに異なる波長のレーザ光を各光源21から出力させることができる。固体レーザ51の後段には、電気光学変調器或いは音響光学変調器といった変調器が配置され、出力したレーザ光がパルス化される。
また、光源21は、例えば図11に示すように、共振器63を構成する一対の回折格子62,62を有するファイバレーザ61であってもよい(励起用光源は不図示)。この場合、レーザ光の出力側となる回折格子62は、種光制御部13の一部を構成する。この出力側の回折格子62の透過率の波長依存性を光源21ごとに異ならせることにより、光増幅部12の利得範囲内で互いに異なる波長のレーザ光を各光源21から出力させることができる。ファイバレーザ61の後段には、電気光学変調器或いは音響光学変調器といった変調器64が配置され、出力したレーザ光がパルス化される。
また、光源21は、例えば図12に示すように、注入同期型Qスイッチレーザ71であってもよい(励起用光源は不図示)。注入同期型Qスイッチレーザ71は、例えば利得媒質72、電気光学素子73、及び偏光子74を共振器ミラー75,75で挟んだ共振器76を有している。また、共振器76の外部には、注入同期型Qスイッチレーザ71の発振に用いる種レーザ77が配置されている。種レーザ77から出力された光は、アイソレータ78を経てミラー79で反射し、偏光子74を介して共振器76内に導光される。
種レーザ77は、例えばペルチェ素子80といった温度制御素子によって温度制御が可能な半導体レーザである。この場合、ペルチェ素子80は、種光制御部13の一部を構成する。ペルチェ素子80によって種レーザ77の温度を制御することにより、種レーザ77から出力する光の波長を制御することができる。注入同期型Qスイッチレーザ71から出力する光の波長は、種レーザ77の波長に応じて変化するため、種レーザ77の温度を制御することで、光増幅部12の利得範囲内で互いに異なる波長のレーザ光を各光源21から出力させることができる。以上のような各変形例においても、種光L1の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
上記実施形態では、光源部14を複数の光源21とカプラ22とによって構成しているが、カプラ22を省き、種光L1に含まれる複数の波長の光を出力する単一の光源21によって光源部14を構成してもよい。この場合、光源21として、例えば図13に示すように、モード同期レーザ81を用いることができる。モード同期レーザ81の後段側には、種光制御部13の一部を構成する素子として、互いに帯域の異なる複数のバンドパスフィルタ82が配置されている。各バンドパスフィルタ82によってモード同期レーザ81から出力される光に含まれるスペクトルの一部をそれぞれ取り出すことで、光増幅部12の利得範囲内で互いに異なる波長のレーザ光を各光源21から出力させることができる。
なお、この構成を採用する場合には、例えば各バンドパスフィルタ82から出力する光に互いに異なる光路差を付与することで、波長の異なる光のタイミングを制御することが可能となる。光路差は、例えばバンドパスフィルタ82を含む光学系に長さの異なる光ファイバを用いることによって形成してもよく、コーナキューブ等を用いた遅延回路によって形成してもよい。かかる変形例においても、簡単な構成で光増幅部12の利得範囲内となる複数の波長を含む光を種光L1として生成できる。また、種光L1の強度時間波形の制御を精度良く実施できる。
1…レーザ装置、11…出力部、12…光増幅部、13…種光制御部、14…光源部、21…光源、22…カプラ(合波部)、23…半導体レーザ、24…ペルチェ素子(温度制御素子)、51…固体レーザ、53…共振器ミラー(出力ミラー)、54…共振器、61…ファイバレーザ、62…回折格子、63…共振器、71…注入同期型Qスイッチレーザ、77…種レーザ、80…ペルチェ素子(温度制御素子)、81…モード同期レーザ、82…バンドパスフィルタ、L1…種光。

Claims (10)

  1. 光増幅部への種光を出力する出力部を備えたレーザ装置であって、
    前記出力部は、前記光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を前記種光として出力する光源部と、前記光源部から出力される前記種光の強度時間波形を制御する種光制御部とを有し、
    前記光源部は、前記光増幅部の利得のピークから遠い波長の光によって時間的に先に伝搬する成分が構成され、且つ前記光増幅部の利得のピークに近い波長の光によって時間的に後に伝搬する成分が構成される光を前記種光として出力する、レーザ装置。
  2. 前記出力部から出力される前記種光の強度を増幅させる前記光増幅部を更に備える、請求項1記載のレーザ装置。
  3. 前記光源部は、前記種光に含まれる各波長の光をそれぞれ出力する複数の光源と、前記複数の光源から出力された光を合波して前記種光を生成する一又は複数の合波部とによって構成されている、請求項1又は2記載のレーザ装置。
  4. 前記光源は、半導体レーザであり、
    前記種光制御部は、前記半導体レーザの温度を制御する温度制御素子を含む、請求項3記載のレーザ装置。
  5. 前記光源は、固体レーザであり、
    前記種光制御部は、前記固体レーザの共振器を構成する出力ミラーを含む、請求項3記載のレーザ装置。
  6. 前記光源は、ファイバレーザであり、
    前記種光制御部は、前記ファイバレーザの共振器を構成する回折格子を含む、請求項3記載のレーザ装置。
  7. 前記光源は、注入同期型Qスイッチレーザであり、
    前記種光制御部は、前記注入同期型Qスイッチレーザの発振に用いる種レーザの温度を制御する温度制御素子を含む、請求項3記載のレーザ装置。
  8. 前記光源部は、前記種光に含まれる複数の波長の光を出力する単一の光源によって構成されている、請求項1又は2記載のレーザ装置。
  9. 前記光源は、モード同期レーザであり、
    前記種光制御部は、前記モード同期レーザの発振スペクトルの一部を取り出すバンドパスフィルタを含む、請求項8記載のレーザ装置。
  10. 光増幅部への種光の波形を制御する波形制御方法であって、
    前記光増幅部の利得範囲内となる複数の波長を含む光を前記種光として出力する出力ステップと、
    前記種光の強度時間波形を制御する制御ステップと、を備え
    前記出力ステップでは、前記光増幅部の利得のピークから遠い波長の光によって時間的に先に伝搬する成分が構成され、且つ前記光増幅部の利得のピークに近い波長の光によって時間的に後に伝搬する成分が構成される光を前記種光として出力する、波形制御方法。
JP2016244434A 2016-12-16 2016-12-16 レーザ装置及び波形制御方法 Active JP6943566B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244434A JP6943566B2 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 レーザ装置及び波形制御方法
CN201780077070.9A CN110073558B (zh) 2016-12-16 2017-11-21 激光装置和波形控制方法
US16/469,300 US11424591B2 (en) 2016-12-16 2017-11-21 Laser device and method for controlling waveform
EP17879695.9A EP3557704B1 (en) 2016-12-16 2017-11-21 Laser device and method for controlling waveform
KR1020197007260A KR102338206B1 (ko) 2016-12-16 2017-11-21 레이저 장치 및 파형 제어 방법
PCT/JP2017/041874 WO2018110222A1 (ja) 2016-12-16 2017-11-21 レーザ装置及び波形制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244434A JP6943566B2 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 レーザ装置及び波形制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098449A JP2018098449A (ja) 2018-06-21
JP6943566B2 true JP6943566B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=62558348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016244434A Active JP6943566B2 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 レーザ装置及び波形制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11424591B2 (ja)
EP (1) EP3557704B1 (ja)
JP (1) JP6943566B2 (ja)
KR (1) KR102338206B1 (ja)
CN (1) CN110073558B (ja)
WO (1) WO2018110222A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019012642A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 ギガフォトン株式会社 レーザシステム
JP2020053423A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置及びレーザ波形制御方法
JP7368129B2 (ja) * 2019-07-18 2023-10-24 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置及びレーザ光生成方法
JPWO2021054401A1 (ja) * 2019-09-19 2021-03-25
CN111048981A (zh) * 2019-12-23 2020-04-21 苏州长光华芯光电技术有限公司 一种脉冲激光放大的预补偿控制方法及系统
JP7421951B2 (ja) * 2020-02-26 2024-01-25 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN113708199A (zh) * 2021-08-11 2021-11-26 光惠(上海)激光科技有限公司 一种无水冷多模式选择光纤激光器系统
CN113708209A (zh) * 2021-08-29 2021-11-26 光惠(上海)激光科技有限公司 一种变频温控光纤激光器系统

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401477A (en) 1982-05-17 1983-08-30 Battelle Development Corporation Laser shock processing
US4660205A (en) * 1985-05-13 1987-04-21 Allied Corporation Multi-resonator switching laser
US4686485A (en) * 1985-11-07 1987-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical injection locking of laser diode arrays
JPH0795607B2 (ja) 1986-06-30 1995-10-11 日本電気株式会社 レ−ザ励起装置
JPH0795607A (ja) 1993-09-24 1995-04-07 Hitachi Ltd 画質補正回路およびそれを用いたカラーテレビジョン受像機
JP2778438B2 (ja) * 1993-12-27 1998-07-23 日本電気株式会社 光増幅装置と光増幅器設計方法と光中継伝送システム
JPH07335960A (ja) 1994-06-06 1995-12-22 Nec Eng Ltd レーザ増幅装置
US6008932A (en) * 1996-10-07 1999-12-28 Lucent Technologies Inc. Erbium-doped fiber amplifier with automatic gain control
JP3646465B2 (ja) * 1997-04-18 2005-05-11 ソニー株式会社 レーザ光発生装置
US6018536A (en) * 1998-11-20 2000-01-25 Sarnoff Corporation Multiple-wavelength mode-locked laser
JP4316840B2 (ja) * 2002-06-21 2009-08-19 浜松ホトニクス株式会社 ファイバレーザ装置
EP1713151A4 (en) * 2004-02-04 2010-02-03 Nippon Telegraph & Telephone MODEL-LASED LASER LIGHT SOURCE AND MULTIPLE LIGHT SOURCE WITH IT
JP4521538B2 (ja) * 2004-03-01 2010-08-11 株式会社キャンパスクリエイト レーザー光発生装置
US7120174B2 (en) * 2004-06-14 2006-10-10 Jds Uniphase Corporation Pulsed laser apparatus and method
US7199924B1 (en) * 2005-01-26 2007-04-03 Aculight Corporation Apparatus and method for spectral-beam combining of high-power fiber lasers
JP2006313858A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ光源、レーザ発振方法およびレーザ加工方法
US7428253B2 (en) * 2006-09-29 2008-09-23 Pyrophotonics Lasers Inc. Method and system for a pulsed laser source emitting shaped optical waveforms
JP2008141175A (ja) * 2006-11-07 2008-06-19 Canon Inc 注入同期型レーザ装置、干渉計測装置、露光装置及びデバイス製造方法
US7826509B2 (en) * 2006-12-15 2010-11-02 President And Fellows Of Harvard College Broadly tunable single-mode quantum cascade laser sources and sensors
WO2009057309A1 (ja) 2007-10-31 2009-05-07 Panasonic Corporation ファイバレーザ光源
US7903697B2 (en) * 2008-01-16 2011-03-08 Pyrophotonics Lasers Inc. Method and system for tunable pulsed laser source
US8964801B2 (en) 2009-06-11 2015-02-24 Esi-Pyrophotonics Lasers, Inc. Method and system for stable and tunable high power pulsed laser system
JP5704841B2 (ja) * 2010-06-10 2015-04-22 キヤノン株式会社 光源装置及びこれを用いた撮像装置
CN103022862A (zh) 2012-12-03 2013-04-03 广东汉唐量子光电科技有限公司 一种任意波形纳秒脉冲高保真放大装置
US20140293404A1 (en) 2013-04-02 2014-10-02 Eolite Systems Apparatus and method for generating ultrashort laser pulses
WO2015164082A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Northrop Grumman Systems Corporation Spectral-temporal multiplexer for pulsed fiber scaling
CN104868353B (zh) 2015-05-07 2017-11-21 清华大学 一种激光产生系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200106237A1 (en) 2020-04-02
KR102338206B1 (ko) 2021-12-09
WO2018110222A1 (ja) 2018-06-21
CN110073558A (zh) 2019-07-30
US11424591B2 (en) 2022-08-23
EP3557704B1 (en) 2023-01-18
CN110073558B (zh) 2022-01-07
EP3557704A1 (en) 2019-10-23
KR20190093553A (ko) 2019-08-09
JP2018098449A (ja) 2018-06-21
EP3557704A4 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6943566B2 (ja) レーザ装置及び波形制御方法
US10109976B2 (en) Divided pulse lasers
KR101875992B1 (ko) 100 테라와트 초과의 피크 전력 및 고 콘트라스트를 갖는 레이저원
EP2827461B1 (en) Method and laser source for generation of optically synchronized dual-wavelength ultrashort light pulses
JP6229006B2 (ja) 受動パルスシェイピング付き光源
KR102083267B1 (ko) 고출력 극초단 펄스 레이저 장치
US20130083814A1 (en) Laser system with nonlinear compression
JP5951601B2 (ja) パルス光源
JP2007042880A (ja) 光増幅装置およびレーザ光源装置
US10122143B2 (en) Pulsed laser system
KR101876257B1 (ko) 섬유 레이저 장치
US11387619B2 (en) Micro-optical bench architecture for master oscillator power amplifier (MOPA)
CA2657497C (en) Spectral spreading and control device for high peak power pulse lasers
JP2015152698A (ja) レーザ光源装置
Hohmuth et al. A New Concept in Picosecond Lasers: New solutions successfully demonstrated within BMBF joint project iPLASE
US10749310B2 (en) MOPA laser system with back reflection protection
TWI678038B (zh) 脈衝延遲可調光纖雷射系統
JP2017139344A (ja) 共振器およびレーザ装置
LT7045B (lt) Lazerinės spinduliuotės impulso trukmės ir energijos valdymo būdas, įrenginys būdui realizuoti ir lazerinė sistema su integruotu įrenginiu
KR20210053693A (ko) 선분산 보상 장치를 포함한 레이저 증폭 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6943566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150