JPWO2005034433A1 - 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム - Google Patents

無線lanシステムにおけるアクセス制御システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005034433A1
JPWO2005034433A1 JP2005509314A JP2005509314A JPWO2005034433A1 JP WO2005034433 A1 JPWO2005034433 A1 JP WO2005034433A1 JP 2005509314 A JP2005509314 A JP 2005509314A JP 2005509314 A JP2005509314 A JP 2005509314A JP WO2005034433 A1 JPWO2005034433 A1 JP WO2005034433A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
carrier frequency
priority
data
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005509314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202362B2 (ja
Inventor
内山 基宏
基宏 内山
前田 孝英
孝英 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2005034433A1 publication Critical patent/JPWO2005034433A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202362B2 publication Critical patent/JP4202362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0808Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using carrier sensing, e.g. as in CSMA
    • H04W74/0816Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using carrier sensing, e.g. as in CSMA carrier sensing with collision avoidance

Abstract

複数のクライアント間で優先度に応じて送信権を確保可能とする無線LANシステムにおける複数波長を利用したアクセス制御システムが提供される。アクセスポイントにより複数のクライアント端末からのアクセスに対するアクセス制御を行う無線LANシステムにおいて、アクセスポイント及び複数のクライアント端末の各々は、データ送信用搬送波周波数と制御信号送信用搬送波周波数による送信手段と、さらに、前記複数のクライアント端末の各々は、優先度情報を格納したメモリを有し、無線LAN上にデータ送信用搬送波周波数を検知しない時は、該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信し、無線LAN上に前記データ送信用搬送波周波数を検知した時は、前記メモリに格納された優先度情報を付して該当の前記制御信号送信用搬送波周波数により帯域予約要求を前記アクセスポイントに送り、前記アクセスポイントからの前記帯域予約要求に対する送信確認を受信した後に該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信する。

Description

本発明は、無線LANシステムにおけるアクセス制御システムに関し、特に優先度に応じてアクセスを制御するアクセス制御システムに関する。
LAN(Local Area Network)の標準化作業がIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers:アメリカ電気電子技術者協会)802委員会において勧められ、無線LANシステムに関して、IEEE802.11小委員会において検討が進められている。
無線LANシステムにおける複数のクライアント端末CL間のアクセス制御方式に関し、IEEE 802.11により規格化されたMAC層のプロトコルとして搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式(CSMA/CA+Ack:Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance+Acknowledge)が採用されている。
この搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式では、通信したいクライアント端末が、既に他のクライアント端末により通信が行なわれていないことを搬送波が感知されるか否かにより確認してから通信が開始される。
図1は、かかる搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。複数のクライアント端末CL1〜CL3は、アクセスポイントAPを介して通信を行なう。
図1において、例えば、クライアント端末CL1がデータ通信を行なっている間、他のクライアント端末CL2、CL3は、クライアント端末CL1の通信中の搬送波の存在を感知するので、データ送信を行うことができない。
クライアント端末CL1のデータ送信終了により搬送波を感知しなくなってから他のクライアント端末CL2、CL3からのデータ送信が可能になる。
しかし、このようなシステムにおいて、複数のクライアント端末CL1〜CL3が互いに、他のクライアント端末CLが発信する電波を感知できないような距離にあるときは、複数のクライアント端末CLがデータ送信を可能と判断し、データ送信を行って衝突が生じる恐れがある。
かかる不都合を回避するために、別の方式として帯域予約要求方式(RTS/CTS:request to send/clear to send)がIEEE802.11に規定されている。図2は、帯域予約要求方式(RTS/CTS:request to send/clear to send)に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。
この方式では、例えば、通信を要求するしたいクライアント端末CL2は、先ず帯域予約要求(RTS)フレームを送信する。アクセスポイントAPは、このRTSフレームを受信すると送信確認(CTS)フレームを返信し、クライアント端末CL2に送信権を与える。
この際、CTSフレームに、あて先MACアドレス領域に送信権を与えるクライアント端末CLのMACアドレスを記述し、また、データ送信/Ackフレーム返信までに必要な時間(Duration)が記述されている。電波は、アクセスポイントAPから到達範囲内にいるクライアント端末CL全てが受信可能なので、CTSフレームは全てのクライアント端末CLが受信する。
そのため、どのクライアント端末CLが送信権を得たかは全てのクライアント端末CLにおいて判断可能である。送信権を持たないクライアント端末CLは、CTSフレームに記述されている時間の間は送信動作を停止する。このようにして、複数のクライアント端末CLが発信した電波により衝突を生じることを回避することができる。
しかしながら、上記した図1、図2に示すいずれのアクセス制御方式(CSMA/CA,RTS/CTS)においても、一つの波長帯域しか使用していない。このために、他のクライアント端末CLが電波を発信している場合は、発信することはできない。電波を発信することが可能なタイミングでは複数のクライアント端末CL間で“早いもの勝ち”となるアクセス制御である。したがって、サービス品質(QoS:Quality of Service)を保証することはできない。
一方、公知技術として、複数の波長帯域を使用する例が提案されている(特許文献1)。かかる特許文献1に記載の技術は、複数のクライアント端末に相当する局(端末)それぞれに、異なる通信用の帯域を割り当てている。特徴とする点は、既に通信中の一の端末に対して、別の端末から通信要求が上げられたとき、制御局により通信要求を待ち行列に置き、先の通信が終了したときに待ち行列の順に通信を可能とするものである。
したがって、特許文献1に記載される技術は、搬送波の存在を感知してアクセスを制御する搬送波感知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)方式を前提とする技術とは異なるものである。
特開平8−18567号公報
発明の概要
本発明の目的は、上記の不都合及び従来技術に鑑みて、搬送波感知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)方式を適用するシステムであって、複数のクライアント間で優先度に応じて送信権を確保可能とする無線LANシステムにおける複数波長を利用した優先度に応じてアクセスを制御するアクセス制御システムに関する。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第1の態様として、アクセスポイントにより複数のクライアント端末からのアクセスに対するアクセス制御を行う無線LANシステムにおいて、アクセスポイント及び複数のクライアント端末の各々は、データ送信用搬送波周波数と制御信号送信用搬送波周波数による送信手段と、さらに、前記複数のクライアント端末の各々は、優先度情報を格納したメモリを有し、無線LAN上にデータ送信用搬送波周波数を検知しない時は、該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信し、無線LAN上に前記データ送信用搬送波周波数を検知した時は、前記メモリに格納された優先度情報を付して該当の前記制御信号送信用搬送波周波数により帯域予約要求を前記アクセスポイントに送り、前記アクセスポイントからの前記帯域予約要求に対する送信確認を受信した後に該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信することを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第2の態様として、第1の態様において、前記アクセスポイントは、前記クライアント端末から送られる帯域予約要求に含まれる優先度情報を登録する優先制御テーブルを格納するメモリを有し、先の通信が終了したときに、前記メモリに格納される優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度順に該当するクライアント端末に前記帯域予約要求に対する送信確認を送ることを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第3の態様として、第1または第2の態様において、前記優先度情報の各優先度は、送信要求を発生したアプリケーションに対応して定義されていることを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第4の態様として、第2の態様において、優先度情報を登録する優先制御テーブルには、各優先度情報毎に、登録した時刻、クライント特定情報及び、優先度が登録されることを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第5の態様として、第4の態様において、前記優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度が同じ複数のクライアント端末がある時は、前記優先制御テーブルに登録された時刻順に該当するクライアント端末に前記送信確認を送ることを特徴とする。
本発明の特徴は、以下に図面に従い説明される発明の実施の形態例から更に明らかになる。
図1は、搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。
図2は、帯域予約要求方式(RTS/CTS:request to send/clear to send)に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。
図3は、本発明のアクセス制御システムに適用されるクライアント端末CLの構成例を示すブロック図である。
図4は、図3のクライアント端末の動作フローを示す図である。
図5は、IEEEE802.11に従うデータ通信に用いられるデータ送信フォーマットを示す図である。
図6は、本発明に従う、データ送信フォーマットをRTSフレームとする場合の説明図である。
図7は、本発明に従う、データ送信フォーマットをCTSフレームとする場合の説明図である。
図8は、本発明に従う、データ送信フォーマットをCTSフレームとする場合の説明図である。
図9は、フレーム本体(8)領域に書き込まれた優先度情報を説明する図である。
図10は、本発明のアクセス制御システムに適用されるアクセスポイントAPの構成を示す図である。
図11は、図10の構成に対応してアクセスポイントAPの動作フローを示す図である。
図12は、優先制御テーブル13の内容の一例である。
図13は、データ送信が輻輳する時のタイムチャートの一例を示す図である。
発明の実施の形態例の説明
以下に本発明の実施の形態例を図面に従い説明する。なお、以下に説明する実施の形態例は本発明の説明のためのものであり、本発明の技術的範囲がこれに限定されるものではない。
図3は、本発明のアクセス制御システムに適用されるクライアント端末CLの構成例を示すブロック図であり、図4は、図3のクライアント端末CLの動作フローを示す図である。
図3において、実線矢印はデータの流れ、破線矢印は命令の流れを示している。クライアント端末CLは、データ用ネットワークカード1、制御用ネットワークカード2を有し、夫々異なる搬送波周波数で、データ及び制御信号を送出し、受信する機能を有する。
ここで、IEEE802.11bによる規格では同時に4波長帯域を使用可能であるので、そのうちの2波長を夫々、データ通信用及び制御信号用の搬送波として使用することが可能である。また、IEEE802.11aとIEEE802.11bの規格を同時に利用できるシステムでは、11aをデータ通信用に、11bを制御信号用として使い分けることが可能である。
さらに、本発明の特徴として、クライアント端末CLのメモリ3にアプリケーション4の種類に対応した優先度情報31を格納している。クラインアント端末CLにおいて、上位層に当たるアプリケーション4から通信要求が発生される(ステップS1)と、CPU5によりデータ用ネットワークインタフェースカード1におけるデータ通信用波長搬送波が感知されるか否かが判断される(ステップS2)。
データ通信用波長搬送波が感知されない場合(ステップS2、No)は、帯域が空き状態であるので、他のクライアント端末CLにおいてデータ送信が行われていないと判断される。したがって、データ通信用波長搬送波によりアクセスポイントAPにデータの送信が可能である(ステップS6)。
なお、データ通信用波長搬送波が感知されない場合(ステップS2、No)として、先に搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式の問題として説明したように、当該クライントCLの位置が、他のクライアントCLが通信中であっても搬送波を感知できない距離にある場合がある。このときは、クライアントCLからアクセスポイントAPに送信するデータ信号に対して、アクセスポイントAPから確認(Ack)信号が返送されないので、帯域予約要求(RTS)方式に切り替えることで対応が可能である。
ここで、データ通信に用いられるデータ送信フォーマットは、図5に示す如きであり、IEEE802.11に従うものである。
図5において、データ送信フォーマットは、プレアンブルI、PLCP(Physical Layer Convergence Protocol)ヘッダII、MACデータIII及び循環チェック符号(CRC)IVの領域を有している(図5A)。
MACデータIIIの領域は、更に図5Bに示すように、フレーム制御(1)、持続時間識別(2)、複数のアドレス(3)、(4)、(5)、(7)及びシーケンス制御(6)の領域が含まれるMACヘッダと、フレーム本体(8)及び、それに続く循環チェック符号(9)の領域を有している。
複数のアドレス(3)、(4)、(5)、(7)領域には、データの到達先アドレス、送信元アドレスが登録される。
さらに、フレーム制御(1)の領域は、図5Cに示す構成を有し、タイプ(10)及びサブタイプ(11)によりフレームの種類が定義される。
例えば、タイプ(10)及びサブタイプ(11)を2ビット、4ビットで構成すると、図6に示すように、タイプ(10)及びサブタイプ(11)が001011の時、RTSフレームであることを意味し、MACヘッダに、持続期間(Duration)と、送信元アドレスRAと到達先アドレスDAを有している。
さらに、図7に示すように、タイプ(10)及びサブタイプ(11)が001100の時、CTSフレームであることを意味し、MACヘッダに、持続期間(Duration)と、送信元アドレスRAを有している。
また、図8に示すように、タイプ(10)及びサブタイプ(11)が001101の時、ACKフレームであることを意味し、この場合もMACヘッダに、持続期間(Duration)と、送信元アドレスRAを有している。
図4に戻り、ステップS2において、データ通信用波長搬送波が感知された時は(ステップS2、Yes)、データ通信用波長搬送波が使用中である。かかる場合は、データ通信用波長搬送波と異なる制御信号用波長搬送波により、帯域予約要求をRTSフレームとしてアクセスポイントAPに送信する。
さらに、本発明に従い、帯域予約要求時にはメモリ3の優先定義情報31を参照し(ステップS3)、送信要求を出したアプリケーションに対応する優先度情報を検索し、MACヘッダに続くフレーム本体(8)の領域に書き込む。
図9は、フレーム本体(8)領域に書き込まれた優先度情報を説明する図である。
優先度情報を例えば、1オクテット(Octet)で、最小優先度00000000〜最大優先度11111111までの情報がフレーム本体(8)の領域に書き込まれる。
次に、図6に示した様にフレーム制御部にタイプ及びサブタイプを「001011」に設定したRTSフレームをCPU5により作成して、制御用ネットワークインタフェースカード2を通して、制御信号用波長搬送波によりアクセスポイントAPに送る(ステップS4)。
このRTSフォーマットに対し、アクセスポイントAPから、自分宛のアドレスを有するCTSフレーム(図7に示すように、フレームコントロールのタイプ(10)とサブタイプ(11)の領域が「001100」である)を受信する(ステップS5)と、データ通信用波長搬送波を用いて、データ用ネットワークカード1からメモリ3に格納されたデータ32が送信される(ステップS6)。
アクセスポイントAPからACKフレーム(図7Cのフレームコントロールのタイプ(10)とサブタイプ(11)の領域が「001101」である)を受信してデータ送信が終了する(ステップS7)。
図10は、アクセスポイントAPの構成を示す図であり、クライアント端末CLと同様にデータ用のネットワークカード11、制御用ネットワークカード12を有し、夫々異なる波長の搬送波でデータ及び制御信号を送出し、受信する機能を有する。
図11は、図10の構成に対応してアクセスポイントAPの動作フローを示す図である。図11において、クライアント端末CLからRTSフレームを受信すると(ステップS11)、CPU15によりデータ送受信中か否かを判断し(ステップS12)、データ送受信中でなければ(ステップS12、No)、該当するクライアントCLにCTSフレームを返信する(ステップS17)。
データ送受信中(ステップS12、Yes)であれば、RTSフレームからフレーム本体中の領域(図9:8参照)に記録された優先度情報を抽出し、CPU15により優先度情報を優先制御テーブル13に登録する(ステップS13)。
図12は、優先制御テーブル13の内容の一例である。登録スタンプ時間IとクライアントCLのMACアドレスII及び、優先度IIIが記録されている。
現在通信中のデータの送受信が終了する(ステップS14)と、CPU15により優先制御テーブル13を参照する(ステップS15)。この参照において、優先度が最も高いクライアントCLを検索する(ステップS16)。
次いで、検索されたクライアントCLにCTSフレームを返信する(ステップS17)。これにより通信が可能となるクライアントCLが特定され、データ受信を行い(ステップS18)、その後データ受信を終了する(ステップS19)。
なお、上記ステップS17において、該当のクライアント端末CLにCTSフレームを返信する際、該当の優先度情報を優先制御テーブル13から削除する。これにより、データ受信が終了した後、次に優先度の高い優先度情報を送出したクライアント端末CLとの通信が可能となる。
また、優先制御テーブル13を参照して、優先度情報を検索する際、同一の優先度のクライアントが登録されている場合は、例えば、図12に示す優先制御テーブル13の内容における登録スタンプ時間Iの早い順に、CTSフレームを返信するようにすることが可能である。
図13は、上記実施例説明において、既にクライアントが通信中であるとき即ち、データ送信が輻輳する時のタイムチャートの一例を示す図である。図13において、クライアントCL1が通信中、クライアントCL2、CL3,CL4のそれぞれから帯域予約要求があると、RTS信号が制御用波長搬送波を用いてアクセスポイントAPに送られる。
図13の例では、クライアントCL2、CL3,CL4からのRTS信号に書き込まれた優先度情報は、CL4〉CL3〉CL2の順である。したがって、クライアントCL1の通信が終了すると、最大優先度のクライアントCL4にCTS信号が送られ、通信権が与えられる。通信権が与えられたクライアントCL4は、データ通信用波長搬送波を用いてデータ送信が可能となる。
クライアントCL4の通信が終了すると、次に優先度の大きいクライアントCL3が通信可能になる。クライアントCL3の通信が終了するとクライアントCL2が通信可能になる。
上記に実施例により本発明を説明したように無線LANシステムでの優先制御が実現できる。したがって、本発明により複数のクライアント間で優先度に応じて送信権を確保可能とする無線LANシステムにおける複数波長を利用したアクセス制御システムの提供が可能である。
本発明は、無線LANシステムにおけるアクセス制御システムに関し、特に優先度に応じてアクセスを制御するアクセス制御システムに関する。
LAN(Local Area Network)の標準化作業がIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers: アメリカ電気電子技術者協会)802委員会において勧められ、無線LANシステムに関して、IEEE802.11小委員会において検討が進められている。
無線LANシステムにおける複数のクライアント端末CL間のアクセス制御方式に関し、IEEE 802.11により規格化されたMAC層のプロトコルとして搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式(CSMA/CA+Ack :Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance + Acknowledge)が採用されている。
この搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式では、通信したいクライアント端末が、既に他のクライアント端末により通信が行なわれていないことを搬送波が感知されるか否かにより確認してから通信が開始される。
図1は、かかる搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。複数のクライアント端末CL1〜CL3は、アクセスポイントAPを介して通信を行なう。
図1において、例えば、クライアント端末CL1がデータ通信を行なっている間、他のクライアント端末CL2、CL3は、クライアント端末CL1の通信中の搬送波の存在を感知するので、データ送信を行うことができない。
クライアント端末CL1のデータ送信終了により搬送波を感知しなくなってから他のクライアント端末CL2、CL3からのデータ送信が可能になる。
しかし、このようなシステムにおいて、複数のクライアント端末CL1〜CL3が互いに、他のクライアント端末CLが発信する電波を感知できないような距離にあるときは、複数のクライアント端末CLがデータ送信を可能と判断し、データ送信を行って衝突が生じる恐れがある。
かかる不都合を回避するために、別の方式として帯域予約要求方式(RTS/CTS : request to send / clear to send)がIEEE802.11に規定されている。図2は、帯域予約要求方式(RTS/CTS : request to send / clear to send)に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。
この方式では、例えば、通信を要求するしたいクライアント端末CL2は、先ず帯域予約要求(RTS)フレームを送信する。アクセスポイントAPは、このRTSフレームを受信すると送信確認(CTS)フレームを返信し、クライアント端末CL2に送信権を与える。
この際、CTSフレームに、あて先MACアドレス領域に送信権を与えるクライアント端末CLのMACアドレスを記述し、また、データ送信/Ackフレーム返信までに必要な時間(Duration)が記述されている。電波は、アクセスポイントAPから到達範囲内にいるクライアント端末CL全てが受信可能なので、CTSフレームは全てのクライアント端末CLが受信する。
そのため、どのクライアント端末CLが送信権を得たかは全てのクライアント端末CLにおいて判断可能である。送信権を持たないクライアント端末CLは、CTSフレームに記述されている時間の間は送信動作を停止する。このようにして、複数のクライアント端末CLが発信した電波により衝突を生じることを回避することができる。
しかしながら、上記した図1、図2に示すいずれのアクセス制御方式(CSMA/CA,RTS/CTS)においても、一つの波長帯域しか使用していない。このために、他のクライアント端末CLが電波を発信している場合は、発信することはできない。電波を発信することが可能なタイミングでは複数のクライアント端末CL間で“早いもの勝ち”となるアクセス制御である。したがって、サービス品質(QoS:Quality of Service)を保証することはできない。
一方、公知技術として、複数の波長帯域を使用する例が提案されている(特許文献1)。かかる特許文献1に記載の技術は、複数のクライアント端末に相当する局(端末)それぞれに、異なる通信用の帯域を割り当てている。特徴とする点は、既に通信中の一の端末に対して、別の端末から通信要求が上げられたとき、制御局により通信要求を待ち行列に置き、先の通信が終了したときに待ち行列の順に通信を可能とするものである。
したがって、特許文献1に記載される技術は、搬送波の存在を感知してアクセスを制御する搬送波感知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)方式を前提とする技術とは異なるものである。
特開平8−186567号公報
本発明の目的は、上記の不都合及び従来技術に鑑みて、搬送波感知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)方式を適用するシステムであって、複数のクライアント間で優先度に応じて送信権を確保可能とする無線LANシステムにおける複数波長を利用した優先度に応じてアクセスを制御するアクセス制御システムに関する。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第1の態様として、アクセスポイントにより複数のクライアント端末からのアクセスに対するアクセス制御を行う無線LANシステムにおいて、アクセスポイント及び複数のクライアント端末の各々は、データ送信用搬送波周波数と制御信号送信用搬送波周波数による送信手段と、さらに、前記複数のクライアント端末の各々は、優先度情報を格納したメモリを有し、無線LAN上にデータ送信用搬送波周波数を検知しない時は、該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信し、無線LAN上に前記データ送信用搬送波周波数を検知した時は、前記メモリに格納された優先度情報を付して該当の前記制御信号送信用搬送波周波数により帯域予約要求を前記アクセスポイントに送り、前記アクセスポイントからの前記帯域予約要求に対する送信確認を受信した後に該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信することを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第2の態様として、第1の態様において、前記アクセスポイントは、前記クライアント端末から送られる帯域予約要求に含まれる優先度情報を登録する優先制御テーブルを格納するメモリを有し、先の通信が終了したときに、前記メモリに格納される優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度順に該当するクライアント端末に前記帯域予約要求に対する送信確認を送ることを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第3の態様として、第1または第2の態様において、前記優先度情報の各優先度は、送信要求を発生したアプリケーションに対応して定義されていることを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第4の態様として、第2の態様において、優先度情報を登録する優先制御テーブルには、各優先度情報毎に、登録した時刻、クライント特定情報及び、優先度が登録されることを特徴とする。
上記の目的を達成する本発明に従うアクセス制御システムは、第5の態様として、第4の態様において、前記優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度が同じ複数のクライアント端末がある時は、前記優先制御テーブルに登録された時刻順に該当するクライアント端末に前記送信確認を送ることを特徴とする。
本発明の特徴は、以下に図面に従い説明される発明の実施の形態例から更に明らかになる。
以下に本発明の実施の形態例を図面に従い説明する。なお、以下に説明する実施の形態例は本発明の説明のためのものであり、本発明の技術的範囲がこれに限定されるものではない。
図3は、本発明のアクセス制御システムに適用されるクライアント端末CLの構成例を示すブロック図であり、図4は、図3のクライアント端末CLの動作フローを示す図である。
図3において、実線矢印はデータの流れ、破線矢印は命令の流れを示している。 クライアント端末CLは、データ用ネットワークカード1、制御用ネットワークカード2を有し、夫々異なる搬送波周波数で、データ及び制御信号を送出し、受信する機能を有する。
ここで、IEEE802.11bによる規格では同時に4波長帯域を使用可能であるので、そのうちの2波長を夫々、データ通信用及び制御信号用の搬送波として使用することが可能である。また、IEEE802.11aとIEEE802.11bの規格を同時に利用できるシステムでは、11aをデータ通信用に、11bを制御信号用として使い分けることが可能である。
さらに、本発明の特徴として、クライアント端末CLのメモリ3にアプリケーション4の種類に対応した優先度情報31を格納している。クラインアント端末CLにおいて、上位層に当たるアプリケーション4から通信要求が発生される(ステップS1)と、CPU5によりデータ用ネットワークインタフェースカード1におけるデータ通信用波長搬送波が感知されるか否かが判断される(ステップS2)。
データ通信用波長搬送波が感知されない場合(ステップS2、No)は、帯域が空き状態であるので、他のクライアント端末CLにおいてデータ送信が行われていないと判断される。したがって、データ通信用波長搬送波によりアクセスポイントAPにデータの送信が可能である(ステップS6)。
なお、データ通信用波長搬送波が感知されない場合(ステップS2、No)として、先に搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式の問題として説明したように、当該クライントCLの位置が、他のクライアントCLが通信中であっても搬送波を感知できない距離にある場合がある。このときは、クライアントCLからアクセスポイントAPに送信するデータ信号に対して、アクセスポイントAPから確認(Ack)信号が返送されないので、帯域予約要求(RTS)方式に切り替えることで対応が可能である。
ここで、データ通信に用いられるデータ送信フォーマットは、図5に示す如きであり、IEEE802.11に従うものである。
図5において、データ送信フォーマットは、プレアンブルI、PLCP(Physical Layer Convergence Protocol)ヘッダII、MACデータIII及び循環チェック符号(CRC)IVの領域を有している(図5A)。
MACデータIIIの領域は、更に図5Bに示すように、フレーム制御(1)、持続時間識別(2)、複数のアドレス(3)、(4)、(5)、(7)及びシーケンス制御(6)の領域が含まれるMACヘッダと、フレーム本体(8)及び、それに続く循環チェック符号(9)の領域を有している。
複数のアドレス(3)、(4)、(5)、(7)領域には、データの到達先アドレス、送信元アドレスが登録される。
さらに、フレーム制御(1)の領域は、図5Cに示す構成を有し、タイプ(10)及びサブタイプ(11)によりフレームの種類が定義される。
例えば、タイプ(10)及びサブタイプ(11)を2ビット、4ビットで構成すると、図6に示すように、タイプ(10)及びサブタイプ(11)が001011の時、RTSフレームであることを意味し、MACヘッダに、持続期間(Duration)と、送信元アドレスRAと到達先アドレスDAを有している。
さらに、図7に示すように、タイプ(10)及びサブタイプ(11)が001100の時、CTSフレームであることを意味し、MACヘッダに、持続期間(Duration)と、送信元アドレスRAを有している。
また、図8に示すように、タイプ(10)及びサブタイプ(11)が001101の時、ACKフレームであることを意味し、この場合もMACヘッダに、持続期間(Duration)と、送信元アドレスRAを有している。
図4に戻り、ステップS2において、データ通信用波長搬送波が感知された時は(ステップS2、Yes)、データ通信用波長搬送波が使用中である。かかる場合は、データ通信用波長搬送波と異なる制御信号用波長搬送波により、帯域予約要求をRTSフレームとしてアクセスポイントAPに送信する。
さらに、本発明に従い、帯域予約要求時にはメモリ3の優先定義情報31を参照し(ステップS3)、送信要求を出したアプリケーションに対応する優先度情報を検索し、MACヘッダに続くフレーム本体(8)の領域に書き込む。
図9は、フレーム本体(8)領域に書き込まれた優先度情報を説明する図である。
優先度情報を例えば、1オクテット(Octet)で、最小優先度00000000〜最大優先度11111111までの情報がフレーム本体(8)の領域に書き込まれる。
次に、図6に示した様にフレーム制御部にタイプ及びサブタイプを「001011」に設定したRTSフレームをCPU5により作成して、制御用ネットワークインタフェースカード2を通して、制御信号用波長搬送波によりアクセスポイントAPに送る(ステップS4)。
このRTSフォーマットに対し、アクセスポイントAPから、自分宛のアドレスを有するCTSフレーム(図7に示すように、フレームコントロールのタイプ(10)とサブタイプ(11)の領域が「001100」である)を受信する(ステップS5)と、データ通信用波長搬送波を用いて、データ用ネットワークカード1からメモリ3に格納されたデータ32が送信される(ステップS6)。
アクセスポイントAPからACKフレーム(図7Cのフレームコントロールのタイプ(10)とサブタイプ(11)の領域が「001101」である)を受信してデータ送信が終了する(ステップS7)。
図10は、アクセスポイントAPの構成を示す図であり、クライアント端末CLと同様にデータ用のネットワークカード11、制御用ネットワークカード12を有し、夫々異なる波長の搬送波でデータ及び制御信号を送出し、受信する機能を有する。
図11は、図10の構成に対応してアクセスポイントAPの動作フローを示す図である。図11において、クライアント端末CLからRTSフレームを受信すると(ステップS11)、CPU15によりデータ送受信中か否かを判断し(ステップS12)、データ送受信中でなければ(ステップS12、No)、該当するクライアントCLにCTSフレームを返信する(ステップS17)。
データ送受信中(ステップS12、Yes)であれば、RTSフレームからフレーム本体中の領域(図9:8参照)に記録された優先度情報を抽出し、CPU15により優先度情報を優先制御テーブル13に登録する(ステップS13)。
図12は、優先制御テーブル13の内容の一例である。登録スタンプ時間IとクライアントCLのMACアドレスII及び、優先度IIIが記録されている。
現在通信中のデータの送受信が終了する(ステップS14)と、CPU15により優先制御テーブル13を参照する(ステップS15)。この参照において、優先度が最も高いクライアントCLを検索する(ステップS16)。
次いで、検索されたクライアントCLにCTSフレームを返信する(ステップS17)。これにより通信が可能となるクライアントCLが特定され、データ受信を行い(ステップS18)、その後データ受信を終了する(ステップS19)。
なお、上記ステップS17において、該当のクライアント端末CLにCTSフレームを返信する際、該当の優先度情報を優先制御テーブル13から削除する。これにより、データ受信が終了した後、次に優先度の高い優先度情報を送出したクライアント端末CLとの通信が可能となる。
また、優先制御テーブル13を参照して、優先度情報を検索する際、同一の優先度のクライアントが登録されている場合は、例えば、図12に示す優先制御テーブル13の内容における登録スタンプ時間Iの早い順に、CTSフレームを返信するようにすることが可能である。
図13は、上記実施例説明において、既にクライアントが通信中であるとき即ち、データ送信が輻輳する時のタイムチャートの一例を示す図である。図13において、クライアントCL1が通信中、クライアントCL2、CL3,CL4のそれぞれから帯域予約要求があると、RTS信号が制御用波長搬送波を用いてアクセスポイントAPに送られる。
図13の例では、クライアントCL2、CL3,CL4からのRTS信号に書き込まれた優先度情報は、CL4>CL3>CL2の順である。したがって、クライアントCL1の通信が終了すると、最大優先度のクライアントCL4にCTS信号が送られ、通信権が与えられる。通信権が与えられたクライアントCL4は、データ通信用波長搬送波を用いてデータ送信が可能となる。
クライアントCL4の通信が終了すると、次に優先度の大きいクライアントCL3が通信可能になる。クライアントCL3の通信が終了するとクライアントCL2が通信可能になる。
上記に実施例により本発明を説明したように無線LANシステムでの優先制御が実現できる。したがって、本発明により複数のクライアント間で優先度に応じて送信権を確保可能とする無線LANシステムにおける複数波長を利用したアクセス制御システムの提供が可能である。
図1は、搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。
図2は、帯域予約要求方式(RTS/CTS : request to send / clear to send)に従って通信を行う様子を示すタイムチャートである。
図3は、本発明のアクセス制御システムに適用されるクライアント端末CLの構成例を示すブロック図である。
図4は、図3のクライアント端末の動作フローを示す図である。
図5は、IEEEE802.11に従うデータ通信に用いられるデータ送信フォーマットを示す図である。
図6は、本発明に従う、データ送信フォーマットをRTSフレームとする場合の説明図である。
図7は、本発明に従う、データ送信フォーマットをCTSフレームとする場合の説明図である。
図8は、本発明に従う、データ送信フォーマットをCTSフレームとする場合の説明図である。
図9は、フレーム本体(8)領域に書き込まれた優先度情報を説明する図である。
図10は、本発明のアクセス制御システムに適用されるアクセスポイントAPの構成を示す図である。
図11は、図10の構成に対応してアクセスポイントAPの動作フローを示す図である。
図12は、優先制御テーブル13の内容の一例である。
図13は、データ送信が輻輳する時のタイムチャートの一例を示す図である。

Claims (8)

  1. アクセスポイントにより複数のクライアント端末からのアクセスに対するアクセス制御を行う無線LANシステムにおいて、
    アクセスポイント及び複数のクライアント端末の各々は、データ送信用搬送波周波数と制御信号送信用搬送波周波数による送信手段と、
    さらに、前記複数のクライアント端末の各々は、優先度情報を格納したメモリを有し、
    無線LAN上にデータ送信用搬送波周波数を検知しない時は、該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信し、
    無線LAN上に前記データ送信用搬送波周波数を検知した時は、前記メモリに格納された優先度情報を付して該当の前記制御信号送信用搬送波周波数により帯域予約要求を前記アクセスポイントに送り、
    前記アクセスポイントからの前記帯域予約要求に対する送信確認を受信した後に該当のデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信することを特徴とする無線LANシステムにおけるアクセス制御システム。
  2. 請求項1において、
    前記アクセスポイントは、前記クライアント端末から送られる帯域予約要求に含まれる優先度情報を登録する優先制御テーブルを格納するメモリを有し、
    先の通信が終了したときに、前記メモリに格納される優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度順に該当するクライアント端末に前記帯域予約要求に対する送信確認を送ることを特徴とするアクセス制御システム。
  3. 請求項1または2において、
    前記優先度情報の各優先度は、送信要求を発生したアプリケーションに対応して定義されていることを特徴とするアクセス制御システム。
  4. 請求項2において、
    優先度情報を登録する優先制御テーブルには、各優先度情報毎に、登録した時刻、クライント特定情報及び、優先度が登録されることを特徴とするアクセス制御システム。
  5. 請求項4において、
    前記優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度が同じ複数のクライアント端末がある時は、前記優先制御テーブルに登録された時刻順に該当するクライアント端末に前記送信確認を送ることを特徴とするアクセス制御システム。
  6. アクセスポイントによりアクセス制御を行う無線LANシステムに適用されるクライアント端末であって、
    データ送信用搬送波周波数と制御信号送信用搬送波周波数による送信手段と、
    優先度情報を格納したメモリを有し、
    無線LAN上にデータ送信用搬送波周波数を検知しない時は、データ送信用搬送波周波数によりデータをアクセスポイントに送信し、
    無線LAN上に前記データ送信用搬送波周波数を検知した時は、前記メモリに格納された優先度情報を付して前記制御信号送信用搬送波周波数により帯域予約要求を前記アクセスポイントに送り、
    前記アクセスポイントからの前記帯域予約要求に対する送信確認を受信した後に前記データ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信することを特徴とするクライアント端末。
  7. 複数のクライアント端末に対し、アクセス制御を行う無線LANシステムに適用されるアクセスポイントであって、
    データ送信用搬送波周波数と制御信号送信用搬送波周波数による送信手段と、
    クライアント端末から送られる帯域予約要求に含まれる優先度情報を登録する優先制御テーブルを格納するメモリを有し、
    先の通信が終了したときに、前記メモリに格納される優先制御テーブルに登録された優先度情報の優先度順に該当するクライアント端末に前記帯域予約要求に対する送信確認を送ることを特徴とするアクセスポイント。
  8. 無線LANシステムにおけるアクセスポイントにより複数のクライアント端末からのデータ送信のアクセス制御方法であって、
    前記複数のクライアント端末の各々において、アプリケーションに対応した優先度情報をメモリに格納し、
    無線LAN上に搬送波周波数を検知しない時、データ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信し、
    無線LAN上に搬送波周波数を検知した時は、前記メモリに格納された優先度情報を付して制御信号送信用搬送波周波数により帯域予約要求を前記アクセスポイントに送り、
    前記アクセスポイントからの前記帯域予約要求に対する送信確認を受信した後にデータ送信用搬送波周波数によりデータを前記アクセスポイントに送信することを特徴とする無線LANシステムにおけるアクセス制御方法。
JP2005509314A 2003-10-03 2003-10-03 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム Expired - Fee Related JP4202362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/012699 WO2005034433A1 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005034433A1 true JPWO2005034433A1 (ja) 2006-12-14
JP4202362B2 JP4202362B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=34401454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005509314A Expired - Fee Related JP4202362B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8289938B2 (ja)
JP (1) JP4202362B2 (ja)
WO (1) WO2005034433A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325048A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 回線獲得方法
US9686183B2 (en) * 2005-12-06 2017-06-20 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
JP5306824B2 (ja) 2006-01-11 2013-10-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線端末のビーコン信号の使用を含むタイミングおよび/または同期に関連する方法および装置
JP4582071B2 (ja) * 2006-08-24 2010-11-17 ソニー株式会社 電力線通信装置とその動作方法
US8406205B2 (en) * 2007-08-08 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for channel reservation in wireless communication systems
US8041375B2 (en) 2007-10-31 2011-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for use in peer to peer communications devices and/or systems relating to rate scheduling, traffic scheduling, rate control, and/or power control
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
US8259745B2 (en) * 2010-03-29 2012-09-04 Intel Corporation Enhanced carrier sensing for multi-channel operation
JP5594688B2 (ja) * 2010-07-28 2014-09-24 学校法人東京電機大学 Ptmp型ネットワークにおける通信システム
US20120113971A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Qualcomm Incorporated Efficient wlan discovery and association
US8665847B2 (en) 2011-11-08 2014-03-04 Microsoft Corporation Service-assisted network access point selection
JP5888025B2 (ja) * 2012-03-14 2016-03-16 ヤマハ株式会社 通信制御装置
WO2018047432A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 シャープ株式会社 通信端末、制御方法、および制御プログラム
JP7006882B2 (ja) * 2017-01-24 2022-01-24 Fcnt株式会社 端末装置、通信制御システム及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359765B2 (ja) 1994-12-28 2002-12-24 株式会社リコー 無線lanシステム
SE504049C2 (sv) * 1995-03-31 1996-10-28 Ericsson Telefon Ab L M Accessbegäran i ett momentant överbelastat mobilradiosystem
JPH11234738A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザー情報伝送手順方法、それに用いる装置およびプログラム記録媒体
JP2000244523A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム
JP3489472B2 (ja) 1999-03-02 2004-01-19 日本電信電話株式会社 無線パケット制御局
GB2348572A (en) * 1999-03-31 2000-10-04 Adaptive Broadband Ltd Controlling transmit power of nodes
US7154877B2 (en) * 2001-08-10 2006-12-26 Broadcom Corporation System and method for best effort scheduling
JP3761486B2 (ja) * 2002-03-29 2006-03-29 Necインフロンティア株式会社 無線lanシステム、主装置およびプログラム
US7363375B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-22 Microsoft Corporation Adaptive allocation of last-hop bandwidth based on monitoring of end-to-end throughput
IL151644A (en) * 2002-09-05 2008-11-26 Fazan Comm Llc Allocation of radio resources in a cdma 2000 cellular system
JP4308295B2 (ja) * 2005-03-31 2009-08-05 パイオニア株式会社 無線lanシステム、その基地局および端末局
US7616642B2 (en) * 2006-01-04 2009-11-10 Sap Ag Priority assignment and transmission of sensor data
JP4827652B2 (ja) * 2006-08-10 2011-11-30 富士通株式会社 中継装置、中継方法および中継プログラム
US8503377B2 (en) * 2008-09-25 2013-08-06 Intel Corporation Methods for multi-band wireless communication and bandwidth management

Also Published As

Publication number Publication date
US20090296669A1 (en) 2009-12-03
WO2005034433A1 (ja) 2005-04-14
JP4202362B2 (ja) 2008-12-24
US8289938B2 (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220132611A1 (en) Multi-link communications of a wireless network
CN116582959B (zh) 一种多链路通信方法及相关设备
US10440749B2 (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program
KR100621587B1 (ko) 백본 네트워크로 연결된 조정자 기반 무선망과 이종의네트워크간의 통신방법 및 장치
JP4202362B2 (ja) 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム
US9025544B2 (en) Channel access method and apparatus in wireless local area network system
US8045514B2 (en) Transmitting frames in wireless local area network (WLAN)
WO2018202600A1 (en) Multi-user communication in a multi-bss environment of an 802.11ax network
US7751424B2 (en) Method and apparatus for packet transmission in carrier-sense-multiple-access network
US20040151126A1 (en) Communication system, communication control method and communication control method
US20100177719A1 (en) Method and system for contention-based medium access schemes for directional wireless transmission with asymmetric antenna system (aas) in wireless communication systems
US20040228311A1 (en) Communication system, communication apparatus, communication method, and program
US8107424B2 (en) Method for an random accesses in a local network
US20070217443A1 (en) Communication apparatus, communication method, and computer program product
US10050930B2 (en) Multi-radio single internet protocol address wireless local area network apparatus and method
JP4760306B2 (ja) 通信装置およびデータ削除方法
JP2002064503A (ja) 無線パケット中継方法
US7313147B2 (en) Network device and its data transmission method
JP2007527167A (ja) 媒体アクセス制御アクション・テーブルを使った無線パケット処理の方法および装置
US7822422B2 (en) Wireless communication system for improved transmission priority control
US11882479B2 (en) Wireless LAN communication device and wireless LAN communication method
US20230319620A1 (en) Transmit identifier to user priority / ac mapping

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees