JP2000244523A - 無線パケット通信システム - Google Patents

無線パケット通信システム

Info

Publication number
JP2000244523A
JP2000244523A JP4341399A JP4341399A JP2000244523A JP 2000244523 A JP2000244523 A JP 2000244523A JP 4341399 A JP4341399 A JP 4341399A JP 4341399 A JP4341399 A JP 4341399A JP 2000244523 A JP2000244523 A JP 2000244523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sta
station
beacon
frequency resources
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4341399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Inoue
保彦 井上
Masataka Iizuka
正孝 飯塚
Hitoshi Takanashi
斉 高梨
Masahiro Morikura
正博 守倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4341399A priority Critical patent/JP2000244523A/ja
Publication of JP2000244523A publication Critical patent/JP2000244523A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 競合制御を用いる無線パケット通信システム
において、上下両方向における予約及びユーザの要求に
応じた遅延とデータサイズの周波数資源予約を実現す
る。 【解決手段】 システムを構成する無線局であるアクセ
スポイントAPとステーションSTAは、ビーコン信号
を通じて同期を取ると同時に、モジュロMで繰り返すカ
ウンタにより時間の管理を行う。無線局が周波数資源の
予約を行う際には、データ伝送に必要となる品質をAP
に対して要求し、APは要求された品質に従って送信タ
イミングを規定するモジュロ数とデータサイズを指定す
ると同時に、前記APは周波数資源の割り当て状況を、
周期的に送信されるビーコン信号によって報知する。無
線局はビーコンより得た割り当て情報をもとに、仮想的
キャリアセンスにより、他の局に割り当てられたタイミ
ングでの送信を抑制することから、あるタイミングにお
いて、周波数資源の割り当てを受けた無線局が排他的に
チャネルを使用することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線パケット通信
システムのデータリンク層におけるパケットの周波数資
源予約機能を備えた無線パケット通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来パケット通信において特定のアプリ
ケーションからのデータパケットを優先的に転送するた
めには、システムの持つ資源である周波数帯域の一部を
予約する必要があり、その予約された帯域を利用して特
定のデータパケットを伝送する方法が一般的に用いられ
ている。
【0003】従来のパケット通信において周波数資源を
予約する方法としては、RSVP(Resource Reservatio
n Protocol)が存在する(Resource ReSerVation Protoco
l(RSVP)--Version1 Functional Specification, RFC 22
05, IETF)。RSVPはトランスポート層とIP層の中
問に位置し、送信側アプリケーションから受信側アプリ
ケーションのエンド−エンド間のIPデータフローに対
する周波数資源を予約するプロトコルである。RSVP
は使用するアプリケーションプログラムで必要となる周
波数資源の予約を下位のIP層に指示する。
【0004】RSVPによる周波数資源予約の方法を図
3に示す。送信側からは一定周期でPATHと呼ばれる
情報を送り、受信側はPATHを受信後、RESV信号
を上流に送ることで周波数資源の予約を行う。また、受
信側はRESV信号を周期的に送り続けることにより、
継続的な周波数資源の予約を行うことが可能となる。実
際の周波数資源の確保はRSVPにより指示を受けたI
P層、あるいはデータリンク層の役割となっている。
【0005】有線ネットワークのデータリンク層プロト
コルにおける周波数資源の予約方法としては、IEEE
802.1p委員会で規定される方法が存在する。こ
の方法を従来の周波数資源予約方法の第2の例とし、動
作の概要を図4に示す。この従来の周波数資源予約方法
の第2の例はSwitched LANで使用されることを前提とし
ている。LAN上のデータフローはデータリンク層の送
信キューでは7種類に分類されており種類ごとに優先度
が付けられている。上位レイヤから送られてくるデータ
フローはサービスクラスに対応した優先順位の送信キュ
ーにバッファリングすることにより、データの種類に応
じた優先度で送信される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来は上記のような方
法を用いてネットワーク上を流れるデータのための周波
数資源予約を行っていた。RSVPはトランスポート層
とIP層の中間に位置し、アプリケーションからの要求
に従い、下位層に周波数資源予約を指示するプロトコル
であり、RSVP自体に実際のチャネルを予約する機能
は無いため、RSVPのみを実装しても周波数資源の予
約を行えないという問題があった。
【0007】従来の周波数資源方法の第2の例に示した
方法は、競合の無いSwitched LANで使用することを前提
としており、各ユーザがランダムアクセスにより送信権
を取得する通常のイーサネットタイプのLANでは実現
できないことが問題であった。
【0008】パケットを送信する際にデータリンク層で
競合制御を行う種類の無線LANシステムでは、チャネ
ルは複数のユーザが共用するために、各ユーザの要求に
応じた帯域幅や遅延時間を提供することができず、従っ
て、これまでのところ無線パケット通信システムにおい
てパケットの優先転送が可能なシステムは存在していな
いという問題があった。
【0009】また、RSVPとSwitched LANを併用した
場合において実現することができる周波数資源予約は、
下り方向のデータフローに対するものであり、上り方
向、即ち、端末からネットワーク方向へのデータフロー
に対する周波数資源の予約ができないという問題があっ
た。
【0010】従って、双方向で音声や画像を送り合うビ
デオ会議システムなどのアプリケーションに対応できな
いという問題があった。
【0011】本発明の目的は、これまで競合制御を用い
る無線パケット通信システムにおいて提供されていなか
った、無線パケット通信システムにおける上下両方向に
おける予約が可能で、ユーザの要求に応じた遅延とデー
タサイズの周波数資源予約機能を備えた無線システムを
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、データ中継機能を有する無線局であるアクセスポイ
ントAPと移動無線局であるステーションSTAから構
成され、前記AP並びに前記STAはCSMA/CAプ
ロトコルによるチャネルアクセス手段、並びに、タイマ
と時間をモジュロ管理するための時間カウンタ、仮想的
キャリアセンス手段を有し、前記無線基地局はビーコン
生成処理手段により定期的に報知信号であるビーコンを
送信し、移動局は前記無線基地局が送信するビーコンを
受信することにより時刻同期を行い、同時にチャネル構
成を把握し、各無線局はデータ送信時にCSMA/CA
プロトコルによる競合をおこなう無線パケット通信シス
テムにおいて、(a)前記AP及び前記STAは、アプ
リケーションプログラム又は上位層プロトコルにより通
信に必要な周波数資源の確保を要求された場合に、前記
APに対して資源予約要求を行う手段を有し、(b)前
記APは、前記資源予約要求を受けた場合に、周波数資
源の割り当てが可能であれば、要求元のSTAが優先的
にデータを送信するタイミングを規定する時間カウンタ
のモジュロ番号、並びに送信パケットのデータサイズを
割り当て、かつ、割り当てたモジュロ番号とデータサイ
ズをふくむ割り当て情報を定期的に送信するビーコン信
号で報知することにより、前記割り当てたタイミングに
おける他の無線局の送信を禁止し、また、周波数資源の
割り当てが不可能であれば割り当てを拒否するメッセー
ジを要求元に返す手段を有し、(c)前記AP並びに前
記STAは、ビーコン信号で報知される情報に基づき仮
想的キャリアセンス手段により他の無線局に割り当てら
れた送信タイミングにおける自局の送信を禁止し、ま
た、周波数資源の予約に成功した場合には、割り当てら
れた送信タイミングで指示されたサイズのデータフレー
ムを送信する手段を有し、(d)前記送信タイミングを
割り当てられた無線局は、周波数資源を確保する必要が
無くなった場合には前記APに資源開放要求を行う手段
を有し、(e)前記APは、周波数資源を割り当てた無
線局から前記資源開放要求があった場合には、周波数資
源の割り当てを解消し、かつ、ビーコン信号で報知する
割り当て情報を修正することにより周波数資源の開放を
行う手段を有することを主要な特徴とする無線パケット
通信システムである。
【0013】本発明は、APが資源割り当て要求に応じ
て、時刻をモジュロ管理するカウンタの値を送信タイミ
ングとして割り当てる点、更に、APが割り当てた時刻
をビーコン信号で報知して、その時刻における他のST
Aの送信を抑制する点、また一方で、STAは仮想的キ
ャリアセンス手段を用いて、ビーコンを受信時に認識し
た他局送信タイミングでの自局の送信を抑制する点が従
来技術とは異なる。本発明によると、上記の理由によ
り、ある無線局が割り当てられたタイミングで優先的に
データを送信することが可能となる。
【0014】請求項2に記載された発明は、データ中継
機能を有する無線局であるアクセスポイントAPと移動
無線局であるステーションSTAから構成され、前記A
P並びに前記STAはCSMA/CAプロトコルによる
チャネルアクセス手段、並びに、タイマと時間をモジュ
ロ管理するための時間カウンタ、仮想的キャリアセンス
手段を有し、前記無線基地局はビーコン生成処理手段に
より定期的に報知信号であるビーコンを送信し、移動局
は前記無線基地局が送信するビーコンを受信することに
より時刻同期を行い、同時にチャネル構成を把握し、各
無線局はデータ送信時にCSMA/CAプロトコルによ
る競合をおこなう無線パケット通信システムにおいて、
(a)前記AP及び前記STAは、アプリケーションプ
ログラムや上位層プロトコル等により通信に必要な周波
数資源の確保を要求された場合に、前記APに対して資
源予約要求を行う手段を有し、(b)前記APは、前記
資源予約要求を受けた場合に、周波数資源の割り当てが
可能であれば、要求元のSTAが優先的にデータを送信
するタイミングを規定する時間カウンタのモジュロ番
号、送信パケットのデータサイズ、並びに繰り返し周期
を割り当て、かつ、割り当てたモジュロ番号とデータサ
イズ、繰り返し周期をふくむ割り当て情報を定期的に送
信するビーコン信号で報知することにより、前記STA
に割り当てたタイミングにおける他の無線局の送信を禁
止し、また、周波数資源の割り当てが不可能であれば割
り当てを拒否するメッセージを要求元に返す手段を有
し、(c)前記AP並びに前記STAは、ビーコン信号
で報知される情報に基づき仮想的キャリアセンス手段に
より他の無線局に割り当てられた送信タイミングにおけ
る自局の送信を禁止し、また、周波数資源の予約に成功
した場合には、割り当てられた送信タイミングで指示さ
れたサイズのデータフレームを送信する手段を有し、
(d)前記送信タイミングを割り当てられた無線局は、
周波数資源を確保する必要が無くなった場合には前記A
Pに資源開放要求を行う手段を有し、(e)前記AP
は、周波数資源を割り当てた無線局から前記資源開放要
求があった場合には、周波数資源の割り当てを解消し、
かつ、ビーコン信号で報知する割り当て情報を修正する
ことにより周波数資源の開放を行う手段を有することを
主要な特徴とする無線パケット通信システムである。
【0015】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明に加え、APが資源割り当て要求に対して繰り返
し周期を割り当てる点が異なる。これにより、APが資
源割り当て要求を受信した際に、要求された帯域幅や遅
延時間に対してより柔軟な周波数資源の割り当てを行う
ことが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1にAPの構成を示す。APは
変復調等を行う物理層、データリンク層、上位層から構
成され、データリンク層内にCSMA/CAを基本とす
るチャネルアクセス手段を持つ。データリンク層からの
フレーム送信は前記チャネルアクセス手段を介して行わ
れる。また、APはタイマと時刻を管理するためのカウ
ンタ、一定間隔毎にビーコン信号を送信するビーコン生
成処理手段、周波数資源の予約を実行するための資源割
り当て処理手段、並びに、受信したフレーム内の情報を
元にNAV(Network Allocation
Vector)を設定することによりチャネルをビジー
とみなし、他局がチャネルを使用している間自局の送信
を控えるための仮想的キャリアセンス手段を有する。
【0017】図2にSTAの構成を示す。STAは変復
調等を行う物理層、データリンク層、上位層から構成さ
れ、データリンク層内にCSMA/CAを基本とするチ
ャネルアクセス手段を持つ。データリンク層からのフレ
ームの送信は、すべて前記チャネルアクセス手段を介し
て行われる。また、STAはタイマと時刻を管理するた
めのカウンタ、APが送信するビーコン信号を受信し、
時刻同期やチャネル構成を認識するためのビーコン解析
処理手段、チャネルの予約を行うための資源要求処理手
段、並びに、受信したフレーム内の情報を元にNAVを
設定することによりチャネルをビジーとみなし、他局が
チャネルを使用している間自局の送信を控えるための仮
想的キャリアセンス手段を有する。
【0018】[第一の実施例]図5は、本発明の実施の
形態の第一の例を説明する図である。黒い矩形101〜
109はAP10により定期的に送信されるビーコン信
号を表している。時間カウンタの値はビーコン信号5つ
毎にモジュロMで繰り返している。前記AP10にはS
TA11とSTA12が帰属しており、前記STAは前
記AP10が送信するビーコン信号を受信することによ
り、チャネル構成や時刻の調整を行う。
【0019】同図において、STA11はビーコン10
1を受信後AP10に対して、資源割り当て要求である
REQ111を送信している。該資源割り当て要求信号
には要求する最小帯域幅、速度、最大遅延時間などの情
報が含まれている。AP10は前記資源割り当て要求を
受信し、割り当てることができる周波数資源がある場合
には、資源割り当て応答を返す。同図で前記AP10
は、資源割り当て応答であるALC121を要求元であ
る前記STA11に返し、その際に該STAの送信タイ
ミングとしてモジュロ番号N1を、また送信するデータ
のサイズとして1000オクテットを指定している。前
記STA11は前記ALC121を正常に受信すること
で、時間カウンタがN1を示した時刻におけるデータ長
1000オクテットのデータの送信が可能となる。
【0020】前記AP10は、ある無線局に送信タイミ
ングとそのときのデータサイズを割り当てると、割り当
て状況をビーコン信号により報知する。従って、前記S
TA11に対する周波数資源の割り当てはビーコン10
2以降の各ビーコン信号でエリア内にいる全てのSTA
に通知される。ビーコンを受信したSTAは、時間カウ
ンタ値N1より、1000オクテットのデータを送信
し、その応答(以下、ACKと記す)が返るまでの時
間、仮想的キャリアセンスによりNAVを設定し、チャ
ネルをビジー(使用中)とみなし、自局の送信を控える。
図中、STA12は時間タイマ値N1の時点からSTA
11がデータ131を送信し、該データ131に対する
ACK141が返されるまでの間、NAV201を設定
し送信を控えている。これにより、STA11は時間カ
ウンタ値N1における1000オクテットのデータフレ
ームの優先的な送信が可能となる。
【0021】ビーコン103からビーコン105の間で
行われているフレームの送受信は、STA12が周波数
資源の予約を行った場合のフローである。前記STA1
2がREQ112を送信し、該REQ112に対するA
LC122が返されると、104以降の各ビーコンで
は、先のSTA11に対する割り当て情報とSTA12
に対する割り当て情報が報知される。この場合、STA
11においては、STA12に割り当てられた送信タイ
ミング(時間カウンタ値N2)から、1500オクテット
のデータを送信し、該データに対するACKが返される
までの間NAVが設定され、送信が抑制される。これに
より、STA12は時間カウンタ値N2において150
0オクテットのデータフレームの優先的な送信が可能と
なる。
【0022】以降、ビーコン105から先に示すよう
に、STA11とSTA12は他局の送信タイミングで
はNAVを設定するため、割り当てられたタイミングで
指示されたサイズのデータフレームの優先的な送信が行
われる。
【0023】以上は上り方向、即ち、STAからAP方
向へのデータ転送に関する周波数資源の予約方法である
が、下りデータのための周波数資源の予約は、APが所
要の伝送品質に基づき、独自に送信タイミングを決定
し、ビーコンで送信を行うタイミングとデータサイズを
報知することにより実施される。従って、資源予約要求
(REQ)や資源割り当て(ALC)などの信号は送信され
ない。この場合、前記AP配下のSTAはビーコンで得
た情報に基づきNAVを設定し、APが送信するタイミ
ングにおける自局の送信を抑制することで周波数資源の
割り当ては実行される。
【0024】周波数資源の確保が必要無くなったSTA
は、資源開放要求信号であるRELを送信することによ
り、割り当てられた周波数資源の開放を行う。このフロ
ーを図6に示す。図6は図5の続きであり、STA1
1,STA12はそれぞれ送信タイミングとしてN1,
N2を割り当てられているものとする。図6において、
STA11はデータ135を送信後、周波数資源を確保
する必要が無くなったものとする。この場合、STA1
1は基本アクセス手順であるCSMA/CAプロトコル
に従い、資源開放要求信号であるREL151をAP1
0に対して送信する。AP10は前記REL151を受
信した場合、応答としてRELACK161を前記ST
A11に返すとともに、次に送信するビーコン(同図で
はビーコン113)以降のビーコン信号ではSTA11
に割り当てた周波数資源の情報を削除する。これによ
り、時間カウンタ値N1において優先的に送信されるデ
ータは存在しないことが報知される。
【0025】上記により、STA12をはじめとする他
の無線局は、ビーコン113以降の時間帯では時間カウ
ンタ値N1から設定していたNAVの設定を行わず、同
タイミングにおける通常のCSMA/CAに従ったデー
タ転送が可能となる。
【0026】[第二の実施例]図7は請求項2に記載の
発明の実施の形態を説明する図である。図5と同様に、
黒い矩形101〜109はAP10により定期的に送信
されるビーコン信号を表している。図7において、時間
カウンタの値はビーコン信号9つ毎にモジュロMで繰り
返している。前記AP10にはSTA11とSTA12
が帰属しており、前記STAは前記AP10が送信する
ビーコン信号を受信することにより、チャネル構成や時
刻の調整を行う。
【0027】同図において、STA11はビーコン10
1を受信後AP10に対して、資源割り当て要求である
REQ111を送信している。該資源割り当て要求信号
には要求する最小帯域幅、速度、最大遅延時間などの情
報が含まれている。AP10は前記資源割り当て要求を
受信し、割り当てることができる周波数資源がある場合
には、資源割り当て応答を返す。同図で前記AP10
は、資源割り当て応答であるALC121を要求元であ
る前記STA11に返し、その際に該STAの送信タイ
ミングとしてモジュロ番号(図中、MOD)N1を、また
送信するデータのサイズ(図中、Size)として100
0オクテット、送信間隔(図中、Interval)とし
てT1を指定している。前記STA11は前記ALC1
21を正常に受信することで、時間カウンタが0からM
−1までを一周する間に、N1を示した時刻からデータ
長1000オクテットのデータをT1の間隔で送信する
ことが可能となる。
【0028】前記AP10は、ある無線局に送信タイミ
ングとそのときのデータサイズを割り当てると、割り当
て状況をビーコン信号により報知する。従って、前記S
TA11に対する周波数資源の割り当てはビーコン10
2以降の各ビーコン信号でエリア内にいる全てのSTA
に通知される。ビーコンを受信した無線局は、時間カウ
ンタ値N1を先頭にそこから間隔T1で、1000オク
テットのデータを送信し、送信したデータに対するAC
Kが返るまでの時間、仮想的キャリアセンスによりNA
Vを設定し、チャネルをビジー(使用中)とみなし、自局
の送信を控える。図中、STA12はSTA11が時間
カウンタ値N1の時点からデータ131を送信しACK
141が返されるまでの間、並びに、時間カウンタ値N
1+T1の時点からデータ133を送信しACK143
が返されるまでの間、NAV151,NAV153をそ
れぞれ設定し送信を控えている。これにより、STA1
1は時間カウンタ値N1とそこからT1間隔での100
0オクテットのデータフレームの優先的な送信が可能と
なる。
【0029】ビーコン103からビーコン105の間で
行われているフレームの送受信は、STA12が周波数
資源の予約を行った場合のフローである。前記STA1
2がREQ112を送信し、該REQ112に対するA
LC122が返されると、104以降の各ビーコンで
は、先のSTA11に対する割り当て情報とSTA12
に対する割り当て情報が報知される。この場合、STA
12は時間カウンタ値N2から間隔T2で、1500オ
クテットのデータを定期的に送信することが可能とな
る。一方、前記AP10は周波数資源割り当て情報を1
04以降のビーコン信号において報知するため、前記S
TA11では、STA12に割り当てられた送信タイミ
ングから、1500オクテットのデータを送信し、該デ
ータに対するACKが返されるまでの間NAVが設定さ
れ、送信が抑制される。これにより、STA12は時間
カウンタ値N2+n*T2(n=0,1,2,…)におい
て1500オクテットのデータフレームの優先的な送信
が可能となる。
【0030】以降、ビーコン105から先に示すよう
に、STA11とSTA12は他局の送信タイミングで
はNAVを設定するため、割り当てられたタイミングで
指示されたサイズのデータフレームの優先的な送信が行
われる。
【0031】周波数資源を割り当てられたSTAは、任
意のタイミングで割り当てられた資源の開放を行うこと
ができる。資源の開放は、先に図6で説明した手順で行
うことができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によると、システムを構成する無線局であるAPと
STAは、ビーコン信号を通じて同期を取ると同時に、
モジュロMで繰り返すカウンタにより時間の管理を行
う。無線局が周波数資源の予約を行う際には、データ伝
送に必要となる品質をAPに対して要求し、APは要求
された品質に従って送信タイミングを規定するモジュロ
数とデータサイズを指定すると同時に、前記APは周波
数資源の割り当て状況を、周期的に送信されるビーコン
信号によって報知することになる。即ち、モジュロ数と
データサイズを用いた周波数資源の割り当てが可能とな
る。
【0033】これにより、従来は不可能であった競合型
のアクセス制御を行う無線パケット通信システムにおけ
る周波数資源の予約/割り当てが可能になるという効果
がある。
【0034】また、従来の方法では下り方向のデータフ
ローに対する周波数資源の割り当てしか行うことができ
なかったが、本発明による周波数資源予約方法は上下い
ずれの方向のデータフローに対しても資源の予約/割り
当てを行うことが可能である。
【0035】また、無線局はビーコンより得た割り当て
情報をもとに、仮想的キャリアセンスにより、他の局に
割り当てられたタイミングでの送信を抑制することか
ら、あるタイミングにおいて、周波数資源の割り当てを
受けた無線局が排他的にチャネルを使用することが可能
となる。これにより、周波数資源の割り当てを受けた無
線局のデータをあるタイミングにおいて優先的に送信す
ることが可能となる。
【0036】請求項2に記載の発明によると、APが周
波数資源の割り当てを行う際にモジュロ数、データサイ
ズ、送信間隔を割り当てるため、上述の請求項1による
効果に加えて、より柔軟な要求品質に対応することがで
きる。例えば、送信するデータフレームの長さに上限が
ある場合、請求項1に記載の発明では、一つの要求に対
して割り当てることができる帯域幅に制限が出てくるた
め、それを超える帯域幅の確保を行うには複数の予約を
行う必要があるが、請求項2に記載の発明によれば一つ
の要求に対して複数の送信タイミングを割り当てること
ができるため、周波数資源の割り当て手順を簡略化でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】アクセスポイントAPの構成図である。
【図2】ステーションSTAの構成図である。
【図3】従来の周波数資源予約方法の第一の例(RSV
Pによる資源予約)を説明する図である。
【図4】従来の周波数資源予約方法の第二の例(IEE
E 802.1pによる優先度の付け方の例)を説明す
る図である。
【図5】本発明の第一の実施の形態における周波数資源
割り当て方法を説明する図である。
【図6】本発明の第一の実施の形態における周波数資源
開放を説明する図である。
【図7】本発明の第二の実施の形態を説明する図であ
る。
【符号の説明】
10 アクセスポイント(AP) 11,12 ステーション(STA) 010 変復調処理手段 020 チャネルアクセス手段(CSMA/CA) 021 仮想的キャリアセンス手段 022 資源割り当て処理手段 023 資源要求処理手段 024 ビーコン生成処理手段 025 ビーコン解析処理手段 030 上位レイヤプロトコル処理手段 101〜118 ビーコン信号 111,112 資源割り当て要求(REQ) 121,122 資源割り当て応答(ALC) 131〜137 データ 141〜147 応答(ACK) 151 資源開放要求(REL) 161 資源開放応答(REL.ACK) 201〜207 Network Allocatio
n Vector(NAV) T1,T2 データ送信間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高梨 斉 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 守倉 正博 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA08 GA11 HA08 HB28 JA11 JL01 JL07 KA13 LA03 LB02 LC05 LC09 MA01 MA04 MB09 MB16 5K033 AA09 CA08 CA17 CB01 CB06 CB15 CB17 CC01 DA01 DA19 DB18 DB20 EA07 5K067 AA21 BB00 BB21 CC00 CC08 DD25 EE06 EE10 EE71 GG01 GG11 HH21 JJ01 JJ18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ中継機能を有する無線局であるア
    クセスポイントAPと移動無線局であるステーションS
    TAとを有し、前記AP並びに前記STAはCSMA/
    CAプロトコルによるチャネルアクセス手段、並びに、
    タイマ、時間を0〜M−1(Mは正の整数)で巡回する
    カウンタでモジュロ管理するための時間カウンタ、受信
    した信号に含まれる情報を基にチャネルの使用状況を判
    定する仮想的キャリアセンス手段を有し、前記無線基地
    局はビーコン生成処理手段により定期的に報知信号であ
    るビーコンを送信し、移動局は前記無線基地局が送信す
    るビーコンを受信することにより時刻同期を行い、同時
    にチャネル構成を把握し、各無線局はデータ送信時にC
    SMA/CAプロトコルによる競合をおこなう無線パケ
    ット通信システムにおいて、 (a)前記AP及び前記STAは、アプリケーションプ
    ログラム又は上位層プロトコルにより通信に必要な周波
    数資源の確保を要求された場合に、前記APに対して資
    源予約要求を行う手段を有し、 (b)前記APは、前記資源予約要求を受けた場合に、
    周波数資源の割り当てが可能であれば、要求元のSTA
    が優先的にデータを送信するタイミングを規定する時間
    カウンタのモジュロ番号、並びに送信パケットのデータ
    サイズを割り当て、かつ、割り当てたモジュロ番号とデ
    ータサイズをふくむ割り当て情報を定期的に送信するビ
    ーコン信号で報知することにより、前記割り当てたタイ
    ミングにおける他の無線局の送信を禁止し、また、周波
    数資源の割り当てが不可能であれば割り当てを拒否する
    メッセージを要求元に返す手段を有し、 (c)前記AP並びに前記STAは、ビーコン信号で報
    知される情報に基づき仮想的キャリアセンス手段により
    他の無線局に割り当てられた送信タイミングにおける自
    局の送信を禁止し、また、周波数資源の予約に成功した
    場合には、割り当てられた送信タイミングで指示された
    サイズのデータフレームを送信する手段を有し、 (d)前記送信タイミングを割り当てられた無線局は、
    周波数資源を確保する必要が無くなった場合には前記A
    Pに資源開放要求を行う手段を有し、 (e)前記APは、周波数資源を割り当てた無線局から
    前記資源開放要求があった場合には、周波数資源の割り
    当てを解消し、かつ、ビーコン信号で報知する割り当て
    情報を修正することにより周波数資源の開放を行う手段
    を有することを特徴とする無線パケット通信システム。
  2. 【請求項2】 データ中継機能を有する無線局であるA
    Pと移動無線局であるSTAから構成され、前記AP並
    びに前記STAはCSMA/CAプロトコルによるチャ
    ネルアクセス手段、並びに、時間を0〜M−1(Mは正
    の整数)で巡回するカウンタでモジュロ管理するための
    時間カウンタ、受信した信号に含まれる情報を基にチャ
    ネルの使用状況を判定する仮想的キャリアセンス手段を
    有し、前記無線基地局はビーコン生成処理手段により定
    期的に報知信号であるビーコンを送信し、移動局は前記
    無線基地局が送信するビーコンを受信することにより時
    刻同期を行い、同時にチャネル構成を把握し、各無線局
    はデータ送信時にCSMA/CAプロトコルによる競合
    をおこなう無線パケット通信システムにおいて、 (a)前記AP及び前記STAは、アプリケーションプ
    ログラム又は上位層プロトコルにより通信に必要な周波
    数資源の確保を要求された場合に、前記APに対して資
    源予約要求を行う手段を有し、 (b)前記APは、前記資源予約要求を受けた場合に、
    周波数資源の割り当てが可能であれば、要求元のSTA
    が優先的にデータを送信するタイミングを規定する時間
    カウンタのモジュロ番号、送信パケットのデータサイ
    ズ、並びに繰り返し周期を割り当て、かつ、割り当てた
    モジュロ番号とデータサイズ、繰り返し周期をふくむ割
    り当て情報を定期的に送信するビーコン信号で報知する
    ことにより、前記STAに割り当てたタイミングにおけ
    る他の無線局の送信を禁止し、また、周波数資源の割り
    当てが不可能であれば割り当てを拒否するメッセージを
    要求元に返す手段を有し、 (c)前記AP並びに前記STAは、ビーコン信号で報
    知される情報に基づき仮想的キャリアセンス手段により
    他の無線局に割り当てられた送信タイミングにおける自
    局の送信を禁止し、また、周波数資源の予約に成功した
    場合には、割り当てられた送信タイミングで指示された
    サイズのデータフレームを送信する手段を有し、 (d)前記送信タイミングを割り当てられた無線局は、
    周波数資源を確保する必要が無くなった場合には前記A
    Pに資源開放要求を行う手段を有し、 (e)前記APは、周波数資源を割り当てた無線局から
    前記資源開放要求があった場合には、周波数資源の割り
    当てを解消し、かつ、ビーコン信号で報知する割り当て
    情報を修正することにより周波数資源の開放を行う手段
    を有することを特徴とする無線パケット通信システム。
JP4341399A 1999-02-22 1999-02-22 無線パケット通信システム Withdrawn JP2000244523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341399A JP2000244523A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 無線パケット通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341399A JP2000244523A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 無線パケット通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244523A true JP2000244523A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12663053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4341399A Withdrawn JP2000244523A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 無線パケット通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244523A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158667A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及び無線ネットワーク
JP2005086816A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法
WO2005034433A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Fujitsu Limited 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム
JP2005159530A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nec Corp 無線画像通信システム及び無線画像通信装置
JP2006186627A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Electronics Corp ホスト装置、デバイス装置、通信システム及びデータ送受信方法
WO2007025449A1 (fr) * 2005-09-02 2007-03-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede de revocation de ressource basee sur le sous-systeme de controle d'admission de ressource et dispositif reseau pour celle-ci
JP2007511133A (ja) * 2003-11-05 2007-04-26 インターディジタル テクノロジー コーポレイション トラフィック予測を利用したWLAN(WirelessLocalAreaNetwork;無線ローカルエリアネットワーク)の方法およびコンポーネント
JP2007517453A (ja) * 2003-12-22 2007-06-28 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート QoSを向上させるための無線インターネット端末装置及びパケット伝送方法
US7330454B2 (en) 2003-04-08 2008-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for reserving communication area and radio communication device used for this method
US7359349B2 (en) 2001-11-22 2008-04-15 Ntt Docomo, Inc. Base station, radio resource control equipment, mobile station, communication system, and communication method
US7778281B2 (en) 2001-04-27 2010-08-17 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus
JP2014520457A (ja) * 2011-06-17 2014-08-21 インテル コーポレイション データパケットを通信する方法及びシステム
CN111665965A (zh) * 2015-02-25 2020-09-15 株式会社和冠 传感器装置、输入装置以及在输入装置中执行的方法
CN111665965B (zh) * 2015-02-25 2024-04-30 株式会社和冠 传感器装置、输入装置以及在输入装置中执行的方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158667A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及び無線ネットワーク
JP4654507B2 (ja) * 2000-11-17 2011-03-23 パナソニック株式会社 アクセスポイント
US7778281B2 (en) 2001-04-27 2010-08-17 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus
US7359349B2 (en) 2001-11-22 2008-04-15 Ntt Docomo, Inc. Base station, radio resource control equipment, mobile station, communication system, and communication method
USRE43593E1 (en) 2001-11-22 2012-08-21 Ntt Docomo, Inc. Base station, radio resource control equipment, mobile station, communication system, and communication method
US7330454B2 (en) 2003-04-08 2008-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for reserving communication area and radio communication device used for this method
JP4481117B2 (ja) * 2003-09-04 2010-06-16 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法
JP2005086816A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法
WO2005034433A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Fujitsu Limited 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム
US8289938B2 (en) 2003-10-03 2012-10-16 Fujitsu Limited Access control system in wireless LAN system
JP2007511133A (ja) * 2003-11-05 2007-04-26 インターディジタル テクノロジー コーポレイション トラフィック予測を利用したWLAN(WirelessLocalAreaNetwork;無線ローカルエリアネットワーク)の方法およびコンポーネント
JP2005159530A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nec Corp 無線画像通信システム及び無線画像通信装置
JP2007517453A (ja) * 2003-12-22 2007-06-28 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート QoSを向上させるための無線インターネット端末装置及びパケット伝送方法
US8588189B2 (en) 2003-12-22 2013-11-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Wireless internet terminal and packet transmission method for improving quality of service
JP4659760B2 (ja) * 2003-12-22 2011-03-30 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート QoSを向上させるための無線インターネット端末装置及びパケット伝送方法
JP2006186627A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Electronics Corp ホスト装置、デバイス装置、通信システム及びデータ送受信方法
JP4567433B2 (ja) * 2004-12-27 2010-10-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ホスト装置、デバイス装置、通信システム及びデータ送受信方法
WO2007025449A1 (fr) * 2005-09-02 2007-03-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede de revocation de ressource basee sur le sous-systeme de controle d'admission de ressource et dispositif reseau pour celle-ci
US7889648B2 (en) 2005-09-02 2011-02-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Resource revoking method based on resource admission control subsystem and network device
CN100391163C (zh) * 2005-09-02 2008-05-28 华为技术有限公司 基于资源准入控制子系统的资源撤销方法及装置
JP2014520457A (ja) * 2011-06-17 2014-08-21 インテル コーポレイション データパケットを通信する方法及びシステム
CN111665965A (zh) * 2015-02-25 2020-09-15 株式会社和冠 传感器装置、输入装置以及在输入装置中执行的方法
CN111665965B (zh) * 2015-02-25 2024-04-30 株式会社和冠 传感器装置、输入装置以及在输入装置中执行的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2272594C (en) Method and apparatus for improving performance of a packet communications system
US9686720B2 (en) Admission control for QoS-driven wireless LANs
EP1602204B1 (en) Method for transmitting data stream via wireless medium across a wireless network and a wireless network
US6862270B1 (en) Architectural reference model for QoS-driven wireless LANs
KR100999094B1 (ko) 시분할 방식의 무선랜 통신방법 및 시스템
US7272119B2 (en) Methods and systems for quality of service in networks comprising wireless devices
US9204338B2 (en) RSVP/SBM based up-stream session setup, modification, and teardown for QoS-driven wireless LANs
KR100564761B1 (ko) 하이브리드 내재 토큰 csma/ca 프로토콜.
US7450504B1 (en) Admission control for QoS-driven wireless LANs
US7068633B1 (en) Enhanced channel access mechanisms for QoS-driven wireless lans
US7738378B1 (en) RSVP/SBM based side-stream session setup, modification, and teardown for QoS-driven wireless LANs
US20020159418A1 (en) Quality of service using wireless lan
CN110809324B (zh) 基于分布式tdma的mac传输方法以及无线自组织网络系统
US7349378B2 (en) Local area network resource manager
US6999442B1 (en) RSVP/SBM based down-stream session setup, modification, and teardown for QOS-driven wireless lans
JP2000236343A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2000253017A (ja) 無線パケット制御局
JP2000244523A (ja) 無線パケット通信システム
JP2004512705A (ja) QoS制御の無線LANにおけるフレームの分類
JP2001053745A (ja) 無線パケット通信システム
JP2003209554A (ja) 無線ネットワークにおいて媒体へのアクセスを保証する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509