JP2005086816A - 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法 - Google Patents

複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005086816A
JP2005086816A JP2004255917A JP2004255917A JP2005086816A JP 2005086816 A JP2005086816 A JP 2005086816A JP 2004255917 A JP2004255917 A JP 2004255917A JP 2004255917 A JP2004255917 A JP 2004255917A JP 2005086816 A JP2005086816 A JP 2005086816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
threshold
channel
admission control
busy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004255917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4481117B2 (ja
Inventor
Daqing Gu
ダクィン・グ
Yinyun Zhang
ジンユン・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc filed Critical Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Publication of JP2005086816A publication Critical patent/JP2005086816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481117B2 publication Critical patent/JP4481117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/29Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/745Reaction in network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークトラフィックを増加させない、受動的なアドミッション制御方法を提供する。更にネットワークに亙りアドミッション制御を分散させる。
【解決手段】複数のノードを有するネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法は、各ノードにおいて、所定長を有する連続時間間隔中の通信チャネルのトラフィック状態を測定する。特定のノードにおいて、最後の時間間隔の測定されたトラフィック状態を閾値と比較する。その比較に基づいて、ノードの状態を変化させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、包括的にはネットワーク通信の分野に関し、より詳細にはネットワークのためのアドミッション制御に関する。
ローカルエリアネットワーク(LAN)は、比較的小さい領域に亙るコンピュータネットワークである。ほとんどのLANは、単一の建物または建物群に制限される。LANを、広域ネットワーク(WAN)によって相互接続することができる。ネットワークは、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、プリンタ、エンターテイメントノード等のノード、一般に「ノード」を接続することができる。ネットワークによって、接続されたノードはデータを送受信することができる。
搬送波検知多重アクセス/衝突検出方式(CSMA/CD)は、複数のノードが単一通信チャネルを共有する方法を決めるために使用される技法である。送信するデータを有するノードは、まず、チャネルが空いているかどうかをチェックする。空いている場合、ノードはデータを送信する。そうではなく、空いていない場合、ノードはランダムな時間待機し、その後再びチェックする。チャネルが依然としてビジーである場合、チャネルが空くまで、遅延時間が増加する。
無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)は、無線チャネルによって情報を送信する媒体共有型通信ネットワークである。WLANの1つの規格は、IEEE802.11である。IEEE802.11ネットワークを、アドホックでかつインフラストラクチャモードで編成されるように構成することができる。アドホックモードでは、ノードは直接互いに通信する。インフラストラクチャモードでは、アクセスポイント(AP)、たとえば基地局を使用して、ノードを分散システム(distribution system(DS))に接続し、ノードはAPを介して間接的に通信する。
802.11の媒体アクセス制御(MAC)方法は、distributed coordination function(DCF)を使用する。無線通信では衝突検出が困難であるため、DCFは、搬送波検知多重アクセス/衝突回避方式(CSMA/CA)プロトコルに基づく。しかしながら、CSMA/CAは、追加のオーバヘッドを生成しネットワーク帯域幅を消費する。
アクセスを取得するために、MAC層は、ネットワークアロケーションベクトル(Network allocation vector(NAV))をチェックする。各ノードはそれ自体のNAVを保持する。ベクトルは、最後のパケットを送信するために待機する時間を表す。局が次のパケットを送信しようと試みることができる前は、NAVはゼロでなければならない。すなわち、NAV=0である場合、チャネルはビジーではなく、非ゼロ値は、チャネルがビジーであることを示す。パケットを送信する前に、ノードは、パケット長およびデータレートに基づきパケットを送信するために必要な時間を計算する。局は、この時間を表す値をパケットのヘッダに入れる。受信ノードは、そのヘッダを使用してそれ自体のNAVを設定する。
提案されたIEEE802.11e規格は、hybrid coordination function(HCF)と呼ばれる新たな機能を追加する。HCFは、コンテンションベースの転送のためのenhanced distributed channel access(EDCA)メカニズムと呼ばれるコンテンションベースのチャネルアクセス方法と、コンテンションフリー転送のためのcontrolled channel access(HCCA)メカニズムとの両方を使用する。EDCAでは、4つのチャネルアクセスカテゴリ(access category(AC))がパケットフローに優先順位をつける。
異なるACに対し異なるアービトレーションフレーム間空間(arbitration inter-frame space(AIFS))とコンテンションウィンドウ(contention window(CW))とを割り当てることにより、EDCAの差別化された媒体アクセス制御を実施する。優先度の高いACに対し小さいAIFSと短いCWとを割り当てることにより、優先度の低いパケットの前に優先度の高いパケットが送信される確率が増す。
既存のパケットフローを保護しネットワーク性能を最適化するために、802.11e草案規格はまた、分散アドミッション制御方法を記載する。ノードは、特定のパケットフローに対するアドミッション要求をAPに送信する。APは、要求を受取ると、その要求を受け入れるか否かを判断する。そのアドミッション制御方法は、パケットフローを保護するという点でうまく働く。しかしながら、この方法は、実施することが複雑であり、APのないアドホックネットワークでは使用することができない。
複数のチャネル測定を基にするアドミッション制御方法が知られている。Elek等は、「Admission control based on end-to-end measurements」、Proceeding IEEE INFOCOM、2000において、送信側に対しプローブパケットを受信側に送信するように要求する。プローブパケットは、後に送信されるデータパケットのフローを特徴付ける。受信側は、プローブパケットの到着を測定し、送信側に対して測定報告を作成する。そして、送信側は、その報告に基づいてアドミッション判断を行う。その方法は、受信側の測定値に依存する。
Bianchi等は、「Throughput analysis of end-to-end measurement-based admission control in IP」、Proceeding IEEE INFOCOM、2000において、最初に受信側に優先度の低いプロービングパケットを送信することによりアドミッション制御を行う。受信側は、一定時間間隔に亙りプロービングパケットの到着統計、たとえば平均到着率を測定し、データパケットをサポートするために十分な資源があるか否かを判断する。十分な資源がある場合、受信側は送信側に対し、フィードバックパケットを送信することによりデータ送信を開始することができることを通知する。その方法は、受信側の判断に依存する。
Qiu等もまた、「Measurement-based admission control with aggregate traffic envelopes」、IEEE/ACM Trans. Networking、vol.9、pp.199-210、April 2001において、受信側においてパケット到着率を測定することによりトラフィックエンベロープを求め、アドミッション制御判断を行う。この方法では、送信側は、最初にRSVPパケットを送信しなければならない。受信側は、データパケットに対して使用されるパケット分類子およびスケジューリングパラメータを設定する。
Jamin等は、「A Measurement-based Admission Control Algorithm for Integrated Services Packet Networks (Extended Version)」、ACM/IEEE Transactions on Networking、December 1996において、トークンバケット技法を使用してパケット遅延およびパケットレートを測定することによりアドミッション判断を行う。
2003年2月13日に出願された、Dutkiewicz他による米国特許出願第20030031129号「Network packet flow admission control」は、送信側にパケットフロー要求を送信させることにより動作する。要求には、送信レートと要求された性能レベルとが含まれる。受信側は、最大性能レベルに関連する最大許容可能送信レートと、目下アクティブであり要求しているノードを含むアクティブノードの数と、を求め、これらの値をアドミッション境界と比較し、それに従ってアドミッション判断を行う。
従来技術によるアドミッション制御方法にはいくつかの問題がある。ある方法では、アドミッション判断を行うために集中管理が必要である。かかる方法は、インフラストラクチャモードネットワークにおいてのみ動作することができる。それらの方法は、集中管理のないアドホックネットワークではまったく役に立たない。他の方法は、アドミッションが許可される前に送信側に対しネットワークを介してプローブまたは要求パケットを送信するように要求するという点で能動的な方法である。それには2つの問題、すなわち第1にネットワークトラフィックの量が増加するということ、および第2にデータを実際に送信することができる前にプロービングが遅延を引き起こすということ、がある。さらに、ある方法では、プローブトラフィックに基づく測定を受信側で行う。また、場合によっては、受信側が、許可するべきか否かの判断を行う。
したがって、完全に送信側の制御に基づいており、アドミッションを行うのにネットワークトラフィックを増加させない、受動的なアドミッション制御方法が必要とされている。さらに、ネットワークにインフラストラクチャがない場合、ネットワークに亙りアドミッション制御を分散させることが望ましい。
ネットワークにおける各ノードは、ネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御方法を実施する。ノードは、所定長を有する連続時間間隔中に通信チャネルのトラフィック状態を測定し、最終時間間隔に測定されたトラフィック状態を閾値と比較する。比較に基づき、ノードは状態を変化させる。
ノードがアイドル状態にある場合、測定されたトラフィック状態はチャネル占有率である。ノードがビジー状態にある場合、測定されたトラフィック状態は衝突比である。
システム構造
図1は、本発明を使用するネットワーク100を示す。ネットワークは、無線部分115と有線部分とを有することができる。ネットワークの一部はアドホックとすることができる。ネットワークに接続されるノード110は、パケットを使用して互いと通信する。ネットワークがインフラストラクチャモードで動作している無線ネットワークである場合、アクセスポイント130を使用して他のネットワーク120と接続することができる。
アクセスカテゴリ(AC)111〜114は、ネットワークで送信されるパケットに対する優先度レベルを定義する。アクセスカテゴリは、アクティブであるかまたは非アクティブであることが可能である。
システム動作
図2および図3は、アドホックネットワークに対する受動的かつ分散アドミッション制御方法を示す。各ノードは、「アイドル」301(パケットを送信していない)かまたは「ビジー」302(パケットを送信している)のいずれかの状態202を有する。
各ノードは、周期的にかつ受動的にネットワークのチャネル201を測定し210、これにより、所定長を有する連続時間間隔Tの間のトラフィック状態TC211を求める。測定されたトラフィック状態211は、特定のノードの状態202によって決まる。
ノードがアイドルである場合301、測定される状態はチャネル占有率311、すなわちチャネル201に搬送波信号が存在する相対的な期間(amount of time)である。状態がビジーである場合302、トラフィック状態は衝突比312、すなわち、パケットが衝突によって喪失したため再送信する必要のある相対的なパケット数である。
ノードの状態がアイドルである場合301、時々、ノードは、パケットを送信しビジーになるためにチャネルに入ることが許可されるように望む。かかる時、最後の時間間隔に測定されたトラフィック状態が閾値T221と比較される220。トラフィック状態が閾値を下回る場合、ノードは自身がチャネルに入ることを許可し、後述するようにパケットが送信される。そうでない場合240、ノードは許可されるまでアイドル状態での測定210を続ける。このように、本発明による方法では、アドミッション制御はノードのすべてに分散されており、特定のノードの各々は、チャネルに入るか否かという個々の判断を行う。
ノードは、自身を許可した後、標準衝突検出または回避手法を行って、比較220ステップを実行している間に別のノードが確実にチャネルに入らないようにすることができる。衝突が起こる可能性が低い場合、ノードはビジー状態でデータパケットを送信し、その後別のデータパケットが送信の用意ができるまで測定210を続ける。
アイドル状態でのチャネルトラフィック状態の測定
測定されたトラフィック状態211は、ノード自体がアイドルである間にチャネルが占有される期間に基づくことができる。言い換えれば、送信していないノードは各々、チャネルにおける搬送波信号の存在を検出することにより、チャネルが他のノードのパケットに占有されているか否かを判断する。
各ノードが1分間に100回チャネルをサンプリングし50回搬送波信号50を検出する場合、チャネルは50%占有されている。このため、TCの値は
Figure 2005086816
であり、ここで、tは、時間間隔Tにおいてi番目のサンプルでチャネルが占有されていることを示すサンプルである。相対チャネル占有率Coccupancyを、Coccupancy=TC/T×100、すなわち時間間隔中にチャネルが占有された時間のパーセンテージによって求めることができる。
別法では、測定を、ネットワークアロケーションベクトル(NAV)が非ゼロである相対時間に基づくことができる。それは、CSMA/CAを用いる802.11eおよびEDCAに基づく場合、各ノードはチャネルを検知し適当にNAVを設定しなければならないためである。802.11d無線ネットワークの一般に使用されるビーコン間隔を、時間間隔Tとして使用することができる。
上述したようなアクセスカテゴリを使用するネットワークでは、アドミッション制御は、低い占有率閾値Tloと高い占有率閾値Thiとを使用することができる。Coccupancy>Thiである場合、チャネルは過負荷であるとみなされ、ノードはアイドル状態のままである。Coccupancy<Tloである場合、チャネルは負荷不足であるとみなされ、より多くのトラフィックに対し、QoSの低下なしにチャネルに入ることを許可することができる。Tlo<Coccupancy<Thiである場合、チャネルは最適な状態である。
これらの2つの閾値に基づくアクセスカテゴリをアクティブにする基準は、次のとおりである。Coccupancy>Thiである場合、最低優先度のアクティブなACを非アクティブにする。Tlo<Coccupancy<Thiである場合、何も行わない。Coccupancy<Tloである場合、非アクティブなACを最高優先度動作によりアクティブにする。
ノードがビジーである間のチャネルトラフィック状態の測定
さらに、各ノードは、ビジーでありパケットを送信している間にチャネルトラフィック状態を測定する。この場合、トラフィック状態は、各時間間隔中の衝突比である。ノードがパケットを再送信しなければならなくなる度に、衝突が推定される。衝突によりパケットが喪失したと推定する。これにより、平均衝突比を、衝突の数を時間間隔中のチャネルにおけるパケット送信の総数によって除算した値として定義する。
平均衝突比Rを、R=N/Nによって求めることができ、ここで、Nは衝突の数であり、Nは送信されたパケットの総数である。上述したように、2つの閾値RloおよびRhiを使用することができる。R>Rhiである場合、チャネルは過負荷である。R<Rloである場合、チャネルは負荷不足である。Rlo<R<Rhiである場合、チャネルは最適なトラフィック状態にある。アクセスカテゴリをアクティブにする基準は、次のとおりである。R>Rhiである場合、最低なアクティブなACを非アクティブにする。Rlo<R<Rhiである場合、何も行わない。R<Rloである場合、非アクティブなACを最高優先度でアクティブにする。
図3は、本発明によるアドミッション制御の全体構造を示す。各ノードがアイドル状態301である間、測定された301トラフィック状態は、チャネルが占有される相対的期間であり、ノードがビジー状態302である場合、測定された302トラフィック状態は衝突比である。アイドル状態で閾値テストに受かることにより、ノードはビジー状態に入ることができ、ビジー状態で閾値テストに落ちることにより、ノードはアイドル状態に戻される。
いずれの場合も、測定は受動的であり、すなわちネットワークトラフィックの量を増加させず、測定は分散されており、すなわち、ネットワークの各ノードがノードの状態に応じて測定を行う。
発明を好ましい実施の形態の例によって説明したが、さまざまな他の適応および変更を本発明の精神および範囲内で行うことができる、ということを理解しなければならない。したがって、添付の特許請求の範囲の目的は、本発明の真の精神および範囲内にある変形および変更をすべて包含することである。
本発明を使用するネットワークのブロック図である。 本発明によるアドミッション制御方法のフローチャートである。 本発明によるアドミッション制御方法の拡張のフローチャートである。

Claims (10)

  1. 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法であって、
    各ノードにおいて、所定長を有する連続時間間隔中に通信チャネルのトラフィック状態を受動的に測定すること、
    特定のノードにおいて、最後の時間間隔における測定されたトラフィック状態を閾値と比較すること、
    該比較に基づいてノードの状態を変化させること
    を含む複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法。
  2. 前記トラフィック状態はチャネル占有率であり、
    前記チャネル占有率が前記閾値を下回る場合に、前記特定のノードの状態をアイドルからビジーに変化させること
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記チャネル占有率を測定するために前記チャネルにおける搬送波信号を検出すること
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記チャネル占有率を測定するために前記特定のノードにおけるゼロアロケーションベクトルを検出すること
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記ネットワークの各ノードは、アクティブでありえるかまたは非アクティブでありえるかの複数のアクセスカテゴリを含み、各アクセスカテゴリは、パケットの優先度レベルに関連し、前記閾値は、高閾値を含み、
    前記チャネル占有率が前記高閾値を上回る場合に、最低優先度レベルを有するアクティブなアクセスカテゴリを非アクティブにすること
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  6. 前記閾値は、低閾値を含み、
    前記チャネル占有率が前記低閾値を下回る場合に、最高に関連した優先度レベルを有する非アクティブなアクセスカテゴリをアクティブにすること
    をさらに含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記トラフィック状態は、衝突比であり、
    前記衝突比が前記閾値を上回る場合に、前記特定のノードの状態をビジーからアイドルに変化させること
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記ネットワークの各ノードは、アクティブでありえるかまたは非アクティブでありえるかの複数のアクセスカテゴリを含み、各アクセスカテゴリは、パケットの優先度レベルに関連し、前記閾値は、高閾値を含み、
    前記衝突比が前記高閾値を上回る場合に、最低優先度レベルを有するアクティブなアクセスカテゴリを非アクティブにすること
    をさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記閾値は、低閾値を含み、
    前記衝突比が前記低閾値を下回る場合に、最高に関連した優先度レベルを有する非アクティブなアクセスカテゴリをアクティブにすること
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 各ノードがアイドル状態かまたはビジー状態のいずれかである、複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法であって、
    各アイドルノードにおいて、所定長を有する連続時間間隔中の通信チャネルのチャネル占有率を受動的に測定し、最後の時間間隔の前記チャネル占有率を第1の閾値と比較し、該比較に基づいて前記ノードの前記状態をアイドルからビジーに変化させること、
    各ビジーノードにおいて、前記所定長を有する連続時間間隔中の前記通信チャネルの衝突比を測定し、最後の時間間隔の前記衝突比を第2の閾値と比較し、該比較に基づいて前記ノードの前記状態をビジーからアイドルに変更すること
    を含む複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法。
JP2004255917A 2003-09-04 2004-09-02 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法 Expired - Fee Related JP4481117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/654,841 US7317682B2 (en) 2003-09-04 2003-09-04 Passive and distributed admission control method for ad hoc networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005086816A true JP2005086816A (ja) 2005-03-31
JP4481117B2 JP4481117B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34226023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255917A Expired - Fee Related JP4481117B2 (ja) 2003-09-04 2004-09-02 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7317682B2 (ja)
JP (1) JP4481117B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074193A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nec Corp チャネル帯域占有率評価方法、無線通信システム、チャネル帯域占有率評価装置及びプログラム
JP2009512398A (ja) * 2005-10-17 2009-03-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド メッシュネットワークにおけるデータのフロー制御のための方法および装置
JP2009177839A (ja) * 2004-01-08 2009-08-06 Interdigital Technol Corp 無線lanの無線リソース管理のアドミッション制御
WO2010067773A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社トヨタIt開発センター コグニティブ無線システムにおける利用周波数帯調整方法および無線通信装置
JP2011511581A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 加入者局ベースのアドミッション制御のための方法およびシステム
JP2012054950A (ja) * 2006-03-03 2012-03-15 Qualcomm Inc 無線通信ネットワークのための伝送制御
JP2013243708A (ja) * 2005-10-18 2013-12-05 Qualcomm Inc メッシュ・ネットワークにおけるデータの許可制御のための方法および装置
US9807803B2 (en) 2007-03-01 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Transmission control for wireless communication networks

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050152373A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Interdigital Technology Corporation Packet scheduling in a wireless local area network
JP4663708B2 (ja) * 2004-03-08 2011-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 分散型uwbmacにおいてwusbアプリケーションを使用可能にするシステム及び方法
EP1787437B1 (en) * 2004-09-06 2011-11-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multiple access communications over diverse access technologies
US7787366B2 (en) * 2005-02-02 2010-08-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling wireless medium congestion by adjusting contention window size and disassociating selected mobile stations
US7864796B1 (en) * 2005-04-04 2011-01-04 Avaya Inc. Start-to-finish reservations in distributed MAC protocols for wireless LANs
US8767595B2 (en) * 2005-08-02 2014-07-01 L-3 Communications Corporation Enhanced methods of cellular environment detection when interoperating with timed interfers
WO2007016641A2 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Comhouse Wireless, Lp Methods of remotely identifying, suppressing and/or disabling wireless devices of interest
US8755770B2 (en) * 2006-08-01 2014-06-17 L-3 Communications Corporation Methods for identifying wireless devices connected to potentially threatening devices
WO2008022175A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Comhouse Wireless Lp A node arbitrated media access control protocol for ad hoc broadcast networks carrying ephemeral information
US7710870B2 (en) * 2006-09-09 2010-05-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for controlling congestion of nodes in ad-hoc network
WO2009050539A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Nokia Corporation Radio access control utilizing quality of service access windows
US8432797B2 (en) * 2007-10-24 2013-04-30 Motorola Solutions, Inc. Method and system for distributed admission control in mobile ad hoc networks (MANETs)
US8041375B2 (en) 2007-10-31 2011-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for use in peer to peer communications devices and/or systems relating to rate scheduling, traffic scheduling, rate control, and/or power control
US8144594B2 (en) * 2009-03-25 2012-03-27 Comcast Cable Communications, Llc Congestion management in a shared network
JP5332840B2 (ja) * 2009-04-08 2013-11-06 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US8477727B2 (en) * 2009-07-29 2013-07-02 L-3 Communications Corporation Methods for surreptitious manipulation of CDMA 2000 wireless devices
US8526395B2 (en) * 2009-09-04 2013-09-03 L-3 Communications Corporation Using code channel overrides to suppress CDMA wireless devices
US8958296B2 (en) * 2010-05-20 2015-02-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Access point, terminal, and method for processing access control based on congestion level of transmission channel
US9019857B2 (en) * 2013-01-28 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Idle measurement periods in a communication network
KR20170036686A (ko) 2014-07-25 2017-04-03 소니 주식회사 공유 채널의 점유율 레벨을 추정하기 위한 방법, 모바일 통신 디바이스, 시스템, 및 회로
WO2016068668A2 (ko) * 2014-10-31 2016-05-06 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 비면허 대역을 이용한 통신 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031089A (en) * 1988-12-30 1991-07-09 United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Dynamic resource allocation scheme for distributed heterogeneous computer systems
US5864558A (en) * 1996-06-27 1999-01-26 International Business Machines Corporation Dynamic transmit tuning for ethernet device drivers
JPH11331229A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Nec Corp マルチアクセス通信方式
JP2000244523A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム
JP2002158667A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及び無線ネットワーク

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704724A (en) * 1985-12-05 1987-11-03 Bell Communications Research, Inc. Routing of network traffic
US5253248A (en) * 1990-07-03 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Congestion control for connectionless traffic in data networks via alternate routing
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
US6377548B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks
US6922390B1 (en) * 1999-06-15 2005-07-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for forecasting and controlling congestion in a data transport network
JP2001309036A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Fujitsu Ltd 通信装置及び輻輳規制制御方法
US6907044B1 (en) * 2000-08-04 2005-06-14 Intellon Corporation Method and protocol to support contention-free intervals and QoS in a CSMA network
US7027462B2 (en) * 2001-01-02 2006-04-11 At&T Corp. Random medium access methods with backoff adaptation to traffic
US20030031129A1 (en) 2001-06-12 2003-02-13 Motorola, Inc. Network packet flow admission control
US7327678B2 (en) * 2002-10-18 2008-02-05 Alcatel Lucent Metro ethernet network system with selective upstream pause messaging

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031089A (en) * 1988-12-30 1991-07-09 United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Dynamic resource allocation scheme for distributed heterogeneous computer systems
US5864558A (en) * 1996-06-27 1999-01-26 International Business Machines Corporation Dynamic transmit tuning for ethernet device drivers
JPH11331229A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Nec Corp マルチアクセス通信方式
JP2000244523A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム
JP2002158667A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及び無線ネットワーク

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177839A (ja) * 2004-01-08 2009-08-06 Interdigital Technol Corp 無線lanの無線リソース管理のアドミッション制御
JP2007074193A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nec Corp チャネル帯域占有率評価方法、無線通信システム、チャネル帯域占有率評価装置及びプログラム
US8238293B2 (en) 2005-09-06 2012-08-07 Nec Corporation Method of evaluating channel bandwidth utilization ratio, wireless communication system, apparatus for evaluating channel bandwidth utilization ratio and program thereof
JP4687343B2 (ja) * 2005-09-06 2011-05-25 日本電気株式会社 チャネル帯域占有率評価方法、無線通信システム、チャネル帯域占有率評価装置及びプログラム
JP2009512398A (ja) * 2005-10-17 2009-03-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド メッシュネットワークにおけるデータのフロー制御のための方法および装置
US8605579B2 (en) 2005-10-17 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for flow control of data in a mesh network
JP4885969B2 (ja) * 2005-10-17 2012-02-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド メッシュネットワークにおけるデータのフロー制御のための方法および装置
JP2013243708A (ja) * 2005-10-18 2013-12-05 Qualcomm Inc メッシュ・ネットワークにおけるデータの許可制御のための方法および装置
JP2012054950A (ja) * 2006-03-03 2012-03-15 Qualcomm Inc 無線通信ネットワークのための伝送制御
US9807803B2 (en) 2007-03-01 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Transmission control for wireless communication networks
JP2011511581A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 加入者局ベースのアドミッション制御のための方法およびシステム
US8693408B2 (en) 2008-02-01 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for subscriber station-based admission control
JP2014140221A (ja) * 2008-02-01 2014-07-31 Qualcomm Incorporated 加入者局ベースのアドミッション制御のための方法およびシステム
US8594033B2 (en) 2008-12-08 2013-11-26 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Frequency band coordination method and radio communication apparatus in cognitive radio system
JP2010136291A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Infotechnology Center Co Ltd コグニティブ無線システムにおける利用周波数帯調整方法および無線通信装置
WO2010067773A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社トヨタIt開発センター コグニティブ無線システムにおける利用周波数帯調整方法および無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7317682B2 (en) 2008-01-08
US20050052995A1 (en) 2005-03-10
JP4481117B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481117B2 (ja) 複数のノードを含むネットワークの通信チャネルにおける分散アドミッション制御の方法
Gu et al. A new measurement-based admission control method for IEEE802. 11 wireless local area networks
Ahn et al. SWAN: Service differentiation in stateless wireless ad hoc networks
JP4435235B2 (ja) コンテンションウィンドウサイズの調整および選択された移動局の分離によって無線媒体の輻輳を制御するための方法および装置
Valaee et al. Distributed call admission control for ad hoc networks
JP4480563B2 (ja) 無線LAN基地局装置のQoS制御方法
JP4563882B2 (ja) 無線lanシステムおよびその通信方法
JP4545662B2 (ja) 無線lan基地局の制御方法およびその基地局
Sivaram et al. Improved enhanced DBTMA with contention-aware admission control to improve the network performance in MANETS
JP4726792B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US20050141480A1 (en) Apparatus and method for transmitting data between wireless and wired networks
KR20060051271A (ko) 무선 통신 시스템에서 폭주를 판정하고 관리하는 방법 및장치
CN101299687B (zh) 一种无线局域网可用带宽测量的方法及系统
JP6162278B1 (ja) 無線環境判定方法および無線通信システム
CN106793114B (zh) 动态时隙分配方法、所适用的媒介访问控制系统及节点
Sangeetha et al. Fair and efficient resource allocation in IEEE 802.11 ah WLAN with heterogeneous data rates
Davis A wireless traffic probe for radio resource management and QoS provisioning in IEEE 802.11 WLANs
Alonso et al. WLAN throughput improvement via distributed queuing MAC
US8462812B2 (en) Method for estimation of residual bandwidth
Siris et al. Achieving service differentiation and high utilization in IEEE 802.11
Cheng et al. A scheduling-based medium access control protocol for supporting multi-class services in wireless networks
woon Ahn et al. Detection and punishment of malicious wireless stations in IEEE 802.11 e EDCA network
Khalfallah et al. Dynamic bandwidth management for multihop wireless ad hoc networks
KR101565707B1 (ko) 차량 단말기의 데이터 송수신 방법
Kohan et al. An efficient mechanism for data rate adaptation in wireless LAN’s

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees