JPWO2004095731A1 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004095731A1
JPWO2004095731A1 JP2005505760A JP2005505760A JPWO2004095731A1 JP WO2004095731 A1 JPWO2004095731 A1 JP WO2004095731A1 JP 2005505760 A JP2005505760 A JP 2005505760A JP 2005505760 A JP2005505760 A JP 2005505760A JP WO2004095731 A1 JPWO2004095731 A1 JP WO2004095731A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
signal
processing unit
signal processing
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005505760A
Other languages
English (en)
Inventor
成田 雅裕
雅裕 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2004095731A1 publication Critical patent/JPWO2004095731A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1009Calibration
    • H03M1/1014Calibration at one point of the transfer characteristic, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/1023Offset correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/21Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • H03M1/186Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedforward mode, i.e. by determining the range to be selected directly from the input signal
    • H03M1/187Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedforward mode, i.e. by determining the range to be selected directly from the input signal using an auxiliary analogue/digital converter

Abstract

利得制御信号生成部(60)は各信号処理部から得られる信号のうち最大レベルの信号を用いて利得制御信号を生成する。利得統一部(70)は、利得制御信号を用いて各可変利得アンプを共通に制御した場合に各信号処理部に生じる利得偏差に相当するオフセットをオフセット記憶部(72a、72b)に記憶している。当該オフセットを信号処理部毎に利得制御信号に付加し、オフセット付加後の利得制御信号を用いて信号処理部毎に可変利得アンプ(26a、26b)を制御する。較正制御部(80)の制御下で、較正信号供給部(90)及びオフセット決定部(73)がそれぞれ較正信号及び較正用利得制御信号を供給し、オフセット決定部(73)は各信号処理部からの信号レベルが統一されるオフセットを決定しオフセット記憶部(72a、72b)を更新する。

Description

本発明は、受信装置に関し、特に、複数のアンテナそれぞれの受信信号を処理する信号処理部を備える受信装置において各信号処理部の利得を一様に揃える技術に関する。
従来、アダプティブアレイ装置を用いて、所望方向に位置する相手機器との間で選択的に通信を行う無線通信装置が実用化されている。
アダプティブアレイ装置は、一般に、複数のアンテナと、当該複数のアンテナそれぞれの送受信信号を個別に処理する信号処理部と、アンテナ毎の送受信信号に振幅差と位相差を与えることによってアンテナ全体として所望の指向性パターンを形成する指向性処理部とを含んで構成される。
アダプティブアレイ装置における各信号処理部は、受信信号のダイナミックレンジを確保するために自動利得制御(AGC:Automatic Gain Control)される。
このようなアダプティブアレイ装置における自動利得制御の一例が、例えば日本国の特開平3−70221号公開特許公報に開示されている。当該アダプティブアレイ装置はアンテナごとに信号処理部(ブランチ)を備え、代表する1つの信号処理部から得られる信号を共通に用いて各信号処理部の利得を一様にフィードバック制御する方式で自動利得制御を行う。この方式によれば、アダプティブアレイの入力信号の大きさの関係がAGC前後でほぼ等しくなり、アダプティブアレイの制御に影響を与えない。
しかしながら、上記従来技術の自動利得制御によれば、1つの信号処理部から得られる信号を共通に用いて各信号処理部に一様なフィードバック制御をかけても、各信号処理部を構成する素子のばらつきや経時変化のため、各信号処理部の利得が完全には統一されないという問題がある。
特に、アダプティブアレイ装置は、受信用の各信号処理部から得られた受信信号に好適な振幅差と位相差とを与えることによって所望の受信指向性パターンを形成し、送信用の各信号処理部は受信時とそれぞれ同量の振幅差と位相差とを送信信号に与えることによって受信指向性パターンと同一の送信指向性パターンを形成する。
このため、受信用の各信号処理部に利得偏差がある状態での各受信信号の振幅差を送信用の各信号処理部の振幅差として処理すると、受信指向性パターンと送信指向性パターンとに不一致が生じる問題がある。
上記問題点を解決するために、本発明は、複数の信号処理部各々が統一された利得を有する受信装置の提供を目的とする。
本発明の受信装置は、複数のアンテナと、当該複数のアンテナそれぞれの受信信号を処理する信号処理部とを備える受信装置であって、一つの信号処理部から得られた信号を基準として利得制御信号を生成する利得制御信号生成手段と、当該複数の信号処理部それぞれに含まれ、当該利得制御信号に基いて利得を制御される可変利得手段と、当該利得制御信号を用いて各可変利得手段の利得を共通に制御した場合に各信号処理部に生じる利得偏差を打ち消す利得を、信号処理部毎に与える利得統一手段とを備える。
また、前記受信装置は、さらに各信号処理部から得られる信号をアダプティブアレイ処理することによって所望の指向性を得る指向性処理手段を備えてもよい。
この構成によれば、利得制御信号を共通に用いる場合に各信号処理部を構成する素子のばらつき等のために生じていた利得偏差が打ち消されるので、各信号処理部の利得が高い精度で統一される。
特に、各信号処理部からの信号をアダプティブアレイ処理することによって指向性を形成する場合には、指向性形成に悪影響を及ぼす信号処理部毎の利得偏差が打ち消されるので、指向性形成精度を向上できる。
また、前記利得統一手段は、各信号処理部に含まれ、かつ、自身が含まれる信号処理部の利得偏差を打ち消す利得を与える利得調整器であるとしてもよい。
この構成によれば、例えば、各信号処理部に挿入される半固定ボリュームといったごく簡便な素子を用いて利得統一を行うことができる。
また、前記利得統一手段は、前記利得偏差に相当するオフセットを信号処理部毎に予め記憶しており、当該記憶されているオフセットを前記利得制御信号に付加することによって、信号処理部毎に前記利得制御信号を補正し、各可変利得手段は、信号処理部毎に、当該補正後の利得制御信号によって利得を制御されるとしてもよい。
この構成によれば、可変利得手段を用いて利得の統一を行うことができる。一般的な受信機器の信号処理部は、AGC用の可変利得アンプを含んで構成されるから、そのような可変利得アンプを各信号処理部の利得統一に兼用することにより、専用の可変利得手段を信号処理部に挿入する必要がなくなり、各信号処理部における部品点数や雑音の増大が抑制される。
また、前記利得統一手段は、前記利得偏差に相当するオフセットを、異なる複数の受信信号周波数、及び異なる複数の利得制御信号レベルに対応付けて信号処理部毎に予め記憶しており、現に処理中の受信信号の周波数、及び前記利得制御信号のレベルに対応して記憶されているオフセットを前記利得制御信号に付加することによって、信号処理部毎に前記利得制御信号を補正してもよい。
この構成によれば、信号処理部の利得が処理対象の周波数範囲全域にわたって一様でない場合、また、与えられる利得制御信号と得られる利得との関係が信号処理部毎に異なる場合に、これらの誤差に起因する信号処理部毎の利得偏差を効果的に打ち消すことができる。
また、前記受信装置は、さらに、同一レベルの較正信号を各信号処理部に供給する較正信号供給手段と、当該較正信号に応じて各信号処理部から得られる信号レベルを統一するオフセットを決定するオフセット決定手段とを備え、前記利得統一手段は、当該決定されたオフセットで記憶しているオフセットを更新してもよい。
この構成によれば、経時変化や運用環境の変化によって信号処理部毎の利得偏差が生じた場合でも、それを効果的に打ち消すことができる。
図1は、受信装置1の全体構成を示す機能ブロック図である。
図2は、第1のオフセット較正処理を示したフローチャートである。
図3は、オフセットテーブルの一例である。
図4は、第2のオフセット較正処理を示したフローチャートである。
図5は、受信装置2の全体構成を示す機能ブロック図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態における受信装置は、複数のアンテナと、当該複数のアンテナそれぞれの受信信号を処理する信号処理部を備える。各信号処理部は、自動利得制御を行うための可変利得アンプを含む。
当該受信装置は、各信号処理部から得られる信号のうち最大レベルを与える信号を用いて利得制御信号を生成する。そして、当該利得制御信号を用いて各可変利得アンプの利得を共通に制御した場合に各信号処理部に生じる利得偏差に相当するオフセットを信号処理部毎に当該利得制御信号に付加し、当該オフセット付加後の利得制御信号を用いて信号処理部毎に前記可変利得アンプの利得を制御する。
また、当該受信装置は、信号処理部毎のオフセットが各信号処理部の利得の偏差を正確に打ち消すように、当該オフセットを較正する。
(全体構成)
図1は、第1の実施形態における受信装置1の全体構成を示す機能ブロック図である。
受信装置1は、アンテナ10a、10b、第1信号処理部20a、第2信号処理部20b、局部発振器30、指向性処理部40、復調部50、利得制御信号生成部60、ログアンプ68a、68b、A/Dコンバータ69a、69b、利得統一部70、D/Aコンバータ74a、74b、較正制御部80、及び較正信号供給部90から構成される。
特に、指向性処理部40、復調部50、利得制御信号生成部60、利得統一部70、較正制御部80、及び較正信号供給部90は、DSP(Digital Signal Processor)、CPU(Central Processing Unit)、メモリ等を用いて構成され、各部の機能は、DSP又はCPUがメモリに格納されているプログラムを実行することによって実現される。
第1信号処理部20aは、アンテナ10aに受信された受信信号を、信号選択スイッチ21aを介して取得し、BPF22aを通してローノイズアンプ23aで増幅し、ミキサ24aで周波数変換し、BPF25aを通して可変利得アンプ26aで増幅した後、A/Dコンバータ28aでデジタル信号に変換して指向性処理部40、及び利得制御信号生成部60へ供給する。
可変利得アンプ26aは、利得制御信号生成部60及び利得統一部70を介してフィードバックされる信号に基いて自動利得制御される。
ログアンプ68aは、可変利得アンプ26aへの入力信号のレベルを対数値に変換し、A/Dコンバータ69aは、当該対数変換後のレベルをデジタル信号に変換して利得制御信号生成部60へ供給する。
第2信号処理部20bも、第1信号処理部20aと同様の構成を有する。
指向性処理部40は、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20bから供給された信号に、信号処理部毎の振幅差及び位相差を与えて合成することによって、所望方向に選択的に利得を有する指向性パターンを形成し、所望の通信相手から送られた信号を選択的に抽出する。
復調部50は、当該抽出された信号を復調して情報信号を生成する。復調された情報信号は、図外の情報処理部又は情報通信網へ引き渡され、若しくは、音声信号にD/A変換されて図示しないスピーカから発音される。
(利得制御信号生成部60及び利得統一部70の詳細)
利得制御信号生成部60において、最大レベル選択部62は、A/Dコンバータ69a、69bから供給された対数レベル値の過去所定時間内における最大値を適正利得指示部63へ通知する。
適正レベル記憶部64は、信号の線形性が保たれる限り最大のダイナミックレンジが得られる適正な対数レベル値を予め記憶している。適正利得指示部63は、当該記憶されている適性レベル値と通知された対数レベル値の最大値とを比較し、当該最大値が当該適正レベル値よりも大きい場合、利得の減少を指示する利得制御信号を利得統一部70へ通知し、その他の場合、利得の増大を指示する利得制御信号を利得統一部70へ通知する。
また、最大レベル選択部62は、前述した対数レベル値の最大値の時間変動が、所定の範囲内に収束した場合には、A/Dコンバータ28a、28bから供給された線形レベル値の過去所定時間内における最大値を適正利得指示部63へ通知する。
適正レベル記憶部64は、さらに、線形レベル値に関しても適正な値を予め記憶していて、最大レベル選択部62から線形レベル値の最大値が通知された場合には、当該線形レベル値に関する適正値と当該通知された線形レベル値の最大値との比較に応じた利得制御信号を利得統一部70へ通知する。
最大レベル選択部62は、前述した線形レベル値の最大値の時間変動が、所定の範囲外に発散した場合には、再び、対数レベル値の最大値を選択する。
オフセット記憶部72a及び72bは、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20b用のオフセットとして、同一の利得制御信号に付加して可変利得アンプ26a及び26bを制御した場合に、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20bが同一の利得を示すオフセットを予め記憶している。
このために、オフセット記憶部72a及び72bには、例えば、受信装置の製造過程で、アンテナ10a及び10bに同一レベルの調整信号を入力しつつ、オフセットを所定の範囲内で変更し、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20bから同一レベルの信号が得られた時点のオフセットを記憶させればよい。
また、後述するように、受信装置の運用段階でオフセットを較正することもできる。
オフセット付加部71a、71bは、利得制御信号生成部60から与えられた利得制御信号を、それぞれオフセット記憶部72a及び72bに記憶されているオフセットを付加することにより信号処理部毎に補正し、当該補正後の利得制御信号をD/Aコンバータ74a及び74bでアナログ電圧信号に変換し、変換されたアナログ電圧信号によって可変利得アンプ26a及び26bを制御する。
(オフセット較正処理の詳細)
オフセット較正処理は、経時変化及び使用環境の変化によって生じる各信号処理部の利得の偏差を打ち消すために、受信装置の運用段階において、較正信号と較正用利得制御信号とを用いて実行される。
図2は、較正制御部80の制御下で、受信装置1の各部が実行するオフセット較正処理を示したフローチャートである。
較正信号供給部90は、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20bに同一レベルの較正信号を供給し、信号選択スイッチ21a及び21bは、較正制御部80からの切換信号に応じて当該較正信号を選択する(S10)。
オフセット決定部73は、オフセット記憶部72a及び72bを同一の初期値で初期化し(S20)、オフセット付加部71a及び71bへ、較正用利得制御信号を供給する(S30)。なお、このとき利得制御信号生成部60は利得制御信号の出力を停止する。
最大レベル選択部62は、各信号処理部から得られる信号のレベルを比較し、その最大値を選択する。較正制御部80は、最大レベル選択部62が選択した最大値を与える信号処理部を除く信号処理部それぞれを対象信号処理部として、以下の処理を繰り返す(S40〜S90)。
最大レベル選択部62が、対象信号処理部から得られる信号のレベルが前記最大値に達したと判断するまで、オフセット決定部73は、対象信号処理部に対応するオフセット記憶部のオフセットを微少量増加させることにより、対象信号処理部の可変利得アンプに利得の増加を指示する(S50〜S70)。
対象信号処理部に対応するオフセット記憶部は当該増加後のオフセットを保持する(S80)。
このオフセット較正処理によって、同一の較正信号と同一の較正用利得制御信号とに対して各信号処理部から同一レベルの信号が得られる、即ち、各信号処理部の利得の偏差を打ち消すオフセット値が得られる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態における受信装置は、異なる複数の受信信号周波数、及び異なる複数の利得制御信号レベルに対応付けて信号処理部毎に予め記憶されているオフセットを用いる点で、第1の実施形態の受信装置と異なる。以下、主として、第1の実施の形態の受信装置と異なる点について説明する。
図3は、第2の実施形態の受信装置における信号処理部毎のオフセット記憶部に設けられるオフセットテーブル720であり、異なる複数の受信信号周波数、及び異なる複数の利得制御信号レベルに対応付けてオフセットを記憶している。
オフセットテーブル720は、行毎に、受信信号周波数欄721に受信信号の搬送波周波数を保持し、利得制御信号レベル欄722に利得制御信号レベルの範囲を示す下限値と上限値とを保持し、オフセット欄723に当該行に保持されている搬送波周波数の受信信号を処理する場合に、当該行に保持されているレベル範囲の利得制御信号に付加すべきオフセット値を信号処理部毎に保持している。
第2の実施形態における利得統一部は、受信装置全体を制御する制御部(不図示)から受信信号の搬送波周波数を通知され、また、与えられた利得制御信号のレベル範囲を弁別して、通知された搬送波周波数と弁別したレベル範囲とに該当するオフセットを信号処理部毎に利得制御信号に付加することによって、利得制御信号を補正する。
現実には、信号処理部の利得は処理対象の周波数範囲全域にわたって一様ではなく、また、与えられる利得制御信号と得られる利得との関係も信号処理部毎に異なる。第2の実施形態の構成を採用することによって、これらの誤差に起因する信号処理部毎の利得偏差をも効果的に打ち消すことができる。
図4は、第2の実施形態におけるオフセットの較正処理を示したフローチャートである。
第2の実施形態におけるオフセットの較正処理は、オフセットテーブル720の各行に保持されている受信信号周波数の較正信号、及び当該行の利得制御信号レベル範囲に該当するレベルの較正用利得制御信号を用いて、当該行のオフセットを較正する処理を、各行のオフセットについて繰り返す(S110)。1行あたりの較正処理(S130)は図2のフローチャートに示した処理と同様である。
(第3の実施形態)
第3の実施形態における受信装置は、AGCをかけるための可変利得アンプとは別に、各信号処理部の利得を統一するための他の可変利得アンプが、信号処理部毎に直列に挿入される点で、第1の実施形態の受信装置と異なる。
図4は、第3の実施形態における受信装置2の全体構成を示す機能ブロック図である。第1の実施形態における受信装置1と同一の構成要素には同一の符号を付して、説明を省略する。
受信装置2において、利得制御信号生成部60が生成した利得制御信号は、信号処理部毎の利得統一のためにオフセット付加されることなく、D/Aコンバータ65でアナログ電圧信号に変換され、AGC用の可変利得アンプ26a及び26bを共通に制御する。
信号処理部毎の利得統一は、第1信号処理部及び第2信号処理部にそれぞれ直列に挿入された可変利得アンプ27a及び27bによって行われる。
利得統一部79からは、オフセット付加部が省かれる。信号処理部毎のオフセット記憶部72a及び72bは、信号処理部毎の利得偏差を打ち消すオフセットが予め記憶され、可変利得アンプ27a及び27bの利得は当該記憶されているオフセットに従って制御される。
第1の実施形態と同様に、例えば、受信装置の製造過程で、アンテナ10a及び10bに同一レベルの調整信号を入力しつつ、オフセットを所定の範囲内で変更し、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20bから同一レベルの信号が得られた時点のオフセットをオフセット記憶部72a及び72bに記憶させてもよく、また、受信装置の運用段階で、較正信号と較正用利得制御信号とを用いてオフセットを較正してもよい。
また、運用段階での較正を行わない場合には、較正のための構成を省略し、かつ、可変利得アンプ27a及び27bを半固定ボリュームで代替してもよい。その場合、各半固定ボリュームは、例えば、受信装置の製造過程で、アンテナ10a及び10bに同一レベルの調整信号を入力しつつ、第1信号処理部20a及び第2信号処理部20bから同一レベルの信号が得られた位置に固定される。
(その他の変形例)
なお、本発明を上記の実施形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる。
(1)本発明は、複数のアンテナと信号処理部とから構成されていればよく、その数を限定するものではない。例えば、4つのアンテナと4つの信号処理部とから構成される受信装置も本発明に含まれる。
(2)実施の形態の信号処理部として、無線周波数帯の信号に1段の周波数変換用ミキサを含む構成を例示したが、周波数変換の段数は本発明の主題に関係しない。各信号処理部が2段以上の周波数変換用ミキサを含む構成も本発明に含まれる。
(3)本発明の利得統一手段は、送信用に設けられる複数の信号処理部に適用した場合にも、同一の作用によって各信号処理部の利得を統一する効果を発揮する。即ち、送信用に設けられた複数の信号処理部に共通にAGCを掛けるための利得制御信号に信号処理部毎の利得偏差を打ち消すオフセットを付加するように構成した送信装置、並びに、送信用に設けられた各信号処理部に信号処理部毎の利得偏差を打ち消す利得を有する利得調整器を挿入した送信装置は、何れも本発明に含まれる。
本発明に係る受信装置は、例えば、アダプティブアレイ装置を用いて、所望方向に位置する相手機器との間で選択的に通信を行う無線通信装置に利用できる。

Claims (6)

  1. 複数のアンテナと、当該複数のアンテナそれぞれの受信信号を処理する信号処理部とを備える受信装置であって、
    一つの信号処理部から得られた信号を基準として利得制御信号を生成する利得制御信号生成手段と、
    当該複数の信号処理部それぞれに含まれ、当該利得制御信号に基いて利得を制御される可変利得手段と、
    当該利得制御信号を用いて各可変利得手段の利得を共通に制御した場合に各信号処理部に生じる利得偏差を打ち消す利得を、信号処理部毎に与える利得統一手段と
    を備えることを特徴とする受信装置。
  2. 前記利得統一手段は、各信号処理部に含まれ、かつ、自身が含まれる信号処理部の利得偏差を打ち消す利得を与える利得調整器である
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記利得統一手段は、
    前記利得偏差に相当するオフセットを信号処理部毎に予め記憶しており、
    当該記憶されているオフセットを前記利得制御信号に付加することによって、信号処理部毎に前記利得制御信号を補正し、
    各可変利得手段は、信号処理部毎に、当該補正後の利得制御信号によって利得を制御される
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  4. 前記利得統一手段は、
    前記利得偏差に相当するオフセットを、異なる複数の受信信号周波数、及び異なる複数の利得制御信号レベルに対応付けて信号処理部毎に予め記憶しており、
    現に処理中の受信信号の周波数、及び前記利得制御信号のレベルに対応して記憶されているオフセットを前記利得制御信号に付加することによって、信号処理部毎に前記利得制御信号を補正する
    ことを特徴とする請求項3に記載の受信装置。
  5. 前記受信装置は、さらに、
    同一レベルの較正信号を各信号処理部に供給する較正信号供給手段と、
    当該較正信号に応じて各信号処理部から得られる信号レベルを統一するオフセットを決定するオフセット決定手段と
    を備え、
    前記利得統一手段は、当該決定されたオフセットで記憶しているオフセットを更新する
    ことを特徴とする請求項3に記載の受信装置。
  6. 前記受信装置は、さらに、
    各信号処理部から得られる信号をアダプティブアレイ処理することによって所望の指向性を得る指向性処理手段を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の受信装置。
JP2005505760A 2003-04-21 2004-04-21 受信装置 Pending JPWO2004095731A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116101 2003-04-21
JP2003116101 2003-04-21
PCT/JP2004/005704 WO2004095731A1 (ja) 2003-04-21 2004-04-21 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004095731A1 true JPWO2004095731A1 (ja) 2006-07-13

Family

ID=33307976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505760A Pending JPWO2004095731A1 (ja) 2003-04-21 2004-04-21 受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7373126B2 (ja)
JP (1) JPWO2004095731A1 (ja)
CN (1) CN1781266A (ja)
WO (1) WO2004095731A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665137B1 (ko) * 2004-12-02 2007-01-04 한국전자통신연구원 무선 패킷 통신 시스템의 자동 이득 제어 장치 및 제어방법
EP1855387B1 (en) * 2005-01-18 2016-11-30 NTT DoCoMo, Inc. Mobile communication terminal and method for controlling a plurality of receiving apparatuses mounted on mobile communication terminal
CN101133567A (zh) * 2005-03-02 2008-02-27 日本电气株式会社 分集接收机及其增益调节方法
EP1764925A1 (en) * 2005-06-13 2007-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving module and receiving device using the same
US7470849B2 (en) * 2005-10-04 2008-12-30 Via Telecom Co., Ltd. Waveform generation for FM synthesis
US7978773B2 (en) 2006-12-29 2011-07-12 Agere Systems Inc. Multi-channel receiver with improved AGC
US7769357B2 (en) * 2007-04-25 2010-08-03 Agere Systems Inc. Multi-channel receiver with improved AGC
US7809343B2 (en) * 2007-04-25 2010-10-05 Agere Systems Inc. Multi-channel receiver with improved AGC
US8514953B2 (en) * 2007-11-06 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Delta writing scheme for MIMO signal paths
US8537284B2 (en) * 2009-03-20 2013-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Adjacent channel power scan
JP2012222725A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Toshiba Corp アクティブアレイアンテナ装置
CN106506012B (zh) * 2016-09-26 2019-07-26 Oppo广东移动通信有限公司 数字可变增益放大器校准方法及装置
US20180095766A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-05 Centipede Semi Ltd. Flushing in a parallelized processor
JP7294915B2 (ja) * 2019-06-27 2023-06-20 株式会社ミツトヨ オフセット補正装置および位置測定装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2977837B2 (ja) * 1989-08-09 1999-11-15 株式会社日立製作所 アダプティブアレー付時分割多重受信装置
US5339086A (en) * 1993-02-22 1994-08-16 General Electric Co. Phased array antenna with distributed beam steering
US5721757A (en) * 1996-03-20 1998-02-24 Lucent Technologies Inc. Automatic gain control loop
JP3585701B2 (ja) 1997-06-12 2004-11-04 富士通株式会社 セルラ移動通信システム無線基地局
DE60024262T2 (de) 1999-03-30 2006-10-26 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Funkgerät und Verfahren zur Kalibrierung der Antennenrichtwirkung
JP3709316B2 (ja) 1999-05-28 2005-10-26 松下電器産業株式会社 通信装置及び通信方法
JP3551841B2 (ja) * 1999-06-09 2004-08-11 日本電気株式会社 受信機及びその利得制御方法
JP2001196834A (ja) 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アレーアンテナ無線通信装置およびキャリブレーション方法
US6545487B1 (en) * 2000-08-24 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. System and method for producing an amplified signal with reduced distortion
JP2002135187A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Sony Corp 受信機
US6963733B2 (en) * 2001-10-31 2005-11-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for reducing the effect of AGC switching transients

Also Published As

Publication number Publication date
CN1781266A (zh) 2006-05-31
US20070004353A1 (en) 2007-01-04
WO2004095731A1 (ja) 2004-11-04
US7373126B2 (en) 2008-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004095731A1 (ja) 受信装置
JP3709316B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US8290450B2 (en) Methods and systems for calibrating for gain and phase imbalance and local oscillator feed-through
WO1998010514A1 (fr) Procede de controle de gain et recepteur associe
JP4003229B2 (ja) アレーアンテナ受信装置
KR20080052387A (ko) 다이버시티 안테나를 이용한 고주파 신호 수신부와 이를이용한 고주파 신호 수신 장치
US6385441B1 (en) Array antenna radio communication apparatus
JP4447380B2 (ja) アレーアンテナ受信装置及び送信装置
WO2013046574A1 (ja) 受信回路及び受信機
US20060202891A1 (en) Array antenna reception apparatus and received signal calibration method
JP4113927B2 (ja) 周波数変換回路の周波数特性測定及び校正方法
JP6436847B2 (ja) 周波数特性補正送信機
JP2006352525A (ja) 通信装置及び補正テーブル作成方法
JP2017017546A (ja) 高周波出力制御回路
JP2006094043A (ja) 送信装置及び通信装置
GB2348062A (en) An arrangement for training a transmitter to linearize its output for two or more values of an operating parameter such as frequency or power
JP2005328571A (ja) 無線端末装置、送信指向性キャリブレーション方法、および送信指向性キャリブレーションプログラム
GB2377103A (en) Tuning a station
JP2005167861A (ja) 受信レベルモニタ機能付agc回路
JP4030538B2 (ja) 無線通信装置
WO2012014394A1 (ja) 受信装置及び受信方法
KR20050095594A (ko) Tdd 모드 무선 통신 시스템에서의 모바일 단말기 및그를 위한 방법과 송신 전력 제어 장치
KR100644550B1 (ko) Gsm 단말기의 송신 전력 제어 파라메터 보정 방법 및 그gsm 단말기
JPH06120861A (ja) コードレス電話機
JP2012023422A (ja) 無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071127