JPWO2004064878A1 - 止血用材料 - Google Patents

止血用材料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004064878A1
JPWO2004064878A1 JP2005508046A JP2005508046A JPWO2004064878A1 JP WO2004064878 A1 JPWO2004064878 A1 JP WO2004064878A1 JP 2005508046 A JP2005508046 A JP 2005508046A JP 2005508046 A JP2005508046 A JP 2005508046A JP WO2004064878 A1 JPWO2004064878 A1 JP WO2004064878A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
thrombin
fibrinogen
bioabsorbable synthetic
hemostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005508046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769578B2 (ja
Inventor
隆徳 内田
隆徳 内田
希子 新屋
希子 新屋
洋 嘉悦
洋 嘉悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Original Assignee
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken filed Critical Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority to JP2005508046A priority Critical patent/JP4769578B2/ja
Publication of JPWO2004064878A1 publication Critical patent/JPWO2004064878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769578B2 publication Critical patent/JP4769578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/36Surgical swabs, e.g. for absorbency or packing body cavities during surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00463Plasters use haemostatic
    • A61F2013/00472Plasters use haemostatic with chemical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2508Coating or impregnation absorbs chemical material other than water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/696Including strand or fiber material which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous compositions, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

安全かつ効果的な止血用材料を提供する。有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンを含む止血用材料において、補強材としてポリグリコール酸等からなる生体吸収性合成不織布を使用することを特徴とする止血用材料。当該止血用材料においてトロンビンが生体吸収性合成不織布に固定化されていることを特徴とする止血用材料。本発明の止血用材料を用いると、噴出性出血及び滲出性出血のいずれに対しても迅速かつ確実な止血が可能となる。

Description

本発明は、有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンを含む止血用材料において、補強材として生体吸収性合成不織布が使用される止血用材料に関する。
医療現場において止血管理は極めて重要な位置づけにあり、特に、外科手術においては、止血操作は多大な労力と時間を必要とし、最大の作業の一つといえる。Fallotの四徴根治術を例に挙げると、約5時間の手術時間のうち2時間強の時間が止血操作に使われるという報告もある。止血操作に割く時間を短くすることは、手術時間の短縮化に大いに寄与するといえる。
更に、止血においては、それに要する時間の短縮化のみならず、止血に至るまでの出血量を最小限に抑え、確実に止血することが要求される。出血は、大量であれば致命的になったり、後に重篤な合併症を引き起こしたりする。また、確実に止血されていなければ、術中あるいは術後の再出血を招く。術中に再出血すれば、量はわずかでも操作を行っている術野の視野を妨げ、容易な操作をも困難なものとすることもある。術後の再出血は、ドレーンからの排液を増やし、感染の機会を増大させて、術後管理を困難にする。そして、最悪の場合には、止血のために再手術を必要とする場合もある。心臓血管外科領域では、3%の患者が再手術を余儀なくされているという報告もある。従って、手術時間の短縮化及び出血量を減らし確実な止血をすることは、医師の負担及び患者への侵襲を軽減するために解決が切望されている問題である。
ここで、一般的な止血方法を挙げると、▲1▼機械的な方法で行う方法と、▲2▼局所の凝固機能を促進させる方法がある。そして、通常、結紮、縫合などの機械的な方法で行う止血方法で止血が困難な局所の止血を行う場合に、局所止血剤または充填剤といわれる材料が止血に用いられる。局所止血剤を用いる場合は、通常、コラーゲン繊維、乾燥トロンビン末、酸化セルロース、ゼラチン剤、フィブリン接着剤などを出血部位に散布あるいは貼布し、5〜10分間程圧迫する方法が用いられる。現在の止血法では、止血のためにかなりの手術時間を割かれ、また、結紮糸の滑脱や局所止血剤による不確実な止血から起こる再出血等の前述したような問題がある。
(発明が解決しようとする技術的課題)
このうち、フィブリン接着剤を用いた止血方法について詳述すると、本剤はフィブリノゲン溶液とトロンビン溶液を創傷部位に重層するか、もしくはスプレー器具を用いて混合塗布することにより、組織の接着・閉鎖・止血等に使用される。しかしながら、フィブリン接着剤単独では、出血の勢いが強く出血量も多い動脈性出血の止血に用いると、液状である当該混合成分が血流により流されてしまうことがあり、効果的な止血は困難となる。
このフィブリン接着剤の構成成分を各種基材に固定化し、シート状製剤を作製する試みも行われている。そのような基材としては、生体吸収性/生分解性の材料である、ゼラチン、コラーゲン等の天然由来成分や、ポリエチレングリコールやポリグリコール酸等の合成高分子材料等が使用されている。そのような一例として、ウマ由来のコラーゲンにフィブリノゲン及びトロンビンを固定化したシート製剤(例えば、特公昭61−34830号公報)が実用化されている。しかしながら、本シート製剤の基材であるコラーゲンは厚みがあり、比較的硬質であるため、止血したい創傷部位での密着性が低く、効果的な止血は困難な場合もある。また、本シート製剤は、基材が馬コラーゲンであり、かつトロンビンは牛由来であり、ヒト以外の動物成分が使用されているため、異種タンパクに対する抗体の出現やプリオン病等の人畜共通感染症の危険性が存在するため理想的なものとは言い難い。フィブリン接着剤を止血に使用する場合、他の局所止血剤に比較して異物反応は軽微であるという利点は有するものの、上述のような問題点もある。
これらの問題を解決するには、短時間の止血が可能であり、出血量を最小限に抑え、確実な止血が可能なフィブリン接着剤を開発することが一つの方策である。この際、フィブリン接着剤にはヒトと同じ成分で感染因子の存在しない凝固因子からなり、さらに止血効果を十分に発揮するためにシート状の剤型をとり、シートは厳選工夫された素材により、その材質も生体に安全であることが求められる。
(その解決方法)
そこで、本発明者らは上記の諸問題に鑑み、鋭意検討した結果、有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンを含有する止血用材料において、生体吸収性材料の中でも特に不織布に加工された生体吸収性合成不織布を補強材として使用することを特徴とする止血用材料が極めて優れた止血効果を有することを見出し本発明を完成するに至った。
(従来技術より有効な効果)
本発明による止血用材料は、
(1)様々な状態の出血(噴出性出血から滲出性出血)に対応可能で、出血量を最小限に抑え、確実な止血ができる;
(2)安全性に優れている;
(3)経時的に吸収される;
(4)伸縮性・柔軟性に優れている;
(5)広範囲に亘る止血も可能である;
(6)炎症反応が軽微であるかまたは全く惹起しない;
のような性質を有しており、理想的な局所止血用材料となることが明らかになった。
本発明により、様々な領域の外科手術をはじめとする各種医療分野において、安全、迅速かつ確実に止血を行うことのできる生体吸収性合成不織布からなる止血用材料を提供することが可能となった。
本発明に使用される生体吸収性合成不織布は、生体吸収性の合成繊維からなる不織布であれば、特に限定されるものではない。ここで、生体吸収性の合成繊維とは、異物として生体に対する炎症惹起性が低く、時間経過と共に生体内に吸収及び/または分解されるものをいう。また、本不織布は、いかなる患部にも確実に被覆可能なように適度な柔軟性と伸縮性を有することが好ましい。例えば、そのような不織布を形成しうる合成繊維として、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、またはグリコール酸及び乳酸の共重合体などを不織布に加工したものが使用可能である。中でも、ポリグリコール酸を不織布に加工した生体吸収性合成不織布は、本目的に極めて好ましい素材である。
当該不織布の形状としては特に限定されるものではないが、種々の用途への適用しやすさの観点からシート状であることは好ましい形状の一つである。
また、当該成分に加えて、薬学的に許容しうる添加剤及び安定剤を添加してもよい。そのような添加剤及び安定剤の例として、例えば、血液凝固第XIII因子(好ましくはヒト血液由来または遺伝子組換え技術により得られたもの)、塩化カルシウム、プロテアーゼ抑制剤(例えば、アプロチニン等)、アルブミン、アミノ酢酸、ポリエチレングリコール、アルギニン、ヒアルロン酸ナトリウム、グリセリン、及びマンニトールなどがある。
トロンビン、フィブリノゲン及び血液凝固第XIII因子としては、ヒト血液由来または遺伝子組換え技術により得られるものが好ましい。
本発明の止血用材料は、最終的に、生体吸収性合成不織布に有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンが含まれるものであれば特にその剤型は問わない。
ただし、術場での使いやすさを考慮すると、トロンビンが予め固定化された生体吸収性合成不織布は柔軟性が保持されており、その扱い易さ、さらに止血効果の観点から好ましい態様の一つとなる。
また、トロンビンとフィブリノゲンを予め生体吸収性合成不織布に固定化する場合は、使用前にトロンビンとフィブリノゲンが反応して安定化フィブリンを形成することがないよう、各々の成分が互いに遮断された環境下で不織布に固定化されるか、または有機溶剤に各粉末を懸濁して不織布に噴きつける、などの処理が必要である。
本発明の止血用材料の具体的なキット構成としては、
▲1▼トロンビン固定化生体吸収性合成不織布及びフィブリノゲン
▲2▼生体吸収性合成不織布、トロンビン及びフィブリノゲン
を基本構成とし、さらにこれに上述した添加剤や安定剤を適宜含むものである。
▲1▼の場合、トロンビン固定化生体吸収性合成不織布をフィブリノゲンを含む溶液に浸漬後、または当該溶液を不織布にスプレーなどによる塗布後、使用される。当該トロンビン固定化生体吸収性合成不織布は、1)トロンビンを生理食塩水または緩衝液に溶かし、さらに選択的にそのトロンビン溶液に添加剤として、塩化カルシウムを適宜加える、2)当該トロンビン溶液に生体吸収性合成不織布を浸漬し、−80℃、2時間凍結後、乾燥する、ことにより製造される。
▲2▼の構成の場合、例えば市販のフィブリン接着剤(例えば、ボルヒール(製品名:化学及血清療法研究所製))の調製方法に従い調製されたトロンビンを含む溶液及びフィブリノゲンを含む溶液に、生体吸収性合成不織布を順次浸漬後、または各溶液をスプレーなどを用いて同時に不織布に塗布後、使用される。
また、いずれの構成においても、フィブリノゲンを含む溶液中に、血液凝固第XIII因子やプロテアーゼ抑制剤を添加してもよい。
本発明により得られる止血用材料は、高い粘着性、適度な強度、柔軟性及び伸縮性を有することから、様々な形状の出血部位においても密着被覆が可能であり、噴出性出血から滲出性出血まで種々の出血状態に対して迅速な止血が可能となる。
また、本発明の止血用材料の基材として使用されるポリグリコール酸系生体吸収性不織布は、生体に吸収され水と二酸化炭素に分解されることから、安全性に優れているものである。
このように本発明の止血用材料は、局所出血に簡便かつ早急に対処が可能であり、圧迫止血と血液凝固反応により効果的な止血を可能とする。しかも、いずれの成分も生体に安全なものを用いているため医療現場で安心して利用できる。
以下、本発明の実施例を示し本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(トロンビン固定化シートの作製)
本発明のトロンビン固定化シートの作製は以下の方法に従って行った。
5%ヒト血清アルブミンを含む溶液に、塩化カルシウムを40mM加え、ヒト血液由来トロンビンを最終濃度500単位/mlの濃度で添加する。この溶液を、ポリグリコール酸からなる生体吸収性合成不織布(製品名:ネオベール/グンゼ(株),厚さ:0.15mm)を底に敷いた容器に厚さ1mmとなるように注ぐ。このシートを−80℃で2時間凍結後、乾燥させたものをトロンビン固定化シートのサンプルとする(固定化されたトロンビンの量:50単位/cm)。
(噴出性出血に対する止血試験)
実施例1で作製されたトロンビン固定化シートのフィブリノゲン溶液との併用による噴出性出血に対する止血効果を比較検討した。
具体的な評価方法を以下に示す。
▲1▼供試ウサギをネンブタール(20〜35mg/kg)麻酔下で開腹した。
▲2▼ヘパリンを300U/kg静脈内投与した。
▲3▼21Gの針で腹大動脈に穴を開け、噴出性出血を作製した。
▲4▼各群以下の方法で止血を試みた。なお、止血は血液が噴出した状態で行った。
<第1群:トロンビン固定化シート+フィブリノゲン溶液>
実施例1で作製されたトロンビン固定化シート(2×2cm)にフィブリノゲン溶液(製品名:ボルヒール/(財)化学及血清療法研究所,A液を約0.7mL)をスプレー塗布し、直ちに出血部位に当て、1分間軽く圧迫した。
<第2群:ポリグリコール酸系不織布+フィブリン接着剤>
実施例1において基材として使用したポリグリコール酸系生体吸収性合成不織布(製品名:ネオベール/グンゼ(株),2×2cm)に、フィブリン接着剤(製品名:ボルヒール/(財)化学及血清療法研究所,フィブリノゲン含有溶液(A液)及びトロンビン含有溶液(B液)を各約0.7mL)をスプレー塗布し、直ちに出血部位に当て、1分間軽く圧迫した。
<第3群:コラーゲンシート>
フィブリン接着剤の成分が固定化されたコラーゲンシート製剤(製品名:タココンブ/鳥居薬品(株):フィブリノゲン及びトロンビン等の成分が、スポンジ状のウマコラーゲンのシートを支持体とし、シートの片面に真空乾燥により固着されたもの:2×2cm)を出血部位に当て、1分間軽く圧迫した。
▲5▼処置後出血の有無を確認し、出血がある場合は最大3回まで同様の処置を繰り返した。
▲6▼止血完了後5分間再出血の有無を観察した。
その結果、表1に示すとおり、第1群のトロンビン固定化シートとフィブリノゲン溶液の併用により、本モデルによる噴出性出血は1回の止血処置で確実に止血することができた。また、第2群のポリグリコール酸系不織布にフィブリン接着剤をスプレーした場合には、1回の止血処置で止血できない例がありわずかながら第1群には劣るものの、高い止血効果が確認された。これに対し、第3群のコラーゲンシートでは1回の止血処置で止血されることは少なかった。なお、止血完了後の再出血はいずれの群にもみられなかった。
Figure 2004064878
(滲出性出血に対する止血試験)
実施例1で作製されたトロンビン固定化シートのフィブリノゲン溶液との併用による滲出性出血(oozing)に対する止血効果を比較検討した。
具体的な評価方法を以下に示す。
▲1▼供試ウサギをネンブタール(20〜35mg/kg)麻酔下で開腹した。
▲2▼ヘパリンを300U/kg静脈内投与した。
▲3▼肝臓の右葉、内側左葉または外側左葉に、径1.5cmの皮ポンチで深さ4mmの円形の創傷をつくり、その部分をメスで切除した。
▲4▼創傷からの出血を10秒間ガーゼに吸収して重量を測定した(0.68g)。群間で出血量に差はなかった。
▲5▼実施例2と同様の群構成で止血処置を行った。
▲6▼それぞれの止血処理時間を含め5分間の出血をガーゼに吸収して重量を測定した。5分間経った時点で創面からの出血がみられた場合には、それぞれの止血処置と出血量の測定を繰り返し行った。
▲7▼止血処置は最大3回まで実施し、止血までに要した止血処置の回数と、止血処置開始から止血までの出血の総重量で評価した。
その結果、表2に示すとおり、第1群のトロンビン固定化シートとフィブリノゲン溶液の併用により、本モデルによる滲出性出血は1回の止血処置で完全に止血することができ、止血処置後の出血量(止血されるまでの出血量)も極めて少量に抑えられた。第2群のポリグリコール酸系不織布にフィブリン接着剤をスプレーした場合には、止血処置後の総出血量は、トロンビン固定化シートとフィブリノゲン溶液の併用時より多少多い傾向はあったが、1回の止血処置で止血された。これに対し、第3群のコラーゲンシートでは1回の止血処置で止血されることはなく、3回止血処置を繰り返しても止血できない場合もあった。さらに、止血処置後の総出血量も多かった。
Figure 2004064878
本発明によるフィブリノゲン及びトロンビンが被覆された生体吸収性合成不織布は、実施例2及び3に示されるように止血処置時間が1分間という極めて短時間で行ったにも関わらず、確実な止血が可能であった。

Claims (34)

  1. 有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンを含む止血用材料において、補強材として生体吸収性合成不織布を使用することを特徴とする止血用材料。
  2. 当該生体吸収性合成不織布の材料が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、及びグリコール酸と乳酸との共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項1記載の止血用材料。
  3. 当該生体吸収性合成不織布がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項1または2に記載の止血用材料。
  4. トロンビン及びフィブリノゲンのうち少なくともトロンビンが予め生体吸収性合成不織布に固定化されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の止血用材料。
  5. 血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、または塩化カルシウムから選択される少なくとも一つの添加剤を含む請求項1から4のいずれかに記載の止血用材料。
  6. トロンビン、フィブリノゲン及び血液凝固第XIII因子がヒト血液由来または遺伝子組換え技術により生産される請求項1から5のいずれかに記載の止血用材料。
  7. 止血用材料としての、基材として生体吸収性合成不織布、並びに有効成分としてトロンビン及びフィブリノゲンの組み合わせの使用。
  8. 当該生体吸収性合成不織布の材料が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、及びグリコール酸と乳酸との共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項7記載の使用。
  9. 当該生体吸収性合成不織布がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項7または8に記載の使用。
  10. 血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、または塩化カルシウムから選択される少なくとも一つの添加剤を含む請求項7から9のいずれかに記載の使用。
  11. 当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲンに添加される請求項10に記載の使用。
  12. 当該トロンビン、フィブリノゲン及び血液凝固第XIII因子がヒト血液由来または遺伝子組換え技術により生産される請求項7から11のいずれかに記載の使用。
  13. 止血用材料としての、有効成分としてトロンビンが固定化された生体吸収性合成不織布及び有効成分としてフィブリノゲンの組み合わせの使用。
  14. 当該トロンビンが固定化された生体吸収性合成不織布が、生体吸収性合成不織布をトロンビンを含む溶液に浸漬する工程、及び該工程で得られた不織布を凍結乾燥する工程、を含む工程により作製されることを特徴とする請求項13記載の使用。
  15. 当該生体吸収性合成不織布の材料が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、及びグリコール酸と乳酸との共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項13または14に記載の使用。
  16. 当該生体吸収性合成不織布がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項13から15のいずれかに記載の使用。
  17. 血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、または塩化カルシウムから選択される少なくとも一つの添加剤を含む請求項13から16のいずれかに記載の使用。
  18. 当該塩化カルシウムがトロンビンとともに生体吸収性合成不織布に固定化されている請求項17に記載の使用。
  19. 当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲンに添加される請求項17または18に記載の使用。
  20. 当該トロンビン、フィブリノゲン、及び血液凝固第XIII因子がヒト血液由来または遺伝子組換え技術により生産される請求項13から19のいずれかに記載の使用。
  21. 有効成分としてトロンビンが固定化された生体吸収性合成不織布、及び有効成分としてフィブリノゲンを含む容器、を含む止血用キット。
  22. 当該生体吸収性合成不織布の材料が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、及びグリコール酸と乳酸との共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項21記載の止血用キット。
  23. 当該生体吸収性合成不織布がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求21または22に記載の止血用キット。
  24. 添加剤として血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、または塩化カルシウムから選択される少なくとも一つを含む請求項21から23のいずれかに記載の止血用キット。
  25. 当該塩化カルシウムがトロンビンの添加剤として生体吸収性合成不織布中に添加されている請求項24に記載の止血用キット。
  26. 当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲンを含む容器に含まれる請求項24または25に記載の止血用キット。
  27. 当該トロンビン、フィブリノゲン、及び血液凝固第XIII因子がヒト血液由来または遺伝子組換え技術により生産される請求項21から26のいずれかに記載の止血用キット。
  28. 当該トロンビン固定化生体吸収性合成不織布が、生体吸収性合成不織布をトロンビンを含む溶液に浸漬する工程、及び該工程で得られた不織布を凍結乾燥する工程、を含む工程により作製されることを特徴とする請求項21から27のいずれかに記載の止血用キット。
  29. 基材として生体吸収性合成不織布、有効成分としてトロンビンを含有する容器、及び有効成分としてフィブリノゲンを含有する容器を含む止血用キット。
  30. 当該生体吸収性合成不織布の材料が、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、及びグリコール酸と乳酸との共重合体からなる群より選択される材料を含む請求項29記載の止血用キット。
  31. 当該生体吸収性合成不織布がポリグリコール酸を材料とする不織布である請求項29または30に記載の止血用キット。
  32. 添加剤として、血液凝固第XIII因子、プロテアーゼ抑制剤、または塩化カルシウムから選択される少なくとも一つを含む請求項29から31のいずれかに記載の止血用キット。
  33. 当該血液凝固第XIII因子がフィブリノゲンを含む容器に含まれる請求項32に記載の止血用キット。
  34. 当該トロンビン、フィブリノゲン及び血液凝固第XIII因子がヒト血液由来または遺伝子組換え技術により生産される請求項29から33のいずれかに記載の止血用キット。
JP2005508046A 2003-01-20 2004-01-16 止血用材料 Expired - Fee Related JP4769578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005508046A JP4769578B2 (ja) 2003-01-20 2004-01-16 止血用材料

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003010494 2003-01-20
JP2003010494 2003-01-20
JP2005508046A JP4769578B2 (ja) 2003-01-20 2004-01-16 止血用材料
PCT/JP2004/000291 WO2004064878A1 (ja) 2003-01-20 2004-01-16 止血用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004064878A1 true JPWO2004064878A1 (ja) 2006-05-18
JP4769578B2 JP4769578B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=32767256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005508046A Expired - Fee Related JP4769578B2 (ja) 2003-01-20 2004-01-16 止血用材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060051340A1 (ja)
EP (1) EP1588722A4 (ja)
JP (1) JP4769578B2 (ja)
KR (1) KR101213460B1 (ja)
CN (1) CN100506290C (ja)
AU (1) AU2004206150B2 (ja)
CA (1) CA2513319C (ja)
IL (1) IL169768A (ja)
WO (1) WO2004064878A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003280730B2 (en) * 2002-11-14 2010-04-29 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Thrombin-carrying bioabsorbable synthetic nonwoven fabric
CA2567297A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Tissue sealant
JPWO2006025150A1 (ja) * 2004-08-30 2008-07-31 国立大学法人 新潟大学 欠損部閉塞用デバイス、欠損部閉塞キット及びその使用方法
DK1809342T3 (en) 2004-10-20 2015-08-17 Ethicon Inc absorbable hemostat
US9358318B2 (en) 2004-10-20 2016-06-07 Ethicon, Inc. Method of making a reinforced absorbable multilayered hemostatic wound dressing
US20060258995A1 (en) * 2004-10-20 2006-11-16 Pendharkar Sanyog M Method for making a reinforced absorbable multilayered fabric for use in medical devices
JP2006345745A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Juntendo 肝癌非ヒト動物モデルの作製方法
CA2649081A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Ethicon, Inc. A reinforced absorbable multilayered hemostatic wound dressing and method of making
US20080095830A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Van Holten Robert W Method for making a dressing
US7628066B2 (en) 2007-02-22 2009-12-08 Ethicon, Inc. Apparatus and method for evaluating peel adhesion
KR20090122279A (ko) * 2007-03-22 2009-11-26 자이단호진 가가쿠오요비겟세이료호겐쿠쇼 고체상 피브리노겐 제제
US20100239560A1 (en) * 2007-04-20 2010-09-23 Jens Hassingboe Multi component non-woven
EP2219572A4 (en) * 2007-12-06 2014-05-28 Nanosys Inc RESORBABLE HEMOSTATIC STRUCTURES ENHANCED BY NANOMATERIAL AND BANDING MATERIALS
US8319002B2 (en) 2007-12-06 2012-11-27 Nanosys, Inc. Nanostructure-enhanced platelet binding and hemostatic structures
US8629314B2 (en) 2007-12-18 2014-01-14 Ethicon, Inc. Surgical barriers having adhesion inhibiting properties
US8299316B2 (en) 2007-12-18 2012-10-30 Ethicon, Inc. Hemostatic device
JP5192254B2 (ja) * 2008-02-08 2013-05-08 一般財団法人化学及血清療法研究所 シート状組織接着剤
JP2010069031A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Chemo Sero Therapeut Res Inst シート状フィブリン糊接着剤
WO2010143711A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 一般財団法人化学及血清療法研究所 創傷被覆材
KR101129419B1 (ko) * 2009-08-11 2012-03-26 이희영 지방조직 및 혈액성분을 이용한 필러 및 이의 제조방법
US8329211B2 (en) * 2010-05-17 2012-12-11 Ethicon, Inc. Reinforced absorbable multi-layered fabric for hemostatic applications
US8273369B2 (en) * 2010-05-17 2012-09-25 Ethicon, Inc. Reinforced absorbable synthetic matrix for hemostatic applications
WO2012011429A1 (ja) 2010-07-20 2012-01-26 一般財団法人化学及血清療法研究所 組織接着用シート製剤
MY173719A (en) 2012-05-14 2020-02-18 Teijin Pharma Ltd Formed sheet product and hemostatic material
WO2014145271A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Stb, Ltd. Compositions having cylindrical volume, methods, and applicators for sealing injuries
GB201508020D0 (en) * 2015-05-11 2015-06-24 Haemostatix Ltd Haemostatic material
KR101733865B1 (ko) 2015-06-26 2017-05-10 금오공과대학교 산학협력단 전기방사형 고분자 섬유를 포함하는 지혈재 및 그 제조방법
KR20170025011A (ko) * 2015-08-27 2017-03-08 고려대학교 산학협력단 통증완화약물의 지속성 방출을 위한 약학적 조성물 및 그 투여를 위한 투여 장치
KR102576293B1 (ko) 2015-11-06 2023-09-08 에디컨인코포레이티드 압밀된 지혈 셀룰로오스 집합체
CN107754005B (zh) 2016-08-15 2021-06-15 广州倍绣生物技术有限公司 止血组合物及其制造方法
US11413335B2 (en) 2018-02-13 2022-08-16 Guangzhou Bioseal Biotech Co. Ltd Hemostatic compositions and methods of making thereof
CN107412842B (zh) * 2017-04-28 2020-05-05 广东泰宝医疗科技股份有限公司 一种带凝血酶的海藻酸盐伤口敷贴的制备方法
US9919080B1 (en) * 2017-10-27 2018-03-20 Tyrx, Inc. Kits for local delivery of water soluble agents and methods of use
WO2019107887A2 (ko) * 2017-11-28 2019-06-06 (주)다림티센 지혈용 조성물 및 이를 포함하는 용기
KR101989054B1 (ko) * 2017-11-28 2019-06-13 (주)다림티센 지혈용 조성물 및 이를 포함하는 용기
KR102093839B1 (ko) * 2019-05-28 2020-05-04 (주)다림티센 지혈용 조성물 및 이를 포함하는 용기
US11885735B2 (en) 2019-09-13 2024-01-30 Ethicon, Inc. Ex vivo and in vivo systems for evaluating hemostatic patches, sealants, adhesives on solid organs
US11666682B2 (en) * 2020-08-31 2023-06-06 Ethicon, Inc. Method of stopping CSF leaks and apparatus therefor
BR112023004691A2 (pt) 2020-09-16 2023-05-09 Tissue Link Aps Um sistema para melhorar o controle hemostático
CN112891610A (zh) * 2021-01-25 2021-06-04 上海利康瑞生物工程有限公司 猪源纤维蛋白-静电纺丝纳米纤维抗菌止血贴剂及制备方法
CN115154649A (zh) * 2022-06-07 2022-10-11 湖南工业大学 一种新型止血凝胶及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058749A2 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 Nycomed Pharma As Carrier with solid fibrinogen and solid thrombin
JP2002533164A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 アベンティス・ベーリング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フィブリン接着剤顆粒およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937223A (en) * 1974-04-19 1976-02-10 American Cyanamid Company Compacted surgical hemostatic felt
US4265233A (en) * 1978-04-12 1981-05-05 Unitika Ltd. Material for wound healing
DE3105624A1 (de) * 1981-02-16 1982-09-02 Hormon-Chemie München GmbH, 8000 München Material zum abdichten und heilen von wunden
CA1322262C (en) * 1987-06-26 1993-09-21 Yoshito Ikada Artificial skin
JP2962606B2 (ja) * 1991-09-21 1999-10-12 グンゼ株式会社 医療用補綴材
US5393594A (en) * 1993-10-06 1995-02-28 United States Surgical Corporation Absorbable non-woven fabric
JP3795100B2 (ja) * 1995-05-08 2006-07-12 株式会社伊垣医療設計 医療用縫合材
CA2245585A1 (en) * 1996-02-06 1997-08-14 David P. Kosow Composition for sealing wounds
CZ318998A3 (cs) * 1996-04-04 1999-09-15 Baxter Aktiengesellschaft Hemostatická houba na bázi kolagenu, způsob její přípravy, kryt na ránu a kit k přípravě tohoto krytu
EP0993311B1 (en) * 1997-06-18 2012-11-14 Angiotech Pharmaceuticals (US), Inc. Compositions containing thrombin and microfibrillar collagen, and methods for preparation and use thereof
US6056970A (en) * 1998-05-07 2000-05-02 Genzyme Corporation Compositions comprising hemostatic compounds and bioabsorbable polymers
AU755486B2 (en) * 1998-05-19 2002-12-12 American National Red Cross, The Hemostatic sandwich bandage
JP4863417B2 (ja) * 2001-04-23 2012-01-25 タキロン株式会社 生体内分解吸収性不織布及びその製造方法
CA2512659A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-13 The Procter & Gamble Company Discoloration-resistant articles for applying color on surfaces and methods of reducing discoloration in articles for applying color on surfaces

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533164A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 アベンティス・ベーリング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フィブリン接着剤顆粒およびその製造方法
WO2002058749A2 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 Nycomed Pharma As Carrier with solid fibrinogen and solid thrombin

Also Published As

Publication number Publication date
JP4769578B2 (ja) 2011-09-07
KR20050100626A (ko) 2005-10-19
CN100506290C (zh) 2009-07-01
WO2004064878A1 (ja) 2004-08-05
AU2004206150A1 (en) 2004-08-05
AU2004206150B2 (en) 2009-10-29
IL169768A (en) 2014-01-30
US20060051340A1 (en) 2006-03-09
AU2004206150A8 (en) 2004-08-05
CA2513319A1 (en) 2004-08-05
CA2513319C (en) 2013-03-19
CN1761491A (zh) 2006-04-19
EP1588722A1 (en) 2005-10-26
KR101213460B1 (ko) 2012-12-20
EP1588722A4 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769578B2 (ja) 止血用材料
KR100830294B1 (ko) 고형 피브리노겐 및 고형 트롬빈을 갖는 담체
US5643596A (en) Hemostatic patch
KR100758137B1 (ko) 피브린을 기본으로 하는 유연성 창상 커버재의 제조방법
US8043629B2 (en) Bioabsorbable synthetic nonwoven fabric holding thrombin
JP2004174223A (ja) アルデヒド変性した多糖類および止血物質を含有している止血用の傷用包帯
RU2596502C2 (ru) Биоразлагаемый нетканый материал для медицинских целей
JPWO2005113030A1 (ja) 組織閉鎖剤
JP2010069031A (ja) シート状フィブリン糊接着剤
EP1104680A1 (en) Topically absorbent hemostatic material
KR101865160B1 (ko) 조직 접착용 시트 제제
CN110121350A (zh) 包含阴离子交换剂和钙盐的止血组合物
CN1321702C (zh) 外伤急救敷片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4769578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees