JPWO2004064033A1 - Display data control apparatus, method and program - Google Patents

Display data control apparatus, method and program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004064033A1
JPWO2004064033A1 JP2004566308A JP2004566308A JPWO2004064033A1 JP WO2004064033 A1 JPWO2004064033 A1 JP WO2004064033A1 JP 2004566308 A JP2004566308 A JP 2004566308A JP 2004566308 A JP2004566308 A JP 2004566308A JP WO2004064033 A1 JPWO2004064033 A1 JP WO2004064033A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
area
creation processing
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004566308A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4558508B2 (en
Inventor
蔭地 謙作
謙作 蔭地
岩崎 圭介
圭介 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2004064033A1 publication Critical patent/JPWO2004064033A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4558508B2 publication Critical patent/JP4558508B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas

Abstract

表示画像データ作成装置(1803)は、ディスプレイ装置(1804)を用いて複数の画像を連続的に表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトを実現する装置である。ディスプレイ装置(1804)に画像を表示させるために、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成する局所画像データ作成処理部(1807)と、局所画像データ作成処理部が入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御する制御部(1806)とを有することを特徴とする。これにより、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能となる。The display image data creation device (1803) is a device that realizes changing the display area, zooming in, and zooming out by continuously displaying a plurality of images using the display device (1804). In order to display an image on the display device (1804), a local image data creation processing unit (1807) that cuts out a partial area of input image data and creates local image data with a reduced scale, and a local image data creation processing unit Has a control part (1806) for controlling a portion to be cut out from the input image data and a scale. This makes it possible to browse while naturally grasping the layout.

Description

本発明は、小さな表示領域または低解像度のディスプレイ環境で、高解像度ドキュメントや画像のレイアウトを把握しながら閲覧可能な表示インターフェースに関する技術である。  The present invention relates to a display interface that enables browsing while grasping the layout of a high-resolution document or image in a small display area or a low-resolution display environment.

携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)などの携帯端末の普及と性能向上に伴い、近年、これらの携帯端末で複雑な情報を扱うことが可能になってきた。従来技術では、これらの携帯端末をはじめとした小さな表示領域または低解像度のディスプレイ環境で、解像度の高いドキュメントを閲覧する場合、単にディスプレイ内に入る領域を表示するものがほとんどであり、ユーザがレイアウトを把握することを考慮にいれたインターフェースは少なかった。
また、従来の画面表示制御技術には、画面に表示できる画像の一部領域を表示し、表示領域の位置が、画面に表示されていない領域へ切り替わる際に、全体画像を縮小して表示した後に切り替えを行う技術を施したものがある(例えば、特開平9−305344号公報(特許文献1)参照)。
従来、多く用いられてきた単にディスプレイ内に入る領域を表示するものは、表示領域が大きく変わる場合に、ユーザが全体のどの個所を見ているのか分からなくなる。すなわち、ユーザにとってレイアウトを非常に把握しにくいものであった。
また、特開平9−305344で開示されている手法は、領域が切り替わる際に全体が一旦表示されるものの、ユーザは全体のレイアウトと表示個所の位置関係が非常に把握しにくかった。
本発明は上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置、方法およびプログラムを提供することにある。
With the widespread use and improvement in performance of mobile terminals such as mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistants), in recent years, it has become possible to handle complex information on these mobile terminals. In conventional technologies, when viewing a high-resolution document in a small display area such as these portable terminals or in a low-resolution display environment, most of them simply display the area that falls within the display, and the user can lay out the layout. Few interfaces were taken into account.
In addition, the conventional screen display control technology displays a partial area of the image that can be displayed on the screen, and when the position of the display area is switched to an area that is not displayed on the screen, the entire image is reduced and displayed. There is one that has been subjected to a technique for performing switching later (see, for example, JP-A-9-305344 (Patent Document 1)).
Conventionally, what is often used to simply display an area that falls within the display cannot know where the user is looking when the display area changes greatly. That is, it is very difficult for the user to grasp the layout.
Further, although the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-305344 is displayed once when the area is switched, it is difficult for the user to grasp the positional relationship between the entire layout and the display location.
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a display data control apparatus, method, and program capable of browsing while naturally grasping the layout. .

第1の発明に係る表示データ制御装置は、表示装置を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトを実現する表示データ制御装置である。複数の画像の画像データを含む、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成する局所画像データ作成処理部と、局所画像データ作成処理部が入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御する制御部とを有することを特徴とする。
第1の発明によると、制御部の制御に基づいて、局所画像データ作成処理部は入力画像データからの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成する。これにより、局部画像データが表す画像を順次表示するので、ズームインおよびズームアウトを伴う表示領域の変更を実現することができる。ズームインおよびズームアウトを伴う表示領域の変更は、レイアウトの自然な把握を容易にする。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第2の発明に係る表示データ制御装置は、第1の発明の構成に加え、制御部は、表示領域が任意の領域から任意の領域とは異なる領域に変更される際に、任意の領域から異なる領域にズームインおよびズームアウトを伴いながら移動するように局所画像データ作成処理部を制御することを特徴とする。
第2の発明によると、表示領域が変更される際、ズームインおよびズームアウトを伴いながら移動する。これにより、表示装置で画像が表示される際、任意の領域および異なる領域のいずれかが表示される。それらが表示されるので、ユーザはレイアウトをより自然に把握することができる。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第3の発明に係る表示データ制御装置は、第1の発明の構成に加え、制御部は、表示領域が任意の領域から任意の領域とは異なる領域に変更される際に、任意の領域を含む領域をズームアウトさせ、ズームアウトさせた状態で表示領域の連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより異なる領域を含む領域まで移動し、異なる領域を含む領域をズームインするように局所画像データ作成処理部を制御することを特徴とする。
第3の発明によると、制御部は、任意の領域を含む領域をズームアウトさせ、その状態から、表示領域が連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより移動するように制御する。これにより、任意の領域から異なる領域を含む領域までが順次表示されるので、ユーザはレイアウトを自然に把握することができる。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第4の発明に係る表示データ制御装置は、第1の発明の構成に加え、制御部は、表示領域が任意の領域から任意の領域とは異なる領域に変更される際に、任意の領域を含む領域を入力画像全体が画面に表示されるまでズームアウトさせ、異なる領域を含む領域をズームインするように局所画像データ作成処理部を制御することを特徴とする。
第4の発明によると、入力画像全体が画面に表示されるまでズームアウトされた後、異なる領域を含む領域がズームインされる。これにより、表示装置で画像が表示される際、当初表示されていた画像が次第に縮小され、任意の領域と異なる領域とを含んだ画像が表示された後、画像は次第に拡大して表示される。最初に表示された画像と最終的に表示される画像を含む画像が1度表示されるので、ユーザはレイアウトをより自然に把握することができる。その結果、レイアウトをより自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第5の発明に係る表示データ制御装置は、第1の発明の構成に加え、制御部は、表示領域が任意の領域から異なる領域に変更される際に、任意の領域と異なる領域の距離の大きさを演算し、距離の大きさによって、局所画像データ作成処理部の制御方法を変えることを特徴とする。
第5の発明によると、制御部は、任意の領域と異なる領域との距離が、たとえば予め定められた値を上回るといった場合に局所画像データ作成処理部の制御方法を変える。これにより、制御部はたとえば比較的離れているため表示された領域の間のレイアウトを把握することが困難といった場合のみズームインやズームアウトを伴って表示するといった制御を行なうことができる。その結果、快適に操作することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第6の発明に係る表示データ制御装置は、第1の発明の構成に加え、制御部は、表示領域が、画像として表示された文書の行末から行頭に移動する際に、行末を含む領域をズームアウトさせ、ズームアウトさせた状態で表示領域の連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより行頭を含む領域まで移動し、行頭を含む領域をズームインするように局所画像データ作成処理部を制御することを特徴とする。
第6の発明によると、制御部は、文書の行頭から行末に移動する際に、ズームインおよびズームアウトを伴うように局所画像データ作成処理部を制御する。通常、文章の行末とこれに続く行頭とは、肉眼で探し出すことに多少労力を必要とする。制御部は、これらの領域間の移動について、レイアウトが容易に把握できるように局所画像データ作成処理部を制御する。これにより、文章の行末とこれに連続する行頭とが、レイアウトを自然に把握できるように表示される。その結果、文章の行末とこれに連続する行頭とを容易に見ることができる表示データ制御装置を提供することができる。
第7の発明に係る表示データ制御装置は、第1の発明の構成に加え、制御部は、表示領域が、画像として表示された文書の行頭から行末に移動する際に、行頭を含む領域をズームアウトさせ、ズームアウトさせた状態で表示領域の連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより行末を含む領域まで移動し、行末を含む領域をズームインするように局所画像データ作成処理部を制御することを特徴とする。
第7の発明によると、制御部は、文書の行頭から行末に移動する際に、ズームインおよびズームアウトを伴うように局所画像データ作成処理部を制御する。通常、文章の行末とこれに続く行頭とは、肉眼で探し出すことに多少労力を必要とする。制御部は、これらの領域間の移動について、レイアウトが容易に把握できるように局所画像データ作成処理部を制御する。これにより、文章の行末とこれに連続する行頭とが、レイアウトを自然に把握できるように表示される。その結果、文章の行末とこれに連続する行頭とを容易に見ることができる表示データ制御装置を提供することができる。
第8の発明に係る表示データ制御装置は、画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行う全体画像データ作成処理部と、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成する局所画像データ作成処理部と、全体画像データと局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する表示画像データ作成処理部と、局所画像データ作成処理部を入力画像データから切り取る箇所および縮尺、ならびに全体画像データと表示画像データの強調度合いを制御する表示データ制御部とを有することを特徴とする。
第8の発明によると、表示画像データ作成処理部は、全体画像データと局所画像データとを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する。局所画像データは互いに連続する領域である。これにより、表示装置を見るユーザには、全体画像と重ね合わされた局部画像が連続的に移動しているように見える。全体画像と局部画像とが同時に表示されるので、ユーザはレイアウトを自然に把握することができる。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第9の発明に係る表示データ制御装置は、第8の発明の構成に加え、表示データ制御部は、局所画像データによる表示領域が任意の領域から任意の領域とは異なる領域に変更される際に、表示画像データ作成処理部で全体画像が強調されるように制御し、その後、局所画像データ作成処理部は任意の領域から異なる領域まで表示領域が連続するように局所画像データを作成し、その後、表示画像データ作成処理部で局所画像データが強調されるように制御することを特徴とする。
第9の発明によると、表示領域を変更するにあたり、レイアウトを把握する必要があるときは全体画像が強調され、表示される内容を具体的に把握するべきときは局所画像が強調される。これにより、必要なときにレイアウトを把握しやすい全体画像が強調されるので、レイアウトを自然に把握することができる。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第10の発明に係る表示データ制御方法は、表示装置を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトのいずれかを実現する表示データ制御方法である。表示装置に画像を表示させるために、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた画像データを作成する局所画像データ作成処理ステップと、局所画像データ作成処理ステップが入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御する制御ステップとを有することを特徴とする。
第10の発明によると、制御ステップにおける制御に基づいて、局所画像データ作成処理ステップにおいては、入力画像データからの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成する。これにより、局部画像データが表す画像を順次表示するので、ズームインおよびズームアウトを伴う表示領域の変更を実現することができる。ズームインおよびズームアウトを伴う表示領域の変更は、レイアウトの自然な把握を容易にする。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御方法を提供することができる。
第11の発明に係る表示データ制御プログラムは、第10の発明に記載の表示データ制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのものである。
第11の発明によると、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御方法を実現するプログラムを提供することができる。
第12の発明に係る表示データ制御装置は、表示装置を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトを実現する表示データ制御装置である。複数の画像の画像データを含む、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成するための局所画像データ作成処理手段と、局所画像データ作成処理手段が入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御するための制御手段とを有することを特徴とする。
第12の発明によると、制御手段の制御に基づいて、局所画像データ作成処理手段は入力画像データからの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成する。これにより、局部画像データが表す画像を順次表示するので、ズームインおよびズームアウトを伴う表示領域の変更を実現することができる。ズームインおよびズームアウトを伴う表示領域の変更は、レイアウトの自然な把握を容易にする。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第13の発明に係る表示データ制御装置は、画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行うための全体画像データ作成処理手段と、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成するための局所画像データ作成処理手段と、全体画像データと局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成するための表示画像データ作成処理手段と、局所画像データ作成処理手段を入力画像データから切り取る箇所および縮尺、ならびに全体画像データと表示画像データの強調度合いを制御するための表示データ制御手段とを有することを特徴とする。
第13の発明によると、表示画像データ作成処理手段は、全体画像データと局所画像データとを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する。局所画像データは互いに連続する領域である。これにより、表示装置を見るユーザには、全体画像と重ね合わされた局部画像が連続的に移動しているように見える。全体画像と局部画像とが同時に表示されるので、ユーザはレイアウトを自然に把握することができる。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御装置を提供することができる。
第14の発明に係る表示データ制御方法は、表示装置を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更を実現する表示データ制御方法である。画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行う全体画像データ作成処理ステップと、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成する局所画像データ作成処理ステップと、表示装置に画像を表示させるために、全体画像データと局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する表示画像データ作成処理ステップと、局所画像データ作成処理ステップが入力画像データから切り取る箇所および縮尺、ならびに全体画像データと表示画像データの強調度合いを制御する表示データ制御ステップとを有することを特徴とする。
第14の発明によると、表示データ制御ステップにおける制御に基づいて、全体画像データ作成処理ステップにおいては、画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行う。局所画像データ作成処理ステップにおいては、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成する。表示画像データ作成処理ステップにおいては、表示装置に画像を表示させるために、全体画像データと局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する。これにより、局部画像データが指定された強調度合いで重ねあわされた画像が順次表示されるので、レイアウトの自然な把握が容易になる。その結果、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御方法を提供することができる。
第15の発明に係る表示データ制御プログラムは、第14の発明に記載の表示データ制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのものである。
第15の発明によると、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能な表示データ制御方法を実現するプログラムを提供することができる。
A display data control device according to a first aspect of the present invention is a display data control device that realizes changing of a display area, zooming in, and zooming out by sequentially displaying a plurality of images using the display device. A part of the input image data including image data of multiple images is cut out, and a local image data creation processing unit that creates local image data with a reduced scale, and a part that the local image data creation processing unit cuts out from the input image data And a control unit for controlling the scale.
According to the first invention, based on the control of the control unit, the local image data creation processing unit cuts out a partial region from the input image data and creates local image data with a reduced scale. Thereby, since the images represented by the local image data are sequentially displayed, it is possible to realize a change of the display area accompanied by zooming in and zooming out. Changing the display area with zoom in and zoom out facilitates a natural grasp of the layout. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
In the display data control device according to the second invention, in addition to the configuration of the first invention, when the display area is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area, the control unit The local image data creation processing unit is controlled to move while zooming in and out in different areas.
According to the second invention, when the display area is changed, the display area moves while zooming in and out. Thereby, when an image is displayed on the display device, either an arbitrary region or a different region is displayed. Since they are displayed, the user can grasp the layout more naturally. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
In the display data control device according to the third invention, in addition to the configuration of the first invention, when the display area is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area, the control unit Zoom out the area that contains it, move to the area that contains the different area by either continuous or stepwise change of the display area in the zoomed out state, and zoom in on the area that contains the different area Controlling the data creation processing unit.
According to the third aspect of the invention, the control unit zooms out an area including an arbitrary area, and controls the display area to move by either continuous change or stepwise change from that state. Accordingly, since an area from an arbitrary area to an area including a different area is sequentially displayed, the user can grasp the layout naturally. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
In the display data control device according to the fourth invention, in addition to the configuration of the first invention, when the display area is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area, the control unit The local image data generation processing unit is controlled to zoom out the area including the entire input image until the entire input image is displayed on the screen and to zoom in the area including the different area.
According to the fourth invention, after the entire input image is zoomed out until it is displayed on the screen, the area including the different area is zoomed in. As a result, when an image is displayed on the display device, the initially displayed image is gradually reduced, and after an image including an area different from an arbitrary area is displayed, the image is gradually enlarged and displayed. . Since the image including the first displayed image and the finally displayed image is displayed once, the user can grasp the layout more naturally. As a result, it is possible to provide a display data control device that can be browsed while grasping the layout more naturally.
In the display data control device according to the fifth invention, in addition to the configuration of the first invention, when the display area is changed from an arbitrary area to a different area, the control unit determines the distance between the arbitrary area and the different area. The size is calculated, and the control method of the local image data creation processing unit is changed according to the distance.
According to the fifth invention, the control unit changes the control method of the local image data creation processing unit when the distance between an arbitrary region and a different region exceeds, for example, a predetermined value. Thus, the control unit can perform control such as displaying with zoom-in or zoom-out only when it is difficult to grasp the layout between the displayed areas because it is relatively far away. As a result, a display data control device that can be operated comfortably can be provided.
In the display data control device according to the sixth aspect of the invention, in addition to the configuration of the first aspect, when the display area moves from the end of the line of the document displayed as an image to the beginning of the line, the display area includes an area including the end of the line. The local image data creation processing unit is zoomed out and moved to the area including the beginning of the line by either continuous or stepwise change of the display area in the zoomed out state, and the area including the beginning of the line is zoomed in. It is characterized by controlling.
According to the sixth aspect, the control unit controls the local image data creation processing unit to zoom in and zoom out when moving from the beginning of the document to the end of the line. Usually, the end of a sentence and the beginning of the following line require some effort to find out with the naked eye. The control unit controls the local image data creation processing unit so that the layout can be easily grasped regarding the movement between these regions. As a result, the end of the sentence and the beginning of the line are displayed so that the layout can be grasped naturally. As a result, it is possible to provide a display data control device that can easily see the end of a sentence and the beginning of a line that follows the sentence.
In the display data control device according to the seventh aspect of the invention, in addition to the configuration of the first aspect, when the display area moves from the beginning of the line of the document displayed as an image to the end of the line, the display section controls the area including the beginning of the line. The local image data creation processing unit is set to zoom out and move to the area including the end of the line by either continuous or stepwise change of the display area and zoom in on the area including the end of the line. It is characterized by controlling.
According to the seventh aspect, the control unit controls the local image data creation processing unit to zoom in and zoom out when moving from the beginning of the document to the end of the line. Usually, the end of a sentence and the beginning of the following line require some effort to find out with the naked eye. The control unit controls the local image data creation processing unit so that the layout can be easily grasped regarding the movement between these regions. As a result, the end of the sentence and the beginning of the line are displayed so that the layout can be grasped naturally. As a result, it is possible to provide a display data control device that can easily see the end of a sentence and the beginning of a line that follows the sentence.
A display data control device according to an eighth aspect of the present invention is an overall image data creation processing unit that creates overall image data in which image data is reduced to a display size, and a local area in which a partial area of the input image data is cut out and the scale is changed. A local image data creation processing unit that creates a plurality of image data, a display image data creation processing unit that creates display image data by superimposing whole image data and local image data at a specified degree of enhancement, and a local image data creation processing unit And a display data control unit that controls the degree of emphasis of the whole image data and the display image data.
According to the eighth invention, the display image data creation processing unit creates the display image data by superimposing the whole image data and the local image data with the specified degree of enhancement. The local image data is a continuous area. As a result, the local image superimposed on the entire image appears to be continuously moving to the user viewing the display device. Since the entire image and the local image are displayed simultaneously, the user can naturally grasp the layout. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
In the display data control device according to the ninth aspect of the invention, in addition to the configuration of the eighth aspect, the display data control unit is configured to change the display area based on the local image data from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area. The display image data creation processing unit controls the entire image to be emphasized, and then the local image data creation processing unit creates local image data so that the display region continues from an arbitrary region to a different region, Then, the display image data creation processing unit is controlled to emphasize the local image data.
According to the ninth aspect, when changing the display area, the entire image is emphasized when the layout needs to be grasped, and the local image is emphasized when the displayed content is to be grasped specifically. As a result, the entire image that is easy to grasp the layout is emphasized when necessary, so that the layout can be grasped naturally. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
A display data control method according to a tenth aspect of the present invention is a display data control method that realizes any of display area change, zoom-in, and zoom-out by sequentially displaying a plurality of images using a display device. In order to display an image on the display device, a part of the input image data is cut out, a local image data creation processing step for creating image data with a reduced scale, and a location where the local image data creation processing step cuts out from the input image data And a control step for controlling the scale.
According to the tenth invention, based on the control in the control step, in the local image data creation processing step, a partial region is cut out from the input image data, and the local image data with a reduced scale is created. Thereby, since the images represented by the local image data are sequentially displayed, it is possible to realize a change of the display area accompanied by zooming in and zooming out. Changing the display area with zoom in and zoom out facilitates a natural grasp of the layout. As a result, it is possible to provide a display data control method that allows browsing while naturally grasping the layout.
A display data control program according to an eleventh invention is for causing a computer to execute each step of the display data control method according to the tenth invention.
According to the eleventh aspect, it is possible to provide a program that realizes a display data control method that allows browsing while naturally grasping the layout.
A display data control apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is a display data control apparatus that realizes changing of a display area, zooming in, and zooming out by sequentially displaying a plurality of images using the display device. Local image data creation processing means for cutting out a partial area of input image data including image data of a plurality of images and creating scaled local image data, and local image data creation processing means from the input image data It has the control means for controlling the location to cut out and a reduced scale, It is characterized by the above-mentioned.
According to the twelfth aspect, based on the control of the control means, the local image data creation processing means cuts out a partial area from the input image data and creates local image data with a reduced scale. Thereby, since the images represented by the local image data are sequentially displayed, it is possible to realize a change of the display area accompanied by zooming in and zooming out. Changing the display area with zoom in and zoom out facilitates a natural grasp of the layout. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a display data control apparatus comprising: whole image data creation processing means for creating whole image data obtained by reducing image data to a display size; and cutting out a partial area of the input image data and changing the scale. A local image data creation processing means for creating a plurality of local image data, a display image data creation processing means for creating display image data by superimposing the whole image data and the local image data with a specified degree of enhancement, The local image data creation processing means includes a portion and scale to be cut out from the input image data, and display data control means for controlling the enhancement degree of the whole image data and display image data.
According to the thirteenth aspect, the display image data creation processing unit creates the display image data by superimposing the whole image data and the local image data at a specified enhancement degree. The local image data is a continuous area. As a result, the local image superimposed on the entire image appears to be continuously moving to the user viewing the display device. Since the entire image and the local image are displayed simultaneously, the user can naturally grasp the layout. As a result, it is possible to provide a display data control apparatus that can be browsed while naturally grasping the layout.
A display data control method according to a fourteenth aspect of the present invention is a display data control method for realizing change of a display area by sequentially displaying a plurality of images using a display device. Whole image data creation processing step for creating whole image data in which the image data is reduced to the display size, and local image data creation processing step for cutting out a partial area of the input image data and creating a plurality of local image data with different scales In order to display the image on the display device, the whole image data and the local image data are superposed with a specified degree of emphasis and a display image data creation processing step for creating display image data and a local image data creation processing step are input. It has a display data control step for controlling a portion to be cut out from the image data and a scale, and the overall image data and the degree of emphasis of the display image data.
According to the fourteenth aspect, based on the control in the display data control step, the overall image data creation processing step creates the overall image data by reducing the image data to the display size. In the local image data creation processing step, a part of the input image data is cut out to create a plurality of local image data with different scales. In the display image data creation processing step, in order to display an image on the display device, the entire image data and the local image data are overlapped with a specified degree of enhancement to create display image data. As a result, the images in which the local image data is overlaid with the specified enhancement degree are sequentially displayed, so that the natural understanding of the layout is facilitated. As a result, it is possible to provide a display data control method that allows browsing while naturally grasping the layout.
A display data control program according to a fifteenth aspect is a program for causing a computer to execute each step of the display data control method according to the fourteenth aspect.
According to the fifteenth aspect, it is possible to provide a program that realizes a display data control method that allows browsing while naturally grasping the layout.

図1は、第一、第二の実施の形態の表示画像データ作成装置の構成を示す図である。
図2は、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置の処理の流れを示す図である。
図3は、全体情報を示す図である。
図4は、局所情報を示す図である。
図5は、全体情報と局所情報を同時に表示した図である。
図6は、全体情報と局所情報を同時に表示し、枠を追加した図である。
図7は、全体情報に枠を追加した図である。
図8は、局所情報に枠を追加した図である。
図9は、第二の実施の形態の表示画像データ制御装置の構成を示す図である。
図10は、第二の実施の形態の表示画像データ制御装置の処理の流れを示す図である。
図11は、全体情報と局所情報を同時に表示し、枠を追加した図である。
図12は、全体情報内の枠の移動のイメージ図である。
図13は、全体情報に枠を追加した図である。
図14は、局所情報に枠を追加した図である。
図15は、第三の実施の形態の表示画像データ制御装置の構成を示す図である。
図16は、第三の実施の形態の表示画像データ制御装置の処理の流れを示す図である。
図17は、ドキュメント全体中の2つの領域の位置関係図である。
図18は、拡大縮小を伴った表示領域移動説明図である。
図19は、拡大縮小と移動を伴った表示領域移動説明図である。
図20は、目印を用いて、局所画像の全体画像に対する位置をおおまかに示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a display image data creation device according to the first and second embodiments.
FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of processing of the display image data creation device according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing overall information.
FIG. 4 is a diagram showing local information.
FIG. 5 is a diagram in which overall information and local information are displayed simultaneously.
FIG. 6 is a diagram in which the entire information and the local information are displayed at the same time, and a frame is added.
FIG. 7 is a diagram in which a frame is added to the overall information.
FIG. 8 is a diagram in which a frame is added to the local information.
FIG. 9 is a diagram illustrating the configuration of the display image data control apparatus according to the second embodiment.
FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow of the display image data control apparatus according to the second embodiment.
FIG. 11 is a diagram in which the entire information and the local information are displayed at the same time and a frame is added.
FIG. 12 is an image diagram of the movement of the frame within the overall information.
FIG. 13 is a diagram in which a frame is added to the overall information.
FIG. 14 is a diagram in which a frame is added to the local information.
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a display image data control apparatus according to the third embodiment.
FIG. 16 is a diagram illustrating a flow of processing of the display image data control apparatus according to the third embodiment.
FIG. 17 is a positional relationship diagram of two areas in the entire document.
FIG. 18 is an explanatory diagram of display area movement accompanied with enlargement / reduction.
FIG. 19 is an explanatory diagram of display area movement accompanied with enlargement / reduction and movement.
FIG. 20 is a diagram roughly showing the position of the local image with respect to the entire image using a mark.

(第一の実施の形態)
第一の実施の形態は、ユーザが全体情報と局所情報の表示度合いを手動で指定する画像表示データ作成装置である。
図1は、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置の構成を表す図である。表示画像データ作成装置0703は画像入力装置0701より入力画像データとユーザ操作入力装置0702からユーザの操作情報を受け取り、出力データをディスプレイ装置0704に出力する。
入力画像データバッファ0705は、画像入力装置0701から入力された画像データを格納する。
全体画像データ作成処理部0706は入力画像データバッファ0705から入力画像を読み取り全体画像データを出力する。
全体画像データバッファ0707は全体画像データ作成処理部0706から出力された全体画像データを格納する。
制御部0708はユーザ操作入力装置0702から入力された情報に伴い表示画像の作成を制御する。
局所画像データ作成処理部0709は入力画像データバッファ0705から入力画像データを読み取り、局所画像データを出力する。
局所画像データバッファ0710は局所画像データ作成処理部0709から出力された局所画像データを格納する。
表示画像データ作成処理部0711は全体画像データバッファ0707から全体画像データを、局所画像データバッファ0710から局所画像データをそれぞれ読み込み制御部0708からの制御情報にしたがって、表示画像データを出力する。
表示画像データバッファ0712は表示画像データ作成処理部0711から出力された表示画像データを格納する。
入力画像データバッファ0705、全体画像データバッファ0707、局所画像データバッファ0710、表示画像データバッファ0712は、フラッシュメモリ、ハードディスク等のRAM(ランダムアクセスメモリ、Random Access Memory)によって、全体画像データ作成処理部0706、制御部0708、局所画像データ作成処理部0709、表示画像データ作成処理部0711は、たとえばそれぞれ独立した回路によって実現される。
また、たとえばコンピュータ等の演算処理回路によって実現される仮想回路(すなわち、コンピュータがプログラムなどを実行することにより実現される仮想回路)とされてもよい。
図2は第一の実施の形態の表示画像データ作成装置の処理の流れを示したものである。
入力画像の横方向、縦方向の大きさをそれぞれXSIZE,YSIZEとする。
表示サイズの横方向、縦方向の大きさをそれぞれXDISPLAYSIZE,YDISPLAYSIZEとする。
画像入力装置0701から入力画像データを受け取り、入力画像データバッファ0705に格納する(S0802)。
全体画像データ作成処理部0706は、入力画像データバッファ0705から入力画像データを受け取り、入力画像データを表示サイズと同じ大きさとなるように横方向に(XDISPLAYSIZE/XSIZE)倍、縦方向に(YDISPLAYSIZE/YSIZE)倍に縮小処理を行ったものを全体画像データとして出力する(S0803)。
縮小処理は線形補間を用いたが、他のどのような縮小手法を用いてもよい。
全体画像データの例を図3に示す。
全体画像データ作成処理部0706から出力された全体画像データを全体画像データバッファ0707に格納する(S0804)。
制御部0708の初期値設定を行う(S0805)。
制御部0708で管理する変数は、局所画像データの左上点の入力画像データでの位置(xposition,yposition)、縮尺arate、局所画像データと全体画像データの合成比率orateである。
初期値として、
(xposition,yposition)=(0,0)
arate=1
orate=0.8
に設定した。
もちろん初期値設定値は一例である。
上で挙げた局所画像データに特化した変数である局所画像データの左上点の入力画像データでの位置(xposition,yposition)、縮尺arateに規定されるものではなく、局所画像の入力画像での位置関係とその大きさが定まるのであれば、どのような変数を用いてもかまわない。例えば、局所画像データの左上点の入力画像データでの位置を用いる代わりに、局所画像データの重心の入力画像データでの位置を用いてもよいし、縮尺を用いる代わりに、局所画像データの右下点をもちいてもよい(左上点と右下点から局所画像の大きさが特定でき、表示画像データの大きさから縮尺が特定できる)。
通常、制御部0708はユーザからの入力情報を受けて動作するが、ここでの初期化設定はユーザからの入力情報の代わりに設定するものである。
制御部0708で、ユーザからの入力を受けてパラメータの値を変更する(S0806)。
局所画像データ作成処理部0709にて、入力画像データバッファ0705から入力画像データを受け取り、制御部0708で指定された情報により、局所画像データを作成し、出力する(S0807)。
局所画像データ作成処理は、入力画像データの(xposition,yposition)から、横方向に(XDISPLAYSIZE/arate)、縦方向に(YDISPLAYSIZE/arate)の大きさを抜き出した画像を作成し、その抜き出した画像をarate倍に拡大縮小処理したものを局所画像データとするものである。
拡大縮小処理は線形補間を用いたが、他のどのような拡大縮小手法を用いてもよい。
局所画像データの例を図4に示す。
局所画像データ作成処理部0709から出力された局所画像データを局所画像データバッファ0710に格納する(S0808)。
表示画像データ作成処理部0711は、全体画像データバッファ0707と局所画像データバッファ0710からそれぞれ全体画像データと局所画像データを読み取り、制御部0708で指定された情報により、表示画像データを作成し、出力する(S0809)。
座標(x,y)における全体画像データの画素値value1(x,y),と局所画像データの画素値value2(x,y)、表示画像データの画素値value3(x,y)としたとき、value3(x,y)=orate×value2(x,y)+(1−orate)×value1(x,y)となるように表示画像データを作成し、(この段階での表示画像データ例を図5に示す。)そこに全体情報での局所情報の位置を示す枠を付け加える。
orateが0より大きく、1より小さい場合表示画像データは例えば図6に示した画像のように全体情報、局所情報が同時に表示される。
枠0501が先に述べた全体画像での局所画像の位置を示す枠に相当する。また、全体画像と局所画像の関係をさらに分かりやすくするために表示画像0502のように外枠を追加し、全体画像での枠0501に対応する局所情報の枠としてもよい。
また、枠0501の代わりに、全体画像での局所画像の位置の重心に、図20に示すような目印2002を用いて、局所画像の全体画像に対する位置をおおまかに示してもよい。もちろん目印は、○や□など、任意の印でよい。また、表示画像データの例を図5に示すように対応枠を付け加えなくてもかまわない。
orateが0のとき、表示画像データは例えば図7に示した画像のように全体情報が表示される。
orateが1のとき、表示画像データは例えば図8に示した画像のように局所情報が表示される。
orateの範囲に制限を加えると、全体情報と局所情報が常に表示されているように設定することも可能である。
枠は、
左上点

Figure 2004064033
右下点
Figure 2004064033
に位置する長方形である。
また、枠情報を表示画像データに加えるかどうかの情報を制御部0708の管理に加えるとユーザが動的に枠の有無を指定することも可能となる。
表示画像データ作成処理部0711から出力された表示画像データを表示画像データバッファ0712に格納する(S0810)。
表示画像データ作成処理部0711で作成された表示画像データを表示画像データバッファ0712に格納し、表示画像データバッファ0712に格納された表示画像データをディスプレイ装置0704に出力する(S0811)。
制御部0708にてユーザ操作入力装置0702からの入力を検出する(S0812)。
ユーザ操作入力装置0702からの入力が終了要求であった場合、終了処理を行い、他の場合はS0806処理以降の処理を再度行う。
ワープロ、テキストエディタ、ドローツール、地図等のあらゆる種類のドキュメントの表示に、それらを画像として扱うことで適用できるのは明らかである。
また、フォント等のオブジェクトデータを含むドキュメントの拡大または縮小処理は、画像処理で行う必要はなく、ほぼ同等の解像度のフォント等のオブジェクトデータがあればそれを代替として用いてもかまわない。
また、本実施の形態の画像表示データ作成装置は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA、電子ブック機器等の各種端末、各種家電製品に組み込んで用いることが出来る。
また、本実施の形態の表示画像データ作成装置は、通信を用いてサーバとクライアントで処理することも可能である。例えば、入力画像データバッファ0705、全体画像データ作成処理部0706、制御部0708、局所画像データ作成処理部0709をサーバ側に、全体画像データバッファ0707、局所画像データバッファ0710、表示画像データ作成処理部0711、表示画像データバッファ0712をクライアント側で実現することにより、データ量の小さい全体画像データと局所画像データの通信で閲覧を行うことができる。これにより、入力画像データをそのままダウンロードする方式と比べ、快適に閲覧することが出来る。
(第二の実施の形態)
第二の実施の形態の表示画像データ制御装置は、ユーザが表示領域の位置情報やレイアウト情報を把握しにくくなるような表示位置の移動を検出し、第一の実施の形態で挙げた全体情報と局所情報を重ね合わせる技術を利用して、表示領域の切替時にユーザが表示領域の位置情報やレイアウト情報を把握しにくくなる問題を解決している。
本実施の形態では、局所画像データの全体画像データ内での位置を表示位置と呼ぶことにする。図9は、第二の実施の形態の表示データ制御装置の構成を表す図である。
表示画像データ制御装置1303は画像入力装置1301より入力画像データとユーザ操作入力装置1302からユーザの操作情報を受け取り、出力データをディスプレイ装置1304に出力する。
表示画像データ制御部1306は、ユーザ操作入力装置1302から入力された情報に伴い表示データの制御情報を出力する。
表示画像データ作成処理部1305は、第一の実施の形態記載の表示画像データ作成装置0703と同一の構成からなる、発明とは直接関係のない部分に相違点がある装置であり、画像入力装置1301から入力画像を、表示画像データ制御部1306から表示画像データの制御情報をそれぞれ受け取り、表示画像データをディスプレイ装置1304に出力する。
表示画像データ制御装置1303は、たとえばそれぞれ独立した回路によって実現される。
また、たとえばコンピュータ等の演算処理回路によって実現される仮想回路(すなわち、コンピュータがプログラムなどを実行することにより実現される仮想回路)とされてもよい。
図10は第二の実施の形態の表示画像データ制御装置の処理の流れを示したものである。
第一の実施の形態で、定義した変数や名称はここで特に定義せずに用いるが、第一の実施の形態で用いたものと同じである。
表示画像データ制御装置1303の処理の流れは、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置0703の処理の流れにユーザから表示位置が大幅に変える要求を受けた場合に全体画像データと局所画像データの合成比orateを自動制御する処理が追加されている。以下に出てくる変数名や用語は第一の実施の形態のそれと同じである。ただし、同一の用語に異なる符号を付している場合は、第一の実施の形態とは装置の形状など発明とは直接関わりのない点で相違点を有していることを表す。
表示画像データ制御部1306にて、以下の処理がなされる。
ユーザから要求のあった表示位置(ユーザ操作入力装置1302から受け取った位置)(xposition,yposition)と現在の表示位置(xposition0,yposition0)との2乗距離がdist_th(ここでは10000に設定した)より大きければ、すなわち
Figure 2004064033
であれば、表示位置の移動距離が大きいと判定する(S1403、S1404)。
なお、ここでは、2乗距離を用いたが、距離を用いてもかまわない。
表示位置の移動距離が大きいと判定されなければ、ユーザ入力情報をそのまま表示画像データ作成処理部1305に送る(S1404)。
この際、移動処理の終了判定に用いる移動処理フラグflagを1にする。
また、表示位置の移動距離が大きいと判定されると、全体情報を強調し、レイアウトを把握しながら次の位置に移動するように、表示画像データ作成処理部1305である第一の実施の形態の表示画像データ作成装置のユーザ入力を制御する(S1405)。
すなわち、制御部0708は、直接的または間接的に全体画像データ作成処理部0706、局所画像データ作成処理部0709および表示画像データ作成処理部0711を制御し、ディスプレイ装置1304に表示させる複数枚分の画像のデータを作成させる。前記複数枚数分の画像データは、その入力画像データにおける位置が、前述した(xposition0,yposition0)から(xposition,yposition)まで少しずつ異なるように、または、局所画像データと全体画像データの合成比率orateが少しずつ異なるように作成される。さらに、作成されるデータにおいては、全体情報と局所情報との視覚による認知の度合いも後述する効果が得られるように変えられている。作成されたデータは、制御部0708によって順次表示画像データバッファ0712を通じてディスプレイ装置1304に出力される。その際、制御部0708によって、後述する効果が得られるように、データの出力順序が決定され、1群のデータとして構成される。
この際に、表示画像データ制御部1306は、ユーザ操作入力による移動を複数のステップに分割して、順次表示画像データ作成処理部1305にステップを渡すことにより、ディスプレイ装置1304に表示していく(S1406)。
すなわち、表示画像データ制御部1306は、作成される画像の入力画像データにおける位置と、その画像のデータを作成するタイミング(本実施の形態の場合、そのタイミングとは全体画像データと局所画像データとを合成比率orateで表示するタイミングである)とを、表示画像データ作成処理部1305に渡す。表示画像データ作成処理部1305で作成された表示画像データは、直ちにディスプレイ装置1304に出力される。これにより、表示位置と全体画像データと局所画像データの合成比率を連続的、または段階的に変化させて表示することが可能となる。
なお、この複数のステップ分割を行う際に移動処理フラグflagを0にし、最後のステップが表示画像データ作成処理部1305に渡される直前にflagを1にする。
これにより、flagが1の時移動処理が終了したとし、(S1407)次のユーザの入力を受け付ける処理に戻る(S1402)。
ここでの動作は、例えば表示位置(xposition0,yposition0)である状態(表示画像データは図6に示す)から、ユーザから、表示位置を(xposition,yposition)にする操作がなされた場合を説明する。
まず、表示位置を(xposition0,yposition0)のまま変えずに、局所画像データと全体画像データの合成比率orateを複数ステップに分けて小さくしていき(例えば、0.05ずつ小さくしていき)、orateが所定の値orate_minまで小さくする。ここまでのステップで、表示画像データは、全体画像データの強調度合いが連続的にまたは段階的に増してくる。これにより全体のレイアウトと移動前の表示位置との関連をユーザに認識させることができる。次に、表示位置を実際に動かす。表示位置を(xposition0,yposition0)から、(xposition,yposition)まで、複数のステップで、連続的あるいは段階的に移動する。(例えば表示位置(xposition0,yposition0)と(xposition,yposition)を結ぶ直線上に設定し、かつユーザ指定した表示位置に距離を4ずつ近づける。)表示位置の変動を連続的あるいは段階的に行うことにより、レイアウトのどの位置からどの位置に表示位置が動いているのかをユーザに認識させることができる。
次に、複数ステップに分けてorateを大きく(例えば、0.05ずつ大きく)していき、所定の値orate_maxで一連の移動処理を終える。このステップでは、表示画像データは、局所画像データの強調度合いが連続的にまたは段階的に増してくる。これにより全体のレイアウトと移動後の表示位置との関連をユーザに認識させることができる。
orate_min=0,orate_max=0.8
のようにorate_minが0で、orate_maxが1でない場合、表示は図6から全体情報が次第に強くなり、図7のようになる。
次に、図12のように複数のステップに分けて、位置を(xposition0,yposition0)から、(xposition,yposition)に移動する。
この時点での表示は図13のようになる。その後、複数のステップに分けて、局所情報を次第に強く表示していき、図11のようになり全体情報を伴った移動処理が完了する。
また、orate_min=0,orate_max=1
のようにorate_minが0で、orate_maxが1の場合、表示は図6から全体情報が次第に強くなり、図7のようになる。
次に、図12のように複数のステップに分けて、位置を(xposition0,yposition0)から、(xposition,yposition)に移動する。
この時点での表示は図13のようになる。その後、複数のステップに分けて、局所情報を次第に強く表示していき、図11を経て図14のようになり全体情報を伴った移動処理が完了する。
また、orate_minが0より大きくかつorate_maxが1より小さい場合、全体情報を強調後の移動が局所情報と全体情報が常に表示されている状態で行われる。
本実施の形態では、表示画像データ作成処理部1305である第一の実施の形態の表示画像データ作成装置0703と同一の構成からなる装置のユーザ入力を次のように制御した。
「表示位置の移動距離を演算し、その大小を判定し、移動距離が大きいと判定されると、全体情報を強調し、レイアウトを把握しながら、次の位置に移動するようにする。」
しかし、文書データに対しては、表示画像データ作成処理部1305である第一の実施の形態の表示画像データ作成装置0703と同一の構成からなる装置のユーザ入力を次のように制御してもよい。
「行末から行頭へ移動する時または、逆に行末から行頭へ移動する時に全体情報を強調し、レイアウトを把握しながら、次の行頭位置に移動するようにする。」
また、現在の表示領域外の領域への移動のときに、全体情報を強調し、レイアウトを把握しながら次の位置に移動するように、表示画像データ作成処理部1305である第一の実施の形態の表示画像データ作成装置のユーザ入力を制御してもよい。
また、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置の局所画像データの全体画像データでの位置を明示する機能(枠や目印など)は用いた方が、より位置関係が明確になるが、用いても、用いなくてもどちらでもよい。ワープロ、テキストエディタ、ドローツール、地図等のあらゆる種類のドキュメントの表示に、それらを画像として扱うことで適用できるのは明らかである。
また、フォント等のオブジェクトデータを含むドキュメントの拡大または縮小処理は、画像処理で行う必要はなく、ほぼ同等の解像度のフォント等のオブジェクトデータがあればそれを代替として用いてもかまわない。
また、本実施の形態の表示画像データ制御装置1303は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA、電子ブック機器等の各種端末、各種家電製品に組み込んで用いることが出来る。
また、本実施の形態の表示画像データ制御装置は、通信を用いてサーバとクライアントで処理することも可能である。例えば、入力画像データバッファ0705、全体画像データ作成処理部0706、制御部0708、局所画像データ作成処理部0709をサーバ側に、全体画像データバッファ0707、局所画像データバッファ0710、表示画像データ作成処理部0711、表示画像データバッファ0712をクライアント側で実現することにより、データ量の小さい全体画像データと局所画像データの通信で閲覧を行うことができるため、入力画像データをそのままダウンロードする方式と比べ、快適に閲覧することが出来る。
以上のようにして、本実施の形態に係る発明の表示画像データ制御装置は、表示領域と全体を重ねて表示することが可能な方式で、表示領域が大きく変動する際に、全体を複数ステップで徐々に強調表示したのち、全体を強調表示した状態で表示領域を複数ステップで滑らかに移動させ、表示領域を複数ステップで徐々に強調する。
すなわち、表示領域を大幅に変える場合に、複数ステップで連続的または段階的に変化させることで、ユーザがレイアウトを把握できなくなるのを防いでいる。これにより、ユーザは、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能となる。
(第三の実施の形態)
第三の実施の形態の表示画像データ制御装置は、ユーザが表示領域の位置情報やレイアウト情報を把握しにくくなるような表示位置の移動を検出し、拡大、縮小処理を利用して、表示領域の切替時に連続的または、段階的に周辺情報を表示しながら、表示領域を移動する。これにより、ユーザが表示領域の位置情報やレイアウト情報を把握しにくくなる問題を解決している。
本実施の形態では、局所画像データの全体画像データ内での位置を表示位置と呼ぶことにする。図15は、第三の実施の形態の表示画像データ制御装置の構成を表す図である。
表示画像データ制御装置1803は画像入力装置1801より入力画像データとユーザ操作入力装置1802からユーザの操作情報を受け取り、表示画像データをディスプレイ装置1804に出力する。
入力画像データバッファ1805は、画像入力装置1801から入力された入力画像データを格納する。
制御部1806は、ユーザ操作入力装置1802から入力された情報を受け取り、表示画像データ作成条件を出力する。
表示画像データ作成処理部1807は入力画像データバッファ1805から入力画像データと制御部1806から表示画像データ作成条件を受け取り表示画像データを出力する。
また、表示画像データ作成処理部1807は、入力画像データの一部領域の縮尺を変えた表示画像データを作成することが可能なものであればよく、ここでは、一例として、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置を表示画像データ作成処理部1807に用いることにする。第一の実施の形態で用いた用語や符号は本実施の形態でも同じ意味であるため、説明なしに用いる。なお、ここでは、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置の局所画像データのうち、拡大、縮小に関する変数arate、表示位置に関する変数(xposition,yposition)のみを制御部1806での制御対象とする。また、本実施の形態では、局所画像データのみを表示するため、orateは1で固定にすることとする。また、orateが1であれば、局所画像データがそのまま表示画像データとなるため、本実施の形態では、局所画像データと表示画像データは同じ意味として用いる。表示画像データバッファ1808は、表示画像データ作成処理部1807から出力された表示画像データを格納する。
入力画像データバッファ1805、表示画像データバッファ1808は、フラッシュメモリ、ハードディスク等のRAM(ランダムアクセスメモリ)によって、制御部1806、表示画像データ作成処理部1807は、たとえばそれぞれ独立した回路によって実現される。
また、たとえばコンピュータ等の演算処理回路によって実現される仮想回路(すなわち、コンピュータがプログラムなどを実行することにより実現される仮想回路)とされてもよい。
図16は第三の実施の形態の表示画像データ制御装置の処理の流れを示したものである。
入力画像の横方向、縦方向の大きさをそれぞれXSIZE,YSIZEとする。
表示サイズの横方向、縦方向の大きさをそれぞれXDISPLAYSIZE,YDISPLAYSIZEとする。
表示されている表示画像データの左上端点に対応する入力画像データでの座標を位置(xposition0,yposition0)とする。
画像入力装置1801から入力画像データを受け取り、入力画像データバッファ1805に格納する(S1902)。
制御部1806にて、ユーザからの入力検出を行う(S1903)。
ユーザからの入力が終了要求であった場合は終了する(S1904、S1912)。
ユーザからの入力が終了要求でなかった場合、ユーザから表示要求があった位置(xposition,yposition)と現在表示位置(xposition0,yposition0)間の2乗距離distの演算を行う(S1905)。
distの演算式は以下の通り。
Figure 2004064033
なお、ここでは、2乗距離を用いたが、距離を用いてもかまわない。
distがある一定の2乗距離dist_th(ここでは10000に設定した)より大きくなければ、移動距離は小さいと判定し、移動処理終了判定に用いる移動処理終了フラグflagを1に設定し、(S1906)ユーザから要求された表示位置の表示画像データを表示画像データ作成処理部1807で作成し、(S1908)作成された表示画像データを表示画像データバッファ1808に格納し、(S1909)ディスプレイ装置1804に表示画像データの内容が表示される(S1910)。
その後、移動処理終了フラグflagが1であれば移動処理が終了したと判定する(S1911)。
また、distがdist_thよりも大きければ、移動距離が大きいと判定し、(S1906)ユーザ操作入力による移動を拡大縮小を含めた複数のステップに分割して、表示画像データ作成処理部1807に順次渡し、(S1907)表示画像データ作成処理部1807にて表示画像データを作成し、(S1908)作成された表示画像データをディスプレイ装置に順次表示していく(S1910)。
すなわち、制御部1806は、表示画像データ作成処理部1807を制御し、ディスプレイ装置1804に表示させる複数枚分の画像のデータを作成させる。その画像は、入力画像データにおける位置(xposition,yposition)または、縮尺arateが少しずつ異なるように作成される。作成されたデータは、制御部1806によって順次表示画像データバッファ1808を通じてディスプレイ装置1804に出力される。その際、制御部1806によって、後述する効果が得られるように、データの出力順序が決定され、1群のデータとして構成される。
なお、制御部1806は最初のステップの情報を表示画像データ作成処理部1807に渡す前に、移動処理終了フラグflagを0に設定し、最後のステップの情報を表示画像データ作成処理部1807に渡す前に、移動処理終了フラグflagを1に設定する。
移動処理終了フラグflagが1であれば、一連のステップ実行が終わったと判定し、移動処理が終了したと見なされる(S1911)。
ここで、上の拡大縮小を含めた複数のステップを作成するロジックとその表示を例を挙げて説明する。
図17に示す図は表示画像データ位置(xposition0,yposition0)を左上点とする領域Aとユーザが指定した移動先の表示画像データ位置(xposition,yposition)を左上点とする領域Bとの位置関係とそれぞれの領域を示している。図18は、表示画像データ位置(領域A)からユーザが指定した移動先の表示画像データ位置(領域B)まで、移動処理が行なわれる際に表示される画像領域の変化を説明する図である。
まず、画像縮小変移図1601に示すように、表示画像データ領域の重心を可能な限り固定したまま、(固定したままでは、表示領域からはみ出す場合は、重心の移動が最も小さくなるようにする)表示領域を領域Aから、表示データが入力画像データ全体が表示されるまで、複数ステップに分けて表示画像データの領域を広く(ズームアウト)していく(例えば、arateを0.05ずつ小さくしていく)。このとき表示画像データは縮小されていく。その後、表示画像データは、移動先の表示画像データ領域Bまで複数ステップで表示画像データの領域を狭く(ズームイン)していく(例えば、arateを0.05ずつ大きくしていく)。このとき表示画像データは拡大されていく。
また、ここで、上記領域Aから領域Bのもう一つの移動処理を説明する。画像縮小変移図19の、1701、1702および1703に示すように現在表示データの表示領域から表示領域を複数のステップで広くしていき(画像は縮小されていく)、入力画像データ全体が表示領域となる前に、表示領域の拡大を止め、次にその表示領域の大きさでユーザ指定位置を含む領域に複数のステップで移動し、画像拡大変移図のようにユーザが指定した移動先異なる領域まで、表示領域を複数ステップで狭くしていく(画像は拡大されていく)ようにしてもよい。
また、拡大と縮小のステップを行わず、等倍のままでユーザ指定の位置まで複数ステップで移動するようにしてもかまわない。
本実施の形態ではdistがdist_thよりも大きければ、移動距離が大きいと判定し、(S1906)ユーザ操作入力による移動を拡大縮小を含めた複数のステップに分割して、表示画像データ作成処理部1807に順次渡すことにより、ディスプレイ装置に順次表示していったが、文章データの閲覧などでは、行末から行頭へ移動する時または逆に行末から行頭へ移動する時にユーザ操作入力による移動を拡大縮小を含めた複数のステップに分割して、表示画像データ作成処理部1807に順次渡すことにより、ディスプレイ装置に順次表示していくように制御してもよい。
ワープロ、テキストエディタ、ドローツール、地図等のあらゆる種類のドキュメントの表示に、それらを画像として扱うことで適用できるのは明らかである。
また、フォント等のオブジェクトデータを含むドキュメントの拡大または縮小処理は、画像処理で行う必要はなく、ほぼ同等の解像度のフォント等のオブジェクトデータがあればそれを代替として用いてもかまわない。
また、第一の実施の形態の表示画像データ作成装置の局所画像データの全体画像データでの位置を明示する機能(枠や目印など)は用いた方が、より位置関係が明確になるが、用いても、用いなくてもどちらでもよい。また、拡大縮小を伴った移動処理をする場合の各ステップで、移動前の表示位置と移動後の表示位置に相当する個所の両方または一方を枠等で分かるように表示してもよい。
以上のようにして、本実施の形態に係る発明の表示画像データ制御装置は、表示領域が大きく離れる場合に、複数のステップに分けて滑らかにズームアウトして全体を表示し、また、全体から複数のステップに分けて滑らかに移動先の領域をズームインしていく。ユーザは連続的または段階的に変化する表示により、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能となる。
すなわち、表示領域を大幅に変える場合に、複数ステップで連続的または段階的に変化させることで、ユーザがレイアウトを把握できなくなるのを防いでいる。これにより、ユーザは、レイアウトを自然に把握しながら閲覧することが可能となる。(First embodiment)
The first embodiment is an image display data creation device in which a user manually specifies the display degree of overall information and local information.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a display image data creation device according to the first embodiment. The display image data creation device 0703 receives input image data from the image input device 0701 and user operation information from the user operation input device 0702, and outputs output data to the display device 0704.
The input image data buffer 0705 stores the image data input from the image input device 0701.
The entire image data creation processing unit 0706 reads the input image from the input image data buffer 0705 and outputs the entire image data.
The entire image data buffer 0707 stores the entire image data output from the entire image data creation processing unit 0706.
A control unit 0708 controls creation of a display image in accordance with information input from the user operation input device 0702.
A local image data creation processing unit 0709 reads input image data from the input image data buffer 0705 and outputs local image data.
The local image data buffer 0710 stores the local image data output from the local image data creation processing unit 0709.
The display image data creation processing unit 0711 reads the entire image data from the entire image data buffer 0707 and the local image data from the local image data buffer 0710, and outputs the display image data according to the control information from the control unit 0708.
The display image data buffer 0712 stores the display image data output from the display image data creation processing unit 0711.
The input image data buffer 0705, the entire image data buffer 0707, the local image data buffer 0710, and the display image data buffer 0712 are composed of an entire image data creation processing unit 0706 by a RAM (random access memory) such as a flash memory or a hard disk. The control unit 0708, the local image data creation processing unit 0709, and the display image data creation processing unit 0711 are realized by, for example, independent circuits.
Further, for example, it may be a virtual circuit realized by an arithmetic processing circuit such as a computer (that is, a virtual circuit realized by a computer executing a program).
FIG. 2 shows the flow of processing of the display image data creation apparatus of the first embodiment.
The sizes of the input image in the horizontal direction and the vertical direction are respectively XSIZE and YSIZE.
The display size in the horizontal direction and the vertical direction is assumed to be XDISPLAYSIZE and YDISPLAYSIZE, respectively.
Input image data is received from the image input device 0701 and stored in the input image data buffer 0705 (S0802).
The whole image data creation processing unit 0706 receives the input image data from the input image data buffer 0705, and the input image data is horizontally (XDISPLAYSIZE / XSIZE) times and vertically (YDISPLAYSIZE / YSIZE) times reduced image is output as whole image data (S0803).
The reduction process uses linear interpolation, but any other reduction method may be used.
An example of the entire image data is shown in FIG.
The entire image data output from the entire image data creation processing unit 0706 is stored in the entire image data buffer 0707 (S0804).
The initial value of the control unit 0708 is set (S0805).
The variables managed by the control unit 0708 are the position (xposition, yposition) of the upper left point of the local image data in the input image data, the reduced scale rate, and the composition ratio orate of the local image data and the entire image data.
As an initial value,
(Xposition, yposition) = (0, 0)
arate = 1
orate = 0.8
Set to.
Of course, the initial value setting value is an example.
The position (xposition, yposition) in the input image data of the upper left point of the local image data, which is a variable specialized for the local image data listed above, is not specified in the scale arate, but in the input image of the local image Any variable can be used as long as the positional relationship and its size are determined. For example, instead of using the position of the upper left point of the local image data in the input image data, the position of the centroid of the local image data in the input image data may be used, or instead of using the scale, the right of the local image data The lower point may be used (the size of the local image can be specified from the upper left point and the lower right point, and the scale can be specified from the size of the display image data).
Normally, the control unit 0708 operates in response to input information from the user, but the initialization setting here is set in place of the input information from the user.
The control unit 0708 changes the parameter value in response to an input from the user (S0806).
The local image data creation processing unit 0709 receives the input image data from the input image data buffer 0705, creates local image data based on the information specified by the control unit 0708, and outputs it (S0807).
In the local image data creation processing, an image is extracted from the input image data (xposition, yposition), and the size is extracted in the horizontal direction (XDISPLAY SIZE / arate) and in the vertical direction (YDISPLAY SIZE / arate). Is obtained by enlarging / reducing the image to arate times as local image data.
The enlargement / reduction processing uses linear interpolation, but any other enlargement / reduction method may be used.
An example of local image data is shown in FIG.
The local image data output from the local image data creation processing unit 0709 is stored in the local image data buffer 0710 (S0808).
The display image data creation processing unit 0711 reads the entire image data and the local image data from the entire image data buffer 0707 and the local image data buffer 0710, respectively, creates display image data based on the information specified by the control unit 0708, and outputs it. (S0809).
When the pixel value value 1 (x, y) of the entire image data at the coordinates (x, y), the pixel value value 2 (x, y) of the local image data, and the pixel value value 3 (x, y) of the display image data are obtained, Display image data is created such that value3 (x, y) = orate × value2 (x, y) + (1−orate) × value1 (x, y). (Example of display image data at this stage 5) A frame indicating the position of the local information in the whole information is added thereto.
When orate is larger than 0 and smaller than 1, the display image data is displayed simultaneously with the entire information and the local information as in the image shown in FIG.
A frame 0501 corresponds to the frame indicating the position of the local image in the entire image described above. Further, in order to make the relationship between the entire image and the local image easier to understand, an outer frame may be added like the display image 0502 to make a frame of local information corresponding to the frame 0501 in the entire image.
Instead of the frame 0501, the position of the local image relative to the entire image may be roughly indicated by using a mark 2002 as shown in FIG. 20 at the center of gravity of the position of the local image in the entire image. Of course, the mark may be any mark such as ○ or □. Further, an example of display image data may not include a corresponding frame as shown in FIG.
When orate is 0, the display image data displays the entire information as shown in the image shown in FIG.
When orate is 1, local information is displayed as the display image data, for example, the image shown in FIG.
If the range of orate is limited, it is possible to set so that the entire information and the local information are always displayed.
The frame is
Upper left point
Figure 2004064033
Lower right dot
Figure 2004064033
Is a rectangle located at.
In addition, if information indicating whether or not to add frame information to display image data is added to the management of the control unit 0708, the user can dynamically specify the presence or absence of a frame.
The display image data output from the display image data creation processing unit 0711 is stored in the display image data buffer 0712 (S0810).
The display image data created by the display image data creation processing unit 0711 is stored in the display image data buffer 0712, and the display image data stored in the display image data buffer 0712 is output to the display device 0704 (S0811).
The control unit 0708 detects an input from the user operation input device 0702 (S0812).
If the input from the user operation input device 0702 is a termination request, the termination process is performed. In other cases, the processes after S0806 are performed again.
Obviously, it can be applied to the display of all kinds of documents such as word processors, text editors, draw tools, maps, etc. by treating them as images.
Further, the enlargement or reduction processing of a document including object data such as a font does not need to be performed by image processing, and if there is object data such as a font having substantially the same resolution, it may be used as an alternative.
In addition, the image display data creation device of this embodiment can be used by being incorporated in various terminals such as personal computers, mobile phones, PDAs, and electronic book devices, and various home appliances.
Further, the display image data creation device of the present embodiment can also be processed by a server and a client using communication. For example, the input image data buffer 0705, the entire image data creation processing unit 0706, the control unit 0708, and the local image data creation processing unit 0709 are provided on the server side, and the entire image data buffer 0707, the local image data buffer 0710, the display image data creation processing unit When the display image data buffer 0712 is realized on the client side, the browsing can be performed by communication between the entire image data with a small data amount and the local image data. Thereby, it is possible to browse comfortably as compared with the method of downloading the input image data as it is.
(Second embodiment)
The display image data control apparatus of the second embodiment detects the movement of the display position so that the user cannot easily grasp the position information and layout information of the display area, and the entire information given in the first embodiment And a technique for superimposing local information are used to solve the problem that it becomes difficult for the user to grasp the position information and layout information of the display area when the display area is switched.
In the present embodiment, the position of the local image data in the entire image data is called a display position. FIG. 9 is a diagram illustrating the configuration of the display data control apparatus according to the second embodiment.
The display image data control device 1303 receives input image data from the image input device 1301 and user operation information from the user operation input device 1302, and outputs output data to the display device 1304.
The display image data control unit 1306 outputs display data control information in accordance with information input from the user operation input device 1302.
The display image data creation processing unit 1305 has the same configuration as the display image data creation device 0703 described in the first embodiment, and has a difference in a portion not directly related to the invention. An input image is received from 1301 and display image data control information is received from the display image data control unit 1306, and the display image data is output to the display device 1304.
The display image data control device 1303 is realized by, for example, independent circuits.
Further, for example, it may be a virtual circuit realized by an arithmetic processing circuit such as a computer (that is, a virtual circuit realized by a computer executing a program).
FIG. 10 shows the flow of processing of the display image data control apparatus of the second embodiment.
The variables and names defined in the first embodiment are used without being defined here, but are the same as those used in the first embodiment.
The processing flow of the display image data control device 1303 is the entire image data and local image when a request for changing the display position is received from the user in the processing flow of the display image data creation device 0703 of the first embodiment. A process for automatically controlling the data composition ratio orate has been added. The variable names and terms that appear below are the same as those in the first embodiment. However, when different reference numerals are given to the same terms, this means that the first embodiment is different from the first embodiment in that it is not directly related to the invention, such as the shape of the apparatus.
The display image data control unit 1306 performs the following processing.
The square distance between the display position requested by the user (the position received from the user operation input device 1302) (xposition, yposition) and the current display position (xposition0, yposition0) is from dist_th (here, set to 10000) If it is large, ie
Figure 2004064033
If so, it is determined that the moving distance of the display position is large (S1403, S1404).
Although the square distance is used here, the distance may be used.
If it is not determined that the moving distance of the display position is large, the user input information is sent as it is to the display image data creation processing unit 1305 (S1404).
At this time, the moving process flag flag used for determining the end of the moving process is set to 1.
In addition, when it is determined that the moving distance of the display position is large, the display image data creation processing unit 1305 is a first embodiment that emphasizes the entire information and moves to the next position while grasping the layout. The user input of the display image data creation apparatus is controlled (S1405).
That is, the control unit 0708 directly or indirectly controls the whole image data creation processing unit 0706, the local image data creation processing unit 0709, and the display image data creation processing unit 0711, and displays a plurality of sheets to be displayed on the display device 1304. Create image data. The positions of the plurality of pieces of image data in the input image data are slightly different from the above (xposition0, yposition0) to (xposition, yposition), or the composition ratio orate of the local image data and the whole image data. Are created to be slightly different. Furthermore, in the data to be created, the degree of visual recognition of the overall information and the local information is also changed so as to obtain the effects described later. The generated data is sequentially output to the display device 1304 through the display image data buffer 0712 by the control unit 0708. At this time, the control unit 0708 determines the data output order so as to obtain the effects described later, and is configured as a group of data.
At this time, the display image data control unit 1306 divides the movement based on the user operation input into a plurality of steps, and sequentially passes the steps to the display image data creation processing unit 1305 to display on the display device 1304 ( S1406).
That is, the display image data control unit 1306 determines the position of the image to be created in the input image data and the timing for creating the image data (in the case of this embodiment, the timing is the whole image data, the local image data, Is displayed at the composition ratio orate) to the display image data creation processing unit 1305. The display image data created by the display image data creation processing unit 1305 is immediately output to the display device 1304. This makes it possible to display the display position, the overall image data, and the local image data by changing the composition ratio continuously or stepwise.
Note that the movement process flag flag is set to 0 when performing the plurality of step divisions, and the flag is set to 1 immediately before the last step is passed to the display image data creation processing unit 1305.
As a result, when the flag is 1, the moving process is completed (S1407), and the process returns to the process of accepting the next user input (S1402).
The operation here will be described, for example, when the user performs an operation to change the display position to (xposition, yposition) from the state where the display position is (xposition0, yposition0) (display image data is shown in FIG. 6). .
First, without changing the display position as (xposition0, yposition0), the synthesis ratio orate of the local image data and the entire image data is reduced in a plurality of steps (for example, reduced by 0.05). orate is reduced to a predetermined value orate_min. Through the steps so far, the display image data has the degree of enhancement of the whole image data continuously or stepwise. This allows the user to recognize the relationship between the overall layout and the display position before movement. Next, the display position is actually moved. The display position is moved continuously or stepwise in a plurality of steps from (xposition0, yposition0) to (xposition, yposition). (For example, it is set on a straight line connecting the display position (xposition0, yposition0) and (xposition, yposition) and the distance is made closer to the display position designated by the user by 4). The display position is changed continuously or stepwise. This allows the user to recognize from which position in the layout to which position the display position is moving.
Next, orate is increased (for example, increased by 0.05) in a plurality of steps, and a series of movement processes is completed with a predetermined value orate_max. In this step, the degree of enhancement of the local image data is increased continuously or stepwise in the display image data. This allows the user to recognize the relationship between the overall layout and the display position after movement.
orate_min = 0, orate_max = 0.8
When orate_min is 0 and orate_max is not 1, as shown in FIG. 7, the entire information gradually becomes stronger from FIG. 6, and becomes as shown in FIG.
Next, the position is divided into a plurality of steps as shown in FIG. 12, and the position is moved from (xposition0, yposition0) to (xposition, yposition).
The display at this point is as shown in FIG. After that, the local information is gradually and strongly displayed in a plurality of steps, and the movement process with the entire information is completed as shown in FIG.
Also, orate_min = 0, orate_max = 1
When orate_min is 0 and orate_max is 1, as shown in FIG. 7, the entire information gradually becomes stronger from FIG. 6, and becomes as shown in FIG.
Next, the position is divided into a plurality of steps as shown in FIG. 12, and the position is moved from (xposition0, yposition0) to (xposition, yposition).
The display at this point is as shown in FIG. After that, the local information is gradually and strongly displayed in a plurality of steps, and the movement process with the entire information is completed as shown in FIG. 14 through FIG.
When orate_min is larger than 0 and orate_max is smaller than 1, the movement after emphasizing the whole information is performed in a state where the local information and the whole information are always displayed.
In the present embodiment, user input of an apparatus having the same configuration as the display image data creation apparatus 0703 of the first embodiment, which is the display image data creation processing unit 1305, is controlled as follows.
“Calculate the moving distance of the display position, determine its magnitude, and if it is determined that the moving distance is large, emphasize the whole information and move to the next position while grasping the layout.”
However, for document data, the user input of a device having the same configuration as the display image data creation device 0703 of the first embodiment, which is the display image data creation processing unit 1305, may be controlled as follows. Good.
“When moving from the end of a line to the beginning of the line, or conversely, when moving from the end of the line to the beginning of the line, the whole information is emphasized and the layout is grasped to move to the next position of the beginning of the line.”
Further, when moving to an area outside the current display area, the display image data creation processing unit 1305 performs the first implementation so that the whole information is emphasized and the layout is grasped to move to the next position. The user input of the display image data creation device may be controlled.
In addition, it is better to use the function (frame, mark, etc.) that clearly shows the position of the local image data in the entire image data of the display image data creation device of the first embodiment, Either it may be used or not. Obviously, it can be applied to the display of all kinds of documents such as word processors, text editors, draw tools, maps, etc. by treating them as images.
Further, the enlargement or reduction processing of a document including object data such as a font does not need to be performed by image processing, and if there is object data such as a font having substantially the same resolution, it may be used as an alternative.
Further, the display image data control device 1303 of this embodiment can be used by being incorporated in various terminals such as a personal computer, a mobile phone, a PDA, and an electronic book device, and various home appliances.
In addition, the display image data control apparatus according to the present embodiment can be processed by a server and a client using communication. For example, the input image data buffer 0705, the entire image data creation processing unit 0706, the control unit 0708, and the local image data creation processing unit 0709 are provided on the server side, and the entire image data buffer 0707, the local image data buffer 0710, the display image data creation processing unit Since the display image data buffer 0712 is realized on the client side, it can be browsed by communication between the entire image data with a small amount of data and the local image data, which is more comfortable than the method of downloading the input image data as it is. Can be viewed.
As described above, the display image data control apparatus of the invention according to the present embodiment is a method capable of displaying the entire display area and the entire display area. After gradually highlighting at, the display area is smoothly moved in a plurality of steps with the whole being highlighted, and the display area is gradually emphasized in a plurality of steps.
That is, when the display area is changed significantly, the layout can be changed continuously or stepwise in a plurality of steps to prevent the user from grasping the layout. Thereby, the user can browse while naturally grasping the layout.
(Third embodiment)
The display image data control apparatus according to the third embodiment detects the movement of the display position that makes it difficult for the user to grasp the position information and layout information of the display area, and uses the enlargement / reduction processing to display the display area. The display area is moved while the peripheral information is displayed continuously or step by step when switching. This solves the problem that it is difficult for the user to grasp the position information and layout information of the display area.
In the present embodiment, the position of the local image data in the entire image data is called a display position. FIG. 15 is a diagram illustrating the configuration of the display image data control apparatus according to the third embodiment.
The display image data control device 1803 receives input image data from the image input device 1801 and user operation information from the user operation input device 1802, and outputs the display image data to the display device 1804.
The input image data buffer 1805 stores input image data input from the image input device 1801.
The control unit 1806 receives information input from the user operation input device 1802 and outputs display image data creation conditions.
A display image data creation processing unit 1807 receives input image data from the input image data buffer 1805 and display image data creation conditions from the control unit 1806, and outputs display image data.
The display image data creation processing unit 1807 may be any display image data that can create display image data in which the scale of a partial area of the input image data is changed. The display image data creation device of the form is used for the display image data creation processing unit 1807. The terms and symbols used in the first embodiment have the same meaning in this embodiment, and are used without explanation. Here, of the local image data of the display image data creation device of the first embodiment, only the variable “arate” related to enlargement / reduction and the variable (xposition, yposition) related to the display position are controlled by the control unit 1806. To do. In this embodiment, orate is fixed at 1 to display only local image data. Further, if orate is 1, the local image data becomes display image data as it is, and therefore, in this embodiment, local image data and display image data are used as the same meaning. The display image data buffer 1808 stores the display image data output from the display image data creation processing unit 1807.
The input image data buffer 1805 and the display image data buffer 1808 are realized by a random access memory (RAM) such as a flash memory and a hard disk, and the control unit 1806 and the display image data creation processing unit 1807 are realized by, for example, independent circuits.
Further, for example, it may be a virtual circuit realized by an arithmetic processing circuit such as a computer (that is, a virtual circuit realized by a computer executing a program).
FIG. 16 shows the flow of processing of the display image data control apparatus of the third embodiment.
The sizes of the input image in the horizontal direction and the vertical direction are respectively XSIZE and YSIZE.
The display size in the horizontal direction and the vertical direction is assumed to be XDISPLAYSIZE and YDISPLAYSIZE, respectively.
The coordinates (xposition0, yposition0) in the input image data corresponding to the upper left end point of the displayed display image data are set.
Input image data is received from the image input device 1801 and stored in the input image data buffer 1805 (S1902).
The control unit 1806 detects input from the user (S1903).
If the input from the user is an end request, the process ends (S1904, S1912).
If the input from the user is not an end request, the square distance dist between the position (xposition, yposition) where the display is requested by the user and the current display position (xposition0, yposition0) is calculated (S1905).
The expression for dist is as follows.
Figure 2004064033
Although the square distance is used here, the distance may be used.
If the dist is not greater than a certain square distance dist_th (set to 10000 here), it is determined that the moving distance is small, and the moving process end flag flag used for the moving process end determination is set to 1 (S1906). Display image data at the display position requested by the user is created by the display image data creation processing unit 1807 (S1908), and the created display image data is stored in the display image data buffer 1808. (S1909) is displayed on the display device 1804. The contents of the image data are displayed (S1910).
Thereafter, if the movement process end flag flag is 1, it is determined that the movement process has ended (S1911).
If the dist is larger than dist_th, it is determined that the moving distance is long, and (S1906) the movement by the user operation input is divided into a plurality of steps including enlargement / reduction and sequentially transferred to the display image data creation processing unit 1807. (S1907) Display image data is created by the display image data creation processing unit 1807 (S1908), and the created display image data is sequentially displayed on the display device (S1910).
That is, the control unit 1806 controls the display image data creation processing unit 1807 to create data for a plurality of images to be displayed on the display device 1804. The image is created so that the position (xposition, yposition) in the input image data or the scale arate is slightly different. The created data is sequentially output to the display device 1804 through the display image data buffer 1808 by the control unit 1806. At that time, the output order of data is determined by the control unit 1806 so as to obtain the effects described later, and is configured as a group of data.
Note that the control unit 1806 sets the movement process end flag flag to 0 and passes the last step information to the display image data creation processing unit 1807 before passing the first step information to the display image data creation processing unit 1807. Before, the movement process end flag flag is set to 1.
If the movement process end flag flag is 1, it is determined that a series of step executions has been completed, and it is considered that the movement process has ended (S1911).
Here, a logic for creating a plurality of steps including the above enlargement / reduction and its display will be described as an example.
The diagram shown in FIG. 17 shows the positional relationship between the region A having the display image data position (xposition0, yposition0) as the upper left point and the region B having the display image data position (xposition, yposition) specified by the user as the upper left point. And the respective areas are shown. FIG. 18 is a diagram for explaining a change in the image area displayed when the movement process is performed from the display image data position (area A) to the destination display image data position (area B) designated by the user. .
First, as shown in the image reduction transition diagram 1601, the center of gravity of the display image data area is fixed as much as possible (if the center of the display image data area is fixed, the movement of the center of gravity is minimized) The display area is divided into a plurality of steps until the entire input image data is displayed from the area A until the entire input image data is displayed (for example, the rate is reduced by 0.05). To go). At this time, the display image data is reduced. Thereafter, the display image data is narrowed (zoomed in) in the display image data area in a plurality of steps up to the destination display image data area B (for example, arate is increased by 0.05). At this time, the display image data is enlarged.
Here, another movement process from the area A to the area B will be described. Image reduction transition As shown in 1701, 1702, and 1703 in FIG. 19, the display area is enlarged from the display area of the current display data in a plurality of steps (the image is reduced), and the entire input image data is displayed in the display area. Before the image is displayed, stop the enlargement of the display area, then move to the area that includes the user-specified position by the size of the display area in multiple steps, and move to different areas specified by the user as in the image enlargement transition diagram Until then, the display area may be narrowed in a plurality of steps (the image is enlarged).
Further, the enlargement / reduction steps may not be performed, and the image may be moved in a plurality of steps to the position designated by the user while maintaining the same magnification.
In the present embodiment, if dist is larger than dist_th, it is determined that the moving distance is long, and (S1906) the movement by the user operation input is divided into a plurality of steps including enlargement / reduction, and a display image data creation processing unit 1807 is obtained. In order to view the text data, when moving from the end of the line to the beginning of the line, or conversely, when moving from the end of the line to the beginning of the line, the movement by user operation input is enlarged or reduced. It may be controlled so that it is sequentially displayed on the display device by dividing it into a plurality of included steps and sequentially transferring it to the display image data creation processing unit 1807.
Obviously, it can be applied to the display of all kinds of documents such as word processors, text editors, draw tools, maps, etc. by treating them as images.
Further, the enlargement or reduction processing of a document including object data such as a font does not need to be performed by image processing, and if there is object data such as a font having substantially the same resolution, it may be used as an alternative.
In addition, it is better to use the function (frame, mark, etc.) that clearly shows the position of the local image data in the entire image data of the display image data creation device of the first embodiment, Either it may be used or not. Further, in each step when performing the movement process with enlargement / reduction, both or one of the display position before the movement and the position corresponding to the display position after the movement may be displayed in a frame or the like.
As described above, the display image data control apparatus of the invention according to the present embodiment displays the entire image by smoothly zooming out into a plurality of steps when the display area is largely separated from the entire display area. Zoom into the destination area smoothly in multiple steps. The user can browse while naturally grasping the layout by the display that changes continuously or stepwise.
That is, when the display area is changed significantly, the layout can be changed continuously or stepwise in a plurality of steps to prevent the user from grasping the layout. Thereby, the user can browse while naturally grasping the layout.

以上のように、この発明の表示画像データ制御装置、方法およびプログラムは、高解像度の情報を低解像度のディスプレイで、表示位置の位置情報やレイアウト情報を把握して閲覧することができる。また、表示位置の位置情報とレイアウト情報の把握しにくくなる移動を自動的に検出することにより、ユーザは簡単な操作で快適に閲覧することができる。その結果、表示装置の製造などに携わる業界に有利に適用することができる。  As described above, the display image data control device, method, and program of the present invention can grasp and browse high-resolution information on a low-resolution display by grasping position information and layout information of a display position. Further, by automatically detecting the movement that makes it difficult to grasp the position information and layout information of the display position, the user can comfortably browse with a simple operation. As a result, the present invention can be advantageously applied to industries involved in manufacturing display devices.

Claims (15)

表示装置(1804)を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトを実現する表示データ制御装置(1803)において、
前記複数の画像の画像データを含む、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成する局所画像データ作成処理部(1807)と、
前記局所画像データ作成処理部(1807)が入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御する制御部(1806)とを有することを特徴とする表示データ制御装置(1803)。
In the display data control device (1803) that realizes change of the display area, zoom in and zoom out by sequentially displaying a plurality of images using the display device (1804).
A local image data creation processing unit (1807) that cuts out a partial area of input image data including image data of the plurality of images and creates local image data with a reduced scale;
A display data control device (1803), characterized in that the local image data creation processing unit (1807) includes a control unit (1806) for controlling a portion to be cut out from input image data and a scale.
前記制御部(1806)は、表示領域が任意の領域から前記任意の領域とは異なる領域に変更される際に、前記任意の領域から前記異なる領域にズームインおよびズームアウトを伴いながら移動するように前記局所画像データ作成処理部(1807)を制御することを特徴とする請求項1記載の表示データ制御装置(1803)。When the display area is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area, the control unit (1806) moves from the arbitrary area to the different area while zooming in and out. The display data control device (1803) according to claim 1, wherein the local image data creation processing unit (1807) is controlled. 前記制御部(1806)は、表示領域が任意の領域から前記任意の領域とは異なる領域に変更される際に、前記任意の領域を含む領域をズームアウトさせ、ズームアウトさせた状態で表示領域の連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより前記異なる領域を含む領域まで移動し、前記異なる領域を含む領域をズームインするように前記局所画像データ作成処理部(1807)を制御することを特徴とする請求項1記載の表示データ制御装置(1803)。When the display area is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area, the control unit (1806) zooms out the area including the arbitrary area, and displays the display area in a zoomed-out state. The local image data creation processing unit (1807) is controlled so as to move to an area including the different area by any one of continuous change and stepwise change and zoom in on the area including the different area. The display data control device (1803) according to claim 1, characterized in that the display data control device (1803) is provided. 前記制御部(1806)は、表示領域が任意の領域から前記任意の領域とは異なる領域に変更される際に、前記任意の領域を含む領域を入力画像全体が画面に表示されるまでズームアウトさせ、前記異なる領域を含む領域をズームインするように前記局所画像データ作成処理部(1807)を制御することを特徴とする請求項1記載の表示データ制御装置(1803)。When the display area is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area, the control unit (1806) zooms out the area including the arbitrary area until the entire input image is displayed on the screen. The display data control apparatus (1803) according to claim 1, wherein the local image data creation processing unit (1807) is controlled to zoom in on an area including the different areas. 前記制御部(1806)は、表示領域が任意の領域から前記異なる領域に変更される際に、前記任意の領域と前記異なる領域の距離の大きさを演算し、前記距離の大きさによって、前記局所画像データ作成処理部(1807)の制御方法を変えることを特徴とする請求項1記載の表示データ制御装置(1803)。When the display area is changed from an arbitrary area to the different area, the control unit (1806) calculates a distance between the arbitrary area and the different area, and the control unit (1806) calculates the distance according to the distance. The display data control device (1803) according to claim 1, wherein a control method of the local image data creation processing unit (1807) is changed. 前記制御部(1806)は、表示領域が、画像として表示された文書の行末から行頭に移動する際に、行末を含む領域をズームアウトさせ、ズームアウトさせた状態で表示領域の連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより行頭を含む領域まで移動し、行頭を含む領域をズームインするように前記局所画像データ作成処理部(1807)を制御することを特徴とする請求項1記載の表示データ制御装置(1803)。When the display area moves from the end of the line of the document displayed as an image to the beginning of the line, the control unit (1806) zooms out the area including the end of the line and continuously changes the display area in the zoomed out state. 2. The display according to claim 1, wherein the local image data creation processing unit (1807) is controlled to move to a region including the head of the line and to zoom in on the region including the head of the line by any one of step change and stepwise change. Data control device (1803). 前記制御部(1806)は、表示領域が、画像として表示された文書の行頭から行末に移動する際に、行頭を含む領域をズームアウトさせ、ズームアウトさせた状態で表示領域の連続的な変化および段階的な変化のいずれかにより行末を含む領域まで移動し、行末を含む領域をズームインするように前記局所画像データ作成処理部(1807)を制御することを特徴とする請求項1記載の表示データ制御装置(1803)。When the display area moves from the beginning of the line of the document displayed as an image to the end of the line, the control unit (1806) zooms out the area including the beginning of the line and continuously changes the display area in the zoomed out state. 2. The display according to claim 1, wherein the local image data creation processing unit (1807) is controlled to move to an area including the end of a line and zoom in on the area including the end of the line by any one of stepwise change. Data control device (1803). 画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行う全体画像データ作成処理部(0706)と、
入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成する局所画像データ作成処理部(0706)と、
前記全体画像データと前記局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する表示画像データ作成処理部(0711)と、
前記局所画像データ作成処理部を前記入力画像データから切り取る箇所および縮尺、ならびに前記全体画像データと前記表示画像データの強調度合いを制御する表示データ制御部(1306)とを有することを特徴とする表示データ制御装置(1303)。
A whole image data creation processing unit (0706) for creating whole image data obtained by reducing the image data to a display size;
A local image data creation processing unit (0706) that cuts out a partial area of the input image data and creates a plurality of local image data with different scales;
A display image data creation processing unit (0711) that creates display image data by superimposing the entire image data and the local image data with a specified degree of enhancement;
A display comprising: a portion and a scale for cutting out the local image data creation processing unit from the input image data; and a display data control unit (1306) for controlling the enhancement degree of the whole image data and the display image data. Data control device (1303).
前記表示データ制御部(1306)は、前記局所画像データによる表示領域が任意の領域から前記任意の領域とは異なる領域に変更される際に、前記表示画像データ作成処理部で前記全体画像が強調されるように制御し、その後、前記局所画像データ作成処理部は前記任意の領域から前記異なる領域まで表示領域が連続するように局所画像データを作成し、その後、前記表示画像データ作成処理部で前記局所画像データが強調されるように制御することを特徴とする請求項8記載の表示データ制御装置(1303)。The display data control unit (1306) emphasizes the entire image in the display image data creation processing unit when the display area based on the local image data is changed from an arbitrary area to an area different from the arbitrary area. Then, the local image data creation processing unit creates local image data so that a display region continues from the arbitrary region to the different region, and then the display image data creation processing unit The display data control apparatus (1303) according to claim 8, wherein the local image data is controlled to be emphasized. 表示装置(1804)を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトを実現する表示データ制御方法において、
前記表示装置(1804)に画像を表示させるために、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた画像データを作成する局所画像データ作成処理ステップ(S1908)と、
前記局所画像データ作成処理ステップが入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御する制御ステップ(S1907)とを有することを特徴とする表示データ制御方法。
In a display data control method for realizing display area change, zoom-in, and zoom-out by sequentially displaying a plurality of images using a display device (1804),
A local image data creation processing step (S1908) for creating a part of the input image data and creating a scaled image data in order to display an image on the display device (1804);
A display data control method characterized in that the local image data creation processing step includes a control step (S1907) for controlling a portion to be cut out from the input image data and a scale.
請求項10記載の表示データ制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるための表示データ制御プログラム。A display data control program for causing a computer to execute each step of the display data control method according to claim 10. 表示装置(1804)を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更、ズームイン、およびズームアウトを実現する表示データ制御装置(1803)において、
前記複数の画像の画像データを含む、入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを作成するための局所画像データ作成処理手段(1807)と、
前記局所画像データ作成処理手段(1807)が入力画像データから切り取る箇所および縮尺を制御するための制御手段(1806)とを有することを特徴とする表示データ制御装置(1803)。
In the display data control device (1803) that realizes change of the display area, zoom in and zoom out by sequentially displaying a plurality of images using the display device (1804).
A local image data creation processing means (1807) for cutting out a partial region of the input image data including the image data of the plurality of images and creating local image data with a reduced scale;
A display data control device (1803) characterized in that the local image data creation processing means (1807) includes a control means (1806) for controlling a portion to be cut out from the input image data and a scale.
画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行うための全体画像データ作成処理手段(0706)と、
入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成するための局所画像データ作成処理手段(0706)と、
前記全体画像データと前記局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成するための表示画像データ作成処理手段(0711)と、
前記局所画像データ作成処理手段を前記入力画像データから切り取る箇所および縮尺、ならびに前記全体画像データと前記表示画像データの強調度合いを制御するための表示データ制御手段(1306)とを有することを特徴とする表示データ制御装置(1303)。
Whole image data creation processing means (0706) for creating whole image data in which the image data is reduced to the display size;
Local image data creation processing means (0706) for cutting out a partial area of input image data and creating a plurality of local image data with different scales;
Display image data creation processing means (0711) for creating the display image data by superimposing the whole image data and the local image data at a specified degree of enhancement;
And a display data control means (1306) for controlling the location and scale of the local image data creation processing means from the input image data, and the degree of emphasis of the whole image data and the display image data. Display data control device (1303).
表示装置(1303)を用いて複数の画像を順次表示することにより、表示領域の変更を実現する表示データ制御方法において、
画像データを表示サイズに縮小した全体画像データの作成を行う全体画像データ作成処理ステップ(S1405)と、
入力画像データの一部領域を切り取り、縮尺を変えた局所画像データを複数作成する局所画像データ作成処理ステップ(S1405)と、
前記表示装置(1303)に画像を表示させるために、前記全体画像データと前記局所画像データを指定した強調度合いで重ね合わせ、表示画像データを作成する表示画像データ作成処理ステップ(S1405)と、
前記局所画像データ作成処理ステップが前記入力画像データから切り取る箇所および縮尺、ならびに前記全体画像データと前記表示画像データの強調度合いを制御する表示データ制御ステップ(S1406)とを有することを特徴とする表示データ制御方法。
In a display data control method for realizing change of a display area by sequentially displaying a plurality of images using a display device (1303),
A whole image data creation processing step (S1405) for creating whole image data in which the image data is reduced to the display size;
A local image data creation processing step (S1405) for cutting out a partial area of the input image data and creating a plurality of local image data with different scales;
In order to display an image on the display device (1303), a display image data creation processing step (S1405) for creating the display image data by superimposing the whole image data and the local image data at a specified degree of enhancement;
The display characterized in that the local image data creation processing step includes a display data control step (S1406) for controlling a portion and a scale to be cut out from the input image data, and an emphasis degree of the whole image data and the display image data. Data control method.
請求項14記載の表示データ制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるための表示データ制御プログラム。A display data control program for causing a computer to execute each step of the display data control method according to claim 14.
JP2004566308A 2003-01-16 2003-12-26 Display data control apparatus, method and program Expired - Fee Related JP4558508B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003008484 2003-01-16
JP2003008484 2003-01-16
PCT/JP2003/017089 WO2004064033A1 (en) 2003-01-16 2003-12-26 Display data control apparatus, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004064033A1 true JPWO2004064033A1 (en) 2006-05-18
JP4558508B2 JP4558508B2 (en) 2010-10-06

Family

ID=32709162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566308A Expired - Fee Related JP4558508B2 (en) 2003-01-16 2003-12-26 Display data control apparatus, method and program

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4558508B2 (en)
AU (1) AU2003292734A1 (en)
WO (1) WO2004064033A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5241545B2 (en) * 2009-02-03 2013-07-17 株式会社ゼンリンデータコム Image display device, image display method, and computer program
JP6223077B2 (en) * 2013-09-05 2017-11-01 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6206580B2 (en) 2014-03-25 2017-10-04 富士通株式会社 Terminal device, display control method, and program
JP6541726B2 (en) * 2017-07-20 2019-07-10 ヤフー株式会社 INFORMATION DISPLAY PROGRAM, INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY DEVICE, AND DELIVERY DEVICE

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226972A (en) * 1989-02-28 1990-09-10 Canon Inc Video signal processing circuit
JPH0662310A (en) * 1992-08-10 1994-03-04 Minolta Camera Co Ltd Film picture reproducing device
JPH06300575A (en) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running position display device
JPH09282445A (en) * 1996-04-17 1997-10-31 Hitachi Ltd Method and device for speeding up movement on electronic image
JPH10143137A (en) * 1996-09-13 1998-05-29 Nippon Steel Corp Method and device for zooming image and its recording medium
JPH10187130A (en) * 1996-12-19 1998-07-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi Display control device, display control method, and electronic equipment with display control function
JPH10267681A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Fujitsu Ten Ltd Navigation system
JPH11272394A (en) * 1998-03-20 1999-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture display/display specification method, terminal equipment and storage medium recording its method
JP2001042856A (en) * 1999-08-02 2001-02-16 Nec Corp Image display method, image display device and recording medium recording image display program
JP2002116040A (en) * 2000-10-04 2002-04-19 Alpine Electronics Inc Navigation device
JP2002182638A (en) * 2000-12-11 2002-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and image display system
JP2004013610A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Sharp Corp Display data production apparatus, display data production method, display data production program, and computer-readable storage medium storing production program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146334A (en) * 1989-02-27 1992-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing device for image editing using memory
US5436682A (en) * 1992-08-10 1995-07-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographed image reproduction apparatus
US6396507B1 (en) * 1996-09-13 2002-05-28 Nippon Steel Corporation Data storage/access network system for zooming image and method of the storage/access

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02226972A (en) * 1989-02-28 1990-09-10 Canon Inc Video signal processing circuit
JPH0662310A (en) * 1992-08-10 1994-03-04 Minolta Camera Co Ltd Film picture reproducing device
JPH06300575A (en) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running position display device
JPH09282445A (en) * 1996-04-17 1997-10-31 Hitachi Ltd Method and device for speeding up movement on electronic image
JPH10143137A (en) * 1996-09-13 1998-05-29 Nippon Steel Corp Method and device for zooming image and its recording medium
JPH10187130A (en) * 1996-12-19 1998-07-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi Display control device, display control method, and electronic equipment with display control function
JPH10267681A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Fujitsu Ten Ltd Navigation system
JPH11272394A (en) * 1998-03-20 1999-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture display/display specification method, terminal equipment and storage medium recording its method
JP2001042856A (en) * 1999-08-02 2001-02-16 Nec Corp Image display method, image display device and recording medium recording image display program
JP2002116040A (en) * 2000-10-04 2002-04-19 Alpine Electronics Inc Navigation device
JP2002182638A (en) * 2000-12-11 2002-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and image display system
JP2004013610A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Sharp Corp Display data production apparatus, display data production method, display data production program, and computer-readable storage medium storing production program
JP4179810B2 (en) * 2002-06-07 2008-11-12 シャープ株式会社 Display data creation device, display data creation method, display data creation program, and computer-readable recording medium on which display data creation program is recorded

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNA200200915001, UX ソフトウェア CAE+2D[E] 概説書 初版, 第1版, 第181頁, 日本電気株式会社 *
JPN6010005761, UX ソフトウェア CAE+2D[E] 概説書 初版, 第1版, 第181頁, 日本電気株式会社 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004064033A1 (en) 2004-07-29
JP4558508B2 (en) 2010-10-06
AU2003292734A1 (en) 2004-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360058B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
KR101379184B1 (en) System and method for dynamically zooming and rearranging display items
US9196227B2 (en) Selecting techniques for enhancing visual accessibility based on health of display
US10387551B2 (en) Techniques for programmatic magnification of visible content elements of markup language documents
JP5981175B2 (en) Drawing display device and drawing display program
JP2012008686A (en) Information processor and method, and program
CN113536173B (en) Page processing method and device, electronic equipment and readable storage medium
CN113741763A (en) Electronic book display method and device and electronic equipment
WO2005096134A1 (en) A terminal for navigating documents
WO2013084522A1 (en) Display device, display device control method, control program, and recording medium
JP2011086050A (en) Information processing terminal and computer program
EP4180927A1 (en) Information display method, electronic device and storage medium
JP4558508B2 (en) Display data control apparatus, method and program
JP4854797B2 (en) Programs and electronics
JP4909755B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2020507174A (en) How to navigate the panel of displayed content
JP2022151240A (en) Information processing system and program
JP3037290B1 (en) Display method and display device
JP2007213046A (en) Image display device and image display program
JP5193969B2 (en) Map display apparatus and method for simultaneously displaying different maps
JP2008108265A (en) Mobile information terminal and recording medium
JP2008217256A (en) Graphic element editing device, scroll method for graphic element editing device, graphic element editing program, and storage medium thereof
JP3723816B2 (en) Display data creation device, display data creation method, display data creation program, and computer-readable recording medium on which display data creation program is recorded
EP3855298A1 (en) Presentation material creation device, presentation material creation method, and presentation material creation program
JP2021167955A (en) Document display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees