JP2011086050A - Information processing terminal and computer program - Google Patents

Information processing terminal and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2011086050A
JP2011086050A JP2009237304A JP2009237304A JP2011086050A JP 2011086050 A JP2011086050 A JP 2011086050A JP 2009237304 A JP2009237304 A JP 2009237304A JP 2009237304 A JP2009237304 A JP 2009237304A JP 2011086050 A JP2011086050 A JP 2011086050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
area
article
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009237304A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Nakai
宏樹 中井
Masashi Hirozawa
昌司 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009237304A priority Critical patent/JP2011086050A/en
Publication of JP2011086050A publication Critical patent/JP2011086050A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing terminal which can efficiently and comfortably perform entire browsing and detailed browsing of a large image. <P>SOLUTION: The information processing terminal includes a display device having first and second display areas 56 and 58, and a storage part storing page images. The page image includes one or more articles 102 arranged in a predetermined layout. The information processing terminal further includes: a first display part displaying the page image on the first display area 56; an operation part for making a user select optional one of the articles; and a second display part which displays an image expanding the partial region in response to selection of one of the articles by the user on the second display area 58. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子新聞のような電子出版物を閲覧する機能を持つ情報処理端末に関し、特に、電子出版物のページ画像の全体のサイズと比較してきわめて小さなサイズの表示装置しか持たないにもかかわらず、快適に電子出版物を閲覧できる情報処理端末に関する。   The present invention relates to an information processing terminal having a function of browsing an electronic publication such as an electronic newspaper, and particularly has only a display device having a very small size compared to the entire size of a page image of the electronic publication. Regardless, it relates to an information processing terminal that allows users to browse electronic publications comfortably.

PDA(Personal Digital Assistants)、及び携帯電話に代表される、表示装置を備えた携帯型の情報処理端末は広く普及し、大部分の人がそうした端末を一台は保有する程度までになっている。表示装置の機能も大きく向上し、高解像度で小さな画面に大容量の画像を表示することができる。そのような技術の発展により、電子書籍又は電子新聞等の電子出版物を携帯型の情報処理端末で閲覧することが一般的になりつつある。   PDAs (Personal Digital Assistants) and portable information processing terminals equipped with a display device, represented by mobile phones, are widely used, and most people have one such terminal. . The function of the display device is greatly improved, and a large-capacity image can be displayed on a small screen with high resolution. With the development of such technology, it is becoming common to browse electronic publications such as electronic books or electronic newspapers with portable information processing terminals.

電子書籍及び電子新聞などでは、記事及び写真、さらに記事の内容を端的かつ的確に表す「見出し」が、その注目度に応じて効果的にレイアウトされている。このレイアウト画面が電子書籍及び電子新聞における一番の特徴である。レイアウト画面によって、読者は、記事の重要度を簡単に理解できる。   In electronic books, electronic newspapers, and the like, articles and photographs, and “headings” that express the contents of articles in a straightforward and accurate manner are effectively laid out according to the degree of attention. This layout screen is the most important feature in electronic books and electronic newspapers. The layout screen allows readers to easily understand the importance of articles.

このような機能が普及するとともに、表示装置が小さい携帯型の情報処理端末では、表示される多くの記事及び写真から所望する情報をいかに簡単に閲覧できるようにするかが問題となってきている。   As such functions become widespread, portable information processing terminals with small display devices have a problem of how to easily view desired information from many displayed articles and photographs. .

特許文献1には、電子新聞に含まれる見出し情報を集めて一覧表示し、見出し一覧から利用者が任意の記事を選択し、その見出しに対応した記事を表示する技術が開示されている。特許文献1の技術によって、利用者は見出しから記事の内容を即座に知ることができ、所望する記事を簡単に選択することができる。   Patent Document 1 discloses a technique for collecting heading information included in an electronic newspaper and displaying it in a list, selecting an arbitrary article from the heading list, and displaying an article corresponding to the heading. With the technique of Patent Literature 1, the user can immediately know the content of the article from the headline, and can easily select the desired article.

特許文献2には、電子新聞の画像データを縮小して表示装置に表示し、画像データを記事毎に枠で区切って表示する技術が開示されている。特許文献3には、電子新聞の画像データを縮小して表示し、画像データに含まれる大きい見出しのみを表示する技術が開示されている。特許文献2及び特許文献3のいずれの場合も、レイアウト表示された表示画面から所望する記事を選択し、選択部分を拡大表示させることができる。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for reducing the image data of an electronic newspaper and displaying it on a display device, and displaying the image data divided into frames for each article. Patent Document 3 discloses a technique for displaying image data of an electronic newspaper in a reduced size and displaying only a large heading included in the image data. In both cases of Patent Document 2 and Patent Document 3, a desired article can be selected from the display screen displayed in layout, and the selected portion can be enlarged and displayed.

特開平9−62688号JP-A-9-62688 特開平8−265556号JP-A-8-265556 特開2002−236701号JP 2002-236701 A

上記したように電子書籍及び電子新聞の最大の特徴は記事のレイアウトである。見栄え及び読みやすさを考慮した記事のレイアウトは、読者の獲得を左右する重要な要素となり得る。そのため、記事のレイアウトを保持して情報を表示することが、電子書籍及び電子新聞を発行する会社から求められている。一方で、携帯型の情報処理端末の場合には、画面が小さく、紙面全体を確認できるように表示するのは困難である。したがって、所望の記事を簡単に探してその内容を確認できるように表示することは難しい。そのため、記事のレイアウトを保持しながら、利用者が所望する情報を簡単に、かつ確実に閲覧できるような装置が必要とされている。   As described above, the greatest feature of electronic books and electronic newspapers is the layout of articles. The layout of an article considering its appearance and readability can be an important factor that influences reader acquisition. Therefore, companies that issue electronic books and electronic newspapers are required to display information while maintaining the layout of articles. On the other hand, in the case of a portable information processing terminal, the screen is small and it is difficult to display so that the entire paper surface can be confirmed. Therefore, it is difficult to display a desired article so that it can be easily searched and confirmed. Therefore, there is a need for an apparatus that can easily and reliably browse information desired by a user while maintaining the article layout.

特許文献1の技術は、電子新聞データから見出し情報を抽出し、一覧表示する。そのため記事のレイアウト情報が失われてしまうという問題がある。また、ある記事を閲覧した後に別の記事を閲覧しようとしたときには、再度見出し情報の一覧画面に戻らなければならず、操作に手間がかかるという問題がある。   The technique of Patent Literature 1 extracts headline information from electronic newspaper data and displays it as a list. Therefore, there is a problem that the layout information of the article is lost. In addition, when browsing another article after browsing a certain article, it is necessary to return to the list screen of the heading information again, and there is a problem that the operation is troublesome.

特許文献2の技術は、縮小された紙面の全体表示から記事を選択し、拡大表示する。そのため、拡大された記事を閲覧している間、その記事が紙面全体でどのような位置にあるかについては確認することができず、他の記事を探すための操作も煩雑である。   The technique of Patent Literature 2 selects an article from the entire display of the reduced paper and displays it in an enlarged manner. Therefore, while browsing the enlarged article, it is impossible to confirm the position of the article on the entire page, and the operation for searching for another article is complicated.

特許文献3の技術では、予め設定された見出しのみが画像データ作成時に拡大表示される。拡大表示設定がされなかった見出しは、小さい表示のまま全体紙面に表示されることとなる。記事の重要性は利用者により異なるため、大事な記事が利用者により見過ごされる危険性がある。   In the technique of Patent Document 3, only preset headings are enlarged and displayed when image data is created. The headline for which the enlarged display setting has not been set is displayed on the entire sheet with a small display. Since the importance of articles varies from user to user, there is a risk that important articles will be overlooked by users.

したがって、電子出版物のような大きな領域の画像について、その部分領域とその位置とを容易に確認しながら、快適に画像を閲覧できる装置が望まれている。   Therefore, there is a demand for an apparatus that can comfortably view an image of a large area such as an electronic publication while easily confirming the partial area and its position.

上記の問題点に鑑みて、本発明の目的は、大きな画像の全体の閲覧と、細部の閲覧とを効率よく、かつ快適に行なうことができる情報処理端末及びそのためのコンピュータプログラムを提供することである。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an information processing terminal capable of efficiently and comfortably browsing an entire large image and viewing a detail, and a computer program therefor. is there.

本発明の第1の局面に係る情報処理端末は、第1及び第2の表示領域を有する表示装置と、表示装置に表示されるべき画像データを記憶するための画像データ記憶手段とを含む情報処理端末である。画像データは、所定のレイアウトで配置された1又は複数の部分領域を含む。情報処理端末はさらに、画像データ記憶手段に記憶された画像データの、1又は複数の部分領域よりも大きな領域の画像を第1の表示領域に表示するための第1の表示手段と、1又は複数の部分領域の任意の1つを利用者に選択させるための領域選択手段と、領域選択手段により1又は複数の部分領域の1つが利用者により選択されたことに応答して、当該部分領域を拡大した画像を、第2の表示領域に表示するための第2の表示手段とを含む。   An information processing terminal according to a first aspect of the present invention includes information including a display device having first and second display areas, and image data storage means for storing image data to be displayed on the display device. It is a processing terminal. The image data includes one or a plurality of partial areas arranged in a predetermined layout. The information processing terminal further includes first display means for displaying an image of an area larger than one or more partial areas of the image data stored in the image data storage means on the first display area, and 1 or An area selecting means for causing the user to select any one of the plurality of partial areas, and the partial area in response to selection of one or more partial areas by the user by the area selecting means; And a second display means for displaying an enlarged image in the second display area.

第1の表示手段は、画像データ記憶手段に記憶された画像データの、1又は複数の部分領域よりも大きな領域の画像を第1の表示領域に表示する。利用者が領域選択手段により、第1の表示領域に表示された画像内の部分領域のいずれかを選択すると、第2の表示手段が、その部分領域を拡大した画像を第2の表示領域に表示する。   The first display means displays an image of an area larger than one or a plurality of partial areas of the image data stored in the image data storage means in the first display area. When the user selects any one of the partial areas in the image displayed in the first display area by the area selection means, the second display means displays an image obtained by enlarging the partial area as the second display area. indicate.

好ましくは、情報処理端末は、領域選択手段により部分領域の1つが利用者により選択されたことに応答して、第1の表示手段により表示される領域の画像中で、領域選択手段により選択された部分領域を強調表示するための強調手段をさらに含む。   Preferably, the information processing terminal is selected by the region selection unit in the image of the region displayed by the first display unit in response to the user selecting one of the partial regions by the region selection unit. Further includes highlighting means for highlighting the partial area.

部分領域選択手段により選択された部分領域が強調手段により強調して表示されるので、利用者は、現在、第2の表示領域に表示されている部分領域が第1の表示手段に表示されている画像のどの部分かを容易に確認できる。   Since the partial area selected by the partial area selection means is displayed with emphasis by the emphasis means, the user can display the partial area currently displayed in the second display area on the first display means. You can easily check which part of the image is.

さらに好ましくは、表示装置は、第1の表示領域を持つ第1の表示部と、第2の表示領域を持つ、第1の表示部と独立に制御される第2の表示部とを含む。   More preferably, the display device includes a first display section having a first display area and a second display section having a second display area and controlled independently of the first display section.

表示装置は、単一の表示面を有する表示部と、単一の表示面を第1の表示領域及び第2の表示領域として仮想的に分割し、それぞれ第1の表示手段及び第2の表示手段からの画像を表示するように表示部を制御するための手段とを含んでもよい。   The display device virtually divides a single display surface as a first display area and a second display area, and a first display unit and a second display respectively. And means for controlling the display unit to display an image from the means.

好ましくは、1又は複数の部分領域の各々は、第1のサイズの文字が配置された第1の部分と、第1のサイズより大きな第2のサイズの文字が配置された第2の部分とを含み、第1の表示手段は、各部分領域の第2の部分の文字の、第1の表示領域上に表示されたときの大きさが、所定のしきい値以上となるように、当該第2の部分を拡大して表示する。   Preferably, each of the one or more partial areas includes a first portion in which characters of a first size are arranged, and a second portion in which characters of a second size larger than the first size are arranged. And the first display means is arranged so that the size of the characters of the second part of each partial area when displayed on the first display area is not less than a predetermined threshold value. The second part is enlarged and displayed.

第1の表示領域に表示された画像のうち、第1のサイズの文字についてはその内容を確認できないが、第2のサイズの文字については確認できる。第1の表示領域に表示された画像のうち、どの部分にどのような情報があるかについて利用者はこの第2の部分の画像から判断することができ、どの部分領域を次に選択することが容易になる。   Among the images displayed in the first display area, the contents of the first size characters cannot be confirmed, but the second size characters can be confirmed. The user can determine what information is in which part of the image displayed in the first display area, and can select which partial area next. Becomes easier.

より好ましくは、第2の表示手段に表示される画像は、領域選択手段により選択された部分領域のさらに一部である。   More preferably, the image displayed on the second display means is a further part of the partial area selected by the area selection means.

さらに好ましくは、第2の表示手段は、一部の画像のサイズを、第2の表示領域のサイズと一致するように調整し、表示する。   More preferably, the second display means adjusts the size of a part of the image so as to match the size of the second display area, and displays the image.

第1の表示手段により表示される領域は、画像データにより定義される画像の全体であってもよい。   The area displayed by the first display means may be the entire image defined by the image data.

本発明の第2の局面に係るコンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されると、当該コンピュータを、第1及び第2の表示領域を有する表示装置と、表示装置に表示されるべき画像データを記憶するための画像データ記憶手段として機能させる。画像データは、所定のレイアウトで配置された1又は複数の部分領域を含む。このコンピュータプログラムはさらに、上記コンピュータを、画像データ記憶手段に記憶された画像データの、1又は複数の部分領域よりも大きな領域の画像を第1の表示領域に表示するための第1の表示手段と、1又は複数の部分領域の任意の1つを利用者に選択させるための領域選択手段と、領域選択手段により1又は複数の部分領域の1つが利用者により選択されたことに応答して、当該部分領域を拡大した画像を、第2の表示領域に表示するための第2の表示手段として機能させる。   When the computer program according to the second aspect of the present invention is executed by a computer, the computer stores the display device having the first and second display areas and the image data to be displayed on the display device. Function as image data storage means. The image data includes one or a plurality of partial areas arranged in a predetermined layout. The computer program further includes a first display means for causing the computer to display an image of an area larger than one or more partial areas of the image data stored in the image data storage means on the first display area. And an area selecting means for causing the user to select any one of the one or more partial areas, and in response to the user selecting one of the one or more partial areas by the area selecting means. Then, an image obtained by enlarging the partial area is caused to function as second display means for displaying the image in the second display area.

以上のように本発明によれば、第1の領域には、大きな領域の画像が表示される。その画像の中で選択された部分領域が拡大されて第2の表示領域に表示される。拡大された部分領域の画像の内容を確認することと、拡大された部分領域がより大きな領域の中のどの部分であるかについての確認とを同時に行なうことができる。その結果、大きな画像の全体の閲覧と、細部の閲覧とを効率よく、かつ快適に行なうことができる情報処理端末を提供できる。   As described above, according to the present invention, an image of a large area is displayed in the first area. The selected partial area in the image is enlarged and displayed in the second display area. It is possible to simultaneously confirm the contents of the image of the enlarged partial area and confirm which part of the larger area the enlarged partial area is. As a result, it is possible to provide an information processing terminal that can efficiently and comfortably browse the entire large image and view the details.

本発明の第1の実施の形態に係る情報配信システム30を表す図である。It is a figure showing the information delivery system 30 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示す情報配信システム30内の携帯型の情報処理端末の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the portable information processing terminal in the information delivery system 30 shown in FIG. 図2に示す携帯型の情報処理端末の概観図である。FIG. 3 is an overview of the portable information processing terminal shown in FIG. 2. 図2に示す携帯型の情報処理端末に表示される画面例を表す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the portable information processing terminal illustrated in FIG. 2. 携帯型の情報処理端末が受信する電子新聞のコンテンツデータの構成を表す図である。It is a figure showing the structure of the content data of the electronic newspaper which a portable information processing terminal receives. 記事情報データの構成を表す図である。It is a figure showing the structure of article information data. 見出し管理データの構成を表す図である。It is a figure showing the structure of heading management data. 記事本文情報のデータ構成を表す図である。It is a figure showing the data structure of article text information. 本文情報のデータ構成を表す図である。It is a figure showing the data structure of text information. 携帯型の情報処理端末において実行される、コンテンツデータの表示動作を実行するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for performing the display operation | movement of content data performed in a portable information processing terminal. 全体ページ画像の表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the display process of a whole page image. 記事の詳細画像の表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the display process of the detailed image of an article. 見出しの拡大表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the expansion display process of a headline. 記事本文の拡大表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving the expansion display process of an article text. 記事移動処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving article movement processing. 本発明の第2の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the portable information processing terminal which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末に表示される、表示画面例を表す図である。It is a figure showing the example of a display screen displayed on the portable information processing terminal which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本発明の具体的な実施の形態について説明する。以下の説明及び図面においては、同一部品には同じ参照符号および名称を付してある。それらの機能も同様である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described. In the following description and drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals and names. Their functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

[第1の実施の形態]
―構成―
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る情報配信システム30は、LAN(Local Area Network)42に接続された携帯型の情報処理端末40と、インターネット44及びゲートウェイ(図示せず)を介してLAN42に接続される配信サーバ46とを含む。
[First Embodiment]
-Constitution-
Referring to FIG. 1, an information distribution system 30 according to a first embodiment of the present invention includes a portable information processing terminal 40 connected to a LAN (Local Area Network) 42, the Internet 44, and a gateway (FIG. And a distribution server 46 connected to the LAN 42 via a not shown).

携帯型の情報処理端末40は、LAN42及びインターネット44を介して、配信サーバ46から電子新聞データを受信する。   The portable information processing terminal 40 receives electronic newspaper data from the distribution server 46 via the LAN 42 and the Internet 44.

図2を参照して、第1の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末40は、所定のプログラムを実行することにより携帯型の情報処理端末40の全体の制御を行なうためのCPU(Central Processing Unit)50と、CPU50に接続されたバス70と、いずれもバス70に接続され、CPU50で実行されるプログラムを記憶するためのROM(Read−Only Memory)52と、CPU50の一時記憶メモリとして動作するRAM(Random Access Memory)54と、プログラムによる処理結果を表示するための、互いに独立に表示制御可能な第1の表示部56及び第2の表示部58と、スピーカ64と、利用者からの入力操作を受けるための操作部60と、外部の記録媒体から情報を読取るための外部媒体読取部68と、LANへの接続を提供するためのLANインターフェイス66と、LANインターフェイス66を経由して受信したデータ、外部媒体読取部68を介して読取ったデータ、及び各種設定情報を記憶するための記憶部62とを含む。   Referring to FIG. 2, a portable information processing terminal 40 according to the first embodiment includes a CPU (Central) for controlling the entire portable information processing terminal 40 by executing a predetermined program. As a temporary storage memory of the CPU 50, a ROM 70 for storing a program executed by the CPU 50, a bus 70 connected to the bus 50, and a program executed by the CPU 50. A RAM (Random Access Memory) 54 that operates, a first display unit 56 and a second display unit 58 that can control display independently of each other, a speaker 64, and a user, Information from the operation unit 60 and an external recording medium External medium reading unit 68 for reading, LAN interface 66 for providing connection to LAN, data received via LAN interface 66, data read via external medium reading unit 68, and various settings And a storage unit 62 for storing information.

記憶部62には、第1の表示部56及び第2の表示部58に表示する表示画像の設定情報が記憶されている。表示画像の設定情報は、利用者によって予め設定される。   The storage unit 62 stores display image setting information to be displayed on the first display unit 56 and the second display unit 58. Display image setting information is preset by the user.

電子新聞データは、あらかじめ配信サーバ46から受信され記憶部62に記憶される。ただし本発明はそのような実施の形態には限定されず、電子新聞を閲覧する際に、配信サーバ46から電子新聞データを動的に受信して記憶するようにしても良い。   The electronic newspaper data is received from the distribution server 46 in advance and stored in the storage unit 62. However, the present invention is not limited to such an embodiment, and the electronic newspaper data may be dynamically received and stored from the distribution server 46 when browsing the electronic newspaper.

図3を参照して、携帯型の情報処理端末40は、折りたたみ可能な2つの筐体を持つ。第1の表示部56は上部筐体に配置され、第2の表示部58は下部筐体の中央部に配置されている。下部筐体の、第2の表示部58と重ならない位置にはスピーカ64が配置される。携帯型の情報処理端末40の下部筐体の上面にはさらに、第1の表示部56に表示される画面中での記事の選択操作を行なうための操作ボタン82と、第2の表示部58に表示される画面中の画像を移動させるための操作ボタン86と、表示機能の切替操作を行なうための操作ボタン84とを含む。これら操作ボタン82,84,86は、図2に示す操作部60を構成する。   With reference to FIG. 3, the portable information processing terminal 40 has two foldable housings. The first display unit 56 is disposed in the upper housing, and the second display unit 58 is disposed in the central portion of the lower housing. A speaker 64 is disposed at a position of the lower housing that does not overlap with the second display unit 58. On the upper surface of the lower housing of the portable information processing terminal 40, there are further provided an operation button 82 for performing an article selection operation on the screen displayed on the first display unit 56, and a second display unit 58. Includes an operation button 86 for moving an image on the screen displayed on the screen, and an operation button 84 for switching a display function. These operation buttons 82, 84, and 86 constitute the operation unit 60 shown in FIG.

図4は、第1の表示部56及び第2の表示部58にそれぞれ表示される、全体表示画面100及び詳細表示画面120を表す図である。図4を参照して、全体表示画面100には、紙面の全体が表示される。この紙面はいくつかの領域に予め分割されており、個別に利用者による選択が可能である。ある領域(たとえば領域102)が選択されると、詳細表示画面120に、選択された領域102の一部である本文領域が拡大されて表示される。場合によっては一部の見出しも本文とともに表示される。   FIG. 4 is a diagram illustrating the entire display screen 100 and the detailed display screen 120 displayed on the first display unit 56 and the second display unit 58, respectively. Referring to FIG. 4, the entire screen is displayed on the entire display screen 100. This page is divided in advance into several areas and can be selected by the user individually. When a certain area (for example, area 102) is selected, a text area that is a part of the selected area 102 is enlarged and displayed on the detail display screen 120. In some cases, some headlines are also displayed along with the text.

本実施の形態では、全体表示画面100上において選択された領域の周囲には図4の領域102の周囲のように点線の枠線が表示される。この枠線を「選択枠」と呼ぶ。領域102中で、詳細表示画面120に表示された領域の周囲には、図4の領域104の周囲のように太い実線の枠線が表示される。この枠線を「表示枠」と呼ぶ。枠線が表示される領域、すなわち個別に選択可能な領域と、その中で拡大して表示される領域とは、電子新聞データ内に予め定義されている。なお、本実施の形態では、枠線を表示するか否かは、利用者によって設定できる。   In the present embodiment, a dotted frame line is displayed around the area selected on the entire display screen 100 as in the area 102 in FIG. This frame line is called a “selection frame”. In the area 102, a thick solid line border is displayed around the area displayed on the detail display screen 120 as in the area 104 in FIG. This frame line is called a “display frame”. The area in which the frame line is displayed, that is, the area that can be individually selected and the area that is enlarged and displayed in the area are defined in advance in the electronic newspaper data. In the present embodiment, whether or not to display a frame line can be set by the user.

詳細表示画面120に表示される詳細表示画像の作成方法には2通りがある。一方は、電子新聞の全体表示画像のうち、指定された記事の座標データに基づいてその記事部分の画像を拡大表示する方法である。他方は、電子新聞データに含まれる詳細表示用のデータを用いる方法である。本実施の形態では、この2つの方法のいずれを用いるかを利用者が設定できる。全体表示画像及び詳細表示画像の生成及び表示を実現する構成の詳細については後述する。   There are two methods for creating a detailed display image displayed on the detailed display screen 120. One is a method of enlarging and displaying the image of the article portion based on the coordinate data of the designated article in the entire display image of the electronic newspaper. The other is a method using detailed display data included in electronic newspaper data. In the present embodiment, the user can set which of these two methods is used. Details of the configuration for realizing generation and display of the entire display image and the detailed display image will be described later.

本実施の形態における電子新聞のためのデータの構成について説明する。電子新聞は1以上のページで構成される。各ページの構成はコンテンツデータと呼ばれるデータにより定義される。   The data structure for the electronic newspaper in this embodiment will be described. An electronic newspaper is composed of one or more pages. The configuration of each page is defined by data called content data.

図5を参照して、電子新聞のコンテンツデータ200は、電子新聞のコンテンツ情報を管理するための情報であるコンテンツ管理データ210と、各々が1ページ毎の内容を管理するための情報である、1又は複数のページデータ情報220、230、…、240とを含む。   Referring to FIG. 5, electronic newspaper content data 200 is content management data 210 that is information for managing electronic newspaper content information, and information for managing the contents of each page. 1 or a plurality of page data information 220, 230,...

コンテンツ管理データ210は、電子新聞データの識別子、ページデータ情報の個数、及び、コンテンツデータ200の先頭からの各ページデータ情報の格納位置などに関する情報を含む。   The content management data 210 includes information relating to the identifier of the electronic newspaper data, the number of page data information, the storage position of each page data information from the top of the content data 200, and the like.

ページデータ情報220、230、…、240等はいずれも同じ構成を有している。たとえばページデータ情報220は、そのページの全体の画像データである全体画像情報222と、このページに含まれる記事に関する情報である記事情報224と、このページ内の記事本文のテキストデータである記事本文情報226と、当該ページに関連した音声情報228とを含む。音声情報228はページによっては存在しない場合もあり得る。   The page data information 220, 230,..., 240, etc. all have the same configuration. For example, the page data information 220 includes whole image information 222 that is image data of the entire page, article information 224 that is information about articles included in the page, and article body that is text data of an article body in the page. Information 226 and audio information 228 related to the page are included. The audio information 228 may not exist depending on the page.

図5に示す全体画像情報222は、本実施の形態では、BMP(Bitmap)及びJPEG(Joint Photographic Experts Group)のような一般的な画像ファイルフォーマットで記憶される。もちろん、この電子新聞データに特化したフォーマットを用いてもよい。全体画像のサイズが第1の表示部56のサイズと同じである必要はない。両者のサイズが異なる場合、全体画像は第1の表示部56の大きさに合うように拡大又は縮小して表示される。   In this embodiment, the entire image information 222 shown in FIG. 5 is stored in a general image file format such as BMP (Bitmap) and JPEG (Joint Photographic Experts Group). Of course, a format specialized for the electronic newspaper data may be used. The size of the entire image need not be the same as the size of the first display unit 56. When the two sizes are different, the entire image is displayed enlarged or reduced to fit the size of the first display unit 56.

図6を参照して、記事情報224は、ページデータ情報で表される1ページ中の記事に関するデータの管理を行なための記事管理データ310と、各々、このページ中に含まれる記事とその見出しなどに関する情報である記事情報管理データ320、350、…、380とを含む。記事管理データ310は、この記事情報224の中に存在する記事情報管理データ320,350、…、380の個数、及びそれらの記事情報224の先頭からの相対位置を含む。   Referring to FIG. 6, article information 224 includes article management data 310 for managing data related to articles in one page represented by page data information, articles included in this page, and 380 including article information management data 320, 350,. The article management data 310 includes the number of article information management data 320, 350,..., 380 existing in the article information 224 and the relative position from the top of the article information 224.

記事情報管理データ320、350、…、380は、いずれも同じ構成を持つ。たとえば1番目の記事情報管理データ320は、このページ上における1番目の記事の領域の座標、及びこの記事に含まれる見出しの数を含む記事データ322と、この記事に含まれる1又は複数の見出しを管理するための1または複数の見出し管理データ330、…、340とを含む。見出し管理データ330、…、340はいずれも同じ構成を持つ。   The article information management data 320, 350,..., 380 all have the same configuration. For example, the first article information management data 320 includes article data 322 including the coordinates of the area of the first article on the page and the number of headings included in the article, and one or more headings included in the article. Including one or a plurality of headline management data 330,. The headline management data 330,..., 340 all have the same configuration.

図7を参照して、たとえば1番目の見出し管理データ330は、紙面の画像上でこの見出しが配置される位置の座標を示す見出し位置332と、この見出しのサイズである見出しサイズ334と、この見出しのテキストデータである見出し文字336とを含む。   Referring to FIG. 7, for example, first headline management data 330 includes a headline position 332 indicating the coordinates of the position where this headline is arranged on a paper image, a headline size 334 that is the size of this headline, And heading characters 336 which are heading text data.

図8を参照して、記事本文情報226は、図5のページデータ情報220により定義されるページ中に存在する記事が記事本文情報226中のどこに記憶されているかを示す記事本文管理データ410と、このページ中に含まれる1又は複数の記事の詳細に関する記事本文表示情報420,422、…、424とを含む。記事本文表示情報420,422、…、424はいずれも同じ構成を持つ。   Referring to FIG. 8, article body information 226 includes article body management data 410 indicating where in article body information 226 an article existing in the page defined by page data information 220 in FIG. 5 is stored. , 424 including article text display information 420, 422,... 424 relating to details of one or more articles included in the page. The article text display information 420, 422,..., 424 all have the same configuration.

図9を参照して、たとえば記事本文表示情報420は、このページ上の記事の領域の座標を示す位置情報432と、この記事の大きさを示すサイズ情報434と、この記事の本文を画像でなく文字で表示するときに使用するテキストデータである文字情報436と、この記事の表示が指示されたときに表示される拡大画像438とを含む。全ての本文情報は、位置情報432及びサイズ情報434を含む。文字情報436及び拡大画像438は、本文情報430に含まれない時がある。これらを記事本文表示情報に入れるか否かはコンテンツ作成者が決める。   Referring to FIG. 9, for example, article text display information 420 includes position information 432 indicating the coordinates of an article area on this page, size information 434 indicating the size of this article, and the text of this article as an image. Character information 436 that is text data to be used when displaying with characters, and an enlarged image 438 that is displayed when the display of this article is instructed. All body information includes position information 432 and size information 434. The character information 436 and the enlarged image 438 are sometimes not included in the text information 430. The content creator decides whether or not to include them in the article text display information.

図10は、携帯型の情報処理端末40において、利用者により紙面データの表示指示を受けた時に実行される、コンテンツデータの表示動作を実現するためのプログラムの制御構造を表すフローチャートである。図10を参照して、このプログラムは、指定されたコンテンツデータ200を記憶部62から読出すステップ500と、ステップ500に続いて実行され、読み出されたコンテンツデータ200に基づいてページの全体表示画像を生成し、第1の表示部56に表示するステップ502と、ステップ502に続いて実行され、詳細画像を生成し、第2の表示部58に表示するステップ504とを含む。ここでどの記事の詳細画像を表示するかは利用者による設定、又はコンテンツ作成者による設定に依存する。本実施の形態では、このステップでは必ず1番目の記事の詳細を表示するものとする。   FIG. 10 is a flowchart showing a control structure of a program for realizing the display operation of content data, which is executed when the portable information processing terminal 40 receives an instruction to display the page data from the user. Referring to FIG. 10, this program executes step 500 for reading designated content data 200 from storage unit 62, and is executed subsequent to step 500. Based on the read content data 200, the entire page is displayed. Step 502 that generates an image and displays it on the first display unit 56, and Step 504 that is executed following Step 502 and generates a detailed image and displays it on the second display unit 58. The detailed image of which article is displayed here depends on the setting by the user or the setting by the content creator. In the present embodiment, the details of the first article are always displayed in this step.

このプログラムはさらに、ステップ504に続いて実行され、利用者から操作部60の操作を受けるまで待機するステップ506と、何らかの操作があったときに、その操作が操作ボタン82による選択記事の変更指示か否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ508と、ステップ508でNOと判定されたときに実行され、表示動作の終了が指示されたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ514と、ステップ514でNOと判定されたときに実行され、利用者からの入力操作に応じた処理を行なって制御をステップ506に戻すステップ516とを含む。ステップ514でYESと判定されるとこのプログラムの実行は終了される。   This program is further executed following step 504, and waits until receiving an operation of the operation unit 60 from the user. When there is any operation, the operation is an instruction to change the selected article by the operation button 82. This is executed when step 508 for branching the control flow according to the determination result and when NO is determined in step 508, and it is determined whether or not the end of the display operation is instructed. Step 514 that branches the flow of control according to the result, and step 516 that is executed when NO is determined in step 514, performs processing according to the input operation from the user, and returns control to step 506. Including. If it is determined as YES at step 514, the execution of this program is terminated.

このプログラムはさらに、ステップ508でYESと判定されたときに、利用者からの変更指示に従い選択記事の変更処理を行なうステップ510と、ステップ510に続き、ステップ510で選択記事が変更されたことに伴い、第2の表示部58に表示する記事詳細画像を更新した後、制御をステップ506に戻すステップ512とを含む。   This program further performs step 510 for changing the selected article in accordance with a change instruction from the user when step 508 is determined to be YES, and step 510 follows that the selected article has been changed in step 510. Accordingly, after updating the article detail image to be displayed on the second display unit 58, the process returns to step 506, and step 512 is included.

ステップ516で行なわれる処理の代表的なものは、各種設定項目の設定値の変更である。設定可能な項目として、例えば、枠線の表示の有無、詳細画像の表示における表示様態の設定などがある。これらの設定項目の値は記憶部62に記憶される。   A typical process performed in step 516 is a change of setting values of various setting items. Items that can be set include, for example, presence / absence of display of a frame line, setting of a display mode in displaying a detailed image, and the like. The values of these setting items are stored in the storage unit 62.

図11は、図10のステップ502で実行される、全体ページ画像の表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。図11を参照して、このプログラムは、コンテンツデータを解析し、全体画像情報222に記憶されたページ画像のサイズ情報を取得するステップ540と、ステップ540に続き、第1の表示部56の表示領域のサイズとページ画像のサイズとを比較し、全体ページ画像を拡大又は縮小することが必要か否かを判定するステップ542と、ページ画像の拡大又は縮小が必要なときに判定結果にしたがい、表示領域のサイズと合致するようにページ画像を拡大又は縮小するステップ544と、記憶部62を参照し、選択された記事に枠線を表示するよう設定されているか否かを判定するステップ546と、枠線を表示する設定されているときに実行され、選択された記事の記事データを取得するステップ548と、ステップ548に続き、この記事の枠線の描画位置を図9に示す本文情報により決定するステップ550とを含む。   FIG. 11 is a flowchart showing a control structure of a program for realizing the entire page image display process executed in step 502 of FIG. Referring to FIG. 11, this program analyzes the content data and obtains the size information of the page image stored in the entire image information 222. Following step 540 and step 540, the program displays on the first display unit 56. Step 542 for comparing the size of the area with the size of the page image to determine whether the entire page image needs to be enlarged or reduced, and according to the determination result when the page image needs to be enlarged or reduced, Step 544 for enlarging or reducing the page image so as to match the size of the display area; Step 546 for determining whether the frame is set to be displayed on the selected article with reference to the storage unit 62; Step 548, which is executed when the frame is set to be displayed and the article data of the selected article is acquired, is followed by Step 548. It draws the border posts and a step 550 of determining the text information shown in FIG.

このプログラムはさらに、ステップ546で枠線を表示するように設定されていないと判定されたとき、又はステップ550に続いて実行され、第1の表示部56に表示すべきページ画像を生成するステップ552と、ステップ552で生成されたページ画像を第1の表示部56に表示し、この処理から抜けるステップ554とを含む。ステップ552では、ステップ550において枠線の表示設定があった場合、ステップ550で決定された位置に枠線が描かれたページ画像を生成する。   This program is further executed when it is determined in step 546 that the frame is not set to be displayed or following step 550 to generate a page image to be displayed on the first display unit 56. 552 and the page image generated in step 552 is displayed on the first display unit 56, and step 554 is exited. In step 552, if there is a frame line display setting in step 550, a page image in which the frame line is drawn at the position determined in step 550 is generated.

図12は、図10のステップ504で実行される、記事の詳細画像の表示処理を実現するためのプログラムの制御構造をフローチャート形式で示す。図12を参照して、このプログラムは、コンテンツデータを解析し、選択された記事に関する情報を取得するステップ580と、ステップ580に続いて実行され、第2の表示部58の全体にこの記事を表示するための拡大・縮小率を算出するステップ582とを含む。この後、この記事に含まれる見出し及び記事を全て抽出し、記事本文とともにこの拡大・縮小率で描画する処理が実行される。   FIG. 12 is a flowchart showing a control structure of a program for realizing the detailed image display processing of the article executed in step 504 of FIG. Referring to FIG. 12, this program is executed subsequent to step 580 for analyzing the content data and obtaining information on the selected article and step 580, and this article is displayed on the entire second display unit 58. And a step 582 of calculating an enlargement / reduction ratio for display. Thereafter, all the headlines and articles included in this article are extracted, and a process of drawing with the enlargement / reduction ratio together with the article body is executed.

すなわち、このプログラムはさらに、ステップ582に続き、選択された記事に含まれる見出しを全て抽出したか否かを判定して判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ584と、ステップ584でNOと判定された場合に実行され、記事中に含まれる見出しでまだ抽出されていないものを選択し、選択された見出しのサイズ情報を記事情報224から取得するステップ586と、ステップ586に続き、ステップ582で算出されたこの記事の拡大縮小率と、当該見出しのサイズ情報とから、「サイズ情報*拡大縮小率」の値を算出し、この値が予め定められたしきい値より大きいか否かを判定して判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ588と、ステップ588でNO(算出値はしきい値より小さい)と判定された場合に、見出しの拡大表示処理を行ない、制御をステップ584に進めるステップ590とを含む。ステップ588においてYESと判定された場合、制御はステップ584に進む。   That is, the program further continues to step 582, determines whether all the headlines included in the selected article have been extracted, and branches the flow of control according to the determination result, and NO in step 584 Step 586 for selecting a headline included in the article that has not yet been extracted and obtaining size information of the selected headline from the article information 224, and Step 586. A value of “size information * enlargement / reduction ratio” is calculated from the enlargement / reduction ratio of this article calculated in 582 and the size information of the heading, and whether or not this value is larger than a predetermined threshold value. In step 588 where the flow of control is branched according to the determination result, and NO is determined in step 588 (the calculated value is smaller than the threshold value). If, performs enlargement display processing heading, and a step 590 which advances the control to step 584. If YES in step 588, control proceeds to step 584.

このプログラムはさらに、ステップ584でYESと判定された場合に実行され、記事本文をステップ582で算出された拡大・縮小率で表示する拡大表示処理を行なうステップ592を含む。ステップ592実行後、制御は図10のステップ506に進む。   This program further includes a step 592 of executing an enlargement display process for displaying the article text at the enlargement / reduction ratio calculated in step 582 when YES is determined in step 584. After execution of step 592, control proceeds to step 506 in FIG.

ステップ588において、「サイズ情報*拡大縮小率」の値がしきい値より小さい(NO)と判定された場合、その大きさでは、利用者にはその見出しを読取ることができないと考えられる。したがって、ステップ590で見出しを拡大する。「サイズ情報*拡大縮小率」の値がしきい値以上であれば利用者にはその見出しを読取ることができると考えられるので、そのままの大きさで表示する。   If it is determined in step 588 that the value of “size information * enlargement / reduction ratio” is smaller than the threshold (NO), it is considered that the user cannot read the heading at that size. Therefore, in step 590, the headline is expanded. If the value of “size information * enlargement / reduction ratio” is equal to or greater than the threshold value, it is considered that the user can read the headline, so that the size is displayed as it is.

図13は、図12のステップ590で実行される、見出しの拡大表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。図13を参照して、このプログラムは、コンテンツデータ200を解析し、選択された見出しに関する見出し管理データを取得するステップ620と、ステップ620に続いて実行され、記憶部62に記憶された設定を参照し、文字情報を用いるべきか否かを判定して判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ622と、ステップ622でYESと判定された場合に、選択された見出しの文字336(図7)を取得するステップ632と、ステップ632に続き、選択された見出しのサイズ334(図7)を取得し、取得されたサイズ情報と、ステップ632で取得された文字情報とを用いて、見出し画像データを生成するステップ634と、ステップ634で生成された見出し画像データを、第2の表示部58に表示する描画データ上に配置して、描画データを更新した後、このルーチンを抜けるステップ636とを含む。   FIG. 13 is a flowchart showing a control structure of a program for realizing the enlarged heading display process executed in step 590 of FIG. Referring to FIG. 13, this program analyzes content data 200, acquires headline management data relating to the selected headline, and is executed subsequent to step 620, and the settings stored in storage unit 62 are stored. Refer to step 622 for determining whether or not to use character information and branch the flow of control according to the determination result, and when it is determined YES in step 622, the character 336 (see FIG. 7), and following step 632, the size 334 (FIG. 7) of the selected heading is acquired, and the heading is obtained using the acquired size information and the character information acquired in step 632. Step 634 for generating image data, and drawing data for displaying the header image data generated in step 634 on the second display unit 58. Placed on top, after updating the drawing data, and a step 636 which exits the routine.

このプログラムはさらに、ステップ622においてNOと判定された場合に、選択された見出しの見出し位置332(図7)及び見出しサイズ334(図7)を取得するステップ624と、ステップ624に続き、第2の表示部58の表示領域のサイズを取得するステップ626と、ステップ626に続き、ステップ624で取得した見出し位置332及び見出しサイズ334に基づいて紙面の全体画像からこの見出しの画像を取得するステップ628と、ステップ628で取得された見出しの画像を拡大又は縮小して第2の表示部58のサイズに合わせた見出し画像データを生成し、制御をステップ636に進めるステップ630とを含む。   The program further obtains a heading position 332 (FIG. 7) and a heading size 334 (FIG. 7) of the selected heading if it is determined NO in Step 622, Step 626 of acquiring the size of the display area of the display unit 58, and Step 628 of acquiring the headline image from the entire image on the paper based on the headline position 332 and the headline size 334 acquired in Step 624 following Step 626. And step 630 in which the heading image acquired in step 628 is enlarged or reduced to generate heading image data matching the size of the second display unit 58, and the control proceeds to step 636.

図14は、図12のステップ592で実行される、記事本文の拡大表示処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。図14を参照して、このプログラムは、コンテンツデータ200を解析し、選択された記事に関する情報を取得するステップ650と、ステップ650に続き、記憶部62に記憶されている表示に関する設定を参照し、記事本文の詳細画像を画像データを用いて表示すべきか否かを判定して判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ652と、ステップ652でNOと判定された場合(すなわち、詳細画像をテキストデータを用いて表示する場合)に実行され、選択された記事本文表示情報420(図8及び図9)に文字情報436(図9)が含まれているか否かを判定して判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ654と、ステップ654でYES(記事本文情報に文字情報がある)と判定された場合に実行され、選択された記事の本文情報から文字情報436(図9)を取得するステップ656と、ステップ656に続き、取得された文字情報436又は取得した画像データを用いて、選択された記事に関する詳細画像としての記事描画データを作成するステップ658と、ステップ658に続いて実行され、記事描画データと見出しの描画データとを用いて、第2の表示部58に表示するための描画データを生成するステップ660と、生成された描画データを第2の表示部58に表示してこのルーチンを抜けるステップ678とを含む。   FIG. 14 is a flowchart showing a control structure of a program for realizing the article body enlargement display process executed in step 592 of FIG. Referring to FIG. 14, this program analyzes content data 200 and obtains information related to the selected article, and after step 650, refers to settings related to display stored in storage unit 62. Step 652 for determining whether or not the detailed image of the article text should be displayed using the image data, and branching the control flow according to the determination result, and NO in Step 652 (that is, the detailed image) Is displayed using text data), and it is determined whether or not the selected article text display information 420 (FIGS. 8 and 9) includes character information 436 (FIG. 9). Is executed when step 654 branches the control flow in accordance with, and when YES is determined in step 654 (text information is included in the article text information) Step 656 for obtaining character information 436 (FIG. 9) from the body information of the article obtained, and subsequent to step 656, the obtained character information 436 or the obtained image data is used as a detailed image relating to the selected article. Step 658 for creating article drawing data; and step 660 for generating drawing data to be displayed on the second display unit 58 using the article drawing data and the headline drawing data, which are executed subsequent to step 658. And step 678 of displaying the generated drawing data on the second display unit 58 and exiting from this routine.

このプログラムはさらに、ステップ652でYESと判定された(詳細画像は画像データを用いて表示する)場合、又はステップ654でNOと判定された場合に実行され、取得した記事に関する情報において、選択された記事の本文情報に拡大画像が含まれているかを判定して判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ662と、ステップ662でYES(拡大画像が存在する)と判定された場合に実行され、当該記事の拡大画像を取得するステップ664と、ステップ662でNO(拡大画像が存在しない)と判定された場合に実行され、取得した記事に関する情報から当該記事本文の位置を表す位置情報と、記事本文のサイズを表すサイズ情報とを取得するステップ666と、ステップ666に続いて実行され、第2の表示部58の画面サイズ情報を取得するステップ668と、ステップ668に続いて実行され、ステップ666で取得した記事本文の位置情報及びサイズ情報を参照して、紙面の全体画像から当該記事の画像を取得するステップ670とを含む。   This program is further executed when it is determined as YES in step 652 (detail image is displayed using image data) or when it is determined as NO in step 654, and is selected in the information about the acquired article. Executed when it is determined in step 662 that the enlargement image is included in the body information of the selected article and the flow of control is branched according to the determination result, and YES (enlarged image exists) in step 662 And a step 664 for acquiring an enlarged image of the article, and a position information indicating the position of the article body from the information relating to the acquired article, which is executed when it is determined NO (the enlarged image does not exist) in step 662 Step 666 for obtaining the size information indicating the size of the article body, and the second display unit, which is executed subsequent to Step 666, Step 668 for acquiring screen size information of step 8 is executed subsequent to step 668. With reference to the position information and size information of the article text acquired in step 666, the image of the article is acquired from the entire image on the page. Step 670.

このプログラムはさらに、ステップ664又はステップ670に続いて実行され、ステップ664又はステップ670で取得された画像を第2の表示部58に表示する際に、画像の拡大・縮小が必要か否かを判定して必要であれば画像を拡大又は縮小させるステップ672及び674と、この画像から第2の表示部58に表示する描画データを生成して制御をステップ678に進めるステップ676とを含む。   This program is further executed following step 664 or step 670, and whether or not the image needs to be enlarged or reduced when the image acquired in step 664 or step 670 is displayed on the second display unit 58. The determination includes steps 672 and 674 for enlarging or reducing the image if necessary, and step 676 for generating drawing data to be displayed on the second display unit 58 from this image and advancing control to step 678.

図15は、図10のステップ510で実行される、記事変更処理を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。このプログラムは、利用者による操作ボタン82の操作に応答して実行される。図15を参照して、このプログラムは、操作ボタン82のから入力されたコードから、選択枠(図4における領域102の選択枠を参照)の移動方向に関する情報を判定するステップ700と、ステップ700に続き、全体表示画面100において、選択枠の移動方向に記事が存在するか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ702と、ステップ702でYESと判定された場合に、選択枠の移動方向に配置されている記事に関する情報をコンテンツデータ200から取得するステップ704と、ステップ704に続き、枠線を表示するように設定されている否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ706とを含む。   FIG. 15 is a flowchart showing a control structure of a program for realizing the article change process executed in step 510 of FIG. This program is executed in response to the operation of the operation button 82 by the user. Referring to FIG. 15, this program determines, from the code input from operation button 82, step 700 for determining information related to the moving direction of the selection frame (see the selection frame of region 102 in FIG. 4). Subsequently to step 702 for determining whether or not an article exists in the moving direction of the selection frame on the entire display screen 100, and branching the control flow according to the determination result, and YES in step 702 Steps 704 for acquiring information relating to the articles arranged in the moving direction of the selection frame from the content data 200, and subsequent to step 704, it is determined whether or not it is set to display a frame line. And a step 706 of branching the control flow in response.

このプログラムはさらに、ステップ706でYESと判定された場合に、移動先に配置されている記事の記事データを取得するステップ708と、ステップ708に続き、取得された記事データから枠線の描画位置を決定するステップ710と、ステップ710に続いて、又はステップ706でNOと判定されたときに実行され、第1の表示部56の表示領域に表示するページ画像データを生成するステップ712と、ステップ712に続き実行され、ステップ712で生成されたページ画像を第1の表示部56に表示してこの処理を抜けるステップ714とを含む。   This program further obtains article data of the article arranged at the movement destination when it is determined as YES in step 706, and continues to step 708, and the drawing position of the frame line from the obtained article data Step 710 that is determined, Step 710 that is executed following Step 710 or when it is determined NO in Step 706, and that generates page image data to be displayed in the display area of the first display unit 56. Step 714 is executed subsequent to Step 712, and the page image generated in Step 712 is displayed on the first display unit 56 to exit this processing.

ステップ710において、枠線の描画位置は、コンテンツデータ200の記事情報224に含まれるその記事の記事データ322等を参照して決定される。ステップ712では、ステップ710において決定された位置に枠線が重畳されてページ画像が生成される。枠線の表示が指定されていないときには、ステップ712では枠線の画像は生成されない。   In step 710, the drawing position of the frame line is determined with reference to the article data 322 of the article included in the article information 224 of the content data 200. In step 712, a frame image is superimposed on the position determined in step 710 to generate a page image. When the display of the frame line is not designated, in step 712, the image of the frame line is not generated.

図15を参照して、図10に示すステップ512の記事詳細画像の更新処理は、以下のような制御構造を有する。まず、ステップ510の記事移動処理によって選択された記事に対して、ステップ504と同様の処理(図12〜図14に示したプログラムと同じプログラム)が実行される。ステップ512が実行されると、第2の表示部58には、ステップ510によって選択された記事に対応する詳細画像が表示される。   Referring to FIG. 15, the article detail image update process in step 512 shown in FIG. 10 has the following control structure. First, the same processing as the step 504 (the same program as the program shown in FIGS. 12 to 14) is executed on the article selected by the article moving process in the step 510. When step 512 is executed, a detailed image corresponding to the article selected in step 510 is displayed on the second display unit 58.

―動作―
本発明の第1の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末40は、以下のように動作する。
―Operation―
The portable information processing terminal 40 according to the first embodiment of the present invention operates as follows.

<ページ画像の表示>
携帯型の情報処理端末40は、配信サーバ46から電子新聞のコンテンツデータ200を受信する。携帯型の情報処理端末40は、コンテンツデータ200の表示指示を利用者から受けると、コンテンツデータ200に基づき、1ページ目の紙面の全体ページ画像を第1の表示部56に表示する(図10のステップ500及び502)。さらに携帯型の情報処理端末40は、表示される紙面中で最初に配置されている記事を選択記事とし、この記事の詳細画像を第2の表示部58に表示する(図10のステップ504)。
<Display page image>
The portable information processing terminal 40 receives the electronic newspaper content data 200 from the distribution server 46. When the portable information processing terminal 40 receives an instruction to display the content data 200 from the user, the portable information processing terminal 40 displays an entire page image of the first page on the first display unit 56 based on the content data 200 (FIG. 10). Steps 500 and 502). Further, the portable information processing terminal 40 uses the article first arranged in the displayed paper as the selected article, and displays a detailed image of this article on the second display unit 58 (step 504 in FIG. 10). .

この表示処理では、携帯型の情報処理端末40は、コンテンツデータ200のページデータ情報の全体画像情報222(図5)からページ画像のサイズを求める(図11のステップ540)。携帯型の情報処理端末40はさらに、第1の表示部56の表示領域の大きさと、ページ画像のサイズとを比較して、ページ画像の拡大又は縮小処理が必要か否かを判定し必要な場合は、第1の表示部56の大きさに合うようにページ画像の大きさを調整する(ステップ544)。続いて、記憶部62に記憶された表示設定にしたがい、枠線の表示が指定されていれば選択記事の周りに枠線を表示する(ステップ546〜550)。こうして、選択された記事の周囲に、設定にしたがって選択枠が表示され/又は選択枠が表示されずに、全体のページ画像が生成され第1の表示部56に表示される。   In this display process, the portable information processing terminal 40 obtains the size of the page image from the entire image information 222 (FIG. 5) of the page data information of the content data 200 (step 540 in FIG. 11). The portable information processing terminal 40 further needs to compare the size of the display area of the first display unit 56 with the size of the page image to determine whether the page image enlargement or reduction process is necessary. In such a case, the size of the page image is adjusted to fit the size of the first display unit 56 (step 544). Subsequently, according to the display setting stored in the storage unit 62, if the display of the frame is designated, the frame is displayed around the selected article (steps 546 to 550). Thus, the selection frame is displayed around the selected article according to the setting and / or the entire page image is generated and displayed on the first display unit 56 without displaying the selection frame.

選択記事の詳細画像の表示時(図10のステップ504)の処理では、コンテンツデータ200から、選択された記事の記事情報を取得し(ステップ580)、詳細画像を第2の表示部58に表示するための画像の拡大・縮小率を算出する(ステップ582)。この拡大・縮小率で記事の画像を拡大・縮小して第2の表示部58に表示したときの見出しの文字の大きさを計算する。見出しの文字が利用者に読取可能な程度の大きさならば何もせず(ステップ588でYES)、読取可能でない大きさならば(ステップ588でNO)その見出しを拡大表示する(図12のステップ590及び図13)。この処理を、選択された記事に含まれる全ての見出しに対して行なう。その結果、第2の表示部58に表示される見出しは、いずれも利用者に読取れる大きさで表示される。   In the process of displaying the detailed image of the selected article (step 504 in FIG. 10), the article information of the selected article is acquired from the content data 200 (step 580), and the detailed image is displayed on the second display unit 58. The enlargement / reduction ratio of the image for this is calculated (step 582). The size of the headline character when the article image is enlarged / reduced and displayed on the second display unit 58 with this enlargement / reduction ratio is calculated. If the headline character is readable by the user, nothing is done (YES in step 588), and if it is not readable (NO in step 588), the headline is enlarged (step in FIG. 12). 590 and FIG. 13). This process is performed for all headlines included in the selected article. As a result, all the headlines displayed on the second display unit 58 are displayed in a size that can be read by the user.

ステップ590の見出しの拡大表示処理では、見出しの画像を見出しの文字情報から作成するか画像から作成するかが判定される(ステップ622)。文字情報から作成するのであれば見出し管理データ330(図7)から見出し文字を取得し、その文字を使用して見出しと同じサイズの画像を生成する(ステップ632,634)。画像を使用するのであれば、全体画像情報のうちの見出し部分の大きさを第2の表示部58の表示部の大きさと比較して(ステップ624及び626)、この見出しの画像のサイズを第2の表示部58に合うように調整し、見出し画像データを生成する(ステップ630)。生成された見出し画像データは、第2の表示部58のための描画データに重畳される(ステップ636)。   In the headline enlargement display process in step 590, it is determined whether the headline image is created from the text information of the headline or from the image (step 622). If it is created from the character information, the heading character is acquired from the heading management data 330 (FIG. 7), and an image having the same size as the heading is generated using the character (steps 632 and 634). If an image is used, the size of the heading portion in the entire image information is compared with the size of the display portion of the second display portion 58 (steps 624 and 626), and the size of the image of this heading is set to the first size. The headline image data is generated by adjusting so as to be suitable for the second display unit 58 (step 630). The generated heading image data is superimposed on the drawing data for the second display unit 58 (step 636).

選択記事に含まれる全ての見出しに関して、見出しの大きさの判定処理が行なわれたら(ステップ584でYES)、当該記事の記事本文の拡大表示処理を行なう(ステップ592)。   When the headline size determination processing is performed for all the headlines included in the selected article (YES in step 584), the enlarged display processing of the article text of the article is performed (step 592).

図12のステップ592に示す記事本文の拡大表示処理では、図14を参照して、選択された記事に関する情報をコンテンツデータ200から取得し(ステップ650)、表示に関する設定にしたがって、拡大表示すべき記事本文部分の描画データを、全体画像の一部を用いて(ステップ662、664)、又は専用画像を用いて(ステップ662,666,668,670)、又は文字情報を用いて(ステップ656,660)生成する。画像を用いる場合には、本文画像を第2の表示部58に表示する際に拡大縮小処理が必要か否かを判定し、必要でない場合はそのままの大きさで(ステップ672でNO)、必要な場合は、画像を第2の表示部58の表示サイズに合うように調整して(ステップ672でYES,ステップ674)、記事描画データが生成される(ステップ676)。生成された記事描画データは、先に生成された見出しの描画データに重畳され、第2の表示部58に表示するための描画データが第2の表示部58に表示される(ステップ678)。文字情報を用いる場合には(ステップ652及び654でYES)、その文字情報から本文の文字画像が生成され、見出しのデータと重畳され、描画データが得られる(ステップ660)。その後、ステップ678でその描画データが第2の表示部58に表示される(ステップ678)。   In the enlarged display processing of the article body shown in step 592 of FIG. 12, information related to the selected article is acquired from the content data 200 with reference to FIG. 14 (step 650), and enlarged display should be performed according to the display settings. The drawing data of the article body part is used by using a part of the entire image (Steps 662, 664), using a dedicated image (Steps 662, 666, 668, 670), or using character information (Step 656). 660) Generate. In the case of using an image, it is determined whether or not enlargement / reduction processing is necessary when displaying the main body image on the second display unit 58. If it is not necessary, the image is kept as it is (NO in step 672) and necessary. If not, the image is adjusted to fit the display size of the second display section 58 (YES in step 672, step 674), and article drawing data is generated (step 676). The generated article drawing data is superimposed on the previously generated headline drawing data, and drawing data to be displayed on the second display unit 58 is displayed on the second display unit 58 (step 678). When character information is used (YES in steps 652 and 654), a character image of the text is generated from the character information and is superimposed on the heading data to obtain drawing data (step 660). Thereafter, in step 678, the drawing data is displayed on the second display unit 58 (step 678).

<画像の変更処理>
上に述べたように、最初のページ画像が第1の表示部56に、詳細記事画像が第2の表示部58に、それぞれ表示された後、利用者が別の記事を選択する(例えば選択記事の位置を移動させる)操作を行なうと、以下のような記事変更処理(図10のステップ510)が行なわれる。
<Image change processing>
As described above, after the first page image is displayed on the first display unit 56 and the detailed article image is displayed on the second display unit 58, the user selects another article (for example, selection). When an operation of moving the article position is performed, the following article change process (step 510 in FIG. 10) is performed.

図15を参照して、どの方向の記事が選択されたかを示す情報を取得し、その方向に他の記事が存在する場合、その記事に関する情報を取得し(ステップ704)、表示設定にしたがって(ステップ706)、新たに選択される記事の周りに枠線を表示し(ステップ708及び710)、又は表示せず、第1の表示部56にページ画像を表示する(ステップ712及び714)。この記事の変更処理に伴う記事詳細画面の更新(ステップ512)は、新たに選択された記事データに対して詳細画像処理を行なうことで実現できる。   Referring to FIG. 15, information indicating in which direction an article has been selected is acquired, and when another article exists in that direction, information on the article is acquired (step 704), and according to display settings (step 704). In step 706), a frame line is displayed around the newly selected article (steps 708 and 710), or a page image is displayed on the first display unit 56 without being displayed (steps 712 and 714). The update of the article detail screen accompanying the article changing process (step 512) can be realized by performing detailed image processing on the newly selected article data.

以上のように、第1の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末40を用いることによって、ページの全体画像が第1の表示部56に、その内で選択された記事の本文が拡大されて第2の表示部58に、それぞれ表示される。全体ページ画像に含まれる見出しが利用者に読取可能な程度の大きさでなければその見出しは拡大表示される。見出しは記事の内容を端的かつ的確に表すものであり、利用者が記事の内容を理解するのに役立つ。そのように見出しを読むことができる全体ページ画像と、選択された記事の本文部分の拡大画像とが同時に表示されるので、紙面の全体における各記事の位置及びレイアウトを確認しながら、所望の記事を快適に閲覧できる携帯型の情報処理端末を提供できる。   As described above, by using the portable information processing terminal 40 according to the first embodiment, the entire image of the page is enlarged on the first display unit 56 and the text of the article selected therein is enlarged. Are displayed on the second display section 58 respectively. If the headline included in the entire page image is not large enough to be read by the user, the headline is enlarged. The headline expresses the content of the article simply and accurately, and helps the user understand the content of the article. Since the entire page image from which the headline can be read and the enlarged image of the body part of the selected article are displayed at the same time, the desired article is confirmed while checking the position and layout of each article on the entire page. Can be provided with a portable information processing terminal.

見出しの拡大においては、ページ画像の一部を拡大したり、文字情報により画像を作成したりすることができ、柔軟にページ画像及び詳細画像を作成できる。記事の本文情報の拡大でも、ページ画像の一部を拡大したり、専用の画像を使用したり、文字情報から本文画像を作成したりすることができる。その結果、コンテンツ作成者の意図だけではなく、利用者の意図に沿った多彩な表現を実現することができる。   In enlarging the headline, a part of the page image can be enlarged, or an image can be created based on character information, and a page image and a detailed image can be flexibly created. Even when the body information of an article is expanded, it is possible to enlarge a part of the page image, use a dedicated image, or create a body image from character information. As a result, not only the intention of the content creator but also various expressions in line with the intention of the user can be realized.

第1の実施の形態において、表示記事の選択はボタン82を用いて行なわれているが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。第1の表示部56にタッチパネルを重畳し、タッチパネルに対する操作によって記事を選択するようにしても良い。その場合、タッチされた場所が、ページ内のいずれの記事領域に含まれるかは、記事情報224(図6)に含まれる記事データ322を参照することで判定できる。いずれの記事領域にも含まれない領域がタッチされた場合、様々な処理が可能である。例えば、表示記事の変更を行なわなくてもよいし、タッチされた位置から最も近い領域の記事が選択されたものとしてもよい。   In the first embodiment, the selection of the displayed article is performed using the button 82, but the present invention is not limited to such an embodiment. A touch panel may be superimposed on the first display unit 56, and an article may be selected by an operation on the touch panel. In that case, it can be determined by referring to the article data 322 included in the article information 224 (FIG. 6) which article area in the page the touched location is included in. When an area not included in any article area is touched, various processes are possible. For example, it is not necessary to change the displayed article, or the article in the region closest to the touched position may be selected.

[第2の実施の形態]
以下、本発明の第2の実施の形態で用いられる携帯型の情報処理端末750について、その構成について説明する。この携帯型の情報処理端末750は、図1に示す情報配信システム30において、携帯型の情報処理端末40の代わりに用いることができる。
[Second Embodiment]
Hereinafter, the configuration of the portable information processing terminal 750 used in the second embodiment of the present invention will be described. This portable information processing terminal 750 can be used in place of the portable information processing terminal 40 in the information distribution system 30 shown in FIG.

図16を参照して、第2の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末750は、第1の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末40と類似した構成であり、CPU50と、CPU50に接続されたバス768と、いずれもバス768に接続された、ROM52と、RAM54と、表示面を1つしか持たない表示部766と、スピーカ770と、利用者からの入力操作を受けるための操作部776と、外部の記録媒体から情報を読取るための外部媒体読取部772と、LANへの接続を提供するためのLANインターフェイス774と、LANインターフェイス774を経由して受信したデータ、外部媒体読取部772を介して読取ったデータ、及び各種設定情報を記憶するための記憶部62とを含む。   Referring to FIG. 16, portable information processing terminal 750 according to the second embodiment has a configuration similar to portable information processing terminal 40 according to the first embodiment, and includes CPU 50 and CPU 50. A bus 768 connected to the bus 768, a ROM 52, a RAM 54, a display unit 766 having only one display surface, a speaker 770, and an input operation from the user, all connected to the bus 768. Operation unit 776, external medium reading unit 772 for reading information from an external recording medium, LAN interface 774 for providing connection to LAN, data received via LAN interface 774, external medium reading And a storage unit 62 for storing data read through the unit 772 and various setting information.

本実施の形態でも、携帯型の情報処理端末750で処理される電子新聞データは、あらかじめ携帯型の情報処理端末750により携帯型の情報処理端末40から受信され記憶部62に記憶される。   Also in the present embodiment, electronic newspaper data processed by the portable information processing terminal 750 is received from the portable information processing terminal 40 by the portable information processing terminal 750 and stored in the storage unit 62 in advance.

本実施の形態に係る携帯型の情報処理端末750の特徴は、表示部766の1つの表示面を仮想的に2つに分け、第1の実施の形態に係る第1の表示部56及び第2の表示部58として使用する点にある。   A feature of the portable information processing terminal 750 according to the present embodiment is that one display surface of the display unit 766 is virtually divided into two, the first display unit 56 and the first display unit according to the first embodiment. The second display unit 58 is used.

図17は、表示部766の表示画面800を表す図である。図17を参照して、表示画面800は、第1の表示領域810と、第2の表示領域816とを含む。第1の表示領域810は、第1の実施の形態における第1の表示部56に相当し、受信する電子新聞データによって作成される紙面の全体画像を表示する。第1の表示部56と同様、第1の表示領域810における全体ページ画像の表示では、表示の設定にしたがって、選択された記事の周囲に、枠線812及び814が表示されたり、表示されなかったりする。   FIG. 17 is a diagram illustrating a display screen 800 of the display unit 766. Referring to FIG. 17, display screen 800 includes a first display area 810 and a second display area 816. The first display area 810 corresponds to the first display unit 56 in the first embodiment, and displays the entire image of the paper created by the received electronic newspaper data. As with the first display unit 56, in the display of the entire page image in the first display area 810, the frame lines 812 and 814 are displayed or not displayed around the selected article according to the display setting. Or

第2の表示領域816には、第1の表示領域810において、枠線814で囲まれた部分が拡大表示される。   In the second display area 816, the portion surrounded by the frame line 814 in the first display area 810 is enlarged and displayed.

第2の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末750は、図10〜図15に示す、第1の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末40で実行されるプログラムと類似のプログラムを実行する。第1の実施の形態におけるフレームメモリの書込アドレスの算出方法を、単独の表示面のフレームメモリ内の2つの領域用に変更するだけでよい。   The portable information processing terminal 750 according to the second embodiment has a program similar to the program executed by the portable information processing terminal 40 according to the first embodiment shown in FIGS. Execute. It is only necessary to change the method for calculating the write address of the frame memory in the first embodiment for two areas in the frame memory of a single display surface.

このように、表示面を1つしか持たない携帯型の情報処理端末においても、その表示面を仮想的に2つの領域に分割することで、第1の実施の形態に係る携帯型の情報処理端末40の様に2つの表示部をもつ携帯型の情報処理端末と同じような表示を実現することができる。   Thus, even in a portable information processing terminal having only one display surface, the portable information processing terminal according to the first embodiment can be obtained by virtually dividing the display surface into two regions. A display similar to a portable information processing terminal having two display units like the terminal 40 can be realized.

表示部を1つしか持たない携帯型の情報処理端末においても、実行されるプログラムによって表示部内を2つの領域に分割し、一方には全体紙面画像を、他方にはその一部を拡大した見出しと本文とからなる詳細表示画面を同時に表示できる。その結果、表示部が1つのみの携帯型の情報処理端末においても、紙面の全体表示を行ないながら、紙面内の所望の情報を快適に閲覧することができる。選択された記事の周囲に選択枠を表示することにより、全体紙面のどの部分が選択され、その内部が拡大表示されているのかが容易に分かり、その記事の位置づけを容易に知ることができる。さらに、詳細な記事を読みながら、全体紙面で別の興味ある記事の見出しを簡単に確認することができるので、小さな画面しか持たない携帯型の情報処理端末であっても、多くの記事の中から利用者が所望の記事を簡単に探すことが可能になる。   Even in a portable information processing terminal having only one display section, the display section is divided into two areas by a program to be executed, and an entire page image is displayed on one side and a part of the heading is enlarged on the other side. And a detailed display screen consisting of the text and the text can be displayed simultaneously As a result, even in a portable information processing terminal having only one display unit, it is possible to comfortably browse desired information in the sheet while displaying the entire sheet. By displaying a selection frame around the selected article, it is easy to know which part of the entire page is selected and the inside of the article is enlarged, and the position of the article can be easily known. In addition, while reading a detailed article, you can easily check the headline of another interesting article on the entire page, so even if it is a portable information processing terminal with only a small screen, Thus, the user can easily find a desired article.

携帯型の情報処理端末に備えられる表示部が1つの場合でも、2つの表示部が備えられた時と同様な表示を実現できる。そのため、携帯型の情報処理端末の製造費用を特に過大にすることなく、上記したような充実した閲覧機能を提供することができる。   Even when the portable information processing terminal has one display unit, the same display as when two display units are provided can be realized. Therefore, it is possible to provide the above-described enhanced browsing function without particularly increasing the manufacturing cost of the portable information processing terminal.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

40、750 携帯型の情報処理端末
50 CPU
56 第1の表示部
58 第2の表示部
60、776 操作部
62、 記憶部
200 コンテンツデータ
222 全体画像情報
224 記事情報
226 記事本文情報
766 表示部
810 第1の表示領域
816 第2の表示領域
40, 750 Portable information processing terminal 50 CPU
56 First display section 58 Second display section 60, 776 Operation section 62, Storage section 200 Content data 222 Whole image information 224 Article information 226 Article text information 766 Display section 810 First display area 816 Second display area

Claims (9)

第1及び第2の表示領域を有する表示装置と、
前記表示装置に表示されるべき画像データを記憶するための画像データ記憶手段とを含む情報処理端末であって、
前記画像データは、所定のレイアウトで配置された1又は複数の部分領域を含み、
前記情報処理端末はさらに、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データの、前記1又は複数の部分領域よりも大きな領域の画像を前記第1の表示領域に表示するための第1の表示手段と、
前記1又は複数の部分領域の任意の1つを利用者に選択させるための領域選択手段と、
前記領域選択手段により前記1又は複数の部分領域の1つが利用者により選択されたことに応答して、当該部分領域を拡大した画像を、前記第2の表示領域に表示するための第2の表示手段とを含む、情報処理端末。
A display device having first and second display areas;
An information processing terminal including image data storage means for storing image data to be displayed on the display device,
The image data includes one or more partial areas arranged in a predetermined layout,
The information processing terminal further includes:
First display means for displaying, in the first display area, an image of an area larger than the one or more partial areas of the image data stored in the image data storage means;
An area selecting means for causing a user to select any one of the one or more partial areas;
In response to the user selecting one of the one or more partial areas by the area selection means, a second image for displaying an enlarged image of the partial area in the second display area An information processing terminal including display means.
前記領域選択手段により前記部分領域の1つが利用者により選択されたことに応答して、前記第1の表示手段により表示される前記領域の画像中で、前記領域選択手段により選択された部分領域を強調表示するための強調手段をさらに含む、請求項2に記載の情報処理端末。   The partial area selected by the area selecting means in the image of the area displayed by the first display means in response to the user selecting one of the partial areas by the area selecting means. The information processing terminal according to claim 2, further comprising highlighting means for highlighting. 前記表示装置は、
前記第1の表示領域を持つ第1の表示部と、
前記第2の表示領域を持つ、前記第1の表示部と独立に制御される第2の表示部とを含む、請求項1又は請求項2に記載の情報処理端末。
The display device
A first display unit having the first display area;
The information processing terminal according to claim 1, further comprising a second display unit having the second display area and controlled independently of the first display unit.
前記表示装置は、
単一の表示面を有する表示部と、
前記単一の表示面を前記第1の表示領域及び前記第2の表示領域として仮想的に分割し、それぞれ前記第1の表示手段及び前記第2の表示手段からの画像を表示するように前記表示部を制御するための手段とを含む、請求項1又は請求項2に記載の情報処理端末。
The display device
A display unit having a single display surface;
The single display surface is virtually divided as the first display area and the second display area, and the images from the first display means and the second display means are displayed, respectively. The information processing terminal according to claim 1, further comprising: means for controlling the display unit.
前記1又は複数の部分領域の各々は、
第1のサイズの文字が配置された第1の部分と、
前記第1のサイズより大きな第2のサイズの文字が配置された第2の部分とを含み、
前記第1の表示手段は、各前記部分領域の前記第2の部分の文字の、前記第1の表示領域上に表示されたときの大きさが、所定のしきい値以上となるように、当該第2の部分を拡大して表示する、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の情報処理端末。
Each of the one or more partial regions is
A first portion in which characters of a first size are arranged;
A second portion in which characters of a second size larger than the first size are arranged,
The first display means is configured so that the size of the characters of the second part of each of the partial areas when displayed on the first display area is equal to or greater than a predetermined threshold value. The information processing terminal according to any one of claims 1 to 4, wherein the second portion is enlarged and displayed.
前記第2の表示手段に表示される画像は、前記領域選択手段により選択された部分領域のさらに一部である、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to claim 1, wherein the image displayed on the second display means is a further part of the partial area selected by the area selection means. 前記第2の表示手段は、前記一部の画像のサイズを、前記第2の表示領域のサイズと一致するように調整し、表示する請求項6に記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to claim 6, wherein the second display unit adjusts and displays the size of the partial image so as to match the size of the second display area. 前記第1の表示手段により表示される前記領域は、前記画像データにより定義される画像の全体である、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to any one of claims 1 to 7, wherein the area displayed by the first display means is an entire image defined by the image data. コンピュータにより実行されると、当該コンピュータを、
第1及び第2の表示領域を有する表示装置と、
前記表示装置に表示されるべき画像データを記憶するための画像データ記憶手段とを含む情報処理端末であって、
前記画像データは、所定のレイアウトで配置された1又は複数の部分領域を含み、
前記情報処理端末はさらに、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データの、前記1又は複数の部分領域よりも大きな領域の画像を前記第1の表示領域に表示するための第1の表示手段と、
前記1又は複数の部分領域の任意の1つを利用者に選択させるための領域選択手段と、
前記領域選択手段により前記1又は複数の部分領域の1つが利用者により選択されたことに応答して、当該部分領域を拡大した画像を、前記第2の表示領域に表示するための第2の表示手段として機能させる、コンピュータプログラム。
When executed by a computer, the computer is
A display device having first and second display areas;
An information processing terminal including image data storage means for storing image data to be displayed on the display device,
The image data includes one or more partial areas arranged in a predetermined layout,
The information processing terminal further includes:
First display means for displaying, in the first display area, an image of an area larger than the one or more partial areas of the image data stored in the image data storage means;
An area selection means for causing a user to select any one of the one or more partial areas;
In response to the user selecting one of the one or more partial areas by the area selection means, a second image for displaying an enlarged image of the partial area in the second display area A computer program that functions as a display means.
JP2009237304A 2009-10-14 2009-10-14 Information processing terminal and computer program Pending JP2011086050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009237304A JP2011086050A (en) 2009-10-14 2009-10-14 Information processing terminal and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009237304A JP2011086050A (en) 2009-10-14 2009-10-14 Information processing terminal and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011086050A true JP2011086050A (en) 2011-04-28

Family

ID=44078958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009237304A Pending JP2011086050A (en) 2009-10-14 2009-10-14 Information processing terminal and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011086050A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020383A (en) * 2011-07-08 2013-01-31 Sharp Corp Image input device, household electrical appliance and heating cooker
WO2013030892A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 Information processing terminal, display control method, and display control program
JP2013073443A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Toshiba Corp Electronic newspaper display device, electronic newspaper presentation method and display program thereof
JP2013229026A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Samsung Electronics Co Ltd Portable apparatus comprising touch screen for browsing information displayed on screen of external apparatus and method for browsing information thereof
JP2014197298A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 Kddi株式会社 Information display system, information display method and computer program
JPWO2013153795A1 (en) * 2012-04-13 2015-12-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Portable terminal device, terminal communication system, terminal communication method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086621A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd Electronic device, display control method, program, and recording medium
JP2004094410A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Kyocera Communication Systems Co Ltd Contents creation program, contents display program, recording medium, contents creation method, and contents display method
JP2004139399A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Sony Corp Electronic information display device, its method, recording medium, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086621A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd Electronic device, display control method, program, and recording medium
JP2004094410A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Kyocera Communication Systems Co Ltd Contents creation program, contents display program, recording medium, contents creation method, and contents display method
JP2004139399A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Sony Corp Electronic information display device, its method, recording medium, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020383A (en) * 2011-07-08 2013-01-31 Sharp Corp Image input device, household electrical appliance and heating cooker
WO2013030892A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 Information processing terminal, display control method, and display control program
JP2013073443A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Toshiba Corp Electronic newspaper display device, electronic newspaper presentation method and display program thereof
JPWO2013153795A1 (en) * 2012-04-13 2015-12-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Portable terminal device, terminal communication system, terminal communication method, and program
US10002111B2 (en) 2012-04-13 2018-06-19 Nec Corporation Mobile terminal with dual displays for displaying differing amounts of information
JP2013229026A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Samsung Electronics Co Ltd Portable apparatus comprising touch screen for browsing information displayed on screen of external apparatus and method for browsing information thereof
US9626095B2 (en) 2012-04-24 2017-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable apparatus comprising touch screens for browsing information displayed on screen of external apparatus and method for browsing information thereof
JP2014197298A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 Kddi株式会社 Information display system, information display method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006120153A (en) Computer program for providing semantic thumbnail
JP5862103B2 (en) Electronic blackboard device, screen display method and program
JP2008070831A (en) Document display device and document display program
JP2003330856A (en) Browser system and control method
WO2015078159A1 (en) Webpage display method and device
JPWO2008041743A1 (en) Terminal device, content display method, and content display program
JP2011086050A (en) Information processing terminal and computer program
CN113536173B (en) Page processing method and device, electronic equipment and readable storage medium
US20160232151A1 (en) Responsive course design system and method
CN112445400A (en) Visual graph creating method, device, terminal and computer readable storage medium
CN115454365A (en) Picture processing method and device, electronic equipment and medium
JP2012008884A (en) Editing device, and layout editing method and program in editing device
JP4874363B2 (en) Web page display method using browser plug-in
JP2010191739A (en) Document display device, document display method, and computer program for executing the method
JP5376685B2 (en) CONTENT DATA DISPLAY DEVICE, CONTENT DATA DISPLAY METHOD, AND PROGRAM
JP2010134801A (en) Content creating apparatus and content browsing apparatus
JP6456203B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP2011238113A (en) Article display device, article display method, article display program, and article display system
CN107357938B (en) Webpage display method and device
US20130104014A1 (en) Viewer unit, server unit, display control method, digital comic editing method and non-transitory computer-readable medium
JP3991061B1 (en) Image processing system
JP2007104563A (en) Layout editing apparatus, layout editing method and layout editing program
KR101430964B1 (en) Method for controlling display
JP4219159B2 (en) Information display method and apparatus
JP2013077231A (en) Display method of document data, display device of portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130910