JPWO2004062767A1 - 二本鎖dnaを用いた有害物質の濃縮除去方法、並びにそのための吸着体および装置 - Google Patents

二本鎖dnaを用いた有害物質の濃縮除去方法、並びにそのための吸着体および装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004062767A1
JPWO2004062767A1 JP2004566282A JP2004566282A JPWO2004062767A1 JP WO2004062767 A1 JPWO2004062767 A1 JP WO2004062767A1 JP 2004566282 A JP2004566282 A JP 2004566282A JP 2004566282 A JP2004566282 A JP 2004566282A JP WO2004062767 A1 JPWO2004062767 A1 JP WO2004062767A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
stranded dna
adsorbent
harmful substances
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004566282A
Other languages
English (en)
Inventor
向東 劉
向東 劉
政司 松永
政司 松永
則雄 西
則雄 西
Original Assignee
日生バイオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日生バイオ株式会社 filed Critical 日生バイオ株式会社
Publication of JPWO2004062767A1 publication Critical patent/JPWO2004062767A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/243Dialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/243Dialysis
    • B01D61/244Dialysis comprising multiple dialysis steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C7/00Other dairy technology
    • A23C7/04Removing unwanted substances other than lactose or milk proteins from milk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/28Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/24Naturally occurring macromolecular compounds, e.g. humic acids or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2805Sorbents inside a permeable or porous casing, e.g. inside a container, bag or membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/286Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using natural organic sorbents or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/288Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/40Adsorbents within the flow path
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/36Organic compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/36Organic compounds containing halogen
    • C02F2101/366Dioxine; Furan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

有害物質を含有する被処理液を二本鎖DNAと接触させ、有害物質を二本鎖DNAにインターカレーションにより吸着して分離することを特徴とする有害物質除去方法。該方法は、ダイオキシン類の処理に特に有用であり、例えば、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により形成された容器または袋物に二本鎖DNAあるいは二本鎖DNAを含有した溶液を封入してなる吸着体と、非処理液とを接触させることにより行うことができる。

Description

本発明は、二本鎖DNAを用いて水や牛乳、母乳等の液体中から有害物質、特にダイオキシン類を濃縮および/または除去する方法および装置に関する。
ポリ塩化ジベンゾ−p−ダイオキシン(PCDD)、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)およびコプラナーポリ塩化ビフェニル(PCB)を包含するダイオキシン類は、食物連鎖を通して取り込まれ、多くの生物中に蓄積される有害物質である。これらのダイオキシン類は極微量でも人体に悪影響を及ぼす惧れがあるため、ダイオキシン類の発生抑制と汚染された環境からのダイオキシン類の除去は重要な課題である。特に、川や湖沼等の水中に存在するダイオキシン類は、不溶性微粒子表面に付着しているものと、水に溶解しているものとがあり、前者は微粒子と共に凝集して除去することができるが、後者の除去は非常に困難であった。
水に溶解しているダイオキシン類を除去する手段としては、被処理液を活性炭が流動している膜分離装置内に投入し、該活性炭に水中に溶解したダイオキシン類を吸着させ、活性炭や浮遊物質などの固形分を膜分離によって除去してダイオキシン類を除去することが挙げられる(例えば、特開2002−239347参照)。該手段では、溶解性のダイオキシン類を活性炭に吸着させ、その活性炭と固形分に吸着されているダイオキシンを膜によって濾過することにより、ダイオキシン類を除去することができる。
本発明は、水や牛乳、母乳等の液体中に溶解したダイオキシン類等の有害物質を、効率良くかつ低費用で除去し得る方法、そのための有害物質吸着体、並びにそのための装置を提供することを目的とする。
本発明者等は、鋭意研究を行った結果、二重螺旋構造を有する二本鎖DNAの塩基対の間に平面構造を有する芳香族化合物が入り込む、所謂インターカレーションを利用することにより、水や牛乳、母乳等の液体中に溶解した有害物質を効率良く濃縮および/または除去することができることを見出して本発明を完成させた。
従って本発明は、有害物質を含有する被処理液を二本鎖DNAと接触させ、有害物質を二本鎖DNAにインターカレーションにより吸着して分離することを特徴とする有害物質除去方法に関する。
また本発明は、前記有害物質除去方法のために使用されるものであって、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により形成された容器または袋物に二本鎖DNAあるいは二本鎖DNAを含有した溶液を封入してなることを特徴とする吸着体に関する。
さらに本発明は、前記有害物質除去方法のために使用されるものであって、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により分割された少なくとも二つの空間を有する接触槽と、二本鎖DNAを含有した溶液を循環させ、かつ該隔膜を介して一方側の空間に該二本鎖DNA含有溶液を流通させる二本鎖DNA溶液循環手段と、有害物質を含有する被処理液を循環させ、かつ該隔膜を介して他方側の空間に該被処理液を流通させる被処理液循環手段とを備えてなり、有害物質が該隔膜を介して該被処理液から該二本鎖DNA含有溶液に移行して分離されることを特徴とする有害物質除去装置、並びに
二本鎖DNAを非遊離にて含有する吸着体を収容する接触槽と、有害物質を含有する被処理液を、該接触槽内を流通するように循環させる被処理液循環手段とを備えてなり、前記吸着体は、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により形成された容器または袋物に二本鎖DNAあるいは二本鎖DNAを含有した溶液を封入してなり、有害物質が被処理液から該吸着体に移行して分離されることを特徴とする有害物質除去装置
にも関する。
図1は、本発明の有害物質除去装置の一態様を図示する模式図であり、
図2は、図1の接触槽の構成の一態様を図示する模式図であり、
図3は、本発明の有害物質除去装置の他の態様を図示する模式図であり、また
図4は、本発明の吸着体の一態様を図示する斜視図である。
本発明で用いる二本鎖DNAは、右巻き螺旋型を有する二本のポリヌクレオチド鎖からなる。二本のポリヌクレオチド鎖の糖−リン酸骨格から、構造的相補性を有する平面的な塩基同士が、螺旋の軸に対して垂直にらせんの中央部に向かって突出し合い水素結合で結合している。二本鎖DNAの塩基対と塩基対の間には、B型構造の場合、幅約1.1nm、高さ約0.34nmの隙間があり、平面構造を有する小分子はこの隙間に入り込むことが可能であり、これをインターカレーションと呼ぶ。この現象は小分子の電荷や疎水性により促進される場合がある。ダイオキシン類は複数のベンゼン環からなる平面構造を有し、疎水性を示すことから、二本鎖DNAを利用して水中からダイオキシンを除去することが考えられる。
前記二本鎖DNAとしては例えば、魚類の白子を原料としたものを使用することができる。魚類の白子は二本鎖DNAおよびタンパク質を多量に含んでおり、非常に栄養価の高い食材であることが知られている。しかしながら魚類の白子はごく一部が鮮食用として利用されているのみで、加工の困難さ、保存性等の理由からその利用分野は限られており、大部分は廃棄処分されていた。特に、北海道で大量に水揚げされる鮭の白子は年間1万トン以上が飼料や肥料に使われるか廃棄処分されていた。従って、二本鎖DNAを多く含む魚類の白子は、二本鎖DNAの安価な大量生産のための原料として特に適している。該魚類としては例えば鮭、鰊、鱒、鱈等を挙げることができ、これらの白子から皮、筋、血管等を除去した後、精製して油分を除き、生成することによって二本鎖DNAを得ることができる。
本発明で処理可能な有害物質は多岐にわたるが、二本鎖DNAへのインターカレーションを利用することから、平面的な立体構造を有する有機化合物、例えば芳香族環を有する化合物を好ましく処理することができる。特にジベンゾ−p−ダイオキシン(DD)、ジベンゾフラン(DF)、ビフェニル(BP)、ポリ塩化ジベンゾ−p−ダイオキシン(PCDD)、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)、コプラナーポリ塩化ビフェニル(PCB)等のダイオキシン類の処理に本発明は好ましく適用される。
本発明の有害物質除去方法において、被処理液と二本鎖DNAとを接触させる様式は特に制限されず、例えば、被処理液と二本鎖DNAを含有する溶液とを二本鎖DNAが被処理液中に移行しないように、例えば有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜を解して接触させる方法が挙げられる。この方法では、隔膜を中空糸の形態にすることにより、二本鎖DNA含有溶液と被処理液との接触面積を増大させることができ、その結果、被処理液の処理効率を高めることができる。
また、被処理液と二本鎖DNAとを接触させる様式として、二本鎖DNAを非遊離にて含有する吸着体と非処理液とを接触させる方法が挙げることもできる。この方法では、非処理液を収容槽に収容し、そして該収容槽に前記吸着体が投入される。所望により、該収容槽内で非処理液を循環させたり攪拌させたりして、吸着体と非処理液との接触効率を増大することが好ましい。
前記吸着体としては、例えばアクリルアミドゲルに二本鎖DNAを固定してなるゲルが挙げられる。該ゲルは、円柱状、円盤状等の形状に成形し得る他、ゲルの製造方法によっては、略均一な粒径を有するビーズ状のゲルとすることもできる。また前記吸着体の他の態様として、ポリスルホンに二本鎖DNAを固定してなるものがある。ポリスルホンは、ビーズ状、膜状等に成形することが容易であり、特に中空糸状に成形したポリスルホンに二本鎖DNAを固定してなる吸着体は、有害物質を含有する被処理液との接触面積が大きく、処理効率が高まる。
前記吸着体の特別な態様は、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により容器を形成し、該容器中に二本鎖DNAを含有した溶液を封入したものである。この吸着体では、被処理液中の有害物質が該隔膜を透過して二本鎖DNAに吸着し、一方、二本鎖DNAは該隔膜を透過しないので、二本鎖DNA含有溶液中に有害物質が移行して効率的に除去することができる。
本発明ではさらに、二本鎖DNAにインターカレーションした有害物質を有機溶媒で抽出して二本鎖DNAから脱着することができ、二本鎖DNA含有溶液または二本鎖DNAを含む吸着体を再生させて再利用することが可能である。
以下、図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。図1は、本発明の有害物質除去装置の一態様を図示する模式図であり、図2は、図1の接触槽の構成の一態様を図示する模式図であり、図3は、本発明の有害物質除去装置の他の態様を図示する模式図であり、そして図4は、本発明の吸着体の一態様を図示する斜視図である。
図1に図示する態様の有害物質除去装置は、二本鎖DNA含有溶液循環手段2と、被処理液循環手段3と、二本鎖DNA含有溶液循環手段2および被処理液循環手段3に接続された接触槽1とを含んでなる。
二本鎖DNA含有溶液循環手段2は、二本鎖DNAを含有した溶液を循環させる例えばポンプであり、溶液中の二本鎖DNAが本発明の有害物質除去装置において有害物質を吸着する物質として働く。二本鎖DNA含有溶液の濃度は、処理すべき有害物質の量、処理を完了すべき時間等の条件により変化するが、例えば0.1〜10μM(bp)程度である。
被処理液循環手段3は、水中から濃縮および/または除去すべき有害物質を含有する被処理液を循環させる例えばポンプである。被処理液中の有害物質の濃度は特に制限されず、例えば有害物質がppbレベルの極低濃度で存在しても、本発明の有害物質除去装置は効率良く処理を行うことができる。
接触槽1は、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜を有し、接触槽1の内部は該隔膜により少なくとも二つの空間に隔てられている。そして該空間の一方側に二本鎖DNA含有溶液が循環され、また該空間の他方側に被処理液が循環される。該隔膜には例えば、ダイオキシン類のように分子量が数百である小分子は透過するけれども、二本鎖DNAのように分子量が500万以上の巨大分子は透過しないような孔径を有する半透膜を用いることができ、このような半透膜は市販で入手可能である。
前記隔膜を配置して接触槽1中の空間を分割する様式は、二本鎖DNA含有溶液および被処理液が共に循環可能であり、かつ双方が接触することができれば特に制限はなく、例えば一枚の隔膜により接触槽1内を二つの空間に分割した単純な構成、例えば接触槽1を縦に二分した構成、円筒二重槽状となるようにドーナツ形に分割した構成等を採用することができる。しかしながら、本発明の有害物質除去装置の処理原理からすると、二本鎖DNA含有溶液と被処理液との接触面積が拡大すればする程、処理効率はより増大するので、例えば、図2に図示するように、半透膜から多数の中空糸5を形成してその内部で二本鎖DNA含有溶液または被処理液のいずれか一方を流通させ、中空糸5の外部で他方を流通させるようにした構成の接触槽1は、二本鎖DNA含有溶液と被処理液との接触面積が増大して、処理効率が高い装置となる。
上記構成の有害物質除去装置を用いた有害物質の除去では、二本鎖DNA含有溶液を二本鎖DNA含有溶液循環手段2により接触槽1の一方側の空間で循環させ、一方、被処理液を被処理液循環手段3により接触槽1の他方側の空間で循環させる。この際、被処理液は、被処理液を貯留する湖沼、水槽等から直接に循環させても良いし、または水槽に移した後に循環させても良い。また、各液の循環の方向は任意である。すると、二本鎖DNA含有溶液と被処理液とが接触槽1において隔膜を介して接触し、被処理液中に含まれるダイオキシン類等の有害物質が接触槽1中の隔膜を透過して二本鎖DNA含有溶液中に含まれる二本鎖DNAにインターカレーションする。有害物質をインターカレーションした二本鎖DNAは隔膜を透過しないので、結果として被処理液中から有害物質が除去され、二本鎖DNA含有溶液中に濃縮される。
こうして二本鎖DNA含有溶液中に濃縮された有害物質は、焼却等の既知の方法により最終的に処理される。また、有害物質をインターカレーションした二本鎖DNAを含む二本鎖DNA含有溶液をヘキサン等の有機溶媒と混合すると、二本鎖DNAにインターカレーションした有害物質が二本鎖DNAより脱着して有機溶媒中へと移動する。こうして飽和するまで有害物質をインターカレーションした二本鎖DNAを再生することもできる。
図3に図示する態様の有害物質除去装置は、被処理液循環手段3と、被処理液循環手段3に接続され、吸着体4を含む接触槽1とを含んでなる。
吸着体4は、二本鎖DNAを遊離させずに含有するものであり、例えば高分子化合物等の担体上に二本鎖DNAを化学結合させてなる。その形状は特に制限されず、球状、繊維状、シート状等であることができるが、二本鎖DNAと被処理液との接触の効率を高めるために好ましいのは、多孔質担体の表面に二本鎖DNAを結合させたものである。また、二本鎖DNAを含有する二本鎖DNA含有溶液を、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない半透膜製のバックに充填して構成したものを吸着体4として用いることもできる。
上記構成の有害物質除去装置を用いた有害物質の除去では、接触槽1に吸着体4を収容し、被処理液を被処理液循環手段3により接触槽1に循環させる。すると、被処理液中に含まれるダイオキシン類等の有害物質が吸着体4が有する二本鎖DNAにインターカレーションし、その結果、被処理液中から有害物質が除去される。そして有害物質を吸着した吸着体4を接触槽1から取り出し、既知の方法により処理する。
また、吸着体4の有害物質の吸着能が低下した場合、被処理液の循環を停止し、そして接触槽1に有機溶媒を循環させことにより、有害物質をインターカレーションした二本鎖DNAを有する吸着体4から有害物質を脱着して有機溶媒へと移動させることができる。この結果、吸着体4は再生され、そして有害物質は有機溶媒中に抽出される。
図4に図示する吸着体4は、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により形成された容器または袋物に二本鎖DNAあるいは二本鎖DNAを含有した溶液を封入してなる。該隔膜としては、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない半透膜を用いることができ、該半透膜で例えば袋物を作製し、該袋物中に二本鎖DNAあるいは所望の濃度で調製した二本鎖DNA含有溶液を漏れの無いように封入して吸着体を作製し得る。該袋物は、例えば膜を貼り合わせて円筒状とした後、上下を封止して形成することができる。
実施例1:二本鎖DNA含有溶液を用いたダイオキシン類の除去
ジベンゾ−p−ダイオキシン(DD)、ジベンゾフラン(DF)およびビフェニル(BP)のダイオキシン類をそれぞれ1mg/mlの濃度で含有する溶液を、モデル被処理液として用意した。該モデル被処理液と、鮭白子由来二本鎖DNAを6.8μM(bp)の濃度で含有する二本鎖DNA含有溶液とを半透膜を介して96時間、100ml/分の流量で循環させながら接触させた。
接触終了後のモデル被処理液中と二本鎖DNA含有溶液中のダイオキシン類濃度を比較すると、二本鎖DNA含有溶液中のダイオキシン濃度は、モデル被処理液中の濃度より数百倍高く、ダイオキシン類が二本鎖DNA含有溶液中に濃縮されていることが解った。
次いで、ダイオキシン類を高濃度で含む二本鎖DNA含有溶液にヘキサンを加え室温で6時間浸透させた。これによりダイオキシン類をヘキサン中に抽出することができ、こうして再生した二本鎖DNA含有溶液は、再生前のものとほぼ同様の有害物質除去能を有していた。
実施例2:吸着体の作製
鮭白子由来二本鎖DNAの6.8μM(bp)溶液を調製した。また1kDカットオフの透析膜から縦10cm、横5cm、厚さ2cmの袋物を形成した。
該溶液を該袋物に50mlづつ分注し、そして密封して吸着体とした。
本発明では、二本鎖DNAの塩基対の間に有害物質をインターカレーションさせることにより、水や牛乳、母乳等の液体中に溶解したダイオキシン類等の有害物質を効率良く濃縮および/または除去することができる。さらに、該二本鎖DNAとして、従来はその大部分が廃棄されていた魚類の白子由来のものを使用することができ、処理費用も低下させることができる。

Claims (6)

  1. 有害物質を含有する被処理液を二本鎖DNAと接触させ、有害物質を二本鎖DNAにインターカレーションにより吸着して分離することを特徴とする有害物質除去方法。
  2. 前記有害物質はダイオキシン類であることを特徴とする、請求項1記載の有害物質除去方法。
  3. 有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により形成された容器または袋物に二本鎖DNAあるいは二本鎖DNAを含有した溶液を封入してなることを特徴とする、請求項1記載の有害物質除去方法のために使用される吸着体。
  4. 有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により分割された少なくとも二つの空間を有する接触槽と、
    二本鎖DNAを含有した溶液を循環させ、かつ該隔膜を介して一方側の空間に該二本鎖DNA含有溶液を流通させる二本鎖DNA溶液循環手段と、
    有害物質を含有する被処理液を循環させ、かつ該隔膜を介して他方側の空間に該被処理液を流通させる被処理液循環手段とを備えてなり、
    有害物質が該隔膜を介して該被処理液から該二本鎖DNA含有溶液に移行して分離されることを特徴とする、請求項1記載の有害物質除去方法のために使用される有害物質除去装置。
  5. 前記隔膜は中空糸を形成し、前記接触槽は中空糸外部の空間と中空糸内部の空間とに分割されることを特徴とする、請求項4記載の有害物質除去装置。
  6. 二本鎖DNAを非遊離にて含有する吸着体を収容する接触槽と、
    有害物質を含有する被処理液を、該接触槽内を流通するように循環させる被処理液循環手段とを備えてなり、
    前記吸着体は、有害物質は透過するが二本鎖DNAは透過しない隔膜により形成された容器または袋物に二本鎖DNAあるいは二本鎖DNAを含有した溶液を封入してなり、
    有害物質が被処理液から該吸着体に移行して分離されることを特徴とする、請求項1記載の有害物質除去方法のために使用される有害物質除去装置。
JP2004566282A 2003-01-16 2003-11-17 二本鎖dnaを用いた有害物質の濃縮除去方法、並びにそのための吸着体および装置 Pending JPWO2004062767A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003008310 2003-01-16
JP2003008310 2003-01-16
PCT/JP2003/014571 WO2004062767A1 (ja) 2003-01-16 2003-11-17 二本鎖dnaを用いた有害物質の濃縮除去方法、並びにそのための吸着体および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004062767A1 true JPWO2004062767A1 (ja) 2006-05-18

Family

ID=32709153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566282A Pending JPWO2004062767A1 (ja) 2003-01-16 2003-11-17 二本鎖dnaを用いた有害物質の濃縮除去方法、並びにそのための吸着体および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060110816A1 (ja)
EP (1) EP1595587A4 (ja)
JP (1) JPWO2004062767A1 (ja)
KR (1) KR20060006889A (ja)
CN (1) CN1738670A (ja)
AU (1) AU2003280816A1 (ja)
WO (1) WO2004062767A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4515162B2 (ja) * 2004-06-15 2010-07-28 キヤノン株式会社 Dnaインターカレート物質類の吸着用構造物
CN103739105B (zh) * 2013-10-30 2016-01-20 深圳东江华瑞科技有限公司 从蚀刻废液中去除二噁英的方法、处理系统及用途
CN112225286B (zh) * 2020-10-13 2023-08-11 安徽工程大学 一种新型凝胶吸附设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436815A (en) * 1981-11-27 1984-03-13 Eli Lilly And Company Method for stabilizing and selecting recombinant DNA containing host cells
US4663280A (en) * 1983-05-19 1987-05-05 Public Health Research Institute Of The City Of New York Expression and secretion vectors and method of constructing vectors
US5098573A (en) * 1990-09-12 1992-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Binary concentration and recovery process
US5492838A (en) * 1992-04-15 1996-02-20 Pawliszyn; Janusz B. Process and device for continuous extraction and analysis of fluid using membrane
US5395426A (en) * 1993-07-08 1995-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Device for the removal and concentration of organic compounds from the atmosphere
US6361944B1 (en) * 1996-07-29 2002-03-26 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses therefor
JP2001232356A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Kurita Water Ind Ltd ダイオキシン類含有液の処理方法及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595587A4 (en) 2006-07-12
US20060110816A1 (en) 2006-05-25
WO2004062767A1 (ja) 2004-07-29
EP1595587A1 (en) 2005-11-16
CN1738670A (zh) 2006-02-22
KR20060006889A (ko) 2006-01-20
AU2003280816A1 (en) 2004-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6497675B1 (en) Device for extracorporeal treatment of physiological fluids of organism
US10052427B2 (en) Filter device combining beads and fibers
EP2741605B1 (en) Polymeric sorbent for removal of impurities from whole blood and blood products
US20170121186A1 (en) Adsorptive filter unit having extended useful cycle times and/or an extended service life
JPWO2004062767A1 (ja) 二本鎖dnaを用いた有害物質の濃縮除去方法、並びにそのための吸着体および装置
JP2003509184A (ja) 多孔性平面状の吸着膜によって物質分離を実行するための粒子通過可能な装置
CN114269406A (zh) 用于肾脏治疗的吸着剂
ES2341986T3 (es) Uso de un adsorbente para la separacion de constituyentes liquidos, gaseosos y/o disueltos de una corriente de un proceso.
RU2132729C1 (ru) Способ очистки воды и композиционный адсорбционный материал
JP4515162B2 (ja) Dnaインターカレート物質類の吸着用構造物
JP2005161104A (ja) 有害物質吸着体およびその製造方法
Stefan et al. Adsorption of phenol and its chlorinated derivatives from waste waters using hypercrosslinked polymers
JP2534867B2 (ja) ミオグロビン吸着材
RU2026734C1 (ru) Сорбент на основе оксида алюминия
WO2023140148A1 (ja) 細胞外小胞の分離精製方法
KR101754829B1 (ko) 흡착 담체 충전 컬럼
CN110872167A (zh) 一种用于污水处理的过滤膜
JP2568846B2 (ja) ミオグロビン吸着材
JP2587328B2 (ja) 有機塩素化合物の吸着剤および吸着処理法
SU1147404A1 (ru) Мембрана дл детоксикации крови
JP2769210B2 (ja) タンパク質の精製方法
CN1160585A (zh) 除去脂溶性靶分子的方法,纯化血液的透析装置及洗涤溶液
JPS6124019B2 (ja)
Davankov et al. Hypercrosslinked Polystyrene as Hemosorbents
SU791616A1 (ru) Способ очистки сточных вод от хлорорганических соединений

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014