JPWO2003029619A1 - 蒸発器の温度制御装置 - Google Patents

蒸発器の温度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003029619A1
JPWO2003029619A1 JP2003532811A JP2003532811A JPWO2003029619A1 JP WO2003029619 A1 JPWO2003029619 A1 JP WO2003029619A1 JP 2003532811 A JP2003532811 A JP 2003532811A JP 2003532811 A JP2003532811 A JP 2003532811A JP WO2003029619 A1 JPWO2003029619 A1 JP WO2003029619A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
exhaust gas
engine
working medium
phase working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003532811A
Other languages
English (en)
Inventor
修志 永谷
修志 永谷
剛志 馬場
剛志 馬場
茨木 茂
茂 茨木
佐藤 聡長
聡長 佐藤
前田 進
進 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2003029619A1 publication Critical patent/JPWO2003029619A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/065Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/101Regulating means specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

蒸発器の温度制御手段(U)は、エンジンの排気ガスで水を加熱して発生する蒸気の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、水の温度および蒸気の温度に基づいて蒸発器への水の供給量を制御する。排気ガス流量(Gmix)をエンジンの燃料噴射量、空燃比および回転数に基づいて算出することにより、その算出の精度および応答性が向上する。従って、前記排気ガス流量(Gmix)に基づいて蒸発器に対する水の供給量を制御することで、蒸気温度を目標温度に一致させる制御精度が向上する。

Description

発明の分野
本発明は、エンジンの排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置に関する。
背景技術
ディーゼルエンジンの排気ガスを蒸発器に導いて水を加熱することで蒸気を発生させ、この蒸気の圧力エネルギーおよび温度エネルギーで膨張機を作動させて機械エネルギーを発生させるものが、日本特開昭60−64101号公報により公知である。このものは、蒸発器で発生する蒸気温度を目標蒸気温度に一致させる制御を行うためのパラメータの一つとして排気ガスの流量を用いており、この排気ガスの流量をエンジンの燃料ラックの位置に基づいて推定している。
また本出願人は日本特願2000−311680号により、エンジンの吸気負圧や回転数に基づいて排気ガスのエネルギーを算出し、この排気ガスのエネルギーに基づいて蒸発器への給水量を制御するためのフィードフォワード量を算出するものを提案している。
しかしながら、上記日本特開昭60−64101号公報に記載されたものは、燃料の圧送遅れやガバナ機構の機械的な遅れによりエンジン回転数の変化時に燃料供給量が素早く応答せず、エンジンの出力変化時に排気ガスの流量を高精度に推定することは困難であった。
また上記日本特願2000−311680号で提案されたものは、給水量を制御するためのフィードフォワード値を算出する際にエンジンの吸気負圧を用いているため、エンジンの仕様(排気量、排気ポート形状、燃焼室形状)に応じて給水量算出用のパラメータを変更する必要があった。
発明の開示
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、エンジンの排気ガスとの間で熱交換する蒸発器への給水量を制御するためのパラメータである排気ガスの流量を精度良くかつ応答性良く算出することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の特徴によれば、エンジンの排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置であって、エンジンの燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段と、エンジンの空燃比を検出する空燃比検出手段と、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段とを備え、前記燃料噴射量、空燃比および回転数に基づいて前記排気ガスの流量を算出することを特徴とする蒸発器の温度制御装置が提案される。
上記構成によれば、エンジンの運転状態を示すパラメータである燃料噴射量、空燃比および回転数に基づいて排気ガスの流量を算出するので、排気ガスの流量を精度良くかつ応答性良く算出することができ、この排気ガスの流量に基づいて蒸発器に対する液相作動媒体の供給量を制御することで、気相作動媒体の温度を目標温度に一致させる制御精度を向上させることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、エンジンの排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置であって、エンジンの燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段と、エンジンの吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段とを備え、前記燃料噴射量および吸入空気量に基づいて前記排気ガスの流量を算出することを特徴とする蒸発器の温度制御装置が提案される。
上記構成によれば、エンジンの運転状態を示すパラメータである燃料噴射量および吸入空気量に基づいて排気ガスの流量を算出するので、排気ガスの流量を精度良くかつ応答性良く算出することができ、この排気ガスの流量に基づいて蒸発器に対する液相作動媒体の供給量を制御することで、気相作動媒体の温度を目標温度に一致させる制御精度を向上させることができる。
また本発明の第3の特徴によれば、エンジンの排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置であって、エンジンの吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、エンジンの空燃比を検出する空燃比検出手段とを備え、前記吸入空気量および空燃比に基づいて前記排気ガスの流量を算出することを特徴とする蒸発器の温度制御装置が提案される。
上記構成によれば、エンジンの運転状態を示すパラメータである吸入空気量および空燃比に基づいて排気ガスの流量を算出するので、排気ガスの流量を精度良くかつ応答性良く算出することができ、この排気ガスの流量に基づいて蒸発器に対する液相作動媒体の供給量を制御することで、気相作動媒体の温度を目標温度に一致させる制御精度を向上させることができる。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の第1実施例を図1〜図6に基づいて説明する。
図1および図2に示すように、ガソリンエンジンEは、シリンダ11と、シリンダ11に摺動自在に嵌合するピストン12と、ピストン12に小端部を接続されたコネクティングロッド13と、コネクティングロッド13の大端部に接続されたクランクシャフト14と、シリンダ11およびピストン12間に区画された燃焼室15と、燃焼室15に連なる吸気ポート16と、燃焼室15に連なる排気ポート17と、吸気ポート16に設けられたスロットルバルブ18と、吸気ポート16に設けられた燃料噴射弁19と、排気ポート16に設けられた蒸発器20とを備える。
エンジンEの排気ガスの圧力エネルギーおよび熱エネルギーを回収して機械エネルギーに変換するランキンサイクル装置Rは、液相作動媒体としての水をエンジンEの排気ガスで加熱して気相作動媒体としての蒸気を発生させる前記蒸発器20と、蒸発器20で発生した高温高圧蒸気の供給を受けて機械エネルギーを出力する膨張機21と、膨張機21から排出された降温降圧蒸気を冷却して水に戻す凝縮器22と、凝縮器22から排出された水を蒸発器20に供給する給水ポンプ23と、給水ポンプ23への給水量を制御する給水量調整アクチュエータ24とを備える。
蒸発器20への給水量を変化させて蒸発器20が発生する蒸気の温度を目標蒸気温度に一致させる給水量調整アクチュエータ24の作動を制御すべく、蒸発器20の入口側の排気ガス温度を検出する入口側排気ガス温度検出手段S1と、蒸発器20の出口側の排気ガス温度を検出する出口側排気ガス温度検出手段S2と、蒸発器20の入口側の水温度を検出する水温度検出手段S3と、蒸発器20の出口側の蒸気温度を検出する蒸気温度検出手段S4と、エンジンEの燃料噴射弁19の燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段S5と、エンジンEの空燃比を検出する空燃比検出手段S6と、エンジンEの回転数を検出する回転数検出手段S7とが設けられる。燃料噴射量検出手段S5、空燃比検出手段S6および回転数検出手段S7はエンジン運転状態検出手段を構成する。尚、エンジンEの回転数とは単位時間あたりの回転数である。
そして前記入口側排気ガス温度検出手段S1、出口側排気ガス温度検出手段S2、水温度検出手段S3、蒸気温度検出手段S4、燃料噴射量検出手段S5、空燃比検出手段S6および回転数検出手段S7は、給水量調整アクチュエータ24を制御する蒸気温度制御手段Uに接続される。
次に、図3および図4に基づいて給水量調整アクチュエータ24の制御手法について説明する。
先ずステップST1で、エンジン排気ガス流量算出手段M1がエンジンEの排気ガス流量Gmixを算出する。エンジンEの排気ガス流量Gmixは、燃料噴射量検出手段S5で検出したエンジンEの1回転あたりの燃料噴射量と、空燃比検出手段S6で検出したエンジンEの空燃比と、回転数検出手段S7で検出したエンジンEの回転数とを用いて、
Figure 2003029619
により算出される。
続くステップST2で、排気ガスのエンタルピー差分dHgasを排気ガスのエンタルピー差分算出手段M2により算出するとともに、蒸気のエンタルピー差分dHevpを蒸気のエンタルピー差分算出手段M3により算出する。
排気ガスのエンタルピー差分dHgasは、入口側排気ガス温度検出手段S1で検出した入口側排気ガス温度をエンタルピーに換算した値Hgasinと、出口側排気ガス温度検出手段S2で検出した出口側排気ガス温度をエンタルピーに換算した値Hgasoutとの差分であり、
dHgas=Hgasin−Hgasout
で与えられる。
蒸気のエンタルピー差分dHevpは、目標蒸気温度をエンタルピーに変換した値Hevpoutと、水温度検出手段S3で検出した水温度をエンタルピーに換算した値Hevpinとの差分であり、
dHevp=Hevpout−Hevpin
で与えられる。
続くステップST3で、給水量調整アクチュエータ24の給水量ベース値Qevpを算出する。給水量ベース値Qevpの算出は2段階で行われ、最初の段階で排気ガスエネルギー算出手段M4が、排気ガス流量Gmixと排気ガスのエンタルピー差分dHgasとを用いて、排気ガスエネルギーEgasを、
Egas=Gmix×dHgas
により算出する。次の段階で給水量ベース値算出手段M5が、排気ガスエネルギーEgasと蒸気のエンタルピー差分dHevpとを用いて、給水量ベース値Qevpを、
Qevp=Egas/dHevp
により算出する。
続くステップST4で、蒸発器熱交換効率マップ検索手段M6により、図5に示すマップに排気ガス流量Gmixおよび入口側排気ガス温度を適用して蒸発器熱交換効率を検索する。
続くステップST5で、乗算手段31により給水量ベース値Qevpに蒸発器熱交換効率を乗算して給水量フィードフォワード値を算出する。
続くステップST6で、減算手段32により蒸気温度検出手段S4で検出した蒸気温度と目標蒸気温度との偏差を算出し、この偏差をPID演算手段33で演算したPID制御量を加算手段34で前記給水量フィードフォワード値に加算すて給水量フィードバック値を算出する。
続くステップST7で、給水量DA変換マップ検索手段M7により、図6に示すマップに給水量フィードバック値を適用して電圧にDA変換し、この電圧を給水量調整アクチュエータ24に印加して蒸発器20に対する給水量を制御することにより、蒸発器20の蒸気温度を目標蒸気温度に一致させる。
以上のように、蒸発器20が発生する蒸気温度を目標蒸気温度に制御するためのパラメータである排気ガス流量GmixをエンジンEの燃料噴射量、空燃比および回転数に基づいて算出するので、エンジンEの出力が過渡状態にあるとき(例えば、理論空燃比での燃焼から希薄燃焼に切り換わるとき)にも、排気ガス流量Gmixを高精度に算出することができる。しかも排気ガス流量GmixをエンジンEの仕様に関わらずに算出できるため、同一の計算用設定データを用いて膨張器20への給水量の算出が可能になる。
次に、図7に基づいて本発明の第2実施例を説明する。
第2実施例は排気ガス流量Gmixを算出する手法が第1実施例と異なっており、その他の構成および作用は第1実施例と同じである。
排気ガス流量Gmixを算出すべく、第2実施例はエンジン運転状態検出手段として、単位時間あたりの燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段S5と、吸入空気の質量流量を検出する吸入空気量検出手段S8(エアフロメータ)とを備えている。そして排気ガス流量Gmixを、
排気ガス流量Gmix=単位時間あたりの燃料噴射量×吸入空気の質量流量
により算出する。
次に、図8に基づいて本発明の第3実施例を説明する。
第3実施例は排気ガス流量Gmixを算出する手法が第1実施例と異なっており、その他の構成および作用は第1実施例と同じである。
排気ガス流量Gmixを算出すべく、第3実施例はエンジン運転状態検出手段として、エンジンEの空燃比を検出する空燃比検出手段S6と、吸入空気の質量流量を検出する吸入空気量検出手段S8(エアフロメータ)とを備えている。そして排気ガス流量Gmixを、
排気ガス流量Gmix=吸入空気の質量流量×{1/(空燃比+1)}
により算出する。
而して、これら第2実施例および第3実施例によっても、前記第1実施例と同様の作用効果を達成することができる。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施例では液相作動媒体および気相作動媒体として水および蒸気を用いているが、本発明は他の任意の作動媒体に対して適用することができる。
また第1実施例〜第3実施例はガソリンエンジンだけでなく、コモンレール型ディーゼルエンジンに対しても適用することができ、更に第3実施例は分配型ディーゼルエンジンあるいは列型ディーゼルエンジンに対しても適用することができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明はエンジンの排気ガスの熱エネルギーを機械エネルギーに変換するランキンサイクル装置用の蒸発器に対して好適に適用可能であるが、その他の任意の用途の蒸発器に対しても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
図1〜図6は本発明の第1実施例を示すもので、図1は蒸発器の蒸気温度制御装置の全体構成を示す図、図2は蒸発器の蒸気温度制御装置のブロック図、図3は制御系のブロック図、図4は作用を説明するフローチャート、図5は排気ガス温度および排気ガス流量から熱交換効率を検索するマップ、図6は給水量フィードバック値から給水量調整アクチュエータの印加電圧を検索するマップである。図7は本発明の第2実施例を示す、前記図1に対応する図である。図8は本発明の第3実施例を示す、前記図1に対応する図である。

Claims (3)

  1. エンジン(E)の排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置であって、
    エンジン(E)の燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段(S5)と、エンジン(E)の空燃比を検出する空燃比検出手段(S6)と、エンジン(E)の回転数を検出する回転数検出手段(S7)とを備え、前記燃料噴射量、空燃比および回転数に基づいて前記排気ガスの流量を算出することを特徴とする蒸発器の温度制御装置。
  2. エンジン(E)の排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置であって、
    エンジン(E)の燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段(S5)と、エンジン(E)の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段(S8)とを備え、前記燃料噴射量および吸入空気量に基づいて前記排気ガスの流量を算出することを特徴とする蒸発器の温度制御装置。
  3. エンジン(E)の排気ガスで液相作動媒体を加熱して発生する気相作動媒体の温度を目標温度に一致させるべく、排気ガスの流量、排気ガスの温度、液相作動媒体の温度および気相作動媒体の温度に基づいて、液相作動媒体の供給量を制御する蒸発器の温度制御装置であって、
    エンジン(E)の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段(S8)と、エンジン(E)の空燃比を検出する空燃比検出手段(S6)とを備え、前記吸入空気量および空燃比に基づいて前記排気ガスの流量を算出することを特徴とする蒸発器の温度制御装置。
JP2003532811A 2001-09-28 2002-09-20 蒸発器の温度制御装置 Withdrawn JPWO2003029619A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301626 2001-09-28
JP2001301626 2001-09-28
PCT/JP2002/009724 WO2003029619A1 (fr) 2001-09-28 2002-09-20 Dispositif de commande thermique d'un evaporateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003029619A1 true JPWO2003029619A1 (ja) 2005-01-20

Family

ID=19122006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532811A Withdrawn JPWO2003029619A1 (ja) 2001-09-28 2002-09-20 蒸発器の温度制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7007473B2 (ja)
EP (1) EP1431523A4 (ja)
JP (1) JPWO2003029619A1 (ja)
WO (1) WO2003029619A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7200996B2 (en) * 2004-05-06 2007-04-10 United Technologies Corporation Startup and control methods for an ORC bottoming plant
JP4543920B2 (ja) * 2004-12-22 2010-09-15 株式会社デンソー 熱機関の廃熱利用装置
JP2006250074A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Honda Motor Co Ltd ランキンサイクル装置
FR2884556A1 (fr) * 2005-04-13 2006-10-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de recuperation d'energie d'un moteur a combustion interne
JP4345752B2 (ja) * 2006-02-02 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 排熱回収装置
EP1925806B1 (de) 2006-11-24 2017-10-04 MAHLE Behr GmbH & Co. KG System mit einem Organic-Rankine-Kreislauf zum Antrieb zumindest einer Expansionsmaschine, Wärmetauscher zum Antrieb einer Expansionsmaschine, Verfahren zum Betreiben zumindest einer Expansionsmaschine
EP2065641A3 (de) * 2007-11-28 2010-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieben eines Durchlaufdampferzeugers sowie Zwangdurchlaufdampferzeuger
EP2255076B1 (de) 2008-02-26 2015-10-07 Alstom Technology Ltd Verfahren zur regelung eines dampferzeugers und regelschaltung für einen dampferzeuger
DE102008012907A1 (de) * 2008-03-06 2009-09-10 Daimler Ag Verfahren zum Gewinnen von Energie aus einem Abgasstrom sowie Kraftfahrzeug
EP2320058B1 (en) * 2008-08-26 2015-11-25 Sanden Corporation Waste heat utilization device for internal combustion engine
DE102008041874A1 (de) * 2008-09-08 2010-03-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Computerprogramm, Computerprogrammprodukt
DE102009020615A1 (de) * 2009-05-09 2010-11-11 Daimler Ag Abgaswärmenutzung in Kraftfahrzeugen
DE102011076968A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Umlauf-Abhitzedampferzeugers
AT511189B1 (de) * 2011-07-14 2012-10-15 Avl List Gmbh Verfahren zur regelung einer wärmenutzungsvorrichtung bei einer brennkraftmaschine
US9551487B2 (en) 2012-03-06 2017-01-24 Access Energy Llc Heat recovery using radiant heat
DE102012206466A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines solarthermischen Kraftwerks
CN103573353A (zh) * 2012-07-18 2014-02-12 陕西重型汽车有限公司 汽车发动机尾气自动烧水装置
CN102748124A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 湖南大学 一种利用内燃机废气余热能实现进气增压的装置
AT512921B1 (de) * 2012-07-31 2013-12-15 Man Truck & Bus Oesterreich Ag Verfahren zur Regelung eines Wärme-Rückgewinnungs-Systems in einem Kraftfahrzeug
US20140224469A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Access Energy Llc Controlling heat source fluid for thermal cycles
DE102017211450A1 (de) * 2017-07-05 2019-01-10 Robert Bosch Gmbh Leistungsoptimierer für Abwärmerückgewinnungssystem
EP3647657A1 (de) * 2018-10-29 2020-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Speisewasserregelung für zwangdurchlauf-abhitzedampferzeuger

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064101A (ja) 1983-09-20 1985-04-12 川崎重工業株式会社 貫流ボイラの制御装置
US4586338A (en) * 1984-11-14 1986-05-06 Caterpillar Tractor Co. Heat recovery system including a dual pressure turbine
JP2669659B2 (ja) * 1988-07-29 1997-10-29 マツダ株式会社 車両用エアバッグ制御装置
JPH0238162A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mazda Motor Corp 車両用エアバッグ制御装置
SE515966C2 (sv) * 1994-06-20 2001-11-05 Ranotor Utvecklings Ab Motoraggregat omfattande en förbränningsmotor och en ångmotor
JP3551697B2 (ja) * 1997-05-15 2004-08-11 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
EP0884550A3 (en) * 1997-06-13 1999-12-15 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger, heat exchange apparatus comprising the same, and heat exchange apparatus-carrying gas engine
JP2000073753A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
JP2000311680A (ja) 1999-04-26 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ニッケル水素電池用焼結型正極板とその製造方法およびニッケル水素電池
JP2000345835A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JP2001132538A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Hideo Kawamura エネルギ回収装置を備えたエンジン
JP2001227616A (ja) * 1999-12-08 2001-08-24 Honda Motor Co Ltd 駆動装置
JP2001271609A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
JP2002115801A (ja) 2000-10-05 2002-04-19 Honda Motor Co Ltd 蒸発器の蒸気温度制御装置
WO2002031319A1 (fr) * 2000-10-10 2002-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif a cycle de rankine de moteur a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
EP1431523A4 (en) 2005-03-16
US7007473B2 (en) 2006-03-07
EP1431523A1 (en) 2004-06-23
WO2003029619A1 (fr) 2003-04-10
US20050050909A1 (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003029619A1 (ja) 蒸発器の温度制御装置
US8572964B2 (en) Method for recuperating energy from an exhaust gas flow and motor vehicle
KR101419261B1 (ko) 열 사이클 공정의 제어 방법 및 이를 포함하는 장치 및 컴퓨터 프로그램
US6810668B2 (en) Steam temperature control system for evaporator
JP5271961B2 (ja) 内燃機関の過給装置
JP2006250075A (ja) ランキンサイクル装置
CN103573468A (zh) 用于控制机动车辆中的热回收系统的方法
JP3901608B2 (ja) ランキンサイクル装置
US9482150B2 (en) Method for controlling a heat recovery device in an internal combustion engine
JP2006250074A (ja) ランキンサイクル装置
JP2006200493A (ja) ランキンサイクル装置
US6837049B2 (en) Vehicle driving device
US20060201153A1 (en) Rankine cycle system
JPH0447104A (ja) 蒸気原動機
WO2002059465A1 (fr) Alimentation de milieu actif et dispositif de commande pour echangeur thermique
US9828883B2 (en) Live steam determination of an expansion engine
JP3923496B2 (ja) 熱交換器における作動媒体の供給制御装置
Gopal et al. Active stirling engine
AU2013100064A4 (en) Rankine cycle with pressure drop Field of the invention The invention relates to methods and means of operation of heat engines generating mechanical work from an external source of heat.
US20100058759A1 (en) Device and method for operating an internal combustion engine, computer program, computer program product
Hou et al. Study of Organic Rankine Cycles with Zeotropic Mixture Working Fluids Applied on the Waste Heat Recovery System
CN110966083A (zh) 海上采油平台柴油主机涡轮增压余热回收控制方法
JP2003307137A (ja) プラント用蒸気の温度制御方法
JP2005083240A (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JPH03115704A (ja) 圧縮空気発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070131