JPS649063B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649063B2
JPS649063B2 JP54103962A JP10396279A JPS649063B2 JP S649063 B2 JPS649063 B2 JP S649063B2 JP 54103962 A JP54103962 A JP 54103962A JP 10396279 A JP10396279 A JP 10396279A JP S649063 B2 JPS649063 B2 JP S649063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
gasket
polymer
drying
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54103962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534985A (en
Inventor
Jii Fuaanamu Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Farnam Inc F D
Original Assignee
Farnam Inc F D
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farnam Inc F D filed Critical Farnam Inc F D
Publication of JPS5534985A publication Critical patent/JPS5534985A/ja
Publication of JPS649063B2 publication Critical patent/JPS649063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/108Special methods for making a non-metallic packing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0218Pretreatment, e.g. heating the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0218Pretreatment, e.g. heating the substrate
    • B05D3/0227Pretreatment, e.g. heating the substrate with IR heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0263After-treatment with IR heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/20Aqueous dispersion or solution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体浸透性物質を、重合体分散液、
好ましくは水分散性重合体被覆で被覆する方法に
関し、上記方法は、流体浸透性物品たとえば圧縮
性ガスケツトを予熱する工程、その後流体浸透性
物品に重合体分散液を被覆する工程、被覆物品を
乾燥ステーシヨンに運んで被覆物品を粘着性のな
い(ダツク・フリー)状態に乾燥する工程、およ
び次に被覆物品をキユアリングオーブンに運んで
沈着被覆物質をキユアリングする工程を包含す
る。
多くの流体浸透性圧縮性物品たとえばガスケツ
トは、重合体分散液たとえばフエノールホルムア
ルデヒド樹脂を配合したクロロプレン合成ゴムま
たはフエノールホルムアルデヒド樹脂を配合した
ニトリル合成ゴムのような重合体分散液で被覆さ
れる。ガスケツトのような物品にこれらの種類の
被覆を施しキユアリングすると、使用中流体不浸
透性になる。たとえば、自動車の伝動油パンガス
ケツトは、主としてクランプフランジが比較的軽
量の金属でかつ留め具間の間隔がどちらかといえ
ば広いという事実のために、シール用に柔軟な整
合性のある物質の比較的厚い均一な被覆を必要と
する。フランジは、非常に可撓性であるばかりで
なく、実質的にすべての場合において非常に不均
質である。これらの種類の適用物にかゝるクラン
プ荷重は非常に不均一であり、留め具の下では比
較的大きく、留め具間では比較的小さい。何とな
れは、フランジは留め具間で容易に曲がるからで
ある。被覆物質は、軽いクランプ荷重がかゝる部
分の領域で必要とされる流体障壁を与える。選定
される被覆はもちろん環境条件たとえば特定の流
体、温度および各適用に伴うトルク荷重に耐える
ように調製される。同様に、被覆すべきガスケツ
ト物質は、特定用途における環境条件に抵抗性を
もたらすように選定される。パンガスケツトの場
合、これらのガスケツト物質は普通植物性繊維に
粒状コルクを配合したものおよび上記繊維をエラ
ストマー物質たとえばクロロプレンゴムまたはニ
トリルゴムおよびある場合にはSBR合成ゴムで
補強したものである。しばしば、鉱物繊維に植物
繊維を配合したものが使用される。
種々のガスケツト物質が以前から重合体分散液
で被覆されている。本発明者の米国特許第
3770480号明細書には、ガスケツト材料に重合体
被覆を適用するために本発明の直前に使用された
被覆方法が開示されている。一般に、ダイカツト
ガスケツトは両方の主要な表面およびその端縁に
合成エラストマーとフエノール樹脂の混合物の水
または溶剤分散液とが被覆される。ダイカツト部
分形の場合、ガスケツトは1個またはそれ以上の
案内穴(pilot hole)を有し、それによつて案内
穴からフツクにつるして重合体被覆を乾燥し、次
いでキユアリングすることができる。この方法で
は、重合体被覆は乾燥またはキユアリング中妨害
を受けることがなく、その結果被覆物質はその流
体不浸透性を維持するであろう。この従来技術法
では、湿つた粘着性の重合体で被覆されたガスケ
ツトは案内穴からフツクに手でつるされ、チエイ
ンコンベヤーにより長い連続通路に沿つて送ら
れ、適用された被覆がキユアリング前に部分的に
乾燥されるのに十分な時間が与えられる。つるさ
れたガスケツト上の重合体被覆は、ガスケツトが
案内穴からつるされている間に重合体被覆が実質
的に粘着性でなくなるまで乾燥される。乾燥した
被覆ガスケツトは次に案内穴からつるされたまゝ
キユアリングステーシヨンに通され、ガスケツト
の大部分の被覆表面はコンベヤーに接触しないの
で、被覆の不浸透性は乾燥またはキユアリング中
妨害されない。キユアリング前の前記乾燥工程
は、被覆が比較的高い温度のキユアリング(たと
えば163−191℃(325−376〓)を受ける前に、圧
縮性材料に部分的に浸透した流体の大部分を重合
体被覆から逃がすという非常に重要な理由から必
要である。キユアリングはキユアリング工程中液
体(たとえば水)をガス化し、同時に、重合体表
面をシールして被覆を不浸透性にする。乾燥工程
中逃げなかつたどんな有意量の流体でも部分に閉
じ込められ、その結果重合体被覆のふくれまたは
外方へのふくらみが起る。
前記したフツクつるし法による乾燥は、非常に
遅くかつ乾燥を行う部屋または室の条件、特に温
度および湿度を非常に注意深く監視することを必
要とする。乾燥操作は、約43−54℃(110−130
〓)までのより高い温度を用いることにより早め
ることが出来るが、しかし、被覆の表面が早期キ
ユアリングによりシールまたは「皮膜生成(skin
over)」を生じて重合体被覆からの流体を閉じ込
め、それによつて乾燥工程を早めるどころか遅ら
せないようにするため非常に注意深く制御しなけ
ればならない。したがつて、乾燥は重合体被覆の
キユアリング温度より十分低い温度、一般には室
温でゆつくり行わねばならない。実際の実施で
は、20−80分を必要とする18−38℃(65−100〓)
の室温空気乾燥が最も安全であることが判明し、
かつ前記のフツクつるし乾燥法にとつて典型的で
ある。これらの種類の被覆の乾燥は、室の湿度が
余りにも高い場合気候変化がある迄停止すること
が時には必要である。たとえば30℃(85〓)、90
%湿度の3、4日の暖い日は、上記被覆ガスケツ
ト材料を取り扱う乾燥操作の停止を引き起すであ
ろう。
フツクつるし法による乾燥に必要な時間および
温度は、使用される種々の圧縮性ガスケツト材料
の特定の気孔率により影響される。ガスケツト材
料は、施された重合体被覆から材料の気孔率に比
例して流体を吸収するであろう。重合体被覆から
ガスケツト材料により吸収された水が被覆が表面
に「皮膜を形成」する前に追い出されるようにす
るために、被覆後でかつキユアリング前に、被覆
されたダイカツトガスケツトを18−38℃(65−
100〓)で約20−80分の実質的空気乾燥期間に付
さねばならなかつた。被覆物質は、流体不浸透性
であるように定められ、もしこれら被覆がガスケ
ツトに吸収された水がガスケツトシートから重合
体被覆を通つて移動排出される前に「皮膜形成」
または表面乾燥を生じるならば、保持された水ま
たは溶剤はキユアリング工程の高温で蒸発し、ガ
スケツトのふくれを生じるであろう。
空気乾燥/フツクつるし法で、フツクにつるさ
れたガスケツトが長い空気乾燥通路を移動させる
ことによりふくれを制御出来るようにするための
重要な技術が開発された。フツクにつるされた部
材が乾燥される室の温度および湿度に応じて、ガ
スケツト材料により吸収された水を追い出すため
に必要な時間を低減させるために時には暖い乾燥
空気が循環される。しかしながら、この空気循環
技術は、非常に注意深く制御されなければならな
い。何となれば、被覆材料は、前述したようにガ
スケツト材料からの水分が移動排出されないうち
に余りにも急速に「皮膜形成」を引き起す可能性
があるからである。いずれにしても、各部材は、
コンベヤーを18−38℃(65−100〓)の温度およ
び一年中変わる相対湿度の大きな部屋を移動させ
ながら、コンベヤーのフツクに個々につるさなけ
ればならない。
本発明者の米国特許第3986915号明細書には、
ガスケツト材料を一面または両面に付着させた金
属芯を包含する伝動用バルブプレートの製造方法
が開示されている。ガスケツト材料は重合体物質
であることが出来、金属芯は予熱してカバーシー
トの付着性を高めかつ接着剤のその後のキユアリ
ング時間を低減することが出来る。しかしなが
ら、ガスケツト材料は、米国特許第3986915号明
細書では固体シート材料として金属芯に適用さ
れ、金属芯材料は流体不浸透性であるから、芯材
料への流体浸透は問題ではない。
本発明者の米国特許第3926445号明細書に記載
されているように、ガスケツト材料に重合体の分
散液を被覆する従来技術は、ガスケツト材料の一
面に重合体分散液の非常に薄い被覆を被覆して被
覆物質が容易に乾燥出来るようにすることを包含
する。薄い被覆技術は、時には数回の被覆適用を
必要とする。本発明は、流体浸透性芯材料に重合
体の分散液を、流体浸透性芯材料が適用被覆から
の液体の実質的浸透を受けないように適用する方
法に関する。この方法では、被覆は任意の所望の
厚さで均一に適用することが出来、しかも重合体
被覆の急速乾燥を被覆表面欠陥を生じることなく
行うことが出来る。
本発明の重要な驚くべき特徴によれば、液体分
散重合体被覆を適用する前の、ガスケツトを少な
くとも約54℃(130〓)、好ましくは66−121℃
(150−250〓)の温度に予熱する工程は、被覆ガ
スケツトが非粘着性状態に乾燥するまでに要する
時間を、20−80分の従来技術時間に比較して全体
で10−40秒に低減させる。さらに、本発明の方法
および装置は、従来技術の空気乾燥/フツクつる
し法の場合に起る製造中断およびガスケツトふく
れの前記問題を完全に除去する。したがつて、本
発明の目的は、ガスケツト材料に流体不浸透性重
合体被覆の水または他の液体分散液を被覆する前
に、流体不浸透性ガスケツト材料を少なくとも54
℃(130〓)の温度に加熱する流体不浸透性ガス
ケツトの製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、重合体分散液の湿つた被
覆を有するガスケツト材料を乾燥ステーシヨン
に、湿つた被覆への妨害を最小限にしかつ重合体
被覆の不浸透性を維持するようにして送る方法お
よび装置を提供することである。
本発明の他の目的は、被覆前に、流体浸透性ガ
スケツト材料を、予熱温度にあるガスケツト材料
が重合体の分散液と接触せしめられる際に、液体
のガスケツト材料への実質的浸透を防止するのに
十分な温度に加熱する流体不浸透性ガスケツトの
製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、ガスケツト材料を、重合
体の分散液と接触せしめられる際、液体のガスケ
ツト材料への実質的浸透を防止するのに十分な温
度に加熱し、そしてガスケツト材料をガスケツト
材料が非粘着性状態に乾燥されるまでそのような
温度またはそれ以上の温度に維持することを包含
するガスケツト材料の被覆方法を提供することで
ある。
本発明の他の目的は、新たに液体分散重合体を
被覆したガスケツト材料を平らでないコンベヤー
の複数個の突出部分に、被覆の非粘着性状態への
乾燥中重合体被覆がコンベヤーによりごく小さい
領域だけ(一般にガスケツトの下部主要面領域の
約30%未満)接触を受けるようにつるしなから運
ぶことにより乾燥ステーシヨンに通す方法および
装置を提供することである。
本発明の他の目的は、液体分散重合体被覆を有
するガスケツトを、乾燥後、コンベヤーの複数の
突出部分により重合体被覆に付与されるマークま
たは刻み目が流体不浸透性ガスケツトを与えるキ
ユアリング中「回復する」ように、被覆ガスケツ
トの主要面を実質的に水平面に横たえながら突出
部分の網を有するコンベヤーで運搬する方法およ
び装置を提供することである。
本発明の目的は、種々の寸法および形状のガス
ケツトを取り扱うことが出来る上記目的を達成す
るための方法および装置を提供することである。
一般に、大抵のガスケツト材料は本発明により
重合体分散液を被覆することが出来る。例外は、
たとえば被覆物質のガスケツト材料への付着に抵
抗するような「蝋質」または「滑性」である材料
であろう。「蝋質」または「滑性」物質は、テフ
ロン材料のほとんどまたはある種の粘着防止また
は剥離物質を予備被覆した物質である。流体浸透
性ガスケツト材料は種々の形状および組成を取る
ことが出来る。この種類は、たとえば有機および
無機繊維たとえば種々の厚さ、密度および種々の
繊維調製形たとえば微細、粗い、短い、長い、荒
い等の木、木綿、サイザル麻、黄麻、アスベスト
およびガラスを含む非常に広範囲にわたる。ま
た、利用出来るガスケツト原材料も広範囲であ
り、たとえば米国特許第2676099、2884060および
3082145号明細書に開示されているものが挙げら
れる。
大部分、本発明は主として仕上りガスケツトす
なわち、シール被覆およびある場合には剥離被覆
の適用を除いて、本質的に完成したガスケツトの
被覆に適用することが出来る。もちろん、被覆す
べき部材が純粋に芯ガスケツトのカバーシートで
ある場合のような例外がある(たとえば、米国特
許第3796623号明細書)。もちろん、本発明は、層
ガスケツトに限定されるものではなく、多くの形
態の積層ガスケツトにも使用することが出来る。
ガスケツトを特定の所要形状に切断すると、大
抵の場合ガスケツトは1つまたはそれ以上の開口
または穴を取り巻いているのでかなりの割合の廃
ガスケツト材料が生じる。本発明者にとつて、廃
ガスケツト材料はたとえば、たとえ可能な時はい
つでもより大きいガスケツトからの切り抜きまた
は廃棄部分から小さいガスケツトをつくつても、
約20〜約80%であり、平均約50〜70%であある。
したがつて、ガスケツトを比較的廉価なガスケツ
トシート材料から成形または切り出すことが出来
かつ成形後、ガスケツトに一種またはそれ以上の
重合体を被覆して適当なシール性およびガス不浸
透性の特性を与えることが出来る方法を提供する
ことは、ガスケツト製造業界において非常に重要
である。
本発明の重要な特徴によれば、ガスケツト材料
のシール能力は、必要な場合は、ガスケツト材料
をダイカツト等により成形後、ガスケツト材料に
重合体の分散液を被覆することにより表面シール
敏感性(sensitivity)に必要な重合体の実質的す
べてをガスケツト表面に集中させることにより改
良される。したがつて、製造中、繊維を配合した
エラストマーを実質的割合有するより高価なガス
ケツトシート材料は、本発明の原理を利用するこ
とにより不必要である。本発明の被覆の使用に際
してのコスト節減は、二要素からなる、すなわ
ち、ガスケツト材料の本体または芯全体にわたつ
てエラストマーが浪費されないおよびガスケツト
を成形する場合切り取られる物質中にエラストマ
ーが浪費されない。被覆はこの二重コスト節減を
与えるが、しかし従来必要な被覆工程は、従来技
術のフツクつるし法を参照して前述したように、
より高価なシート材料と同じ位高価であることが
認識された。今や、始めて、ガスケツト材料が成
形後一種またはそれ以上の重合体で経済的にかつ
効果的に被覆することが出来るという点で、より
高価でないガスケツトシート材料を利用すること
により実質的なコスト節減を実現することが出来
る方法が記載される。
芯材料に比較的少ない割合のエラストマーを有
するシート材料からつくつたガスケツトを与える
ことにとつて他の重要な利点は、そのような材料
はより良好な応力緩和特性を有するということで
ある。芯材料により少ない割合のエラストマーを
有するガスケツトは、クランプされたフランジを
保持し、それによつてより良好なシールを保持す
るかなり増大されたトルク保持性を有する。
本発明のガスケツトの製造に使用される重合体
被覆は、堅固または柔軟に応じて調製することが
出来、全キユアリングまたは硬化後、被覆がガス
ケツトの少なくとも一つのまたは両方の主要面に
実質的に流体を浸透させないまたは透過させない
障壁を形成し得るように高度の流体抵抗を有する
ことが必要である。満足であることが見出された
特定重合体は、約163−204℃(325〜400〓)で熱
硬化する重合体である。本発明の好ましい実施態
様では、重合体被覆は、水分散液としてガスケツ
ト材料の芯に適用される。満足な重合体として、
合成エラストマーたとえばネオプレンおよびニト
リルゴムと合成樹脂たとえばフエノール樹脂とさ
らに適当な硬化剤との混合物が挙げられる。他の
重合体被覆材料、すなわち樹脂およびエラストマ
ーたとえば米国特許第3168526号明細書に開示さ
れているものを使用することが出来る。選ばれる
特定の重合体、エラストマーおよび樹脂は、それ
らの各特性について、ガスケツトが目的用途の環
境条件に適合するように選定されるであろう。特
定重合体の相対割合は、所望の特性を強調するよ
うに変えることが出来る。
フエノール樹脂/エラストマー型重合体を使用
する場合、被覆を乾燥後キユアする時、樹脂は合
成ゴムとの結合工程で実際に軟化しまたは実質的
に融解して流体不浸透性被覆を与えることが見出
されるであろう。材料、締めるフランジの種類、
仕上げ、温度、シールすべき流体等に依存して、
ある条件下のある物質は解体する場合、締めるフ
ランジに付着しやすい。一般に、経験によれば、
付着は「機械的性質」のものであり得ることが分
る。たとえば、ガスケツト表面物質をわずかの気
孔率を有するクランプフランジ表面の細孔中に突
出させてガスケツトを所定位置にフツクさせるか
または固定することが出来る。他方、ガスケツト
の付着は化学的性質のものであるかまたは化学的
および機械的固着の組合せであることが出来、特
定の材料をみるかまたはテストしたた後まで予言
することはしばしば困難である。したがつて、こ
れらの種類の状態が起つたら、剥離被覆をガスケ
ツト材料に施して付着問題が解決され、そして
時々、剥離化合物をガスケツト材料または被覆物
質に配合することが出来る。ガスケツト材料また
は被覆ガスケツト上の剥離被覆は、部材が使用さ
れる全環境条件に対して所要の抵抗性を有するこ
とが必要である。
本発明の方法は、最終の使用目的に必要な所望
の厚さを有する重合体被覆を与えるのに適してい
る。
一般に、被覆すべき物品たとえばガスケツトの
表面に適用される重合体被覆の厚さは、12.7−
127ミクロン約0.0005〜0.006インチ)の範囲であ
ろう。好ましい厚さは約25−50ミクロン(0.001
〜0.002インチ)の範囲であろう。
流体浸透性物品に重合体被覆を従来技術の方法
および装置よりより均一な厚さで適用する方法お
よび装置を提供することは本発明の重要な特徴で
ある。本発明の方法および装置により、ガスケツ
ト材料は乾燥または「脱乳液」ステーシヨンにあ
る間重合体被覆が実質的に非粘着性になるまで実
質的に水平面に横たわることが出来る。したがつ
て、重力効果により湿つた重合体被覆が主要なガ
スケツト表面の特定領域でより多く蓄積するよう
なことが起らない(前述した従来技術のフツクつ
るし法の長い乾燥通路の間でこれは起り得る)。
さらに、被覆前にガスケツト材料を予熱すること
により液体分散重合体被覆はほゞ瞬間的に乾燥す
ることが出来、その結果湿つた重合体被覆が被覆
ガスケツトが乾燥ステーシヨンコンベヤーベルト
上に支持されている際に、ガスケツト表面に浸透
するほど十分な時間がないことが見い出された。
主要なガスケツト表面に重合体の均一厚さを提供
し得ることは、前述したようにフランジとボルト
間で十分なシールを確保するのに非常に重要であ
る。
ダイカツト部材を被覆する場合、特定の材料お
よび厚さに存在して、被覆は一般に部材の主要表
面より切断端縁でより厚くなる傾向があるであろ
う。この傾向は実際には利点である。何となれ
ば、シール目的には、端縁において追加の重合体
厚さが望ましいからである。ダイカツト法は、端
縁で余分の被覆厚さを斟酌するように修正するこ
とが出来る。多くのガスケツトは特に切断端縁に
おいてたとえばしばしば被覆されるすゞかんの製
造に使用される鋼シートほど均一でかつ滑らかで
ないという事実を認識することは重要である。し
たがつて、被覆は余りにも厚くないかまたは粘性
でなくかつ同時に特定の条件下で有効なシールに
対して最小限の被覆厚さを与えるのに十分な粘度
を保持するように被覆を選定しかつ調製すること
が重要である。
寸法および形状が非常に異なる種々の流体浸透
性物品を被覆することが出来る方法および装置を
提供することは、本発明の他の重要な特徴であ
る。本出願人は、現在、本発明の原理により流体
分散重合体で被覆することが出来る数千の異なる
形状および寸法の流体浸透性物品を製造してい
る。本文に記載の方法および装置はこれら数千の
部材のすべてでなくともほとんどを、最も小さい
ものからコンベヤーベルトと同じ幅の部材に至る
まで修正することなしに被覆するのに使用するこ
とが出来る。
したがつて、本発明の方法および装置により被
覆されるガスケツトの特定の形状は多くのもので
あることが出来る。本発明の教示によりつくられ
た自動車の伝動パンガスケツト、自動車の水ポン
プガスケツト、キヤプレツターエアホーンボウル
ガスケツト、および類似のガスケツトは特に良く
機能することが見出された。
本発明の特定実施態様によれば、液体重合体分
散液がガスケツト材料上に連続層または連続状態
で沈積されて、所望の流体不浸透性、順応性、お
よび種々の使用目的にあうように調整されるシー
ル性を有する2つの主要表面およびすべての端縁
が完全に被覆されたガスケツトが提供される。
第1図を参照するに、本発明によるガスケツト
部材を予熱および運搬し、ガスケツトに液体分散
重合体を被覆し、被覆を乾燥し、次いでキユアリ
ングするための装置が一般的に示される。好まし
くは、ガスケツト材料(すなわち第5図)はまず
ダイカツト等により最終形状に切断され、次いで
コンベヤーベルト12に置かれ、一般に13で示
される予熱ステーシヨンに運ばれる。予熱ステー
シヨン13は、一般に14で示される予熱オーブ
ンを包含する。コンベヤーベルト12は案内ロー
ラ15および15Aにより所定の通路を通つて予
熱ステーシヨン13を通される。
ガスケツト材料が、ガスケツト材料への液体の
実質的浸透を防止するのに十分な温度に予熱され
そして、ガスケツトが流体不浸透性重合体の水ま
たは溶剤分散液で被覆されるまでそのような温度
またはそれ以上の温度に維持されることは、本発
明の重要な特徴である。
少なくとも54℃(130〓)の予熱ステーシヨン
温度で、重合体分散液の実質的すべてがガスケツ
ト材料に浸透するのが防止され、同時に、被覆中
の溶剤または水が被覆から押し出され、被覆は内
部から乾燥されてふくれが防止されることが見出
された。予熱は、乾燥工程の速度を早めるばかり
でなく、被覆を外部からのみ乾燥する場合しばし
ば起るような被覆の泡立ちおよびふくれをも防止
する。シール剤になるように意図されるこれら種
類の被覆は乾燥工程中外面が急速に閉じられまた
は「皮膜生成」が生じ、その結果流体閉塞が起
り、流体がガスケツトおよび重合体被覆からさら
に逃げることが出来なくなることは、前述したよ
うに認識することが重要である。
被覆すべき材料たとえばガスケツトは、密度、
構造、厚さ、気孔率および他の物性等の特性にお
いて非常に大きな範囲にわたつて変化することは
理解される。この広範囲の材料を認識することに
より、ある材料、被覆および被覆厚さに対しては
約54℃(130〓)という低い予熱温度を使用する
ことが出来るが、しかし、温度が低くそれが室温
に近づくほど、ふくれの可能性が大きくなりかつ
工程の信頼性および一貫性が低下することは明ら
かである。54−66℃(130−150〓)の温度をテス
トして、そのような低温が、特定のガスケツト材
料に特定の被覆をある厚さで一個または2個の試
験部材を本発明の装置で種々の温度で操作される
予熱ステーシヨンに通すことにより被覆するのに
有効であるかどうかを決定することが容易になさ
れる。このようにして、ガスケツトがふくれを生
じない最低温度を決定することが出来る。多くの
場合、この目的には66℃(150〓)の温度で十分
であることが認められる。
予熱オーブン14は、コンベヤーベルト12の
直ぐ上および直ぐ下に配置された複数の放射ヒー
タ16を包含し、それによつて、ガスケツト材料
は予熱オーブン14を通過中その厚さ全体にわた
つて完全に加熱される。オーブン14中で生成す
るガスを除去するため、排気フアン18が予熱オ
ーブン14に取りつけられる。さらに詳細には、
排気フアン18は、ガスケツト材料が貯蔵中周囲
湿度の結果として吸収したかも知れないガスケツ
ト材料の残留含水量および(または)ほとんどす
べての圧縮性材料に存在する含水量のかなりの部
分を、そしてある場合には実質的にすべてを除去
する。予熱オーブン14では、ガスケツト材料は
加熱され、大抵の場合は実質的に完全な乾燥状態
に乾燥され、少なくとも約54℃(130〓)、好まし
くは約71−93℃(160〜200〓)に加熱される。ガ
スケツト材料は普通、重合体分散液適用された場
合それが沸騰する(泡立つ)温度に予熱されては
ならない。
ガスケツト材料は、予熱オーブン14を出て、
一般に22で示される被覆ステーシヨンに向けら
れる。被覆ステーシヨン22は、一般に一対の吸
収性モツプ型ローラ24および26を包含し、こ
れらローラは上部ローラ24が下部ローラ26に
接触するように配置される。
第1−8図の好ましい実施態様では、上部およ
び下部の両方のモツプローラ24および26共予
熱ガスケツトのすべての側面および端縁を完全に
おゝう液体分散重合体被覆を受け取る。このよう
にして、最終ガスケツトは完全に流体不浸透性に
なるであろう。下部モツプローラは、貯蔵器32
内に保持された下部表面被覆材料30内に部分的
に浸漬された下部被覆トランスフアーロール28
と接触することにより重合体被覆を受け取る。上
部モツプローラ24は、上記被覆トランスフアー
ロール34および36と接触することにより重合
体被覆を受け取る。トランスフアーロール36
は、貯蔵器39の上部表面被覆物質38内に部分
的に浸漬され、上部表面被覆38をローラ34に
移し、被覆物質38を上部モツプローラ24に移
す。上部トランスフアーロールおよび上部モツプ
ローラは、モータ42に作動連結された駆動ロー
ラ40により駆動される。上部モツプローラ24
の回転により、下部モツプローラ26が駆動さ
れ、貯蔵器32から下部被覆物質30の吸収およ
び転移が行われる。被覆法は広範に変化すること
が出来、液体分散重合体の被覆をガスケツト上に
適用するためには、本発明の原理により周知の被
覆法の任意のものが有効である。被覆物質30お
よび38は同じでもまた異なつても良く、頂部お
よび底部面に同じまたは異なる量で適用すること
が出来る。
他の被覆技術たとえばスプレー、浸漬等を用い
て、重合体被覆30および38を予熱ガスケツト
材料に適用することも出来る。被覆ステーシヨン
22で適用される被覆物質は、ガスケツトの頂部
および底部の主要面、ガスケツトの外側の端縁な
らびに内部穴およびボルト穴を取り巻く内部端縁
に実質的に等しい厚さで供給される。ローラ24
および26はガスケツト被覆業界で一般に知られ
ているように、幅広いパイルを有するモツプ型ロ
ーラであるのが好ましい。ガスケツトは、ローラ
24と26のニツプに供給されて被覆され、支持
テーブル(図示せず)が予熱ステーシヨン13と
被覆ステーシヨン22の間に配置されてガスケツ
トはローラ24と26のニツプに正確に供給され
る。重合体分散液被覆は、シート材料を被覆する
他の公知方法の任意の方法で適用することが出来
る。被覆は、特定の用途に応じて1つのまたは両
方の主要面に所望により厚くまたは薄く適用する
ことが出来る。
本発明の重要な特徴によれば、少なくとも約54
−66℃(130−150〓)に予熱されたガスケツト
は、重合体分散液に含まれる水または他の溶剤の
実質的すべてが被覆される材料に浸透することを
防止することが見い出された。予熱ガスケツトに
含まれる熱は、水または溶剤をガスケツトから重
合体被覆を通つて急速に移動させる実質的な駆動
力を与える。このようにして、ガスケツトは、約
1分未満、普通約20−40秒で非粘着性状態まで乾
燥することが出来る。この結果は最も驚くべきこ
とである。何となれば、ガスケツトをフツクにつ
るして空気乾燥する従来技術法では、20−80分必
要であり、またはある場合には、重合体被覆がガ
スケツトのふくれを生じることなくキユアするこ
とが出来る前に十分の水または溶剤を除去するに
はその2倍の時間さえ必要である。予熱温度は、
その後に適用される重合体被覆組成物中の溶剤ま
たは分散剤(キヤリヤー)を蒸発させるのに十分
であることが必要である。したがつて、予熱は一
般に54−121℃(130−250〓)で十分である。
本発明の他の重要な特徴によれば、本発明によ
り被覆された予熱ガスケツト材料は、被覆ステー
シヨン22から直ちに、一般に44で示される乾
燥または「脱乳(de−milking)」ステーシヨン
に送られる。しかしながら、ある環境では、この
乾燥ステーシヨンは必要でないかも知れない。乾
燥ステーシヨン44では、ガスケツト材料は、コ
ンベヤーと接触する表面の重合体被覆の不浸透性
性能の妨害が最小限であるように設計されたコン
ベヤー上に支持されながら、予熱の結果として内
部から非粘着性状態まで乾燥される。乾燥または
「脱乳」ステーシヨン44は(第3図で最も良く
示される)、一般に46で示される金網コンベヤ
ーを包含する。
金網コンベヤー46は、第5−7図に最も良く
示されるように、被覆ガスケツト材料を支持する
ために離隔した突起部分50を複数個有する網状
金網を包含するコンベヤーベルト48を包含す
る。第5−7図に示される特定の金網50は、
Ashworth Corporation製の亜鉛メツキつりあい
編ベルトであり、重量0.1Kg/cm2(1.5ポンド/平
方フート)、線直径1.6mm(0.062インチ)、開口約
6.9mm×7.9mm(0.27インチ×0.31インチ)および
線断面積18.7mm/m(0.221インチ/フート)(ベ
ルト幅)を有する。コンベヤーベルト48は、乾
燥ステーシヨン34内で案内ローラ52および5
2Aにより所定通路に維持される。第5図で最も
良く示されるように、ワイヤベルト48は、一定
間隔で対向方向に交互するベンド(bend)56
を有する一般に水平に配置された一般に平行に離
間された円筒ワイヤ54を複数個および角度をな
す交差織りワイヤ58を複数個包含し、ワイヤ5
8はベンド56でワイヤ54と接触してワイヤ5
4とワイヤ58の間で約90゜の角度を形成し、2
つの隣接する一般に水平のワイヤ54を互いに結
合させている。ワイヤベルト48はガスケツトを
乾燥ステーシヨン44の長さを通して水平位置で
完全に支持することが出来る。ワイヤベルトは任
意の所望の形状を有する物品を、適用重合体被覆
を永久的に損傷することなくかつ物品をフツクで
つるすための非機能的穴を必要とすることなしに
実質的に水平位置に支持することが出来る。ベル
ト48の交差織りワイヤ58の最上部50は、適
用被覆に一時的穴または凹部を与え得るがしかし
キユアリングステーシヨンで、凹部の周囲の重合
体は互いに融着して被覆の「回復」をもたらす。
予熱ステーシヨン13におけるガスケツト60
(第5図)の予熱は、予熱の結果として乾燥ステ
ーシヨン44で起る驚くべきほとんど瞬間的乾燥
のために一時的損傷を最小限にする。
第4図で最も良く示されるように、予熱ステー
シヨンコンベヤーベルト12および乾燥ステーシ
ヨンコンベヤーベルト48は、被覆ローラ24お
よび26に出来るだけ近く配置され、それによつ
て小さなガスケツト部材がローラ24と26の間
で受け取られ、そして乾燥ステーシヨンコンベヤ
ーベルト48に送られるようにする。予熱ステー
シヨンベルト12の被覆ステーシヨン端の案内ロ
ーラ15Aおよび乾燥ステーシヨンベルト48の
被覆ステーシヨン端の案内ローラ52Aは、被覆
ローラニツプと2つの隣接コンベヤベルト12お
よび48間の距離を最小限にするため幅36インチ
のコンベヤーベルトに対して小さい直径たとえば
31.8mm(11/4インチ)である。
乾燥ステーシヨン44は、排気フード62によ
りコンベヤーベルト48上に収容され、フード6
2は、コンベヤーベルト48の上下で乾燥ステー
シヨンを収容するために排気フード62の端部お
よび側部に取り付けられた可撓性壁64を包含す
る。乾燥ステーシヨン44はまた、排気フアン6
6を包含する。乾燥ステーシヨン44の包囲部分
と流体連通する排気フアン66は、乾燥ステーシ
ヨン44で生成するガスを除去し、特に、重合体
被覆から水または溶剤を除去し、その結果、ガス
ケツトは乾燥ステーシヨン44を出る時非粘着性
状態になる。乾燥ステーシヨン44はまた、コン
ベヤーベルト48から重合体被覆のしたたりを補
捉するために案内ローラ52の下に配置された重
合体捕集貯蔵器68を包含する。ベルト48を通
る追加の湿つた重合体したゝりを捕捉するため
に、第二の重合体捕集貯蔵器70がコンベヤーベ
ルト48の直下に配置される。
被覆された非粘着性ガスケツトは、乾燥ステー
シヨン44からコンベヤーベルト72により一般
に74で示されるキユアリングステーシヨンに送
られる。キユアリングステーシヨン74は、ガス
ケツト材料のすべての側の重合体被覆をキユアリ
ングするために、コンベヤーベルト72の上下の
離隔放射ヒータ78を複数個有する一般に76で
示されるオーブンを包含する。コンベヤーベルト
72は、キユアリングステーシヨン74内で案内
ローラ79により所定の通路に維持される。ガス
ケツト材料60は、オーブン76でガスケツトに
適用された特定の重合体被覆をキユアするのに十
分な温度に加熱される。キユアリングオーブン7
6は、オーブン76内で生成するガスを除去する
ためオーブンに流体連通する排気フアン80を包
含する。
予熱オーブン14およびキユアリングオーブン
76は各々実質的に同じく構成される。第2図で
最も良く示されように、予熱オーブン14は、絶
縁外壁82,84,86および88を包含する。
垂直フレーム部材90および92が外部側壁86
および88に結合され、放射ヒータ支持部材94
および96および複数個の離隔したコンベヤーベ
ルト支持部材98を予熱オーブン14内で所定位
置に固定する働きをする。完成されたガスケツト
は、キユアリングステーシヨンからコンベヤー7
2により移動され、貯蔵および包装に送られる。
放射加熱は、ガスケツトのコンベヤーベルト支持
で実施することが出来るが、一方、従来技術の垂
直支持法では、周囲空気加熱が必要なことは注目
すべきことである。
第5−8図に示されるように、ダイカツトガス
ケツト60は、オーブンガスケツト領域の量に
かゝわらず、乾燥ステーシヨン44のワイヤベル
ト48上に水平に固定されるかまたは支持され
る。被覆ステーシヨン22の上部および下部モツ
プローラ24および26は、第7図および第8図
に示されるように、ガスケツト60のすべての側
部および端部を重合体被覆100でおゝう。乾燥
ステーシヨンを通過中ガスケツトの下面の重合体
被覆100に形成されたいかなる凹部(第7図)
も、第8図に示すようにキユアリングオーブン7
6で互いに融着されるかまたは「回復」される。
本発明の他の実施例態様によれば、第9−12
図に示されるように、一般に102で示される異
なるコンベヤーベルト102が、被覆ガスケツト
たとえばガスケツト104を支持するために乾燥
ステーシヨン44でコンベヤーベルト48と置き
換えられる。このコンベヤーベルト102は、一
般に、乾燥ステーシヨン44の幅を横切つて長手
方向に延在する互いに一般に平行に配置されたデ
インプルつき山形棒(dimpled angle bar)10
6を複数個包含する。デインプルつき山形棒10
6は一般に、棒106の小さな寸法に比較して、
比較的小さなシート支持領域を有する硬質支持部
材を包含する。比較的小さな支持領域は、各棒の
中心軸線に沿つて各棒を横切つて長手方向に配置
された中央ピークまたは頂点108を与えること
により形成される。次に、離隔されたデインプル
110は山形棒106において長手方向ピーク1
08に沿つて形成され、ガスケツト104が乾燥
ステーシヨン44を通される時ガスケツトを支持
する。足(leg)112および114間の開先角
α(第10図)および山形棒106のデインプル
110の間隔は小さいガスケツト部材に対して適
当な支持を確保するのに必要なだけ小さくするこ
とが出来る。
デインプル付き山形棒106は、第9図に示す
ように平らな端部115を包含し、適当な留め具
116によりタブ117に固定され、このタブは
案内ローラ52および52Aのまわりを移動する
ようにローラ連結部材120および留め具121
によりちようつがい式に連結された適当なコンベ
ヤーローラ118に結合される。デインプル11
0は、山形棒106を頂点108に沿つて適当な
場所で成形するかまたは拡張させることにより形
成することが出来る。第4−6図に示すコンベヤ
ー48の場合のように、コンベヤーベルト102
は、コンベヤーベルト102を被覆ローラ24お
よび26のニツプに近接して維持するために比較
的小さい直径の案内ロール52Aの周りを回転す
るほど十分に可撓性である。デインプル付き山形
棒コンベヤーベルト102は、ガスケツトの開い
た領域の量にかゝわらず、ガスケツトたとえばガ
スケツト104を水平に支持する。コンベヤーベ
ルト102は、ガスケツト104と、乾燥ステー
シヨン44を通過中ガスケツト104の重合体被
覆122に形成されたいかなる凹部も(第11
図、第12図の完成ガスケツトに示されるよう
に、キユアリングステーシヨン74で互いに融着
されるかまたは「回復」されるほど十分に小さい
接触領域を有する。
本発明の他の実施態様によれば、第13−16
図に示すように、一般に124で示される他のコ
ンベヤーベルトを、ガスケツトたとえばガスケツ
ト123の運搬に乾燥ステーシヨン44で使用す
ることが出来る。このコンベヤーベルト124は
一般に、一般に平らな硬質ストリツプまたは棒1
26を複数個包含し、このストリツプ126は、
ストリツプ126のドリルで開けた穴に圧入され
た離隔した針の先端のような突起128を有す
る。突起128は、乾燥ステーシヨン44の長さ
にわたつて同じ一般的に水平な面に横たわる円錐
形にテーパーをなすとがつた端部130を有す
る。ストリツプは、任意の適当な硬質材料たとえ
ばフエノールホルムアルデヒドの積層板またはメ
ラミンホルムアルデヒド含浸紙シート(すなわち
フオーマイカ)でつくることが出来る。特定例と
して、先のとがつた突起または針128は、ガス
ケツト材料と最少限の支持領域で接触するために
最上端にテーパー状先端130を有する円筒ピン
を包含する。特定例では、針128は、長さ12.7
mm(1/2インチ)、最も広い直径で約1.9mm(0.075
インチ)であり、中心間は9.5mm(3/8インチ)離
隔している。種々の針間隔、寸法および高さを有
する124のような針コンベヤーベルトの複数個
を設けて特定の寸法および被覆に適合させること
が出来る。硬質ストリツプまたは棒126の端
は、適当なコンベヤーローラ134に結合された
タブ133に適当な留め具132により固定さ
れ、ローラ134はローラ連結器136および留
め装置139により案内ローラ52および52A
の周りを移動するようにちようつがい式に連結さ
れる。コンベヤーベルト124は、コンベヤーベ
ルト124を被覆ローラ24と26のニツプに近
接して維持するために比較的小さい直径の案内ロ
ール52Aのまわりを回転するのに十分可撓性で
ある。針コンベヤーベルト124は、オーブンガ
スケツト領域の量にかゝわらず、ガスケツトたと
えばガスケツト123を水平に支持する。テーパ
ーをなす先端130は、第15図に示すように、
ガスケツト123の底面の重合体被覆140まで
延在するが、しかし底面被覆中のいかなるマーク
または刻み目も、第16図の完成ガスケツトで示
されるように、刻み目の周囲の重合体が互いに融
着するキユアリングステーシヨンで消滅する。
本発明の他の実施態様によれば、第17−20
図に示されるように、ガスケツトたとえばガスケ
ツト149を運ぶために、乾燥ステーシヨン44
で一般に138で示される他のコンベヤーベルト
を使用すること出来る。コンベヤーベルト138
は、先のとがつた突起141の隣接する列の間に
配置された複数個の穴140を包含する。この穴
により、乾燥ステーシヨン44の包囲された部分
全体にわたつて均一なガスおよび温度分布をもた
すことが出来、湿つた重合体をコンベヤーベルト
138からしたゝらせて重合体の蓄積を避けるこ
とが出来る。
特定例として、針141は、ベルト下りベツト
142およびベルト上ナツト144によりコンベ
ヤーベルト138に固定された円筒ステンレス鋼
ピンを包含する。コンベヤーベルト138は、乾
燥ステーシヨン44内の所定通路に案内ローラ5
2および52Aにより維持される。コンベヤーベ
ルト138をその所定通路に沿つて案内するのを
助けるために、針141の隣接する列間に案内円
板(図示せず)を配置することが出来る。各針1
41の最上端は、ガスケツト材料と最小限の支持
領域で接触するために円錐形にテーパーをなす先
端147を包含する。特定実施例では、針は長さ
12.7mm(1/2インチ)および直径約1.9mm(0.075イ
ンチ)であり、針は中心間が9.5mm(3/8インチ)
離隔しており、乾燥ステーシヨン44の長さ全体
にわたつてガスケツトを水平位置で完全に支持す
ることが出来る。種々の針間隔、寸法および高さ
を有する複数個のコンベヤーベルト138を設け
て、特定の部材寸法および被覆に適合させること
が出来る。
針コンベヤーの針は、任意の所望形状の物品
を、適用重合体被覆を永久的に損傷することなく
かつ物品をフツクにかけるための非機能的穴を設
ける必要なくして実質的に水平位置に支持するこ
とが出来る。ダイカツトガスケツト149は、開
放ガスケツト領域の量にかゝわらず、先のとがつ
た突起141上に水平に支持される。針141の
円錐形先端147は、適用重合体被覆層150を
突き通し、被覆ガスケツトは第19図に示される
ように乾燥ステーシヨン44に通され、それがキ
ユアリングステーシヨン74に入る時には、被覆
ガスケツトの1つの主要面にピンホールが残され
る。キユアリングオーブン76で、重合体被覆1
50のキユアリング中ピンホールは「回復」され
(第20図に示すように)、ガスケツトの流体不浸
透性が維持される。
前述した操作の連続およびそれら操作を行うた
めの装置(ある修正を含む)を概略的に示す第2
1図および第22図を参照するに、種々の材料、
厚さ、形状および寸法のガスケツトが、第5図に
示す種類のものであることが出来る装入コンベヤ
ー12の上に置かれ、コンベヤーベルトの上下に
放射ヒータ201および202を有する予熱オー
ブンに送られ、そこでベルトに支持されたガスケ
ツトは普通54−121℃(130−250〓)の温度に予
熱される。コンベヤー速度は、調節可能であり、
普通12−18線m(40〜60線フイート)/分であ
り、典型的平均速度は13.5線m(45線フイー
ト)/分である。予熱オーブン200はガスケツ
ト部材が予熱オーブンの放出端で所望の予熱温度
に達することが出来るような長さである。約71−
93℃(160−200〓)の温度が最適であると考えら
れる。
第1図から分るように、装入コンベヤー12
は、予熱オーブン下の作業室および連続して続く
他の装置を設けることを可能にするように予熱オ
ーブン14に対して傾斜して進行する。装入コン
ベヤー12は、種々の形状、寸法、厚さおよび材
料の種類の取扱いに対して延長、上昇または下降
させることが出来るように設計される。
再び第21図を参照するに、予熱オーブンの放
出端では、予熱ガスケツト部材は、必要に応じて
予熱ガスケツトが熱を保持するのを助けるために
熱の適用を受けることが出来る短いトランスフア
ーコンベヤー203に供給され、ガスケツトを装
入コンベヤー12からフイーダーコンベヤー20
3へ供給するのを助けるものとして、隣接ベルト
コンベヤー間で転移を行うために当業界で周知の
方法で真空ボツクス205により吸引が適用され
多孔性繊維ベルトからなる補助真空型フイーダー
204を用いることが出来る。
本発明の装置は多数の寸法、形状および厚さの
ガスケツトを取り扱うように設計されているの
で、非常に薄くかつ可撓性であり得るあるガスケ
ツトが存在し、ダイカツト部材の前方端トランス
フアーコンベヤー203へ正しく移されるように
するために補助ベルト204および真空ボツクス
205を必要とするのがこの種類である。より剛
性のあるかつより硬質のガスケツト構造体の場
合、ベルト204および真空ボツクス205は必
要でないかも知れない。ガスケツト部材はトラン
スフアーコンベヤー203に受け取られた後、一
般に206で示される「モツプ」ローラのニツプ
に供給され、「モツプ」ローラは各々上部および
下部のコーター貯蔵器207および208から供
給を受け、そこで部材は前述したように重合体お
よび樹脂被覆を受け取る。
ガスケツト部材が、被覆ローラ206に達する
時、ガスケツト部材は予熱温度またはそれに近い
温度であり、もちろん完全でなくともほとんど脱
水されている。ガスケツトに含まれる熱は、部材
が被覆ロールを通過する際被覆材料の液体キヤリ
ヤーのほゞ瞬間蒸発を引き起し、その結果、液体
が部材に実質的に浸透することはなく、被覆物質
は内部から乾燥する。このことは非常に望まし
い。何となれば、このようにして、被覆の泡立ち
またはふくれは回避されるからである。
たとえば自動車パンガスケツトの場合、ガスケ
ツトの前方端は、パンガスケツトの後端が被覆ロ
ールを去る前でさえ実質的に非粘着性であること
が実際において見出されたが、これは起る典型的
作用を説明する。
ある場合には、部材を一般に210で示される
キユアリングオーブンに進ませる前に、209で
示すような分離乾燥部分は必要でないかも知れな
いけれども、それでも、部材をキユアリングオー
ブン210に進める前に非粘着性状態にするため
にある追加の乾燥を必要とする特定のガスケツト
材料、形状および寸法に適応するためにそのよう
な乾燥部分209を設けることが望ましい。キユ
アを行う前に被覆部材に対して中間検査ステーシ
ヨンを設けるために、209で示すような乾燥部
分を設けることが実際に望ましい。乾燥部分は設
けられた場合、速度に関して別個に調節すること
が出来かつ装入コンベヤーの速度に等しいまたは
それ以上の速度に調節されるコンベヤーベルト2
11を包含し、それによつて、部材がキユアリン
グオーブンに入つた場合、被覆が滑らかでかつ均
一にキユアするように、被覆ガスケツトをキユア
前乾燥の正しい状態そのまゝでキユアリングオー
ブンに送ることが出来る。ある場合には、これ
は、被覆部材がキユアリングオーブンに入る前に
非粘着性であることを必要としないかも知れな
い。
乾燥部分209は、その上に調節可能なフード
212を有し、このフードは必要に応じて上下に
動かして検査を行い、そして最良の乾燥作用を与
えることが出来る。
排気フアンは218で示される。
乾燥部分コンベヤー211は、ベルトをきれい
にするためのスクラツパー215を有する214
で示される洗浄ステーシヨンを有する。
乾燥部分コンベヤー211と放出コンベヤー2
18の間には、すべての点でベルト204および
真空ボツクス205と同じ真空ボツクス217を
有する真空ベルト216が設けられ、放出コンベ
ヤー218により部材はキユアリングオーブン2
10を通つて、地面水準に位置された転向ロール
219(第22図)に移される。真空ベルト装置
216および204は、作動位置へおよび作動位
置から調節出来ることが望ましい。
キユアリングオーブン210は、第5図に示す
種類のものであることが出来るベルト18上下の
赤外ヒータ220を有し、それによつて、上部お
よび下部放射ヒータからの熱は重合体被覆に容易
に到達してキユアリングを行うことが出来る。
装入コンベヤー12と同様に、放出コンベヤー
218は、速度に関して別個に調節することが出
来るけれども、その速度は部材の積み重ねを防止
するために、普通装入コンベヤーの速度に等しい
かまたはそれ以上である。
硬化被覆を有するガスケツトが放出コンベヤー
218に沿つて転向ロール219へ下方に移動す
る際、ガスケツトは、たとえば、約12.7mm(1/
2″)離隔しかつ放出コンベヤー218の幅を横切
つて延在する4.8mm(3/16″)直径の高引張強度の
耐熱性平行コードを多数包含する221で示され
るコードコンベヤーベルトにより転向ロールの周
りを回転するのを助けられる。概略的に示される
このコードコンベヤーベルト221により、いま
やキユアされた被覆ガスケツトはロール219の
周りを回転せしめられ、コンベヤー221の部分
222に沿つて移動するであろう。
この点から、ガスケツトは、直接コンベヤー2
23に進んで検査および箱詰め領域に送られるか
または224で示される剥離被覆装置に進んで、
コンベヤー221とコンベヤー223の間で所定
の所で回転せしめられて適当な剥離被覆が施され
る。剥離被覆装置224は任意の通常の形態のも
のであることが出来、各ガスケツトの両側に剥離
被覆を与えることが出来る。この場合、剥離被覆
はモツプロール26により適用される種類の被覆
と相溶性である。剥離被覆として使用される種類
の重合体物質は、ガスケツトの使用環境によりま
た高められた温度にさらされようともなかろうと
も、熱、化学試薬および溶剤に対して所要の抵抗
性を有することが必要である。選ばれる特定の重
合体、エラストマーおよび樹脂は、特定用途の環
境条件に適した各特性に応じて選定され、相対割
合は条件の支配を受けて変えられるであろう。す
べてこれは当業界で周知である。
前述した装置において、種々の条件に適合する
ように広範囲で調節可能であることは理解される
であろう。種々のコンベヤーは速度に関して調節
可能であるばかりでなく、また、工程の種々の段
階で特定条件に適合するように温度制御を行うこ
とが出来る多くの方法が存在する。たとえば、予
熱オーブン200の放射ヒータおよびキユアリン
グオーブン210の放射ヒータの入力はもちろ
ん、それら放射ヒータの関連コンベヤーベルトに
関する間隔も変化させることが出来る。また、ト
ランスフアーコンベヤー203は、予熱ガスケツ
ト材料を被覆ローラ203に所望の予熱温度で供
給するために熱の適用を受けることが出来る。
乾燥部分209を用いる場合、フアン213で
被覆ガスケツト上に加熱空気より室内空気をきわ
めて軽く循環させるのがより有利であることが見
い出された。何となれば、加熱空気の場合、加熱
空気は被覆上にフイルムを形成するようであり、
したがつて、被覆ガスケツトがキユアリングオー
ブンに到達し、キユアリングに必要な高い強度の
熱の第一衝撃を受けると、ガスケツトは「呼吸を
する」ことが出来ず、被覆下に空気および他のガ
ス状物質を捕獲しやすく、その結果被覆の泡立ち
および不均一性が生じるからである。しかしなが
ら、乾燥部分は被覆ガスケツト中の保持熱のため
にしばしば省くことが出来る。
非常に重要な事は、被覆ガスケツトを、放射ヒ
ータをガスケツトの上下で用いて重合体被覆のキ
ユアを効果的に行うことが出来る前述した種類の
キユアリングオーブンに導入する場合、キユアリ
ング時間を、ガスケツトを従来技術の浸漬被覆法
で製造し、次いでつるして乾燥しそしてキユアす
る際に、キユアリングに必要な15分または18分に
比較して、1分および30秒という少ない時間に低
減出来るという事実である。
本発明の種々の実施態様について説明したが、
種々の変化および修正が可能なことは当業者に明
らかであろう。添付の特許請求の範囲において、
本発明の真の精神および範囲に入るそのような変
化および修正は包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理により構成された装置
の切開部分破壊側面図、第2図は、第1図の線2
−2に沿つて取られた、本発明の原理により構成
された予熱ステーシヨンの拡大正面切開図、第3
図は、第1図の線3−3に沿つて取られた本発明
の原理により構成された「脱乳」または乾燥部分
の拡大断面図、第4図は、種々の寸法の部材を運
搬しかつ被覆する目的で、予熱および乾燥部分の
コンベヤーベルトが被覆ニツプにきわめて近接し
た状態を示す第1図の被覆ステーシヨンの拡大立
面側面図、第5図は、第3図の線5−5に沿つて
取られた本発明の装置の乾燥部分コンベヤーベル
トを形成する金網ベルト上で運ばれるガスケツト
を示す拡大部分切開頂面図、第6図は、第5図の
線6−6に沿つて取られた本発明の装置の乾燥部
分の金網コンベヤーにより運ばれる被覆ガスケツ
トの断片断面図、第7図は、湿つた重合体被覆に
わずかにつきさゝる金網を示す本発明の装置の乾
燥部分の金網コンベヤーベルトにより運ばれる被
覆ガスケツトの拡大断片断面図、第8図は、装置
の乾燥部分でコンベヤーベルトにより被覆に与え
られたマークまたは刻み目がキユアリング中に回
復されたことを示す、第5−7図の金網コンベヤ
ーベルトを用いて本発明の原理により製造された
完成カプセル化ガスケツト(すべての側面および
端が被覆された)の拡大断片断面図、第9図は、
本発明の乾燥部分のコンベヤーベルトを形成する
デインプル付き山形棒上で運ばれるガスケツトを
示す本発明の装置の他の実施態様の部分切開頂面
図、第10図は、第9図の線10−10に沿つて
取られた本発明の装置の乾燥部分のデインプル付
き山形棒コンベヤーベルトにより運ばれる被覆ガ
スケツトの断片断面図、第11図は、湿つた重合
体被覆にわずかに突きさゝる山形棒のデインプル
を示す本発明の装置の乾燥部分のデインプル付き
山形棒コンベヤーベルトにより運ばれる被覆ガス
ケツトの拡大断片断面図、第12図は、装置の乾
燥部分で山形棒コンベヤーベルトにより被覆に与
えられたマークまたは刻み目がキユアリング中回
復されたことを示す、本発明の原理により製造さ
れた完成カプセル化ガスケツト(すべての側面お
よび端が被覆された)の拡大断片断面図、第13
図は、本発明の装置の乾燥部分に配置されたとが
つた突起(針)の硬質ストリツプにより形成され
たコンベヤーベルト上で運ばれるガスケツトを示
す本発明の他の実施態様の部分切開頂面図、第1
4図は、第13図の線14−14に沿つて取られ
た第13図の針ストリツプにより運ばれる被覆ガ
スケツトの断片断面図、第15図は、湿つた重合
体被覆にわずかに突きさゝるコンベヤーストリツ
プの円錐形にとがつた針を示す第13図および第
14図の針ストリツプにより運ばれる被覆ガスケ
ツトの拡大断片断面図、第16図は、装置の乾燥
部分でコンベヤーベルトにより被覆に与えられる
マークまたは刻み目がキユアリング中回復された
ことを示す、第13−15図の針ストリツプを用
いて本発明の原理により製造した完成カプセル化
ガスケツト(すべての側面および端が被覆され
た)の拡大断片断面図、第17図は、本発明の装
置の乾燥部分の針ベルトコンベヤー上で運ばれる
ガスケツトを示す本発明の装置の他の実施態様の
部分切開頂面図、第18図は、第17図の線18
−18に沿つて取られた第17図の針ベルトコン
ベヤーにより運ばれる被覆ガスケツトの断片断面
図、第19図は、湿つた重合体被覆にわずかに突
きさゝる円錐形にとがつた針を示す第17図およ
び第18図に示す針ベルトコンベヤーにより運ば
れる被覆ガスケツトの拡大断片断面図、第20図
は、装置の乾燥部分でコンベヤーベルトにより被
覆に与えられたマークまたは刻み目がキユアリン
グ中に回復されたことを示す、第17−19図に
示す針ベルトコンベヤーを用いて本発明の原理に
より製造された完成カプセル化ガスケツト(すべ
ての側面および端が被覆された)の拡大断片断面
図、第21図は、本発明のわずかに変形された形
態を示す概略図、第22図は、被覆してキユアし
たガスケツトを剥離被覆装置に供給し、次いで適
当な手段により検査、包装および船積み領域へ運
ぶことができる方法を示す概略図である。 12……コンベヤーベルト、13……予熱ステ
ーシヨン、14……予熱オーブン、16……ヒー
タ、18……フアン、22……被覆ステーシヨ
ン、30……被覆物質、44……乾燥ステーシヨ
ン、46……金網コンベヤー、54,58……ワ
イヤー、60……ガスケツト、62……フード、
72……コンベヤーベルト、74……キユアリン
グステーシヨン、76……キユアリングオーブ
ン、90,92……フレーム部材、94,96…
…支持部材、100……重合体被覆、104……
ガスケツト、106……山形棒、108……頂
点、123……ガスケツト、124……コンベヤ
ーベルト、126……ストリツプ、128……突
起、141……突起、142……リベント、14
4……ナツト、147……先端、149……ガス
ケツト、150……被覆層、200……予熱オー
ブン、201,202……ヒータ、203……コ
ンベヤー、204……フイーダー、205……真
空ボツクス、209……乾燥部分、210……キ
ユアリングオーブン、214……洗浄ステーシヨ
ン、216……真空ベルト、219……転向ロー
ル、223……コンベヤー、224……剥離被覆
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記工程を包含する液体浸透性材料を重合体
    の液体分散液で被覆する方法。 上記液体浸透性材料を予熱温度で重合体の分散
    液と接触させる場合、液体が上記材料に実質的に
    浸透するのを防止するのに十分な温度に上記液体
    浸透性材料を予熱する工程、 上記予熱材料を上記温度にある間、重合体の分
    散液で被覆する工程、 上記被覆を乾燥する工程、および 上記被覆をキユアして重合体被覆物品を形成す
    る工程。 2 下記工程を含むことを特徴とする液体浸透性
    材料の重合体の分散液を被覆する方法。 上記液体浸透性材料を、上記材料が予熱温度で
    重合体の分散液と接触せしめられる際、液体が上
    記材料へ実質的に浸透するのを防止するのに十分
    な温度に予熱する工程、 上記予熱材料を、上記材料が重合体の分散液と
    接触せしめられる際、上記材料を重合体の分散液
    で被覆する直前まで、液体が上記材料へ実質的に
    浸透するのを防止するのに十分な温度で維持する
    工程、 上記予熱材料を重合体の分散液で被覆し、この
    際、分散液の量は上記被覆をキユアリング後上記
    材料上に流体不浸透性障壁を形成するのに十分な
    量とする工程、 上記被覆材料を乾燥ステーシヨンを通す際、複
    数個の隆起ガスケツト固定部材上に支持する工
    程、 上記被覆材料を上記乾燥ステーシヨンで上記材
    料上に非粘着性重合体被覆を与えるのに十分な量
    乾燥する工程、および 上記重合体被覆をキユアリングする工程。 3 下記工程を含むことを特徴とするガスケツト
    の製造方法。 圧縮性エラストマー材料を所望の形状にダイカ
    ツトする工程、 上記ダイカツト材料を約54〜121℃(130〜250
    〓)の温度に加熱して上記材料を実質的に脱水す
    る工程、 上記材料を上記温度にある間、上記54〜121℃
    (130〜150〓)で蒸発する液体に重合体を溶解ま
    たは分散したもので被覆し、それによつて、液体
    が上記材料に実質的に浸透できなくなるように
    し、かつ上記材料を重合体被覆と共に残す工程、
    および 次いで被覆をキユアリングする工程。 4 下記工程を含むことを特徴とするガスケツト
    の製造方法。 圧縮性エラストマー材料を所望の形状にダイカ
    ツトする工程、 上記ダイカツト材料を約54〜121℃(130〜250
    〓)の温度に加熱して上記材料を実質的に脱水す
    る工程、 上記材料を上記温度にある間、上記54〜121℃
    (130〜150〓)で蒸発する液体に溶解または分散
    した重合体で被覆し、それによつて、液体は上記
    材料に実質的に浸透することが出来なくなるよう
    にし、かつ上記材料を重合体被覆と共に残す工
    程、 上記被覆をキユアリングする前に、被覆材料を
    実質的に非粘着性状態に乾燥する工程、および 次いで、上記被覆をキユアリングする工程。 5 下記成分を包含することを特徴とするガスケ
    ツト材料に流体不浸透性被覆を適用する装置。 上記ガスケツト材料を、上記ガスケツト材料が
    予熱温度で重合体の分散液と接触せしめられる
    際、液体が上記ガスケツト材料へ実質的に浸透す
    るのを防止するのに十分な温度に予熱するための
    装置、 上記ガスケツト材料を上記温度にある間、上記
    重合体分散液で被覆するための装置。 上記被覆を非粘着性状態に乾燥するための装
    置、および 上記被覆をキユアリングする装置。 6 液体浸透性物品を予熱する装置、上記予熱物
    品に重合体の分散液を被覆する装置、上記被覆物
    品を非粘着状態に乾燥する装置、上記物品上の上
    記被覆をキユアリングする装置を包含し、上記乾
    燥装置は、上記被覆物品を上記乾燥装置に通しな
    がら、上記被覆物品の下部主要表面領域の30%ま
    たはそれ以下を支持して上記乾燥装置の出口で非
    粘着性被覆を得るように適合された複数個の隆起
    部分を有するコンベヤーを包含する、液体浸透性
    物品に液体分散重合体を被覆するための装置。
JP10396279A 1978-08-15 1979-08-15 Method of coating liquid permeable article with copolymer dispersant Granted JPS5534985A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93389378A 1978-08-15 1978-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534985A JPS5534985A (en) 1980-03-11
JPS649063B2 true JPS649063B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=25464659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10396279A Granted JPS5534985A (en) 1978-08-15 1979-08-15 Method of coating liquid permeable article with copolymer dispersant

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4395441A (ja)
JP (1) JPS5534985A (ja)
BE (1) BE878257A (ja)
BR (1) BR7905213A (ja)
CA (1) CA1114687A (ja)
DE (1) DE2932941A1 (ja)
FR (1) FR2433402A1 (ja)
GB (1) GB2028169A (ja)
IT (1) IT1120003B (ja)
NO (1) NO792652L (ja)
PT (1) PT70061A (ja)
SE (1) SE7906696L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3437087C2 (de) * 1984-10-10 1986-12-18 Karl Mayer Textil-Maschinen-Fabrik Gmbh, 6053 Obertshausen Verfahren zum Herstellen von textilen Verstärkungseinlagen für flache Formteile, wie Dichtungen
US5019426A (en) * 1987-06-16 1991-05-28 Union Carbide Corporation Topical treatment for sealing carbon and graphite surfaces
US5061529A (en) * 1989-08-03 1991-10-29 A. O. Smith Corporation Manufacturing method and facility for coating vehicle structural components
US5733494A (en) * 1995-03-24 1998-03-31 Apx International Methods of making preforms for resin transfer molding
US5654037A (en) * 1995-03-24 1997-08-05 Apx International Method of minimizing defects in painted composite material products
US5989786A (en) * 1997-03-18 1999-11-23 Farnam/Meillor Sealing Systems Inc. Embossed metal gasket and method of manufacturing the same
DE10154283A1 (de) * 2001-11-05 2003-05-15 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zum Auftragen eines Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn
JP6410440B2 (ja) * 2014-03-10 2018-10-24 セイコーインスツル株式会社 ピボット用軸受の製造方法およびピボットの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702761A (en) * 1949-07-12 1955-02-22 Celotex Corp Method of impregnating fiber insulation board
US2627482A (en) * 1950-06-22 1953-02-03 Gen Electric Gasket material and process for making same
US2665221A (en) * 1950-07-07 1954-01-05 Paper Patents Co Process for impregnating cellulosic sheet
US2889806A (en) * 1955-09-26 1959-06-09 Marcote Company Apparatus for coating fibrous sheets
BE612442A (ja) * 1961-01-10
DE1504690B1 (de) * 1963-06-26 1970-05-27 Parsch Fa Franz A Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Aussenbeschichtung auf einen Gewebeschlauch,insbesondere einen Feuerloeschschlauch
US3526207A (en) * 1965-07-23 1970-09-01 Samuel Nadelson Endless conveyor
US3632383A (en) * 1968-03-18 1972-01-04 Deering Milliken Res Corp Method of coating the cut edge of a fabric
GB1351084A (en) * 1972-05-09 1974-04-24 Farnam Co F D Gaskets
JPS4910222A (ja) * 1972-05-27 1974-01-29
JPS49133863U (ja) * 1973-03-14 1974-11-18
US4009301A (en) * 1974-09-05 1977-02-22 Owens-Illinois, Inc. Method for powder coating

Also Published As

Publication number Publication date
US4395441A (en) 1983-07-26
DE2932941A1 (de) 1980-02-28
SE7906696L (sv) 1980-02-16
BE878257A (fr) 1980-02-14
JPS5534985A (en) 1980-03-11
FR2433402A1 (fr) 1980-03-14
DE2932941C2 (ja) 1988-02-25
GB2028169A (en) 1980-03-05
BR7905213A (pt) 1980-05-06
CA1114687A (en) 1981-12-22
PT70061A (en) 1979-09-01
NO792652L (no) 1980-02-18
IT1120003B (it) 1986-03-19
IT7950019A0 (it) 1979-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677282B2 (ja) 傷用の手当用品を製造する方法および装置ならびにその方法に従って製造される傷用の手当用品
US5009932A (en) Method and apparatus for impregnating a porous substrate with foam
US5451256A (en) Apparatus for preparing a smooth surfaced tough elastomeric coated fibrous batt
US4463704A (en) Apparatus for coating liquid penetrable articles with polymeric dispersions
US9486980B2 (en) Method for constructing composite building boards using dissolvable films
US3615979A (en) Process of making sheet molding compound and materials thereof
EP0101720B1 (en) Elastomer-coated bias reinforcement fabric and method and apparatus for producing same
JPS649063B2 (ja)
CA2120111C (en) Method of applying adhesive to porous materials
US3032816A (en) Coating process and apparatus
US2704735A (en) Method and apparatus for casting vinyl film continuously
CA2449781A1 (en) Glass reinforced gypsum board and method of manufacture
US2723962A (en) Method and apparatus for casing vinyl film continuously
US2320513A (en) Machine for coating absorbent surfaces
US2235682A (en) Method of making elastic ply fabric
EP0694095B1 (en) Method and apparatus for preparing a fibrous batt
JP2013544990A (ja) 耐水性天井タイル
US3072497A (en) Method of coating foraminous materials and resultant article
US3681121A (en) Coating process
DE10202715A1 (de) Flächengebilde aus zumindest zwei Teilen flexibler Materialien
EP2318148A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer beschichteten materialbahn, insbesondere einer kunstlederbahn
KR100317110B1 (ko) 건축용 외장재의 제조장치
DE4114964A1 (de) Gebilde und verfahren zum verhindern der adhaesion einer adhaesiven substanz sowie verfahren zum verhindern der adhaesion von nichtvulkanisiertem kautschuk
ES2091040T3 (es) Metodo y aparato para fabricar laminas cohesivas a partir de composiciones polimericas absorbentes en particulas.
JPH0230841A (ja) 防水工法