JPS647536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647536B2
JPS647536B2 JP56159133A JP15913381A JPS647536B2 JP S647536 B2 JPS647536 B2 JP S647536B2 JP 56159133 A JP56159133 A JP 56159133A JP 15913381 A JP15913381 A JP 15913381A JP S647536 B2 JPS647536 B2 JP S647536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
detection signal
time
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56159133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5860870A (ja
Inventor
Mitsuharu Ichijo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56159133A priority Critical patent/JPS5860870A/ja
Publication of JPS5860870A publication Critical patent/JPS5860870A/ja
Publication of JPS647536B2 publication Critical patent/JPS647536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/08Mechanisms for mounting or holding the sheet around the drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフアクシミリ送信装置、特に新聞1頁
大の大画面の原稿を自動給紙する円筒内面走査式
のフアクシミリ送信装置に関する。
従来のフアクシミリ送信装置は、内壁面に沿つ
て原稿を装着する中空円筒に切欠き溝を設けた送
信円筒に原稿を供給する場合、搬送手段に原稿を
人為的に挿入して原稿検出器が原稿を検出して原
稿検出信号を発生後の特定時間経過後に搬送手段
を停止させ、原稿を送信円筒の所定の位置まで搬
送し走査終了後原稿を排出していた。
それ故、連続して複数枚の原稿を送信するとき
は、送信中に操作者がフアクシミリ送信装置を離
れられない欠点があつた。
本発明の目的は上記の欠点を除去し連続無人送
信が可能な自動給紙をするフアクシミリ送信装置
を提供することにある。
本発明のフアクシミリ送信装置は、内壁面に沿
つて原稿を吸着する中空円筒に切欠き溝を設けた
送信円筒と、複数枚の前記原稿を積重ねて置き原
稿検出信号の断をもつて起動し複数枚の前記原稿
から1枚ずつ繰出し前記原稿検出信号の発生に応
動して停止する給紙手段と、繰出された前記原稿
があることを検出して前記原稿検出信号を発生す
る原稿検出器と、繰出された前記原稿を正転時に
繰出し方向へ反転時に戻し方向へ搬送する前記切
欠き溝の近傍の内壁面に設けた少くとも1対のロ
ーラを有する搬送手段と、該搬送手段を前記給紙
手段の起動に応じて正転させ前記原稿検出信号の
発生後の特定時間経過後に停止させることによつ
て前記原稿を前記送信円筒の所定の位置まで搬送
しかつ走査終了後前記搬送手段を反転させること
によつて前記原稿を排出するごとく前記給紙手段
および前記搬送手段を制御する搬送制御回路とを
含んで構成される。
次に、本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は本発明のフアクシミリ送信装置の給紙
関連部分の一実施例を示す側面図、第3図は第1
図に示す実施例における駆動回路のブロツク図で
ある。
本発明の一実施例は、送信円筒1と、給紙手段
2と、原稿検出器3と、搬送手段4と、搬送制御
回路5とを含む。
次に、第1図に示す実施例の動作について、第
2図に示す第1図における走査を説明するための
送信円筒部分の断面正面図、第3図に示すブロツ
ク図、第4図に示すタイムチヤートを参照しなが
ら説明する。
給紙手段2の原稿載せ台21に複数枚の原稿6
を積重ねてセツトし、フアクシミリ送信装置の電
源を投入する。送信開始時は送信円筒1に原稿が
装着されず、第2図に示すように移動台14が初
期位置スイツチ13を接にしているので、原稿検
出器3からの原稿検出信号aが発生せずかつ初期
位置信号bが発生している。
この場合、第4図に示すように、搬送制御回路
5から電動機制御信号m1として電圧+eが発生
して、第3図に示すように電動機電源101から
駆動電力が電動機25に供給され、電動機25が
起動する。電動機25の回転はベルト24を介し
て繰出ローラ22を時計方向に回転させると共
に、その回転を返しベルト23に伝達して返しベ
ルト23を時計方向へ回転させる。
原稿載せ台21にセツトされた複数枚の原稿6
の最下端の原稿は自重によつて先端部が繰出ロー
ラ22と返しベルト23の接触部に達しているの
で、繰出ローラ22の回転によつて繰出される。
ここで、繰出ローラ22と原稿面との摩擦力
は、原稿面相互間の摩擦力および原稿面と返しベ
ルト23との摩擦力より大きく、かつ原稿面と返
しベルト23との摩擦力は原稿面相互間の摩擦力
より大きく設定してあるので、最下端の原稿のみ
が繰出され、その上の原稿は返しベルト23によ
つて戻されるようになり、原稿が同時に2枚以上
繰出されない。
繰出された原稿6′はガイド板7,7′で案内さ
れて送信円筒1の切欠き溝に入り、原稿6′の先
端部が原稿検出器3に達したとき、すなわち第4
図に示す時間t1において原稿検出信号aを発生す
る。原稿検出信号aが搬送制御回路5に供給され
た後第1の時間l経過後に、搬送制御回路5から
の電動機制御信号m1が消滅し電動機電源101
の出力が断となり電動機25が停止し、従つて給
紙手段2が停止する。ここで、第1の時間lは原
稿6′が原稿検出器3と搬送手段4の搬送ローラ
41との距離を移動する時間であり、原稿検出器
3と搬送ローラ41との配置によつて定まる。
すなわち、原稿6′が搬送ローラ41に挿入さ
れた以後に、原稿6′の先端が原稿検出器3で検
出される場合は第1の時間lは零であり、原稿
6′の先端が搬送ローラ41に挿入される以前に
原稿検出器3で検出される場合は、第1の時間l
は原稿6′の先端が原稿検出器3で検出されてか
ら搬送ローラ41に挿入されるまでの搬送時間に
相当する時間になる。それ故実施例では第1の時
間lは零になる。
なお、給紙手段2に設けられたストツパ26
は、原稿が新聞1頁大の大画面であるため、枚数
が多くなるとその重量が繰出ローラ22と返しベ
ルト23にかかることによつて、原稿の繰出しが
不安定になるのを防止して、数枚の原稿が繰出ロ
ーラ22と返しベルト23との間に供給されるよ
うにするためのものである。また、重り27は原
稿相互間の摩擦力の変動幅を縮小しかつ原稿がス
トツパ26と原稿載せ台21との間隙を通過し易
くするためのものである。
一方、搬送手段2については、搬送制御回路5
から電動機制御信号m2として電圧−eを発生し
電動機電源102に供給する。電動機電源102
からの出力で電動機43が起動し、電動機43の
回転はベルト44を介して搬送ローラ41を時計
方向に回転させる。電動機43の起動後第2の時
間n経過後に、搬送制御回路5において電動機制
御信号m2は電圧−eから電圧+eに変換され、
変換された信号が電動機電源102に供給され
る。
電動機電源102は電動機制御信号m2の極性
変換に応じて電動機43の回転方向の切替えを行
ない、搬送ローラ41の回転を反時計方向に切替
える。従つて、回転方向の切替え後に、給紙手段
2から供給される原稿6′を搬送ローラ41とピ
ンチローラ42によつて進行方向に搬送する。
ここで、第2の時間nは原稿6′の先端が原稿
検出器3を通過してから、搬送ローラ41を外れ
るまでの原稿走行時間である。従つて、前述した
第1の時間lと第2の時間nとは、第1の時間l
が零のとき第2の時間nが有限値となり、第1の
時間lが有限値のとき第2の時間nが零となる相
対的な関係をもつ。
次に、原稿検出信号が発生後第3の時間p経過
後に搬送制御回路5において電動機制御信号m2
が消滅され、電動機電源102からの出力が断と
なり電動機43は停止する。従つて、第4図に示
す時間t2において、原稿6′の搬送が終り原稿
6′は送信円筒1に装着された状態になる。送信
円筒1の原稿との接触面には多数の小孔が設けら
れており、円筒内壁面と原稿面との間の気圧を減
圧して原稿が円筒内壁面に密着するようにしてい
る。
ここで、第3の時間pは第1図に点線で示すよ
うに、原稿6′の先端が原稿検出器3を通過して
から送信円筒1の所定の位置xまでの原稿の走行
時間である。従つて、位置xは第3の時間pの設
定によつて定まり、原稿先端を同じ位置に装着す
ることができる。
前述した電源投入時に、電動機制御信号m3と
して電圧+eが発生し、電動機電源103に供給
されて電動機91を回転させる。電動機制御信号
m3は、電動機制御信号m2の消滅に応じて消滅
するが、この関連の動作は後述する。
次に、第2図において移動台14に設けられた
電動機(図示せず)が回転して回転軸12を回転
させ、回転軸12の先端に固定された回転光学系
11を回転させて、原稿6′を主走査する。また、
電動機制御信号m2の消滅に応じて搬送制御回路
5から電動機制御信号m4として電圧+eが出力
され、電動機電源104に供給されて電動機18
を起動する。
電動機18の回転は減速歯車19を介して送り
ねじ15を回転させ、送りねじ15に噛合う割り
ナツト16を固定した移動台14が案内棒17を
摺動して、移動台14が矢印方向へ副走査移動し
て走査が行なわれる。従つて、初期位置スイツチ
13が断になり初期位置信号bが消滅する。
副走鎖が終り移動台14が走査終了スイツチ2
0を押して接にすると、走査終了信号cが発生
し、走査終了信号cは搬送制御回路5に記憶され
ると共に、電動機制御信号m4の電圧+eを電圧
−eに極性変換する。極性変換された電動機制御
信号m4によつて、電動機18の回転方向が切替
えられ、送りねじ15の回転が反転して移動台1
4が初期位置へ戻される。
移動台14が初期位置スイツチ13を押して接
にすると、初期位置信号bが発生し搬送制御回路
5に供給される。搬送制御回路5において、初期
位置信号bと走査終了信号cとの論理積がとら
れ、その出力信号によつて電動機制御信号m4が
断となり、電動機18は停止し送りねじ15が停
止して移動台14が初期位置に復帰する。すなわ
ち、第4図に示す時間t4の時期である。
一方、初期位置信号bによつて搬送制御回路に
おいて、電動機制御信号m2として電圧−eが発
生し前述したように搬送ローラ41が時計方向へ
回転して、搬送ローラ41とピンチローラ42と
に挾持された原稿6′が戻し方向へ搬送され、ガ
イド板8,8′に沿つて排出される。
同時に、電動機制御信号m3として電圧+eが
発生し、電動機電源103に供給されて、電動機
電源103から駆動電力が供給され電動機91が
起動する。電動機91の回転はベルト92を介し
て排出ローラ93に伝達され、排出ローラ93が
時計方向に回転する。
原稿6′の先端部が原稿検出器3を通過した時
点、すなわち第4図に示す時間t5において原稿検
出信号aが消滅する。原稿検出信号aの消滅後第
2の時間n経過後に、前述したように電動機制御
信号m2の極性が電圧−eから電圧+eに変換さ
れ、電動機43の回転方向の切替えが行なわれ
る。
従つて、搬送ローラ41の回転方向が時計方向
から反時計方向に切替えられる。搬送ローラ41
の回転方向が切替えられる時点では、原稿6′の
先端部は搬送ローラ41から外れていて、原稿
6′の後端部が排出ローラ93とピンチローラ9
4に挿入されているので、排出ローラ93の回転
で排出され原稿受け台9に導かれる。
他方、原稿検出信号aの消滅に応じて、前述し
たように給紙手段2が起動し、次の原稿の繰出し
を開始し最初の状態に戻る。すなわち、第4図に
示す時間Tが原稿の挿入、走査および排出の一周
期になる。
以上の動作を繰返すことにより、原稿載せ台2
1にセツトされた複数枚の原稿6が1枚ずつ挿
入、走査および排出の過程を経て自動的に送信さ
れる。
以上説明したとおり、本発明によるフアクシミ
リ送信装置の実施例では、副走査のために回転光
学系を移動する場合を示したが、これは一例であ
つて、回転光学系を固定して送信円筒1を移動す
ることによつて副走査を行なつてもよく、その場
合はピンチローラ42を送信円筒が移動中は搬送
ローラ41から離すことによつて本発明の目的を
達成できる。
本発明のフアクシミリ送信装置は給紙手段を追
加することにより、原稿を人為的に搬送手段に供
給する代りに、原稿を1枚ずつ自動的に搬送手段
に供給して送信円筒の所定の位置に搬送し、走査
終了後原稿を排出することを繰返すことにより自
動的に送信することができるため、連続無人送信
が可能な自動給紙をすることを可能にする効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフアクシミリ送信装置の給紙
関連部分の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図に示す実施例における走査を説明するための送
信円筒部分の断面正面図、第3図は第1図に示す
実施例における駆動回路のブロツク図、第4図は
第1図の動作を説明するためのタイムチヤートで
ある。 1……送信円筒、2……給紙手段、3……原稿
検出器、4……搬送手段、5……搬送制御回路、
6,6′……原稿、7,7′,8,8′……ガイド
板、9……原稿受け台、11……回転光学系、1
3……初期位置スイツチ、18,25,43,9
1……電動機、20……走査終了スイツチ、21
……原稿載せ台、22……繰出ローラ、23……
返しベルト、24,44,92……ベルト、26
……ストツパ、27……重り、41……搬送ロー
ラ、42,94……ピンチローラ、93……排出
ローラ、a……原稿検出信号、b……初期位置信
号、c……走査終了信号、m1,m2,m3,m
4……電動機制御信号、x……位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内壁面に沿つて原稿を吸着する中空円筒に切
    欠き溝を設けた送信円筒と、複数枚の前記原稿を
    積重ねて置き原稿検出信号の断をもつて起動し複
    数枚の前記原稿から1枚ずつ繰出し前記原稿検出
    信号の発生に応動して停止する給紙手段と、繰出
    された前記原稿があることを検出して前記原稿検
    出信号を発生する原稿検出器と、繰出された前記
    原稿を正転時に繰出し方向へ反転時に戻し方向へ
    搬送する前記切欠き溝の近傍の内壁面に設けた少
    くとも1対のローラを有する搬送手段と、該搬送
    手段を前記給紙手段の起動に応じて正転させ前記
    原稿検出信号の発生後の特性時間経過後に停止さ
    せることによつて前記原稿を前記送信円筒の所定
    の位置まで搬送しかつ走査終了後前記搬送手段を
    反転させることによつて前記原稿を排出するごと
    く前記給紙手段および前記搬送手段を制御する搬
    送制御回路とを含むことを特徴とするフアクシミ
    リ送信装置。
JP56159133A 1981-10-06 1981-10-06 フアクシミリ送信装置 Granted JPS5860870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159133A JPS5860870A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 フアクシミリ送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159133A JPS5860870A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 フアクシミリ送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860870A JPS5860870A (ja) 1983-04-11
JPS647536B2 true JPS647536B2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=15686964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159133A Granted JPS5860870A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 フアクシミリ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860870A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534610B2 (ja) * 1972-08-31 1978-02-18
JPS5542522Y2 (ja) * 1976-04-15 1980-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5860870A (ja) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
JPS647536B2 (ja)
JPH0336668B2 (ja)
JPS5844690Y2 (ja) フアクシミリ トランシ−バ
JPH0649564Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2003002546A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JPH02178149A (ja) シート材給排紙装置
JPS59190773A (ja) フアクシミリ装置
JPS6340513B2 (ja)
JPH0825685B2 (ja) 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法
JPS58163959A (ja) シ−ト原稿搬送方法及び装置
JPH1093760A (ja) 画像読取装置
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2829334B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH06103407B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2685062B2 (ja) 印刷機における用紙反転機構
JP3487976B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH11236159A (ja) 原稿搬送装置
JP2000038241A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09284480A (ja) 両面原稿読取装置
JPS626272A (ja) 原稿搬送装置
JPH04255869A (ja) リサイクル原稿自動送り装置
JPH07261473A (ja) 自動原稿給送装置
JPH03202863A (ja) 自動原稿搬送装置付複写機
JPH0255227U (ja)