JPS647009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647009Y2
JPS647009Y2 JP12401583U JP12401583U JPS647009Y2 JP S647009 Y2 JPS647009 Y2 JP S647009Y2 JP 12401583 U JP12401583 U JP 12401583U JP 12401583 U JP12401583 U JP 12401583U JP S647009 Y2 JPS647009 Y2 JP S647009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core box
cylinder
piercing rod
rod
blow head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12401583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034345U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12401583U priority Critical patent/JPS6034345U/ja
Publication of JPS6034345U publication Critical patent/JPS6034345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647009Y2 publication Critical patent/JPS647009Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は生砂により中子を造型する装置に関す
る。本発明者等はこれまでに、ブローヘツドを介
して生砂を合せ中子箱のキヤビテイ内へ充填した
上、該キヤビテイ内へ突刺棒を挿入して生砂を所
定強度に圧縮・硬化させ、その後該突差棒を該キ
ヤビテイ内から抜き出すことにより、中空状の生
砂中子を造型する装置を出願している(例えば特
開昭58−107253号、特願昭57−199630号等)。
ところで上記造型装置において合せ中子箱が垂
直割型である場合、従来は該合せ中子箱の上方に
突刺棒とブローヘツドとを互いに隣接させ、かつ
両者を該合せ中子箱に対して相対的に水平移動可
能に配設している。しかしこのような機構では、
合せ中子箱のキヤビテイ内へ挿入するため突刺棒
を該合せ中子箱の上方へ移動させ、あるいは合せ
中子箱を突刺棒の下方へ移動させた時、該突刺棒
の軸線と該中子箱キヤビテイの軸線とを正確に一
致させることは技術上極めて困難である。一般に
突刺棒の付根の部分の外周面と中子箱の上面に画
成され、内部のキヤビテイに連通する開口の内壁
面との隙間は最小に設計されているから、突刺棒
と中子箱キヤビテイとのわずかな芯ずれにより突
刺棒の中子箱キヤビテイへの挿入が妨げられる場
合がままにあつた。また前記機構では突刺棒とブ
ローヘツドとを共に移動させ、あるいは重量のあ
る中子箱を移動させるため、大容量の搬送シリン
ダが必要であつた。
本考案は上記のような事情に鑑みてなされたも
ので、突刺棒と中子箱キヤビテイとの芯合せが確
実に行えると共に、大容量の搬送シリンダを必要
としない生砂中子の造型装置を提供するものであ
る。
以下、本考案を実施例に基づき詳細に説明する
と、図面は本考案に係る生砂中子の造型装置を示
し、上面が長方形の枠体をなす基台1上に、平面
がH型をなす上部フレーム2が4本の支柱3によ
り水平に支持されている。前記支柱3のほぼ中間
位置には、前後に相対向する一対のチヤンネル部
材を主たる構成要素とする中間フレーム4が水平
に固着されている。
前記基台1の上面ほぼ中央部には固定型5と移
動型6とから成る垂直割合せ中子箱(以下中子箱
と称する)7が配設されており、該中子箱7の上
面中央部及び下面中央部には、内部のキヤビテイ
8に連通する開口がそれぞれ穿設されている。前
記固定型5の背面には固定ダイベース9が取り付
けられており、該固定ダイベーー9は更にブラケ
ツト11を介して前記基台1上に固着されてい
る。前記基台1の上面右端部にはシリンダ12が
左向きに固定載置されており、該シリンダ12の
ピストンロツドの先端にはブラケツト13が固着
されている。前記移動型6の背面には移動ダイベ
ース14が取り付けられており、該移動ダイベー
ス14の背面は更に前記ブラケツト13に合着さ
れていて、その結果前記移動型6は前記シリンダ
12の伸縮作動により前記基台1上を左右に往復
動するように構成されている。前記固定ダイベー
ス9及び移動ダイベース14はそれぞれ押出しピ
ンを植設した押出し板と押出しシリンダとから成
る鋳型押出し機構15,16を内蔵しており、該
押出しピンの先端は前記中子箱キヤビテイ8へ突
出可能にされている。前記中子箱7の下方には、
遮蔽板開閉機構17が前記基台1に支持固定され
て配設されている。前記遮蔽板開閉機構17にお
いて18は前後に対をなすブラケツトであり、該
両ブラケツト18間の上部位置には、その先端に
前記中子箱7の下面開口を閉鎖可能な遮蔽板19
を取り付けた腕部材21が、その基端を前記両ブ
ラケツト18間にかけ渡された軸22に回転可能
に支持されて配設されている。前記両ブラケツト
18間の前記腕部材21の下方には、その本体の
ピストンロツド側にトラニオン(耳軸)23を備
えたシリンダ24が、該トラニオン23を前記両
ブラケツト18に回転可能に支持されて配設され
ている。前記シリンダ24のピストンロツドの先
端部には、前後に対を成すトグル継手25の関節
部が回転可能にピン連結されている。前記トグル
継手25の一端は前記腕部材21の先端部と回転
可能にピン連結されていると共に、他端は前記両
ブラケツト18間の下部位置にかけ渡された軸2
6に回転可能に支持されており、前記シリンダ2
4を伸縮作動させると前記遮蔽板19が前記中子
箱7の下面開口を開閉するように構成されてい
る。なお前記遮蔽板19には図示されない多数の
小孔が上下に貫通して穿設されており、該小孔の
各々の上端には図示されないベントプラグが嵌装
されている。前記上部フレーム2の平面のほぼ中
央部上にはシリンダ27が下向きに取り付けられ
ており、該シリンダ27のピストンロツドの先端
にはブラケツト28を介して先端が尖り状の突刺
棒29が取り付けられている。前記突刺棒29
は、その軸線が前記中子箱キヤビテイ8の軸線と
一致するように位置決めされている。なお前記突
刺棒用シリンダ27と遮蔽板開閉用シリンダ24
とは、図示されないタイマ及び導線を介して電気
的に接続されており、前者のシリンダ27が伸長
作動を開始して所定時間経過した時、該タイマか
ら電気信号が後者のシリンダ24へ伝えられるよ
うに構成されている。前記上部フレーム2の右側
には前記突刺棒29に隣接して生砂ホツパ31が
取り付けられており、該ホツパ31の上端開口の
上方には、図示されない生砂供給装置が配設され
ている。
前記中間フレーム4間には枠体から成る走行フ
レーム32が水平に配設されており、該走行フレ
ーム32の前後二辺の外側には2対の車輪33が
適当な間隔を置いて回転自在に装着されている。
前記車輪33は前記中間フレーム4の両チヤンネ
ル部材の中に配設され、各々のチヤンネル部材の
下側フランジ部上に敷設されたレール34上を走
行可能にされている。
前記中間フレーム4の右端部には、前記両チヤ
ンネル部材間にかけ渡された支持部材35を介し
てシリンダ36が左向きに取り付けられており、
該シリンダ36のピストンロツドの先端は前記走
行フレーム32の右辺の固着されていて、該シリ
ンダ36の伸縮作動により該走行フレーム32が
前記中間フレーム4間を左右に往復動するように
構成されている。前記走行フレーム32の枠内に
はその本体37が円筒形をなすブローヘツド38
が配設されており、該ブローヘツド本体37の上
端には、その下面の四隅にガイドロツド41を固
着したフランジ部39が形成されている。前記走
行フレーム32の四隅にも前記ガイドロツド41
に対応する貫通孔が穿設されており、該ガイドロ
ツド41はそれぞれバネ部材42を巻装された
上、該貫通孔に摺動自在に嵌合されていて、その
結果前記ブローヘツド38は上方からの押圧力に
よつて下降すると共に、該押圧力が解除された
時、該バネ部材42の反発力により元の位置へ復
帰するようにされている。
前記ブローヘツド38は、前記走行フレーム3
2が左限位置まで移動した時、前記中子箱7の上
方に臨むと共に、上限位置まで上昇している前記
突刺棒29の下方に臨むようにされている。また
前記ブローヘツド38は、前記走行フレーム32
が右限位置まで移動した時、前記生砂ホツパ31
の下方に臨むようにされている。前記ブローヘツ
ド本体37の下端開口は、その平面中央部に図示
されない砂出し孔を上下に貫通して穿設したブロ
ープレート43により閉鎖されており、また上端
開口はシリンダ44により左右に移動可能なスラ
イドゲート45により開閉可能にされている。前
記スライドゲート45の上面には受け部材46が
固着されており、該受け部材46は該スライドゲ
ート45を閉じ、前記ブローヘツド38を前記突
刺棒29の下方へ移動させた時、該突刺棒29の
真下に位置するようにされている。なお前記ブロ
ーヘツド38は、図示されない吹排気弁と、図示
されない可撓性導管を介して連通接続されてい
る。前記スライドゲート開閉用シリンダ44は、
前記ブローヘツド本体37の側壁に固着された腕
部材47及び該腕部材47の先端上面に固着され
た支持部材48を介して固定されているが、該支
持部材48の上面には長方形の平板から成るフタ
部材49が水平かつ前記シリンダ44のピストン
ロツドと平行に取り付けられている。前記フタ部
材49の上面は前記生砂ホツパ31の下端開口と
摺動可能にされており、該生砂ホツパ31の下端
開口は常時は該フタ部材49により閉鎖されてい
るが、前記ブローヘツド38が該生砂ホツパ31
の下端開口の下方へ移動した時開放されるように
されている。
上記のように構成された装置において、スライ
ドゲート開閉用シリンダ44の縮引作動によりそ
の上端開口を解放されたブローヘツド38が走行
フレーム用シリンダ36の縮引作動により生砂ホ
ツパ31の下端開口の下方に移動され、前記ブロ
ーヘツド38の本体37内には前記生砂ホツパ3
1を介して所定量の生砂がすでに投入された状態
で、前記シリンダ44を伸長作動させて前記スラ
イドゲート45を左方へ移動させ、以て前記ブロ
ーヘツド38の上端開口を閉鎖すると共に、前記
シリンダ36を伸長作動させて前記走行フレーム
32を左限位置まで移動させる。前記作業と並行
して移動型用シリンダ12を伸長作動させ、移動
型6を左方へ移動させて固定型5に当接させ、両
者を強固にクランプする。
更に突刺棒用シリンダ27を伸長作動させて突
刺棒29を下降させると、該突刺棒29の先端が
前記スライドゲート45上面の受け部材46に当
接し、前記ブローヘツド38を押圧するに至る。
前記突刺棒29の押圧力は前記ブローヘツド38
のバネ部材42の反発力よりも大きいため、該ブ
ローヘツド38は降下し、その下面が前記中子箱
7の上面と当接して両者は強固にクランプされ
る。前記作業と並行して遮蔽板開閉用シリンダ2
4を伸長作動させると、トグル継手25が伸長し
て遮蔽板19が上昇し、該中子箱7の下面に当接
するに至る。ここで前記シリンダ24を更に伸長
作動させると、前記トグル継手25が「く」の字
状からほぼ縦一直線状になり、前記遮蔽板19は
前記中子箱7の下面開口を強力に閉鎖する。この
ような状態で図示されない吹排気弁を操作して圧
縮空気を前記ブローヘツド本体37内へ導入する
と、内部の生砂はブロープレート43の砂吹出し
口を経て中子箱キヤビテイ8内へ吹き込まれる。
なお前記生砂と共に前記中子箱キヤビテイ8内へ
流入した圧縮空気は前記遮蔽板19の小孔を経て
大気中に排出され、これにより該生砂は該中子箱
キヤビテイ8内へ均一に、かつ高密度で充填され
る。
前記生砂の前記中子箱キヤビテイ8内への充填
が完了した後、前記吹排気弁を操作して前記ブロ
ーヘツド本体37内に残留する圧縮空気を排除し
た上、前記突刺棒用シリンダ27を縮引作動させ
て前記突刺棒29を上昇させると、該ブローヘツ
ド38は押圧力を解除され、前記バネ部材42の
反発力によつて上昇し、その結果前記中子箱7と
のクランプ状態及び当接状態が解除される。前記
突刺棒29が上限位置まで上昇し、該突刺棒29
の先端と前記スライドゲート45上面の受け部材
46との当接状態が解除された後、前記スライド
ゲート用シリンダ44を縮引作動させて前記ブロ
ーヘツド38の上端開口を解放した上、前記走行
フレーム用シリンダ36を縮引作動させて前記走
行フレーム32を右限位置まで移動させる。この
時、前記ブローヘツド本体37内へ前記生砂ホツ
パ31から所定量の生砂が投入される。
次に前記突刺棒用シリンダ27を再び伸長作動
させて前記突刺棒29を降下させ、前記中子箱キ
ヤビテイ8内へ挿入すると、内部の生砂が圧縮・
硬化される訳であるが、この場合該シリンダ27
が作動を開始して所定時間経過した時に図示され
ないタイマが働く。その結果、前記遮蔽板開閉用
シリンダ24が縮引作動して前記遮蔽板19が開
き、前記中子箱7の下面開口が解放され、前記突
刺棒29の先端が該開口から突出するのを助け
る。前記突刺棒29は更に降下を続け、その先端
を前記中子箱7の下面から所定寸法だけ突出させ
て降下を停止する。その結果、前記中子箱キヤビ
テイ8内の生砂は前記突刺棒29により均一かつ
強固に圧縮・硬化されると共に、該突刺棒29に
より該中子箱キヤビテイ8から押し出される砂の
量が最小限度に止められる。しかる後、前記突刺
棒29を前記シリンダ27の縮引作動により該中
子箱7から引き上げると共に前記移動型用シリン
ダ12の縮引作動により前記移動型6を右方へ移
動させ、前記固定型5とのクランプ状態及び当接
状態を解除しつつ移動ダイベース14内の鋳型押
出し機構16を作動させると、該中子箱7内で圧
縮・硬化された生砂は該固定型5側に残される。
最後に固定ダイベース9内の鋳型押出し機構1
5を作動させると、中空状の生砂中子が得られ
る。以上の諸動作を1工程として、以後同じ工程
がくり返されるものである。
以上の説明から明らかなように、本考案は垂直
割合せ中子箱を基台上に固定配設すると共に、該
中子箱の上方に昇降可能な突刺棒をその軸線が該
中子箱キヤビテイの軸線と一致するようにして配
設し、更に該突刺棒と該中子箱との中間位置にブ
ローヘツドを水平移動可能に配設したものであ
る。
従つて本考案によれば、突刺棒により中子箱キ
ヤビテイ内の生砂を圧縮・硬化させる場合、該突
刺棒は該キヤビテイ内へスムースに挿入される。
また本考案ではブローヘツドだけが水平移動さ
れるため、大容量の搬送シリンダは不要となり、
製作コストの低減が可能になる。なお本実施例で
は中子箱の上下両面に内部のキヤビテイに連通す
る開口が画成されており、下面開口は遮蔽板開閉
機構により開閉可能にされているが、下面開口は
設けなくてもよく、また設けた場合でもこれを閉
鎖したまゝにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の縦断かつ要部切欠正面図で
ある。 1:基台、2:上部フレーム、4:中間フレー
ム、5:固定型、6:移動型、7:垂直割合せ中
子箱、8:中子箱キヤビテイ、15,16:鋳型
押出し機構、17:遮蔽板開閉機構、19:遮蔽
板、27:突刺棒用シリンダ、29:突刺棒、3
1:生砂ホツパ、32:走行フレーム、36:走
行フレーム用シリンダ、38:ブローヘツド、3
9:フランジ部、41:ガイドロツド、42:バ
ネ部材、45:スライドゲート、46:受け部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 型合せされた状態において少なくともその上面
    にキヤビテイ8に連通する開口を画成する垂直割
    合せ中子箱7を基台1上に固定配設し、前記中子
    箱7の上方に昇降可能な突刺棒29を、その軸線
    が前記中子箱キヤビテイ8の軸線と一致するよう
    にして配設し、前記突刺棒29と前記中子箱7と
    の中間位置にブローヘツド38を水平移動可能に
    配設したことを特徴とする生砂中子の造型装置。
JP12401583U 1983-08-09 1983-08-09 生砂中子の造型装置 Granted JPS6034345U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12401583U JPS6034345U (ja) 1983-08-09 1983-08-09 生砂中子の造型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12401583U JPS6034345U (ja) 1983-08-09 1983-08-09 生砂中子の造型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034345U JPS6034345U (ja) 1985-03-08
JPS647009Y2 true JPS647009Y2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=30282862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12401583U Granted JPS6034345U (ja) 1983-08-09 1983-08-09 生砂中子の造型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034345U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034345U (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5246058A (en) Flaskless molding machine
US4313486A (en) Sand mold-producing method and apparatus
JP3966353B2 (ja) 造型機のための鋳枠ユニット及びそれを用いた造型方法
CN109202024A (zh) 一种砂型的制造方法和使用该方法的双砂全自动造型机
JPS647009Y2 (ja)
KR0167833B1 (ko) 베이스코어와 접착된 코어로부터 완전한 코어를 성형하는 방법
JP7103294B2 (ja) ハット形断面部品の製造装置および製造方法
JP3055724B2 (ja) 金型装置
KR100863104B1 (ko) 주물사의 스퀴즈 방법과, 매치 플레이트 및 상·하 주형틀
JPS5841932B2 (ja) 鋳型の連続造型装置
JPH0231218Y2 (ja)
JPH0216179B2 (ja)
JPS6037776B2 (ja) 射出成形装置
JP3180633B2 (ja) スライドコア付成形金型
JPH0237257B2 (ja)
CN219153631U (zh) 注塑模具用顶出机构
JPH03243243A (ja) 無枠鋳型造型設備
JPS5853155Y2 (ja) 割り型造形装置
JPH0847981A (ja) 樹脂製チューブの成形法と装置
JPH0667532B2 (ja) 生砂中子の造型装置
JPS5850154A (ja) ガス硬化式鋳型造型装置
JPS6321581B2 (ja)
SU1087248A1 (ru) Устройство дл изготовлени литейных полуформ методом последовательного прессовани
JPS5849163Y2 (ja) 鋳型のガス硬化装置
JPH0237938A (ja) 鋳型造型装置