JPS646972Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646972Y2
JPS646972Y2 JP1986153683U JP15368386U JPS646972Y2 JP S646972 Y2 JPS646972 Y2 JP S646972Y2 JP 1986153683 U JP1986153683 U JP 1986153683U JP 15368386 U JP15368386 U JP 15368386U JP S646972 Y2 JPS646972 Y2 JP S646972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
die
shoe
tool
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986153683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986153683U priority Critical patent/JPS646972Y2/ja
Publication of JPS6261314U publication Critical patent/JPS6261314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646972Y2 publication Critical patent/JPS646972Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は回転式連続金属押出装置の改良に関
するものである。
回転式連続金属押出装置は、第1図の概念図で
示すように、外周溝1を有する回転ホイール2
と、外周溝1の一部を覆つて通路を形成する固定
シユー3と、該固定シユー3の端部に設けられ、
前記ホイール2の外周溝1に嵌入して前記通路の
一端を閉塞するアバツトメント4と、該アバツト
メント4あるいは前記固定シユー3に設けられ、
アバツトメント4の手前で前記通路に開口する押
出ダイ5とを有しており、ホイール2を回転する
と共に、通路の開口側より素材を供給すると、素
材は通路内面との接触摩擦による推進力を受けて
アバツトメント4の手前まで通路内を前進させら
れる。更に素材は連続して供給されるので後続す
る素材の押圧により、アバツトメント4の手前部
即ち、通路最奥部の素材は加圧され、変形可能な
圧力に達し押出ダイ5より製品として押出され
る。
かかる回転式連続金属押出装置においては、運
転開始後、主として摩擦熱によつて装置部分及び
材料が500℃を超えるような高温になる。
このことは普通常温から運転を開始しているの
で、その温度勾配は大きく、特にホロー型材及び
中空製品の押出しの場合、ダイス部の押出し抵抗
が大きいこと、発生熱が装置側に奪われる等の理
由により、押出し開始する迄、すなわちダイスの
加熱(予熱)に可成りの時間を必要とした。
また、押出し工具には大きな圧力が作用するた
め、押出し初期に工具が変形もしくは破損すると
いう欠点があつた。
これらの対策として押出し開始前、ダイスを予
熱することも既に提案されてはいるが、前述の通
り装置の容積が大きいため、装置側に熱が奪わ
れ、加熱時間、加熱温度の点で充分な加熱ができ
なかつた。
又、押出ダイ部分のみを炉間に入れ、予熱した
後、シユーに組込み押出す方法も考えられるが、
ハンドリング上の問題や、作業中、ダイスの温度
低下等の点で問題があり、決して好ましい加熱手
段ではなかつた。
本考案は上記に鑑みてなされたものであつて、
押出ダイを収納した押出工具をシユーに対し突出
させて保持し、該押出工具に収納されたダイを挟
むよう押出工具の両側に対向して電極を設け、両
電極と押出工具との間にそれぞれカーボンプレー
ト、ステンレス、タングステンプレート、或いは
モリブデンプレート等(以下カーボンプレート等
という)の抵抗体を挟着固定し、該抵抗体を発熱
体として通電加熱し、熱伝導によりダイス部を加
熱して押出し開始までの待ち時間を短縮しようと
するものである。以下第2図及び第3図に示した
実施例に沿つて説明するが、第1図で説明した従
来型と同じ装置部材については同一符号を付し、
その説明を省略する。
シユー3に回転ホイール2の周溝1を覆つて通
路を形成するシユーセグメント3′を取付け、該
シユーセグメント3′に挟持され、かつ押出ダイ
5を収納した押出工具6を組込んでなる押出装置
において、押出工具6の外側と、例えば銅等の電
気抵抗の小さい材料で作られた電極7との間にカ
ーボンプレート等の抵抗体21を設け、前記押出
工具6の外側に直接これら抵抗体21と電極7と
を着脱可能にボルト10で取付け、さらにシユー
3の両側面に固設した支持ブロツク11に絶縁板
12を介して支持された接続板13によつて外部
に引出し、接続コードにより2次変圧器14に接
続する。
第4図は第2図の要部詳細図と配線系統図の実
施例を示し、図中15は電源、16はスイツチ、
17は電圧調整器付1次変圧器、18は押出工具
6内に挿入された熱電対、19は熱電対温度計で
ある。
本考案の構成は以上の通りであつて、次にその
作用について説明する。
押出し前操作として、まずダイ加熱用の電源1
5を投入すると、電極7は抵抗体21を発熱体と
して通電加熱し、熱伝導により押出ダイ部を加熱
する。この加熱により電極7を締付けたボルト1
0が弛むおそれがある様な場合は、第5図に示す
ように、押出工具6に対し電極7をシユーセグメ
ント3′に固設した支持ブロツク20で絶縁板8
と押圧板9を介して圧着するようにしてもよい
し、又、第6図に示すようにシユー3の側縁に突
設したブラケツト20′と、これに挿通したボル
ト10′とにより、絶縁板8と押圧板9を介して
電極7と抵抗体21を押出工具6に圧着させるよ
うにしてもよい。
ダイ加熱温度は押出工具6内に挿入された熱電
対18により測定され熱電対温度計19に表示さ
れる。そしてダイ温度が押出しに必要な温度(こ
の実施例では約300℃)に達した時点で、電源を
OFFすると共に、直ちにホイール2を起動して
短尺素材を1〜2本挿入し、押出し開始を確認し
た後、短尺素材もしくは連続素材Sを供給して連
続押出しを行う。
第7図は従来の装置により、常温状態からホイ
ールを回転しながら製品を押出す場合のチヤート
であり、第8図は本考案装置を使用して同一製品
を押出す場合のチヤート例を示したものである
が、この実施例でも明らかなように押出し開始時
間が大巾に短縮され、これに付随して図示されて
はいないが、初期にかかるシユー反力、軸トルク
が小さくなり、従つてダイスにかかる初期圧力が
大巾に軽減される結果、工具設計が著しく改善さ
れ、コスト低減に極めて有利である。
上記の説明では押出ダイの温度が所望温度に達
した時点で、加熱のための通電をOFFするよう
にしたが、パウダ材の如き加工発熱量の少ない材
料を用いる場合には、熱電対温度計からの信号で
電圧調整器を制御させ、押出作業中も常時通電加
熱して好ましいダイ温度に維持するようにしても
よい。
以上説明した如く、本考案では容積の大きい固
定シユー3に押出ダイを収納せず、固定シユー3
にシユーセグメント3′を取付け、押出ダイ5を
収納した押出工具6をシユーセグメント3′に挟
持したため、小型化ができ、加熱容量を小さくし
て小電力で短時間に押出ダイ5を必要温度に加熱
することが可能となる。
さらに直接通電の発熱源として電極7と押出工
具6の間に抵抗体21を設け、通電により抵抗体
21を発熱させ、その熱を押出工具6に熱伝導で
伝達するようになつているため、熱効率が極めて
高い。そして高温になる抵抗体21より押出ダイ
が離れているので熱影響による強度低下を起さな
い。上述の理由で本考案では、加熱効率が高いの
で、押出し開始までの時間が短かく、さらに押出
ダイに対する熱影響が少なく、押出工具を小型化
できるので、コスト低減に寄与するところ大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概念図。第2図は本考案に
よる押出装置で第3図の−線に沿う断面図。
第3図は同じく平面図。第4図は第2図の要部詳
細図と配線系統図。第5図は電極取付構造の1例
を示す。第6図は第5図の変形実施例を示す。第
7図は従来装置の押出開始曲線図。第8図は本考
案による押出し開始曲線図を示す。 図において;1…周溝、2…回転ホイール、3
…シユー、3′…シユーセグメント、4…アバツ
トメント、5…押出しダイ、6…押出工具、7…
電極、8,12…絶縁板、9…押出板、10,1
0′…ボルト、11…支持ブロツク、13…接続
板、14…2次変圧器、15…電源、16…スイ
ツチ、17…電圧調整器付1次変圧器、18…熱
電対、19…熱電対温度計、20…支持ブロツ
ク、20′…ブラケツト、21…抵抗体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押出ダイを収納した押出工具をシユーに対し突
    出させて保持し、該押出工具に収納されたダイを
    挟むよう押出工具の両側に対向して電極を設け、
    両電極と押出工具との間にそれぞれ抵抗体を挟着
    し、固定したことを特徴とする回転式連続金属押
    出装置。
JP1986153683U 1986-10-07 1986-10-07 Expired JPS646972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153683U JPS646972Y2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153683U JPS646972Y2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261314U JPS6261314U (ja) 1987-04-16
JPS646972Y2 true JPS646972Y2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=31072783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986153683U Expired JPS646972Y2 (ja) 1986-10-07 1986-10-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS646972Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0304114D0 (en) * 2003-02-22 2003-03-26 Bwe Ltd Continuous extrusion apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832919U (ja) * 1971-08-20 1973-04-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129507U (ja) * 1979-03-05 1980-09-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832919U (ja) * 1971-08-20 1973-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261314U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213031A (en) Heat sealing roller having a temperature self-controlled PTC heating resistor for welding thermoplastic foils
JPS646972Y2 (ja)
US4011429A (en) Hot stretch-wrap forming with resistance heating
EP0701182A3 (en) Fixing apparatus
JPS606220A (ja) 回転式連続金属押出装置
CN117340376A (zh) 一种用于电容器加工的焊接工艺方法
JPS60263179A (ja) 定着装置における加熱制御方法
JPH0647405A (ja) 圧延装置
JPS622122Y2 (ja)
SU656780A1 (ru) Автомат дл сварки неповоротных стыков труб
JPS6252435B2 (ja)
JPH022488Y2 (ja)
JPH09197894A (ja) 定着ヒータ制御装置
JPH08300018A (ja) 圧延ロール及び該圧延ロールを備えた線材圧延装置
RU2170771C2 (ru) Устройство для электротермического воздействия на листовую заготовку
JP2778146B2 (ja) セラミックス発熱体の通電端子部材の電気接合方法
RU2070697C1 (ru) Печь контактного нагрева металла
JPS6123185A (ja) 複写機等の定着装置の温度コントロ−ラ
JPH0524930Y2 (ja)
JPH0646300U (ja) 賦活再生装置
JP3217445B2 (ja) 通電ロール
JPH0733069B2 (ja) リボン状発熱体を用いるインパルスシール加工法
JPH08190980A (ja) 加熱装置
JPS6326762Y2 (ja)
JPS5833670Y2 (ja) 抵抗発熱体電気炉