JPS64680Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64680Y2
JPS64680Y2 JP1981187015U JP18701581U JPS64680Y2 JP S64680 Y2 JPS64680 Y2 JP S64680Y2 JP 1981187015 U JP1981187015 U JP 1981187015U JP 18701581 U JP18701581 U JP 18701581U JP S64680 Y2 JPS64680 Y2 JP S64680Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
case
adhesive
terminal
trapezoidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981187015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5890644U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18701581U priority Critical patent/JPS5890644U/ja
Publication of JPS5890644U publication Critical patent/JPS5890644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64680Y2 publication Critical patent/JPS64680Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は小形リレーに関するもので、特にプ
リント基板等に実装させる超小形の密封リレーに
係わる。通常、この種リレーは第1図に示したよ
うに端子1を装着した基台2にケース3を嵌合し
てそれぞれケース3と基台2及び基台2の端子装
着部を接着剤4で密封するようにしているが、加
熱硬化などの熱処理時に内部圧力が増し接着剤に
エアーホールを生じさせる原因となるほか接着密
封個所が複数個所であるため工程が煩雑になるな
どの欠点があつた。
そこでこの考案は第2図および第3図に示した
ようにケース3で基台2の周側を覆わせるととも
に開口下端を基台2の底面以下にまで降設して覆
蓋させて接着剤4によるケース3と基台2及び端
子1の装着部の密封を裏面部一帯1個所とし、か
つ基台2下面に端子装着部を周辺に残して台形部
5をケース3の開口下端より若干即ちhだけ突出
させて降設し、この台形部5に枠部6を突設して
この枠部6内の台形部底壁に小孔7を貫設したも
のである。
したがつてこの考案によれば、ケース3と基台
2及び基台2の端子装着部の接着剤4による密封
は基台2裏面の1個所でよく、しかも端子装着部
を周辺に残して台形部5を突出させたので接着剤
4の充填面積がきわめて少なくてすむだけでな
く、加熱処理時の内部圧力による膨脹空気は小孔
7を通して外部に排出されるので接着個所にエア
ーホールが生じる憂いはない。そして接着剤4の
硬化処理後に最後の処理としてこの小孔7を少量
の接着剤にて密封するが、この小孔7をふさぐ接
着剤はごく少量ですむので、全体としても接着剤
4は比較的少くてすみ、密封の確実性が増すだけ
でなく小孔7を枠部6で囲繞したから接着剤の流
出を防ぐとともにプリント基板への実装時に基台
2とプリント基板との間に間隙を作るスタンドの
役目をするので、半田付けの際の半田蒸気の排出
が可能で、かつリレー使用中のリレー内部で発生
する熱を効率よく放熱させることができる。ま
た、上記スタンドにより、ケース3の開口下端と
プリント基板との間から端子1が露出するため、
この端子部分に測定器のプローブやテスター棒等
を接触させることにより、リレー使用中の導通確
認もできる効果を有する。
尚、枠部6はスタンドとしての役割を果すため
2個所に設けたが、大きさによつては2個所以上
でもよく、又小孔7は1個所で充分なので小孔7
を設けない枠部6はスタンドとしての役目だけで
あるから単なる突起片としても勿論よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の小形リレーの斜視図、第2図は
この考案の実施例を示す斜視図、第3図は同縦断
面図である。 1……端子、2……基台、3……ケース、4…
…接着剤、5……台形部、6……枠部、7……小
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端子を装着した基台にケースを覆蓋させて嵌合
    部間隙等を接着剤で密封するようにしたものにお
    いて、前記ケースの開口下端を基台底面以下に降
    設して覆蓋するとともに基台底面に端子装着部を
    周辺に残して台形部を前記ケースの開口下端より
    突出させて降設し、この台形部上に枠部を突設し
    てこの枠部内の台形部底壁に小孔を貫設して構成
    したことを特徴とする小形リレー。
JP18701581U 1981-12-14 1981-12-14 小形リレ− Granted JPS5890644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18701581U JPS5890644U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 小形リレ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18701581U JPS5890644U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 小形リレ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890644U JPS5890644U (ja) 1983-06-20
JPS64680Y2 true JPS64680Y2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=29989469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18701581U Granted JPS5890644U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 小形リレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890644U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213114A (en) * 1975-07-19 1977-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Board for partition plate in tank
JPS561348B2 (ja) * 1976-09-20 1981-01-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331329Y2 (ja) * 1979-06-18 1988-08-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213114A (en) * 1975-07-19 1977-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Board for partition plate in tank
JPS561348B2 (ja) * 1976-09-20 1981-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5890644U (ja) 1983-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS64680Y2 (ja)
JPS5915061Y2 (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS5936593U (ja) 電気暖房器用操作レバ−取付構造
JPS6032800Y2 (ja) 電気部品の封入構造
JPH0610669Y2 (ja) 円筒型横置タイプ電子部品
JPS583187Y2 (ja) カサイカンチキ
JPS6217990Y2 (ja)
JPH0425257U (ja)
JPH02142599U (ja)
JPS6317231Y2 (ja)
JP2556101Y2 (ja) 火災感知器
JPS5846537Y2 (ja) 接続装置
JPS5927064Y2 (ja) Icソケツト
JPS61183590U (ja)
JPS59111052U (ja) 混成集積回路装置
JPS636858Y2 (ja)
JPH0454153U (ja)
JPS6172895U (ja)
JPS5986541U (ja) 給湯装置
JPS59152679U (ja) プラグイン型検知器
JPS58190789U (ja) 火災感知器用取付基体
JPH0383457U (ja)
JPS5955846U (ja) 密封継電器
JPS5981082U (ja) モジユレ−タのシ−ルドケ−ス
JPH0463148U (ja)