JPS646275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646275Y2
JPS646275Y2 JP1984182098U JP18209884U JPS646275Y2 JP S646275 Y2 JPS646275 Y2 JP S646275Y2 JP 1984182098 U JP1984182098 U JP 1984182098U JP 18209884 U JP18209884 U JP 18209884U JP S646275 Y2 JPS646275 Y2 JP S646275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cylindrical member
recess
diameter
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984182098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6198015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984182098U priority Critical patent/JPS646275Y2/ja
Publication of JPS6198015U publication Critical patent/JPS6198015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646275Y2 publication Critical patent/JPS646275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 押出成形によつて樹脂製のペン先材を成形する
際に成形機先端に設けられるダイス構造に関す
る。
〔従来の技術〕
インキ吐出性とか強度とか所望の特性を有する
ペン先を得るために、ペン先材を押出成形する
際、押し出される樹脂の流量を制御するようにダ
イス構造を工夫することは例えば特開昭56−
137992号公報に開示されている。ちなみに、該公
報の特許請求の範囲の記載は、「ダイス本体のペ
ン先成形口の後方にメルト流量微調整板を内設し
て成る合成樹脂ペン先の成形装置。」となつてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
半球状あるいはその他形状に先端を形作られて
使用される樹脂製のペン先にとつて、インキ吐出
制とか強度とかの特性を求められるのはペン先の
外側部分よりむしろ内側部分である。
これを添付図面に基づき説明する。ペン先の横
断面を示す第3図、第6図について、第3図は中
心に樹脂が存在するものの例、第6図は中心にイ
ンキ通路が存在するものの例を示している。まず
第3図において、ペン先1の中心の樹脂部2は厚
肉であるほどインキ吐出が阻害されることになる
し、また、第6図においては、ペン先3の中心の
インキ通路部4が幅広であるほど毛管力が不十分
となつてしまう。従つて、樹脂部2は薄肉に、イ
ンキ通路部4は幅狭に形成されることが望まれる
訳である。にもかかわらず、流量調整しない普通
のダイスでも、また、前述公報開示の発明によつ
ても、樹脂部2に対応する樹脂吐出孔部分を幅狭
にしても得られる樹脂部2は所望通り薄肉になら
ず、樹脂吐出孔部分をそれでも幅狭にしていくと
樹脂吐出がなされず、中心には大きなインキ通路
部が存在するペン先となつてしまい、また、イン
キ通路部4にしても、全体としてのインキ通路の
形状を所望通りとしながらインキ通路部4のみを
幅狭にできるような樹脂吐出孔の形状をダイスに
与えることは案外難しく、往々にして中心に大き
な樹脂部を有するペン先となつたりしてしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、押出成形によつて樹脂製のペン先材
を成形する際に成形機先端に設けられるダイス構
造において、樹脂吐出孔の内底面中央部に凹所を
有するダイス本体と、該ダイス本体の前記凹所よ
り長い貫通孔を有する筒状部材とよりなり、該筒
状部材を前記ダイス本体の前記凹所に嵌合させて
なることを特徴とするペン先材成形用のダイス構
造を要旨とする。
〔作用〕
筒状部材は樹脂の流れを内外に分割し、筒状部
材の貫通孔は内側に分割された樹脂の流れに壁面
抵抗を与える。この壁面抵抗を受けた内側の樹脂
が筒状部材の貫通孔からダイス本体の樹脂吐出孔
へと流れ、外側の樹脂と連結してペン先材の形状
を与える。
〔実施例〕
第3図に示すようなペン先1を得るような場合
の例を第1図と第2図に示す。第1図の−線
横断面図が第2図であり、第2図の−線縦断
面図が第1図である。ダイス本体5は中心で3方
連結する樹脂吐出孔6を有し、内底面7の中央部
に凹所8を有している。この凹所8に嵌合してい
るのが筒状部材9である。筒状部材9は貫通孔1
0を有し、小径の前部11を凹所8内に位置せし
めている。筒状部材9は、単なるストレートな部
材とされてもよいが、大径の後部12によつて樹
脂の流れの分割を十分にし、また、嵌合とともに
係合することで固定の確実化が図られている。ま
た、後端テーパー部13は樹脂滞留を低下するた
めのものである。筒状部材9の横断面は貫通孔1
0とともに円形であるが、筒状部材の形状は所望
するペン先形状に応じて種々変えられ、場合によ
つては、多角形横断面を有するものとされること
もある。
次に、第6図に示すようなペン先3を得るよう
な場合の例を第4図と第5図に示す。第4図の
−線横断面図が第5図であり、第5図の−
線縦断面図が第4図である。ダイス本体14は中
心で3方分割される樹脂吐出孔15を有し、内底
面16の中央部に凹所17を有している。凹所1
7に嵌合する筒状部材18に小径の前部19、大
径の後部20を与えたのは前例と同様である。ま
た、後端テーパー部21を貫通孔22の後端に設
けたのは貫通孔が必ずしもストレートでなくても
よいことを示すものである。壁面抵抗は段部形成
されているようなものであつても与えることがで
きる。
〔考案の効果〕
第1図、第2図に示す例において、ダイス本体
5の樹脂吐出孔6の中心で3方連結する部分の径
(スリツト径)を0.3mm、樹脂吐出孔6の全体とし
ての径および長さをそれぞれ17mm、5mm、凹所8
の深さ3mm、筒状部材9の貫通孔10の内径およ
び長さをそれぞれ1.5mm、12mm、前部11の外径
を2mm、後部12の外径を5mmとし、ジユラコン
U10−01(ポリプラスチツクス(株)製のポリアセタ
ール)を使用して直径0.8mmのペン先1を作つた
ところ、中心の樹脂部2の肉厚(樹脂吐出孔6の
スリツト径に相当する部分)は0.02mm、また、こ
の中心の樹脂部2の内接円の径は0.03mmとなつ
た。一方、筒状部材9を使用せず、また、凹所8
を有さない以外はすべてダイス本体5と同様のダ
イスのみを使用して、上述同様に0.8mm径のペン
先1を作つたところ、樹脂部2の肉厚、内接円の
径はそれぞれ0.05mm、0.08mmとなつた。
次に、第4図、第5図に示す例において、ダイ
ス本体14の樹脂吐出孔15の最も中心側に形成
した円形断面部の径を0.9mm、この円径断面部の
中心を結んでできる3角形の一辺の長さを1.9mm、
樹脂吐出孔15の全体としての径および長さをそ
れぞれ17mm、5mm、凹所17の深さを3mm、筒状
部材18の貫通孔22の内径および長さ(後端テ
ーパー部21を含む)をそれぞれ3mm、12mm、前
部19の外径を4mm、後部20の外径を6mmと
し、ジユラコンU10−01(前述)を使用して直径
0.8mmのペン先3を作つたところ、中心のインキ
通路部4に描き得る内接円の径は0.05mmとなつ
た。一方、筒状部材を使用せず、また、凹所17
を有さない以外はすべてダイス本体14と同様の
ダイスのみを使用して、上述同様に0.8mm径のペ
ン先3を作つたところ、インキ通路部4の描き得
る内接円の径は0.12mmとなつた。
かように、本考案によれば中心に樹脂が存在す
るペン先を作るにあたつて、その中心の樹脂部を
薄肉にでき、また、中心にインキ通路が存在する
ペン先を作るにあたつて、その中心のインキ通路
部を幅狭にでき、もつて所望の特性のペン先を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は同じく横断面図、第3図はペン先の一例を
示す横断面図、第4図は他の一実施例を示す縦断
面図、第5図は同じく横断面図、第6図はペン先
の一例を示す横断面図。 1,3……ペン先、2……樹脂部、4……イン
キ通路部、5,14……ダイス本体、6,15…
…樹脂吐出孔、7,16……内底面、8,17…
…凹所、9,18……筒状部材、10,22……
貫通孔、11,19……前部、12,20……後
部、13,21……後端テーパー部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押出成形によつて樹脂製のペン先材を成形する
    際に成形機先端に設けられるダイス構造におい
    て、樹脂吐出孔の内底面中央部に凹所を有するダ
    イス本体と、該ダイス本体の前記凹所より長い貫
    通孔を有する筒状部材とよりなり、該筒状部材を
    前記ダイス本体の前記凹所に嵌合させてなること
    を特徴とするペン先材成形用のダイス構造。
JP1984182098U 1984-11-30 1984-11-30 Expired JPS646275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984182098U JPS646275Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984182098U JPS646275Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198015U JPS6198015U (ja) 1986-06-23
JPS646275Y2 true JPS646275Y2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=30739634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984182098U Expired JPS646275Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS646275Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6198015U (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1252756A (en) Writing pen
US4065215A (en) Writing instrument
JPS646275Y2 (ja)
US4824271A (en) Nib for writing instruments
US3586454A (en) Penpoint structure of writing implements
US4465391A (en) Pen nib construction
JPH0415461Y2 (ja)
US4386867A (en) Multangular pen nib construction
JPH065148Y2 (ja) インキ誘導芯体の押出成形用ダイス
CA2470385C (en) Writing implement comprising writing point support means
JP2550584Y2 (ja) 筆記具
JPH031276Y2 (ja)
JPS6017358Y2 (ja) 筆記具用合成樹脂製ペン先体
JP4460748B2 (ja) 直液式筆記具
JPH0237578Y2 (ja)
JPS6144862Y2 (ja)
JP4230015B2 (ja) 直液式筆記具
JPH0110230Y2 (ja)
JP2549232Y2 (ja) 合成樹脂製ペン先の取り付け構造
JP2002086974A (ja) 筆記具用金属製ペン先
JPS6226920B2 (ja)
JPH029996Y2 (ja)
JP2511659Y2 (ja) 細管式筆記具
JPH039876U (ja)
JP3789533B2 (ja) 筆記具の軸筒