JPS645986Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645986Y2
JPS645986Y2 JP481784U JP481784U JPS645986Y2 JP S645986 Y2 JPS645986 Y2 JP S645986Y2 JP 481784 U JP481784 U JP 481784U JP 481784 U JP481784 U JP 481784U JP S645986 Y2 JPS645986 Y2 JP S645986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifying
pseudo load
voltage
load
load current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP481784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117689U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP481784U priority Critical patent/JPS60117689U/ja
Publication of JPS60117689U publication Critical patent/JPS60117689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645986Y2 publication Critical patent/JPS645986Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は種々の電子機器の電源に使用される安
定かつ高電圧の直流出力を得るための電源装置に
関するものである。
〔考案の技術的背景及びその問題点〕
複写機等で潜像を得るための電荷を与えるには
定電流特性を有する高電圧の電源装置を必要とす
るが、従来は第1図に示すような電源装置が用い
られていた。
すなわち、同図に示す電源装置の動作を説明す
ると、直流電源Eからトランス1の1次巻線1a
に印加される直流入力は例えばトランジスタTR1
からなるスイツチング手段2のスイツチング動作
により断続され、したがつてトランス1の2次巻
線1bには直流入力、1次巻線1aと2次巻線1
bとの巻数比及びスイツチング手段2のデユーテ
イ比に対応する高電圧が発生する。
この高電圧を整流平滑手段3のダイオードD及
びコンデツサCで整流平滑し負荷Xに直流出力電
圧V0を供給するわけであるが、負荷電流I0の回路
の一部に直列に擬似負荷(例えば抵抗)X0を接
続し、この擬似負荷X0での電圧降下Vscを検出制
御手段4で検出しトランジスタTR2を介してこの
電圧降下Vscが一定となるようにスイツチング手
段2のデユーテイ比を制御すれば、負荷電流I0
I0=Vsc/X0のオームの法則に従つて定電流化さ
れ、したがつて高電圧、定電流の直流出力を発生
する電源装置が得られることになる。しかしなが
ら、このような電源装置では負荷Xが非常に軽く
なつた場合に、負荷電流I0を一定とするため2次
巻線1bに発生する電圧、したがつて直流出力電
圧V0が第2図の特性Aで示すように異常に高く
なり、2次巻線1bや負荷Xを破壊してしまうと
いう問題があつた。
このような問題が生じることを避けるためには
第1図に示すように整流平滑手段3に発生する直
流出力電圧V0を分圧抵抗R1,R2を介して検出し
スイツチング手段2のデユーテイ比を制御する電
圧制御手段5を設け、第2図の特性Bで示すよう
に直流出力電圧V0が一定値以上に上昇しないよ
うにすることが必要となり、この対策を採用する
と電源装置の回路構成が複雑かつ高価になる欠点
があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、前述した電源装置においてより簡易な回路構
成で異常な高電圧の発生を防止しかつ定電流化さ
れた直流出力を得ることのできる電源装置の提供
を目的とするものである。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するための本考案の概要は、直
流入力をスイツチング手段により断続してトラン
スの1次巻線に印加し、そのトランスの2次巻線
に接続した整流平滑手段から直流出力を得るとと
もにその直流出力の変化分を検出してスイツチン
グ手段を制御することにより直流出力の安定化を
図るようにした電源装置において、前記整流平滑
手段は、擬似負荷を有しかつその擬似負荷を流れ
る擬似負荷電流を安定化した第1の整流平滑回路
と、前記擬似負荷を回路の一部に含む第2の整流
平滑回路とを備え、第2の整流平滑回路の負荷電
流を擬似負荷により制限して定電流化したことを
特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
以下に本考案の実施例を第3図を参照して説明
する。尚、第1図に示す装置と同一機能を有する
部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省
略する。
第3図に示す装置が第1図に示す装置と異なる
点は、2つの2次巻線1b,1cを有するトラン
ス1Aを用いたこと、2次巻線1cにダイオード
D1とコンデツサC1とからなる第1の整流平滑回
路10を接続しその負荷として擬似負荷X0を接
続したこと、2次巻線1bの一端を第1の整流平
滑回路10の出力側に接続しダイオードDとコン
デンサCからなる第2の整流平滑回路11の回路
の一部に擬似負荷X0が含まれるようにしたこと、
検出制御手段4の代りに帰還回路12としてツエ
ナーダイオードZDを用いたこと及び電圧制御手
段5を省略したことである。
上記構成の電源装置の作用を第4図に示す負荷
電流I2と直流出力電圧V2との関係を示す特性図を
も参照して説明する。
第1の整流平滑回路10の直流出力電圧V1は、
帰還回路12のツエナーダイオードZDの作用に
より安定化され定電圧に保持されている。
尚、この帰還回路12は従来装置のように基準
電圧源と電圧比較回路とにより構成することもも
ちろん可能である。
直流出力電圧V1が定電圧に保持されることか
ら、擬似負荷X0が一定値であれば、この擬似負
荷X0に流れる擬似負荷電流I1も定電流となる。
したがつて、第2の整流平滑回路11によつて
発生した直流出力電圧V2に基づき負荷Xに流れ
る負荷電流I2は、擬似負荷電流I1と等しいかそれ
以下に規制されることになる。
すなわち、負荷電流I2の流れる回路の一部に擬
似負荷電流I1が流れる擬似負荷X0を含むため、こ
の両者の間にはI2≦I1=V1/X0の関係が成立す
る。
擬似負荷電流I1が増えようとすれば、擬似負荷
X0での電圧降下が増えるためツエナーダイオー
ドZDが機能し直流出力電圧V1,V2を下げるよう
にスイツチング手段2を制御するので、擬似負荷
電流I1は一定の値で制限されることになり、した
がつて負荷電流I2も擬似負荷X0により制限され第
4図に示すように定電流特性を得ることができ
る。
また、負荷Xが非常に軽くなつた場合には、2
次巻線1bに発生し得る電圧はこの2次巻線1b
と2次巻線1cとの巻数比によつて決まり、2次
巻線1cに発生する電圧は前述のように安定化さ
れているので当然2次巻線1bにより第2の整流
平滑回路11に供給し得る電圧も第4図の特性
B′で示すように一定値で制限され、従来装置の
ように直流出力電圧V2を検出する電圧制御手段
5を設けることなく異常な高電圧が発生する危険
性をなくすことができる。
さらに擬似負荷電流I1の設定は、擬似負荷X0
値を変えることによつて容易に行なうことがで
き、しかもこの擬似負荷X0は高圧の直流出力電
圧V2が直接加わらない第1の整流平滑回路10
に挿入接続されているため、擬似負荷電流I1の値
を調整する必要がある場合でも極めて安全であ
る。
第5図は本考案の実施例の他例を示すものであ
り、同図に示す装置が第3図に示す装置と異なる
点は、中間タツプを有する2次巻線1bを有する
トランス1Bを用いたこと、中間タツプに擬似負
荷X0を有する第1の整流平滑回路10を接続し、
擬似負荷電流I1及び負荷電流I2がともに2次巻線
1dの一部を共通に流れるようにしたこと、擬似
負荷X0として可変抵抗VRを用いたことである。
この装置も第3図に示す装置と同様に動作し負
荷電流I2の定電流化及び負荷Xに印加される直流
出力電圧V2′の安定化を図ることができる。
また、可変抵抗VRを調整することにより擬似
負荷電流I1、したがつて負荷電流I2を連続的に変
えることもできる。
本考案は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
例えば、擬似負荷X0として抵抗のほか定電流
素子を用いることができる。
〔考案の効果〕 以上詳述した本考案によれば、従来装置のよう
な電圧制御手段を有しない簡易な回路構成で、軽
負荷の場合でも異常な高電圧の発生のおそれがな
く、定電流特性を有する電源装置を提供し得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源装置の一例を示す回路図、
第2図は同上の直流出力電圧−負荷電流特性を示
す特性図、第3図は本考案の実施例を示す回路
図、第4図は同上の直流出力電圧−負荷電流特性
を示す特性図、第5図は本考案の実施例の他例を
示す回路図である。 1A,1B……トランス、1a……1次巻線、
1b,1c,1d……2次巻線、2……スイツチ
ング手段、10……第1の整流平滑回路、11…
…第2の整流平滑回路、12……帰還回路、X0
……擬似負荷、X……負荷、I1……擬似負荷電
流、I2……負荷電流。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流入力をスイツチング手段により断続してト
    ランスの1次巻線に印加し、そのトランスの2次
    巻線に接続した整流平滑手段から直流出力を得る
    とともにその直流出力の変化分を検出してスイツ
    チング手段を制御することにより直流出力の安定
    化を図るようにした電源装置において、前記整流
    平滑手段は、擬似負荷を有しかつその擬似負荷を
    流れる擬似負荷電流を安定化した第1の整流平滑
    回路と、前記擬似負荷を回路の一部に含む第2の
    整流平滑回路とを備え、第2の整流平滑回路の負
    荷電流を擬似負荷により制限して定電流化したこ
    とを特徴とする電源装置。
JP481784U 1984-01-17 1984-01-17 電源装置 Granted JPS60117689U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP481784U JPS60117689U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP481784U JPS60117689U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117689U JPS60117689U (ja) 1985-08-08
JPS645986Y2 true JPS645986Y2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=30480751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP481784U Granted JPS60117689U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117689U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117689U (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028549B2 (ja)
US4038593A (en) Regulated high voltage ac power supply with regulated d.c. bias current
JPH0628515B2 (ja) 電源装置
US4042874A (en) High-voltage a.c. power supply with automatically variable d.c. bias current
JPS645986Y2 (ja)
EP0318586A1 (en) Switching regulator
JPH0139578B2 (ja)
US6529388B2 (en) High voltage generating apparatus for use in toner system printing device
JP3015911B2 (ja) 多出力スイッチングレギュレータ
JPH03293965A (ja) 直流電源装置
EP0050963A1 (en) Ringing converter
JP3508092B2 (ja) 平均値整流回路及びスイッチング電源回路
JP2906569B2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JP2697858B2 (ja) 充電制御回路
JPS6349105Y2 (ja)
JPH0333182Y2 (ja)
JPH0756634Y2 (ja) 電子写真装置の帯電器の高圧電源装置
JP3468114B2 (ja) 高圧電源装置
JPH0127439Y2 (ja)
JP3005316B2 (ja) 電源回路
JPS62230355A (ja) 多出力スイツチングレギユレ−タ
JPH084385B2 (ja) 多出力電源回路
JPH082179B2 (ja) 正負両出力電源回路
JPS62178171A (ja) 高圧電源装置
JPS631024B2 (ja)