JPS645186Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645186Y2 JPS645186Y2 JP4051883U JP4051883U JPS645186Y2 JP S645186 Y2 JPS645186 Y2 JP S645186Y2 JP 4051883 U JP4051883 U JP 4051883U JP 4051883 U JP4051883 U JP 4051883U JP S645186 Y2 JPS645186 Y2 JP S645186Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- faucet
- pipe
- water supply
- connecting portion
- connection part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、給水給湯用配管と水栓とを連結する
ために使用される接続管に関するものである。
ために使用される接続管に関するものである。
従来、この種の接続管として第4図に示す実公
昭49−7474号公報に開示されたものがある。第4
図に示す接続管51は、管部52の上端左側に水
栓53との接続部54を有し、下端右側に給水給
湯用配管との接続部55を有するクランク形状に
形成されたもので、前記左側の接続部54は水栓
53の接続ナツト56に螺合されるよう外周にね
じが設けられ、右側の接続部55は給水給湯用配
管のジヨイント57の接続部58に螺合される接
続ナツト59を有しており、管部52から夫々突
出した接続部54と接続部55の長さがほぼ同一
であり、接続部54と接続部55の構造が異なる
ものである。
昭49−7474号公報に開示されたものがある。第4
図に示す接続管51は、管部52の上端左側に水
栓53との接続部54を有し、下端右側に給水給
湯用配管との接続部55を有するクランク形状に
形成されたもので、前記左側の接続部54は水栓
53の接続ナツト56に螺合されるよう外周にね
じが設けられ、右側の接続部55は給水給湯用配
管のジヨイント57の接続部58に螺合される接
続ナツト59を有しており、管部52から夫々突
出した接続部54と接続部55の長さがほぼ同一
であり、接続部54と接続部55の構造が異なる
ものである。
水栓53は壁に近接して取付けられるが、壁際
には出窓を構成する下板の張り出し部が設けら
れ、あるいは浴槽が壁に近接して設けられている
ことが多い。第4図に示すように出窓下板の張り
出し部60が水栓53の取付けに支障をきたす場
合には、第5図に示す持出しソケツト61と称す
るものをジヨイント57に1個ないし複数個直列
に接続することにより水栓53の位置を壁面から
隔たる方向(図上左方)へずらせ、水栓53と障
害物(出窓下板張り出し部60)との干渉を避け
るよりほかなかつた。このような持出しソケツト
61による取付けでは、水栓53の位置がずれる
ため、当然吐出口の位置も所望位置からずれる欠
点がある。
には出窓を構成する下板の張り出し部が設けら
れ、あるいは浴槽が壁に近接して設けられている
ことが多い。第4図に示すように出窓下板の張り
出し部60が水栓53の取付けに支障をきたす場
合には、第5図に示す持出しソケツト61と称す
るものをジヨイント57に1個ないし複数個直列
に接続することにより水栓53の位置を壁面から
隔たる方向(図上左方)へずらせ、水栓53と障
害物(出窓下板張り出し部60)との干渉を避け
るよりほかなかつた。このような持出しソケツト
61による取付けでは、水栓53の位置がずれる
ため、当然吐出口の位置も所望位置からずれる欠
点がある。
本考案は、上記欠点を解決し、クランク形状の
接続管の位置を反転させるだけで障害物の干渉を
避けて接続できるようにした接続管を提供するこ
とを目的とするものである。
接続管の位置を反転させるだけで障害物の干渉を
避けて接続できるようにした接続管を提供するこ
とを目的とするものである。
本考案の基本的な構成は、所定長さの管部の長
さ方向の一端に直角方向へ向けた第1の接続部が
突設され、前記管部の長さ方向の他端に第1の接
続部と反対側の直角方向へ向けた第2の接続部が
突設されたクランク形状をなすものであつて、前
記第1の接続部と第2の接続部とは同一形状及び
同一寸法に形成されており、かつ第1の接続部の
長さが第2の接続部の長さよりも長く形成されて
いる。。出窓下板の張り出し部等の障害物が壁際
にあるときは、第1の接続部を給水給湯用配管側
へ向け、第2の接続部を水栓側へ向け接続するこ
とにより障害物と接続管との干渉を避け、浴槽の
框等の障害物が水栓の下方にあるときは、第1の
接続部を水栓側へ向け、第2の接続部を給水給湯
用配管側へ向け接続することにより障害物との干
渉を避けるようにしている。このように、障害物
の位置に対応し接続管を反転させて給水給湯用配
管と水栓とに接続すれば、水栓の位置を移動させ
ることなく接続できるものである。
さ方向の一端に直角方向へ向けた第1の接続部が
突設され、前記管部の長さ方向の他端に第1の接
続部と反対側の直角方向へ向けた第2の接続部が
突設されたクランク形状をなすものであつて、前
記第1の接続部と第2の接続部とは同一形状及び
同一寸法に形成されており、かつ第1の接続部の
長さが第2の接続部の長さよりも長く形成されて
いる。。出窓下板の張り出し部等の障害物が壁際
にあるときは、第1の接続部を給水給湯用配管側
へ向け、第2の接続部を水栓側へ向け接続するこ
とにより障害物と接続管との干渉を避け、浴槽の
框等の障害物が水栓の下方にあるときは、第1の
接続部を水栓側へ向け、第2の接続部を給水給湯
用配管側へ向け接続することにより障害物との干
渉を避けるようにしている。このように、障害物
の位置に対応し接続管を反転させて給水給湯用配
管と水栓とに接続すれば、水栓の位置を移動させ
ることなく接続できるものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図において、接続管1は所定長さを有する
管部2の下端右側に管部2の長さ方向と直角に第
1の接続部3が突設され、上端左側に管部2の長
さ方向と直角に第2の接続部4が突設されたクラ
ンク形状をなすもので、第1の接続部3と第2の
接続部4は管部2の軸線Qからの長さを異にす
る。第1の接続部3の長さはMであり、第2の接
続部4の長さはNである。第1の接続部3と第2
の接続部4は、同一寸法、同一形状に形成され、
第1の接続部3が外ねじに形成されている場合は
第2の接続部4も外ねじであり、第1の接続部3
が内ねじであれば第2の接続部4も内ねじであ
る。また、第3図に示すように第1の接続部3が
接続ナツト5を有するものである場合は第2の接
続部4も同様の接続ナツト5を有するものとす
る。第1図に戻つて第1の接続部3の長さMと第
2の接続部4の長さNとの差は大きいほど効果が
高くなる。
管部2の下端右側に管部2の長さ方向と直角に第
1の接続部3が突設され、上端左側に管部2の長
さ方向と直角に第2の接続部4が突設されたクラ
ンク形状をなすもので、第1の接続部3と第2の
接続部4は管部2の軸線Qからの長さを異にす
る。第1の接続部3の長さはMであり、第2の接
続部4の長さはNである。第1の接続部3と第2
の接続部4は、同一寸法、同一形状に形成され、
第1の接続部3が外ねじに形成されている場合は
第2の接続部4も外ねじであり、第1の接続部3
が内ねじであれば第2の接続部4も内ねじであ
る。また、第3図に示すように第1の接続部3が
接続ナツト5を有するものである場合は第2の接
続部4も同様の接続ナツト5を有するものとす
る。第1図に戻つて第1の接続部3の長さMと第
2の接続部4の長さNとの差は大きいほど効果が
高くなる。
前記接続管1を用いて水栓6と給水給湯用配管
7を接続するには、第1図に示す例では出窓下板
の張り出し部8が壁面9から突出しているので、
その張り出し部8が接続管1の上部に干渉する。
よつて、長さが長い側の第1の接続部3を給水給
湯用配管7側へ向け、長さが短い側の第2の接続
部4を水栓6側へ向け、第1の接続部3を給水給
湯用配管7のジヨイント10の接続部11に螺合
して接続し、第2の接続部4を水栓6の接続部1
2に螺合して接続する。ジヨイント10はその一
端の接続部14が給水給湯用配管7に対し螺合さ
れており、前記ナツト状接続部11はジヨイント
10の端部に形成された外向きのフランジ15で
抜脱しないようになつている。接続管1を用いて
水栓6と給水給湯用配管7とを接続するに際し、
接続管1を回転させる必要はなく、ナツトである
接続部11及び接続部12を回転させるだけで取
付けが可能となる。このように接続することによ
り、接続管1と出窓下板の張り出し部8との干渉
はなくなる。従前の接続管52にすると、その接
続管52は2点鎖線に示す位置となるので出窓下
板の張り出し部8に干渉するから前述の持出しソ
ケツト61を介して接続管52を給水給湯用配管
7に接続しなければならず、水栓の吐出口の位置
が変わる。本考案によれば壁面9から吐出口14
までの距離Lは一定である。
7を接続するには、第1図に示す例では出窓下板
の張り出し部8が壁面9から突出しているので、
その張り出し部8が接続管1の上部に干渉する。
よつて、長さが長い側の第1の接続部3を給水給
湯用配管7側へ向け、長さが短い側の第2の接続
部4を水栓6側へ向け、第1の接続部3を給水給
湯用配管7のジヨイント10の接続部11に螺合
して接続し、第2の接続部4を水栓6の接続部1
2に螺合して接続する。ジヨイント10はその一
端の接続部14が給水給湯用配管7に対し螺合さ
れており、前記ナツト状接続部11はジヨイント
10の端部に形成された外向きのフランジ15で
抜脱しないようになつている。接続管1を用いて
水栓6と給水給湯用配管7とを接続するに際し、
接続管1を回転させる必要はなく、ナツトである
接続部11及び接続部12を回転させるだけで取
付けが可能となる。このように接続することによ
り、接続管1と出窓下板の張り出し部8との干渉
はなくなる。従前の接続管52にすると、その接
続管52は2点鎖線に示す位置となるので出窓下
板の張り出し部8に干渉するから前述の持出しソ
ケツト61を介して接続管52を給水給湯用配管
7に接続しなければならず、水栓の吐出口の位置
が変わる。本考案によれば壁面9から吐出口14
までの距離Lは一定である。
次に、第2図に示すように壁面9から離れた位
置に浴槽13の框があり接続管1に干渉する場合
は、長さが短い側の第2の接続部4を給水給湯用
配管7側へ向け、長さが長い側の第1の接続部3
を水栓6側へ向けて夫々の接続部3,4を接続す
る。
置に浴槽13の框があり接続管1に干渉する場合
は、長さが短い側の第2の接続部4を給水給湯用
配管7側へ向け、長さが長い側の第1の接続部3
を水栓6側へ向けて夫々の接続部3,4を接続す
る。
本考案は、上記の構成であるから、以下の利点
を有する。
を有する。
(1) 障害物の位置を考慮し接続管の向きを決めて
給水給湯用配管と水栓に接続するだけで障害物
に干渉しないように取付けられるから、持出し
ソケツトを用いる必要がない。
給水給湯用配管と水栓に接続するだけで障害物
に干渉しないように取付けられるから、持出し
ソケツトを用いる必要がない。
(2) 水栓の位置は何ら変化しないから、吐出口位
置は一定の位置に保持され、水栓の使い勝手を
悪くすることはない。
置は一定の位置に保持され、水栓の使い勝手を
悪くすることはない。
第1図及び第2図は本考案一実施例の断面図、
第3図は他の実施例の断面図、第4図は従来例の
断面図、第5図は持出しソケツトの断面図であ
る。 主要部分の符号の説明、1……接続管、2……
管部、3……第1の接続部、4……第2の接続
部。
第3図は他の実施例の断面図、第4図は従来例の
断面図、第5図は持出しソケツトの断面図であ
る。 主要部分の符号の説明、1……接続管、2……
管部、3……第1の接続部、4……第2の接続
部。
Claims (1)
- パイプ状の管部の両端で互いに逆方向に突出す
る第1、第2の接続部を備えてクランク状をな
し、接続部が同一形状をした水栓と給水給湯用配
管とを接続する水栓用接続管であつて、前記第1
及び第2接続部は同一形状をなし、かつ管部から
の突出長さが相違していることを特徴とする水栓
用接続管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4051883U JPS59146691U (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 水栓用接続管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4051883U JPS59146691U (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 水栓用接続管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59146691U JPS59146691U (ja) | 1984-10-01 |
JPS645186Y2 true JPS645186Y2 (ja) | 1989-02-09 |
Family
ID=30171141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4051883U Granted JPS59146691U (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 水栓用接続管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59146691U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61291716A (ja) * | 1985-06-15 | 1986-12-22 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 内燃機関の冷却水ポンプ接続装置 |
-
1983
- 1983-03-18 JP JP4051883U patent/JPS59146691U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59146691U (ja) | 1984-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS645186Y2 (ja) | ||
JP2003120884A (ja) | 位置ずれ調節配管部材 | |
JPH0741992Y2 (ja) | 排水集合管 | |
JPH0488087U (ja) | ||
JPH0721664Y2 (ja) | 水栓接続構造 | |
CN214008412U (zh) | 一种给排水管万向接头 | |
JPH0428976Y2 (ja) | ||
JPH0217271Y2 (ja) | ||
JPS6016685Y2 (ja) | 水栓用ユニオン | |
JP2596445Y2 (ja) | 温水洗浄装置の設置構造 | |
JP2715824B2 (ja) | ユニットバスルーム | |
JP4156883B2 (ja) | 便器接続用の排水配管構造 | |
JPS645187Y2 (ja) | ||
JPS5869068U (ja) | 洗面器配管ユニツト | |
JP2503716Y2 (ja) | 屈曲水栓及び水栓アダプタ | |
JPH0438199Y2 (ja) | ||
JPS6031982U (ja) | ベルマウス取付用治具 | |
JPS629403Y2 (ja) | ||
JPS629086A (ja) | 鍔出しおよび緩み止め付き配管継手 | |
JP3270721B2 (ja) | スプリンクラーヘッド用取付部材 | |
JPH0142586Y2 (ja) | ||
JPH0450463U (ja) | ||
JP3065809U (ja) | フレキシブルパイプ | |
JPH0694178A (ja) | 配管用継手 | |
JPH0270158U (ja) |