JPS644797Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644797Y2
JPS644797Y2 JP7246884U JP7246884U JPS644797Y2 JP S644797 Y2 JPS644797 Y2 JP S644797Y2 JP 7246884 U JP7246884 U JP 7246884U JP 7246884 U JP7246884 U JP 7246884U JP S644797 Y2 JPS644797 Y2 JP S644797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
control valve
boom
tool
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7246884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183799U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7246884U priority Critical patent/JPS60183799U/ja
Publication of JPS60183799U publication Critical patent/JPS60183799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644797Y2 publication Critical patent/JPS644797Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (利用分野) 本考案は高所作業車の補助作業装置に関する。
(従来技術) 一般にブーム先端に作業台を装設した高所作業
車にあつては、車両側および作業台側に制御弁を
設け、これらの車両側および作業台側制御弁によ
りブームの起伏、伸縮あるいは旋回といつたブー
ム関連作動を制御するとともに、作業台側制御弁
により作業台の首振あるいは架線の圧着などの工
具作業といつた作業台関連作動を制御するように
構成されている。
これらの工具作業は、作業者が一方の手で作業
工具を、他方の手で制御弁に有線で接続されてい
る操作スイツチをそれぞれ把持して行うものであ
るから両方の手がふさがれて作業性が悪い他、こ
れらの制御弁等が収容されている制御部が活線に
接触している状態で、有線の被覆が一部剥離して
いる部分に作業者が触れ、さらに活線作業にある
作業工具の金具部に手等が接触した際には線間短
絡を生じ、作業者が感電することになる。
(目的) 本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、作
業工具を使用する際、感電事故が生じないように
した高所作業車の補助作業装置を提供するもので
ある。
(構成) 本考案は、作業制御弁と作業工具との間に、無
線信号で切換制御される電磁制御弁を配設したも
のである。
(実施例) 以下、作業工具を圧着器とした場合について説
明する。
第1図に示すように、高所作業車1の車体2上
には旋回台3が旋回モータ(図示せず)によつて
旋回制御可能に搭載されており、旋回台3の上端
にブーム4の基端が起伏自在に枢着されている。
ブーム4は旋回台3との間に配設された起伏シ
リンダ5により起伏角度が制御されるとともに、
伸縮シリンダ(図示せず)が内蔵されてその長さ
が可変な多段伸縮式に設けられ、その先端ブーム
4aの先端に作業台6が装設されている。
作業台6は、詳細には説明しないが前記ブーム
4の起伏動作に対応して作業台6が常に水平状態
を維持するように構成されている他、図示しない
首振シリンダによつて旋回されるものである。
また、車体2の前後両側4箇所には安定脚7が
配設され、この安定脚7は図示しないアウトリガ
シリンダによつて側方へ張出自在に設けられると
ともに、ジヤツキシリンダによつて下方へ伸縮自
在に設けられており、それぞれ作業時に車体2を
支持するものである。
上記高所作業車1には、第2図の油圧系統図に
示すような油圧機器が配設されている。まず、圧
油が供給されて各種作動を行うアクチユエータと
しては、車体2側に、安定脚7のアウトリガシリ
ンダ8と上下伸縮させるジヤツキシリンダ9とか
らなる安定脚用アクチユエータAと、ブーム4を
起伏する起伏シリンダ5と旋回台3を旋回する旋
回モータ10とブーム4と伸縮する伸縮シリンダ
11とからなるブーム関連作動用アクチユエータ
Bと、また、作業台6側には、首振シリンダ12
および増圧器(ブースタ)13を介して接続され
た圧着器14とからなる作業台関連作動用アクチ
ユエータCが設けられている。
また、上記各アクチユエータの作動を制御する
制御弁として、車体2側には安定脚用アクチユエ
ータAに対する安定脚用制御弁V1と、ブーム関
連作動用アクチユエータBに対する起伏制御弁V
2、旋回制御弁V3、伸縮制御弁V4からなる車
両側制御弁Dとが配設される一方、作業台6側に
は作動台関連作動用アクチユエータCに対する首
振制御弁V5、作業制御弁V6の他、前述の車両
側制御弁Dに対応する起伏制御弁V7、旋回制御
弁V8、伸縮制御弁V9よりなる作業台側制御弁
Eが配設されている。
なお、15は電磁制御弁であつて、後述する操
作部よりの信号によつて切換制御され、作業制御
弁弁V6より供給される圧油を増圧器13に供給
するものである。
上記各アクチユエータと制御弁に対する油圧系
統は、圧油源として、エンジンの動力により動力
取出装置16を介して駆動される第1ポンプP1
と、電動モータ17により駆動される第2ポンプ
P2(非常ポンプ)を有してなり、第1ポンプP
1は第2ポンプP2とともに、安定脚用制御弁V
1に接続され、該安定脚用制御弁V1がアウトリ
ガシリンダ8およびジヤツキシリンダ9に接続さ
れる一方、安定脚用制御弁V1より車両側制御弁
Dを経て作業台側制御弁Eに接続されている。
上記各制御弁の操作によりブーム4の旋回、起
伏および伸縮(ブーム関連作動)が車両側あるい
は作業台側から行われるとともに、首振りおよび
圧着作業(作業台関連作動)が作業台側から行わ
れるものである。
ところで、圧着器の取付状態を第3図により説
明すると、作業台6後面下部には電装部18が配
設されており、該電装部には前述の電磁制御弁1
5、増圧器13とともに、乾電池、バツテリー、
発電機などの電源を備えた制御装置20が収容さ
れている。そして、作業台側制御弁Eの作業制御
弁V6よりの圧油は電磁制御弁15を介して増圧
器13に供給され、更に該増圧器13で高圧化さ
れた圧油が圧着器14に送られて圧着金具を進化
させるものである。また、圧着器14には発信器
19が内蔵されており、圧着器14の操作部を操
作すると乾電池を有する発信器19が作動信号も
しくは非作動信号を制御装置20の受信器に伝
え、制御装置を介して電磁制御弁15を作動位置
もしくは非作動位置に切換制御するようになつて
いる。
(動作の説明) 次に、動作について説明すると、まず、図示し
ないエンジンを始動させ、動力取出装置16を接
作動すると、ポンプP1が駆動し、圧油を供給可
能な状態となる。
次に安定脚用制御弁V1を切換操作してアウト
リガシリンダ8とジヤツキシリンダ9を伸長さ
せ、車体2を支持した後、作業台6に作業者を乗
せ、車両側で制御弁V2,V3,V4を、あるい
は作業台側で制御弁V7,V8,V9を、それぞ
れ切換制御することにより、作業台6を空間適所
に移動させ、各種高所作業を遂行することができ
る。
ここで圧着作業が必要になれば、作業者は作業
制御弁V6を切換えた後、圧着器14を把持し、
操作部を操作すればよい。
すなわち、操作部の作動スイツチもしくは非作
動スイツチを操作すれば発信器19より各別の信
号が制御装置20の受信器に供給され、該制御装
置20を介して電磁制御弁15を作動位置もしく
は非作動位置に切換えることになる。
したがつて、圧着器14を進退させ、圧着作業
を遂行することができる。
なお、実施例においては作業工具を圧着器で説
明したが、他の作業工具、例えばカツターなどで
あつてもよく、また操作部である発信器を直接圧
着器に設けることなく作業台に設けてもよいもの
である。
(効果) 以上のように本考案にあつては操作部と制御部
との間に配線がなくなることから、例え電装部が
活線に接触していたとしても操作部と電装部(制
御部)間の通電が断たれ、作業者が感電事故ご招
来することがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示し、第1図は高
所作業車の全体側面図、第2図は油圧系統図、第
3図は作業台の後面斜視図である。 1……高所作業車、4……ブーム、4a……先
端ブーム、6……作業台、14……圧着器、B…
…ブーム関連作動用アクチユエータ、C……作動
台関連作動用アクチユエータ、D……車両側制御
弁、E……作業台側制御弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブーム先端に作業台を装設し、エンジンによつ
    て駆動される油圧ポンプよりの圧油を作業台側制
    御弁へ供給可能とした高所作業車において、前記
    作業台には、作業台側制御弁の作業制御弁を介し
    て少なくとも1個の作業工具を配設し、さらに前
    記作業工具と作業制御弁との間に、受信器よりの
    電気信号により作動位置と非作動位置とに切換制
    御される電磁制御弁を配設するとともに、作業台
    もしくは作業工具には前記受信器へ作動信号もし
    くは非作動信号を供給する発信器を装設し、該発
    信器を介して作業工具を操作できるようにしたこ
    とを特徴とする高所作業車の補助作業装置。
JP7246884U 1984-05-16 1984-05-16 高所作業車の補助作業装置 Granted JPS60183799U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246884U JPS60183799U (ja) 1984-05-16 1984-05-16 高所作業車の補助作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246884U JPS60183799U (ja) 1984-05-16 1984-05-16 高所作業車の補助作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183799U JPS60183799U (ja) 1985-12-05
JPS644797Y2 true JPS644797Y2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=30610896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246884U Granted JPS60183799U (ja) 1984-05-16 1984-05-16 高所作業車の補助作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183799U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183799U (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2268959A1 (en) Robot vehicle for hot-line job
JPH0721510Y2 (ja) 作業車の操作装置
US5268591A (en) Upper power supply arrangement for mobile vehicular apparatus with aerial platform
US4187927A (en) Remotely actuated auxiliary pressurization system
JPS644797Y2 (ja)
CA2024836A1 (en) Mobile vehicular apparatus with aerial cabin
JP2001211517A (ja) 配電線作業ロボット
JP2530255Y2 (ja) 作業装置の操作装置
JPS644796Y2 (ja)
JP3671326B2 (ja) リモート操作式電源制御装置
JPH0719938Y2 (ja) アウトリガの送油、送電装置
JP2001240396A (ja) 作業車間の安全システム
KR102263228B1 (ko) 듀얼 컨트롤 시스템을 갖춘 과수용 작업차
JPS644795Y2 (ja)
CA2092524A1 (en) Arrangement in a two mast platform
JPH0533517Y2 (ja)
JPH0537897U (ja) マニピユレータを装備した高所作業車
JPH04105091U (ja) 高 所 作 業 車
JPH11113179A (ja) 高所作業車用バッテリユニットのバッテリ充電安全装 置
JP3561604B2 (ja) ブーム作動制御装置
JP2001019393A (ja) 高所作業車の駆動装置
JPH0718709Y2 (ja) 揚重機
EP0399043A4 (en) Working machine for construction vehicles and method of operating same
JPH0625499Y2 (ja) マニピュレータを装備した高所作業車
JPH04340308A (ja) 活線作業装置