JPS644144Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644144Y2
JPS644144Y2 JP1982030942U JP3094282U JPS644144Y2 JP S644144 Y2 JPS644144 Y2 JP S644144Y2 JP 1982030942 U JP1982030942 U JP 1982030942U JP 3094282 U JP3094282 U JP 3094282U JP S644144 Y2 JPS644144 Y2 JP S644144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
circuit
output signal
external light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982030942U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135784U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3094282U priority Critical patent/JPS58135784U/ja
Publication of JPS58135784U publication Critical patent/JPS58135784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644144Y2 publication Critical patent/JPS644144Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、液晶表示器を使用した機器におい
て、周囲の明るさに応じて液晶表示器を自動的に
照明することのできる液晶表示器の自動照明装置
の改良に関するものである。
一般に液晶表示器を使用した機器においては、
周囲が暗くなつた時にも液晶の表示を読み取るこ
とができるように、液晶表示器の照明装置を備え
ており、この照明装置の駆動は周囲の明るさに応
じて自動的に行なわれている。しかしながら、こ
のような自動照明装置の多くは予め定められた作
動レベルを基準として動作するものであるので、
この作動レベルをあまり明るく設定しておくと、
照明が無くとも充分に読み取れる状態でも照明装
置が作動してしまい無駄な電力を消費してしま
う。また、逆に作動レベルを暗く設定してしまう
と、たとえ周囲の明るさが通常の読み取りには充
分な状態でも、周囲の明るさが急激に変化したよ
うな場合には人間の目がその明るさに慣れるまで
は読み取りができなくなつてしまう。さらに、こ
のような欠点を除去するために、自動照明装置の
他にマニユアルスイツチを設け、必要に応じて照
明を行なうことができるようにした装置も提案さ
れているが、いちいちスイツチをオンオフするの
は面倒である。
本考案は、上記のような従来装置の欠点をなく
し、作動レベルを暗くして消費電力を少なくする
ことができるとともに、必要な時に簡単な操作で
照明を行なうことのできる液晶表示器の自動照明
装置を簡単な構成により実現することを目的とし
たものである。
本考案の液晶表示器の自動照明装置は、周囲の
明るさに応じて自動的に照明装置を動作させる制
御回路に適当な時定数を持つたモノマルチ回路を
組み合わせることにより、機械的なスイツチを必
要とせず、外部光の検出器を手で被うだけで一定
時間照明を持続することができるようにしたもの
である。
以下、図面を用いて本考案の液晶表示器の自動
照明装置を説明する。
第1図は本考案の自動照明装置を適用する液晶
表示器の一例を示す構成図である。図において、
1は液晶表示器、2は液晶表示器1を使用した機
器のケース、3は液晶表示器1の裏側に配置され
液晶表示器1を照明する発光素子、4は液晶表示
器1の近傍に設けられた採光窓、5は採光窓4の
中に取り付けられ、周囲の明るさを検出する外部
光量検出器である。自動照明装置においては、外
部光量検出器5により周囲の明るさを検出し、こ
の明るさが一定レベル以下となつた時に発光素子
3を駆動し、液晶表示器1を照明する。
第2図は本考案の液晶表示器の自動照明装置の
一実施例を示す構成図である。図において、前記
第1図と同様のものは同一符号を付して示す。
G1〜G4は論理ゲートであり、MMは論理ゲート
G1,G2を組み合わせたモノマルチ回路、LCは論
理ゲートG3よりなり外部光量検出器5の出力信
号S0とモノマルチ回路MMの出力信号S0′とを入
力とし出力信号S0′により制御されるナンドゲー
トとして動作する論理回路、DRは反転回路とし
て動作する論理ゲートG4よりなり論理回路LCの
演算出力SLに応じて発光素子3を駆動する駆動回
路である。また、モノマルチ回路MMは外部光量
検出器5の出力信号S0を入力とするとともに、そ
の時定数を適当な値に設定されている。
上記のように構成された自動照明装置におい
て、前記第1図を参照しながらその動作を説明す
ると次の通りである。外部光量検出器5はその入
射光量に対応して内部抵抗が変化し、入射光量が
所定のレベル以下となつた時にその出力信号S0
レベルが論理ゲートG1,G3の動作レベルに達す
るように回路定数が選ばれている。したがつて、
機器2の周囲が明るく、外部光量検出器5の入射
光量が多い場合には、その出力信号S0はハイレベ
ルとなり、論理回路LCおよびモノマルチ回路
MMに印加される。ここで、モノマルチ回路MM
を出力信号S0の立下りで動作するものであるとす
ると、その出力信号S0′は変化せず、ハイレベル
となつているので、論理回路LCの演算出力SL
出力信号S0に応じて変化し、ローレベルとなる。
このため、駆動回路DRの出力SDはハイレベルと
なり、発光素子3に電流は流れず、液晶表示器1
の照明は行なわれない。
また、機器2の周囲が暗くなると、外部光量検
出器5の出力信号S0がローレベルとなり、論理回
路LCおよび駆動回路DRの出力SL、SDが反転し、
発光素子3に電流が流れ、液晶表示器1の照明が
行なわれる。ここで、外部光量検出器5の出力信
号S0がローレベルに変化した時、これに応じてモ
ノマルチ回路MMが動作し、出力信号S0′が一定
時間だけローレベルとなるが、これは論理回路
LCの出力SLをハイレベルとする方向であるので、
上記の動作に影響を与えることはない。
さて、機器2の周囲が明るい状態において、外
部光量検出器5への入射光を一時遮断したとする
と、その出力信号S0は一時ローレベルとなつた後
にハイレベルに復帰する。しかしながら、この
時、モノマルチ回路MMが動作するので、論理回
路LCの出力SLは外部光量検出器5の出力信号S0
がハイレベルに復帰した後も一定時間ハイレベル
に保たれ、発光素子3はこの間発光を続けること
になる。したがつて、外部光量検出器5への入射
光を一時遮断するごとに、液晶表示器1を一定時
間ずつ照明することができる。なお、この時に外
部光量検出器5への入射光を遮断する操作は、採
光窓4を指先等でふさぐことにより容易に行なう
ことができる。
このように、採光窓4を指先等でふさぐことに
より、液晶表示器1を一定時間の間照明すること
ができるので、周囲の明るさが急激に変化し、目
が慣れない間でも簡単な操作で液晶表示器1を照
明し、読み取りを行なうことができる。また、こ
の照明は自動的に消灯されるので、目が慣れた後
も照明を続け、無駄な電力を消費してしまうこと
がない。さらに、照明装置の駆動のためにスイツ
チ等を必要としないので、表示パネル面などをシ
ンプルなデザインとすることができる。
なお、上記の説明において、モノマルチ回路の
動作時間は機器の動作サイクルや人間の目の反応
時間などを考慮して定められるもので、通常、2
〜3分程度が適当である。
以上説明したように本考案の液晶表示器の自動
照明装置では、周囲の明るさに応じて自動的に照
明装置を動作させる制御回路に適当な時定数を持
つたモノマルチ回路を組み合わせ、外部光の検出
器への入射光を一時的に遮断することにより照明
装置を一定時間の間動作させるようにしているの
で、機械的なスイツチを必要とせず液晶表示器の
照明を自動的に継続することができ、作動レベル
を暗くして消費電力を少なくすることができると
ともに、必要な時に簡単な操作で照明を行なうこ
とのできる液晶表示器の自動照明装置を簡単な構
成により実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の液晶表示器の自
動照明装置の一実施例を示す構成図である。 1……液晶表示器、2……機器、3……発光素
子、4……採光窓、5……外部光量検出器、MM
……モノマルチ回路、LC……論理回路、DR……
駆動回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液晶表示器の近辺に採光窓を介して配置された
    外部光量検出器と、前記液晶表示器の裏側に配置
    されこの液晶表示器を照明する発光素子と、適当
    な時定数を有するモノマルチ回路と、前記外部光
    量検出器の出力信号が直接および前記モノマルチ
    回路を介して印加されこれら2つの信号の論理演
    算を行なう論理回路と、この論理回路より得られ
    る演算出力に応じて前記発光素子を駆動する駆動
    回路とを具備し、少なくとも前記外部光量検出器
    の出力信号または前記モノマルチ回路の出力信号
    のいずれか一方が発生されている間は前記発光素
    子を発光させるようにしてなる液晶表示器の自動
    照明装置。
JP3094282U 1982-03-05 1982-03-05 液晶表示器の自動照明装置 Granted JPS58135784U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094282U JPS58135784U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 液晶表示器の自動照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094282U JPS58135784U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 液晶表示器の自動照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135784U JPS58135784U (ja) 1983-09-12
JPS644144Y2 true JPS644144Y2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=30042634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094282U Granted JPS58135784U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 液晶表示器の自動照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135784U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774939B2 (ja) * 1985-02-28 1995-08-09 キヤノン株式会社 表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5078187U (ja) * 1973-11-19 1975-07-07
JPS53112463U (ja) * 1977-02-15 1978-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135784U (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337073A (en) Portable radio equipment with a display back-lighting function
JPS644144Y2 (ja)
JP2761733B2 (ja) カメラのlcd照明装置
JP3603780B2 (ja) 携帯端末及びバックライト用ledの制御方法
JPS643631A (en) Liquid crystal display device
JPH08241055A (ja) 発光器駆動回路
US20080112271A1 (en) Time projection clock
JPS63312429A (ja) 建設機械の操作盤
JP2001128265A (ja) 遠隔制御装置
JP2560515B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH0946558A (ja) テレビカメラのタリー表示装置
US5534966A (en) Camera in-finder display device
JPH06265848A (ja) 表示方法及び表示装置
JPH05265086A (ja) カメラの表示装置
KR0151295B1 (ko) 다기능 액정프로젝터
KR910003831B1 (ko) 전자식 순찰용 시계
JPH09233578A (ja) リモコン装置
JPH01273018A (ja) 液晶表示器用照光装置
JP2000122150A (ja) カメラの表示装置
JPS6343457Y2 (ja)
KR0166283B1 (ko) 자동차의 후진등 밝기조절장치
JPH03125332U (ja)
GB2308899A (en) Clock with night location light
JPH023125Y2 (ja)
JPH0643405A (ja) 電子サングラス