JPS643554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643554B2
JPS643554B2 JP56015383A JP1538381A JPS643554B2 JP S643554 B2 JPS643554 B2 JP S643554B2 JP 56015383 A JP56015383 A JP 56015383A JP 1538381 A JP1538381 A JP 1538381A JP S643554 B2 JPS643554 B2 JP S643554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration
blower
denitrification
tank
activated sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56015383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130593A (en
Inventor
Tomio Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK
Original Assignee
NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK filed Critical NISHIHARA KANKYO EISEI KENKYUSHO KK
Priority to JP56015383A priority Critical patent/JPS57130593A/ja
Publication of JPS57130593A publication Critical patent/JPS57130593A/ja
Publication of JPS643554B2 publication Critical patent/JPS643554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は活性汚泥処理方法の改良に関する。
工業及び家庭源からの廃水を処理してBOD5、
非濾過性残留物を低減するため活性スラツジ法が
広く普及している。
従来の活性汚泥法によるばつ気槽での処理は、
常時その処理が円滑に行われるように前記ばつ気
槽内の溶存酸素濃度(DO)が一定になるように
風量を制御している。また送風方式も散気式、ジ
エツトエアレーシヨン式がみられる。しかし、こ
れ等の処理方法における制御では下記の問題点が
あつた。
即ち散気式では、廃水濃度が低濃度であつた
り、水量が少なかつたりし、ばつ気槽に対する有
機物負荷が非常に低くても一定の撹拌力を得よう
とするとばつ気量をある程度以上抑えられない。
又装置の設計に当つても、ある程度の余裕をも
つ必要があり能力は過剰であり、これを抑えて使
用するためエネルギー効率が良くない。
更に下水処理場等の運転初期は計画汚水量に対
し数%程度の流入しかないことも多く、この場合
必要以上のエアレーシヨンを行つている。
ジエツトエアレーシヨン式によれば空気の送風
のみを抑えることができるが気液混合比が最適で
ない状態で使用しなければならない。さらに従来
の活性汚泥法では脱窒処理が行われていなかつ
た。
この発明は、上記の欠点を除去し散気を最も効
率のよい点で行うようDOに合せてブロアを停止
する時間を設定することにより、ブロア連続運転
エネルギーを節約でき、さらに効率の良い脱窒処
理をもあわせて行える間歇ばつ気活性汚泥処理方
法を提供することを目的とする。
以下、この発明の好適な実施例を図面に基づき
説明する。
第1図にこの発明の活性汚泥処理方法を説明す
るフローシートが示してある。汚水はばつ気処理
された後、沈殿処理され、沈殿汚泥は返送され、
上澄液が放流される。前記ばつ気槽1内には、そ
の内部の液体の溶存酸素濃度(DO)を検出する
センサー例えば検出器2が設置され、この検出器
2は制御装置3に接続されている。そして、この
制御装置3により槽体内に空気を圧送する空気供
給ブロア4がコントロールされる。
第2図にDO値に基づく制御ダイヤグラムの一
例を示す。ブロア4を運転し、DO値が3mg/
に達すると、それから所定時間経過後ブロア4を
停止する。そして、タイマー5による設定時間に
なると運転を再開し、DO値3mg/到達後停止
するようブロア4を制御してばつ気処理運転す
る。設定時間はたとえば3時間周期で1時間から
30分程度の脱窒時間(撹拌時間)を設定してい
る。
第3図はBOD除去に要する電力と流入水量−
計画水量比(負荷)を示す図で、従来の散気、ジ
エツトエアレーシヨンとを対比したものである。
計画水量に対しブロア4の大きさが決定される
ため散気式の場合BOD除去当りブロア電力
(KWh)は計画水量どおり流入する最高の状態で
1.0前後であるが実際の流入水量が少ない場合急
激に上昇することになる。
又ブロア4の回転数制御、台数制御等を行つて
も撹拌に必要なエネルギーブロアエネルギー効率
の低下などの問題により除去BOD当りのブロア
供給電力は増加する。ジエツトエアレーシヨン
(JA)の場合は流入水量/計画水量(流入負荷)
100%で0.52KWh/BOD除去であるが、流入負荷
50%で1.26KWh/BOD除去となつてしまう。し
かし、この発明のDO値とタイマーの組み合せに
よる間歇ばつ気制御する方法(ジエツトエアレー
シヨン)によれば負荷50%、100%であつても常
にほぼ一定のブロア供給電力0.5KWh/BOD除去
程度となり効率のよい運転が行え省電力が計られ
ることになる。
ここで、本発明に供るばつ気装置としてジエツ
トエアレーシヨンを用いている。この方式だとブ
ロア4の運転、停止を繰り返しても散気部が目づ
まりせず酸素溶解効率が高いという効果がある。
尚、この実施例の方法では、ブロア4を1つ設置
したが2系列に設け通常の大きさの1系列を間欠
運転とし容量の小さい他の一系列は連続運転する
ようにしてもよい。
第4図に単一処理槽におけるDO値に基づく制
御ダイヤグラムの他の実施例を示す。連続的に汚
水が流入するばつ気槽でブロアが運転され、空気
の供給を受けてばつ気処理が行われる。
この処理時間は例えばDO値は所定の値DO値
3に到達するとその30分後に運転を停止し沈殿処
理が始まる。この処理時間は通常1時間が適当で
あり汚泥の沈降が行われ、その後上澄液が30分間
放流される。設定時間のばつ気開始から4時間が
経過すると再びブロアが、運転を開始するように
なつている。この間約1時間程度は槽内撹拌によ
る脱窒処理が行われる。これらの処理サイクルは
タイマーを介して制御装置が、ばつ気槽内のDO
値を検出器によつて検出して自動的に制御されブ
ロアの運転時間が制御される。
以上のようにこの発明の間欠ばつ気活性汚泥処
理方法によれば最高のエネルギー効率が得られる
時点でばつ気処理、脱窒処理ができるので省エネ
ルギー化が図かれる。
又、ばつ気槽内は定期的に脱窒が活発に起こる
低いDO状態におかれるので脱窒処理が期待で
き、この脱窒により汚水中の有機物も除去される
ので必要酸素量自体も減少する。又、過剰なばつ
気を抑えるので、活性汚泥のバルキングも防止で
きる。さらに脱窒素処理を促進するために酸素の
供給の少ないDO状態で槽内を撹拌している。こ
れにより汚水と活性汚泥の接触がよく行われ、脱
窒が活発となる。この発明では、ジエツトエアレ
ーシヨンの送風を停止し液ポンプのみを駆動し、
撹拌することができる。
また、ブロアの酸素供給能力を大きくし、設定
DO値を高くすると、ばつ気処理が充分行え、硝
酸化が確実に行われる。そして、ばつ気の開始か
ら次のばつ気の開始までの設定時間を長くし、ば
つ気停止時間を長くすると脱窒が確実に行われ
る。
このようにこの発明の活性汚泥処理法によれば
DO計測とタイマーのたくみな組み合わせによ
り、エネルギー効率の高い処理が行えるととも
に、脱窒も行える。さらに槽内の撹拌状態を保ち
ながらDO値ほぼ0mg/の時間を充分に与えて
いる(例えば、第4図の実施例で設明すると、4
時間周期で1時間程度の時間)ので、脱窒を効果
的に行うことができる。
以上の如く、この発明によれば、ばつ気処理を
ブロアの効率のよい点で間欠的に運転すると共に
ばつ気槽内のDO値が一定以上になつた後停止
し、撹拌のみを行い、所定時間毎にばつ気処理を
開始するように制御し、ばつ気効率がよく脱窒処
理も行える。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの発明の方法に於ける実
施例を示すもので、第1図はシステムフローシー
ト図、第2図はDO値に基づく制御ダイヤグラム
図、第3図はBOD除去に要する電力と流入水量
−計画水量比(流入負荷)曲線図、第4図は他の
実施例のDO値に基づく制御ダイヤグラム図を示
す。 1……ばつ気槽、2……検出器、3……制御装
置、4……ブロア、5……タイマー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 汚水をばつ気槽内に流入させ、間歇的にばつ
    気処理と脱窒処理する活性汚泥処理方法であつ
    て、上記ばつ気槽にジエツトエアレーシヨン式の
    ばつ気装置を設け、ここへばつ気用の空気を再供
    給するためのブロアをタイマーの指令により起動
    させ、上記ばつ気槽内の溶存酸素濃度を検出する
    DOメータによる溶存酸素濃度の検出値が一定値
    以上のときに上記ブロアを停止させることをくり
    返すことによつて、ばつ気槽に高DOの状態と低
    DOの状態を交互に生じさせることを特徴とする
    活性汚泥処理方法。
JP56015383A 1981-02-04 1981-02-04 Activated sludge treatment Granted JPS57130593A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56015383A JPS57130593A (en) 1981-02-04 1981-02-04 Activated sludge treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56015383A JPS57130593A (en) 1981-02-04 1981-02-04 Activated sludge treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130593A JPS57130593A (en) 1982-08-13
JPS643554B2 true JPS643554B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=11887223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56015383A Granted JPS57130593A (en) 1981-02-04 1981-02-04 Activated sludge treatment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57130593A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248291A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Toyota Motor Corp 活性汚泥処理装置
JPS6320999U (ja) * 1986-07-22 1988-02-12
JPH0665399B2 (ja) * 1986-09-09 1994-08-24 株式会社西原環境衛生研究所 間欠曝気式による活性汚泥処理方法およびその装置
US5624562A (en) * 1995-03-20 1997-04-29 Ev Environmental, Inc. Apparatus and treatment for wastewater
GB0105059D0 (en) * 2001-03-01 2001-04-18 Sev Trent Water Ltd Activated sludge treatment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130593A (en) 1982-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888394A (en) Method and apparatus for sewage water treatment
JPS643554B2 (ja)
JP3452162B2 (ja) 水質制御装置
JP3379199B2 (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JP4579450B2 (ja) オキシデーションディッチの運転制御方法
JPS63104699A (ja) 水中撹拌機による嫌気槽の運転制御方法
JP2000000589A (ja) 汚水処理装置
JPH038839B2 (ja)
JPH07148496A (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JP2987103B2 (ja) 間欠曝気法
JPS6115793A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP2668467B2 (ja) 汚水処理方法
JPH0461716B2 (ja)
JPH04193399A (ja) 単槽式嫌気好気活性汚泥法における曝気撹拌装置の運転方法
EP1236687A2 (en) Activated sludge treatment
JP2971662B2 (ja) 汚水処理方法
JPH0738992B2 (ja) オキシデーションディッチ
JPS6366597B2 (ja)
JPS60179195A (ja) フイ−ドフオワ−ド制御による曝気槽do定値制御方法
JPS6369594A (ja) 曝気槽の運転制御方法
JPH07275888A (ja) 活性汚泥循環変法の硝化促進方法
JPH0550093A (ja) 汚水処理方法
JPH07116693A (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JPH10165978A (ja) 間欠ばっ気槽及び該間欠ばっ気槽内蔵型排水処理装置
JPH0763711B2 (ja) 排水処理方法