JPS642040Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642040Y2
JPS642040Y2 JP20355183U JP20355183U JPS642040Y2 JP S642040 Y2 JPS642040 Y2 JP S642040Y2 JP 20355183 U JP20355183 U JP 20355183U JP 20355183 U JP20355183 U JP 20355183U JP S642040 Y2 JPS642040 Y2 JP S642040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
blower
snow
auxiliary
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20355183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107232U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20355183U priority Critical patent/JPS60107232U/ja
Publication of JPS60107232U publication Critical patent/JPS60107232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642040Y2 publication Critical patent/JPS642040Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は温風式の融雪装置に関するものであ
る。更に詳しくは、本考案は、構造が簡単で、か
つ、屋根の上の雪を温風で効果的に直接融解する
ことができる融雪装置に関するものである。
[従来技術の解決すべき課題] 従来、屋根の融雪には、屋根裏や屋根上にパイ
プを配管し、その配管に温水を通して、屋根の瓦
や鉄板を温めて融解し、あるいは、屋根裏に温風
を吹き込んで屋根を温めることによつて融雪して
いる。いずれも、温水や温風が直接雪と接しない
方法であるため、熱効率が悪く、また装置の構造
が複雑であり、装置を取付けるためには既設の屋
根を改造する必要があつた。その上、温水漏れや
水垢、塵などにより瓦、鉄板、パイプなどが汚損
して熱の伝導が悪くなり、融雪性能の低下を招く
ものであつた。更に、装置の構造が複雑であるた
め、しばしば修理や掃除が必要であつた。
本考案はこのような事情に鑑み、従来の装置の
欠点を除去し、構造が簡単で、しかも雪を直接加
熱することによつて、効果的に融雪できるように
することを目的として考案したものである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本考案は、構造
が簡単で、既存の屋根を改造することなく、容易
に取付けることができ、しかも効果的に雪を融解
することが可能な装置を提供するものである。
すなわち、本考案の融雪装置は、送風機に接続
した送風パイプと他の送風機に接続した排気パイ
プとを、複数の補助パイプによつて接続し、更に
前記送風パイプと補助パイプとの接続部分の側に
吹出口を設け、かつ前記排気パイプと補助パイプ
との接続部分の側に排出口を設けたことを特徴と
する温風式の装置である。
[作用] 本考案の融雪装置は、送風機に接続した送風パ
イプと他の送風機に接続した排気パイプとを、複
数の補助パイプによつて接続したものであり、か
つ吹出口および排気口を設けたことにより、融雪
用の熱風を直接雪に吹き付けることができるの
で、熱効率が非常によい。しかも、構造が簡単で
あるから、屋根への取付けが容易であり、また故
障することがない。
[実施例] 以下に、本考案を図示の実施例について更に説
明する。
第1図に示すように、送風機6を接続した送風
パイプ1を屋根9の軒側に設け、一方、屋根9の
棟側には別の送風機6′を接続した排気パイプ3
を取付ける。これらの送風パイプ1および排気パ
イプ3は、複数の補助パイプ5で互いに接続す
る。その場合、第1図に示すように、補助パイプ
5を互いに平行に設けてもよく、また、第3図に
示すように、補助パイプ5を交差させて配置する
こともできる。これらのパイプ類の材質は、特に
限定されるものではなく、銅、アルミ、ステンレ
ス鋼、鋳鉄など適宜のものでもよい。勿論、安価
で、錆びず、かつ伝熱性の良いものが望ましい。
更に、上記送風パイプ1と補助パイプ5との接
続部分の側に吹出口2を設け、かつ、前記排気パ
イプ3と補助パイプ5との接続部分の側に排出口
4を設ける。
本考案の融雪装置の使用に当つては、第4図に
示すように、雪8が積もつた状態で、先ず温風を
送風機6から送風パイプ1に送り込む。最初は吹
出口2は雪で塞がれているので、温風は補助パイ
プ5を通過して排気パイプ3へ送られ、排気用の
送風機6′によつて排出される。温風を送り続け
ると補助パイプ5が温められて補助パイプ5に接
触している雪8が融解し、補助パイプ5に沿つて
空洞ができる。また、補助パイプ5の接続部の側
にある吹出口2や排出口4の付近の雪も溶かされ
て、第5図に示すように、吹出口2から排出口4
へ至る通気道7が形成される。従つて、温風は吹
出口2から排出口4へ、通気道7内を経て通過
し、通気道7に面する雪を融解する。
[考案の効果] 上記のような装置の構造では、外気により温風
の温度が低下することはなく、また、温風は直接
雪に接触するので、熱効率が高く、効果的に融雪
することができる。
また、装置の構成が簡単であるから、屋根に何
ら改造を加えずに容易に設置することができ、設
備費用を低廉である。更に、融雪装置の性能が低
下したり、故障することがなく、修理の必要もな
い。従つて、経済的で、かつ効果的な融雪を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の融雪装置の1実施例の斜視
図、第2図は同装置のパイプ部分の縦断面図、第
3図は他の実施例におけるパイプの接続状態を示
す平面図、および第4図および第5図は融雪状態
を説明するための装置および屋根の断面図であ
る。 1……送風パイプ、2……吹出口、3……排気
パイプ、4……排出口、5……補助パイプ、6,
6′……送風機、7……通気道、8……雪、9…
…屋根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 送風機6に接続した送風パイプ1と送風機6′
    に接続した排気パイプ3とを、複数の補助パイプ
    5によつて接続し、更に前記送風パイプ1と補助
    パイプ5との接続部分の側に吹出口2を設け、か
    つ前記排水パイプ3と補助パイプ5との接続部分
    の側に排出口4を設けたことを特徴とする温風式
    の屋根の融雪装置。
JP20355183U 1983-12-26 1983-12-26 温風式の屋根の融雪装置 Granted JPS60107232U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20355183U JPS60107232U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 温風式の屋根の融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20355183U JPS60107232U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 温風式の屋根の融雪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107232U JPS60107232U (ja) 1985-07-22
JPS642040Y2 true JPS642040Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30765956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20355183U Granted JPS60107232U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 温風式の屋根の融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107232U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107232U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642040Y2 (ja)
JPS6337621Y2 (ja)
JPH027142Y2 (ja)
JPS6037949Y2 (ja) 建物用融雪装置
JPH0420934Y2 (ja)
JPH0429001Y2 (ja)
JPS6120927Y2 (ja)
JPH0241243Y2 (ja)
JPH0222459Y2 (ja)
JPS63165655A (ja) 屋根の融雪装置
JPH0647946Y2 (ja) 融雪用蓄熱装置
JPH0120447Y2 (ja)
JPH0137069Y2 (ja)
JPH0448288Y2 (ja)
JPH0323976Y2 (ja)
JP2593844Y2 (ja) 融雪装置
JPS63165654A (ja) 屋根の融雪装置
JPH0352935Y2 (ja)
JPH0312931Y2 (ja)
JPS6229865Y2 (ja)
JPH0356602Y2 (ja)
JPS63165657A (ja) 屋根の融雪装置
JPH0637179Y2 (ja) コンクリートパネル
JPH0356604Y2 (ja)
JPH0411096Y2 (ja)