JPS641135Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641135Y2
JPS641135Y2 JP2552980U JP2552980U JPS641135Y2 JP S641135 Y2 JPS641135 Y2 JP S641135Y2 JP 2552980 U JP2552980 U JP 2552980U JP 2552980 U JP2552980 U JP 2552980U JP S641135 Y2 JPS641135 Y2 JP S641135Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
center
window glass
gap
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2552980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127006U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2552980U priority Critical patent/JPS641135Y2/ja
Publication of JPS56127006U publication Critical patent/JPS56127006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641135Y2 publication Critical patent/JPS641135Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両のウインドガラスと車体との間
の隙間を塞ぐモールを組立て易くするように改良
した、車両のウインドガラスの構造に関するもの
である。
〔従来の技術〕
車両、例えば自動車のフロントウインドガラス
1は、第1図a,bに示すように、モール2aを
ガラス1の端面と車体3の間の隙間にコ字状に嵌
めこんで該隙間を塞ぐようにしたり、あるいは、
第2図a,bに示すように、モール2bをガラス
1の全周と車体3の隙間に嵌め込んで前記隙間を
塞ぐようにしている。一般に、これらのモール2
a,2bは柔軟性があればこれを直線状態に形成
し、そして所定の長さに切断した後、フロントウ
インドガラス1の上部幅方向中心部付近から該ガ
ラス1の縁部に沿つて曲げながら隙間に嵌め込む
方法を採用している。
しかし、従来はフロントウインドガラス1の上
部幅方向中心に直線状のモール2a,2bの中心
を合わせる際にこの作業を目見当で行つていたゝ
め、モール2aを例えば第1図a,bに示すよう
に嵌め込む場合、左右のモール2bの端部位置が
異ることがあり、また、第2図a,bに示すよう
に嵌め込む場合は、モール2bの左右端部の対向
位置がフロントウインドガラス1の幅方向中心か
らずれることがある等、モール2a,2bの組立
てが難しかつた。このことから従来は必要長より
長いモールを準備し、余分を切除していたので無
駄が多かつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで、車体の開口部に固定されるフロントウ
インドガラスの縁部と前記開口部との間に挿入さ
れるモールの位置決めとして、前記ウインドガラ
スの幅方向中心位置のガラス表面に傷あるいはペ
イントマークを付したり、また、ルーフの前端幅
方向中心に凸又は凹部を設ける等が考えられる。
しかし、前者は運転者が目ざわりで前方視界に影
響を及ぼし運転中邪魔となり、また、後者につい
ては車体の外観上好ましくない等の問題があつ
た。
また、従来、自動車の内張り材を天井に張り付
ける際に、その張り具合を均一するために内張り
材の縁部に張り付け基準位置を示すマークを設け
ることが実開昭55−9733号によつて提案されてい
る。
しかし、この考案のマークは、内張り材の折曲
部を指示するために内張り材に付したもので、取
付部の中心部の位置を指示するマークには使用で
きない。
本考案は、前述の問題点に鑑みなされたもの
で、前記モールの無駄をなくし、且つ運転者の前
方視界に影響を及ぼさず、しかも外観上問題とな
らないモール取付位置決め構造を備えた車両のウ
インドガラス構造を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するための本考案は、車体のウ
インドガラス用開口部周縁に固定され、且つ該開
口部周縁と縁部の間隙にモールが挿入されるウイ
ンドガラスの上記縁部に塗装処理部を設けるとと
もに、前記塗装処理部の幅方向中心位置に、塗装
処理時に同時に形成したセンタマークを設けたこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、車体の開口部周縁にウインド
ガラスを固定し、車体とウインドガラスの縁部と
の隙間にモールを挿入し取付ける際に、例えばモ
ールの長手方向中心部にセンタマークを施し、こ
のセンタマークを前記ウインドガラス縁部の塗装
処理部のウインドガラス幅方向の中心部に設けた
センタマークに合わせて前記間隙内に挿入するこ
とにより、ウインドガラスとモータとの位置関係
を正確に保持することが可能で、しかも前記塗装
処理部に設けたセンタマークはウインドガラスモ
ールを車体へ取付ける際に、作業者が注目すれば
判別可能なほどの小さなものとすることができ運
転者の視界に全く影響を及ぼさず外観上も問題な
い。
〔実施例〕
次に、第3図〜第5図により本発明の実施例を
説明する。
第3図において、車体3のフロントウインドガ
ラス1のウインドガラス用開口部4には、接着材
5によりフロントウインドガラス1が嵌め込まれ
固定されている。この接着材5の内周部分はダム
6により押えられており、これら接着材5やダム
6が外から透視できないように、また接着材5を
紫外線等から保護するために前記フロントウイン
ドガラス1の縁部全周には、塗装処理部、例えば
セラミツク塗装処理部7が形成されている。この
塗装処理部7はガラス1の塗装しない部分にマス
キング用の型紙をあて、その上から塗装すること
により形成される。このようにして嵌め込まれた
フロントウインドガラス1と車体3との間の隙間
8には、第1図b又は第2図bに示すようなモー
ル2a又は2bが挿入される。
本発明は、前記モール2a又は2bを隙間8に
挿入する際、前記塗装処理部7を利用してモール
2a又は2bの取り付けを簡単にしたものであ
る。即ち、第4図及び第5図に示すように、フロ
ントウインドガラス1の幅方向中心に位置する塗
装処理部7に、例えば塗装処理時に同時にセンタ
マークとしての塗装切欠き部9を形成し、この塗
装切欠き部9に合せてモール2a又は2bを嵌め
込むようにする。従つてこの際、モール2a又は
2bの長手方向中心にもマークがあればモール2
a又は2bの中心をフロントウインドガラス1の
センタリングマークに極めて簡単に合せることが
できる。
なお、モール2aの嵌め込み形状が第1図bに
示すような形状の場合は、センタリングマークと
しての塗装切欠き部9がフロントウインドガラス
1の幅方向中央上辺にあれば足りるが、モール2
bの嵌め込み形状が第2図bに示すような形状の
場合は、センタリングマークとしての塗装切欠部
9をフロントウインドガラス1の幅方向中央下辺
の塗装処理部7にも形成することが望ましい。
またセンタリングマークは、第4図、第5図に
示す形に限定されるものではなく、他の形状でも
よい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、車体のウインドガラス
用開口部周縁に固定され、且つ該開口部周縁と縁
部の間隙にモールが挿入されるウインドガラスの
上記縁部に塗装処理部を設けるとともに、前記塗
装処理部の幅方向中心位置に、塗装処理時に同時
に形成したセンタマークを設けたことにより、次
の効果を奏する。
モールの取付作業の際に簡単に中心位置を合わ
せることができ、所定の長さのモールを使用する
ことができるのでモールの無駄を省くことができ
る。
また、ウインドガラス縁部に形成した塗装処理
部のセンタマークは、ウインドガラスモールを車
体へ取付ける際に、作業者が注目すれば判別可能
なほどの小さなものとすることができ、運転者の
視界に全く影響を及ぼさず車両の外観上も全く問
題ない。
また、前記塗装処理部に設けたセンタマークの
形成にあたつては、塗装プリント用の型紙の形状
をセンタマークの形状に一致させるだけでよく、
加工工程を新たに追加することなく製造コストに
全く影響を及ぼさない。
【図面の簡単な説明】
第1図aは自動車の一部斜視図、第1図bはモ
ールの斜視図、第2図aは他の自動車の一部斜視
図、第2図bは他のモールの斜視図、第3図はフ
ロントウインドガラスと車体との接合部の断面
図、第4図は本考案のウインドガラスの斜視図、
第5図はその要部の拡大正面図である。 1……フロントウインドガラス、2a,2b…
…モール、7……塗装処理部、9……センタマー
ク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体のウインドガラス用開口部周縁に固定さ
    れ、且つ該開口部周縁と縁部の間隙にモールが挿
    入されるウインドガラスの上記縁部に塗装処理部
    を設けるとともに、前記塗装処理部の幅方向中心
    位置に、塗装処理時に同時に形成したセンタマー
    クを設けたことを特徴とする車両のウインドガラ
    ス構造。
JP2552980U 1980-02-28 1980-02-28 Expired JPS641135Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2552980U JPS641135Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2552980U JPS641135Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127006U JPS56127006U (ja) 1981-09-28
JPS641135Y2 true JPS641135Y2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=29621567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2552980U Expired JPS641135Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641135Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369012B2 (ja) * 2013-11-21 2018-08-08 セントラル硝子株式会社 自動車用窓ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127006U (ja) 1981-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1177876B1 (en) Vehicle resin window with an integrated border section
JPS641135Y2 (ja)
GB1584084A (en) Motor vehicle body construction with unsightly part concealing cover
JPH0330168Y2 (ja)
JPS5917711Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPS6078881A (ja) 自動車用ウインドガラスの組付方法
JP2810106B2 (ja) 自動車のウィンドパネル位置決め構造
JPS6099720A (ja) ウインドウパネルの取付構造
JPH0435209Y2 (ja)
JPS6323141B2 (ja)
JPH0228091Y2 (ja)
JPH04101714U (ja) モ−ル付自動車用固定窓材
JPH023965Y2 (ja)
JPH0669783B2 (ja) 自動車のボデイサイド構造
JPH0661529U (ja) 自動車のウインドシールド取り付け構造
JPS6124405Y2 (ja)
JPH0212088Y2 (ja)
JPS6023208Y2 (ja) 自動車用サイドバイザ−
JPH0326981Y2 (ja)
JPH0625370Y2 (ja) 車輌用フロントウインドウモールディング
JPH0620812B2 (ja) 自動車におけるフロントウインドウガラスモ−ルとフロントフエンダとの合わせ部構造
JPH08282267A (ja) 自動車用窓構造
JPS6137554Y2 (ja)
JPS5831695Y2 (ja) 車体外装品の取付構造
JPH0314426Y2 (ja)