JPS641118B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641118B2
JPS641118B2 JP54097848A JP9784879A JPS641118B2 JP S641118 B2 JPS641118 B2 JP S641118B2 JP 54097848 A JP54097848 A JP 54097848A JP 9784879 A JP9784879 A JP 9784879A JP S641118 B2 JPS641118 B2 JP S641118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferon
human
aqueous solution
cells
silicic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54097848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620520A (en
Inventor
Yatsuhiro Kamimura
Hirobumi Arimura
Yutaka Morise
Satoru Funakoshi
Tadakazu Suyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREEN CROSS CORP
Original Assignee
GREEN CROSS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREEN CROSS CORP filed Critical GREEN CROSS CORP
Priority to JP9784879A priority Critical patent/JPS5620520A/ja
Publication of JPS5620520A publication Critical patent/JPS5620520A/ja
Publication of JPS641118B2 publication Critical patent/JPS641118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はヒト由来細胞から誘発・産生されたイ
ンターフエロンを工業的規模において回収する方
法に関するものである。 インターフエロンはウイルスその他の物質の刺
激によりヒトを含む動物細胞から産生されるある
種の糖蛋白質である。このものはウイルスや細菌
又は原虫の細胞内増殖を阻止する機能をもつてい
るが、この機能は動物種に特異的であることか
ら、医薬としてヒトに用いる場合はヒトの細胞か
ら産生されたインターフエロンを得る必要があ
る。ヒトのインターフエロンを大量に得るために
は、ヒトリンパ球、ヒト繊維芽細胞又はヒト株化
リンパ芽球等を大量に集め、これらの細胞に適当
な刺激を与えてインターフエロンを産生させ、こ
の産生されたインターフエロンを収率よく回収し
なければならない。 しかし従来の回収法は複雑な操作と長い時間を
要しており、工業的規模で行うには不適なだけで
なく、収率も低いという欠点があつた。 発明者は長年にわたつてインターフエロンを簡
易な操作で収率よく回収する方法を研究し、ペン
トナイトや酸性白土などのケイ酸を含有する組成
物がインターフエロンを特異的に吸着することを
見出し、さらにこの吸着体からインターフエロン
を溶出させる研究を続け、非イオン性界面活性剤
およびアクリフラビン類を含有する水溶液を用い
るとインターフエロンが吸着体から特異的に溶出
されることを見出し、これらの新しい知見に基づ
いて本発明を完成し、インターフエロンを工業的
規模において簡易な操作で収率よく回収すること
に成功した。 本発明はヒト由来細胞から誘発・産生されたイ
ンターフエロンを含む水溶液とケイ酸(SiO2
を含有する組成物を接触させてこの組成物にイン
ターフエロンを吸着させ、吸着されたインターフ
エロンを非イオン性界面活性剤およびアクリフラ
ビン類を含有する水溶液により溶出させるのであ
る。 本発明におけるヒト由来細胞としては白血球、
リンパ球、腹腔、肺、脾等の細胞のような網内系
細胞、培養ヒトリンパ芽球様細胞等あらゆる公知
のインターフエロン産生細胞を利用できるが、好
ましいものは産生能等の点からヒト白血球および
培養ヒトリンパ芽球様細胞であり、培養ヒトリン
パ芽球様細胞としては特にナマルバ
(Namalwa)株が好ましい。ナマルバ株は20種
のバーキツトリンパ腫および白血病患者由来の株
化リンパ球の中から選出された株化細胞であり、
現在この細胞はインターフエロンを最もよく産生
する細胞として知られている(Intern.J.Cancer
第11巻、327号、1973年およびJ.Clinical
Microbiol.第1巻、第1号、1975年)。 ケイ酸(SiO2)を含有する組成物としてはベ
ントナイト、酸性白土、カオリン、ケイ酸アルミ
ン酸マグネシウムおよびこれらに相応する化合物
が使用できる。ケイ酸を含有する組成物の使用濃
度は0.001〜2.0w/v%の範囲であり、通常は
0.01〜1.0w/v%の濃度で使用する。ケイ酸含有
組成物とインターフエロンを含む水溶液の接触
は、通常はバツチ式操作によりケイ酸含有組成物
をインターフエロン水溶液に添加する。この接触
はPH5〜9で行うのが有利であり、温度は室温で
よく、接触時間は1〜5時間であり、撹拌するの
が有利である。このような接触操作によりインタ
ーフエロンはケイ酸含有組成物に吸着され、その
吸着は極めて特異的である。 吸着されたインターフエロンの溶出はその水溶
液とケイ酸含有組成物を分離し、この組成物を洗
浄したのちアクリフラビン類と非イオン性界面活
性剤を含有する水溶液によつておこなう。水溶液
のPHは1.5〜9.0に調整されていることが好まし
く、その濃度は通常0.01〜1.0w/v%である。ア
クリフラビン類としてはアクリノールが水に溶解
しやすい点で有利である。非イオン性界面活性剤
としてはソルビタンモノアルキルエステル型、ア
ルキルエーテル型、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレン共重合体などのポリオキシエチレン
系のものが、蛋白との結合が殆んどない点で有利
であり、その使用濃度は0.001〜2.0w/v%であ
る。これらの非イオン性界面活性剤は単独で用い
ても溶出効果は低く、アクリフラビン類と併用す
ることにより溶出効果が著るしく高められる。 溶出されたインターフエロンは粗精製されたも
のを出発物質とした場合はそのまゝ又は安定剤を
加えて脱塩透析し、除菌過し、分注したのち凍
結乾燥を行つて乾燥製剤とし、原料段階を出発物
質とした場合は脱塩、透析、濃縮等の処理を行つ
て粗精製し、次に公知の精製法を行つて高純度に
精製したのち製剤処理を行つて乾燥製剤とする。
本発明に組合せる精製法を例示すると、エタノー
ル分画法(Tissue Culture Association:In
Proceedings of a Tissue Culture
Association Work Shop In Vitro論文3号、
1973年)、弱酸性および弱塩基性イオン交換体を
用いるカラムクロマトグラフイーとゲル過を組
み合せた精製方法(特公昭51―34442号)、塩化ア
ンモニウムあるいはデキストランを用いた精製法
〔Ann.Med.Exp.Fenn.44,265〜273,1966,およ
び同45,20〜29(1967)〕、強酸性陽イオン交換体
による分画法(特願昭52―156019号:出願人 株
式会社ミドリ十字)等である。 本発明に係るインターフエロンの回収法は回収
率において従来法と同等又はそれ以上であり、回
収操作はインターフエロン水溶液とケイ酸含有組
成物との接触及び非イオン性界面活性剤とアクリ
フラビン類を含む水溶液によるインターフエロン
の溶出であり、これらの操作はいずれも簡易であ
つて作業工程を大巾に簡略化できるから、工業的
規模におけるインターフエロンの製法として極め
て好適である。 本発明の実験例および実施例を説明するが、本
発明はこれらの実施例、実験例に限定されるもの
ではない。又実験例や実施例におけるインターフ
エロンの活性は、ヴエシクラー・ストマテイテイ
ス・ウイルス(Vesicular stomatitis virus)と
ヒト羊膜由来のFL細胞を用い、50%プラツク減
少法により測定した。インターフエロンの力価は
被検試硫と同時に測定したスタンダード・インタ
ーフエロンの力価より国際単位(IU)に換算し
た(最新医薬29(4)660、1974)。 実験例 ヒト静脈由来のリンパ球の培養系から得た粗製
インターフエロン液5(比活性3000IU/mg蛋
白)を用いてインターフエロンの吸着材料及び溶
出条件の実験を行つた。用いた吸着材料及び溶出
条件は第1表の通りである。この実験は粗製イン
ターフエロン液を遠心分離して上清を集め、これ
に各種吸着剤を1w/v%の割合で添加し、室温
で約2時間撹拌したのち遠心分離して吸着剤を回
収した。この吸着剤を洗浄したのち、各種溶出液
にてインターフエロンを溶出させた。インターフ
エロンを含む溶出液を透析し、濃縮したのち、そ
の活性を測定して回収率を計算した。その結果非
イオン性界面活性剤及びアクリフラビン類を含有
する溶出液は著明な効果を示した。
【表】 実施例 1 ヒト静脈由来のリンパ球をヒトアルブミン0.25
%添加MEM培地で培養し、センダイウイルスに
よりインターフエロンを産生させ、その後塩酸に
よりPH2に調整してインデユーサーとして用いた
センダイウイルスを不活化し、この粗製インター
フエロン液を遠心分離して上清を集めた。集めた
上清を1Nの水酸化ナトリウムによりPHを中性に
戻したのち、ベントナイトを1.0w/v%添加し
て室温で2時間撹拌し、インターフエロンをベン
トナイトに吸着させた。このベントナイトを遠心
分離により集め、1.0w/v%のNaClをベントナ
イトの湿重量当り2培量加え、よく撹拌したのち
再度遠心分離によりベントナイトを集めた。この
操作を2回繰返したのち、0.5%のアクリノール
と2%プルオニツクF68((Wyandotte Chen.
Corp.)を含有する水溶液を加え、1Nの塩酸でPH
を2.0に修正し、37℃で1時間撹拌してインター
フエロンを溶出させた。次に溶出液を0.05Mトリ
ス塩酸緩衝液により4℃で約12時間透析を行いつ
つ濃縮して精製インターフエロンを得た。回収率
は出発培養液の粗製インターフエロン活性を100
%として50%であり、精製度は1000倍であつた。 精製インターフエロンの濃縮液を除菌過し、
分注し、凍結乾燥を行つて乾燥製剤とした。この
製剤をマウス及びウサギに100万IU/Kg投与し、
7日間観察をおこなつたが、体重の増加、減少、
立毛等の異常は認められなかつた。 実施例 2 実施例1におけるベントナイトの代りにカオリ
ンを1.0w/v%添加し、その他は実施例1と同
じ処理を行つて精製インターフエロンを得た。回
収率は56%で、精製度950倍であつた。このもの
の乾燥製剤をマウスおよびウサギについて実施例
1と同じ実験を行つたが、異常は認められなかつ
た。 実施例 3 ヒト株化リンパ球(ナマルバ細胞)を
RPMI1640培養液(日水製薬)を用いて増殖さ
せ、これにセンダイウイルスをインデユーサーと
して添加してインターフエロンを産生させた。こ
のインターフエロンに実施例1と同じ処理を行つ
て精製しインターフエロンを得た。回収率は53%
で、精製度980倍であつた。このものの乾燥製剤
をマウスおよびウサギについて実施例1と同じ実
験を行つたが、異常は認められなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヒト由来細胞から誘発・産生されたインター
    フエロンを含む水溶液とケイ酸(SiO2)を含有
    する組成物を接触させてこの組成物にインターフ
    エロンを吸着させ、吸着されたインターフエロン
    を非イオン性界面活性剤およびアクリフラビン類
    を含有する水溶液により溶出させることを特徴と
    するインターフエロンの回収法。
JP9784879A 1979-07-30 1979-07-30 Recovery of interferon Granted JPS5620520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9784879A JPS5620520A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Recovery of interferon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9784879A JPS5620520A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Recovery of interferon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620520A JPS5620520A (en) 1981-02-26
JPS641118B2 true JPS641118B2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=14203144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9784879A Granted JPS5620520A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Recovery of interferon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5620520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526568U (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 ブレーンエンジニアリング株式会社 自動車用カバー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3215508C2 (de) * 1982-04-26 1986-11-06 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Verbesserung der Radionuklid-Rückhalteeigenschaften von Verfestigungen radioaktiver Abfälle
EP0157771A1 (en) * 1983-10-17 1985-10-16 Chem-Nuclear Systems, Inc. Improved solidification of aqueous radioactive waste using insoluble compounds of magnesium oxide
JPH0664194B2 (ja) * 1987-05-21 1994-08-22 九州電力株式会社 使用済イオン交換樹脂のセメント固化処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526568U (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 ブレーンエンジニアリング株式会社 自動車用カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620520A (en) 1981-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72124C (fi) Foerfarande foer tillvaratagande av interferon.
EP0118808B1 (de) Reinigung von Interferon
JP3438735B2 (ja) 上清iv、特にiv−4またはコーンフラクションvまたはそれと類似の上清または画分からヒトアルブミンを単離する方法
NL7907791A (nl) Werkwijze voor het zuiveren van interferon.
US4278661A (en) Purification of interferon
EP0097057B1 (en) Method of producing human epidermal growth factor
NZ203364A (en) Method for purifying human immune interferon;homogeneous human immune interferon
JP3360315B2 (ja) ヒト血清アルブミンの高度精製方法
JPS641118B2 (ja)
EP0071647B1 (en) Process for recovering interferon
US4617378A (en) Purification of biologically active human immune interferon
JPS641117B2 (ja)
JP2732514B2 (ja) リゾチーム二量体の製造方法
JP2573767B2 (ja) 分泌大腸菌突然変異体からのヒトインターロイキン―4の精製
US5739293A (en) Δ1 -acid glycoprotein purfication process and product
JPH08116985A (ja) 遺伝子操作に由来するヒト血清アルブミンの精製方法
US4723000A (en) Human interferon gamma and interleukin-2
JP2885212B2 (ja) 遺伝子操作由来のヒト血清アルブミンより得られる高純度ヒト血清アルブミン含有組成物
EP0446850B1 (en) Process for purifying recombinant human beta-interferon
GB1601744A (en) Processes for the purification of interferon certain new and useful intermediates formed therein the purified interferon thus produced and pharmaceutical compositions containing
AT391482B (de) Verfahren zur industriellen herstellung von hochreinem menschlichem leukozyteninterferon
JPH022390A (ja) 新規なヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
JPS6411640B2 (ja)
KR920009520B1 (ko) 재조합 인체 종양괴사인자(TNF-α)의 정제방법
JPS619298A (ja) α‐インターフエロンの単離および精製のための方法