JPS6410587B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410587B2
JPS6410587B2 JP1220287A JP1220287A JPS6410587B2 JP S6410587 B2 JPS6410587 B2 JP S6410587B2 JP 1220287 A JP1220287 A JP 1220287A JP 1220287 A JP1220287 A JP 1220287A JP S6410587 B2 JPS6410587 B2 JP S6410587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
treatment
hours
alloy
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1220287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183159A (ja
Inventor
Hiroshi Ishii
Ken Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP1220287A priority Critical patent/JPS63183159A/ja
Publication of JPS63183159A publication Critical patent/JPS63183159A/ja
Publication of JPS6410587B2 publication Critical patent/JPS6410587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は耐摩耗性を有し、かつ切削加工性の優
れたアルミニウム合金展伸材の製造方法に関する
ものである。 〔従来の技術〕 従来よりVTR用部品には軽量化のために種々
のAl合金が使用されており、特にシリンダーな
どのテープ摺動部部品には耐摩耗性を有するAl
−Si系合金が用いられている。ところでVTR機
器の最近の進歩により、従来の機種に加えて、新
たに8mmビームタイプなどのような軽量小型高能
性化への移行が検討されているため、このような
用途におけるAl合金材料の特性の向上が求めら
れており、最終形状を切削加工によつて得るよう
な上記部品等についてはAl合金材料として耐摩
耗性とともに良好な切削加工性が重要視されるよ
うになつてきている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記Al−Ci系合金としてはJIS4032(Si11.0〜
13.5%、CU0.50〜1.3%、Mg0.8〜1.3%、Ni0.5〜
1.3%、残部Al)が代表的合金として用いられる
が、該合金は耐摩耗性が比較的良好であるものの
切削加工性、特に切粉処理性で劣つている。即ち
切粉が微細化せずリボン状又はつる巻状となり脱
落し難いため加工材と切削工具との間に溜り、加
工材に傷をつける等仕上り面の面粗度を著しく悪
化させるという問題が生じる。 上記Al合金の切削加工性を向上させるため、
従来Al−Si系合金をベースとしてPb、Sn、Biな
どの低融点金属を添加する方法が知られている。
これはAl合金中に固溶せずに球状に分散してい
る低融点金属が加工時に加工材に加わる加工応力
及び加工材と切削工具間に発生する加工熱のため
容易に軟化して破断する。従つて切粉は連続せず
に分断され微細化するので脱落し易くなり加工材
を傷つけることがないからである。しかし低融点
金属はそれ自体が腐食し易く、また切削面に露出
した低融点金属粒子のため切削面に微小な凹凸が
残る。このため低融点金属を添加したAl合金は
他の合金組成が同一で低融点金属を添加しない
Al合金に比較して、耐食性及び切削表面の面粗
度が劣るという問題が新たに発生する。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこれに鑑み種々検討の結果、耐食性及
び切削表面の面粗度の劣化をもたらすPb、Sn、
Biなど低融点金属の快削成分を添加することな
しに切削加工性を改善した耐摩耗性アルミニウム
合金展伸材の製造方法を開発したものである。 即ち本発明製造法の一つはSi6〜14wt%、
Fe0.1〜1.0wt%、Cu1.0〜3.0wt%、Mn0.05〜
0.2wt%、Mg0.2〜1.5wt%、Cr0.05〜0.5wt%、
Ni0.05〜1.0wt%を含み、残部Alと通常の不純物
からなるアルミニウム合金鋳塊を450〜520℃の温
度で4時間以上の均熱処理を施した後、300〜500
℃の温度で押出加工を施し、その後470〜525℃の
温度で溶体化処理を施し、しかる後加工率3〜30
%の冷間引抜きを施すことを特徴とするものであ
る。 また本発明製造法の他の一つはSi6〜14wt%、
Fe0.1〜1.0wt%、Cu1.0〜3.0wt%、Mn0.05〜
0.2wt%、Mg0.2〜1.5wt%、Cr0.05〜0.5wt%、
Ni0.05〜1.0wt%を含み、残部Alと通常の不純物
からなるアルミニウム合金鋳塊を450〜520℃の温
度で4時間以上の均熱処理を施した後、300〜500
℃の温度で押出加工を施し、その後470〜525℃の
温度で溶体化処理を施し、しかる後加工率3〜30
%の冷間引抜きを施してから150〜200℃の温度で
6〜12時間の人工時効処理を施すことを特徴とす
るものである。 〔作用〕 本発明においてアルミニウム合金組成を上記の
如く限定したのは次の理由による。本発明ではSi
とMgを共存させることによりMg2Si化合物を形
成し、強度を大きくすると共にMg2Si化合物の形
成に必要なSi量よりも過剰にSiを添加して共晶Si
を形成させ耐摩耗性を向上させたもので、Si含有
量を6〜14wt%(以下単に%と略記)と限定し
たのは6%未満では耐摩耗性が不足し、14%を超
えると冷間加工性と切削を低下させるためであ
る。Feの添加は耐摩耗性を向上させるためであ
り、Feの含有量を0.1〜1.0%と限定したのは0.1%
未満では上記効果が認められず、1.0%を超える
と耐食性を低下させるためである。Cuの添加は
基地の強度を高める効果があり、共晶Siによる耐
摩耗性改善の補助的役割を果すもので、Cuの含
有量を1.0〜3.0%と限定したのは1.0%未満では上
記効果が十分に得られず、3.0%を超えると冷間
加工性を低下させるためである。Mn及びCrの添
加は耐摩耗性を改善するためでありMnの含有量
を0.05〜0.2%及びCrの含有量を0.05〜0.5%と限
定したのはそれぞれ0.05%未満では上記効果が不
十分であり、Mnが0.2%あるいはCrが0.5%を超
えると熱間及び冷間加工性を悪化させるためであ
る。Mgの添加は上記のようにSiとMg2Si化合物
を形成して強度を高めるためであり、1.5%を超
えると冷間加工性を低下させるためである。Ni
の添加は温度上昇時において耐摩耗性を維持させ
るためであり、Niの含有量を0.05〜1.0%と限定
したのは0.05%未満では上記効果が小さく、1.0
%を超えると上記効果は飽和してしまうからであ
る。 次に上記Al合金鋳塊を均熱処理するのは一般
の押出用ビレツトと同様に鋳塊のミクロ偏析を均
一化し、かつ熱歪を除去して押出性を改善し、さ
らに共晶Siを球状化して耐摩耗性及び切削加工性
を向上させるためである。しかして該均熱温度を
450〜520℃と限定したのは450℃未満の温度では
上記効果が不十分であり、520℃を超える温度で
はAl合金鋳塊の局部溶融を生じるためである。
さらに均熱処理時間を4時間以上としたのは、4
時間未満では共晶Siの球状化が不十分なためであ
る。なお4時間以上できるだけ長時間均熱処理を
するのが切削加工性と耐摩耗性の向上には望まし
い。均熱処理後の鋳塊を300〜500℃の温度で押出
加工するのは、300℃未満の温度では本発明によ
る上記成分のAl合金鋳塊の押出性が極めて悪く、
500℃を超える温度では押出しによりAl合金の局
部溶融を引き起し押出材表面を悪化させるからで
ある。その後、押出し材に施す溶体化処理の温度
を470〜525℃と限定したのは470℃未満の温度で
は溶体化が不十分であり、525℃を超える温度で
はAl合金の局部溶融を引き起すためである。溶
体化処理後の冷間引抜きはAl合金内部に加工歪
を蓄積させるためであり、該加工歪の一部はAl
合金にすべり線を形成するが他の大部分は非塑性
の共晶Si粒子の周辺に微小なボイドを多数形成さ
せる。従つてこの引抜き材を切削加工する場合に
はこうしたボイドの存在によつて切粉が該ボイド
で分断され、切粉は微細となり切削加工性、特に
切粉処理性が向上することになる。この場合冷間
引抜きの加工率を3〜30%に限定したのは、3%
未満の加工率では微小ボイドを形成するには歪量
が不十分で切粉の微細化効果が得られないからで
あり、30%を超える加工率では冷間引抜時に材料
の破断が発生してしまい製造不可能となるからで
ある。 次に冷間引抜き後に、人工時効処理を行なうの
は材料の硬さ(機械的性質)を増大させることに
より耐摩耗性を向上させるためであり人工時効を
150〜200℃の温度範囲で6〜12時間に限定したの
は150℃未満の温度で6時間未満の処理では時効
がほとんど進行しないために効果がなく、200℃
を超える温度で12時間を超える処理では逆に過時
効のために耐摩耗性が低下してしまうからであ
る。尚上記Al合金は良好な耐摩耗性及び切削加
工性を得るため通常用いられるように鋳造時に
Na、Sb、Srなどを微量添加して共晶Siを微細化
させることは有効である。 〔実施例〕 次に本発明の実施例を詳細に説明する。 第1表に示す9種類の組成のAl合金を常法に
従つて溶解、鋳造し得られた鋳塊を第2表に示す
処理を施した後冷間引抜棒を作成し、これを供試
材として切削加工性、切削面粗度、耐摩耗性及び
耐食性について、それぞれ次のような評価試験を
実施し、得られた結果を従来の溶体化処理後に人
工時効処理を施したT6処理材と比較して第2表
に示す。 切削加工性は超硬バイトにより切削速度300
m/min、切込み量0.2mm及び送り速度0.025〜0.1
mm/revの切削条件にて、切削油を使用せずに切
削した場合の切粉100個当りの重量で評価した。
切削面粗度はダイモンドバイトで鏡面仕上げした
面について最大表面粗さRmaxで評価した。耐摩
耗性は鏡面仕上げした試験材を用い、VTR用磁
気テープによる走行テスト1000時間の重量変化で
評価した。また耐食性は塩水噴霧試験500時間に
おける重量変化で評価した。それぞれの評価項目
についての結果及びそれらの総合評価については
次のように3種類にランク分けして第2表に併記
する。 ◎:すべての試験項目について良好なもの。 △:いずれかの試験項目が劣つているもの。 ×:1又は複数の試験項目が著しく劣つているも
の。
【表】
【表】
〔発明の効果〕
このように本発明によれば良好な切削面粗度と
耐食性を有し、さらに切削切粉処理性を向上さ
せ、切削加工性に優れた耐摩耗性アルミニウム合
金を提供することができ、切削加工のみによつて
最終形状を得るような部品及び製品などに対し広
く適用できうる等工業上顕著な効果を奏するもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Si6〜14wt%、Fe0.1〜1.0wt%、Cu1.0〜
    3.0wt%、Mn0.05〜0.2wt%、Mg0.2〜1.5wt%、
    Cr0.05〜0.5wt%、Ni0.05〜1.0wt%を含み、残部
    Alと通常の不純物からなるアルミニウム合金鋳
    塊を450〜520℃の温度で4時間以上の均熱処理を
    施した後、300〜500℃の温度で押出加工を施し、
    その後470〜525℃の温度で溶体化処理を施し、し
    かる後加工率3〜30%の冷間引抜きを施すことを
    特徴とする快削耐摩耗性アルミニウム合金展伸材
    の製造方法。 2 Si6〜14wt%、Fe0.1〜1.0wt%、Cu1.0〜
    3.0wt%、Mn0.05〜0.2wt%、Mg0.2〜1.5wt%、
    Cr0.05〜0.5wt%、Ni0.05〜1.0wt%を含み、残部
    Alと通常の不純物からなるアルミニウム合金鋳
    塊を450〜520℃の温度で4時間以上の均熱処理を
    施した後、300〜500℃の温度で押出加工を施し、
    その後470〜525℃の温度で溶体化処理を施し、し
    かる後加工率3〜30%の冷間引抜きを施してから
    150〜200℃の温度で6〜12時間の人工時効処理を
    施すことを特徴とする快削耐摩耗性アルミニウム
    合金展伸材の製造方法。
JP1220287A 1987-01-23 1987-01-23 快削耐摩耗性アルミニウム合金展伸材の製造方法 Granted JPS63183159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220287A JPS63183159A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 快削耐摩耗性アルミニウム合金展伸材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220287A JPS63183159A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 快削耐摩耗性アルミニウム合金展伸材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183159A JPS63183159A (ja) 1988-07-28
JPS6410587B2 true JPS6410587B2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=11798813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220287A Granted JPS63183159A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 快削耐摩耗性アルミニウム合金展伸材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465874U (ja) * 1990-10-16 1992-06-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465874U (ja) * 1990-10-16 1992-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63183159A (ja) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004244672A (ja) 耐脱亜鉛性に優れた銅基合金
JPH07508560A (ja) Pb含有量の少ない機械加工可能なCu合金
JPS6138254B2 (ja)
JPH0457738B2 (ja)
JPH0285331A (ja) 横送り切削加工性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPS6410587B2 (ja)
JPS6086237A (ja) 摺動部材用Cu合金
JPS6154852B2 (ja)
JPS6086236A (ja) 摺動部材用Cu合金
US6409966B1 (en) Free machining aluminum alloy containing bismuth or bismuth-tin for free machining and a method of use
JPH083701A (ja) 強度と切削性にすぐれた耐摩耗性アルミニウム合金押出材の製造方法
US4808243A (en) High damping zinc alloy with good intergranular corrosion resistance and high strength at both room and elevated temperatures
US2026542A (en) Free cutting alloys
US2026559A (en) Free cutting alloys
JP7318282B2 (ja) コンプレッサー摺動部品用アルミニウム合金およびコンプレッサー摺動部品鍛造品
US2026561A (en) Free cutting alloys
US2026566A (en) Free cutting alloys
JP2002069551A (ja) 快削性銅合金
US2327561A (en) Silver-containing free-machining die steel
US2026565A (en) Free cutting alloys
US2026557A (en) Free cutting alloys
JPS6210290B2 (ja)
JPH0797653A (ja) 快削性アルミニウム合金鋳造棒
JPH09302435A (ja) 切削用アルミニウム合金及びその製造方法
JPS62170447A (ja) 切削性及び加工性に優れた耐摩耗性アルミニウム合金