JPS6399601A - マイクロ波帯等化器 - Google Patents

マイクロ波帯等化器

Info

Publication number
JPS6399601A
JPS6399601A JP15689387A JP15689387A JPS6399601A JP S6399601 A JPS6399601 A JP S6399601A JP 15689387 A JP15689387 A JP 15689387A JP 15689387 A JP15689387 A JP 15689387A JP S6399601 A JPS6399601 A JP S6399601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
signal transmission
load
transmission path
linear resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15689387A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kageyama
影山 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPS6399601A publication Critical patent/JPS6399601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マイクロ波帯の信号伝送路に存在する振幅
周波数特性の歪を補償して平坦な振幅周波数特性にする
ために伝送路に挿入される等化器に関する。
〔従来の技術〕
従来のマイクロ波帯等化器は、特公昭53−2767号
公報に開示されているように導体基板上に誘電体基板が
形成され、その上に信号伝送路が形成され、この信号伝
送路の途中にこれと直角に先端開放の4分の1波長の分
岐路が誘電体基板上に形成され、この4分の1波長の分
岐路の結合点又は先端、あるいは途中に抵抗素子を挿入
することによって分岐路の並列共振回路の負荷Qを調整
するもであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の等化器は、分岐路を信号伝送路に接続し
た構造となっているので、分岐路からのエネルギー流出
が大きく得られる負荷Qの上限は]、 OO程度であり
、振幅周波数特性に傾斜の急な歪が存在する場合には補
償できないという欠点があった。
本発明の目的は、急峻な振幅周波数特性の歪をも補償で
きるような負荷Qの上限を拡大した等化層を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の等化層は、導体基板上に誘電体基板が形成され
、その上に信号伝送路が形成され、この信号伝送路の途
中に一部が近接するように共振器を形成したことを特徴
とする。共振器は信号伝送路と直角に両端開放の2分の
1波長の線形共振器またはU字形共振器を誘電体基板上
に形成して構成するか、信号伝送路に沿って導体円形共
振器を形成して構成される。信号伝送路と2分の1波長
の線形共振器またはU字形共振器との間隙及び共振器の
線幅を変えることにより、あるいは信号伝送路と導体円
形共振器との間隔を変えることによって負荷Qを調節し
ている。本発明の等化層では、両端開放の2分の1波長
のU字形共振器を用いた場合、共振器からの放射損失が
少なくなるので200以上の負荷Qが容易に得られ、ま
た導体円形共振器のTM、、モードを用いた場合には、
300以上の負荷Qを得ることができる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の部分斜視図である。等
化層1は導体基板2の上に誘電体基板3が形成され、さ
らにこの誘電体基板3の上に信号伝送路4が形成され、
信号伝送路4の途中にこれと直角に両端開放の2分の1
波長の線形共振器5が誘電体基板3の上に形成されてい
る。この構成によれば、2分の1波長の線形共振器5と
信号伝送14の結合は、開放端の間隙dの容量を通して
行なわれる。すなわち、線形共振器5と信号伝送路4と
の間隙dが大きいときは線形共振器5からのエネルギー
流出が少なくなり線形共振器5の負荷Qを高くできる。
また、線形共振器5の線幅Wが小さいときにも線形共振
器5の放射損失が少なくなるのと間隙dを通じてのエネ
ルギー流出が少なくできるので線形共振器5の負荷Qを
高くできる。すなわち、負荷Qの高い線形共振器5が間
隙dの容量を通じて信号伝送路4と結合しており、線形
共振器5の共振周波数f。において信号伝送路4との間
でエネルギーの授受が行われるので、その共振周波数f
oで信号伝送路4の特性インピーダンスに変化が生じ、
負荷Qに応じた帯域阻止特性が得られる。
第2図は線形共振器5の長さと線幅Wを一定にして信号
伝送路4と線形共振器5との間の間隙dを種々変えたと
きの等化層1の帯域阻止特性を示す線図である。曲線1
1は間隙を大きくしたときであり、曲線13は間隙を小
さくしたとき、曲線12は間隙を両者の中間にしたとき
の特性である。曲線11,12.13に対応する間隙を
それぞれd、、d2.d3とすればd、>d2>dsな
る大小関係になり、それぞれの負荷QをQ+。
Q2.Q3とすればQ l>−Q 2 > Q 3なる
大小関係が得られる。
第3図は信号伝送路4と線形共振器5との間隙dと線形
共振器5の長さを一定にして、線形共振器5の線幅Wを
変えたときの等化層1の帯域阻止特性を示す線図である
。曲線21は線幅を小さくしたときであり、曲線23は
線幅を大きくしたとき、曲線22は両者の中間にしたと
きの特性である。曲線21,22.23に対応する線幅
をWl、W2.W、とすればW、<W2<W3なる大小
関係になり、それぞれの負荷QをQll。
Q+21Q+3とすればQ ++> Q 12> Q 
+3なる大小関係が得られる。
第4図は本発明の第2の実施例の平面図である。本実施
例では2分の1波長のU字形共振器6を信号伝送路4と
間隙dをあけて結合させている。前記の第1の実施例に
比べて全体として実装面積を小さくすることができると
同時に放射損失による負荷Qの低下を少なくできるので
、小さな実装面積で高い負荷Qの帯域阻止特性を実現す
ることができる。
第5図は、本発明の第3の実施例の部分斜視図である。
本実施例では、誘電体基板3の上に設けられな信号伝送
路4に沿って導体円形共振器7が誘電体基板3の一トに
形成されている。この構成によれば、導体円形共振器7
と信号伝送路4との結合は、間隙dの容量を通して行わ
れる。すなわち、導体円形共振器7と信号伝送路4との
間隙dが大きいときは導体円形共振器7からのエネルギ
ー流出が少なくなり導体円形共振器7の負荷Qを高くて
きる。また、導体円形共振器7のTM、、モードを用い
た場合にも放射損失が少なくできるので導体円形共振器
7の負荷Qを高くできる。このように信号伝送路4と導
体円形共振器7とが間隙dの容Y′を通じて結合してい
る等止器1では、導体円形共振器7の共振周波数f。に
おいて、信号伝送路4との間でエネルギーの授受が行わ
れるので、その共振周波数f。の近傍で信号伝送路4の
特性インピーダンスに変化が生じ負荷Qに応じた帯域阻
止特性が得られる。信号伝送路4と導体円形共振器7と
の間の間隙dを種々変えると第2図に示したのと同様の
帯域阻止特性を得ることができる。
第6図は、信号伝送路4と導体円形共振器7との間隙d
を一定にして導体円形共振器7の共振モードを変えたと
きの等止器1の帯域阻止特性を示す線図である。曲線3
1は′J″M11モードを用いたとき、曲線32はTM
o、モードを用いたときの特性である。すなわち、TM
o、モードに比べてT゛M 、 、モードを用いた方が
放射損失が少なくできるので、高い負荷Qの帯域阻止特
性が実現できる。以」二の実施例では、共振器が1個の
場合について説明したが、共振器が複数個の場合も同様
の効果が得られるのはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は信号伝送路に近接して共
振器を設けた構造を有しているので負荷Qの高い等止器
を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の斜視図、第2図および
第3図は第1図の第1の実施例の帯域阻止特性を示す線
図、第4図はU字形共振器を用いな本発明の第2の実施
例を示す平面図、第5図は本発明の第3の実施例を示す
斜視図、第6図は第3の実施例の帯域阻止特性を示す線
図である。 1・・・等止器、2・・・導体基板、3・・・誘電体基
板、4・・信号伝送路、5・・線形共振器、6・・U字
形共振器、7・・・導体円形共振器、11.12,13
゜21.22,23.31.32・・等止器の帯域阻止
特性曲線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導体基板上に誘電体基板を形成し、さらに前記誘
    電体基板上に線状導体を形成した信号伝送路において、
    信号伝送路に一部が近接する共振器を前記誘電体基板上
    に形成したことを特徴とするマイクロ波帯等化器。
  2. (2)前記共振器は信号伝送路と直角方向に両端開放の
    2分の1波長の線形共振器である特許請求の範囲第1項
    記載のマイクロ波帯等化器。
  3. (3)前記共振器は両端開放の2分の1波長のU字形共
    振器である特許請求の範囲第1項記載のマイクロ波帯等
    化器。
  4. (4)前記共振器は円形共振器である特許請求の範囲第
    1項記載のマイクロ波帯等化器。
JP15689387A 1986-06-26 1987-06-23 マイクロ波帯等化器 Pending JPS6399601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-150796 1986-06-26
JP15079686 1986-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399601A true JPS6399601A (ja) 1988-04-30

Family

ID=15504619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15689387A Pending JPS6399601A (ja) 1986-06-26 1987-06-23 マイクロ波帯等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399601A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199076A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 National Institute Of Information & Communication Technology 帯域阻止フィルタ
JP2010028787A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Fujitsu Ltd デュアルモードフィルタ
JP2010171874A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujitsu Ltd 超伝導チューナブルフィルタ装置、非線形歪測定装置、非線形歪測定方法
JP2010283459A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Fujitsu Ltd 帯域除去フィルタ
JP2011124660A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 高周波帯域フィルタ及び通信装置並びにその調整方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199076A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 National Institute Of Information & Communication Technology 帯域阻止フィルタ
JP2010028787A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Fujitsu Ltd デュアルモードフィルタ
JP2010171874A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujitsu Ltd 超伝導チューナブルフィルタ装置、非線形歪測定装置、非線形歪測定方法
JP2010283459A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Fujitsu Ltd 帯域除去フィルタ
JP2011124660A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 高周波帯域フィルタ及び通信装置並びにその調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7345557B2 (en) Multi-section coupler assembly
US5075646A (en) Compensated mixed dielectric overlay coupler
US3605045A (en) Wide-band strip line frequency-selective circuit
EP3734751B1 (en) Strip line directional coupler and coupling degree adjustment method thereof
KR20040047455A (ko) 개구면을 이용한 개방 루프 공진 필터
US9711839B2 (en) Frequency selective limiter
US5187447A (en) Combiner/divider networks
JPS6399601A (ja) マイクロ波帯等化器
EP3815174B1 (en) Tapered line frequency selective limiter
JPH0767042B2 (ja) 分岐回路
US6194981B1 (en) Slot line band reject filter
Swanson et al. An HTS end-coupled CPW filter at 35 GHz
JP2636812B2 (ja) 有極型帯域通過ろ波器
JPH05267908A (ja) 高周波フィルタ
US3432775A (en) Wide-band hybrid network
JPS6025303A (ja) 導波管形有極フイルタ
JPH0217961B2 (ja)
JPS633208Y2 (ja)
JPH03258002A (ja) ダイオード移相器
JPH0310402A (ja) マイクロストリップライン
JPH0629707A (ja) 共振器
JPS62254503A (ja) ミリ波減衰器
JPH07235808A (ja) 非可逆回路素子
JPH07147501A (ja) 超伝導端結合フィルタ
JPH04207203A (ja) 方向性結合器と検波回路