JPS6397154A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPS6397154A
JPS6397154A JP61242346A JP24234686A JPS6397154A JP S6397154 A JPS6397154 A JP S6397154A JP 61242346 A JP61242346 A JP 61242346A JP 24234686 A JP24234686 A JP 24234686A JP S6397154 A JPS6397154 A JP S6397154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment tool
knife
endoscope
frequency
frequency knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61242346A
Other languages
English (en)
Inventor
塚越 壯
真木 憲一郎
実 篠塚
達也 斉藤
和宏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61242346A priority Critical patent/JPS6397154A/ja
Publication of JPS6397154A publication Critical patent/JPS6397154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内視鏡用処置具、詳しくは、内視鏡の処置具
挿通用チャンネル内に挿通され、体腔内の組織を高周波
切開するための高周波切開用ナイフに関する。
[従来の技術] 周知のように、内視鏡用処置具の−っである高周波切開
用ナイフは、第4図に示すように、内視鏡1の手元操作
部22体腔内挿入部3.先端部4を貫通するチャンネル
5内に進退自在に挿通される。この高周波ナイフ7は上
記チャンネル5内に挿通された可撓性チューブ12内に
移動可能に挿通される操作ワイヤ6(第5図参照)の先
端部に固着されている。なお、第4図中、符号8は接眼
部、9は指掛リング、10はスライダーを夫々示してお
り、上記指掛リング9およびスライダー10は上記ナイ
フ7を手元で操作する手元操作部を構成していて、この
手元操作部には上記操作ワイヤ6に高周波電流を流す電
極端子が設けられている。そして、従来のこの種の高周
波ナイフ7は、第5図に示すように、針状の高周波ナイ
フ7の基部と操作ワイヤ6の先端部とを接続パイプ11
の両端部から挿入し、両部を接触させた後、接続パイプ
11のロー肘用注入孔11aを介してロー付加工するこ
とによって両者を接続するようにしていた。なお、第5
図中、符号12は操作ワイヤ6が挿通される可撓性チュ
ーブ、工3は上記可撓性チューブ12の先端部内に固着
され、上記接続パイプ11と当接して高周波ナイフ7の
突出量を規制する短筒状のストッパーをそれぞれ示して
いる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来のこの種の内視鏡用処置具にお
ける高周波ナイフ7と操作ワイヤ6との接続は、接続パ
イプ11を用いたロー付によって行なわれているので、
両者の接続部と接続パイプ11との間に、注入孔11a
より注入されたロー14が周辺にまで浸透して、接続部
分を含む硬質長が長くなり、曲げに対して折れ易く、又
高周波焼灼により発生した熱により接続部のロー14が
溶けて高周波ナイフ7が抜は出してしまって使用不能と
なる許りでなく脱落した高周波ナイフ7を体腔内に落し
込んでしまうという重大な欠点を有していた。
従って、本発明の]」的は、−1−述したような、高周
波ナイフと操作ワイヤの接続部が有する欠点を確実に解
消する高周波ナイフからなる内視鏡用処置具を提供する
にある。
[問題点を解決するための手段および作用]本発明では
、上記問題点を解決するために、操作ワイヤの先端部を
周知のプラズマ加工により溶解して成形加工し、ナイフ
を操作ワイヤと一体的に形成するようにしたものである
[実 施 例] 第1図は、本発明の一実施例を示す内視鏡用処置具の高
周波ナイフの要部断面図である。なお、第1図中、上記
第5図で説明した従来の高周波ナイフの構成部祠と全く
同一の構成部祠については同一初号を付すに止め、その
説明は省略する。
この高周波ナイフ21は、第2図に示すように、操作ワ
イヤ6の先端部をプラズマ加工により溶解して成形加工
によって、その基部に連なる短柱状のストッパー22と
共に形成したものである。このように操作ワイヤ6と一
体的に形成すると、接続部はなくロー1号等も一切不要
で、上述した従来のナイフのように硬質化やローの溶は
込み等は一切なくなる。従って、ナイフの脱落も発生し
ない。
また、上記高周波ナイフ21は針状のものであるが、こ
れは第3図(A)に示すように薄板状の高周波ナイフ2
1Aとしても良く、また、ストッパー22Aは第3図(
B)に示すように前方か薄板となるようなテーパー面2
2Bで形成してもよい。このように形成した高周波ナイ
フ21Aも上記高周波ナイフ21の作用効果と全く変わ
るところがない。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、従来の欠点は兄
事に解消される許りてなく、ロー付による接続に比しロ
ーのしみ出しによる硬質長は無くなり、スの発生もなく
、品質が安定すると共に、加工時間も短縮される。更に
カシメ、スウエージング等による接続に比しても組織的
に一体となるので品質的信頼性が高いものとなる等の効
果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す内視鏡用処置具の要
部断面図、 第2図は、上記第1図の高周波ナイフの断面図、第3図
(A)(B)は、上記第1図の高周波ナイフの他の例を
それぞれ示す斜視図、 = 5− 第4図は、内視鏡の概要を示す斜視図、第5図は、従来
の内視鏡用処置具の要部断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡の処置具挿通用チャンネル内に挿通され、患部焼
    灼用の高周波電流が操作ワイヤを通じて先端ナイフ部に
    流される内視鏡用処置具において、上記操作ワイヤの先
    端部をプラズマ加工により溶解してナイフを形成するよ
    うにしたことを特徴とする内視鏡用処置具。
JP61242346A 1986-10-13 1986-10-13 内視鏡用処置具 Pending JPS6397154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242346A JPS6397154A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242346A JPS6397154A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 内視鏡用処置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397154A true JPS6397154A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17087830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242346A Pending JPS6397154A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397154A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909821B2 (en) 1997-09-30 2011-03-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable interstitial ablation device
WO2016103820A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 オリンパス株式会社 接続構造及び接続方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909821B2 (en) 1997-09-30 2011-03-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable interstitial ablation device
WO2016103820A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 オリンパス株式会社 接続構造及び接続方法
JP2016123501A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 オリンパス株式会社 接続構造及び接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10751111B2 (en) Electro-surgical bipolar forceps
US7922717B2 (en) High-frequency treatment tool for endoscope
US7387632B2 (en) Endoscopic high-frequency snare
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
EP0997108A3 (en) Multi-function surgical instrument
JP4745673B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
US6428503B1 (en) Surgical instrument for providing suction and irrigation
JPH11225950A (ja) 内視鏡の処置具挿入補助具とそれに用いられる処置具
JPH11192206A (ja) 内視鏡用ドレナージチューブ留置具
JPS6397154A (ja) 内視鏡用処置具
JPH0234885Y2 (ja)
JPH032252Y2 (ja)
EP1266669A1 (en) Medical syringe needle
JP4589731B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2010268845A (ja) 内視鏡用高周波ナイフ
JPH08187292A (ja) カテーテル
JP3168428U (ja) バイポーラ型電気処置器具
JP2003024346A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP3793416B2 (ja) 内視鏡の製造方法および内視鏡
WO1998040116A1 (fr) Aiguille anesthesique a usage medical
EP0094232A3 (en) Anal suppository
US20080125773A1 (en) Electrode assembly of electrosurgical knife
JPH1170122A (ja) 高周波切開切除具
JP2002209909A (ja) 内視鏡用高周波スネア
JPS635700Y2 (ja)