JPS639628B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639628B2
JPS639628B2 JP56068790A JP6879081A JPS639628B2 JP S639628 B2 JPS639628 B2 JP S639628B2 JP 56068790 A JP56068790 A JP 56068790A JP 6879081 A JP6879081 A JP 6879081A JP S639628 B2 JPS639628 B2 JP S639628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detector
tilt
pulse
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56068790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182674A (en
Inventor
Sumio Takagi
Masaki Tatemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP56068790A priority Critical patent/JPS57182674A/ja
Publication of JPS57182674A publication Critical patent/JPS57182674A/ja
Publication of JPS639628B2 publication Critical patent/JPS639628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/182Level alarms, e.g. alarms responsive to variables exceeding a threshold

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水中曳航物体に保持される探知器
によつて曳航物体の周囲状態を探知し、探知され
た情報を時分割的に船側へ送信し船に設けられる
表示器に表示する水中遠隔探知装置に関する。特
に、絶えず揺動し傾きが変化する探知器の傾きを
検出表示する装置に関する。
以下、この発明を、例えば漁船に曳航される漁
網側の水中情報を船側へ送信し船上にて水中状況
を表示観測する遠隔探知装置に実施した場合につ
き説明する。
第1図は、漁網に備えられる探知器のブロツク
図を示す。
第2図は、船上に設けられる表示器のブロツク
図を示す。
第3図は、探知装置の動作を説明するための主
要波形図を示す。
第4図は、第1図の一部詳細図を示す。
第5図は、第4図の一部詳細図を示す。
第6図は、探知機の傾きを検出するセンサーを
示す。
第1図において、発振器1は、タイミングパル
ス発生器2から入力されるパルス信号に基づいて
予め定められる時間持続する超音波パルス信号を
振動子3を経て海底方向へ発射する。5は、海底
等から反射され増幅器4で増幅された反射波信号
を検波しその出力をFM変調器6へ供給する。発
振器7は、タイミングパルス発生器2から入力さ
れるパルス信号に基づいて超音波パルス信号を振
動子8を経て海面方向へ発射する。検波器10
は、海面等から反射され増幅器9で増幅された反
射波信号を検波しその出力を変調器6へ供給す
る。同期パルス生成器11は、タイミングパルス
発生器2から入力されるパルス信号に基づいて同
期パルスを生成し変調器6へ供給する。傾き検出
器12は、タイミングパルス発生器2からパルス
信号を受信した時探知器の傾きに対応するパルス
信号を変調器6へ供給する。変調器6は、各入力
信号に基づいて振動子13を経て順次同期パルス
S、下方向探知パルスD、海底反射パルスSE、
上方向探知パルスU、海面反射パルスSU及び傾
き信号INを船側へ送信する。
第2図において、検波器20は、振動子19が
捕捉する第3図に示す情報信号を順次検波した後
ゲート21、同期検出器22及び記録器23へ供
給する。同期検出器22は、例えば積分器及び振
幅比較器とで構成され、同期パルス信号Sを検出
した時パルス信号をゲート21、タイマー24及
び記録器23へ供給する。記録器23は、例えば
多くの記録ペンが微小間隙にて並設されたいわゆ
るマルチペンをそれらペンの先端が記録紙に接す
るように且つ紙送り方向と直角方向に設ける如く
構成される。そして、記録器23は、同期検出器
22からパルス信号を受信した時記録ペンの掃引
を開始し、検波器20から供給される受信信号を
記録紙上に記録する。タイマー24は、同期検出
器22からパルス信号を受信した時計時動作を開
始し傾きパルス信号の立上り直前時刻にパルス信
号をゲート21及びカウンター25へ供給する。
ゲート21は、タイマー24からパルス信号を受
信する時開となり同期検出器22からパルス信号
を受信する時間となる如く動作し傾きパルス信号
をアンド回路26へ通過させる。アンド回路26
は、その一入力端に傾きパルス信号が供給されて
いる間クロツクパルス発生器27が他の入力端に
供給するパルス列をカウンター25へ通過させ
る。カウンター25は、タイマーから供給される
パルス信号によりリセツトされアンド回路26に
より供給されるパルス列に基づいて計数動作を行
ない、その出力をD―A変換器28へ送出する。
表示器29は、例えば三種類の表示を行なうもの
で、予め定められるD―A変換器28の出力電圧
と表示種類との関係に基づいて“上向きすぎ”、
“適正”、または“下向きすぎ”の表示を行なう。
第1及び2図に示す水中遠隔探知装置のうち、
先ず公知の部分についての動作を簡単に述べる。
タイミングパルス発生器2に制御され、先ず同期
パルスSが生成され、次いで下方探知パルスDが
振動子3から発射されこれに基づく反射波が捕捉
され変調器6へ送出される。次いで上方向探知パ
ルスUが、振動子8から発射され、探知パルス及
びこれに基づく反射波が変調器6へ送出される。
変調器6により第3図に示すような時間関係で順
次FM変調された信号は、船側へ送信される。
振動子19により捕捉され検波器20により第
3図に示す如く生形された信号は、記録器23に
より記録紙上に記録される。
探知器の傾きを検出するセンサー37を示す第
6図において、保持箱31は、その底面が円弧状
に曲げられその両側板には例えば3対の穴が穿け
られており、振動し且つ傾く被測定物体に固定さ
れる。発光ダイオード及びフオトトランジスタで
構成されるフオトインタラプタ32,33,34
は、発光ダイオードが発する光が保持箱の側板に
穿けられた穴を透過するように保持箱の側板に固
定される。反射板35は、保持箱31に近接して
保持箱の側板に平行となるように設けられ、発光
ダイオードが発し保持箱を透過して来た光を反射
させフオトトランジスタに受光せしめる。ボール
36は、必らずいずれかの発光ダイオードの光を
遮光する如く寸法が定められており、被測定物体
すなわち保持箱31が傾くのに伴つて箱内を移動
し、発光ダイオードが発する光を遮光する。フオ
トインタラプタ32,33,34は、ボール36
が発光ダイオードの発する光を遮光しない時に駆
動信号を送出する。
傾き検出器12を示す第4図において、信号発
生器40は、傾き角度に対応する電圧信号を送出
する。抵抗41の一端は直流電源に接続され他端
はアナログスイツチ42の入力端及び抵抗43の
一端に接続される。抵抗43の他端は、アナログ
スイツチ44の入力端及び抵抗45の一端に接続
される。抵抗45の他端はアナログスイツチ46
の入力端及び抵抗47の一端に接続される。抵抗
48,49,50の一端はそれぞれ直流電源に接
続される。抵抗48の他端は、アナログスイツチ
42の制御端子及びフオトインタラプタ32を構
成するフオトトランジスタ51のコレクタに接続
される。抵抗49の他端は、アナログスイツチ4
4の制御端子及びフオトインタラプタ33を構成
するフオトトランジスタ52のコレクタに接続さ
れる。抵抗50の他端は、アナログスイツチ46
の制御端子及びフオトトランジスタ53のコレク
タに接続される。フオトトランジスタ51,5
2,53のエミツタは共通に接地される。アナロ
グスイツチ42,44,46の各出力端子は、そ
れぞれ抵抗54,55,56の一端に接続され
る。抵抗54,55,56の他端は共通に振幅一
時間変換回路57の入力端子及びコンデンサ58
及び放電用抵抗59の一端に接続される。コンデ
ンサ58及び抵抗59の他端は、接地される。フ
オトトランジスタ51は、フオトインタラプタ3
2から駆動信号が供給されない時アナログスイツ
チ42を導通させる。同様に、フオトトランジス
タ52及び53は、それぞれフオトインタラプタ
33及び34から駆動信号が供給されていない間
アナログスイツチ44及び46を導通させる。
例えば第6図Aに示すように、ボール36がフ
オトインタラプタ32の発する光を遮光する場合
には、アナログスイツチ42は閉状態となり、ア
ナログスイツチ44及び46が開となつているの
で、コンデンサ58には充電電流がアナログスイ
ツチ42を経て流入する。振幅一時間変換回路5
7は、入力される電圧値に対応するパルス幅信号
を送出する。変換回路57は、リセツト端子にリ
セツト信号が入力されリセツトされた時刻からク
ロツクパルス発生器60から供給されるクロツク
パルスを計数しこの計数値に比例する電圧信号を
生成し、この生成された電圧値と入力電圧値とを
比較し、リセツトされた時刻から両電圧値が一致
する時刻まで持続する矩形波をFM変調器6へ送
出する。変換回路57は、タイミングパルス発生
器2が送出するパルス信号によつてリセツトされ
る。アナログスイツチ42,44,46のそれぞ
れの入力端の電圧をそれぞれV1,V2,V3とす
る。
第6図Aに示すように、探知器が“上向きす
ぎ”の状態の場合には、ボール36がフオトイン
タラプタ32が発する光を遮光しアナログスイツ
チ42が閉となり、アナログスイツチ44及び4
6が開なので、電圧V1及び抵抗54で定まる電
流がコンデンサ58に充電され、コンデンサ58
の電位は保持箱31すなわち探知器の傾きに対応
したものとなり、変換器57はこの傾きに対応す
る幅の矩形波を変調器6へ送出する。
探知器の傾きが“適正”な場合には、アナログ
スイツチ44が閉となり、アナログスイツチ42
及び46が開となるので電圧V2及び抵抗55で
定まる電流がコンデンサ58に充電され、変換器
57はこの傾きに対応する幅の矩形波を送出す
る。
同様に、探知器の傾きが“下向きすぎ”の場合
には、アナログスイツチ46が閉になり、変換器
57は傾きに対応する矩形波INを第3図に示す
時間関係にて変調器6へ送出する。
探知器が振動または揺動して、例えばボール3
6がフオトインタラプタ32及び33をほぼ交互
に遮光したり透光する場合には、コンデンサ58
の電位は電圧V1,V2の中間の平均された電位と
なる。この場合には、表示器29に予め定められ
る電位と表示種類との関係に基づいて“適正”ま
たは“上向きすぎ”と表示させればよい。ボール
36が、フオトインタラプタ33及び34を交互
に遮光する場合にも同様に振動する物体の傾き角
を傾きの時間的な割合に従つて表示させることが
できる。
第5図において、信号発生器40から被測定物
体の傾きに対応した電圧信号が比較器61の一入
力端子に供給される。積分器62は、タイミング
パルス発生器2が送出するパルス信号によりリセ
ツトされ、クロツクパルス発生器60が送出する
パルス列に基づいて積分動作を行なう。比較器6
1は、積分器62が送出する出力電位と信号発生
器40が送出する信号値とを比較し一致した時に
パルス信号をフリツプフロツプ回路63へ送出し
これをリセツトする。一方、フリツプフロツプ回
路63は、タイミングパルス発生器2の出力パル
スにより起動されるので、回路63は被測定物体
の傾きに対応する幅を有する矩形波を変調器6へ
送出する。
第2図において、第3図に示すような波形列が
検波器20から出力される。カウンター25は、
同期パルスSが検出されてから予め定められる時
間経過後タイマー24の出力パルス信号によりリ
セツトされた後計数動作を行ない傾きパルスの幅
を示すデイジタル値を送出する。このデイジタル
値は、D―A変換器28によりアナログ値に変換
され表示器29へ供給される。表示器29は、探
知器の平均傾きを“上向きすぎ”、“適正”または
“下向きすぎ”と表示する。
なお、上記実施例においては、コンデンサ58
の電位を一度時間幅に変換するように構成したの
であるが、時間への変換をすることなくコンデン
サ58の出力端を直接変調器6の一入力端に接続
することも可能である。この場合には、ゲート2
1の出力を直接D―A変換器28へ供給すればよ
い。
上述のように、この発明によれば、絶えず揺動
する水中曳航物体に保持される探知器の平均傾き
を船上にて表示し得る水中遠隔探知装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が実施される漁網に備えら
れる探知器のブロツク図である。第2図は、この
発明が実施される船上に設けられる表示器のブロ
ツク図である。第3図は、探知装置の動作を説明
するための主要波形図である。第4図は、第1図
の一部詳細図である。第5図は、第4図の一部詳
細図である。第6図は、探知機の傾きを検出する
センサーである。 31は保持箱、32,33,34はフオトイン
タラプタ、35は反射板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水中曳航物体に設けられる探知器によつて曳
    航物体の周囲を探知し、同期信号、探知情報の順
    に時分割的に船側へ送信し船上に設けられる表示
    器に表示する水中遠隔探知装置において、 上記探知器の基準姿勢からの傾きを検出する手
    段と、 この傾きの程度に対応する傾き信号を生成する
    手段と、 上記同期信号、探知情報及びこの傾き信号に基
    づいて搬送波を変調する変調器と、 この変調器の出力信号のうち上記同期信号を送
    信した後上記傾き信号を水中に送出する送波器
    と、 上記送信された同期信号、探知情報及び傾き信
    号を受信する受波器と、 これら受信された信号の中から上記傾き信号を
    取り出す手段と、 この信号取り出し手段の出力信号に基づいて上
    記探知器の基準姿勢及びこの基準姿勢から互いに
    逆方向の二方向の傾きを表示する表示器とを具備
    することを特徴とする水中遠隔探知装置。
JP56068790A 1981-05-06 1981-05-06 Underwater remote detecting device Granted JPS57182674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56068790A JPS57182674A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Underwater remote detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56068790A JPS57182674A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Underwater remote detecting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182674A JPS57182674A (en) 1982-11-10
JPS639628B2 true JPS639628B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=13383861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56068790A Granted JPS57182674A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Underwater remote detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57182674A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182674A (en) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2199120C (en) Time-of-flight radio location system
JPS5742873A (en) Emission ct
JPS639628B2 (ja)
JPH057821Y2 (ja)
US3267413A (en) Echo signal detection and display apparatus
US5694373A (en) Sonic wave synchronizer
JPS62186398A (ja) 少なくとも2つの測定値を光伝送路を経て伝送する方法
JPS6336243Y2 (ja)
SU1053829A1 (ru) Ультразвуковой локатор дл слепых
RU2123191C1 (ru) Эхолот
KR100356419B1 (ko) 초음파 레벨측정장치
JPH0548143Y2 (ja)
JPS6355482A (ja) 超音波センサ
JPH0515112Y2 (ja)
RU1792680C (ru) Индикатор дл слепых
JPH0643029A (ja) 光量測定装置
JPS5824358Y2 (ja) 超音波パルススイッチの計数回路
JPS5850080A (ja) 歩数計
JPS5974370U (ja) 障害物検出装置
KR850001617B1 (ko) 거리측정장치
JPH0134132Y2 (ja)
SU790176A1 (ru) Формирователь командных импульсов
SU1668852A1 (ru) Датчик касани
JPS56154868A (en) Facsimile transmitter
JPS626808U (ja)